サクラ 2022年モデル
201
サクラの新車
新車価格: 259〜308 万円 2022年6月16日発売
中古車価格: 101〜320 万円 (621物件) サクラ 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:サクラ 2022年モデル絞り込みを解除する


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル
1月の電気料金判明しましたので、サクラ充電費を算出しました。
・やはり寒さには勝てず?、エアコン使用が多く悪化しました。(Km当り電気代=5.51円/Km、、12月は5.22\/Km)
※1月のドラコン外気温の平均は5.7℃でした(12月は9.3℃)
※エアコンは概ね外気温7℃以下で使用(Auto,24℃/ハンドルヒーターON設定。シートヒータは時々使用)
※充電単価の算出の仕方について、先月報告時 ”見難いとのご指摘あり” 以下ご説明します。
上の表は((基本料金+燃調費+再エネ費)÷ 月使用電力量(kwh)+夜間料金÷夜間使用電力量(kwh))=当月充電単価
この式にEV充電量(kwh)を掛けると月充電料金となります。(この式は電力会社の請求書から算出できます)
なお、基本料金を除いた計算では@25.42\/kwhです。※この差は1\/kwh強ですが、11月以前では3〜4円強の差が出ています。
また、各単価(夜間+燃調費+再エネ)の合計も同額充電単価となります。
いづれが算出し易いかはその方の自由に判断されれば良いと思います。
なお、自宅でのEV充電量(kwh)が分からない方は、充電日日報のC列とP列,V列を見てください。充電日により多少の差がありますが概ね%当たり0.2kwhです。
ドラコンの電池残量が40%であれば60%分の充電ですから、60X0.2kwh/%=12kwh充電した事になります。
1月分
※先月に比べ電気使用量が夜間だけで無く朝夕も大幅に増えましが、夜間比率が少し下がりEV充電単価が下がりました。
月間走行距離が大幅に下がりEV充電料金大幅downです。明細は画像参照ください。
1月 12月 11月 10月 9月
・月間走行距離: 528Km 725Km 897Km 735Km 772Km
・AC充電量: 109.89kwh 141.67KWh 111.61KWh 109.74KWh 131.95KWh
・AC充電料金: 2911.5\ 3784.39\ 3,101.40\ 3,102.89¥ 3,487.82\
・AC充電単価: @26.50\/kwh @26.71\/KWh @27.79\/KWh @28.27/KWh @26.43\/KWh
・AC充電電費: 4.80km/kwh 5.12Km/KWh 8.04Km/KWh 6.70Km/KWh 5.85Km/KWh
・%電費: 0.85km/% 1.03Km/% 1.62Km/% 1.37Km/% 1.21Km/%
・ドラコン電費: 6.41km/kwh 6.94Km/KWh 10.91Km/KWh 16.28Km/KWh 7.04Km/KWh
・Km当り電気料金: 5.51\/km 5.22\/Km 3.46\/Km 4.21\/Km 4.52\/Km
また先に投稿ご報告した自宅充電−6以前も参照頂けると各月の詳細が分かります。
書込番号:25115984
6点

1スレ200回書き込めるんですよ
スレを使い切らず同じ内容で何度も書き込むのはマナー的によろしくないと思いますよ
書込番号:25116437 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>Horicchiさん
自分は、新しい情報で新しいスレを立てるのは、いいと思います。
失礼ながら、いつも流し見していたんですが、「5.51円で1km走る」という理解でいいのでしょうか。
そうすると、20km走ると約110円、という感じですか?
電気料金単価も違うと思いますが、ガソリン車の半額にはならず2/3くらいですかね。
書込番号:25117737
1点

>アイラブシビックさん
その通りです。ちなみに1月分で計算しますと、
@5.51\/km X 月間走行距離528Km =月間充電料金2909.8\となります。
(端数四捨五入によりピッタリにはなりませんが)
ガソリン車の年平均は8.76\/kmでしたから、1月は2/3を少し下回っていますね。気温低下によるエアコン常用が一番の原因かと‥‥。(1月のドラコン外気温の平均は5.7℃でした(12月は9.3℃))
2月は更に悪化するかと、
各項目を見ながら、月間の推移を見て頂くと、電気料金単価とか気温差による電費悪化などがお解りになれるかと思います。
※この板、見方が解らずにレスする人が居て困りますね。dataが多くて見ずらいのは分かりますが‥‥。
懇切丁寧親切明瞭をbaseにエビデンスをつけて投稿しているのですが‥‥。
書込番号:25118158
0点

>Horicchiさん
ありがとうございます。
自分は、感覚値でしかないのですが、往復30kmの会社まで、11月まではエアコン不使用でほぼ5日は行けたのですが、寒くてエアコンを使用し始めると、2〜3日で充電しないといけなくなりました。
エアコン使用で、半分くらいになってしまうイメージです。
夏は未経験なのですが、やはりエアコンを使用しまくりそうです。電費悪化が怖いですね。
書込番号:25118512
0点

>アイラブシビックさん
>夏は未経験なのですが、やはりエアコンを使用しまくりそうです。電費悪化が怖いですね。
夏のエアコンの影響はそれほど大きくはありません。
ギンギンに車内を冷やせば、話は違うと思いますが…。
外気温35℃の時でも、エアコンで10℃も温度差を作れば(25℃の車内温度です)
十分、涼しく感じると思います。(実際は、私はそこまでは下げません。28℃くらいです)
しかし、
外気温0℃の時に、エアコンで10℃の温度差を作っても車内が10℃なら寒いでしょう。
せめて20℃近くは欲しいですよね。
ということで、「快適と感じる温度」を生み出すための暖房と冷房では必要となるエネルギー量が大きく違います。
ということで
は冬場の電費ほどには夏場は悪くなりません。(空気密度も違うので、空気抵抗も減りますし)
書込番号:25118612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アイラブシビックさん
tarokond2001さんのおっしゃる通りですよ。
充電月報の8月分、9月分のKm電費欄、列をご覧になってください。
9月dataが8月より良くなっているのは、サクラ購入して初めての為、自宅充電の際「タイマーエアコンONに」なっていた為です(必要無いのに)。EV先輩のご指摘を受け判明しました。‥‥先輩の方たちのご指摘、アドバイスはありがたいですね。
10月、11月と電費が良くなっています。秋になりエアコン使用が無く、運転にも慣れて来たせいもあるかと思っています。
いずれにしても、この表(画像)、ほかの項でも季節・月ごとの推移が分かりますよ。ご参考にしてください。
書込番号:25119137
1点

>Horicchiさん
>tarokond2001さん
ガソリン車に乗ていた時も、なるべくクーラーを使っていなかったのですが、酷暑で使わざるを得ないと思います。
確かに温度差でみると、おっしゃる通りですね。
夏は、冬ほど電費が悪化しない、と期待しています。
書込番号:25119339
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > サクラ 2022年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 22:42:38 |
![]() ![]() |
108 | 2025/09/25 0:36:22 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/17 16:51:29 |
![]() ![]() |
13 | 2025/06/15 0:35:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/19 14:33:16 |
![]() ![]() |
51 | 2025/04/29 0:47:48 |
![]() ![]() |
45 | 2025/04/17 11:56:50 |
![]() ![]() |
21 | 2025/01/11 20:54:55 |
![]() ![]() |
10 | 2024/12/27 15:58:15 |
![]() ![]() |
27 | 2024/12/23 19:20:24 |
サクラの中古車 (622物件)
-
- 支払総額
- 136.4万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.2万km
-
サクラ X 90周年記念車 LEDヘッドランプ 全方位M アルミホイール インテリジェントキー ETC 禁煙車 メモリーナビ 車線逸脱警報 エマージェンシブレーキ
- 支払総額
- 162.4万円
- 車両価格
- 155.0万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





