最近タイヤ交換したのですが気になることがあり質問させていただきました。
同じような書き込みを掲示板でいろいろみましたが、みればみるほど不安になりご教示願いたく書き込みいたしました。
よろしくお願いいたします。
2010年4月9日にトヨタ・ラウムの新車時のタイヤから
ミシュランのENERGY XM1 175/65R14 82Hに4本すべて交換しました。
まだ皮むき中なのですが、何か違和感を感じるのでタイヤをみてみると
タイヤの色が違うことに気付きました。
そこで製造日の見方をサイトで調べてみると
右前08年25週
右後09年19週
左前08年27週
左後08年27週
ということが判明しました。
右前のタイヤだけが新しく色も黒々としているのですが、左前は赤茶けています。
右後ろと左後ろは左前ほどではありませんが、くすんだ感じです。
そこで質問です。
@4本のうち1本だけ製造年月日が違うというのはよくあることなのでしょうか?
そこそこ有名なカーショップで交換しましたが、約2年前のタイヤをつけられるというの もよくあることでしょうか?
Aこの先何か起きやすいトラブルはありますか?
乱文でみにくく申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
書込番号:11213348
10点
>何か違和感を感じるのでタイヤをみてみると
具体的にはどのような違和感でしょうか?
>@4本のうち1本だけ製造年月日が違うというのはよくあることなのでしょうか?
常に在庫を持っている店ならよくある事だと思います。
1本だけ売れたので、その補充を行ったのでしょう。
書込番号:11213371
10点
早速のお返事ありがとうございます。
>具体的にはどのような違和感でしょうか?
左の後ろのタイヤから回転音のような音がします。
走るとその回転音がまし、信号などで停まると音は消えます。
100キロでナット増し締めと空気圧点検を無料でしてもらえるのでその時に相談しようと
思っています。
>常に在庫を持っている店ならよくある事だと思います。
>1本だけ売れたので、その補充を行ったのでしょう。
そうなんですね。
1本だけ製造年月日の新しいタイヤでも問題はありませんか?
あと、約2年前のタイヤを販売することもよくあることなのでしょうか?
全国展開しているカー用品店です。
重ね重ねすみませんがお願いします。
書込番号:11213402
2点
「3年前のタイヤ」という質問にも書きましたが、ミシュランでは製造から5年は新品扱いとなるそうです。製造週が違うのはメーカー、販売店問わず結構あります。
ミシュランでは生産国が違う場合もあるようです。品質管理が厳しく、生産国による差は無いとのこと。私の場合は車との相性が合わないことはありましたが、タイヤ自体に問題があったことはありません。
書込番号:11213416
10点
追記です。
私のはミシュランから卸してもらった時の話です。用品店で在庫していた場合は保管状況が分からないため、当てはまらないかもしれません。
書込番号:11213435
7点
タイヤの保管状態が良ければ殆ど問題無いと思います。
しかし、屋外の太陽光線が当たる場所に置いていたなら紫外線により劣化が早く進みます。
劣化により古いタイヤと新しいタイヤで僅かにグリップが異なるかもしれません。
書込番号:11213439
5点
どうでもいいじゃんそんなもんさんありがとうございます。
>ミシュランでは製造から5年は新品扱いとなるそうです。
その書き込みみさせていただきました。ミシュランは4本が同じ製造週になることの方が珍しいという書き込みも見させていただきました。
ですのでそれを見た時少し安心しました。
ただ、私の場合は新品扱いの5年いないとはいえ1年も製造週が違うことや店舗での仕入れ後の管理が不安になり書き込みさせていただきました。
あんまり心配ばかりしていても心配は尽きないですよね…。
どうでもいいじゃんそんなことさんの
>タイヤ自体に問題があったことはありません。
で安心しました。
ありがとうございます。
書込番号:11213453
2点
お返事を書いていたら新しい書き込みが…
ありがとうございます。
お二人とも店舗での管理が問題だとおっしゃっていましたが、お察しの通りおそらく屋外の太陽光線が当たる場所に置いていたタイヤです。
注文してからタイヤを運ぶところを見ていたのですが、お店の前に展示してあるところから整備場に運んで行かれました。
約2年間太陽光線を浴びていたら、やはり少しは劣化していますよね…
タイヤが赤茶けているのはその証拠ですよね?
>劣化により古いタイヤと新しいタイヤで僅かにグリップが異なるかもしれません。
とのことですので、僅かということに期待するしかないでしょうか?
耐用年数や距離に影響するということもあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:11213473
5点
>耐用年数や距離に影響するということもあるのでしょうか?
距離への影響は殆ど無いと思います。
耐用年数については使われ方で変わりますので正確な事は言えません。
ただ、過去のタイヤ交換実績や年間の走行距離から何年位で交換するか推測出来ると思います。
4〜5年位で次のタイヤに交換するのなら、たぶん大丈夫だと思います。
書込番号:11213592
1点
屋外展示タイヤの場合、タイヤ内部に雨やほこりが入ることや、客がビート部や内部までさわりまくることの影響もあるのではないかと思います。
書込番号:11217615
2点
性能面で問題は全くありません。
紫外線による劣化を心配されている向きもありますが、車に装着されれば早晩劣化します。第一、赤茶けてるのは紫外線老化防止剤が表面に出ている証拠です。
新しいタイヤは側面をワックスが覆っていますが、時間とともに抜けてしまいますし、車に装着すればあっという間に無くなってしまいます。
側面表面のひび割れは実用上何の問題もありません。
音は、ナットの緩みが疑わしいですね。
書込番号:11219000
6点
スーパーアルテッツァさんありがとうございます。
タイヤ交換の際、ミシュランは他のメーカーよりも長持ちする傾向にあるということも聞きました。
耐用年数や距離には殆ど影響がないと分かってホッとしています。
やはりタイヤを交換する前に知識をつけておかなくてはなりませんね。
新しいタイヤがいいのであれば、今後はちゃんと現物をチェックしてつけてもらうようにしなければなりません。
タイヤ交換したカー用品店はある程度有名であり、タイヤは消耗品のため回転率もいいので大丈夫だと思っていました。
何もチェックしなければ他のカー用品店でもこのように約2年前のタイヤを装着されることはよくあることなのでしょうか?
やっぱり事前に色々調べなければいけませんね。
書込番号:11219319
1点
大江戸操舵網さんありがとうございます。
>屋外展示タイヤの場合、タイヤ内部に雨やほこりが入ることや、客がビート部や内部までさ>わりまくることの影響もあるのではないかと思います。
そういうことでは、ネットでタイヤを購入し地元の車整備店で装着してもらうという方があまり人の手に触れられずいいのかも知れませんね。
ただネットでの購入ですと、製造週が到着するまで分からないこともあり古いタイヤが来るという可能性もありますよね。
どちらの場合も一長一短ですね。
やはり自分はタイヤに何を求めるのかということも事前に考えておかなくてはならないということでしょうか。
書込番号:11219345
1点
いぬゆずさんありがとうございます。
>性能面で問題は全くありません。
ということで安心しました。
>音は、ナットの緩みが疑わしいですね。
ただ、ナットの緩んでいるとお聞きしてまた不安になっております。
カー用品店のサービスで「増し締め」というのをしてもらえるので、できるだけ早く行くようにします。
タイヤ交換の際に愛車点検というものをしてもらったのですが、オートマオイルやバッテリーに問題があるようで、あとはブレーキパッドも気になります。
少し前までは走ればいいやと思っていましたが、車に乗るには色々整備が必要ですね。
車はラウムで新車から約4年乗っています。走行距離は約65000キロです。
何か他に問題が起こりそうなパーツはありますか?
もちろん実際に見てみないと分からないかもしれませんが、教えていただけるとありがたいです。
書込番号:11219390
0点
バッテリーはカー用品店のチェッカーだけでなく、ガソリンスタンドなど複数のお店で
点検することをおすすめします。でも今のバッテリーが2年以上使用なら交換するほう
が良いかもしれません。オートマオイルは24か月点検(車検)のときに整備屋さんに
替えたほうが良いと言われなければ無視してよいでしょう。
ショップブランドのバッテリーはいまひとつの印象もありますが、バッテリーメーカーの
ホームページを見て一見入りにくそうな電装屋さんに値段を聞けば、一流メーカーの
日本製がショップブランドの韓国製より安く買えました。
http://gyb.gs-yuasa.com/shop/index.html
書込番号:11220411
1点
じんぎすまんさんありがとうございます。
バッテリーは一度ルームランプの消し忘れ、1時間放置したことがあったので、気になっていました。
前回の交換から約2年経っていますのでじんぎすまんさんのおっしゃるとおりそろそろ交換の時期みたいですね。
オートマオイルはどうだったのでしょうか?
1年前にディーラーで車検をしましたが何も言われなかったような…。
エンジンオイルのようにお店でチェックしてもらえたりするのでしょうか?
書込番号:11224913
0点
>ショップブランドのバッテリーはいまひとつの印象もありますが
ショプブランドのバッテリーはバッテリーメーカーのOEMなんですけど。
書込番号:11225049
2点
71580さん、こんばんは。
すいません、レスの途中で送信してしまいました。
どうでもいいじゃんそんなもんさんが書かれているようにミシュランは同じ銘柄でも生産国や製造年月日が違うのも珍しくないようです。私が以前履いていたパイロッドスポーツというタイヤは生産国こそすべてスペインでした。製造年月日は3本は1週間の違いでしたが、1本だけ3ヶ月違いのものがありました。
タイヤについてはミシュランではありませんが、トーヨータイヤのHPが参考になりますので、ご活用ください。
何でもタイヤQ&A
http://toyotires.jp/tire/index.html
タイヤ&クルマ知識もいろいろと参考になります。
ブレーキパッドの残量の簡単な見方です。
http://www.carlifesupport.net/brake%20kiso_brakecheck.html
書込番号:11225170
2点
スレ主さん
>オートマオイルはどうだったのでしょうか?
>1年前にディーラーで車検をしましたが何も言われなかったような…。
>エンジンオイルのようにお店でチェックしてもらえたりするのでしょうか?
ATフレードは10万キロを超える走行をすればディーラーが交換を推奨するかも
しれませんが、基本的に無交換で問題ないと思います。CVTフレードは2万キロを
越えて点検のときにディーラーが交換しました。
佐竹54万石さん
>ショプブランドのバッテリーはバッテリーメーカーのOEMなんですけど。
オートバックスの赤のメンテナンスフリー(新神戸電機、日本製)。青のスタンダード
(ボッシュ、韓国製)よりましと選択したものの、ほぼ毎日乗る車ででガソリンスタンド
2店のバッテリーチェッカーで「要交換」が出ました。始動できなくはありませんが、
ちょっと心配です。
書込番号:11225429
1点
オイル交換など、いつも整備をしているところで見てもらったほうが良いです。整備歴を元に判断できます。
バッテリーはチェッカーの条件入力によって変わってきます。また、単に充電が終わっていないだけの可能性もあります。
ATFは色だけを見ると比較的早く変色します。交換スパンも長いので、今すぐ要交換と言うわけではないと思います。
書込番号:11225518
1点
4年で65000km・・・ですか。
結構日本ではヘビーユーザーの方ですね、ご通勤用ですか?
自信がなければ車検のたんびにディーラーが推奨する部品交換をやっとけばまあ物凄く過剰に安全なのですが、4年だと1回目の車検なので、あまり部品交換を奨められなかったのかもしれませんね。
ATFは替えた方が良いと思います。随分変速ショックなんかが和らぐと思いますよ。
ブレーキパッドはこの程度で使えないほど磨り減るとは思えないのですが、状態がわからないしある意味安全に直結しますので、セカンドオピニオンを別の店で聞いてはいかがでしょうか。
バッテリーは、現在でもエンジンがかかりにくいとかの自覚症状があるか、あるいは雪国で他の車両が通りかからないところで停める可能性があるなら、交換考えても良いかもしれません。
ナットの緩み、心配させたかもしれませんが、自分で増し締めしても良いのですよ。
車載のレンチを水平気味にあてがい、上半身の体重を一瞬、「くっ!」と乗せる程度の締め具合です。
間違っても全体重掛けたり、レンチに乗ったりしないで下さいね(笑)。
書込番号:11236597
2点
スレ主さんはATFは交換を気にされているようですが、最近のトヨタ車は完全密閉されており、簡単にATF交換出来ないようになっているそうです。
又、ATFオイルゲージもゲージレスになっており、付いてないです。
書込番号:11241799
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「タイヤ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/18 18:12:39 | |
| 1 | 2025/11/16 22:17:51 | |
| 8 | 2025/11/15 18:16:43 | |
| 0 | 2025/11/13 21:09:30 | |
| 9 | 2025/11/14 20:05:56 | |
| 0 | 2025/11/12 9:57:32 | |
| 1 | 2025/11/14 8:18:01 | |
| 2 | 2025/11/11 21:03:13 | |
| 7 | 2025/11/14 14:49:57 | |
| 0 | 2025/11/08 17:48:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





