FE 400-800mm F6.3-8 G OSS SEL400800G
- ズーム全域で高い解像性能と高速AFを実現し、インナーズーム方式で安定したフレーミングが可能な超望遠ズームレンズ。高性能レンズ「Gレンズ」に属する。
- 焦点距離800mmをカバー。1.4倍、2倍のテレコンバーターにも対応し、最長1600mmまでのAF撮影が可能。
- リニアモーターを2基搭載し、動きの速い被写体でも高速・高精度・高追随かつ静粛なフォーカシングを実現。
FE 400-800mm F6.3-8 G OSS SEL400800GSONY
最安価格(税込):¥315,529
(前週比:-1,089円↓)
発売日:2025年 3月19日



レンズ > SONY > FE 400-800mm F6.3-8 G OSS SEL400800G
現在主に野球観戦で200-600とRM5を常用しています。
800mmまで伸びることで200-600を売却して追い金10万〜15万で行けるなという算段で
乗り換えを考えていましたが、デメリットが思ったより多いかもと感じ始めています。
メリット:
・光学で800mmまで伸びる上にクロップだと1200mm相当まで行ける
(野球についてはクロップでもRM5なら充分)
・AFは400-800の方が上。
食指が動きまくりですが、一方で
デメリット:
70〜400mmまでのケアが出来なくなる(本レンズ以外はSEL2470F2.8GM2のみ)。
400〜600mmについてやや暗くなる?
というところで、いっそのこと200-600にSEL14TCを買い増す方がベターじゃないかと
考えています。
仮にこのパターンにした場合は追い金6万〜7万位で収まること、200mm〜400mmまでの
画角のケアを考える必要が無い事からそれもありかなと思うんですが、
AFが遅くなる、使用する場合はF値が暗くなる以外のデメリットって何かありますかね。
何も考えず200-600を維持しつつ400-800を買い増し出来るのが一番いいですが。
書込番号:26108527
1点

200-600は望遠域を1本で済ませるレンズ、
400-800は超望遠単焦点2本分を合わせたレンズ、
ぐらいで考えておかないと。
似ているようで400mm始まりは
普段遣いではかなり、用途を選ぶレンズです。
個人的には200-600メインでどうしようもないとき
画質ダウン許容してx2テレコン。
常用の望遠域は70-200f2.8GM2
お気楽時はタムロン50-300
としています。
400-800に興味はありますが
200-600からだとパスという判断です。
テレコンが使えるなら、シグマの500f5.6が
本当は一番欲しいところですが・・・
書込番号:26108542
3点

>灯里アリアさんなら
長くやっておられるので
70-400の中間使うかどうか?判断出来るのでは?
最低限埋めるなら100-400追加でも、
書込番号:26108548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>灯里アリアさん
レンズがどれが良いと云う話ではなく購入のためのお金の話ですね.
>何も考えず200-600を維持しつつ400-800を買い増し出来るのが一番いいですが。
何をどうすれば良いのか十二分にお分かりですから、あとは睡眠時間を削ってでも仕事を頑張って400-800mmを購入するためのお金を稼ぎましょう.
書込番号:26108550
3点

自分の情報が書き漏れていましたが、もともと100-400GMと1.4テレコンを
RM4と共に購入してたんですがやはり望遠域が足りないと感じてシグマの150-600
→インナーズームが欲しいので200-600に行きついて、テレコンが不要になった。という流れです。
なので現状常用として200-900mmまでをクロップありきで使っていて8割がた賄えているんですが
今回の400-800を見て、さらに伸ばせる。。。という気持ちがむくむくと湧いてきた感じで。
>プレナ2さん
>400mm始まりは普段遣いではかなり、用途を選ぶ
自分もここが気になってて、使いどころがむしろ減るんじゃないかと。
>画質ダウン許容してx2テレコン
これAFに影響デカくないですかね??100-400GMの時もそれを勘案して1.4にとどめた覚えが。
>お気楽時はタムロン50-300
これありですね!と思ったら地味に10万か〜。でもいい情報ありがとうございます。
>よこchinさん
おっしゃるとおりで、その空白をどう埋めるかってのはあるんですよね。
軽めの70-300とか50-30あたりを追加するのはありかも。
>狩野さん
確かに2本持ちが一番良いんですけどね。2本同時に持っていくのは現実的に厳しいので
ちょっと考えもんかも。とも思えてきました。
書込番号:26108571
2点

