『ミニバンでは無い普通車に履いても違和感は無いでしょうか?』のクチコミ掲示板

TRANPATH mp7 205/50R17 93V XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥11,500

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥11,500¥18,300 (21店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:17インチ 外径:638mm 総幅:214mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ 車種ボディタイプ:ミニバン/軽自動車/コンパクトカー TRANPATH mp7 205/50R17 93V XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TRANPATH mp7 205/50R17 93V XLの価格比較
  • TRANPATH mp7 205/50R17 93V XLのスペック・仕様
  • TRANPATH mp7 205/50R17 93V XLのレビュー
  • TRANPATH mp7 205/50R17 93V XLのクチコミ
  • TRANPATH mp7 205/50R17 93V XLの画像・動画
  • TRANPATH mp7 205/50R17 93V XLのピックアップリスト
  • TRANPATH mp7 205/50R17 93V XLのオークション

TRANPATH mp7 205/50R17 93V XLTOYO TIRE

最安価格(税込):¥11,500 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 1月

  • TRANPATH mp7 205/50R17 93V XLの価格比較
  • TRANPATH mp7 205/50R17 93V XLのスペック・仕様
  • TRANPATH mp7 205/50R17 93V XLのレビュー
  • TRANPATH mp7 205/50R17 93V XLのクチコミ
  • TRANPATH mp7 205/50R17 93V XLの画像・動画
  • TRANPATH mp7 205/50R17 93V XLのピックアップリスト
  • TRANPATH mp7 205/50R17 93V XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mp7 205/50R17 93V XL

『ミニバンでは無い普通車に履いても違和感は無いでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「TRANPATH mp7 205/50R17 93V XL」のクチコミ掲示板に
TRANPATH mp7 205/50R17 93V XLを新規書き込みTRANPATH mp7 205/50R17 93V XLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mp7 205/55R16 94V XL

2017年式インプレッサスポーツ 1.6i-L(GT2)に乗っています。タイヤサイズは205/55R16です。昨今の物価高騰の折り、お手軽な価格設定と良好なウェットグリップ性能表示に魅力を感じ、こちらのタイヤへの交換を検討しています。推奨車種はミニバンとなって居ますが、そうで無い(=それほど車重の重くない)車に履かせた場合の乗り心地や静かさ等、経験済の方がいらっしゃいましたら、感想をお聞かせ頂きたく、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:26128757

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51500件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2025/03/30 14:41(6ヶ月以上前)

リーズナブルな4Gスマホ捜索中さん

これに関しては↓のブリヂストンの回答が参考になると思います。

https://faq.bridgestone.com/faq/detail?site=ZMZTORE0&category=17&id=27

つまり、ミニバン用タイヤはふらつきや偏摩耗を軽減するためにショルダー部の剛性を高めているので、インプレッサスポーツに履かせた場合、乗り心地が硬いと感じる可能性があります。

書込番号:26128769

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:436件

2025/03/30 15:59(6ヶ月以上前)

ミニバン専用タイヤは、ふらつきや偏摩耗防止のためショルダー付近が高剛性、これが大きな特徴です。そのため、ゴムの新しい頃は問題ないと思いますが、硬化が始まるころ、基本設計の硬さが気になるかもしれません。

TRANPATH mp7はミニバン専用タイヤの中では比較的に乗り心地が良い方ではないか?と考えます。他社品と触り比べてみた個人的な印象なので、スレ主さんご自身で店頭の現物を触り比べてみると決意ができるのでは。

加えて耐摩耗性が高いので、路面によってはロードノイズが気になるかもしれません。

リーズナブルな4Gスマホ捜索中である場合、アジア製のスマホも視野に入れませんか?同様にタイヤもアジア製を視野に入れると、充分な性能の割にコストを抑制できる可能性があります。

VENTUS Prime4 K135 205/55R16 94V XL
POWERGY 205/55R16 91V

もし興味があれば、詳細な情報を追記させていただきます。

書込番号:26128880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11274件Goodアンサー獲得:2109件

2025/03/30 18:40(6ヶ月以上前)

うちの息子の車(インプレッサスポーツ)にミニバン用タイヤ(BRIDGESTONE Playz PX-RVU)を装着させています。

ちなみに空気圧は高め(250kPa)、タイヤサイズは215/50R17です。

乗り心地:硬い・悪いとまでは感じず、コシ(芯)があるように感じます。
静かさ:特に気になる音・ノイズは感じません。

劣化・摩耗したタイヤと比べれば、(ベーシックグレードではない、ある一定の基準を満たす)新品にすれば静かに感じるはずです。
また、このタイヤにすることによって耐摩耗性は向上します。

ミニバン用タイヤというカテゴリーを設定しているのは東アジア地域のみであり、乗用車であってもフラツキを無くしたい、耐摩耗性を向上させたい、偏摩耗を抑制したい、安価に済ませたいというのであれば、ミニバン用タイヤを使用することは特段、問題になることはないと思います。

しかしながら、少しでも懸念がある・乗り心地をもっと良くしたいということであれば、ミニバン用タイヤをあえて選択することはいかがかなとは思います。

書込番号:26129129

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:42件

2025/03/30 19:05(6ヶ月以上前)

トーヨーならば、プロクセスCF3にしましょう。

書込番号:26129164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


flextimeさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:11件 TRANPATH mp7 205/55R16 94V XLのオーナーTRANPATH mp7 205/55R16 94V XLの満足度5

2025/03/31 11:20(6ヶ月以上前)

最近ミニバンに履き替えました
乗り心地はやっぱり固めかな?

ミニバン向けは偏摩耗対策でトレッドサイプのブロックが大き目だから静粛性には不利
たから静粛性や乗り心地気になるなら普通のセダン向けから選び、トーヨーで似た値段だと同じスタンダードタイヤではNANOENERGY3+がウェットbで良さげです

書込番号:26129792 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2025/04/01 22:26(6ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>銀色なヴェゼルさん
>Berry Berryさん
>たつや78さん
>flextimeさん
返信が遅くなり申し訳ありません。 
ミニバン専用を謳うタイヤの特性やデメリットも良く理解することが出来ました。
そのうえで、我が家の車の利用頻度(年間5千キロ未満)やコスパも含めた上で、このタイヤにしようと決めました。
色々とアドバイスを頂き、大変ありがとう御座いました。

書込番号:26131499

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「TOYO TIRE > TRANPATH mp7 205/55R16 94V XL」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TRANPATH mp7 205/50R17 93V XL
TOYO TIRE

TRANPATH mp7 205/50R17 93V XL

最安価格(税込):¥11,500発売日:2022年 1月 価格.comの安さの理由は?

TRANPATH mp7 205/50R17 93V XLをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング