LUMIX DC-S5M2 ボディ
- 「像面位相差AF」を搭載したフルサイズミラーレス一眼カメラ。ダイナミックに動く被写体の追従性能が大幅に向上。
- 24.2Mフルサイズセンサーとヴィーナスエンジンにより、階調表現豊かで自然な描写撮影が可能。手ブレ補正が大幅に向上した「アクティブ I.S.」を搭載。
- 6K 30p 10bit/Cinema4K 4:2:2 10bit記録など、高解像度で多彩な動画記録モードを搭載している。
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2 ボディ
このカメラはシャッターボタン押したままでストロボで連射できるのでしょうか?G9PROではできなかったので気になりました。
書込番号:25628404
0点
ストロボの性能しだいじゃないんですかね?そういうの。
書込番号:25628417
5点
>シグマ好きのシグマリオンさん
>シャッターボタン押したままでストロボで連射できるのでしょうか?
添付取説P. 310参照。
ストロボ連写についての説明は見当たりませんでした。
書込番号:25628427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>シグマ好きのシグマリオンさん
G9proで出来なかったというのは、カメラの機能的に出来なかったのか、ご使用されたストロボが連射について行けなかったのか、そこは確実ですか?
ストロボには発光したのち、次の発光までチャージする時間が必要です。
ちなみにガイドナンバー60で単3四本のクリップオンストロボで新しめのものは、フル発光だと1.5〜2秒あたりがおおむね。バッテリーパックをつなげると0.7秒ぐらいになるものもあります。
発光量を下げるにつれ、ぐんとそのリサイクルタイムは短くなって行きますが、カメラの連射が秒5枚だとして、0.2秒間隔になるので、フル発光では無理。発光量はそんなに必要ではない場合はもしかしたらなんとか5枚とも発光している。そんな感じではないでしょうか。
またカメラの方でも、ストロボで連射することができないカメラというのは、このクラスのカメラでは考えられないと思います。
検証されたストロボをマニュアル発行1/128,もしくは1/256にして、再度カメラの連射を試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:25628466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シグマ好きのシグマリオンさん こんにちは
ストロボの場合 外付けストロボでも フル発光してしまうと チャージ時間が必要になるので ストロボにより 変わってくると思います。
その為 連写したいのでしたら ニッシンの MG80 Proのような 連写対応している小野選ぶ必要が有ると思いますし 一般のストロボ 連写で酷使すると ストロボ本体が 熱により故障することもあります
https://www.nissin-japan.com/column/mg80_spec/
書込番号:25628473
0点
どうも純正以外は連射対応してないのかもしれません。自分の指で連続シャッターを切ればそれに追従して光ります。ちなみにゴドックスのストロボです。
書込番号:25628476
0点
>シグマ好きのシグマリオンさん
>このカメラはシャッターボタン押したままでストロボで連射できるのでしょうか?
>G9PROではできなかったので
G9PROができないとなると、S5M2もできない可能性がありますね。
ただ、それですと、ちょっとあんまり、なような気が、しないでもないです。
それで、S5M2に制約は無いとして、皆さんが言われるように、ストロボ(のチャージタイム)次第です。
別機種ですが、一例をお知らせします。
・カメラ:α7C
「ドライブモード」:「連続撮影 Hi+」(最高約10コマ/秒)
・ストロボ(クリップオン):Godox TT685Us
「モード」:M(マニュアル)
(1)
発光量:1/8
撮影枚数:12
ストロボ発光画像:1,2,3,6,7,10
ストロボ未発光画像:4,5,8,9,11,12
(2)
発光量:1/32
撮影枚数:16
ストロボ発光画像:1 - 14
ストロボ未発光画像:15, 16
(3)
発光量:1/256
撮影枚数:30
ストロボ発光画像:1 - 30
ストロボ未発光画像:無し
書込番号:25628495
0点
>シグマ好きのシグマリオンさん
関係はあんまりないかもしれませんが、
ちなみにメカシャッター、マニュアル最少発光量で試されましたか?
このカメラの取説をみましたが、
シャッター関係のところとフラッシュ関係のところには
連写時のことについて触れられてはいませんね。
書込番号:25628586
1点
フラッシュを接続してフラッシュの電源をいれると連射モード表示に☓印がつきます。フラッシュの電源を切ると☓が消えて連射できます
書込番号:25628595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>シグマ好きのシグマリオンさん
こんなスレがありました。
『フラッシュ装着時の連写』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001014251/SortID=21559553/#tab
書込番号:25628607
1点
>シグマ好きのシグマリオンさん
使用したGODOXはなんですか?
v350はたぶん連写できない仕様かと。
書込番号:25645209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
v860Uを使いました。リチウムイオンバッテリーのやつです
書込番号:25645229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>シグマ好きのシグマリオンさん
v860iii v850ii v850iii これらは初代s5で連写できることを確認してます
ご参考までに
書込番号:25652104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうなんですか??連射マークが解除されたりしないですか?シャッターボタン押しっぱなしで連射できますか?>SUKEEさん
書込番号:25652109
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DC-S5M2 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/10/27 18:17:41 | |
| 2 | 2025/10/13 22:05:29 | |
| 3 | 2025/08/19 9:48:04 | |
| 6 | 2025/07/24 22:16:23 | |
| 7 | 2025/06/29 10:18:14 | |
| 16 | 2025/05/29 17:11:27 | |
| 5 | 2025/04/15 5:16:07 | |
| 0 | 2025/02/17 11:59:15 | |
| 2 | 2025/02/10 8:59:55 | |
| 11 | 2025/03/13 10:03:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











