『期待していましたが・・・・』のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x ダブルズームキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は89,800円前後

PENTAX K-x ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8ED付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

『期待していましたが・・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ357

返信33

お気に入りに追加

標準

期待していましたが・・・・

2009/10/26 11:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:52件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度1

初代キスデジからの買い替えです
評判が良かったので購入したのですが低感度でのノイズがキスデジに比べると酷く、AFの精度もスピードも遅いので少しガッカリしました
特に暗所でのAFは酷く、思ったところにピントが合ったことがありません
キスデジを売ってペンタックスに乗り換えるつもりでしたが、キスデジを売ることも出来そうに無いです。
高感度での画像がそこそこでもここまでAF酷いと使えないですね・・・

せっかく、嫁から許可を貰って買ったのに・・・

書込番号:10370187

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/26 11:19(1年以上前)

ご愁傷様です。

書込番号:10370191

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/26 11:27(1年以上前)

>特に暗所でのAFは酷く、思ったところにピントが合ったことがありません

意味がいまひとつわかりませんが?

暗いところでもピントは合うけど、意図していないところに合う?

AFエリアをカメラ任せなら、どの機種でも意図したところに合うことは少ない気がしますが。
なので個人的にはどのカメラでも、AFポイントは原則中央一点に固定してしまいますが。

書込番号:10370212

ナイスクチコミ!12


@もぞさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/26 11:30(1年以上前)

んで、そのキスデジへの書き込みはなく、Kxだけに書き込みですか

今後も使われるIDだと良いんですが・・・・捨てIDでは無い事を望みます

書込番号:10370224

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:52件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度1

2009/10/26 11:44(1年以上前)

αyamanekoさん
もちろん中央一点です
定規を使ってテストなどしてみましたがピントが合う位置がバラバラでした
蛍光灯程度の明るさだとAFの精度がまるで駄目なんだと思います
キスデジも多小ばらつきがありましたがこのように酷くは無かったです

一応メーカー(ペンタックス)にもメールしておりますので後日報告できると思います

書込番号:10370283

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/26 12:11(1年以上前)

キスデジって初代ですよね?

おそらく、K-Xの性能がキスデジ初代を大きく凌駕しますので、初期不良の可能性もありますね。

キヤノンのAF性能は素晴らしいですが、さすがにキスデジ初代とK-XではK-Xの方がいいですよ。

KDXであれば、分からないでもないですが。。。

書込番号:10370357

ナイスクチコミ!21


@もぞさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/26 12:23(1年以上前)

勝手にジローR&Sさんのブログを転載させていただきますが

http://ryubun.net/2009/10/22/1223/
http://ryubun.net/2009/10/24/1229/

AF能力は相当高いと思いますよ??


このレベルに「はっきりとした差を持って勝ってる」カメラを持ってこようと思ったら、それこそ最近の中級機じゃないと無理じゃないかな?

書込番号:10370388

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/26 12:25(1年以上前)

AFが初代キスに暗いところで劣るなら
確実に不良やろな。早う修理して貰わな
KissDがいま手元にあるけど
K200Dよりも、暗いところでAF弱い。
(キットレンズでの比較ね)
同等以上のAF載せたK-xの方がええと思うけどな?
ノイズ感については人それぞれ感じ方ちゃうからね

書込番号:10370394

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2009/10/26 13:57(1年以上前)

kiss初代にk-xが劣るということは

kiss初代はkissx2、x3と同等の性能ということですね?

