『OVFビューアシスト、使ってますか?』のクチコミ掲示板

2022年 6月23日 発売

EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキット

  • RFマウントを採用する「EOS Rシステム」のAPS-Cハイエンドモデルのミラーレスカメラ。有効画素数最大約3250万画素APS-CサイズCMOSセンサーを搭載。
  • メカシャッター/電子先幕による撮影時はAF/AE追従で最高約15コマ/秒、電子シャッターによる撮影時はAF/AE追従で最高約30コマ/秒の高速連写が可能。
  • APS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」により高解像性能を実現。高倍率ズームレンズ「RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM」が付属する。
最安価格(税込):

¥224,460

(前週比:+257円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥225,390

JP-TRADE plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥224,460¥425,700 (40店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • RF-S18-150 IS STM レンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:3440万画素(総画素)/3250万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.8mm/CMOS 重量:530g EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥224,460 (前週比:+257円↑) 発売日:2022年 6月23日

  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのオークション

『OVFビューアシスト、使ってますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

スレ主 sherpa2003さん
クチコミ投稿数:39件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度4

OVFビューアシストについてご質問です。

コチラを使っている方はおられますでしょうか?
実際に使われている方のご意見をお聞きしたいです。

試しに切り換えてみましたが自分ではあまり実感がありません。
メリット、デメリットもお知らせ願います。

書込番号:26327195

ナイスクチコミ!1


返信する
Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2025/10/29 07:40

「●液晶ビューファインダー
ミラーレスにして一番気に入った部分がここ
夜の撮影がメインなのでデジタル一眼レフのファインダーと比較すると明るくてしかっり見えるしMFでのピントも合わせやすい。」
とコメントされてますが!

書込番号:26327240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/29 10:38

>sherpa2003さん
試しに切り換えてみましたが自分ではあまり実感がありません。

フルサイズだと効果を実感できる。
静止画撮影時のファインダーまたはモニターの表示を、光学ファインダーのように自然な見え方の画像にすることができます。[入]のときは、表示される画像と撮影結果が異なる場合があります。

消費電力が大きいので実感できないなら設定はオフが良いかと。

書込番号:26327346

ナイスクチコミ!2


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2132件Goodアンサー獲得:212件

2025/10/29 11:48

>sherpa2003さん

別に立てられたスレッドにも星空撮影についてのコメントをしましたが

2023年のEOS R6 Mark IIのスレッド
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001488834/SortID=25111251/

スレッド内のコメントにOVFビューアシストと表示Simulationについての記述があります。
当方はキヤノンユーザーではないので実際のところは分かりかねますがご参考まで。

書込番号:26327391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:108件

2025/10/29 13:01

>sherpa2003さん

 R7と同時発売のR10ですが。

 私も違いが分からなかったので、切にしています。

 逆にどれほど違うのか私も知りたいです。

書込番号:26327446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11316件Goodアンサー獲得:148件

2025/10/29 14:10

ニコキャノは元々他社よりOVFぽいファインダーだからなあ

ソニーも昔は良かったが

書込番号:26327498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sherpa2003さん
クチコミ投稿数:39件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度4

2025/10/29 14:19

>鏡音ミクさん
フルサイズなら実感出来るのですね。
APS-Cだから実感出来ないのかも

>Seagullsさん
表示Simulationの機能については知りませんでした。
参考になります。

>エルミネアさん
私と同じですね…(^^)

皆様ありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:26327506

ナイスクチコミ!1


スレ主 sherpa2003さん
クチコミ投稿数:39件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度4

2025/10/29 14:38

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

そうなのですね

書込番号:26327515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11316件Goodアンサー獲得:148件

2025/10/29 19:18

>sherpa2003さん

まあ何をもってOVFぽいと感じるかは人それぞれなので

色々覗いてみるとよいとおもいますよ

書込番号:26327702

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS R7 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキット
CANON

EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥224,460発売日:2022年 6月23日 価格.comの安さの理由は?

EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング