CINEMA 70s [ブラック]
- Dolby Atmos、DTS:Xに対応し、サラウンド体験が可能な7.2ch AVサラウンドレシーバー。HDMI入力3系統、出力1系統が8K/60Hzおよび4K/120Hzに対応。
- 高さ109mmのスリムなボディに実用最大出力100Wのフルディスクリート・パワーアンプを搭載し、回路設計およびパーツ選定の自由度が高い。
- 「HEOS Built-in」に対応し多彩な音源を再生でき、セットアップ、操作は無料の「HEOSアプリ」で行える。Alexaによる音声操作にも対応。



AVアンプ > マランツ > CINEMA 70s [ブラック]
先日本製品を購入しREGZA 75Z875Lに繋いでいます。
REGZAのリモコンとAmazon Fire Stickリモコンで電源を切る時だけCINEMA 70sの電源が切れず、Cinema 70sのリモコンでOFFにしないといけません。どちらもeARC対応の差込口に繋いでおり、HDMIケーブルも2.1対応です。
REGZAのリモコンとAmazon Fire Stickリモコンでテレビの電源をONにするとCinema 70sも起動するのですが、OFFの時は連動しないのです。
故障なのか何か設定が必要でしょうか?
ちなみにCINEMA 70sの前に使用していたNR1711では問題なく電源のON・OFFは連動していました。
書込番号:25740020
2点

CinemaにHDMIコントロールの電源オフ連動設定がありますが、それは正しく設定されていますか?
前の機種は動いていたということで、テレビ等の設定は正常として、先ずはCinemaの設定を確認。
問題なければ、一度周辺装置含め全ての装置の電源ケーブルを抜いて電源を遮断、10分程度は放置してリセット。
この時に、可能であればHDMIケーブルのコネクタも抜くとより確実。
書込番号:25740334
7点

>rainbowbridge封鎖できま戦隊さん
こんにちは。
Z875Lの設定を今一度ご確認ください。
・サブメニュー - スピーカー出力切り替え → オーディオシステム
・HDMI連動設定 - HDMI連動機能 → 使用する
・HDMI連動設定 - テレビ連動機器電源オフ → 連動する
Cinema70sの設定を今一度ご確認ください、
・ビデオ - HDMI設定 - HDMIコントロール → オン
上記で改善しない場合は、テレビ側HDMIがNR1711の情報を覚えたままになっている可能性があるので、下記手順でHDMIリセットを実行してください。
1. TVのHDMIにつながっているアンプ、レコーダー、プレーヤー、ゲーム機など全機器のコンセントを抜く。テレビのコンセントも抜く
2. 10分程度そのまま放置する
3. 再度コンセントを入れる。この際入れる順序として、周辺機器→テレビ→アンプの順で入れてください。
4. 1分程度待ってからリモコンで電源オンし、直っているか確認する。
書込番号:25740530
1点

>のんびりローディーさん
>プローヴァさん
ご返答ありがとうございます。
テレビ・アンプ両方で設定を見直し、「連動する」を一度OFFにし再度ONにしたところ電源オフ時にも連動するようになりました。
ありがとうございました!
書込番号:25740622
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マランツ > CINEMA 70s [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/03/08 17:54:24 |
![]() ![]() |
6 | 2024/11/01 20:07:08 |
![]() ![]() |
8 | 2024/07/06 17:56:02 |
![]() ![]() |
2 | 2024/06/08 0:53:57 |
![]() ![]() |
3 | 2024/05/19 13:35:45 |
![]() ![]() |
8 | 2024/03/22 14:06:46 |
![]() ![]() |
20 | 2024/06/08 1:08:22 |
![]() ![]() |
0 | 2024/02/25 11:31:58 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/01 18:25:26 |
![]() ![]() |
8 | 2023/12/27 14:54:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