ありえん。

書込番号:10370719

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/26 13:59(1年以上前)

スレ主さん
新規IDでいきなりレポート「悪」なので信頼性に欠けると思いますよ
お互いのカメラでそれぞれ撮り合った写真を載せてみないですか

書込番号:10370724

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:9件

2009/10/26 16:07(1年以上前)

ケスパーさん

初めまして。この掲示板に初めてコメントをさせていただきます。
私はユーザーではないのですが、この機種はサンプルを見せていただいたり店頭で何回か確認させていただきました。
私から見ると画質、AF、連写、ファインダーなどエントリーのクラスの中ではとてもよいカメラだと思いました。
カメラの基本はしっかり押さえていて好印象です。
まずAFに関しても初代キスデジ元ユーザーの私から言わせていただければ
現行機種のk-xよりAFが速く正確というのはとてもじゃないですが、言えません。
私は普段は傍観者なのですが、今回書き込みをさせていただいた理由はあなたの評価、書き込みを見ておかしいと思ったからです。最近こういった方が多いのですが、初期IDである商品を貶す方が増えているように感じます。これはユーザーの方に対しても、メーカーに対しても非常に失礼な行為で見てて不愉快です。
もしあなたが本当にこのカメラをお持ちということなら、低感度の初代キスデジの写真とそのk-xザラザラ画質の写真をここでUPするべきです。
それを比較し検証するべきだと思います。

書込番号:10371130

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件

2009/10/26 16:07(1年以上前)

ケスパーさん 

暗所でピンのきているキスデジの写真をベースに、k-xで露出だけマニュアルにして同じ絞りとシャッター速度で同じ被写体を撮った比較写真を載せて頂ければ説得力があると思いますよ。

実際に他の方のk-xで同じev値での追試もできますし

書込番号:10371132

ナイスクチコミ!10


kyaruruさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/26 17:25(1年以上前)

初期不良品ならいいんですが

もし異常もない物で気に入らないようでしたら
早めにオークションなどに出されると良いと思いますよ。
まだそれなりの金額では売れるかもしれませんから

ただメール確認途中の曖昧な段階でレビューであげるのはいかがなもんでしょうね。

書込番号:10371373

ナイスクチコミ!7


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/26 18:30(1年以上前)

はっきりいいましてAFを求めてこの機種を買ってはダメです。

istDLと比べても、インポーズのない11点AFは確実に足かせになる。
アルゴリズムと合焦ポイントが分からない手探り感が合わさって遅い
という判断になるのです。

初代kissデジタルのAFが良い理由は、そもそもあのAFが上位機種を
想定して作られたものだからです。定価も15万円でした。

私はkissFおよびX3を所有していますが、7点AFのよさ、9点AFのよさ
それぞれメリットデメリットが存在してるのです。

7点AFのよさ、それは左端右端のAF点があれだけ広い。
今のところ他の機種にはないのです。

EOS5以降のAFのスピードを求めるなら、キヤノン以外選択肢はありません。
迷ったり、遅かったりしてもそれを笑って許せる人が、ペンタックスユーザーに
なりうる資格があるわけです。

ペンタックスがキヤノンやニコンと同じような売り方をすることに私は大いなる
危惧を抱いています。

それは、キヤノンユーザーがこのように手を出して大落胆し、それが広まっていく。
そういうことで起こる信用破壊です。

ペンタックス自体も、初代の18-55では金属マウントだったのに、いまやプラマウントです。
ペンタックスらしさが極端に失われてきた。色物と誤解されかねない20色・100パターン
展開も然り、外面だけつくろっているように見えます。

DELLやSANYOの規模でなければできないことを、ペンタックスでやっても負けるだけです。
ペンタックス生え抜きによる政権交代が必要でしょう。

書込番号:10371614

ナイスクチコミ!7


@もぞさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/26 18:43(1年以上前)

確かにプラマウントになりましたが、その分コストを抑え低価格でレンズキットを提供出来てます。(K-mを見ていればよく分かる)
インポーズに関しては間違いなく弱点だとは思いますが、実際に購入した人間でそれを問題にする人間は少ない。(K-m、K-x)


自分はK-m以降の新体制下のカメラ、ワクワクしますけどね。
浜田CCOは新しいペンタの姿をしっかりと僕達にみせてくれてると思いますよ。


昔のペンタの方がいいという人ももちろんいるでしょう。
人それぞれですね。

書込番号:10371682

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:17件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2009/10/26 19:35(1年以上前)

>低感度でのノイズがキスデジに比べると酷く

キャノンのKissシリーズは、基本的にノイズをCMOSから外に出さないし、出ても多少絵が不自然になってでも荒を完全に除去しようとしているのではないかと感じています。
対して、ソニーとペンタックスは、SNと解像度を落とさないレベルでノイズを除去しようとしている、いわば設計や調整の差なのでは、ないでしょうか。

個人的な感想ですが、
色々な作例を見てみても人物撮影や、特に暗所撮影では、Kissの絵は、ノイズが非常に少ないものの不自然な絵になりがちで、K−xにかなり劣っていると感じております。

書込番号:10371909

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/26 20:26(1年以上前)

>アルゴリズムと合焦ポイントが分からない手探り感が合わさって遅い
>という判断になるのです。

スレ主さんは中央一点とおっしゃってます。


>いまやプラマウント

キットレンズの派生バージョンとして,DA-Lだけがプラで,IIやWRはいまでも金属マウントですね。

どこの記者かわかりませんが,嘘は書かないように。

書込番号:10372204

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:90件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度4

2009/10/26 21:15(1年以上前)

別機種
別機種

k-mからkiss X2に買い替えて、使ってました。
2ヶ月使ってみて、Kiss X2は自分には合わないと思いk-xに買換えました。

kiss X2も良い所はあったけど、k-mよりは良いと思いませんでした。

AFは確かに速いけど、精度は…?という感じでした。

iso感度の上限も設定できないし、明るめの場所で撮影すると露出オーバーが多かったです。
液晶なんかも反射が多くて、屋外ではk-mよりも見づらかったです。

キットレンズは、レンズ内モータなのでk-mより静かでした。

キヤノンもペンタックスも、良い所悪い所があると思うので
自分が好きな方を使えばよいと思います。

書込番号:10372551

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/27 00:05(1年以上前)

某記者さん、また出てきましたね。
こういう批判のときにしか出てきませんね。

>はっきりいいましてAFを求めてこの機種を買ってはダメです
前回と同じ事をまたほえてますね。

>インポーズのない11点AFは確実に足かせになる。
足かせにならないですよ。
どこにピントがあったのか確認する手間が必要ないので早くシャッターを押せます。
コンデジしか使ってない人でどこにピントがあってるのか気にしてる人なんてほとんどいませんよ。

>DELLやSANYOの規模でなければできないことを、ペンタックスでやっても負けるだけです
一体何を指してるのでしょうか。
それにSANYOの規模・・・瀕死状態ですが

>ペンタックス生え抜きによる政権交代が必要でしょう
吸収された会社の生え抜きがHOYA政権を取れるはずがないでしょう。
某記者さんわかってますか。

>ペンタックスがキヤノンやニコンと同じような売り方をすることに私は大いなる
>危惧を抱いています。
一体ペンタックスはどういう売り方をすればいいのですか。
今回はカラー100色だから同じ売り方とは違うと思いますが。

K-xの低感度の画質がそれほどノイズ酷いとは思えません。
ニコン機並みになったと思ってますが。
それに蛍光灯程度といわれてもどれくらいの広さの部屋に何ワットなのか。

せっかく買ったんだからスレ主さんも一度K-xを検査にだしてそれから判断してください。



書込番号:10373902

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/27 01:12(1年以上前)

> 猫と一緒さん 

> 某記者さん、また出てきましたね。
> こういう批判のときにしか出てきませんね。
まぁ、いつもの事ですし。。。
スルーして差し上げたら宜しいのでは
まともに取り上げたら記者さんが喜ぶだけだと思いますよ。


> ケスパーさん

> 一応メーカー(ペンタックス)にもメールしておりますので後日報告できると思います
皆さんも言われていますけど
初期不良品の可能性もありますし
お買いになったお店で見て戴いたらどうでしょう?

書込番号:10374257

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/27 02:22(1年以上前)

横レス(?)で恐縮ですが・・・>猫と一緒さん

>>インポーズのない11点AFは確実に足かせになる。
>足かせにならないですよ。
>どこにピントがあったのか確認する手間が必要ないので早くシャッターを押せます。

これ本気なのでしょうか。とすると、各メーカーのオートエリアAFは合焦表示があるがゆえに
K-mやK-xよりシャッターチャンスに弱いという解釈になるのでしょうか。

>コンデジしか使ってない人でどこにピントがあってるのか気にしてる人なんてほとんどいませんよ。
コンデジ使ってますが、自分も含め、このような事を考えている人に会った事無いです。
『写るんです』の時は、私もピントは気にしません。

素朴な疑問なのですが、猫と一緒さんはK-xを購入した上でこのような考えなのですか?
コンデジを使うときはピントが何処かに合っていさえすれば写真としてOKなのでしょうか。
それともご自分ではなく、周りの皆がそのように言ってるのでしょうか。

偶然このスレを見ていて面白い考えと思いましたので、カメラを購入する際の参考としてお聞きしたいです。

書込番号:10374448

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/27 03:11(1年以上前)

はじめまして。
実は、自分もコンデジでは余りピント位置は気にしません^_^;
もちろん一眼では気にしまくりですが…
自分はコンデジでは人物くらいしか撮ってませんし、遮蔽物がある所では撮らないので大概合ってますピント。

書込番号:10374511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/27 09:58(1年以上前)

なんや乱暴なレス多いな。
pentaxユーザーとしてもちょっとひいてまうわw

特に、
猫と一緒氏とは全く相入れんな。ごめん。

書込番号:10375219

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:17件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2009/10/27 10:03(1年以上前)

>インポーズのない11点AFは確実に足かせになる。

確実というのは、うそっぽいですね。

スピードが要求される撮影では、そんなものがあっても、撮影したときに失敗したかどうかが分かるだけで、意味無いですよ。猫と一緒さんの書かれているように気になってシャッター押すのが遅れるだけです。

人物を撮る場合でも、F2.8くらいのレンズで、ぬいぐるみを持った子供の全身を撮影して、仮にぬいぐるみにピンがきていたとしても、L2版くらいしか印刷しないなら気にならない程度にしか顔がピンボケにならないと思いますし、逆に顔にピンが合っていたとしても(絞ってないので周辺が甘くなるので)全体にシャープにならない眠い写真になってしまいます。
ですから、全身撮影だとF4くらいに絞って撮るのですが、そうなると全身のどこにピンが合っていてもどうでも良くなります。

>Reggatta De Blancさん
私もですが、インポーズがいらないとは、誰も書いてませんよ。

書込番号:10375236

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/28 00:43(1年以上前)

う〜ん、私はRICOHのコンデジ(CX)を
使用していますが、ピント・・・
物凄く気にしますよ。
AFターゲット機能を使用していますし。

実際なかなか上手くいきませんが。

超初心者な、そんな私ですが
このたびK−xで一眼デビューします♪
注文をしてまだ届かないので
届くのが楽しみです♪

書込番号:10379547

ナイスクチコミ!10


mnptsさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2009/10/28 12:38(1年以上前)

ケスパーさん こんにちは

未所有ですが、かなり暗いところでの試写でAFも速かったので

初期不良の可能性大と考えられます。

初代キスデジとの比較は分かりませんが、いくら何でもKxより速いとは

思えませんね。

書込番号:10381165

ナイスクチコミ!5


danna3netさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/28 12:57(1年以上前)

はじめての書き込みです。

昔(20年ほど前?)、ミノルタの一眼を使っていました。
その後、コンパクトカメラ?台、コンパクトデジカメ??台を経て
現在に至りますが、二か月程前から急にデジタル一眼が欲しくなり
このサイトで勉強し、悩んだあげく k-xの魅力にひかれ 先週注文
しました。今週中に手元に届く予定。楽しみです。

そこで、ケスパーさんのクチコミと遭遇、驚嘆しました。
少々批判的に感じましたが、事実と受け止め、

>一応メーカー(ペンタックス)にもメールしておりますので
後日報告できると思います

の結果を報告頂きたく。。
初期故障であることを願っています。

申し遅れましたが、私の撮影対象のメインは、「盆栽」です。
これまで、コンデジでたくさん撮ってきましたが、ピントが
今一合わないことが、デジ一眼デビューのキッカケです。

書込番号:10381243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/28 16:33(1年以上前)

>平成のパタリロさん
>>スピードが要求される撮影では、そんなもの(インポーズのない11点AF)があっても、撮影したときに失敗したかどうかが分かるだけで、意味無いですよ。猫と一緒さんの書かれているように気になってシャッター押すのが遅れるだけです。

とすると、各メーカーのオートエリアAFはインポーズがあるが故にK-mやK-xよりシャッター押すのが遅れることになるのでしょうか。
また、私見ですがレリーズしたときに失敗したかどうかが分かるのは大いに意味があると思っています。

>>>人物を撮る場合でも、F2.8くらいのレンズで、ぬいぐるみを持った子供の全身を撮影して、仮にぬいぐるみにピンがきていたとしても、L2版くらいしか印刷しないなら気にならない程度にしか顔がピンボケにならないと思いますし、逆に顔にピンが合っていたとしても(絞ってないので周辺が甘くなるので)全体にシャープにならない眠い写真になってしまいます。ですから、全身撮影だとF4くらいに絞って撮るのですが、そうなると全身のどこにピンが合っていてもどうでも良くなります。

それだとF2.8のレンズを購入する意味(あるいは、ここでF2.8のレンズを引き合いにだす意味)が無いような気がするのですが。
また、子供全身・L2版くらいの印刷しかしない人でどこにピンが合っていてもどうでも良い人限定のお話ですよね。
個人的にはF2.8のレンズがあれば子供の全身の場合は顔に。顔のアップなどでも狙ったポイントにピントをあわせて
他はボカしたりして撮りたいので(合焦後にフレーミングしたり、MFにしたり)仰ってる意味がいまひとつ伝わりません。

>>私もですが、インポーズがいらないとは、誰も書いてませんよ。
私はインポーズがいる、いらないの話はしていませんが、この発言の意図は何でしょうか。

猫と一緒さんへの質問もですが、読み直すと皮肉(ツッコミ?)に受け取られたかもしれませんが、
そうでなく単純に興味があってお尋ねしています。平成のパタリロさんと猫と一緒さんの意見に同感の方も多いようなので・・・

書込番号:10381915

ナイスクチコミ!5


bokoboさん
クチコミ投稿数:16件

2009/10/29 00:07(1年以上前)

全く横からですいません。
カメラ初心者です、コンデジしか持ってません。この機種に興味があって見てました。

コンデジを買って感動したのは、普通に簡単にパンフォーカスな写真が撮れることです。
おかげでピンぼけな写真を撮る確率がとても少なく、失敗写真に費やすコストが事実上ゼロなこととも相まって、気軽にシャッターボタンを押すことができます。
シャッターボタンを押すことにストレスがないので、写真を撮るのが単純に楽しいです!
(でも、高感度が弱い・・だからk−xが気になる!)

F2.8のレンズでF4に絞ることはできますけど、F4のレンズでF2.8にはできない。だからなるべく明るいレンズを買って、大抵は絞って使う。
実際の運用ではこの話は論をまたないですよね。

スレ主さーん、メーカーから報告まだ来ないですかぁ?

書込番号:10384637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:17件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2009/11/01 00:10(1年以上前)

>Reggatta De Blancさん

>各メーカーのオートエリアAFはインポーズがあるが故にK-mやK-xよりシャッター押すのが遅れること>になるのでしょうか。

その通りだと思います。
不用な時にoffにできないと駄目だと思います。

>私見ですがレリーズしたときに失敗したかどうかが分かるのは大いに意味があると思っています。

同意見です。

>それだとF2.8のレンズを購入する意味(あるいは、ここでF2.8のレンズを引き合いにだす意味)が無いような気がするのですが。

実際にカメラ売り場だと、明るいレンズを無意味に売りつける店員が多いと感じていたので、引き合いに出してしまいましたが、引き合いに出さないで説明した方が適切だったかもです。

>また、子供全身・L2版くらいの印刷しかしない人でどこにピンが合っていてもどうでも良い人限定のお話ですよね。

このカメラのユーザの多くが対象の限定ユーザーだと思います。
子供は、大きさ感を説明するために出したものです。またボケ味の大きい写真に興じるユーザーより、リアル感の強いスナップ写真や風景写真を楽しみたいユーザーが殆どかと思います。


>>私もですが、インポーズがいらないとは、誰も書いてませんよ。
>私はインポーズがいる、いらないの話はしていませんが、この発言の意図は何でしょうか。

インポーズの必要性を十分認識した上で書き込みしているという意味です。


>>カメラを購入する際の参考としてお聞きしたいです。
>読み直すと皮肉(ツッコミ?)に受け取られたかもしれませんが

回答されて、それで参考になると思えません。
皮肉そのものです。

書込番号:10400795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/01 03:29(1年以上前)

平成のパタリロさん
>回答されて、それで参考になると思えません。皮肉そのものです。

ご返答有難うございます。このスレッドではスレをたてた方が『捨てハンドル・ネガキャン目的』のようですし
自分は全く『参考になる・ならない』にはこだわらず興味本位の『横レス』として割り込みました。
『皮肉そのもの』と感じるのはご自身が書かれているように整合性が無いと薄々自覚しているからでは無いでしょうか。
ご自分ですら納得出来ない意見では他人は納得しませんよ。

『不用な時にoffにできないと駄目』とまでは個人的には思いませんがあなたがそう考えるのも自由と思います
ペンタックスがスーパーインポーズon/off可能にしているのはユーザーに配慮があっていいと感じています。
しかし逆に他のメーカーがoffに出来ない事が極端にデメリットとも感じてもいません。

自分は常に手持ちの設定可能な機種は常にレリーズ優先にしていて合焦・シャッターラグを極力縮める事を考えています。
また、ファインダー内下部の合焦表示や合焦音も参考にしないタイプです。
シャッター音よりも合焦電子音の方が耳障りと感じるシチュエーションも多いですし電子音は常にOFFにしています。
その経験からスーパーインポーズが光る寸前にレリーズするケースも多いので
『光るのを待つが故にシャッターを押すのが遅れる』という感覚はありません。
ですので個人的にはスーパーインポーズには本来こだわっていません。(なので触れませんでしたが)
ですが、カメラのAF機構が合焦しようとした『位置』がわかるのは意味があると思います。

以上はすべてオートエリアAF動体撮影限定での話です。

通常の撮影ではあなたや他の人同様、スーパーインポーズはあるに越したことは無い機能だと思っています。
コストやサイズの関係(K-mが世界最小を目指したためでしょうか)で削られただけでしょう。

私はK-xを購入対象として考えていますので店頭に並んだころから数回試しています。
キットレンズもAFスピード精度ともに及第点以上と感じています。
K-xは撮影時OKボタン一発でAFエリア選択・測距点セレクト画面になります。非常にスムーズです。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/315/944/html/pentax_26.jpg.html
動体に限らずある程度の範囲内にAFできる5点オートも有効に使える場面は多いと思います。
あなたが前述した『人物を撮る場合』などでも多くの場合、私は5点オートで対応するでしょう。
その際は5点のどこにピントが合おうが気にはしません。(セレクト一点を使う場合は気になりますが)

自分の使用用途においてはこの操作性でスーパーインポーズが無い弱点をかなりの割合でカバーできていると感じています。

疑問なのはそういった優れた工夫をされた点を何故あなたのような実際のユーザーが声高に主張せず、
わざわざ別の乱暴な意見で押さえ込もうとするかです。なので猫と一緒さんには購入したのか否かを質問しました。
ペンタックスのオフィシャルでもそのような優良な操作性をアピールしていません。
実店舗で試さずオーダーカラーをwebで購入するケースも多いと思いますので片手落ちだと思います。

ただ、スクリーンはスーパーインポーズが無くとも
測距点がズバリわかりやすいものであればベターではと個人的に思ってます。
http://www.murauchi.com/MCJ/front/images/commodity/736/4961333155736.jpg
このようなものでなく、
http://nike.cocolog-nifty.com/blog/images/dscf0138w.jpg
このようなもの・・・ということです・・・

LVでのAFポイントが自由に選択できる部分もレスポンスも秀逸です。自分の知る限りLV最強と感じています。
この話もほとんど出てこないのが不思議でなりません。

興味本位の疑問であり、猫と一緒さん、平成のパタリロさんに対して皮肉を含めたつもりはありませんでした。
誰が読んでも真に受けるべきでない乱暴な意見だったという事でしたら、質問はしませんでした。失礼しました。

自分はistD以来ペンタックスのデジタル一眼は5台使って来ています。
K-7は単にモードダイヤルロックと他の不安や価格の点で見合わせていますので今はK-xが第一候補です。

一部の(価格.comの)ペンタックスユーザーはあるユーザーが機種の不満点を少し書くだけで
妥当性のある意見でもその人物を総攻撃し黙らせる傾向にあるように感じています。
否定するにしても、もう少し下品にならない議論をするべきではないでしょうか。

長文になってしまいまして、失礼しました。

書込番号:10401533

ナイスクチコミ!3


d43f1さん
クチコミ投稿数:15件

2009/11/06 00:11(1年以上前)

先週届いたばかりのK-xで小学生の子供が硬式野球ボールを投げて手を離れる瞬間を狙って撮影しました。3年生なので球速は100km/hを大きく下回っていると思いますが全力投球です。いろんな条件で50回くらいも撮影したので子供は疲労困憊でした。(笑)

どちも標準キットレンズですがK-xとD40(友人の所有)の比較ではどちらもボールは完全に止められません(縫い目が若干ぶれている)が、K-xは指の第二関節より下は完全に止まりました。
一方、D40は手首よりやや上で完全に止まっています。つまりカメラ(レンズ含む)の性能では明らかにK-xが上です。LUMIX FZ7でもテストしましたが当然D40より劣りますし何より画像自体の粗が多いです。ちなみに連写もK-xもが断然早かったですがリリースの瞬間は捉えることができませんでした。子供もクタクタでしたし。
どちらも3脚使用(使用しなくて変化なしでしたが)、晴天下で被写体からの距離は3m、ISO200、1/2000、F3.5、18mmです。シャッタースピードを上げても殆ど変化はありませんでした。
この結果はAFの違いでしょうか?それともこのテストではAFの検証にはならないのでしょうか?
K-xのAF精度が悪い、遅いと言う意見がありますがどういう状況でしょうか?まだ、野球のテストを含め走行中の自動車を被写体に100枚しかK-xでは撮影していませんが、中央1点、11点などいろんな状況で試しましたが少なくともD40よりAF精度が悪い、遅いということは絶対にありません。
もっとも名器と言われたD40でも、Pentaxとは言え最新機種と比較されては勝負にならないとは思いますが、D5000やX3でテストをすることができないので参考までに教えて頂ければ幸いです。
X3のAFが速いという意見がありますが、上記のような野球ボールをリリースする瞬間のような撮影でボールまで完全に止まるのでしょうか?

書込番号:10428925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/07 14:08(1年以上前)

投げるボールが止まって写るかどうかは、シャッタースピードの問題でAFとは関係ありません。
ボールのように高速移動する物体は1/2000でも完全に止まって写ることはないです。

書込番号:10436311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2009/11/23 23:23(1年以上前)

>ケスパーさん
私もK-x、値段もこなれて来たので買おうかと思っていたのですが、
ケスパーさんのレビューをみて迷っています。
やっぱりニコンとかキャノンにしといた方が良いのでしょうか・・・

メーカー(ペンタックス)からの返答はまだ無いのでしょうか?
もう一ヶ月になると思います。
返答の有無だけでも教えてもらえないでしょうか?
(もしお客様からのクレームに返答もしないようなメーカーなら・・・)

よろしくお願いします。

書込番号:10523182

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-x ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <605

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング