ランドクルーザー250の新車
新車価格: 520〜735 万円 2024年4月18日発売

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー250 2024年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
パイオニアはレクサスGXに10スピーカーのプレミアムサウンドシステムを標準搭載したと宣伝しています。
そして、今回のランクル250VX搭載のパイオニアシステムが全く同じ仕様のシステムなので同等品と考えます。
一方で、このシステムのフロントスピーカーに採用される9センチCSTスピーカー(通常コアキシャルと呼ばれるツイーター共有ユニット)はパイオニア商品では唯一、ハイエンドのTS−Z900RPSのみしか製造していません。
まさか同等のスピーカーが入っているんでしょうか?
わざわざ、数少ない純正品に専用品作るとは思えないですが・・・
書込番号:25753691
 9点
9点

よくわかりませんが、今時、純正では無く、後からスピーカーを交換する人の割合の方が少ないの手間はないでしょうか?
アフター商品より、純正搭載の方が圧倒的にパイオニアにもメリットがあると思いますが‥。
書込番号:25757768 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>無知なので教えてさん
コメントありがとうございます。
確かに今時のプレミアムサウンドシステムはよくできていると思います。150系プラドのスーパーライブサウンドシステムも個人的にはかなり秀逸と思っていてカスタム派の方にコメントしてました。いずれにしても個人志向の強い分野です。
パイオニアの気合の入れた純正システムとしては期待しています!
書込番号:25757811
 1点
1点

パイオニアプレミアムサウンドってレビューってありますかね?JBLが14スピーカーに対してパイオニアは10スピーカーなのでどうなのかなーと気になっています。
だれか聞いた方などいられましたら感想お願いします。
書込番号:25759908 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>ごぅ3333さん
スレ主自らのお返事ですが、じっくりではありませんが県内の展示車のVXとZXを試乗した際に手持ちの音源をかけて確認しました。当然ですがJBL14スピーカーシステムが素人には秀逸な音に感じました。JAZZ系の音源ですが高音の切れと低音の膨らみを感じました。
一方でパイオニア10スピーカーはメーカー見解通り低音の膨らみは確保されていましたが、フロントスピーカーがダッシュボード内のコアキシャルスピーカー(CSTスピーカー)のせいか?高音の伸びが少し少ないと感じました。
しかしながら、私もVX選択なのでスピーカーもエイジングが必要なことからパイオニアのフロントスピーカーも時間とと共に高音も出るのではと期待しています。そして、そのエイジング効果が期待できるのはハイエンドなCSTスピーカーであればというのが今回の私の質問になります。
なお、私も150系スーパーライブサウンドシステムもDIYでツイーター追設していたので、VXのパイオニアシステムが高音不足ならツイーター追設で補おうかとは思います。
書込番号:25759936
 3点
3点

ありがとうございます♪
パイオニアでも満足しそうな可能性があると信じて納車待ちますw
書込番号:25760109 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>ごぅ3333さん
>ごぅ3333さん
youtube掘って掘ってやっと見つけました。少し古いレクサスのパイオニアとマークレビンソンの比較です。ほぼJBL比較同等と思います。特に後半の女性ボーカルの比較試聴からは明確に差異は感じます。
https://www.youtube.com/watch?v=PX2cntZ3e10
◆基本パイオニアの謡う低音部の膨らみはあります
◆女性ボーカルとして必要な中高音についてはパイオニアがダッシュ内装着のコアキシャルスピーカーが原因と考えられる張り出しの不足を感じます・・・一般的にはこもって聞こえる
◆車室内では走行騒音により高音強化は必須のためダッシュ内のコアキシャルでは厳しいと感じる
以上、厳しい感想ではありますが、やはり冒頭の私の質問通りこのCSTスピーカーがハイエンドであればエイジングにより鳴ってくるようにはなると思います。あまりにディープな質問のためパイオニアもトヨタも問い合わせには答えてくれません(笑)
書込番号:25760397
 2点
2点

私VXガソリンです。
まだ試乗も出来ていないので、動画などからの想像でしかないのですが、ディーゼルではアイドリングからガラガラうるさいし、ガソリンも定速走行以外はエンジン回転の変動でうるさくてオーディオは終わっているんじゃ無いかと気になってます。
是非、走行時の違いなどがわかりましたら教えてください。
書込番号:25760492 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>ジープ_トシさん
こんにちは!偶然、私はZXディーゼルのJBLシステムとVXガソリンのパイオニアシステムを試乗したのが先般の感想です。
少なくとも停車時や走行時共にディーゼルのエンジン音がJBLシステムを阻害しているとは思いませんでした、切れの良い高音および膨らみのある低音がはっきり聞けました!
むしろ、VXガソリンがトルクが少ないことから発進時や加速時等は比較的エンジン音が目立った感じでした。
いずれにしても、比較的過去から宣伝アピールされているパイオニアプレミアムサウンドシステムは視聴者によっては少し物足りない感じかもしれませんね。とにもかくにも私の疑問はフロントダッシュ内のスピーカーの正体ですね・・・(笑)
誰か関係者がつぶやいてくれませんかね・・・
書込番号:25760591
 1点
1点

なるほど、とても参考になりました。
少し安心しました。
昔からパイオニアはすきなんですよ。早く聞いてみたい。
書込番号:25760944 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>はなじい1960さん
拝見しましたー
やっぱり比べたらそうなりますよね…
でも普通にパイオニアも良いと判断しました!
ありがとうございました♪
書込番号:25761061 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

やはり、世の中には同じ興味を持つ人はいますね。下記サイトの方です、ただし、本当の音響プロレベルのかたで、すべてを理解はできません。唯一、察するところはこの純正CSTスピーカーは本質的にはかなりのハイエンドな機能を持つようですが、やはり中高音は何らかの調整が必要な状況のようです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/158399/car/3200742/7636869/note.aspx
書込番号:25764464
 2点
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   ヒッチメンバーの配線 | 1 | 2025/10/30 19:08:59 | 
|   丸目にしたい | 3 | 2025/10/26 21:39:51 | 
|   10月抽選の情報にについて 情報交換お願いします。 | 7 | 2025/10/20 8:46:30 | 
|   スタッドレスタイヤについて | 7 | 2025/10/16 3:51:04 | 
|   ZX 20インチ 乗り心地 | 16 | 2025/10/15 7:19:39 | 
|   純正ルーフラックについて | 1 | 2025/09/20 20:53:06 | 
|   低速カーブ | 17 | 2025/09/19 20:51:57 | 
|   今週納車、点検箇所と方法について | 16 | 2025/09/08 21:08:49 | 
|   ドア サイドガラス付近 異音 | 19 | 2025/10/24 10:54:00 | 
|   塗装の膜圧について | 11 | 2025/09/26 0:09:22 | 
ランドクルーザー250の中古車 (769物件)
- 
- 支払総額
- 760.0万円
- 車両価格
- 738.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
 - 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.9万km
 
- 
- 支払総額
- 639.0万円
- 車両価格
- 627.6万円
- 諸費用
- 11.4万円
 - 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.3万km
 
- 
- 支払総額
- 725.0万円
- 車両価格
- 708.8万円
- 諸費用
- 16.2万円
 - 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
 
- 
- 支払総額
- 666.8万円
- 車両価格
- 649.8万円
- 諸費用
- 17.0万円
 - 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
 
- 
- 支払総額
- 878.0万円
- 車両価格
- 860.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
 - 年式
- 2024年
- 走行距離
- 32km
 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)








 
 
 
 
 
 




 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 








 




 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


