『LDAC、aptx adaptive対応端末に接続時のコーデック切り替え方法』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥15,490

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥18,891

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥15,490¥21,370 (13店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 ハイレゾ:○ BTR15 FIO-BTR15-B [Black]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BTR15 FIO-BTR15-B [Black]の価格比較
  • BTR15 FIO-BTR15-B [Black]のスペック・仕様
  • BTR15 FIO-BTR15-B [Black]のレビュー
  • BTR15 FIO-BTR15-B [Black]のクチコミ
  • BTR15 FIO-BTR15-B [Black]の画像・動画
  • BTR15 FIO-BTR15-B [Black]のピックアップリスト
  • BTR15 FIO-BTR15-B [Black]のオークション

BTR15 FIO-BTR15-B [Black]FiiO

最安価格(税込):¥15,490 (前週比:±0 ) 発売日:2023年12月 8日

  • BTR15 FIO-BTR15-B [Black]の価格比較
  • BTR15 FIO-BTR15-B [Black]のスペック・仕様
  • BTR15 FIO-BTR15-B [Black]のレビュー
  • BTR15 FIO-BTR15-B [Black]のクチコミ
  • BTR15 FIO-BTR15-B [Black]の画像・動画
  • BTR15 FIO-BTR15-B [Black]のピックアップリスト
  • BTR15 FIO-BTR15-B [Black]のオークション

『LDAC、aptx adaptive対応端末に接続時のコーデック切り替え方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「BTR15 FIO-BTR15-B [Black]」のクチコミ掲示板に
BTR15 FIO-BTR15-B [Black]を新規書き込みBTR15 FIO-BTR15-B [Black]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTR15 FIO-BTR15-B [Black]

クチコミ投稿数:343件

本機をLDAC、aptx adaptiveともに対応してる端末に接続してHD再生してますが、
私の使用環境ではLDACでは切断が多くaptx adaptiveで再生したいと考えてますが、
使用スマホに接続ではLDACが採用されてしまいます。
LDAC、aptx adaptiveを切り替える方法を教えて下さい。

スマホの開発オプションのBluetoothオーディオコーデックでは、aptx adaptiveがグレーアウトで変更ができず、
aptx adaptive対応したイヤホンで接続した時はちゃんと接続できているのでスマホが対応してるのは確実ですがスマホ側ではコーデックの切り替えが無理そうなので、
何か切り替えほい方はないでしょうか?

書込番号:25649725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2024/03/06 20:32(1年以上前)

FiiO Controlのアプリでは、BTR15の設定上
Bluetoothの設定はどのようにされているのでしょうか?

書込番号:25649801

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2024/03/06 20:35(1年以上前)

商品説明のアプリ画面にBluetoothコーデックを選択が表示されているわけですが。

アプリはどちらでもいいようですが、評価が高めのMusicの方が無難かもしれません。
https://play.google.com/store/apps/developer?id=FiiO&hl=ja

書込番号:25649811

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件

2024/03/07 09:12(1年以上前)

>MA★RSさん
ありがとうございます。
スマホのアプリ側の方は見てませんでした。
トップ画面に「Bluetoothコーデックを選択」がありますね。
そちらは買ってから一度も触ってなかったんですが、
設定の中にLDAC、aptxAdaptiveでLDACにしかチェックが入ってなかったのでaptxAdaptiveにもチェックしたら開発オプションにでもaptxAdaptiveが有効になりました。
BTR15?、スマホがLDACを優先する様でFiioアプリで両方チェックオンだと起動時、再接続時にはLDACに戻ってしまいますね(T_T)

aptxAdaptiveを優先させる時はFiioアプリでLDACのチェックを外す必要があります。
アプリ、BTR15のファームウエア更新で初期化されたなければいいですが、Fiioアプリの設定で出来る事が確認できましたありがとうございます。

書込番号:25650399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件

2024/03/07 10:23(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。

アプリ側はあまり見てなかったので、
Fiio music製品追加できない様なので、FiioControlで設定確認して切り替えはできましたが、

LDACの方が優先される様でaptxAdaptiveでの接続は起動、再接続時にLDACに戻るのでいろいろ手間がかかりそうです。
aptxAdaptive優先にするにはLDACのチェック外す必要があり、
aptxAdaptive非対応端末と併用してると接続した時にコーデックがアンノーンになったり、
LDAC、aptxAdaptive両方有効だと簡単に切り替えがでしないし、Fiioアプリの設定等をいろいろ試してみます。

書込番号:25650468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2024/03/07 11:25(1年以上前)

FiiO製品は、すべてのコーデックにチェックが入ってないことがあり、
そのために選択できないということがあります。

BTA30ProでもSBCで使用したいのに、無駄にLDACになることがあり、
LDACをチェック外しています。

FiiO製品は
アプリで細かい設定が出来るととらえるべきか
アプリがないと設定が出来ないととらえるべきか
微妙なところですが、FiiO Controlで詳細設定が
可能ですので、色々ためしてみては、と思います。

なおうちの機材はFiiO Musicでは設定できないようです。
BTA30Pro、BTR3K、BTR5、BTR15

書込番号:25650512

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2024/03/07 11:40(1年以上前)

すいません。BTR15ではなくBR13でした。

選択はFiiO Controlでも良いですが、コーデック切り替えは
ボタンで出来るのと良いのですが。

BTA30Proはかろうじて選択ボタンついてますが、
BTRの場合は開発オプションで切り替えるしかなさそうです。

書込番号:25650527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2024/03/07 13:03(1年以上前)

DAC側は利用できるコーデックを制限できるぐらいで、コーデックの選択はイヤホン側で行っているのだと思います。

一応、LDACもベストエフォートにすれば音質は下がる可能性はあるものの接続性は上がるはずです。

書込番号:25650617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件

2024/03/10 22:45(1年以上前)

>MA★RSさん
出来れば本体、アプリ共に設定できたら良いけどね

Fiio musicはbtr15も非対応みたいです。
追加時に接続済みのbtr15の表示がおかしいのと、
Controlでは直ぐに追加できますしたが、
btr15をアイコンタップしてもMUSICではロード中から進まないです。

Controlがあれば同じ設定ができそうなので大丈夫ですね

書込番号:25655677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件

2024/03/12 21:12(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
この機種の初期設定でしょうか?
LDACの設定はベストエフォートになってますがプツプツ感は治らない様です。

開発オプション等も含めて調整してみます

書込番号:25658114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2024/03/12 21:21(1年以上前)

LDAC接続設定はAndroidスマホ側にあるはずです。端末によって異なりますが、開発者向けオプション内にある機種もあります。

書込番号:25658130

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「FiiO > BTR15 FIO-BTR15-B [Black]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BTR15 FIO-BTR15-B [Black]
FiiO

BTR15 FIO-BTR15-B [Black]

最安価格(税込):¥15,490発売日:2023年12月 8日 価格.comの安さの理由は?

BTR15 FIO-BTR15-B [Black]をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング