


うちにあるD70、D40x、D40、D50(入手順)で、同じものを撮ってみました。
季節が季節ですので、赤い南天の実と葉っぱです。
レンズは全て、かつてのキットレンズの AF-S DX ED18-55mm F3.5-5.6G(D40付属のもの)です。
できるだけ「カメラの初期状態に近いもの」で同じ設定で撮ってはいます(Jpeg撮って出し標準仕上げ)が、
シャッター速度は各自のカメラのクセの一部ということでカメラ任せです。
絞りは開放(にしたつもりです^^;)、35mmでの撮影です。
かなり違うものですね。とくにD40xのこの色はなんじゃ??
好感が持てたのは、しっとり感のあるD70と、色鮮やかなD40ですね。
※ちょっとD40は合成着色料込み、という気もしないではないですが(苦笑)
※「色見本」のつもりでラフに撮っていますので、結構なボケやブレがありますがご容赦のほど。
書込番号:10442902
8点

光る川・・・朝さん こんにちは
面白い比較ですね。
WBはオート?でしょうか。
D50も中々良さげに見えます。D40Xはちょっとですね^^;
書込番号:10442993
1点

自分好みにした設定までオールクリアにされたくはないんで、「オールリセット」をしたわけではなく、
全てが出荷時設定とは言いませんが、基本的には初期設定通りと思われる状態です。
もちろん測光も評価測光で、WBもオートです。
ただ、Avモードで撮影してはいます。暗い上にこれ以上絞られてもかなわんし(^^;)
今年は天候に恵まれてないのであまり期待はしてませんが、紅葉を撮るつもりではいます。
「赤がきれいに出るのはどれかな…」と思って、やってみたテストです(^^;)。
※ちなみにキヤノン板でも今からあちらのカメラでの比較テストをあげてみるつもりです(^^;;;;;)
書込番号:10443031
1点

お気楽テストとはいえ、4台(!)テストごくろうさまでした。
色もそうですが、露出傾向とホワイトバランスの機種別差も、影響しているのでは?
全て現在生産機種ではありませんが、異なるボディで同じ色ってでないもんですねぇ。
この秋、D70を防湿庫から引っ張り出して使ったのですが、
いろいろとセッティングをして、RAW撮り&現像補正で、まだイケると思いました。
書込番号:10443048
1点

光る川・・・朝さん、こんばんわ。
私はD50を使ってますが、D70が良さそうな感じです。
面白いスレありがとうございます。
書込番号:10443937
1点

面白い企画ですね。
前から思っていたのですが
やはり、二コンはD70、D200?までがあっさり系で、D50以降こってり系になり、D40でド派手系になりましたね。これはこれでコンデジからのステップアップ層には評判良かったですね。
最もド派手系なのは、D60だったと思いますが。
この特性を活かすという意味では、
被写体に応じて、色々使い分けができて面白いですね。
キヤノンの方のレポートも拝見しましたが、あちらは入門機から上位機まで一貫して
ニュートラルですね。
書込番号:10444062
1点

ボギー先輩@ホームさん
> 色もそうですが、露出傾向とホワイトバランスの機種別差も、影響しているのでは?
> 全て現在生産機種ではありませんが、異なるボディで同じ色ってでないもんですねぇ。
ですね。C党が「だからニコンはダメなんだ」ってよく言います(^^;)
かくいうキヤノンも、最近は必ずしも安心できなくなってますが(それ以外のいろんな意味で)
> この秋、D70を防湿庫から引っ張り出して使ったのですが、
> いろいろとセッティングをして、RAW撮り&現像補正で、まだイケると思いました。
そらもちろん!
まだまだ使ってやってください。
今年の紅葉は、もしかしたらD70+F401Sなんていう、めちゃくちゃコンビで行くかもしれません(苦笑)。
※ニコンのフィルムカメラはAPS機とこれしかないんですよ(^^;)
gozi55さん
>私はD50を使ってますが、D70が良さそうな感じです。
そうですか。
私はちょっとD50の暖色カブリが気になってしまったのですが、
実際、直射光ではないにせよ、被写体の背後には夕日が当たった風景があり、
実際にはこれがいちばん「忠実な発色」だったかもしれません。
僕の中の少年さん
>やはり、二コンはD70、D200?までがあっさり系で、D50以降こってり系になり、D40でド派手系になりましたね。
そうなんですね。
D200かD300が気になる(けどとても買えやしない)のですが、D300はこってり系なのでしょうか?
>最もド派手系なのは、D60だったと思いますが。
う、まだ上があるのですか(^^;)
>キヤノンの方のレポートも拝見しましたが、あちらは入門機から上位機まで一貫してニュートラルですね。
「どれを使っても似たような色調で安心」というのはC党の自慢ですね(^^;)
書込番号:10444926
1点

お早うございます♪
Cも含めて、企画楽しめました♪
個人的にはD40Xの画像だけが納得いきませんが(笑
D70とD40Xの写真が逆の印象です(^^;
Cは、さすがです。
何だかんだ、細かい違いは有るにせよ…こうやって並べて見ると、チャンと血のつながった兄弟…統一感がありますね♪
書込番号:10446542
2点

#4001さん
あ、それ私も思いました。
D70は寒色系にシフトする傾向がありますからね。室内とか。
屋外だと曇天時などですね。
書込番号:10446766
1点

比較、ありがとうございます。興味深く拝見させていただきました。
ViewNXでRGBごとのヒストグラムを表示させて比べてみると、さらに興味深いと思いました。
感想は、私も光る川・・・朝さんと同じような感じです。
D70の忠実さを感じさせる色合いと、
D40の記憶色あるいは「こうであって欲しい」という願望色(?)が良いなと思いました。
D40って、けっこう赤カブリすると思っていたのですが、この例で見るとなかなか健闘してますね。
むしろD50のソレが意外でした。
D40Xの色の出方は、何でしょうかね。
ちょっとした光の加減の違い? はたまた、AWBが暴れちゃってるんでしょうか?
WB晴天固定で比較したものがあると、また違った結果になったりするのかな?
書込番号:10447082
1点

皆様引き続きありがとうございます。
やはりD40xだけが、どなたも納得されませんね(苦笑)。
納得されないということは、「D40xだからこんなもんですよ」ということではなくて、
「本来のD40xはこうじゃないでしょ?」ということですよね?
てことは、私がドジってる可能性があるかも、ということですね?
「Exif Reader」から、データを抽出してみました。
無関係そうなところは省いていますが、「そらあかんでしょ」ってところ、あります?
メーカー名 : NIKON CORPORATION
機種 : NIKON D40X
画像方向 : 左上
ソフトウェア : Ver.1.00
変更日時 : 2009:11:08 16:13:11
露出時間 : 1/15秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2009:11:08 16:13:11
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 分割測光
光源 : 不明
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 35.00(mm)
色空間情報 : sRGB
画像幅 : 3872
画像高さ : 2592
イメージセンサー方式 : 1チップカラーエリアセンサー
ファイルソース : DSC
シーンタイプ : 直接撮影された画像
カスタム画像処理 : 通常処理
撮影モード : オート
ホワイトバランスモード : オート
デジタルズーム : 1/1
レンズの焦点距離(35mm) : 52(mm)
シーン撮影タイプ : 標準
ゲインコントロール : なし
コントラスト : 標準
彩度 : 標準
シャープネス : 標準
被写体の距離範囲 : 不明
書込番号:10450352
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > ニコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/12 9:21:24 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/12 0:57:00 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/10 22:42:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 16:51:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/09 17:32:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 14:43:31 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/09 21:49:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/09 6:29:59 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/08 18:41:36 |
![]() ![]() |
37 | 2025/09/10 15:40:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





