DHT-S217
- 立体音響技術「Dolby Atmos」、ロスレスオーディオフォーマット「Dolby TrueHD」に対応したサウンドバー。MPEG-4 AACのデコードに対応している。
- 豊かな低音を響かせるデュアルサブウーハーを内蔵。入力信号を脚色なしに再生する「Pureモード」や、「Movieモード」「Musicモード」などを搭載。
- 4K/60Hz映像信号に対応するHDMI入力を1系統、出力を1系統装備。テレビの前のほか、付属の壁掛け用テンプレートとスペーサーで壁面に取り付けられる。



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217
【利用環境や状況】
今ある状況でなるべく映像や音質が良い状態にしたいのですが
現在 DHT-S217 と TV (レグザ) HDMI 1(ARC) HDMI 2 ブルーレイレコーダー(ディーガ)
DHT-S217の入力端子とFire TV Stick 4K Maxを繋いでいます。
【質問内容、その他コメント】
DHT-S217の入力端子にFire TV Stick 4K Maxとディーガ両方繋ぎたいのですが
どっちか1つにした方がいいでしょうか?
両方繋ぐにはHDMIセレクターってやつを使うといいのでしょうか?
おすすめの物などが、ありましたらメーカーなども教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:25710241
1点

>エバーラストさん
テレビがARCで有れば基本4KMAXはテレビ側HDMI入力端子に接続で大丈夫です。
動画配信アトモスも再生トライしてみてください。4KMAXの設定でオーディオ診断機能でドルビーデジタルプラス表示出ていれば行けるはずです。
ブルーレイプレイヤーでブルーレイドルビーアトモスディスク再生は217に直接接続でドルビーアトモスロスレス再生可能です。
これでHDMIセレクター買う必要が無いですね。
サウンドバーには外部入力端子が1個なので、無理にサウンドバーにセレクター経由で接続する必要が無くテレビ側に4KMAX接続してみてください。
テレビ側の音声設定のスピーカー出力設定は外部オーディオ優先設定にすると良いです。
書込番号:25710261 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>エバーラストさん
こんにちは。
>>DHT-S217の入力端子にFire TV Stick 4K Maxとディーガ両方繋ぎたいのですがどっちか1つにした方がいいでしょうか?
両方をS217の入力につないでも、
>>今ある状況でなるべく映像や音質が良い状態にしたい
という観点では意味がなく音質の向上にはなりません。
また、セレクターは、元々そう高くもないHDMIの信頼性を損ね問題の元となりますので、使用はお勧めしません。
いちばん良い接続方法は、
・S217入力にレコーダーをつなぐ
・S217とテレビはARC同士をつなぐ
・テレビの空き入力にfire TVをつなぐ
です。
fire TVが出すネット動画配信の音声信号はロッシーマルチ音声なので、TVを通してARCで戻しても音質劣化はありません。レコーダーでBDディスクのソフトをかけると、ロスレスマルチ信号が出る場合が多いですが、それはTVのARCを通しては伝送できませんので、S217の外部入力に直結することで原信号の音質のままデコード可能です。
以上が一応ベストな接続方法ではあります。
但し、S217は所詮疑似サラウンドですので、マルチ音源の音質には過度な期待は禁物です。
書込番号:25710899
1点

>エバーラストさん
サウンドバーとレグザARC接続と記述ありますが、そもそもテレビにeARC端子が有ればテレビ側のHDMI入力端子はeARC対応です。
この場合はレコーダーもfireTV端末全部テレビ側接続で大丈夫です。
念の為ご確認お願いします。
書込番号:25711022 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
HDMI端子のところはeARCではなくARCと書いてあります。
書込番号:25711043
4点

>エバーラストさん
所詮とか疑似とか気にしない方がいいですね。
この商品は、コスパ重視の製品ですから、上から目線で見下してくるコメントはスルーが一番です。
接続はどちらからでも可能ですが、セレクターで切り替えてサウンドバーに繋いでも問題なく使えますが、製品の相性もたまにありますので要確認です。
ちなみに私は、、、
TV>ARC>サウンドバー>HDMIセレクター
>PS4
> PC
で切り変えて普通に使っています。
参考までに、、、
RATOCはその手の製品を多く扱っています。
ヨドバシとかだと上手くいかなかった場合は、返品もできるので相談すると良いでしょう。
https://www.ratocsystems.com/
書込番号:25711047 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>エバーラストさん
>>今ある状況でなるべく映像や音質が良い状態にしたい
とのことでしたので、理屈の上で最善と思われる方法は提示しましたが、それをやってどの程度かわるのか、かわらないのか、という点について、書いたように「過度の期待は禁物」だと思っておりますので、そのように書いた次第です。気に入らなければスルーされて結構ですよ。
書込番号:25711096
1点

>エバーラストさん
なるほどARC接続ですね。
fireTV端末はARC音源なのでテレビ側接続でで良いですね。
ブルーレイディスクアトモス再生ならサウンドバー接続です。この接続のみでアトモスロスレス再生出来ます。
レコーダーで録画再生のみならテレビ側接続でもOKです。
書込番号:25711120 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
Fire Stickをテレビにレコーダーをサウンドバー
に繫いでみます。
書込番号:25711135 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エバーラストさん
基本的に、TV側ARCにFIRETV接続で問題ないですが、TV側に接続するとたまにTV/REGZA側のOSが悪さしてサウンドバーに音声出力されないケースもありますので、その点は要注意です。
まあ、まずは試して問題ないか要確認ですね。
書込番号:25711137 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>エラーゴンさん
ありがとうございます。
試してみます。
書込番号:25711140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エバーラストさん
ブルーレイプレイヤーでアトモスロスレスやるなら217にサブウーハー出力端子が付いてます。
下記のサブウーハー追加で設置でガラッと映画音響が向上します。是非トライしてみてください。同梱のケーブルで接続するだけです。
https://s.kakaku.com/review/K0000910104/
書込番号:25711154 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ダイビングサムさん
まさにこのウーハーを買ってありまして
まだ繋げてないのですが、オススメとの事で
良かったです。
書込番号:25711158 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>エバーラストさん
サブウーハーヤマハで正解です!
書込番号:25711164 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ダイビングサムさん
ありがとうございます
書込番号:25711169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エバーラストさん
スレが荒れることがあり申し訳ありません。
>>いちばん良い接続方法は、
>>・S217入力にレコーダーをつなぐ
>>・S217とテレビはARC同士をつなぐ
>>・テレビの空き入力にfire TVをつなぐ
上記についてはやられてみましたか?
ブルーレイレコーダーでソフトを再生した際に、音がどう変わったか教えていただければと思います。
書込番号:25711368
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-S217」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/19 7:48:01 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/29 22:50:58 |
![]() ![]() |
12 | 2025/06/03 23:20:44 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/02 19:14:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/28 9:22:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/12 15:13:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/08 22:34:40 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/20 8:25:57 |
![]() ![]() |
10 | 2024/12/07 18:58:26 |
![]() ![]() |
1 | 2024/11/25 20:45:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