70-200GMに1.4xTC付ければ98-280。
APSクロップすれば147-420
私の場合は現状これであまり困っておらず、100-400GMの2型待ち。
200-600Gに1.4TC付けると、画質の低下はわかります。許容できるかはその人次第ですが。
70-200GMとか600GMとかに1.4TC付けても画質の低下はわからないです。
そこがやはりGとGMの差ですね。
TC付けることによって収差とかも拡大されるので、Gだとその違いがわかる範囲になってくるということだと思います。
書込番号:26108623
3点

200-600にテレコン使用時の画質低下、AFの遅さは
この程度、と思って諦めてますw
実際600f4以外ですと、この組み合わせぐらいしか
800mmを越える焦点距離は稼げませんでしたからねー
x2テレコンも忍ばせてはいますが基本、緊急用。
70-200f2.8に組み合わせることは多いですが、
200-600ですとテレコン使うかトリミングするかですね。
書込番号:26108670
0点

>灯里アリアさん
いや〜、新製品が出ると悩みますね。
私的に望遠に特化したEF400-800の利点は800oに1.4×や2×のテレコンを付けて更に望遠を伸ばせる事です。
800oで200-600+1.4×の840oや、200-600+2×の1200mmより400-800+1.4×の1120oのがより解像度が良いのではないかと期待しています。
逆に言うと、EF400-800はEF200-600の代用品とはなりえず、800oまで伸ばすだけでよいのなら200-600+1.4×エクステンダーを選びます。
私はEF200-600を購入後、1年でキヤノンのRF200-800が発売され少々無理をして購入しました。
EF200-600+1.4×+7RM5のF11の画質は、キヤノンのRF200-800のF11+R10と比べ同等かそれ以上に感じます。
散策するときは200-800oが軽くて便利なのと、主な使い方がモニターの背景が主なのでRF200-800ばかり使っています笑
まあ、EF400-800が発売されて、納得できるレビューや写真が出てから悩んでもでもよいのでは。と言う私は気になって仕方ありませんが。
写真は、フルサイズとAPS-Cの違いはありますが、ほぼ同じ距離です。(ズレは30p以内だと思う)
書込番号:26108710
0点

>エルミネアさん
キヤノンの話を交えて、EFと書いてしまうと
話の意味がわからなくなりますよw
ソニーはFE、キヤノンはRFとEFをきちんと
書かないとね。
書込番号:26108839
3点

>プレナ2さん
間違いの指摘ありがとう。
箇条書きをコピペして組み上げたのと、昼休み終了寸前だったのでチェックが疎かになってしまった。
注意するよ。
書込番号:26108859
0点

屋外でスポーツ撮ってます。
私は200-600mm+SEL14TCは画質低下がきつくて、できるだけ使いたくないです。(使ってますが)
それで400-800mmが気になってここを覗いています。
AFは特に気になったことありません。
私の感覚ではF値も大して変わらないですが、画質はとても良くなるのではないのかなと思って注視しております。
悩みますよね。
書込番号:26108954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

視点を少し変えて
400-800を購入したら、200-600を手放すか?
私は手放さないと思います。
似たようなサイズではありますが
便利ズームと超望遠域専用ズーム、
近いようでかなり性格が違う2本だと思ってます。
書込番号:26108960
0点

テレコン付けると画質もですが、AFの性能も落ちる様な。
1.4だとあまり影響しないのかな。
400-800のAFの速さが気になりますね。
来週の発売日以後の比較のレビューが待たれます。
200-600の絶妙なズーム域も捨てがたいし。
もし、300-800だったらすんなり200-600を売却して買い換えると思いますが。
本音言うと、インナーズームの優位性は200-600の方が高いと思います。
私が400-800を購入した場合、800単みたいな使い方をすると思います。
書込番号:26108962 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > FE 400-800mm F6.3-8 G OSS SEL400800G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/06/17 19:00:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/04/16 14:18:59 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/06 21:35:55 |
![]() ![]() |
12 | 2025/03/31 6:05:00 |
![]() ![]() |
69 | 2025/05/12 21:24:45 |
![]() ![]() |
16 | 2025/08/11 20:46:11 |
![]() ![]() |
10 | 2025/03/27 20:04:42 |
![]() ![]() |
15 | 2025/03/24 17:19:56 |
![]() ![]() |
12 | 2025/03/13 17:53:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/03/19 18:21:06 |
「SONY > FE 400-800mm F6.3-8 G OSS SEL400800G」のクチコミを見る(全 226件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





