『ご使用中の方にお尋ねします。』のクチコミ掲示板

2009年 3月20日 発売

E-620 ボディ

重量約475g小型軽量コンパクトボディに有効画素数1230万画素のハイスピードLive MOSセンサーやボディー内手ぶれ補正機構を搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-620 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-620 ボディの価格比較
  • E-620 ボディの中古価格比較
  • E-620 ボディの買取価格
  • E-620 ボディのスペック・仕様
  • E-620 ボディの純正オプション
  • E-620 ボディのレビュー
  • E-620 ボディのクチコミ
  • E-620 ボディの画像・動画
  • E-620 ボディのピックアップリスト
  • E-620 ボディのオークション

E-620 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月20日

  • E-620 ボディの価格比較
  • E-620 ボディの中古価格比較
  • E-620 ボディの買取価格
  • E-620 ボディのスペック・仕様
  • E-620 ボディの純正オプション
  • E-620 ボディのレビュー
  • E-620 ボディのクチコミ
  • E-620 ボディの画像・動画
  • E-620 ボディのピックアップリスト
  • E-620 ボディのオークション


「E-620 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-620 ボディを新規書き込みE-620 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ご使用中の方にお尋ねします。

2009/10/03 19:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 ボディ

スレ主 okgsさん
クチコミ投稿数:56件

今年の5月に、CANON EOS Kiss N、EF24mm F1.4L、EF50mm F1.2LからSONY α900、バリオゾナーT16−35mm2.8、バリオゾナーT 24−70mmに変えました。理由はカールツァイスのレンズを使いたかったからです。主に子供の写真を撮ってます。

7月にシンガポールに旅行に行きました。その時のことですが、
・旅行に携帯するには重過ぎるカメラとレンズでした。
・測光にバラつきがあって安定しません(連写のときも)。
・またスポット測光はその範囲が広すぎて役割を果たしていません。
・成田空港第一空港出発ターミナルで飛行機を背景に子供を撮影とった時のことですが(晴天で逆光のとき)、コンデジではちゃん飛行機も子供の顔も撮れていたのですが、α900ではスポット測光したのにもかかわらず顔が暗くなりました。さらに、55Stationにてコイン式セルフデジタルプリンターでサービス版でプリントしたら子供の顔がまだら模様になってしまいました。ソニーの相談窓口に電話したところ、こういう晴天の逆光のときは、Dレンジオプティマイザーに設定を変えて使うとのことでしたが、EOS Kiss Nでは普通に撮れてました。

(α900の欠点ばかり指摘しましたが、フルサイズで風景を撮るには良いカメラであることを補足しておきます。)

このため、プリントもサービス版が中心なのでフルサイズのカメラは必要ないと判断し、軽くて旅行に携帯するのに良い、オリンパス E−620、キャノン EOS Kiss X3を候補にボディとレンズを探してます。

このカメラでは、前述のような晴天で逆光のとき、飛行機と顔はちゃんとバランスよく写りますでしょうか?

書込番号:10253377

ナイスクチコミ!1


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/10/03 20:00(1年以上前)

ちゃんと、書き込みの禁止事項は読みましょう。

マルチポストです。

書込番号:10253403

ナイスクチコミ!1


スレ主 okgsさん
クチコミ投稿数:56件

2009/10/03 20:10(1年以上前)

ルールを知らなくて済みませんでした。

書込番号:10253451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/03 20:25(1年以上前)

こちらですね。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:10253523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2009/10/03 21:13(1年以上前)

okgsさん、こんばんは。

>・成田空港第一空港出発ターミナルで飛行機を背景に子供を撮影とった時のことですが(晴天で逆光のとき)、コンデジではちゃん飛行機も子供の顔も撮れていたのですが、α900ではスポット測光したのにもかかわらず顔が暗くなりました。
>このカメラでは、前述のような晴天で逆光のとき、飛行機と顔はちゃんとバランスよく写りますでしょうか?

もしかしたら、コンデジでは内蔵ストロボが自動発光したのでは?
お天気にもよりますが、室内と屋外の輝度差は相当大きいと考えられますので、デジイチで撮る場合も、内蔵ストロボを発光させる方が確実だと思います。
ただし、デジイチはコンデジと異なり、ストロボの同調速度以下のシャッタースピードでないと内蔵ストロボが発光しませんので、場合によってはかなり絞る必要があります。

まぁ〜、屋外の飛行機も一緒に撮りたいなら、かなり絞らないとならないですから、この点は問題なさそうですね。
イヤ、いくら絞ってもコンデジよりボケますので、その点ではデジイチは不適格かも・・・?

なお、ストロボを標準通りに発光させると、顔が明る過ぎることが多いので、かなり暗めに調光した方がいいと思いますし、できれば、さらにディフューズした方が、自然な感じに写りますよ。
 私は、人物はほとんど撮らず、メイン被写体は花や昆虫で、しかもマクロ撮影が多いため、
 ストロボを使うことはほとんどありませんが、使うときは−2段くらいアンダーに調光し、
 ケンコーの「影とり」でディフューズしています。

また、ストロボを発光させないなら、背景が白飛びしない程度のマイナス補正でRAW撮影しておけば、現像時にトーンカーブや覆い焼きなどで暗部を持ち上げることにより、かなりバランス良く調整できますよ。

以上、少しでもご参考になれば幸いです。


書込番号:10253786

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2009/10/03 21:26(1年以上前)

メカロクさんのご指摘が的確かと思いました。
せっかくのカメラも使いこなせない・本質が分かっていないと宝の持ち腐れに終わってしまいそうですね。デジタル一眼レフを使いこなせないなら、コンデジで十分じゃないですか。
 
スレには関係ないですが、メカロクさんのお写真を拝見しましたけど、いいですね。

書込番号:10253874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/03 23:10(1年以上前)

あれ、マルチでしたか。回答しちゃまずかったかな・・・。


そういえば、ストロボを忘れていましたね。なにせ私のα900には内蔵ストロボが無いもので・・・・・私のだけないのかな???




それはおいときまして、E-620は良いカメラですが、900のサブで軽いのが何より最優先事項なら、パナのGF1なども面白いですよ。
私はA900 + E-P1で楽しく過ごしていますが、・・・・・・どちらもフラッシュがありませんTT

書込番号:10254755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/03 23:18(1年以上前)

余談ですが、E-P1/G1/GH1/GF1には
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_novomicrofosa.htm
で、MFレンズとして、お手持ちのツアイスレンズが使えますよ。

といいますか、私は85ZAと135ZAをα900とE-P1で両用しています。
この組み合わせの場合は、手ぶれ補正も効くので、なかなか面白いです。
ご参考まで。

書込番号:10254817

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 okgsさん
クチコミ投稿数:56件

2009/10/04 06:49(1年以上前)

みなさん、ありがとうごございました。
特に、メカロクさん、うるかめさん、大変参考になりました。誠にありがとうございました。

書込番号:10256265

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-620 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
IS終了 7 2021/06/05 15:21:01
久々に使いました 15 2021/03/29 6:45:13
画質について 12 2017/11/13 1:19:30
光学ファインダーで楽しもうと思います 21 2017/01/16 20:35:44
マイクロ+フォーサーズ 12 2016/08/01 7:16:21
Fマウントのマウントアダプターについて 10 2016/06/30 5:03:17
E-620 ようこそウチへ♪ 16 2016/02/22 3:53:55
私も買ってしまいました。 16 2015/02/14 23:17:43
OMシステムのレンズとE-520/E-620の相性について。 6 2014/12/08 16:18:53
お尋ねします 16 2014/07/16 0:22:31

「オリンパス > E-620 ボディ」のクチコミを見る(全 8608件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-620 ボディ
オリンパス

E-620 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月20日

E-620 ボディをお気に入り製品に追加する <245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング