


皆様こんばんは!!
突然ですが早めのお引越しです^^
そろそろ皆様が待ち構えているかなあ・・・と思いまして。
193レスですから意表をついているかも
いたずら大好きの親父ですので、今回は誰が金メダルかなあ(笑)
ところで・・・私の非力なPCを買い換えるときがきました。
現像するのに時間がかかっていたのでこれは嬉しいです。
明日あたりポチするつもりです。
なるべく早いマシンを・・・・あ〜 楽しみだなあ!!
今回も”暑いっ!!”と感じるお写真をお願いします
この板も暑いですよ!!
ここで一句
”ガンダムも ぐったりしてる 暑い夏”
お粗末でした
書込番号:11758843
10点

お引越しおめでとうございます
200レス制限はつらいですがかんばりましょう
私は明日から徹夜仕事始まります
ではでは
書込番号:11758873
0点

いきなり新板おめでとうございます〜かいちょ〜^^
っておちゃめな新板への移行ですね
おかげ様で台風の影響はありませんでしたよ
風が少し強かっただけです 何とか機会を作り会長やエヴォンさん、板の
皆さまと交流を得たいで〜す
返レスが滞ってまして 前板からの続きです
もう酔いが回り過ぎで文章が危ういのですが失礼いたします
●kiki.comさん
ピクスタで楽しんでらっしゃいますねぇ〜クリアーはインパクト有りますね^^
増して波動砲には大うけです
それにもまして・・・関西オフ会・・行けたらですが24LUの呪いを考えると
困りものです(笑
バルブ撮影に開眼されたようですね、レリーズケーブルさえあれば
美しい夜景を更に楽しまれる事 間違い無しです・・・私も久々に持ち出そうかな^^
あっF355の件は真剣に妄想しておりました やっぱり空冷のカレラ最終型が良いかななとか(マジ!!
●ハッシブ2世さん
ご無沙汰してます オフ会楽しんでこられたようですね 羨ましい^^
恐ろしいレンズでの作例ありがとうございます
14mmでF2.8・・扱いが難しそうですがこれからも沢山の作例を拝見させて
いただきたいものです 夜景撮りなんかで威力を発揮しそうですね^^
そして久々のシグマ50F1.4での向日葵!!
3Dみたいに向日葵が浮んで見えま〜すとっても素適な作例をありがとうございます
●''ラフメイカー''さん
シグマに魚の目君の特性を生かされた作例とってもナイスで〜す^^
リスト作成に翻弄されてる事と思いますが 暑中お見舞い申し上げます
しかし購入報告が多いですよね とても私には真似出来ません
私のリストは全然進展がありませんし><
憂さ晴らしでバックでも買おうかな^^
書込番号:11758942
5点

会長さん、皆さん、こんばんは。
Part23開設おめでとうございます。
Part22はあっという間に通り過ぎちゃいましたが、23もプチオフ会の報告などもあるでしょうし、夏休みの撮影もあると思うので、暑く盛り上がるでしょう。
で、こちらは相変わらず、お題を無視してテキトーにいきま〜す(笑)
では横レスを失礼します。
★だいっ さん
あれ?ついに猫ちゃん飼い始めたんですか?すごくリラックスしたいい表情じゃないですか。
で、シグマの18-125の方が、拗ねて調子崩したのかな?早く直るといいですね。
広角から中望遠まで揃ったので次は望遠ですね。シグマの50-500も良さそうですが、120-400も中々ですよ、安いし少し絞ればきっちり写るし、お奨めしときます。それともマクロに逝っちゃいます?これはこれで世界が違いますが(笑)
>なんかレンズ増えてません?
えっと、3月以降何も貢献できないです。皆さんの購入報告を指をくわえて眺めてるだけです(泣)
★キヤのんき さん
集合写真ありがとうございました。皆さん楽しそうで良かったです。
ただ、私って人様の顔と名前を覚えるのがモーレツに苦手なので、実際にお会いしてもピンと来ないかも(笑)
>やはり悪魔様の”呪い”は凄まじいモノがありました(笑)
ということは、近日中にどなたかの購入報告があると言うことですね、あな恐ろしや(爆)
★とうたん1007 さん
シリーズ「空」いいですね〜(^^♪
1枚目、雲が沸き立つような躍動感が感じられます。4枚目の延々と続く雲海の立体感も見事です。
ただ、生意気を承知で言えば、個人的には一枚目の山は完全にシルエットにしたほうが好みです。あくまで好みの問題ですので、気を悪くされたなら謝りますm(__)m
>お寺ですよね?
>お城のような建物の中にあるのですか?
間違いなくお寺です。櫓門の中にはお寺の関係者の方のお住まいがあるようで、霊廟はその隣にありました。
★花撮りじじ さん
シシウド、草丈があるとはいえまるで大木みたいな白い花が、青空と雲に映えますね。
それにMP100もお見事です。使ったの初めてなんですよね?それで、薄そうなピントがバッチリなんてさすがです。逝っちゃうんですか?
>寺社シリーズご苦労様です
ありがとうございます。近くに重文指定の三重塔があるので、天気が良ければ明日当たり行って見たいのですが、予報がイマイチでどうなりますか。
★早起きパパ さん
70−200L2、切れ味が素敵です。特に二枚目は花びらのエッジが決まってますね。
ミニオフ会は十分楽しめた(呪いあえた)みたいですね。14Lに酔っちゃいましたか?
>とてもとても買えません女房質入れても無理です。(古ですね)
とか何とか言いながら、いつの間にか購入報告が上がってるのがここの皆さんですから(笑)
★isoworld さん
いつながら見事な蜻蛉の飛翔ありがとうございます。
某EOS板はROMしてるんですが、このところご無沙汰してます。また、色々工夫された写真をお願いします。
★事務局長 さん
魚の目の作例、やばいです(^^ゞ
もし、広角ズームじゃなくて、魚の目がいいなんて言い出したら私も「裏切り者」になっちゃうんでしょうか?
★エヴォン さん
14Lは凄いですね、広角でここまで綺麗にボケるとは思いませんでした。もしかしてノロウイルスに感染しました?
>あの時私に眠気がなかったら強烈に呪いが襲ってきた事でしょう!
嘘っぽいです!悪魔様ともあろうお方が、呪われたままで済ますとは思えません!!きっと倍返ししたんでしょ?
★よびよび さん
>長い休みで、身も心もすっかりたるんでしまって、ボケまくりです。
職場復帰にリハビリが必要でしょうか?台風の影響もあったともいますが、たまったビデオ見て過ごすというのも、ある意味羨ましくはありますが・・・
★大和路みんみん さん
奈良盆地の朝日、少し朝もやに霞んでいるところがいいです。
>もひとつ天気が不安定な奈良ですが
こちらも今日は午後から雨がぱらついてました
>我慢などなさらずぜひ入らしてください
行きたいのは山々ですが、行くとただでさえ少ない予算が・・・
レンズは欲しい、撮影したい箇所も山ほどある、悩みは尽きません(爆)
とりあえず、近場でも行って無い所がたくさんあると分かってきたので、まずは近いところからです(笑)
★じーじ馬 さん
>実は家内の実兄が亡くなり、関東の埼玉までお通夜、葬儀に出席しなくてはなりません。
お兄様のご冥福心よりお祈りいたします。
じーじ馬さんも、伊吹山オフ会が終了したばかりでの埼玉までのお出かけ、色々と大変だとは思いますが、くれぐれもお疲れなど出されないよう十分にお気をつけくださいm(__)m
★会長 さん
お盆くらいは、ゆっくりすればいいと思いますが、そうはいかないのがお気楽板なんでしょうねぇ・・・
プチオフ会もよびよびさんが仰ったように商談会になってた部分もあるようですし、逆にいつもより激しくなるんでしょうか?
で一句
”お盆でも 呪い飛び交う 気楽板” 怪談よりよっぽど恐ろしいかも・・・
書込番号:11758945
4点

会長様、皆様こんばんは。
もう新板ですね!
今日、ようやく退院して来ましたので早速24LUを試して来ました^^
夜からなので、夜景になっちゃいましたがやはり期待通り、
コントラストも綺麗で気に入りました!
夜でも、手持ちもOKなのでポイント高いです。
それでは、前板の横レスです。
●asikaさん
こんばんは。
六甲は表から登って、昔を少し思い出しながら走ってました^^
下りは車が有利ですね!
●DAISOさん
こんばんは。
50Lおめでとうございます。
良いレンズですので、使い倒して下さいね^^
甲子園に行かれたのですね!
私の家から結構近いです。
●花撮りじじさん
こんばんは。
またまた素敵な写真達ですね。
シシウド広角が一番好きです!
今日、5DUが帰って来たので24LUを持って少し撮って来ました。
手持ちでも、広角なのでSSが1/10くらいなら手持ちで行けました。^^
MP100が花撮りじじさんの手元に届きますように!^^
●とうたん1007さん
こんばんは。
今日、24LUの試し撮りで例の物を撮って来ましたので
アップしておきますね!^^
●だいっさん
こんばんは。
広角入手おめでとうございます。
私も、大好きなレンズですので例の物含め、沢山魅せて下さいね。
●会長〜
こんばんは。
2台体制は、今はあまり考えられなさそうです。
私の行動パターンで、2台持ち出す事は無さそうなので・・・
(単レンズ数本で重過ぎです)
仮に、一台だとやっぱり5DUを持ち出すと思うので悩ましいです^^
皆さんのリクエストの様に、キッスフルでしたら揺れるかも!
70−200U良さそうですよ〜
これなら重くても頑張れるかな〜???
●大和路みんみんさん
こんばんは。
CLEAR試されましたか!
説明不足で済みませんでした^^
滅多に使わないのですが、遊びの現像で使うと楽しい絵になりますね。
TS-Eとも悩んだのですが、先ずは明るい単から行こうと決めました。
買うとしたら余裕が出来ても、数本先になりそうです。
●torakichi2009さん
こんばんは。
比較画像含め、ありがとうございます。
私も、今日ようやく24LUを試して来ました。
お気に入りのリバーサイドへ行って、ウロウロしながら撮って来ました^^
70−200Uがあれば135L要らないかな〜??
望遠は滅多に持ち出さないので、必要な時に1本で済めば助かりますよね!
でも、単には敵わないですが、良いとこ迄行っている気がします。
どのように感じられましたか??
●キャんノンとびらさん
こんばんは。
沖縄写真良いですよね
花の水浴びが特に気に入りました。
今後の500F8楽しみにしてますね!
●じーじ馬さん
こんばんは。
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/file/index.html
ピクスタダウンロードページを貼っておきますね。
興味があれば使ってみて下さい。
●エヴォンさん
こんばんは。
プチオフ会楽しまれたようですね。
ハードスケジュールだったみたいですが、無茶だけはしないで下さいね^^
皆さん、エヴォンさんに会えて嬉しそうでしたね!
14LUも凄いレンズですね!
私はレンズにぶつけそうで、かなり無理そうです^^
●''ラフメイカー''さん
こんばんは。
お久し振りの間に、少し増えました^^
それにしても、この板にいたら恐ろしい事になりますね。(爆)
●遮光器土偶さん
こんばんは。
二人の誓いに反応して頂きありがとうございます。^^
良い雰囲気だったので、思わず撮っちゃいました!
奥様と是非、行かれて下さい。
勿論、あの体制ですよ!^^
●ハッシブ2世さん
こんばんは。
14LUで皆さんを呪ったのですね^^
私は悩みましたが、24LUから行きました!
今後頑張って使い倒します^^
●よびよびさん
こんばんは。
魚の目の球場?も雰囲気が出ていますね!
関西、是非お越し下さい。
京都も奈良も楽しめますよ^^
●八丁蜻蛉さん
こんばんは。
今日復帰ですよ〜^^
24LUを連れて試し撮りして来ましたので
見てやって下さいね!
100Lか70−200Uのどちらから行かれますか??
悪魔さまは高い方からとお薦めになられますので!(爆)
●rifureinさん
こんばんは。
モノクロ、涼しそうです^^
私も、最近モノクロにしてみますが結構奥が深いですね!
空冷のカレラ最終型、これは私も興味があります。
が、妻からは一蹴です(泣)
関西オフ会か、中部でも良いですよ^^
rifureinさんにお会いしたいですし!
勿論、24LUとP85をお持ちしますね^^(50Lも)
書込番号:11759009
6点

Football−mania(左に45度(^^ゞ)さん 皆さん こんばんは
会長〜! お引っ越しおめでとうございますW
本日は朝イチで、労いのお言葉を添えて頂いたメールをありがとうございました(笑)
こういうところです!会長〜の良いところW 今回は早めに思い出しました(^^ゞ
送信一回目は、お茶らけてしまいすみませんでした(^^ゞ
>プチオフ会お疲れ様でした。楽しそうなお写真も頂きまして・・・
お気楽板公認オフ会!3回目の参加ですが、もう楽し過ぎデス!!
>ん〜 参加したかったなあ!!
今週は凄かったですネ〜! 会長〜ごめんなさいW
秋の関西お気楽板”オフィシャル”オフ会は、それはそれは賑やかになるでしょうね〜!!
べシャリの、本場ですから(^^ゞ
会長〜!PCご購入おめでとうございますW
これも結婚式の恩恵かな!?
★遮光器土偶 さん こんばんは
昨日はたいへん失礼しましたW
>手軽に航空祭にいける方が本当に羨ましいんです(笑)
私、40年前に亡き父に連れてってもらい、確か30年ぐらい前に別の理由で(女の子と知り合う・・・、ナ○パ目的(^^ゞ)
と言っても惨敗でした!!っていうかぁ〜当時の航空祭に同い年あたりの女の子ナンテ皆無でした(大爆)
私、ずーっと以前から”のんき者”ですW
で、随分たって30年振り去年で3回目ですが、ハマりました!
★だいっさん お久しぶりです
>猫でもぺたり^^
猫ちゃんの可愛いところ、こういうところですよね!!
★とうたん1007さん こんばんは
>撮るより呪う会みたいですね。
いや〜呪われました(^^ゞ 早起きパパさんが凄いんですョ〜 毎回100万円強の機材を背負ってきますので!!
あの”悪魔様”まで”早起きパパさん”は危険人物と仰ってました!!
鎌倉の本オフ会でも書きましたが、↑パパちゃんはレスより”べシャリ”(話す)の人ですので(笑)
★花撮りじじ さん こんばんは
本日はたいへん丁寧なメールを頂きありがとうございましたW
お楽しんで頂き、送らせて頂いた甲斐がございますW
皆さんが、お気楽に合える雰囲気を作って下さってる”器”の大っきい(左に45度(^^ゞ)”会長様”のお陰ですネ!感謝ですW
昨日のPCでの一回目は、失礼しましたW
★早起きパパさん こんばんは
今日は”タメ”につき、ダメ出しデ〜ス(笑)
@嬉しすぎて、レンズのお釣りを貰わないで帰って、お店から連絡を貰ちゃあ〜駄目!
Aプチオフ会で、券売機(入園)のお釣りを取らないで、エヴォン師匠に指摘されちゃあ駄目!
Bそして私に、70-200F2.8LU・100L・16-35Lを無理やり貸しちゃあダメ!!←これが一番駄目デス(笑)
へへ・・、昨日は楽しいお話をありがとうございました!
パパさんが参加して頂いたので、場が和みましたW
★isoworld さん お久しぶりです
>こちらでも活動されていたんですね^^
めっかっちゃった(^^ゞ(笑)
こちらの板での私は、またイメージが違うかもしれませんが、こちらでも宜しくお願いしますW
★事務局長〜 こんばんは
アルバムの件!快く引き受けて頂きありがとうございますW
今回は少し急でしたので、次回はもう少し余裕をもってご通知差し上げますね!
>そろそろ魑魅魍魎クラブ加入も良いのでは??と思うのですが。
了解! ターゲット発見!! 任せて下さいW
>キヤのんきさんはΣ8-16を購入しないと裏切者を襲名してしまうのですが、他の呪ウイルスに感染したんですか!?
あっちゃ〜〜!マジですか(笑)幸喜さんを魑魅魍魎Cに勧誘したらチャラにして下さい(^^ゞ
続くW
書込番号:11759089
4点

新板もPART23 おめでとうございます
今ちょっと前にレスしたばかりでしたので、フイをつかれましたね〜(笑)
でもあやつらが暴れてましたのでやっぱり私の金は猫次第です(笑)
>キヤノンさんにだいぶ貢献していますね
この板だけでも相当売り上げに影響してると思いますよね〜?
せめて箱根でもなんて思っちゃいますが
実現しちゃったら悪魔だろうがなんだろうがなっちゃいます(笑)
>私の非力なPCを買い換えるときがきました。
おめでとうございます!
超劇早マシンを手にされて下さい
きっと金メダル間違いなしです(笑)
>今回も”暑いっ!!”と感じるお写真をお願いします
という事で「ミンミン」「ツクツク」と暑苦しいセミから始めます!
ここで一句
”セミ版で セミが撮れれば いとうれし” お粗末でした!
★八丁蜻蛉さん こんばんは
>徹夜とは凄いですね。
仕事が遅いもので〜〜〜(笑)
でも途中で横になってました(眠れませんでしたが)
>いや〜、私も参加したかったな〜。
鎌倉でのオフ会には私が行けずにお会い出来ませんでしたが
もしこちらの方に来られる時にはお声掛けください!
明日なんか私は暇なんですが(笑)
★rifureinさん こんばんは
>想像してたよりエヴォンさんがお若く驚いてます^^
まだ医者には行っておりませんが15Kgも痩せてしまって
肉が無くなっちゃいましたので・・・
>ボディ板の方で60Dの写真らしき物が掲載されてましたね 他にもweb上で見かけてますksii並みのサイズで7Dと被らなくkissと7Dの間を埋めてくれそうな機種となりそうです
そのカメラがフルサイズなら 悩む事なく飛び付きそうです
そうですか〜
超軽量フルサイズは非常に好ましいです
確かにそろそろ何か出てきても良い頃ですものね〜
★遮光器土偶さん こんばんは
EF14LUの前玉は径がでかいのでシグマ8−16より凄いですね〜
悪漢が圧巻されてしまいました!
>ノロウイルスに感染しました?
眠気シールドが防いでくれたようです(笑)
眠気の無くなった今は
明日がオフ会だったらって思います!!
★kiki.comさん こんばんは
>ハードスケジュールだったみたいですが、無茶だけはしないで下さいね^^
有難うございます
今朝は12時間寝れましたしその後も6時間寝てましたので
もうすっかり元気です(笑)
>14LUも凄いレンズですね!
私はレンズにぶつけそうで、かなり無理そうです^^
これは慣れかと思いますよ!
シグマ8−16を使っておりますので気にならなくなりました(笑)
書込番号:11759157
6点

Football-mania様 今晩は!
お引っ越しお目出度う御座います。
PART23へのお引っ越しなど全然頭の中にありませんでした。
夕食後、疲れて寝込んでしまい目を覚まして何も考えずレス文を作成して送信使用としたら
文字数オーバーで続きを送信しようとした時に気付き返信数を確認したら199となって
いました。
前に戻ってみるとお引っ越しのスレがありました。恥ずかしい。お疲れモードです。
ここで返レス199の続きをレスさせて戴きます。
● 八丁蜻蛉さん こんばんは!!
先日は沢山の写真をメールで送信、合う場無に搭載して戴き、更にコメントを上手に入れて
戴き有り難う御座いました。
昨日のシシウドの写真気にいって戴きましたでしょうか。青空に白い雲がありましたので
撮ってみましたが、雲が面白い状態でしたので良かったのかな?と思っています。
今夜は、70-200 F2.8L ISもエクステンションを付けて撮った浅黄まだらの写真をアップ
させていただきました。
● rifureinさん こんばんは!!
今夜の作品を拝見させて戴きましたが、モノクロ調での作品で良いですね。
難しい理屈は分かりませんが三枚目のようにするにはどうするんだろうかなどと考えてみま
したが良く分かりません。
先日の自転車はショールームでの展示品でしたか、あのような自転車が欲しいと思いました。
書込番号:11759487
2点

久しぶりにこのスレに来て見たら新しい方も増えているようで、浦島太郎みたいになっちゃいました。
トンボ(ミヤマアカネ)の写真を出したらここまで撮るのは珍しいという方もいらっしゃいましたので、今回の写真はチョウ(モンシロチョウ)にしてみます。見たことがあるよ、とおっしゃる方もいらっしゃるでしょうが。
チョウの場合は多少なりとも花が写りこむのでトンボほど単調な写真にはなりませんが…やっぱり打ち上げ花火、盆踊りなどのような夏の風物詩の写真のほうがいいでしょうかね。
エヴォンさん:
おお、アブラゼミ(と抜け殻)の写真ですね!!
> という事で「ミンミン」「ツクツク」と暑苦しいセミから始めます!
ということはエヴォンさんは関東系の方でしょうかね。当地(阪神)でいえば「シャーシャー」「ジージー」「ツクツク」です^^
アブラゼミとツクツクボーシは東西にまたがっているようですが、当地ではミンミンゼミは山里か山間部に行かないと鳴き声を聞けません。こちらで勢力を張っているのはクマゼミで、ニイニイゼミやアブラゼミはそれに押されて減っているような感じです。
以前に横浜に住んでいましたし今でも東京方面に行くことが多いので、その経験からするとクマゼミの北限は以前は浜松あたりまでだったように思うのですが、地球温暖化の影響でもうちょっと北のほうにまで進出しているようにも思えます。
先日、伊豆に(湯河原の)花火大会の撮影に行ったらヒグラシがたくさん鳴いていました。当地でもいますが、山間部に限られます。
キヤのんきさん:
> めっかっちゃった(^^ゞ(笑)
見つけちゃった^^
kiki.comさん:
何となく見たことがあるような光景が..........^^
遮光器土偶さん:
こちらのほうが活動の本拠地だったのでしょうか^^
お写真にあるお城?はどこでしょうかね。以前は天守閣のある全国のお城(70余ある)の写真を撮っていたんですが、全国制覇する前に中断(頓挫?)してしまいました。
書込番号:11760184
3点

会長。皆さま。おはようございます♪
ソッコー横レスです!(*^^)v
★悪魔様。
>昨日は恐ろしかったですよ〜
>一番強烈なお方はご自宅までお送りしてしまうほどのインパクトでした〜!!
自宅までお送りしたんですか!?誰だろ〜???
悪魔様が恐ろしかったというなら相当だったんですね〜
>是非お願い致します!!
こちらこそ、お手柔らかに(笑)
プチオフ会の話を聞くと、
本オフ会が楽しみでしょうがないですね♪(*^^)v
★torakichi2009さん。
>更にステテコですか。もう何が何だかわけがわからないですね。
はい。もう何がなんだか分からない状態で
ピント合わせるのは苦労しまくりですw
>いつもお手数掛けます。今のところ申告通り?だと思いま〜す。
いえいえとんでもございません。
改めてリストを見返すと、
一番景気を良くしようとしているのはtorakichi2009さんだったりしますねw
■八丁蜻蛉さん
>魚の目でガンダム、素晴らしいですね。
>こんなの見せつけられるとたまりませんね。
>おっと!事務局長にこんな言葉はいけませんね〜。(笑)
ありがとうございます♪フフフ…( ..)φメモメモ
>魑魅魍魎クラブですか〜。みなさんが認めて頂けるのであれば、喜んで加入したいものです。
>憧れのクラブですから。(笑)
最初は何のクラブか分からなった自分ですが。
入って良かったと思うクラブですよ!!間違いなくw
あっ!?入会条件は会長にお聞きくださいませ!!
お待ちしておりますよ〜(*^^)v
★会長
>悪魔リストの更新のために過去レスを読み返したんですか?? すごいっ!! 私には絶対に出来ません。
えぇ。外が明るい時から暗くなるまでPC前でお気楽板を眺めていましたw
仕事は貯めてはいけませんね。分かっているのですが、追い込まれないとダメな性格なもんでw
>でもタム180にステテコがつくんですね。 チューブのおかげですか?
はい。ご察しの通りチューブのおかげでつきます。
タム180+チューブ+ステテコ+Bodyの順番ですね!
チューブをかませていますので、正確には1.4倍にはなっていないように思えます。
>魚の目は逆光をものともしないところが良いですね。 コスモスもすっきりと・・・腕の方もさすがです!!
ありがとうございます。
やっぱり魚の目は逆光に強いという特徴を活かしていこうと心がけています!(>_<)
>おっ! 昨年のガンダムも逆光ですね。 これカッコイイですね。
>でも静岡ガンダムもかっこいいですよ^^ なんといってもビームサーベルを手にしています。 見においで〜・・・・^^
静岡のビームサーベルを持ったガンダムカッコいいですよね〜
見に行きたい!!魚の目で撮りたい。でも魚の目だと色んなものが映ってしまいそう(笑)
■花撮りじじさん。
>早速アップして戴き有り難う御座いました。
…
>魚の目か広角で接近して下からのアップを自分の手で撮ってみたくなりました。
どういたしまして♪(*^^)v
是非撮ってきてください〜でも魚の目で近づきすぎると顔が映らなくなるので注意ですよw
>魚の眼でのキバナコスモスの作品のよう作風が大好きです。青空も生えますが曇天
>の雲に抜く作風も好きです。
ありがとうございます♪
自分もお気に入り一枚なのです〜
奇跡的に気持ちが良い感じで撮れました。
★お師匠様。
>シグマに魚の目君の特性を生かされた作例とってもナイスで〜す^^
ありがとうございます♪
お師匠様にお墨付き頂き、最高でーーーーーーーす!!ヽ(^o^)丿
>リスト作成に翻弄されてる事と思いますが 暑中お見舞い申し上げます
>しかし購入報告が多いですよね とても私には真似出来ません
>私のリストは全然進展がありませんし><
ありがとうございます♪
本当にココは景気とは関係ないように思えます。
私もリスト更新されておりません(^_^;)
最近の出費と言えば…仕事の関係で始めたゴルフクラブセット。
中古ですが、これが痛い出費となっています...orz
■遮光器土偶さん
>もし、広角ズームじゃなくて、魚の目がいいなんて言い出したら私も「裏切り者」になっちゃうんでしょうか?
大丈夫です!!ワタクシは知らなかったことにしますので。
魚の目…目には見えない世界を写せますので…ハマれば楽しいですよ!!難しいですけどw
■kiki.comさん
>お久し振りの間に、少し増えました^^
>それにしても、この板にいたら恐ろしい事になりますね。(爆)
大丈夫ですよ〜しっかりメモったつもりですので〜( ..)φメモメモ
まぁ〜ココは呪い板ですからねっ♪
私は予算が取れないので関係ないのですが〜はははは
★キヤのんきさん。
>今回は少し急でしたので、次回はもう少し余裕をもってご通知差し上げますね!
はい。プチオフ会幹事様〜宜しくお願い致します〜(*^^)v
>あっちゃ〜〜!マジですか(笑)幸喜さんを魑魅魍魎Cに勧誘したらチャラにして下さい(^^ゞ
しょうがないですねぇ〜入会を確認したらOKにしましょう。
でもきちんといく時は申告してくださいね!
…で、何をいくのでしょうか??70-200F2.8LU??14LU??
いや、100Lマクロかな???
ふぅ〜ではでは。
そろそろ例のやつをいかせて頂きたいと思います!!!(笑)
書込番号:11760517
7点

お気楽板に集いし、皆様!
≫≫o(-0-o)スゥ・・・(o゚□゚)o≪≪≪コンニチハーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
皆様の中にはお盆休みだったり、そうでなかったりしていると思いますが
いかがお過ごしでしょうか??
長い潜伏期間を経て、やっと仕事をしに事務局がやってきました!!(*^^)v
かいちょ〜う♪♪
お気楽板も1年を経過しネット上のやり取りから、実際にお会いして交流を行うまでとなり。
本当に素晴らしい場所になってきたのではないかと感じでいます。
これは会長がスレ主として、皆さまへのレスを欠かすことなく続けてきて、
ココまで板を維持してきた賜物と思っておりますです!!(>_<)
毎日板を盛り上げてくれる常連の方々のおかげでもありますが、
一番は会長のお力だと思っております!
心より感謝申し上げます。ありがとうございます!m(__)m
そして、今後も体に気をつけてお気楽にスレ主を続けていってくださいね!!
宜しくお願い致します!!(*^^)v
私の夢は沖縄はもちろん全国各地でオフ会開催です!!
いや、最終的にはタイへ行って、海外特派員のカオヤイさんとオフ会ですね!!(笑)
お気楽板に集う皆様にお会いしたいと思っています!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
はい。
そんなわけでサボり魔の事務局は仕事をすることで
日頃レス&返レス出来ないことを皆様に許してもらおうという魂胆です(爆)
えっ!?許してもらえない???(*_*)
そんなこと言わずに許してください!!
さて今回も勝手な解釈により欲しいレンズの集計を行いました。
いつもながら集計の為、PART13から駆け足で見直しましたが…
レスの件数が多すぎなので間違っている部分、足りない部分があると思います!
自己申告される方、「あの人のこのレンズが載っていない!」「順番が違う!」とお気づきの方はレスを下さいね!w
次回のリスト更新時に修正させて頂きます!よろしくお願い致します!ヽ(^o^)丿
※文字数の制限によりリストは次回スレへ!!!(笑)
書込番号:11760519
8点

■レンズの前の表記について
@やA…レンズの購入順番
・…気になっているレンズのはず。
○…今までに購入報告があったもの!
●…下取りor手放したもの!
◎…八版以降に購入報告のあったもの!!
※レンズの後のカッコ内は購入予定の時期だったり、色々です。
■HNの後の表記について
☆…悪魔リスト初登場の方です。
★…魑魅魍魎クラブ会員の印です。
()内…お気楽板での肩書?ニックネーム?です。
では、悪魔リストをご覧あれ!!щ(▼ロ▼щ) カモ-ン
■■■■■■■■■■■■■悪魔リスト(第九版)■■■■■■■■■■■■■
1.Football-maniaさん。(会長/シンデレラ親父)★
@Σ24
Aサンヨン
B魚の目
・望遠マクロ
・Σ12-24
・50L
・35L
・24LU
・小型三脚
・カラスコ
○70-200F4L
○ED-120CDB
○Rマクロ
○KTS自由雲台
○5D2
○P50
◎ステテコ
☆孫
2.rifureinさん(重鎮様/お姉さん後ろ撮りの師匠)★
@24LU
Aサンヨン
Bあれ
C100Lマクロ
D50L
Eタム180マクロ
・Σ8-16
・新型24-70L
・12万程度になった7D
・85L
・豚の鼻
・Distagon28&35
○17-40L
○タム90マクロ
○ジオカル635
○カラスコ20
○MP50
●魚の目
3.エヴォンさん(悪魔様/旧HN:エヴォンUさん)★
@???
○Σ150マクロ
○7D
○ステテコ
○Σ8-16
4.カオヤイさん(海外特派員)★
@MP50or100
A35L
B5D2
○西洋甲冑50
○X3
○Σ18-125
○5D2
○7D
5.猿島2号さん(永世裏切者/なんとかマンキーさん)★
@ステテコ
A広角単
・ニーニー(最終目標)
○EF1.2U
○西洋甲冑85
●kissX3
○5D2
○MP100
◎P85/1.2[Y/C]
◎D35/1.4[Y/C]
◎P50/1.7[Y/C]
◎ED-165CDB
6.L_mamaさん(マドンナ様)★
@???
●KissX3
○70-200F4L
○100Lマクロ
○GF1
○Σ50
○S17-55F2.8IS
7.KDN&5D&広角がすきさん★
@新型Σ12-24
A5D3
・HIS搭載マクロ
○デジボーグ101ED
○Distagon21
○MP50
◎E-P2
8.じーじ馬さん(カラーマジシャン)★
@17-40L
AΣ50
B24LU
・35L
・16-35LU
・S15-85
・西洋甲冑50
・100Lマクロ
・サンヨン
・防湿庫
・7D
・タム180マクロ
○135L
○ステテコ
○70-200F4L
○5D2
○24-105L
◎魚の目(Σ15)
9.torakichi2009さん★
@D21
A望遠マクロ
BS10-22
Cあれ24
・Σ50-500
○135L
○7D
○Σ18-125
○456
○3型システマティック3541L
○豚の鼻
○カラスコ20
○100Lマクロ
○MP50
◎P85
◎D35
◎薄チューブ
◎270EX
◎70-200F2.8LU
10.odachiさん(外孫1号ちゃんパパ)★
@70-200F4L[or2.8orサンヨン]
A135L
・70-200F2.8LU
○5D2
○100Lマクロ
○50L
○カラスコ
11.浦友さん(泡盛の師匠)★
@S10-22
・24LU
・7DV(?)
○17-40L
○7D
◎100Lマクロ
●KDX
12.TL-Pro_30Dさん★
@24LU
A135L
○100Lマクロ
○7D
○70-200F2.8L
◎S10-22
13.ハッシブ2世さん(裏切者3号)★
@Σ85
A魚の目(単F2.8)
BD21
Cあれ17
D7D
・24LU
・35LU(?)
○タム90マクロ
○ステテコ
○ED-120CDB
○ジオカルE645
○サンヨン
○135L
◎14LU
14.キヤのんきさん(勝手に親バカ部部長)★
@Σ8-16
A135L
BMP50(orMP100)
C後継EF100-400L
D85L
・サンヨン
・100Lマクロ
・16-35LU
・50L
・EP-2
○7D
15.ナナ大好きさん(魑魅魍魎クラブオブザーバー)
@5D2
・17-40L
・180L
・魚の目
○24-105L
○100Lマクロ
○アングルファインダーC
16.花撮りじじさん
@24LU
A135L
BΣ150マクロ
○100Lマクロ
17.よびよびさん
@7D
・広角単(20mm)
・サンヨン
○50D
○魚の目
○Σ150マクロ
○Σステテコ
○430EXU
◎5D2
◎28-70L
◎EF20/2.8
18.kiki.comさん
@サンヨン
A135L
B7D
・70-200F2.8LU
・Σ8-16
・DT18
・DT21
・DT35
・35LU(?)
・あれ
・24-70LU(?)
○100Lマクロ
○PSS90
○西洋甲冑85
○MP50
◎防湿庫
◎24LU
19.八丁蜻蛉さん
@サンヨン(年内)
A100Lマクロ
・70-200F2.8LU
・7D
○ステテコ
○50L
○135L
20.多摩川うろうろさん
@あれ24U
A魚の目
BMP50
○100Lマクロ
○D28[コンタックスM]
◎X4
21.遮光器土偶さん
@Σ10-20
・Σ50-500
・Σ8-16
○7D
○Σ17-70
○Σ120-400
○100Lマクロ
22.紅い飛行船さん
@16-35LU後継機?(14mm始まりが)
A85LU
○24LU
○タム17-35
○Σ18-125
○7D
○100Lマクロ
☆ガレージ付きの家
23.COB-HATECREWさん
@135L(10)
A5D2(11)
・魚の目(円周)年末
・Σ150マクロ
・Σ8-16
○Σ50
○7D
○70-200F4L
24.一ノ倉 沢太郎さん
@S10-22
A100Lマクロ
○70-200F4L
○ステテコ
○7D
◎5D2
25.ひ ろ っ ちさん
@50単(L/P/MP/Σ)
A広角(単orズーム)
B135L
・580EXU
・17-40L
○5D2
○サンヨン
○ステテコ2.0
◎100Lマクロ
26.早起きパパさん
@???
○135L
○85L
○7D
○ステテコ
○EF16-35LU
○70-200F2.8LU
●100Rマクロ
◎100Lマクロ
27.セミクラウスさん
@100Lマクロ
A5D2
B50L
○135L
○ステテコ
28.ミケのパパさん
@50L[or35L]
AMP50
B35L
C24LU
・580EXU
29.(^○^) バブ−♪さん
@タム90マクロ(or 100Lマクロ)
AΣ12-24
B135L
○5D2
○24-70L
○70-200F4L
○ステテコ
30.DAISOさん
@17-40L[orあれ45]
・D35/1.4[Y/C]
・35LU(?)
・MP100
・100Lマクロ
○サンヨン
○7D
○24LU
○S-Planar60F2.8
○P50
◎50L
●Σ50
続く
書込番号:11760520
10点

続き
31.Panyakoさん
@7D(夏)
@タム60マクロ[or Σ70マクロ]
A魚の目(←奥様案)
・SB-E2
・5D2
・17-40L
・600L
・Σ50-500
32.long journey homeさん
@7D
AH-IS付望遠マクロ
・70-200F4L
・24LU&フルサイズ
・100Lマクロ
33.papapapamanさん
@50L[or35L]
○5D2
34.たけたけぴっちさん
@85L
A望遠マクロ
Bサンヨン
○50L
○16-35LU
○100Lマクロ
○70-200F2.8LU
35.ライジングロックさん
@5D2
○100Lマクロ
36.アメリカンメタボリックさん
@7D
Aステテコ
・50L(Uかも)
・135L
・サンヨン
●50L
○100Lマクロ
○16-35LU
◎P85
37.asikaさん
@EX-Z1000(コンデジ)
A50L
B85L
C100Lマクロ
●X3
○撒き餌君
○タム17-50(B005)
○タム90マクロ
○ED-41CDB
○Σ10-20
○5D2
○24-85
○タム28-300F3.5-4.5
○17-35F2.8L
○Σ28F1.8
○Σ150マクロ
○西洋甲冑50
○35F2
○タム200-400F5.6
○Σ70-300
○Σ12-24
○防湿庫
○7D
◎S17-85
◎Σ150-500
◎Σステテコ
37.-Marronnier-さん
@70-200F2.8L(ISナシ)
A135L
B200F2.8L
C85L
・7D
○5D2
○サンヨン
38.BABY BLUE SKYさん
@MP100
AP21
Bフォクトレンダーか・・
○カラスコ20
39.しらがあたまさん
@100-400L
40.anakin1973さん
@135F2L
●タム90mmマクロ
○100Lマクロ
41.タツマキパパさん
???
42.ちょきちょき。さん
@70-200F4L
Abody
○100Lマクロ
43.ゆーすずさん
@???
・100Lマクロ
・135L
・7D
44.だいっさん
@???
○タムB005
○ストロボ(純正?)
◎S10-22
45.alpha9999さん
@脚立
A???
46.HAL-HALさん
@???
47.titan2916さん
@???
48.GALLAさん
@???
49.washouさん
@???
50.Roperanさん
@???
◎28F2.8
51.EF-L魔王さん。
@???
○5D2
○100Lマクロ
52Z-DESIGNさん
@魚の目(&Body)
○328
○ステテコ2.0
53.tabbiさん
@???
・35L
○85LU
54.日々の旅さん
@???
○西洋甲冑50
◎PENTAX 645D
55.dossさん
@???
○サンニッパ
56.⇒さん
@???
○85LU
57.毛糸屋さん
@100Lマクロ
58.ゆき ちゃんさん
@???
59.空想旅行さん
@???
60.おやじ?さん
@100Lマクロ
A135L
BBody(フルサイズ)
・70-200F4L
○85F1.8
61.よぉっし〜さん
@???
62.ざんこくな天使のてーぜさん
@50L
○撒き餌君
63.maskedriderキンタロスさん
@Σ8-16
◎60マクロ(ドコ製?)
64.ペン好き好きさん
@???
65.L倶楽部さん
@???
66.私の呼び名は人柱で結構です。さん
@???
67.Digic信者になりそう_χさん
@???
68.ikkyuuさん
@???
69.AM-Sさん
@85LU
・Σ150マクロ
◎135L
◎70-200F2.8U
◎NEX-5
◎Σ17-50
◎サンニッパ
70.寅紺さん
@新型100-400L
71.安穏君さん
@Σ8-16
・新型100-400L
○魚の目(Σ15)
○チューブ(EF12U&25U)
72.junの50Dさん
@???
73.大和路みんみんさん
@???
・50L
・フル用12-24
○タム28-75
○タム17-35
○タムQ
○70-200FL4
○ステテコ
○24-105L
○Σ150M
◎Kenkoステテコ
74.ロフェルさん
@???
75.たまりばさん☆
@100Lマクロ
◎70-200F4L
◎ステテコ
76.デジズキさん☆
@???
77.とうたん1007さん☆
@???
・Σ50-500
・あれ24
・P85
・マイクロフォーサーズ
・Σ12-24
◎タム90
78.ダブルエンダーさん☆
@100-400L
AΣ50-500
Bあれ17L
CΣ8-16
・5D2
◎17-40L
79.乱ちゃん(男です)さん☆
@???
80.goodideaさん☆
@???
81.大名古屋人さん☆
@???
◎5D2
◎24-105L
82.どべは譲れないさん☆
@???
83.キャんノンとびらさん☆
@???
84.''ラフメイカー''(事務局長)★
@Σ85
A5D3
○魚の目
○Σ50
○薄チューブ
※リストの@が???の方は早急に事務局まで報告して下さい!!( ..)φメモメモ
書込番号:11760521
10点

悪魔リストに続き…
毎度のことながらお気楽スレ公用語一覧をお送りします!“ヘ( ̄∇ ̄ )カモォーン♪
地味に更新継続中!
■■■■■■■■■■■■お気楽スレ公用語一覧■■■■■■■■■■■■■■
●レンズ系
撒き餌君…EF50mm F1.8 II。言わずと知れたレンズ沼行き片道切符
100Rマクロ…EF100mm F2.8マクロUSM
100Lマクロ…EF100mm F2.8L マクロ IS USM
あれ…あオリれンズ(TS-E系レンズ)
西洋甲冑(P50/P85)…コシナ Carl Zeiss Planar T* 1.4/50ZE&85ZE
MP50/100…コシナ Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50と100
D**…コシナ Carl Zeiss Distagon T*のレンズ
魚の目…魚眼レンズ全般。
豚の鼻…コシナ フォクトレンダー ULTRON 40mm F2 SLII Aspherical
ステテコ(新型ウイルス)…Canon EXTENDER EF1.4XU(※EF2U=ステテコ2.0/Σステテコもあり)
チューブ(旧型ウイルス)…エクステンションチューブ(EF12U(薄チューブ)/EF25U)
なんちゃってサンニッパ…135L×1.6(APS-Cで使用)×1.4(ステテコ)=302.4mm/F値は2.8。
3点セット…135L&70-200F4L&ステテコ(それぞれのレンズにステテコを装着すると様々な被写体に対応できるという夢のセット)
4点セット…3点セットにさらにサンヨンをプラスすると420mmの望遠が可能となる。
蓮撮り三種の神器…70-200F4L&サンヨン&ステテコ。
●その他あれこれ
呪い…レンズが欲しくなるような作例を貼る行為
呪ウイルス…レンズ欲しい病を発病させるウイルス(呪いが続くと蔓延する模様)
サブリミナル…潜在意識に訴える悪魔様必殺の呪い。(※作例ではなくボディ&レンズの写真を貼る)
布教活動…様々なレンズ板に出向き、購入を考える人へ優しく呪いをかける活動
悪魔リスト…お気楽板へレスをした方の購入予定レンズ。購入済みレンズ等が載ったリスト
RAW眼…老眼の意味。
RAW-GUNS…老眼親父の集まり。会員の推奨ボディはファインダーの見やすさから5D2である
勝手に親ばか部…キヤのんきさんが部長のクラブ。主にUPされる作例は子供の写真
ミケちゃん…エヴォンさんの愛猫。ミケちゃんの瞳は人々をレンズ沼にいざなう
チーちゃん&ミーちゃん…エヴォンさんの愛猫。命名は泣き声から。決して魑魅魍魎Cからではない
外孫ちゃん1号…odachiさんの愛娘であって、会長の外孫。お気楽板のアイドル
オマケ…美しい女性の作例を貼る行為。(※主にハッシブ2世さんが彼女の作例を行為w)
密輸…レンズを奥さんに内緒で購入⇒防湿庫へ入れる一連の行為
脱税…レンズやBodyの購入価格を奥さんに過少申告する行為
ひっくりかえる…お酒を飲み、酔いつぶれレスが出来ない状態(※レスが出来なかった会長が多用する理由w)
テーゲー…沖縄の方言。大概が語源だと思われるが、意味は「おおよそ、相当」。また「いいかげん」という意味も。
魑魅魍魎クラブ…写真をこよなく愛するお気楽な親父達の集まり
レディス&ダンディズ倶楽部…魑魅魍魎クラブの別名。命名はマドンナ様
Firefox…お気楽スレ推奨ブラウザ。公式HP:http://mozilla.jp/firefox/
書込番号:11760523
10点

お気楽スレ公用語一覧続き…
お気楽スレの軌跡をお送りします!“ヘ( ̄∇ ̄ )カモォーン♪
■■■■■■■■■■■■お気楽スレの軌跡■■■■■■■■■■■■■■■■■
(1)やっぱり いいです(^^ゝ ★1
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010014/SortID=9501811/
【返信】776【ナイス口コミ】2133
【期間】2009/05/06 16:44〜2009/06/15 01:08(40日間)
【レス速】19.4rpd
(2)やっぱり いいです(^^ゞPART2 ★2
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010014/SortID=9701077/
【返信】635【ナイス口コミ】1746
【期間】2009/06/15 01:14〜2009/07/12 06:16(27日間)
【レス速】23.5rpd
(3)こいつもいいです(^^ゝ ★3
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011809/SortID=9882119/
【返信】605【ナイス口コミ】1469
【期間】2009/07/20 17:26〜2009/08/19 23:48(30日間)
【レス速】20.1rpd
(4)みんないいです(^^ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10021621/
【返信】635【ナイス口コミ】1746
【期間】2009/08/19 22:13〜2009/09/20 16:33(32日間)
【レス速】19.8rpd
(5)みんないいです(^^ゞPART2 ★4
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10182093/
【返信】796【ナイス口コミ】2027
【期間】2009/09/20 09:19〜2009/10/18 00:27(28日間)
【レス速】28.4rpd
(6)PART3は・・”葉っぱ大会”
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10322161/
【返信】709【ナイス口コミ】1571
【期間】2009/10/17 10:43〜2009/11/07 00:20(21日間)
【レス速】33.7rpd
(7)PART4も ”葉っぱ大会”・・・だよ!! ★5
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10433698/
【返信】753【ナイス口コミ】1677
【期間】2009/11/06 23:51〜2009/12/01 11:01(25日間)
【レス速】35.8rpd
(8)PART5は イルミと葉っぱで楽しもう〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10557773/
【返信】761【ナイス口コミ】2209
【期間】2009/11/30 19:11〜2009/12/24 23:12(24日間)
【レス速】31.7rpd
(9)PART6突入〜 もっとイルミで楽しもう!! ★6
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10670719/
【返信】757【ナイス口コミ】2349
【期間】2009/12/22 23:47〜2010/01/23 20:12 (32日間)
【レス速】23.6rpd
(10)PART7は 春よこい! お花で楽しもう!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10828363/
【返信】444【ナイス口コミ】988
【期間】2010/01/23 20:09〜2010/02/06 22:18 (14日間)
【レス速】31.7rpd
(11)PART8です!! お花で春を呼んじゃおう!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10892395/
【返信】434【ナイス口コミ】1045
【期間】2010/02/05 21:26〜2010/02/16 23:21(11日間)
【レス速】39.4rpd
(12)PART9です まだまだ春を呼びたいぞ!! ★7
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10952845/
【返信】413【ナイス口コミ】907
【期間】2010/02/16 23:18〜2010/03/02 21:32(14日間)
【レス速】29.5rpd
(13)PART10ですよ!! 春一番も吹いちゃった!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11018937/
【返信】409【ナイス口コミ】1432
【期間】2010/03/01 22:31〜2010/03/18 18:02(17日間)
【レス速】24.1rpd
やべっ!?件数多すぎで文字数引っかかりましたw
つづく
書込番号:11760524
10点

…つづき
(14) PART11です。桜3月お花見だあ〜・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11101195/
【返信】420【ナイス口コミ】1560
【期間】2010/03/17 22:47〜2010/04/10 23:43(24日間)
【レス速】17.5rpd
(15)PART12です!! まだまだ、誰がなんと言ってもお花見です(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11198076/
【返信】408【ナイス口コミ】1022
【期間】2010/04/06 23:20〜2010/04/27 21:50(21日間)
【レス速】19.4rpd
(16)Football-maniaさんの PART12です!! から 番外編
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11235126/
【返信】220【ナイス口コミ】628
【期間】2010/04/15 10:41〜2010/04/25 20:28(10日間)
【レス速】22.0rpd
(17)PART13ですよ!! お花の季節だあ〜★8
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11288590/
【返信】405【ナイス口コミ】1105
【期間】2010/04/27 21:05〜2010/05/11 23:37(14日間)
【レス速】28.9rpd
(18)PART14です。 新緑の葉っぱとお花大会だよ〜 (^^)ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11348202/
【返信】404【ナイス口コミ】853
【期間】2010/05/11 20:38〜2010/05/27 20:49(16日間)
【レス速】25.3rpd
(19)PART15です。もっと新緑、もっとお花だあ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11416023/
【返信】200【ナイス口コミ】481
【期間】2010/05/27 20:46〜2010/06/06 17:53(10日間)
【レス速】20.0rpd
(20)PART16です! 何でも貼っちゃおう〜^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11460384/
【返信】200【ナイス口コミ】532
【期間】2010/06/06 17:49〜2010/06/15 2:32(9日間)
【レス速】22.2rpd
(21)PART17です まだまだ何でも貼っちゃおう〜^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11497468/
【返信】198【ナイス口コミ】843
【期間】2010/06/15 0:24〜2010/06/26 0:16(11日間)
【レス速】18.0rpd
(22)PAR18です! 御題は梅雨&夏 季節を感じて・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11545600/
【返信】200【ナイス口コミ】579
【期間】2010/06/26 0:02〜2010/07/05 21:18(9日間)
【レス速】22.2rpd
(23)PART19です 今度も梅雨と夏・・・かな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11588215/
【返信】200【ナイス口コミ】526
【期間】2010/07/05 21:14〜2010/07/15 22:13(10日間)
【レス速】20.0rpd
(24)PART20です!! そろそろ梅雨明け? 夏本番だあ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11632673/
【返信】200【ナイス口コミ】656
【期間】2010/07/15 22:09〜2010/07/24 23:30(9日間)
【レス速】22.2rpd
(25)PART21です! 今回の御題は「夏だチューブだ!第2弾
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11673449/
【返信】200【ナイス口コミ】479
【期間】2010/07/24 23:27〜2010/08/04 0:19(11日間)
【レス速】18.2rpd
(26)PART22です! ”暑いっ!!” を写しましょう
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11716188/
【返信】165【ナイス口コミ】445
【期間】2010/08/03 22:56〜2010/08/14 1:14(11日間)
【レス速】18.2rpd
(27)PART23です・・・・まだまだ暑いぞ!! ★9
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11758843/
【返信】xxx【ナイス口コミ】xxx
【期間】2010/08/13 22:30〜2010/08/xx x:xx(xx日間)
【レス速】xx.xrpd
総返信【11,552】総ナイス【31,094】平均レス速【24.1】
※レス速…1日平均、何回レスされたかを表す。単位はrpd[レス/日]
※★印は悪魔リストのUPされているスレを表します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ふぅ〜疲れました。
誤字脱字ありましたらすいませんです!m(__)m
書込番号:11760534
10点

football−maniaさん 皆さん こんにちは
結婚式の現像、大変おつかれさまでした。
きっと、喜んでいただけるすばらしいDVDになったと思います。一生の思い出ですものね。
鳥と蝶は、おっしゃるとおり70-200+ステテコです
鳥だけにトリミングに耐えてくれました。
ただ、何の鳥かわかりません。鳴き方はウグイスぽかったのですが。
EF20/F2.8? カラスコでーす
カラスコの呪いは、近場にいらっしゃいますので、怖いですよー
ってところで、
お引越しおめでとうございます
今回は、意表でしたね
横レスです
goodideaさん こんにちは
ひまわり、我も我も写りたいって感じですね。
夏ですから、暑いでいいでしょう。
花撮りじじさん こんにちは
ししうどの広角、きれいですね。
空はその時しかないってタイミングではないですか。
MP100お気に召していただければ幸いです。
P50とカラスコは次の機会にでも。
お盆休みに入られたご様子。
お疲れが回復されましたら、又、精力的に撮影モードに入られると思います。
又、たくさん拝見させてくださいませ。
これに懲りずに、又、お誘いください。
早起きパパさん こんにちは
お疲れ様でした。
一気に関東プチオフ会旋風(別名:呪台風でしょうか)が、吹き荒れてますね。
関西はかわいいもんです
関西でも。早起きパパさん旋風、巻き起こりそうですね
お会いするのが、楽しみです
isoworldさん こんにちは
はじめまして
すばらしいトンボと蝶の写真ありがとうございます。
kissと100mmでどのようにして撮られたのか
興味があります。
これからもよろしくお願いします。
WラフメイカーWさん こんにちは
魚の目でのお花やガンダム、いいですね
かかしは最高です
やっぱり、魚の目は、面白いですね。
リスト入り怖いですね。
でも、ありがとうございます。
少し、嬉しいです。
エヴォンさん こんにちは
お疲れ様でした
関西の呪いのほうが穏やかですね
いやいや、オフ会本番は心配になってきました
皆さんのアップしている写真を見るだけで呪われそうです(笑)
torakichi2009さん こんにちは
image gateway拝見させていただきました
さすがに、いいですね。
今の呪いの的は、70-200f2.8、100L、14Uですね
おそろしやー
ハッシブ2世さん こんにちは
ペルセウス座流星群、残念でございました
星をよく撮られるのですか
又、見せてくださいませ
よびよびさん こんにちは
魚の目の花火も面白いですね
博多埠頭、いい雰囲気のところですね
大和路みんみんさん こんにちは
本当に精力的に撮りに行かれていますね
頭が下がります
うらやましいです
中之島でうろうろしてましたら、どうぞ、声をおかけくださいませ。そこから始まるプチオフ会in中之島ですね
じーじ馬さん こんにちは
いやいや、まさにマジック全開になってきましたね。
虚脱状態に葬儀出席と、精神的なお疲れが続かれますが、どうぞ、ご自愛くださいませ。
お帰りになられるまで、伊吹山はチームも、関東チームに負けないよう、盛り上げていきます。
八丁蜻蛉さん こんにちは
合コンって、誤解されますので、ないしょということで。(笑)
もっと、積極的に呪いあったほうが良かったですかね?
なかなか伊吹山に行くこともないので、すっかり撮るのに夢中でした。
rifureinさん こんにちは
いつもながら、いいお写真で。
こうゆうの、大好きですね
4枚目だけではないですよ(笑)
タムは、今度の旅行で活躍してもらいます
写りだけならば最高のCPですね
キヤのんきさん こんにちは
お疲れ様です
楽しかった様子、呪いの様子が伝わってきます。
関西、関東どちらのオフ会の呪いが先に成就しますかね?
たぶん、関東チームだと思いますよ。
asikaさん こんにちは
今日から徹夜ですか
お疲れ様です
お体、ご自愛くださいませ
遮光器土偶さん こんにちは
いつも、楽しみに見せていただいております
3枚目、いいところですね。
神社仏閣と空は、大好きです
負けないように、どっか行ってきます
「生意気を承知で言えば、個人的には一枚目の山は完全にシルエットにしたほうが好みです」
そうですね、なんせ、一瞬だったので、4人とも夢中でシャッターきってました。(笑)
シルエットは、面白いですものね
ありがとうございます
kiki.comさん こんにちは
中之島、淀屋橋付近ですか?
なんか見たことのあるところです。
例の物、ありがとうございます。
24LU、恐ろしいです(呪)
はい。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:11760654
4点

Football-maniaさん、皆さん、こんにちは。
PART23開設おめでとうございます。
蒸し暑い日々ですが、お盆休みをいかがお過ごしでしょうか。
私は相変わらず家でゴロゴロとしております^^;
皆様のプチオフ会の様子などを拝見しながら、
出かけられる場所なら一度お邪魔して、
色々呪われて…いや、勉強させていただきたいなぁ等と思っております。
毎年この時期の定番なのでペルセウス座流星群を撮ってきました…が、
肉眼で2個ほど見ることは出来ましたが、
例年通り今年も雲にやられて写真に収めることは出来ませんでした(TT)
家の近所じゃダメですねぇ。
やはり山奥へ遠征しなければいけないのでしょうね。
来年こそはと思っています。
(添付のには流星は降っていません…私は振られました^^;)
横レスを一つ、
''ラフメイカー''さん、集計ご苦労様です。
私は3点セットにはあとステテコで到達できるのですが、
その先に4点セットがあるとは知りませんでしたぁ〜(爆)。
極めるには先は長いですね!
では、お返事し忘れている事がありましたらご容赦いただき、今日はしつれいいたします。
書込番号:11761117
4点

Football-maniaさん、みなみなさま! こんにちは! サブマリンまんち〜1.2です!
いや〜 サボりっぱなしでゴメンなさい!
西のオフ会! 東のミニオフ会! 東のミニミニオフ会!(名前は違ってましたっけ)
どれもたいへんうらやましく拝見させていただいております!
ものすごくうらやましいです!
昨日は、うまく都合をやりくりすれば行けたかもしれませんが、
ど〜もこのところ体調が悪く、、、 夏バテかもしれません。。。。
せっかくのお盆休みなのですが、夜なんか、も〜ダルくて、パソコンに向かってらんないで、居間でゴロンとしているうちに寝ちゃってます〜
昼間は昼間で、子供の相手とか〜〜〜。ですし〜 ふぅ〜〜〜
も〜ちょっと水面下に潜伏していようかと思ったのですが〜
事務局長も浮上されてますし〜
こちらに御招待させていただいた キャんノンとびらさんも活躍されてますので〜
ワタクシもマリアナ海溝から急浮上です!(意味不明。。。)
で、そんななか(?)でして〜
今日もダルイのですが、今日だけはフリーデイなので! ちょっとだけ『くりはま花の国』に寄ってきました〜
装備は〜
本体:5D2
レンズ:Y/C P85/1.2
Y/C P50/1.7
Y/C D35/1.4
西洋甲冑85
MP100
EF24-70 F2.8L
です〜
えらい重装備です。。。 体調悪いくせにアホでなかろか。。。 です。 ははははは
で、目的はキバナコスモスです。
まずはP85/1.2で撮りはじめ〜
で、こないだから、マウントアダプター使用での露出コントロールには苦労しっぱなしだったのですが、
ようやくコツをつかみはじめたところ
蚊の大群に襲われまして(虫よけスプレー忘れました。。。)
レンズ交換もしないまま、早々に退散してきました〜
はぁ。。。。 なにしに行ってきたやら。。。。
といった感じの近況報告(?)でした〜〜〜 は。。。は。。。は。。。は。。。
では〜、とりあえず〜、このへんで〜〜〜
あ、一方だけ横レスを〜
■キャんノンとびらさん こんにちは。
こちらにも参上くださいまして、ありがとうございます〜
早速、打ち解けられているようで、安心しております〜
書込番号:11761228
4点

こんにちは
本日大変暇でしたので(笑)サンヨン+チューブや
シグマ8−16と今や娘のとなってしまった18−125をテストして参りました!
やっぱりシグマ18-125DC OS HSMは良いレンズですね〜
解像力が高いです!
これと8−16さえあれば普通に使う分には充分かと思われます!
これにチューブを着けて125mm側の最短は
ワーキングディスタンスが5センチ位しかありません
もうほとんどくっつきそうな距離でした!
1枚目がチューブ付きの最短で2枚目がチューブ無しの最短です!
3枚目4枚目は東京地区のオフ会での写真です
書込番号:11761579
3点

会長様、皆様こんばんは。
PART23 へのお引っ越しおめでとうございます。
休みが残り少なくなってきておりちょっと焦り気味です。
今日は所用があり午前中少しだけ撮ってきました。
7D+70-200F2.8Uです。花もほとんど枯れていたのでこの前のように沢山のチョウはいませんでした。AFスピードなどをチェックしたかったのですが、残念でした。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
精力的に撮影されてますね。私は日頃の不摂生がたたりちょっとバテ気味です。
日中の撮影は非常に疲れますので無理はしないようにします。
>手持ちで重さはどうなんでしょうか
撮影時は全く問題ないですね。三脚座も普段は使わないので180°反対側(上側)に回してあります。こうするとグリップしやすいですし、持ち運びの時も便利です。
そのままの位置だとストラップを肩から掛けて、後ろのポケットに引っ掛けれます。これも便利です。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
お身内のご不幸とのこと、お悔やみ申し上げます。混雑の中埼玉まで行かれる由、お気をつけて行って下さい。
じーじさんもお疲れのことと思います。くれぐれも無理なさらないように。
☆八丁蜻蛉 さん こんばんは。
16-35f2.8LUでの雲と青空がいいですね。空の青さが映えます。
>100LのHISは凄かったですね。ピタッと止まりますね。
>70-200f2.8LISUの方はやはりボケが柔らかい感じですね。
>どちらも欲しくなっちゃいますね。(笑)
そうでしょう、そうでしょう。我慢は体に良くないですよ。お早めに治療のほどを…。
☆ rifurein さん こんばんは。
モノクロはいいですね。3枚目はちょっと細工されてるのでしょうか。
> AFの速度はF4と比べると如何でしょう
昨日だけだと良くわかりません。ただ室内でチェックしてた時はもたつきなんかは無かったですね。F4だともたつく時がありました。今後、動態を7Dで追った時にどうなのかが楽しみです。今日は十分に追えませんでした。
☆エヴォン さん こんばんは。
今回もキヤノンにしてやられましたが、あそこは高額品しか目に入らないのでしょうかね。
70-300もタムロンが参戦してきましたが、迎え撃つ気があるんでしょうか。
運動会などでの需要はそれなりにあると思うのですが、70-200F4+テレコンでやり過ごす気なんでしょうかね。その方が儲かりますもんね。
☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
アサギマダラ、綺麗なチョウですね。2倍テレコンでもいい写りですね。ご一緒して撮りたかったです。
重さは買った以上、何とかするしかないですね。それ以上にいい写りをしてくれれば満足です。
バッグへのおさまりが悪いですね。スペースを取るので持ち出すレンズを1本減らす必要がありそうです。もっとも、持ち出しても使わないのも多いですから何とかなるでしょう。
☆ キヤのんき さん こんばんは。
連続してのオーラス狙いですね。こちらも競争になりそうな予感が。
>L単に匹敵すること多々!!
各焦点域も開放から使えるだけに写りは文句ないですね。この焦点域のL単には無い防塵防滴、IS4段、円形絞りも魅力ですね。
☆kiki.com さん こんばんは。
無事退院おめでとうございます。早速の24LUの試し撮りですね。
やはり明るいレンズは魅力的ですね。表現の幅が広がります。
>70−200Uがあれば135L要らないかな〜??
70-200F2.8Uを持っていれば135Lを買う必要ないかもしれません。しかし、70-200F2.8Uを買ったからと言って135Lを手放す気にはなれません。
昨日久々に5DU+135Lで使いましたがいいレンズです。やはりF2.0は違います。
↑にも書きましたが、ISや防塵防滴、円形絞りなどをどう考えるかですね。
☆ ''ラフメイカー'' さん こんばんは。
いつもながら大作お疲れ様です。
>一番景気を良くしようとしているのはtorakichi2009さんだったりしますねw
いえ、まじめに全部申告してるだけですよ。申告漏れは怖いですからね。
あ、一つ訂正お願いします。D21⇒D28で〜す。
よろしくお願いします。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
>今の呪いの的は、70-200f2.8、100L、14Uですね
いえいえ、何と言っても50Lでしょう。この板は50L使いの方は多いです。
あの方の号令のもと一斉に呪いだしたら大変な事になります。
最近も一名様が陥落したようですし…。
書込番号:11761657
3点

続きです
今度は焦点距離による画角の変化ですが
これはレンズカタログによく載ってますよね!
これのF値別の解像度テストもして参りましたが
これを全部載せると板を一人占めしそうですので今度シグマ8−16で板を立てます!
★花撮りじじさん こんにちは
>私の興味はエヴォンさんがEF14L2の使い心地が堂であったのかをお聞きしたい
ところです。
その答えは何も考えない事です(笑)
あれこれ考えますと欲しくなって参ります!
確かにEF14LUは良いレンズですが
超広角の開放を使う頻度がどれだけあるか考えますと
やはり超広角は風景撮りがメインとなりますのでほとんど絞ると思います
今やシグマの8−16を手に入れてしまいましたので
風景撮りはこれでとても満足しております!
★キヤのんきさん こんにちは
今回はわざわざこちらまで来て頂きましたので
次は埼玉方面にてお会い致しましょう!
実は、川越の喜多院にいきたいんです(笑)
前回は5DUとEF17-40Lでしたので7Dとシグマ8−16でも撮ってみたくなりました!
★isoworldさん こんにちは
>ということはエヴォンさんは関東系の方でしょうかね
はい!東京です!
我が家の壁でよくセミが鳴く事が多いです
主にミンミンゼミですね
窓から入ってくることもありますが、ミケちゃんが生きていた頃
2階の窓の内側に止まった瞬間
ミケちゃんが叩いて下の部屋に咥えて持って行ったのを思い出します(笑)
★事務局長 こんにちは
悪魔リスト更新ですね! 嬉しいですね〜
私の@は現在未定ですので?でけっこうです
200mmF2.8マクロとキッスフルが出たらということで!!
>誰だろ〜???
26番さんですよ!!
もうあの方は欲しいものが無いかと思われますので呪えませんね〜
呪えないという事は無敵です!!
書込番号:11761694
4点

皆様こんにちは!!
今日は朝からまたまたお墓参り・・・昨日はかみさんの実家の方で、今日は私の方・・
夏休みは両方のお墓参りをしないと落ち着きません。
・・で、午後には帰ってきたんですがそれからが大変でした。
押入れ箪笥が壊れてしまっていたので、新しいのを買ってきたんですが組み立てが・・・疲れました。
こんなことで今日一日が終わってしまいました。
あっ! でも嬉しい事が・・
昨日のレスでカキコしましたが、新しいPCをポチしました。
corei7 870 メモリー4GB HDD1.5TB winXP -Pro こんな感じです。
ディスプレイは流用・・・・いずれはナナオ製に代えたいな。
来週くらいには届きそうです。 これで現像も快適になります!!
返レスが溜まってしまいましたが、これから夏休み恒例の同窓会(高校時代の)に行きます
当然飲んだくれてカラオケで騒ぎまくってきますので、サボらせていただきます。
申し訳ありませんが、溜まった返レスは明日にさせていただきます。 m(_ _)m
ここで一句
“夏休み お気楽親父は サボリ気味”
お粗末でした
書込番号:11761778
3点

また登場します!
今度はサンヨンです!
5DU+サンヨンで撮ったものとチューブ付きの比較ですが
花ひとつ撮るごとにチューブを着けたり外したりしておりますので
埃が気になるのですがこれもDDプロがあるからこそ出来るというものですね!
サンヨンの最短撮影距離は150センチですが
チューブ付きですと120センチ位です!
ご覧のようにボケも変化してますのでチューブがあればサンニッパに近いのでは?
って勝手に思っております(笑)
この4枚の写真はどれも最短距離で撮ってます!
★とうたん1007さん こんにちは
>関西の呪いのほうが穏やかですね
おそらく呪われる方のオフ会と悪魔のオフ会の違いかと思います(笑)
東京地区ではそら恐ろしいレンズばかりをお持ちの方々で
全員が違うレンズを持ち合っておりましたのでもう大変でした!!
★torakichi2009さん こんにちは
>今回もキヤノンにしてやられましたが
早起きパパさんに見せていただきましたが良いですね〜
オフ会でもF4ズームの下取り価格の話題がありまして
それにプラスすること10万ちょっとなら魅力かもしれませんね!
>あそこは高額品しか目に入らないのでしょうかね。
光学メーカーだからどうしても高額にこだわりがあるのでしょう!
単価アップ=売上アップ=会社が大きくなる・・・
という間違った図式に気付いていないのかと思われます(笑)
書込番号:11761985
3点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 結婚式は大変素適な披露宴だったようで本当に良かったですね。
個人的にも大変嬉しいエピソードを頂き、直メールで返信させていただきました。
また、各地のミニオフ会のご報告とスナップ写真を頂きありがとうございました。
大変楽しそうで羨ましかったです。
ところで、沖縄地方は、今週初めに夜突如変身した台風のおかげで余りよい天気が続かず、
昨日は久しぶりに良い天気でしたが、今日は晴れているのに時折雨の落ちる変な天気です。
会長始め、多くの方に娘のインターハイの成績をお祝いいただき、感謝の念に堪えません。
子供に頂くお褒めの言葉は、何にもまして嬉しいものですね。
ところで、私は会長と同様、そのインターハイ出場者の親御さんから写真撮影の依頼を受け、
ついでに娘の仲のよい子たち全ての写真を撮ってあげることにしましたため、4日間の大会期間中に
なんと2200枚も撮ってしまいました(笑)。
もちろん、スポーツなので連写モードでバシバシ撮って多くは捨てるのですが・・・。
今日までかかって、それらの全てをチェック・現像・一部プリント・一部CDに焼き付けして
先ほど全て完了しました。 はぁ〜〜〜〜、疲れた・・・。
実は、ここでご報告があります。
私が屋内スポーツ撮りで使うのは、最初に買ったLレンズの70-200f2.8L IS無しですが、
今回のインターハイを機に70-200f2.8LUを導入しました。
インターハイの前に密かにレンタルで試写してみて、明らかにIS無しとは写りが違う(当たり前か?)
事に愕然とし、感動し、泣きそうになり、どうしても欲しくなり、逝っちゃいました(爆)。
そのためにkissDXその他をドナドナしたんですよ〜。
結果として、70-200f2.8LUにステテコ1.4を噛ませた撮影は、自分でも驚くほどキレた写真が撮れました。
いや〜〜〜、良いですよ〜〜〜!
暗い会場で、明るく開放でもキレのあるレンズは、最強の武器でした!
ってことで、今夜もこれから飲み会ですので、ご報告のみで貼り逃げします。
個別レスは追々やっていきますので、ご勘弁下さい。
では、今日も先日の刻々と色合いを変える夕暮れの続きです。
それでは〜。
書込番号:11762102
4点

皆様、こんばんは(^^)
早くも僕が書き込ませて頂いてから、2枚目の板に移行ですねスゴイ成長スピードで
驚きです(@_@;)
前の板のレスも交えて...亀さんですが(^^;、ご勘弁の程(__;)
▼エヴォンさん、こんばんは〜(__)
>ステテコは気軽に扱えますのでとても役立っております
>これがあるおかげで超望遠はサンヨンだけで充分満足してます!
お〜〜 サンヨンお持ちでしたか(^^) 羨ましいです〜
僕もEOS板でのoffで少しだけお借り出来た際に、思いっきり欲しい欲しい病魔に...(ww
でも、16-35と70-200の間がないもので(^^;) 24-70のII型待ちだったりします
その値段次第で、一緒に...とか密かに目論んでいます(笑)
>APS−CにEF135Lとの組み合わせですと
>会長曰く「なんちゃってサンニッパ」ですね!
なんちゃって...サンニッパとは言え、描写は素晴らしいですよね〜 やはりズームには
ない単のマスターレンズの凄さですよね〜 あ〜 欲しい(~~;)
"7D+EF50mmF1.2L+チューブ" 極薄ピンで前後のボケが綺麗ですね〜(^^)
僕もチューブやステテコ系大好きです。
▼遮光器土偶さん、こんばんは〜(__)
> おお。例のハイキーで入選した橋ですね。あれは評価が高かったですが、ノーマル?バ
ージョンもいいです。次はローキーバージョンですか?
どうもです〜(^^)/ 嬉しい限りです、ローキーversionももしかしたらいい雰囲気
でるかもですね(^^)d
>限られた文字数の中でのやり取りの難しさを実感しました。
やはり文字だけの意思の表現は本当に難しいですね〜 (x_x;)
ニュアンスがないので、勘違いから誤解が生まれてしまうんですよねぇ....
"エヴォンさんのお好きな家紋が(^^ゞ" ほほ〜 こお言う 「この紋ドコロが目に入らぬ
か」系(^^)d かっちょいいですね。
▼キヤのんきさん、こんばんは〜(__)
>沖縄に出張されたのですか!? 良いな〜〜
>しかもお題に沿ってのお写真!素敵ですW この板の方はついついお題を忘れます(^^ゞ
沖縄へは、仕事で2カ月もの間行かされていたのですが...
その間、インフルエンザが蔓延しちゃって、内心結構、ビビってました(^^;)
お題は、最初、おもいっきり滑って...全然、違う写真ぺったんこしちゃいまして(苦笑)
僕もついつい、忘れがちです(笑)
>”東京プチオフ会”次回はご参加くださいW
>その際は、edoさんにキャんノンとびら さんの携帯メールをお聞きしますW
是非、その際には、仲良く呪いをかけてください(ww
ミニミニオフの時のお写真は、某記念公園ではなかったんですね(^^;)
勘違いしてました。
メンバーさんのカメラのポトレ系、ナイスですね。
みなさん集めただけでも凄い金額です(ww 人数が多いと家とか買えますかね(笑)
▼ハッシブ2世さん、初めまして、こんばんは〜(__)
座間市の向日葵畑は、青空が綺麗ですね〜 僕も撮りに行ったんですが...
生憎のくもり空で、しかも撮っていたら、雨まで(x_x;)
仕事では、その近くまで、日帰り出張で東京から行くものの、中々抜け出せなくてwww
撮りに行った時はワクワクだったんですが〜 来年そこは p(^^)q
▼torakichi2009さん、こんばんは〜(__)
>沖縄の海の色はいいですね。日本海の透明度の高いのもいいですが、やはり夏は沖縄です
ね。
>チューブはご存じでしょうが、ひとつ前のP21のお題です。ついていけませんので今頃UP
してます。これもお気楽板のいい所です。
ほんと、沖縄の海は、日本じゃないですね、あそこは日本であって海外ですww
色が綺麗ですもんね〜 離島の方はもっと綺麗みたいですね(^^)/
チューブ系は大好きですv(^^)v しかも、多段重ねで、超〜〜〜ピントを浅くするのが
大好きで、若干自分イジメの撮影が好きだったりします(笑)
70-200のII型、描写がシャープですね〜 スーパー大三元とか良さそうですね。
僕も16-35がIIなので、もし、出る予定の24-70がII型でしたら、今の70-200のI型を
IIに買い替えたいんですが...(笑) お写真拝見しちゃいますと欲しい欲しい病が(~~;)
▼Football-maniaさん、こんばんは〜(__)
>そんなに誉めないで下さい。 冷や汗が・・
(^^;) す、すいません...
>お気楽板ですが、かなりの腕の方もいらっしゃいます・・・私以外ですよ、モチロン^^
そのご謙遜ぶりが...巨匠を醸し出しておりますm(__)m
>そんなに誉められちゃうと、一生懸命木に登っちゃいます!!
v(^^)v
▼kiki.comさん、こんばんは〜(__)
>花の水浴びが特に気に入りました。
有難う御座います〜(^^)/ 沖縄も暑く感じましたが、東京の方が今では暑いですね(^^;)
>今後の500F8楽しみにしてますね!
ドMレンズ(笑)ですので、中々使用率が上がりませんが...(^^;) 次回をお楽しみに(__)
って、まだ何も、予定がないんですがwww
"駅舎(新地下鉄)" いい〜 雰囲気ですね〜 夜景写真も大好物です(^^)
▼"ラフメイカー"さん、こんばんは〜(__)
リスト作成御苦労さまです〜 お見事で御座います(^^)/
皆様、凄いですね〜
僕も仲間に書いて頂き光栄で御座います(__)
事務局長に報告...僕も、それでは、手持ちのモノを再確認してみたいと思います
丁度いい機会なので(^^)/
▼猿島2号さん、こんばんは〜(^^)/
某レンズ板が満杯御礼になってから、こちらに移行と言う事で早速寄らして
もらまいした(__)
>ワタクシもマリアナ海溝から急浮上です!(意味不明。。。)
急速浮上成功ですね(^^)d
YCの50mm85mmご活躍されているみたいですね〜 描写が素晴らしいですね〜
目に毒です(笑)
>早速、打ち解けられているようで、安心しております〜
お心使いも有難う御座いました(__)
プラナー板でお知り合えたのも何かの縁...今後とも宜しくです〜(__)/
書込番号:11762321
4点

Football-maniaさん、皆様、こんばんは。
会長、P23おめでとうございます。
たまに実家に帰るととんでもないものが残ってたりしますね。
私が小さい頃買ってもらった人形やら阪神の次に好きだった
”阪急ブレーブス”と南海ホークス”ピンバッジが出てきたり、、、
(年がばれます♪当時の夢は日本シリーズでの阪神vs阪急でした。
阪急は強かったんですがねぇ)
☆odachiさん、こんばんは
遅レス、失礼いたしました。それにしてもお嬢さん、かわいいですねぇ、、
うちは男の子ですが、カメラ向けると変な顔をしてみたり、
どうも被写体には向いておりません。先日奈良に行った際も
”せんとくん”に膝蹴り喰らわせようとしました。
(奈良の皆様、ごめんなさい、、、)
☆大和路みんみんさん、こんばんは。
いろいろありがとうございました。
今回は諸事情で飛鳥〜桜井は行けませんでした。
東大寺/興福寺とある意味王道のコースでした。
とはいえ、阪神と近鉄がつながったおかげで、
実家の西宮から奈良までずいぶん楽になりました。
☆torakichi2009さん、こんばんは。
はい、フジヤさん、確かに激安ではないのですが新品/中古ともに
在庫豊富ですね。買い取り価格は大体店頭の60-40%ぐらいだと思います。
さすがに新品についてはヨドバシ新宿のほうが在庫は確実です。
ヨドバシの場合、中野のフジヤさんの価格は常に把握しているようで、
値切れば(私は関西人なので基本的に躊躇しないのですが、、、)
ポイントなし条件で同レベルまで可能ですよ!
フジヤさんには、この板の常連さんも、よくパトロールされているようです♪
☆じーじ馬さん、こんばんは。
このたびは誠にご愁傷さまです。暑い時期ですので、お気をつけて移動ください。
☆エヴォンさん、こんばんは。
まだ、全然使いこなせません、50L、、、
ただ7Dにつけると、若干歩留まりがあがるような気がしています。
あのご仁を包囲するには、私まだまだ修行我必要です。
☆kiki.comさん、こんばんは。
>私の家から結構近いです。
あっ、そうなんですか?私の実家、今津線沿線で、中学時代よくチャリで
甲子園行ってました。あのころは、7回終わるとガキはただで外野席に
入れてもらえましたよ。
☆''ラフメイカー''さん、こんばんは。
毎度ご苦労様です。
しかし、われながら何やってんだ、とあきれますね。
一応、皆様のご参考になれば、と思い下記ご報告です。
●24-105F4L
ここ1年以内だったと思いますが、フジヤさんで45千円だったかな
●UWニッコール20f2.8と同15f2.8
これはちょっと特殊ですが、水中カメラ専門店で70千円くらい
●Carl Zeiss Planar T* 85/1.4 (Y/C) とCarl Zeiss Distagon T*25/2.8(Y/C)
85は極楽堂さんで29千円くらい。25はフジヤさんで15千円くらい。
Y/Cドナドナであればフジヤさんより極楽堂さんの方がよいと思います。
もしくはマンチー総帥が引き取ってくださるでしょう♪
書込番号:11763114
4点

会長 みなさん こんばんわ
会長〜 お引っ越しおめでとうございます
すでに返信27ですか 凄すぎます
脅威のハイペースです
昨晩もう来るな〜と予測していましたが
10時半にバタンキューです
その代わり 今日も4時に起きて原風景を探しに行ってきました
(曇ってましたが)
今日は10日に行った葛城古道の櫛羅地区からアップします
それでは横レスです
*torakichi2009さん こんばんわ
>室生寺に行くのも針インターを過ぎると、途中に1軒コンビニがあるだけです。
そういうところがまたいいですね。
ローソンでしたね たしか そこを左折して 田舎のハイウェーで行かれるのですね
ほんと 何にも無いところですね
私は地道で榛原を通って行きます
伊勢街道だけにちょっとだけにぎやかですよ
*八丁蜻蛉さん
100Rマクロいい仕事してますね
100Lマクロに負けていないですね
>聖徳太子誕生の地の写真、いいですね。綺麗なところですね。
あの日は飛びっきり天気がよかったですから
青空と緑の組合せは他には換えれません
橘寺は如意輪観音と聖徳太子が本尊です
*rifureinさん こんばんわ
お久しぶりです
ちょっと間が空いてましたので心配していました
モノクロ調のお写真
外国みたいですね
ほんといつもセンスの良さを感じます
パートカラー(古)はどのようにされてるんでしょうか
>シグマ150の呪いの効果は充分効いてます
そ〜ですか 素直にうれしいです!
でも望遠が先ですか
サンヨンでしょうかそれともサンニッパ
* Football-maniaさん
>奈良の原風景・・・これシリーズになりませんか? 凄くすきなんですけど^^
ありがとうございます
田んぼと畑でしたらお題のつけようがありませんので
日本の原風景 ◯◯ ということにしています
そこに人が加わればもっと良くなると思うのですが・・・(まだまだ)
*エヴォン師匠 こんばんわ
チーちゃん カワセミ狙っていますね
うちの猫は浅田真央でした スケーティングを顔で追って
さわっていました
エヴォン師匠 みなさんおっしゃっているように
お若いですね 私なんか頭真っ白です
写真を楽しむ度合いが違います ハイ
*花撮りじじさん こんばんわ
アサギマダラってキレイな蝶ですね
家内が蝶 大嫌いなもんですから
ほとんど撮ったことが無かったのですが
もし見かけたら撮ってみたいなと思いました
>やはり一枚目の「奈良盆地 朝日をあびて」の作品が
好きです。
ありがとうございます
まともに逆光でしたので
左の草(木?)をかぶして撮りました
ゴーストが緑できれいでしたので アップさせていただきました
*キャのんきさん こんばんわ
レンズは、ハッシブ2世さんの、EF14LUだと思います!
ん!一番呪われたのかは、私かな(^^ゞ
いや〜 みなさん EF14LUには呪われているのではないでしょうか
高いだけのことはありますね
*遮光器土偶さん こんばんわ
お寺の番ネコちゃん 可愛いですね
野良ちゃんじゃないですよね
気品があります
写ってる手は???
>奈良盆地の朝日、少し朝もやに霞んでいるところがいいです。
ありがとうございます
急に日が射してきましたので
水蒸気でしょうね
*kiki.comさん
あれ〜 中之島ですか ロイヤルホテル 渡辺橋駅 ・・・ 淀屋橋から肥後橋方面ですか
お仕事帰りでしょうか
kiki.comさんが撮るとおしゃれですね
>滅多に使わないのですが、遊びの現像で使うと楽しい絵になりますね。
他にも紅葉があって この秋試してみたいですね
ポートレートもありましたね
教えていただいてよかったです
*isoworldさん こんばんわ
よーお越し 岩おこし お気軽坂にお越しやす
はじめまして
お名前の通り ISOを駆使して バックの黒に 蝶が止まっています
真似の出来ない 凄いお写真ですね
お気軽坂で ご披露ください
楽しみです
*ライフメーカー事務局長
悪魔リストありがとうございます
これだけ調査するのは大変なことだと思います
さすが事務局長です
@???と言うのは一番ほしいものということですか
う〜〜んいっぱいあって・・・
50L 言いましたっけ
でも書かれると 気になりますね
*とうたん1007さん
>そこから始まるプチオフ会in中之島ですね
それもひとつのアイデアですね
仕事場が大阪の方でしたら参加し易いかも
早朝とか夕方とか(冗談ですが)
休みの日でしたら
中之島撮影会→ヨドバシカメラというコースも考えられますね
*torakichi2009さん 再度です
7D+70-200F2.8U これは蝶撮り最高でしょう
昨日初瀬の棚田で
真っ黒なイトトンボが はらはらと飛んでいましたが
24-105Lで捉えきれませんでした
昆虫は難しいです
>日中の撮影は非常に疲れますので無理はしないようにします。
年のせいか 休みに日は 早く起きてしまいますので
早朝だけ撮影しています
7時には切り上げています
それ以上は暑さでばててしまいますので
早朝の撮影はいかがですか
*浦友さん
インターハイ 娘さん ベスト16おめでとうございます
インターハイ 写真撮影2200枚 現像 おつかれさまです
>今回のインターハイを機に今回のインターハイを機に70-200f2.8LUを導入しました。を導入しました。
浦友さんも新調ですか
おめでとうございます
みんなして呪うんですね
私は昨年4.0LISを買ったばかりですから
それにしても100L 70-200f2.8LUと
凄いですね
沖縄の青い空 蒼い海 作例ご披露ください
*DAISOさん こんばんわ
>東大寺/興福寺とある意味王道のコースでした。
とはいえ、阪神と近鉄がつながったおかげで、
実家の西宮から奈良までずいぶん楽になりました
親御さんが喜ばれば 最高じゃないですか
DAISOさんがご一緒されることが
一番の親孝行じゃないでしょうか
よかったですね
*みなさん
このへんで 失礼します
書込番号:11763859
5点

会長 皆さま こんばんは〜
新板の開設おめでとうございます&素敵な交流の場をありがとうございます♪
更に新PCもおめでとうございます^^
お盆休みはなにかと忙しいものですね、なかなか写真を撮れないご様子ですがお気楽に夜の飲み屋街でもスナップして歩くのは如何ですか?もちろんほろ酔い加減で^^v
横レス失礼します♪
★torakichi2009さん
なんと!EF70-200F2.8U逝っちゃったのですねぇ〜 おめでとうございます♪
気になるレンズなんですよね。。。
子供撮りメインの私には機動性に欠ける点がネック・・・あっ!高額レンズって点もだったりしますが・・・ですが最も気になっているレンズの一つです^^;
これからも沢山の作例お待ちしております♪
★キヤのんき部長
前板になりましたが家庭菜園でのじゃがいも大豊作ですね\(◎o◎)/!
でもって夏休みの工作の出来上がりがとっても楽しみですね♪
でもこれって部長のアシストがかなり入っているのでは!?
先のミニオフ会は折角のお誘いを失礼いたしました<(_ _)>
お詫びにTDSの親Bをペタリします。
娘は大のクマ好きですので今回の最大目標はダッフィーに会う事でした。
グリーティングスポットで無事ダッフィーにあえて大満足の娘はその後ダッフィーの出演しているショーを見て大満足の様子でした^^
ただキャラの写真はUPしていいものか?なので無難にコーヒーカップでの一枚をUPします。
それにTDLやTDSは他人が写るのを避けられないのでなかなかUPに耐えられる写真って撮れませんね^^;
★エヴォンさん
先のミニオフ会は本当に残念でした。。。
20日までですと18・19・20日の午後3時以降であれば都合がついたりします。
18日から仕事なのですが8月は一年で最も暇な時期でして如何様にもなるのです^^v
反面休日はガッチリ家族サービスの時間でフリータイムは1時間足りともありません。
★遮光器土偶さん
>実は間違えないようにシリアルナンバーを手持ちの参考書で確認してます(笑)
なんと参考書的なモノがあるのですね、それもちょっと驚きです!
EOS板の方でもedoさんもかなりお詳しいそうですね、軽い気持ちでUPしましたがかなりのコアなコメントに感心しきりの私でした^^;
★たまりばさん
お祝いコメントありがとうございます♪
先の入間でのプチオフ会は私の突発的な思いつき&自己都合のみでキヤのんきさんにお願いしちゃいましたので申し訳ありません<(_ _)>
確かに暑かったですが、楽しくて夢中で撮っていたので水分補給すら忘れておりました!
帰りの電車に乗った途端猛烈に喉の渇きを覚えた位です^^
★DAISOさん
なんと!50Lおめでとうございます!!!
タイガーマスクに痺れましたよ^^^^
うちの娘もヘンな顔しまくりますよ、ですのでそれ以上に撮りまくってやります^^;
★大和路みんみんさん
>たまたま中井精也の本を買ったのですが
>景色の一部としての鉄道も面白そうですね
景色の一部としての鉄道が私も興味あります。
実はデジタルカメラマガジンのフォトコンテストに参加しているのは今年の選者が中井精也先生だったのも一因です。
この方のブログ「一日一鉄」の作風が好きだったりします。子供写真も楽しく撮られていたりしているんですよね。
しかも先日近所の書店のトークイベントにいらしていましたので写真のスライドを見せて頂きながら有意義な時間を過ごさせて頂きました^^v
大和路みんみんさんの撮る「鉄」も楽しみにしていますね♪
★じ〜じ馬さん
お身内のご不幸、心よりお悔み申し上げます。
伊吹山後の事でお疲れでしょうからお身体ご自愛下さいね。
★事務局長
毎度大作をありがとうございます^^
これがお気楽板の楽しみというか真骨頂のような気がしますね♪
さらりとクラブ員の勧誘まで流石のお仕事ぶりですね。
意外にkiki.comさんや遮光器土偶さんもクラブ員ではないのですね。
あと鎌倉オフ会にいらしたひろっちさんや早起きパパさんにDAISOさんも・・・
ゴルフ始められたのをブログで拝見していましたよ^^
なにより感心したのはゴルフ練習場にカメラ持ち込んで撮影しているその写欲だったりします。もちろん写真が素敵なのは言うまでもありません!
★浦友さん
え〜〜〜!浦友さんまでEF70-200F2.8Uに逝かれたのですね、おめでとうございます!
そして遅くなりましたが娘さんのインターハイベスト16おめでとうございます♪
それはそれは撮りまくりの充実した大会をお過ごしでしたね、後工程が大変でしたでしょうがそれも消毒会で癒されますね♪
飲み過ぎにご注意くださいね〜
書込番号:11763914
4点

会長様、皆様こんばんは。
今日も、消毒会で懐かしのメンバーと集まっていました^^
皆家族持ちなので、一次会で解散しその後私は一人で夜の街をカメラを持ってブラブラ^^
予定通りの行動パターンでした!
(酔ってるので多少の手振れはお許しを^^)
勿論、24LU一本勝負です!
夜の街徘徊には、広角の方が何かと便利ですね!
手持ちでガンガン撮れましたので。
会長〜
PCスペック凄そうですね!いいなあ〜
恐らくRAW現像一枚あたり三秒に一票!^^
私も、もう一台PCが有ればと思いますがまあ良しとしています。
今ならやっぱりiMac27インチに行っちゃいますね。
Macの楽しさに嵌まっています^^
でも、もう少しスペックアップされるのを待ちますけど!
それでは横レスです。
●エヴォンさん
こんばんは。
14LUの前玉、そんなに気になりませんか?
う〜ん^^
でも街スナでは普通に首からぶら下げて歩いているので、ちょっと怖いです!
慣れるのでしょうね^^
サンヨンとチューブの比較写真、大変参考になります^^
でも、長いのは少し後になりそうですがいつか縁が来ると思っています!
あ、お写真拝見しました!
やんちゃな兄貴ですね。(私の第一印象です)^^
直にお会いして呪われるのが、怖いですね〜(爆)
●isoworldさん
こんばんは。
中之島界隈は良くご存知ですか??
今日は、茶屋町近辺です!^^
●''ラフメイカー''さん
事務局長、こんばんは!
またまた凄いお仕事を達成されましたね。
本当に素晴らしいです^^
この板の楽しみの一つですよね!
魚の目deかかし何とも言えない雰囲気がいいです。
流石、呪いのレンズですね〜^^
私事ですが下記の候補レンズ
・Σ8-16
・DT18
・DT21
・DT35
広角は24LUに決まったので私のリストから、次は除いておいて下さいね^^
お疲れ様でした!
●とうたん1007さん
こんばんは。
中之島界隈で正解です^^
今日は茶屋町付近を街スナして来ましたので貼っておきます。
24LUやっぱり良いですよ!
●torakichi2009さん
こんばんは。
無事退院して来ました^^
135Lとの使い分け、F2.0の必要性等しっかり考えて行きます。
幸い、望遠系は苦手系なのでついつい後回しになっています。
そのうち縁があると思っていますので、それ迄は皆様の作例等を見て
呪われておきますね!^^
●浦友さん
こんばんは。
ビーチ夕暮れ良いですね〜
グラデーションが何とも言えない趣を醸し出しています^^
さらっと書かれていますが、70−200U行かれたのですね!
>愕然とし、感動し、泣きそうになり、どうしても欲しくなり、逝っちゃいました(爆)。
その時の感情が表れていますね〜
このレンズは重くても、気合いで持ち出したくなるレンズなのでしょうね^^
作例お待ちしています。
●キャんノンとびらさん
こんばんは。
この絞り羽根、星形になるのですね^^驚きでした!
もう一つ、100Lにチューブ2段、ステテコって可能なのですね!
純正ですよね。
今度試してみようと思います。
F値は変わらないのが不思議な気分です???
●DAISOさん
こんばんは。
西宮がご実家なのですね。
北口廻りが一気に変わって、更に便利になりましたよね。
ガーデンズも良く行きますし^^
私はもう少し西に行った辺りに住んでいます。阪神、JR、阪急全て徒歩圏で
かなり便利に過ごしています^^
●大和路みんみんさん
こんばんは。
葛城枝垂れ?ウケました^^
今にも落ちて来そうですよね!
あわせ鏡も綺麗な描写で、うっとりしました^^(キモッ!)
中之島界隈は良く出没して試し撮りしてます。
車で動く事が多いので、その気になればいつでも寄れます^^
今日は、阪急だったので茶屋町です!
書込番号:11764043
5点

会長さん、みなさん、こんばんは。
先日の台風以降、曇りがちの蒸し暑い日が続いています。今日も近くのお寺にネタを仕入れにいったあと、いったん帰宅して、小さな花火大会の撮影に行こうかと思いましたが、雷と急な夕立で挫けちゃいました(笑)
で、今日もお題を無視して本山寺の続きです。
山の上で、しかも仁王門が北向きに立ってるものですから、伽藍の配置は変則的で、正面から入ったはずなのに本堂の裏に出たりします(笑)
では横レスを・・・
★kiki.com さん
5D2退院おめでとうございます。2枚目の駅舎の陰影が印象的です。
>勿論、あの体制ですよ!^^
絶対無理です〜〜。このところ「寄るな触るな暑苦しい!」で下手に近づいたら蹴飛ばされます(泣)
★isoworld さん
黒いバックにモンシロチョウとお花がいいです。技術のある方が努力されるから、人には真似できない作品が出てきますね。
>こちらのほうが活動の本拠地だったのでしょうか^^
そうですね、今はこちらが本拠?みたいな感じでしょうか。
>お写真にあるお城?はどこでしょうかね。
あれは、岡山県の本山寺というお寺だったりします。私も門を潜ったときはお城に来たかと思ってしまいました(笑)
>以前は天守閣のある全国のお城(70余ある)の写真を撮っていたんですが・・・
復元を除く現存12天守のうち過半数は見てますが、写真が残って無いです。とりあえず今年中に2,3は撮影したいです。
★キヤのんき さん
>秋の関西お気楽板”オフィシャル”オフ会は、それはそれは賑やかになるでしょうね〜!!
会話が弾むだけなら問題ないんですけど・・・・・
>昨日はたいへん失礼しましたW
えっ?何か失礼なことありました?
>確か30年ぐらい前に別の理由で(女の子と知り合う・・・、ナ○パ目的(^^ゞ)
今なら、女の子も結構来るでしょうけど30年前じゃ無理ですわな(笑)
★事務局長 さん
魚の目deかかし面白いです。それに、夕焼けのグラディエーションが好きです。カメラ持ってるときにそんな夕焼け見たいです(笑)
お仕事ご苦労様です。悪魔様ご推薦のシグマ8-16か、スナップ撮影も出来そうで安いシグマ10-20かで迷ってるときに、見事な魚の目の作例見せられたら余計に迷っちゃいます(爆)
★とうたん1007 さん
「こんな感じが好きです」は霞んだバックの雰囲気がいいです。
>なんせ、一瞬だったので、4人とも夢中でシャッターきってました。(笑)
状況も分からず生意気言って失礼しましたm(__)m
>いつも、楽しみに見せていただいております
>3枚目、いいところですね。
ありがとうございます。ネタが無いので、無理やり引っ張ってます(笑)
★毛糸屋 さん
ペルセは残念でした。これも年によって出現個数に差がありますが、今年は少ないのでしょうか?
学生のころ(何時のことじゃ?)一年だけいた物理部の夏の合宿で一晩中ペルセを観測してたのが懐かしいです。
★サブマリンまんち〜 さん
体調が悪いのに急浮上して、重装備のレンズ抱えて、それで蚊にされて、また急潜航ですか?無理しないでくださいね。
★torakichi2009 さん
チョウチョさんはいませんでしたか。残念でした。
でもお花は綺麗ですね。バックを綺麗にぼかして、お花が引き立ってると思います。
宝くじ当たらないかな〜。大きいの当たったら、皆さんの後を追いかけることが出来るんですけど(爆)
★エヴォン さん
や〜、エヴォンさんがシグマ18-125使うの久しぶりにみました。いつも試し撮りに使ってる竹林ですね。もしかしてお庭ですか(笑)
その前の3枚は何やら凄いものが写っているみたいですが、RAW−GANSなのでよく見えませ〜〜ん(爆)
★浦友 さん
夕暮れのビーチ、色が素敵です。青空や真っ赤に染まった夕焼けもいいですが、夜に移り行くこういう色合いと雲や手前のシルエットを入れた構図も素敵です。
で、70-200LU購入おめでとうございます。2200枚一気撮りとCD作成お疲れ様でした。
そういえば、お祝いいってなかったですね。お嬢様にも「おめでとう、これからも頑張って」とよろしくお伝えください。
★キャんノンとびら さん
凄いレンズをお持ちですね。絞りの形がいい味出してます。
>ほほ〜 こお言う 「この紋ドコロが目に入らぬか」系(^^)d かっちょいいですね。
いえいえ、油断するとエヴォンさんから「ひ『買え〜』、ひ『買え〜』」攻撃が飛んでくるので要注意です(笑)
★会長 さん
実は、以前のレスの内容から早めのお引越しもあるかなと思ってたんですが、またしても油断して居眠りしておりました(爆)
でも、今回は一応3位以内が狙いだったので、かろうじて間に合いました(笑)
しかし、この手を使っちゃたので、次回からは190レス越えたあたりから、一位狙いの皆さんが牽制しあったりして(笑)
で、一句
”表彰台 何もなくても 皆競い”
書込番号:11764108
6点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
久々に、子供3人が嫁の実家から帰ってきまして、又、うるさい日々に戻りました。
4人目のチビは3日ほど、一人っ子でしたが、寂しかったのか、昨日は大興奮でした。
兄弟って、けんかもしてますが、いいですね。
私は、一人っ子だったんで・・・
今日は、コオニユリ特集です。
コオニユリは、他の伊吹山チームの皆さんもアップしていましたが、いちばん、映える、又、大きくて撮りやすかったです。
パソコン購入、おめでとうございます。
お墓参りにたんすの組み立てお疲れ様です
横レスです
毛糸屋さん おはようございます
ペルセウス座流星群、残念でした
星は、街中では難しいですね。
伊吹山で星を見て、子供のころ夜間登山に行ったときの星空を思い出しました。
伊吹山では、すぐに曇ってしまい、撮影は出来ませんでしたが。
猿島2号さん おはようございます
ご無沙汰です
またまた、潜伏中のこと、前回も浮上したと思えば、購入報告でしたが、次は何を?
お体は、ご自愛くださいませ。
ご飯抜いて、レンズ買ったら駄目ですよ。(笑)
エヴォンさん おはようございます
いつもながら、チューブでの作例、(呪例?)ありがとうございます。2010/08/14 16:18 [11761579]の3枚目は、強烈ですね。シグマ150mmマクロ+チューブ恐るべしです。
次の焦点距離による画角の変化、ありがとうございます。勉強になります。
いやいや、なかなかいい宣伝(呪い)にもなりますね。(布教活動、いってらっしゃいませ)
今度の、関西オフ会、怖そうです。
体に悪そうです。(我慢)
torakichi2009さん おはようございます
残り少ないお休み、堪能してくださいませ
70-200F2.8Uは、伊吹山で花撮りじじさんのを横から見ておりました。もう、触らせていただくのが怖くて、見ておりました。さすがに、いいですね。
でも、この70-200って、各メーカーも力を入れているようですし、特にニコンのが評判いいようですね。
キャノンもがんばってもらわなければいけませんので、安心しました。
50Lは、すごすぎですね。次はじーじ馬さんでしょうか?
私は、次は超広角か、超望遠になりますので・・・
P50もありますし・・・
触ったら、撮ってみたら危険ですので。はい
浦友さん おはようございます
いつも、いつも、すてきな夕暮れ等、海の写真ありがとうございます。
こっそり70-200f2.8LUご購入、おめでとうございます。70-200f2.8LU旋風が、やはり吹き荒れていますね。屋内スポーツ撮り、差し支えない写真がありましたらアップしてくださいませ。見てみたいです。(見るだけよー)
キャんノンとびらさん おはようございます
面白いアイテムをお持ちですね。
和菓子は、最高ですね。本当にこんな和菓子ありそうです。
DAISOさん おはようございます
なつかしいですね スナフキン好きでした。
”阪急ブレーブス”と南海ホークス”は、ファンクラブに入ってました。
南海は、南海電鉄沿線ですので、よく父に連れて行ってもらいました。阪急は、1度だけ連れて行ってもらって、うれしかったことを覚えています。
阪急は、強かったですね。
大和路みんみんさん おはようございます
本当に精力的に撮影、うらやましいです
奈良の原風景はすばらしいですね。
ぜひ、「プチオフ会in中之島」やって見たいですね。
「中之島撮影会→ヨドバシカメラ」って、呪い愛(会い、合い)そく購入ですか(笑)
odachiさん おはようございます
寝顔、かわいいですね
やはり、寝顔は撮ってしまいますね
中井精也先生の作風、面白いですね
私も、好きです
何気ないところがいいですね
kiki.comさん おはようございます
茶屋町ですか
懐かしいです
昔、実は、梅田の阪急百貨店近辺で働いてまして、飲み会はよく、茶屋町に行ってました。
「プチオフ会in中之島」いかがでしょう
でも、24LUに呪われそうですが(笑)
カラスコでがんばるぞー
遮光器土偶さん おはようございます
重要文化財ですか
うなずけますね
なんとも言えないですね。すばらしいです
ダブルエンダーさんは、見入っているのではないでしょうか。
アドバイスいただき、うれしかったです
これからも、どんどん、アドバイスくださいませ
なんせ、設定とかあまり気にせず撮ってしまう癖があり、反省ばかりですので。
当方の近所にも、少し由緒ある神社がありますので、今度、がんばってきます。
はい。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:11764601
5点

このスレは恐ろしく早く進みますね。以前よりも激しく?なっています。なかなか全部が見切れません^^;
トンボとチョウに続いて、今回は野鳥の飛んでいる状況の写真にしました。シリーズではないのですが、いちおう飛びモノです。野鳥といえば超望遠レンズの登場が常套手段ですが、私は元来からのヘソ曲がりなので、望遠の裏をかいて広角で撮ることにしてみました。ユリカモメとウミネコです。
とうたん1007さん:
私も最近、伊吹山には行きましたよ。1,300m余の山ですが、種々の高山植物が見られますね。そのときは急に霧が出てきて何も見えなくなり、ほとんど撮影できずに退散するハメになりました(残念)。
遮光器土偶さん:
時代を感じさせるお堂や社寺などの文化財の写真がお好きなのでしょうかね。
> あれは、岡山県の本山寺というお寺だったりします。私も門を潜ったときはお城に来たかと思ってしまいました(笑)
おや、そうだったんですか。すっかりお城かな、なんて思ったのですが、あまり見たことがない光景でしたので^^;
kiki.comさん:
> 中之島界隈は良くご存知ですか??
はい。むかしサラリーマンだった頃(10年以上も前です)、淀屋橋に本社がある大手メーカに勤めていてその本社に勤務していたこともありますし、脱サラして設立した今の会社も当初はそこよりちょっと南にありましたので、以前から中之島界隈には馴染みがあります。
今でも中之島の図書館や中央公会堂はたまに行くことがあります。昨年12月下旬の御堂筋のライトアップの際には、中之島あたりの光のルネサンスも撮影に行きましたよ。
> 今日は、茶屋町近辺です!^^
あ、この光景はどこであるのか分かりませんでした。穴場ですね^^
odachiさん:
仕事で各地に行くことがあってモノレールにも乗るんですが、このモノレールは見た記憶がありません。どこでしょうかね。
大和路みんみんさん:
奈良の片田舎でしょうか、いい光景ですね。実は私が撮影に行きたくてなかなか実現できていない(手薄な)場所が奈良というか大和路なんです。京都もいいが奈良もいい。秋には行ってみたいな。手っ取り早くJR大阪駅から大和路快速に乗ればいいのかな?
DAISOさん:
DAISOさんも関西人でしたか^^ 関西の人は結構いらっしゃるんですね。
浦友さん:
やっぱり沖縄の写真だったんですね。観た光景がそれらしき感じでしたので。ブルーモーメントが迫る沖縄のビーチって素敵ですよね。(多くの人と同じように)私も沖縄は好きです。
本島だけではなく、宮古島&伊良部島・下地島、石垣島&小浜島・竹富島、西表島、久米島などに何回もカメラを持って行っています。
とうたん1007さん:
とうたん1007さんの写真も伊吹山ですね。濃霧がかかっていますが、それもオツなものです。「こんな感じが好きです」は確かにいい雰囲気が出ていますねー。
> kissと100mmでどのようにして撮られたのか興味があります。
このカメラなら撮れてこのカメラでは撮れない写真はほとんどないと思っていますので、カメラはエントリークラスのKissを目いっぱい使いこなすようにしています。
飛んでいるトンボもチョウもふつうにやったのではまず撮れません。価格.comの写真を見てもこの種の写真はまず出てきませんよね。被写界深度の浅い100mmマクロで飛び回るトンボやチョウをどうやって瞬時に画面に収めて合焦させるか、知恵と工夫と努力が必要です(私の撮り方ではカメラの機種にはあまり影響されません)。
全部にレスできず、すみません orz
書込番号:11765072
5点

みなさんこんにちは
盆休み本日日曜日だけですが取れました。
昨夜は仕事終わった後急いで家に帰ってから地元の焼津海上花火大会に行ってきました。
しかし昨夜は風が強くて煙が流れてくれるのはいいんですが、写真的には露光間に花火が風下に動いてしまい、満足できるのはなかなか撮れませんでしたね。
それでは亀レスですがいきます
☆エヴォンさん
遅レスで失礼します
第五福竜丸いいですね。超広角の14LとΣ8-16だとここまで写るんですね。
焼津市民としてこの写真は嬉しいですね。
この船が被爆した当時、焼津港に帰港した時の様子をウチの爺さんが当時としてはまだ珍しいカラーフイルムで撮影してて、ずっとそのフイルムを保管してたんですが最近父親が市に寄贈しました。
その時思ったんですが、デジタルになった現在の写真データが50年後にも見れるのかなぁ?…と。
かといって今更お金のかかるフイルムで撮影しようとは思わないんですけどね(笑)
逆の発想でデータ→フイルムにするサービスなんかできると面白いんですが…。
ちなみにその第五福竜丸を撮影したカメラはキヤノン機だったようです。
☆ラフメイカーさん
集計ありがとうございます。
スゴイですね。ここまで調べるのはさぞ苦労されたかとおもいます。
さて自分の欲しいレンズですが、相変わらずこの順序ですね。
しかしEF100-400Lはリニューアルの噂が絶えないのでそれを待ってる状態です。
リニューアルを待てなくなったらシグマ50-500に逝ってしまうかもですが…。
まぁ、今のところはEF17-40を購入したためレンズ貯金がなくなってしまったのでしばらくはムリですけどね。
☆浦友さん
こんにちは
>愕然とし、感動し、泣きそうになり、どうしても欲しくなり、逝っちゃいました
男子として正しいです(笑)
レンズって本気で欲しくなってしまったら最後ですよね。
☆遮光器土偶 さん
こんにちは
やはり本堂も桧皮葺きの屋根でしたか〜。
建てられた年代はいつ頃なんでしょうかね。後姿なんかは中世の室町時代っぽいですが、正面の唐破風のついた姿をみると近世に近いようにも見えますね。
やはり社寺は西日本の形がいいですね。
書込番号:11765223
5点

おはようございます
先程東京でのオフ会写真のアルバム拝見致しました!
事務局長有難うございます!!
これからちょっと出かけますので少しだけ返レスを・・・
★浦友さん おはようございます
なんとtorakichi2009さんと一緒でF2.8LU御購入ですか〜
おめでとうございます!!
こちらでのプチオフ会で早起きぱぱさんに見せていただきましたが
鏡胴の握り具合が良くて重さを感じませんでした(ファインダー覗くと重いですが)
強力な兵器で更に素晴らしいお写真を撮りまくって下さい!
前回のオフ会でですが、同じ場所で固まって撮ってるのに
やっぱり蚊に食われるのは私でした〜!!
家に帰って見てみたら4か所も
次に食われたのがたまりばさんです!
もしたまりばさんがこられなかったら私はボコボコだったでしょう(笑)
★キャんノンとびらさん おはようございます
スイレンのお写真いいですね〜
光が丸ではなく★ですね〜
>でも、16-35と70-200の間がないもので(^^;) 24-70のII型待ちだったりします
間は繋げなくても良いのではないでしょうか
35mmと70mmの間のEF50Lさえあれば充分な気が致します(笑)
★DAISOさん おはようございます
>7Dにつけると、若干歩留まりがあがるような気がしています。
APS−Cでは若干被写界深度が広がる感じですよね
5DUで目を凝らして撮りまくってるうちに慣れますよ!!
書込番号:11765226
3点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
昨日、無事帰省(山口)から戻ってきました。
帰宅後は、泥のような眠っていましたが、やっと起き上がり、
メールの確認から始めました。
帰省中も、携帯電話を使ってROMしておりましたが、
数日分貯まっていますが、今日中に挽回したいと思います。
10連休も本日で終わり、明日から出勤。貯まっているんだろうなぁ(涙)
まずは、ROM頑張ろう!
Football-maniaさん
PART23へのお引越し、おめでとうございます。
結婚式、お疲れ様でした。メール 有難うございます。
美人の花嫁様なので、失敗が許されないですね(笑)
関西・関東でミニオフ会実施の皆様
ご盛況、なによりです。皆様メール 有難うございます。
帰省中で、参加出来ませんでしたので、少々悔しがっています。
次回のチャンスは逃さないようにしたいと思います。
それでは、帰省途中の寄り道分を貼り逃げし、ROMを再開したいと思います。
書込番号:11765374
2点

残暑厳しいですね〜(x_x;)
あまりの暑さの為撮影に出かけたんですが...断念しました(~~; 暑過ぎw
▼大和路みんみんさん、こんにちは。
"あわせ鏡 70-200F4IS+テレプラス+ステテコ"
睡蓮は、大好きな花で、やはり、水面反射が一番似合いますね〜(^^)d
ゆっくり揺らぎ感の水面がなんとも、ゆったりした時間を感じますね
▼odachiさん、こんにちは。
"変な顔も親Bのお約束^^;" ナイスな表情です(^^)d
"室内のコーヒーカップにて親B" クルクル回るカップ内で、ど根性でござます
この後に、若干「おぇぇぇぇぇ」って...(^^;)
▼kiki.comさん、こんにちは
>この絞り羽根、星形になるのですね^^驚きでした!
ロシアのレンズで、マウント・アダプター使用しているので、レンズ情報が何も乗らなくて
マニュアル絞りで、F5.6〜F8前後が、ダビデの★形になるので、たまに使うと
評判受けいいです(^^)d
>もう一つ、100Lにチューブ2段、ステテコって可能なのですね!
そうなんですよ、実際に付いてしまうんですよね〜(^^;)
なのに、仰る通りF値の情報が一段下がらないのが不思議...(?_?;)
ちなみに5Dにもっぱら、着けて遊んでいるんですが...古いカメラだからかな(笑)
取り付け順番は、カメラ→ステテコ→薄チューブ→厚チューブ→100L
ってな具合になってます。 長っ(笑)
"24LU Nu茶屋町" 一杯呑んで手持ちですか(@_@;) 素晴らしい〜
街中の夜景もいい感じです。
▼遮光器土偶さん、こんにちは
>凄いレンズをお持ちですね。絞りの形がいい味出してます。
実際は、超お手頃かかくで、やはり50mmの画角は、撒餌さレンズなんでしょうかね(^^;)
50mmだけで、3本もあり、しかも、今度は、エヴォンさんに50mmLで...と、早くも
呪いが(笑)
> いえいえ、油断するとエヴォンさんから「ひ『買え〜』、ひ『買え〜』」攻撃が飛んでくるので要注意です(笑)
なるほど、納得です(笑) 「ひっ ひっ」 自分が「ひぇ〜〜〜」です((((((((~~;)
恐ろしい板ですねww
"右の階段を奥へ行くと・・・" 涼しそう...(((((^^)
▼とうたん1007さん、こんにちは
>面白いアイテムをお持ちですね。
>和菓子は、最高ですね。本当にこんな和菓子ありそうです。
たま〜に 面白アイテムに走る時期が御座います(笑)
和菓子は、こんな感じのありそうですよね〜 甘〜くて、やわやわの アレww
オニユリ特集いい感じです。羨ましい〜 今日撮りに行こうとして
いつもの毎年通っている場所に見に行ったら、無かった...(T_T) あ〜残念
来年かwww
▼isoworldさん、こちらでも宜しくです。
横レス失敬(__;)
>odachiさん:
>モノレールにも乗るんですが、このモノレールは見た記憶がありません。どこでしょうかね。
窓の形が...ヒントですね(^^)d
▼エヴォンさん、こんにちは。
>スイレンのお写真いいですね〜
>光が丸ではなく★ですね〜
そうそう、そうなんですね〜(^^) ダビデの★形になる絞りでして...
中々、安くオークションでゲットした割りには働きがいい絵を出してくれます(^^)d
>35mmと70mmの間のEF50Lさえあれば充分な気が致します(笑)
キャーーーーーーーーー(~O~;) 早くも...呪いが(笑)
遮光器土偶さんも言っていたwww
off会の150mmのマクロにチューブで、しかも7Dですと、ナイスな距離ですね(^^)
欄でしようか???
因みに50Lにチューブ写真も...4本目の50mmは...(苦笑)
▼"ラフメイカー"事務局長さん、こんにちは(^^)
早速 僕の悪魔リストです(^^)
@撒き餌君
Aタムロン 90mmマクロ
B70-200F2.8L IS
C16-35F2.8L
Dタムロン 500mmF8
EΣ50mm F1.4
F西洋甲冑(P85)
G100Lマクロ
HINDUSTAR-61L/Z 50mmF2.8
ステテコ
チューブ 2種
●30D
●17-85
●タムロン90mm
・サンヨン
・ヨンヨンDO
・ゴーヨン
・ロクヨン
・24-70 II型
・大型三脚
・ウインバリー
・アルカスイス
・RRS
・70-200F2.8 II型
・100-400 II型
ではでは、レス抜けの方御座いましたら(__)ゴメンナサイ
書込番号:11766103
4点

会長様、皆様こんばんは。
本日もサボってしまいました。やはり暑さには勝てません。
本日は奈良は高円山の大文字送り火だったのですが、人混み、場所取りを考えるとパスさせて頂きました。
あと休みは1日です。花も少ないし、撮影はどうなる事やら。
会長PC新調ですか〜。おめでとうございます。OSはダウングレードでの使用でしょうか?
>ディスプレイは流用・・・・いずれはナナオ製に代えたいな。
ナナオいいですよ。私のはちょっと古いモデルですが、それまで使ってたのものとは大違いです。5DUの良さが更に引き立ちますよ。
本日はトリミングしたチョウチョさんです。
☆浦友 さん こんばんは。
いや〜、嬉しい知らせですね。浦友さんも逝かれましたか。
そして、4日間で2200枚。撮影、現像ともお疲れ様です。
大変だったでしょうが、楽しくもあったのでは?
7D+70-200F2.8U 室内スポーツ撮りには文句無しですね。
お花さんにも良いですよ〜。
☆ キャんノンとびら さん こんばんは。
チューブだとピントリングを回すより、体の前後動の方が早い場合もありますね。
コシナ系はその傾向が強いようです。
スーパー大三元ですか。私はこうゆうことには結構無頓着です。
現状は下から17-40F4L、A09という布陣です。
何三元になるんでしょうか?
☆ DAISO さん こんばんは。
50L楽しまれてますね。
そういえば、奈良においでになったんですね。奈良公園のシカ君も暑そうな表情ですね。
フジヤカメラさんは3度ほど利用もしましたし、時々HPをチェックしてます。時々でものもあるようですね。1DVの在庫処分の時は、迷ってるうちに完売になってました。24-105のレンズキット分の処分なんかも良くやってますね。要チェック先です。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
大和盆地のお写真で写っているのは大和三山でしょうか。奈良市内よりそちらの方が古代を彷彿とさせますね。
>7D+70-200F2.8U これは蝶撮り最高でしょう
飛んでいるチョウは無理ですね。ヒラヒラと無軌道なので追い切れません。
本日は一応朝早く起きたのですが二度寝してしまいました。起きた時には外出はゴメンナサイな気温でした。
☆odachi さん こんばんは。
髪のリボンが女の子さんだな〜と思ったら変な顔の登場ですね。期待を裏切らないあたり流石です。
外孫ちゃんと一緒だったらこのレンズは邪魔ですね。運動会だと高学年になると200mmでは足りないようですね。
でもいい写りですよ。
☆ kiki.com さん こんばんは。
24LUはクリアーな写りですね。手持ちですか。流石F1.4です。
70-200はF4との写りの差を一番知りたいのですが、手元にない以上仕方ありません。
ただ、F4は基本7Dという思いがありましたが、F2.8Uは5DUでも使いたい思いが強いですね。
☆遮光器土偶 さん こんばんは。
やはり200mmF2.8だとボケも大きいですね。ピント面もシャープなので評判通りの写りに満足しています。
動きもの以外にも良さそうです。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
今まで何気なく見ていましたが、オニユリとコオニユリとがあるんですね。知りませんでした。勉強になります。
>私は、次は超広角か、超望遠になりますので・・・
詮索しませんが、超望遠という言葉には敏感に反応してしまいます。
書込番号:11766691
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
EOS 5D MarkU+EF50mm F1.2L USM |
EOS 5D MarkU+EF50mm F1.2L USM |
EOS 5D MarkU+EF50mm F1.2L USM |
EOS 5D MarkU+EF50mm F1.2L USM |
Football-mania様、皆様、こんばんは。
PART23、ご開設おめでとうございます。
>”ガンダムも ぐったりしてる 暑い夏”
Football-mania様の一句につられて・・・(笑)
新参者ですが宜しくお願いします。
m(__)m
>今回も”暑いっ!!”と感じるお写真をお願いします
残暑厳しき折、花火で暑気払い。
拙作ですが、地元の花火大会の画像をアップさせて頂きました。
m(__)m
書込番号:11766918
5点

会長様、皆様こんばんは。
今日も暑かったですね〜
高速1000円を利用して、淡路島へドライブがてら撮影に行って来ました^^
淡路夢舞台〜淡路花桟敷と暑い中、24LU一本勝負で楽しんで来ました。
暑いのですが、風が爽やかで何とか耐えれました!
夢舞台は安藤忠雄設計なので、以前も何度か行きました。
会長〜2002年WCでベッカムが泊まったホテルがある所を夢舞台と呼んでいます^^
RCのデザインにも惹かれているので、スナップも沢山撮りましたので
ゆっくりアップして行きますね!
それでは横レスです。
●遮光器土偶さん
こんばんは。
本山寺の雰囲気やっぱり好きですね〜
重要文化財だったのですね。
5DUが退院して来てからは、毎日24LUを付けて取りまくってますよ^^
カメラが有ると、外出する気になるのが不思議です!
●とうたん1007さん
こんばんは。
プチオフ会in中之島も良いですよね!でも、夜ですか??
昼間は綺麗なもの以外のあまり見たく無いものが写るので、夜しか行かないので^^
(夜は24LUが強いですよ^^)
●isoworldさん
こんばんは。
淀屋橋にいらっしゃったのですね^^
私は、本町が長かったです。当時はご近所だった訳ですね!
光のルネサンスは私も数回行きました!
中央公会堂は私の大好物です^^
ユリカモメのアップを広角で撮られているので、迫力有りますよね!
望遠では出せない雰囲気ですので、広角好きの私には勉強になります。
●キャんノンとびらさん
こんばんは。
100Lマクロ+ステテコ+チューブ×2は本当に目から鱗です^^
秋になったら試してみます。
一杯呑んで手持ちが、案外行けるので50Lより夜は活躍するかもしれません。
ボケは何と行っても50Lですが!
今回のヨリ目といいキャベツといい素敵な写真です。
GANREF登録させて頂きました^^
●torakichi2009さん
こんばんは。暑くてサボられましたか^^
私は、復帰した5DU+24LUで淡路へ行って来ました!
夢舞台と公園が隣接していて、春や秋は花が一杯になるみたいですよ。
プチオフ会は淡路でも楽しめそうですよ^^
5DUで70−200Uを使いたいと思わせる描写なのですね。メモメモ^^
いつか下取りに出そうかな〜??
●ZUDAさん
こんばんは。はじめまして!
いきなりの50Lで素晴らしい花火の写真で、またまた呪われる方が増えそうですね^^
私も、50Lは一番好きなレンズです!
これからも、このお気楽板へ参加下さいね。
書込番号:11767163
3点

★ Football-mania様 こんばんは!!
会長様 今日朝早く何時もの写友と一緒に三重県境まで鹿児島県から
譲り受けたという「カイコウズ(海紅豆)」と言う花を撮りに行く予
定でしたが、朝早くから小雨が降っており中止しました。
家で何をしようかと思っていてPCのHDのファイルを整理しようと
思い5月分、6月分を外付けHDに保存し直しました。
昨年の8月にパソコンが故障して息子が組み立てたHDに変えて現在
に至っております。
会長さんは新しいPCにされ、近日中に届くそうで現像が楽になると仰
っていますね。
高いスペックなんでしょうね。ディスプレーをナナオにしたいとの事で
したね。 私の場合丁度2年前に70日ほど入院しており、退院した際
に息子がナナオの「ColorEdgeCG241W」と言うのに変え
てくれましたので、それを使っております。
目が疲れないし、プリンターでの色合わせもしやすいです。
(メカは全くの素人ですが・・・)
この間伊吹山でのオフ会を終了した後にレンズ(左右に2枚の)を購入し
ました。先程届いた旨の連絡を受け手にして参りました。
金額は、500円玉貯金を加えますとEF135L F2が買えるくらい
でした。
このレンズは左右に1枚ずつしかついてないレンズですので軽くて良く
見えるRAW現像する人には重宝するレンズです。
カメラショップで取り寄せするのではなく眼鏡屋さんで検査して注文す
るものです。
伊吹山中で紛失してしまいましたので、新しくしました。よく見えます。
じーじ馬さんから135Lをとうたん1007さんからMP100をお借り
した頃には眼鏡を無くした後でしたので全く感だけでピントを合わせて
いますのでイマイチの出来になってしまったのでした。
今夜はまだじーじ馬さんが戻られませんので、雲の動きを撮ったものを
アップさせていただきます。
このお盆の間在庫調整できませんでしたので、今週中はおとなしくROM
させて貰うだけになるかも知れません。
これから横レスにて失礼します。
● ”ラフメイカー”さん こんばんは!!
悪魔リストを公開していただき有り難う御座います。
何時もながらその御労苦に対しまして感謝申し上げますと共に頭が下がる
思いで一杯です。
早速ではありますが、私のリストを変更して戴きたいと思います。
欲しいレンズには変更がありませんが、順序が逆にして戴きたいと思います。
@ シグマ150
A 135L
B 24L2
のように訂正をお願いできませんか?お手を煩わしますが宜しく。
「裏切り者」と呼ばれたくないのでよろしく。
もし購入の場合には会長様と事務局長様にはご報告を申し上げます。
↑の報告は「RAW眼の眼鏡」を購入ですのでレンズですが別のリスト
で結構かと・・・(笑)
リストは別に保管させて戴きました。
コスモスの頃になればまた「魚の眼」を沢山使うようにしたいと思います。
● とうたん1007さん こんばんは!!
先週の日曜日は伊吹山でした。今週は自宅で悶々しています。
伊吹山で眼鏡を無くしましたが今日出来上がってきましたので今はよく見え
ます。
MP100をお借りしたもののピントが合うか心配でしたが、レンズのお陰で
ピントは合っていました。しかし、構図は日光の手前(イマイチ・今市)でし
た。
じーじ馬さんからお借りした135Lの方は設定が変わっていても気づかず、
液晶はボケ手見えて確認できない状態で散々でした。
今度からは写真撮影の時には「紐付き眼鏡」にして紛失を防止します。
眼鏡って結構高い金額になりますのでバカになりません。
今日の支払金額に少しプラスすれば135Lが手元に届きます。
135Lが遠のきました。
● torakichi2009さん こんばんは!!
新しい「70-200 F2.8L IS」での作品を拝見させて貰っています。AFスピードを
チェックしたかったとのことですが、何か不満でもおありなのでしょうか?
新しい型は手にしていませんので分かりませんが、前の型のレンズは何不自由なく
早いと思っていまし迷うことがない点で私は気にいって使っております。
伊吹での蝶(アサギマダラ)に2倍のテレコンを付けて手持ちで撮りましたがピン
ぼけも無く切れも私には満足できるものだと思っています。
八丁蜻蛉さんも手にされて満足していらっしゃいましたので近い将来手元に来まし
たと報告がなされるのを期待しています。
● エヴォンさん こんばんは!!
写真を拝見しました。男前ですね−。イメージしていたよりもずっと若くて体格が
いい方ですね。お互いに顔を覚えて貰えましたから・・・・
>その答えは何も考えない事です(笑)
>あれこれ考えますと欲しくなって参ります!
その気持ちは良く分かります。
8-16を購入さされたばかりですし14Lのことは考えない。
やはり「あれ」これ考え・・・・こちらの方が本命かもしれませんね。そうだと推察
するのはそう間違っていないと思うのですがどうでしょうか。
しつこくお尋ねしておきたいと思います。
大御所ですから少しくらいでは本音は・・・ですよね。
文字数オーバーしそうです。続きます。
書込番号:11767300
3点

続いてレスさせて戴きます。
● 浦友さん こんばんは!!
お嬢さんのインターハイの事につきまして見逃してしまいました。うっかりしてい
ました。(-_-;)m(_ _)m
>今回のインターハイを機に70-200f2.8LUを導入しました。
新しい望遠を導入されたとのことお目出度う御座います。導入されたレンズで撮影
されインターハイ出場選手の親御さんからも喜ばれた事と思います。
2200枚を全部チェック、現像、一部プリント、一部CDと一口に言えば簡単の
ように思われますが、大変苦労されたことと察しまして「ご苦労様でした。」と
申し上げたいと思います。
でも、お嬢さんにとっては良い記念になるものと思います。
沖縄の素晴らしい夕景の作品有り難う御座いました。こちらはこのところ雨が良く降り
青空が見られません。
何だか変な気候です。お盆の間中良い天気はありませんでした。残念です。
明日から仕事に入ります。 明日から良い天気になるのだろうか?
● 大和路みんみん こんばんは!!
日本の原風景探しの結果として葛城古道の櫛羅地区の風景堪能させて貰いました。
私が生まれた地域はこんなに広いという感じはしませんが、何だか在所に近い風景を
感じさせて戴けました。じっくりと拝見させて戴きました。
3枚目の作品でおじさんぽい人が草刈り?なのか農作業をなさっている姿を見て家を
継いだ兄のことを思い出しました。 有り難う御座いました。
アサギマダラを撮ろうとして撮ったのは初めてです。急いで望遠とテレコンを出してセット
して撮りましたが、ファインダーの中でも綺麗でした。
蝶まで相当距離があり200では足りないと思いましたのでテレコンをはじめからセット
しました。
● odachiさん こんばんは!!
夏休みに入りお嬢さんを撮る方が全開ですね。今回はお嬢さんの色々な表情が有り、熊さ
んを好きだと言うことが発見でした。
4枚目の作品も好きなタイプです。2枚目のコーヒーカップは是非ともやってみたいし、
孫二人と一緒にのり撮ってみたいシチュエーションですね。
残りの夏の間しっかりと遊んでやって下さいよ。
● kiki.comさん こんばんは!!
24LUでの茶屋町等4連ちゃん良すぎます。強すぎます。悪魔リストの私の部分を見ます
と@に搭載されています。(Bに訂正依頼中)
このような夜スナばかりを見せられると影響がありすぎますのでもう少し徐々にアップして
戴くようにお願いしたいと思います。(無理と言われそうですが、そう言わないで・・・)
手持ちで撮られてこれだけ言い作品が撮れるのは勿論腕もありますが、レンズの部分もあり
なのかな?(失礼します。)と思ってしまいました。
羨ましい。 購入しても夜スナを撮る場所がないか。そうだ無いんだった。焦らない。
● 遮光器土偶さん こんばんは!!
社寺シリーズの本山寺を拝見させて貰っていますが落ち着いた感じがぐっと来ますね。
周囲の林の中では蝉が鳴いているような気がしてきました。聞こえるような。
(夜は聞こえないなどと突っ込まないで下さいよ。)
そんな雰囲気が感じられる作例だと言うことを言いたかったのです。
>復元を除く現存12天守のうち過半数は見てますが、
沢山のお城を見ていらっしゃるのですね。びっくりする行動力だと思います。私は全くそちらも
神社仏閣も旅行に行った時に見る程度です。
書込番号:11767307
5点

みなさん こんばんは
ゆっくりしたお盆で羨まし限りです
レンズを呪われた方多数いるようですし
名前は誰だったか覚えていませんが
ゲットできた方 3名ほど おめでとうございます
実際の写真拝見させてもらいました。
ありがとうございます。
返事遅くなって申し訳ませんでした
しーじ馬さん 実兄大変遅れましたがお悔み申しあげます
今日緊急出勤でクタクタです(T_T)
乱文で失礼します
書込番号:11767339
2点

ここには他のスレで出した写真の使いまわしばかりでスミマセンが、ちょっと毛色の変わったものとして、この4枚の写真を貼っておきます。
どれも虫の目レンズを使っての撮影で(フィッシュアイのように短焦点で四隅が欠けるのでトリミングしています)画質的には問題が多々あるのですが、お遊びで撮るのには面白いレンズです。Exifデータの焦点距離は無視してください。
kiki.comさん:
どの写真も見覚えのあるところです。淡路夢舞台、奇跡の星の植物館、百段苑、淡路花桟敷…。見ていて再認識したんですが、淡路花桟敷から明石海峡大橋がちょっと見えるんですね!!
> ユリカモメのアップを広角で撮られているので、迫力有りますよね!
> 望遠では出せない雰囲気ですので、広角好きの私には勉強になります。
広角レンズは使い方によって大きく写せ、迫力満点にできますものね。私も大好きです。それを通り越すと、この4枚のような写真にまでたどり着いちゃいます^^
でも私は望遠も大好きですし、マクロで撮るのも好みです(ぉぃコラ^^)。
ZUDAさん:
こんばんは。
おお見事な打ち上げ花火ですね。8月7日の撮影だとどこの花火大会でしょうかね。私も打ち上げ花火はよく撮りに行きますよ。
torakichi2009さん:
チョウチョの写真がお好みでしょうか。1枚めのタイワンギク?にシジミチョウなんて素敵な取り合わせですね。
キャんノンとびらさん:
私も沖縄に行ったときはヤドカリを撮りましたよ。もっとも石垣島の岩礁がゴツゴツした浜辺での撮影でしたので、この写真のような綺麗な砂地ではありませんでした。砂がバックのほうがヤドカリも美人(美男)?に写りますね^^
ひ ろ っ ちさん:
こんばんは。鳥取砂丘にひるぜん高原、いいですねー。私も行ったことがあります。でも、残念ながらそのときは天候がいまひとつで、この写真のように真っ白な砂山、真っ青な海、スカイブルーの空のような対照的な写真は撮れませんでした。
エヴォンさん:
150mmマクロとチューブでどアップの写真ですね。ここまで撮れるとはさすがです。私はやったことがないんですよ。
ダブルエンダーさん:
これも綺麗な花火ですね。焼津でしたか。船を一緒に写しこむとはよいアイデアですね。確かに海岸での打ち上げ花火では風があって流れやすいので、なかなか満足できるのが撮れません。
実は私は8月7日より数日前に湯河原に行き、そこの花火大会を真鶴岬の根元あたりの高台から海越しに撮ったのですが、やはり夕方から風があり、花火がどう流れるのか心配でした。海岸では日が落ちた頃に、海から陸に向かって吹く風と陸から海に向かって吹く風が(温度差の関係で)入れ替わるので、花火の打ち上げはややこしい時間帯にかかりますね。タイミングがいいと無風のときもあるのですが。
書込番号:11767347
4点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
会長〜こんばんは〜
パソコン新しく導入されましたか〜。おめでとうございます。
いいですね。私のパソコンも非力で困ってます。
明日から連休明けの初日です。はい、憂鬱ですね〜。
今回は伊吹山以降の写真を載せたいと思います。
暑いので撮りに行っても長続きしませんね。(笑)
もう少し涼しくなってほしいものですね。
横レス失礼します。
○kiki.comさん こんばんは
24LUゲットおめでとうございます。
やはり単焦点Lレンズはいいですね〜。
淡路島へ行かれたそうですが、渋滞は大丈夫なのでしょうか?
海が綺麗ですね。
植物館の写真もシャープでキレてますね。
ハッシブ2世さん同様、広角の呪いが怖いですね〜。
○ZUDAさん はじめまして
いきなり50Lの作例ありがとうございます。
花火綺麗に撮れてますね。
私も50Lはお気に入りの一本です。
○torakichi2009さん こんばんは
70-200f2.8好調のようですね。
f4と比べて重さは気になりませんか?
おっと、こんなこと聞いてどうするの〜(笑)
○ひろっちさん こんばんは
山口まで帰省でしたか。
山口の日本海側でしょうか?。萩なんていいところですよね。
鳥取砂丘は18年前に行ったきりです。
○ラフメイカーさん こんばんは
悪魔リスト更新ありがとうございます。
それにしても凄いリストですね。いつも感心します。(笑)
私は他の方と比べるとあまり逝ってないほうですね。
頑張らねば。何を?(笑)
関東オフ会のアルバム作成もありがとうございました。
楽しく拝見しました。そろそろ呪ウィルスが増殖しだしたころでしょうね。(笑)
○とうたん1007さん こんばんは
>もっと、積極的に呪いあったほうが良かったですかね?
そうですね。50Lをお貸しするのを忘れておりました。(笑)
MP100も覗きたかったのですが、大御所2人に譲りました。(笑)
関西オフ会が楽しみですね。
○浦友さん こんばんは
70-200f2.8Lご購入おめでとうございます。
そしてインターハイの撮影お疲れ様でした。
>インターハイの前に密かにレンタルで試写してみて、明らかにIS無しとは写りが違う
>(当たり前か?)
>事に愕然とし、感動し、泣きそうになり、どうしても欲しくなり、逝っちゃいました(爆)。
こんな言葉に反応しちゃいます。(笑)恐ろしや〜。
そんなに違いますか〜?
○キヤのんきさん こんばんは
部活動、最近サボリがちですが、そのうち復活しますのでよろしくお願いします。(笑)
他に横レスすべき方がますが、本日はこのあたりで失礼します。
書込番号:11767404
3点

皆様こんばんは!!
フイーッ 昨日の同窓会でちょっとだけ飲みすぎまして今日一日が潰れてしまいました。
年なんですかねえ? 夕方までひとりで唸っていました。 かみさんも呆れ顔でしたね(笑)
先程お風呂に入ってやっと回復しました。 返レスが溜まってしまいまして申し訳ありません。
超々ズル返レスで失礼します!!
★asikaさん
徹夜のお仕事お疲れ様でした。 私はこんな感じでオサボリ親父です
★rifureinさん
台風は大丈夫でしたか。 今日の私はおなかの中が台風状態でした。
★遮光器土偶さん
お盆休みは私の返レスもズル休み気味です。 気合を入れなおして頑張らなくちゃ!!
★kiki.comさん
5DU退院ですか。24LUが付けっぱなしになりそうですね。 呪われないように気をつけなくちゃ!!
★キヤのんきさん
前板でも200レス目ゲットでしたね。 狙っていましたか? オフ会お最多出席者になりそうな勢いですね。
★エヴォンさん
PCが新しくなれば5DUの現像も楽になりそうです。 実は2月頃からずっとイライラしていました。 今週中ごろには届くようです。
★花撮りじじさん
今回のお引越しは少しだけいたずらしてみました。でもこの手はもう使えませんね。 次は別の手を・・・^^
★isoworldさん
トンボに続いて蝶ですか。 これも動きのあるお写真で素晴らしいです。 何枚でも見たくなりますね!
★“ラフメイカー”さん
お見事です!! これだけの集計・・・事務局長にしか出来ません。 感謝!!!! 何となく裏切者になりそうな予感が^^
★とうたん1007さん
4枚目ステキですね。霧(雲?)の中の雰囲気・・・たまりません。 私もこういう感じが好きです!!
★毛糸屋さん
4点セットはこの板の定番のようです。私も3点セットで一時は満足しそうだったんですが・・・困ったものです!!
★猿島2号さん
夏休みって思ったほど自由な時間がありませんね。 今日は本当は自由時間だったんですが、二日酔いで倒れていました ← 自業自得です(爆)
★torakichi2009さん
私も休みはあと一日です。 明日はどこかに撮りに行きたいです。 でも暑そうなので・・やっぱりガンダムかなあ??
★泡盛の師匠(浦友さん)
3枚目の金星が良いですね・・この時間でも海岸で遊べるんですね。 星を見ながらの水遊びが楽しそうです!! 昨夜は泡盛のシークァーサー割を飲みすぎました
★キヤんノンとびらさん
面白い絞り羽根ですね。 この特徴は楽しそうです!! コンペイトウみたいです^^ 私、ただのお気楽親父ですのでくれぐれも・・おだてないでくださいね!!
★DAISOさん
スナフキン・・・ちょっとデフォルメされていますが良いですね。 ムーミンはよく見ていましたので懐かしいです!!
★大和路みんみんさん
合わせ鏡・・・綺麗に撮られましたね。 スイレンが綺麗に写りこんで・・まさに鏡ですね。 原風景は凄く楽しみにしていますので、宜しくです!!
★odachiさん
夢の国は楽しまれましたか。 すっかり疲れて眠り込んだ外孫ちゃんの寝顔が可愛いですね。 ゆっくり眠ったら朝からまた元気になるんでしょうね!!
★kiki.comさん
PCは今回出来る限り高スペックにしました。 いずれはモニターもほしいと思いますが、まずはこれで満足です。
★遮光器土偶さん
どこかで見たような造り・・・・おっと! ダブルエンダーさんがUPしてくださった“あれ”ですね。 確かにそっくりです!!
★とうたん1007さん
お子様4人ですか。 賑やかそうですね^^ 兄弟が多いのは大きくなってから楽しみですね。 孫も一杯^^ 私は早く孫が欲しい!!
★isoworldさん
スレ主がサボってばかりですが、常連の皆様のおかげでグイグイ進んでいきます。 広角での鳥さん・・・浩言うのって感性でしすよね!! 素晴らしいです!!
★ダブルエンダーさん
2枚目のタイトル・・・まさにそう見えますね。 焼津の花火大会っていったことがありませんが、海上花火は面白そうですね。
★エヴォンさん
プチオフ会でも蚊に食われましたか。 悪魔様の最大の弱点が蚊とは・・・あっ! 蚊も吸血鬼みたいなものだから・・・^^
★ひ ろ っ ちさん
4枚目・・・これは馬車なんでしょうか? おしゃれな形ですね。 乗ってみたい気がしました。 空の青さも素晴らしいです。 台風は大丈夫でしたか?
★キヤんノンとびらさん
私も今日は別の理由で^^ 撮影は断念しました。 明日こそは・・・最後の休みなのでどこかに行きたいです。
★torakichi2009さん
ナナオのモニターは憧れなんです。 仕事で納入するシステムのモニターがナナオなんですが、黒の綺麗さにやられました。 いつかはナナオです!!
★ZUDAさん
はじめまして。お気楽板へようこそおいでくださいました!! 早速の作例ありがとうございます。 これって多重露光みたいな撮り方をしていらっしゃいますか?
凄く迫力ある花火ですね!!
★kiki.comさん
夢舞台ですか・・・まさにあのときのベッカムでしたら夢舞台ですね。 凄い人気でしたからね。
ここで一句
“二日酔い 良いわけばかりの 盆休み”
お粗末でした
書込番号:11767451
4点

続きです
遅れましたが
東京オフ会拝見させてもらい
ありがとうございました
関西オフ会も東京オフ会も
お楽しまれて羨ましいです
親しみやすいだそうで行きたくなりそうです
ずっと昔、車で東京ディスニーランドまで7時間かかったことがあるので
行きたくなりますよね爆。当時非馬力1500Ccのスプリンタートレノでした
今回はパワフルオデッセイで余裕だぁ爆 おぃおぃ 違反するなよ爆
書込番号:11767640
2点

会長 みなさん こんばんわ
今日は夏休み最後の日
明日から仕事
憂鬱になりますね
でも夏休み
毎日毎日撮影に行けてよかったです
あしたから仕事もがんばるぞ〜(カラ元気)
会長〜
パソコン新調おめでとうございます
この6月からナナオの23インチ使ってますけど
左にスレ 右に返信 ニ画面で
17インチと比べて ほんと楽ですよ〜
ぜひナナオ買ってください
朝からいつもの馬見丘陵公園行ってきましたが
アサギマダラはいませんでした
まだまだ スイレンは咲いていました
(いつまで咲き続けるのでしょうか)
今日は10日に行った
桜井市初瀬(はせ)からアップします
それでは横レスです
*odachiさん こんばんわ
お嬢ちゃん 大人っぽくなりましたね
顔がほっそりしてきたみたいに思えます
コーヒーカップ流し撮りですね
目の付けどころが違います
>大和路みんみんさんの撮る「鉄」も楽しみにしていますね♪
近くに万葉まほろば線(桜井線)がありまして
万葉まほろば電車が走っています
今度田んぼと一緒に撮ってみたいなと思っています
*kiki.comさん こんばんわ
同窓会ですか
なぜかkiki.comさんはお酒のイメージありませんね
勝手に思っています
その後の5D2と24LUで茶町での撮影
あやし〜です
>葛城枝垂れ?ウケました^^
今にも落ちて来そうですよね!
いや〜 しっかりしてましたよ
登ってはいませんが
個人がつくった展望台です
スベらなくて良かったです(笑)
*とうたん1007さん こんばんわ
MP100 F2.0 やっぱりボケがちがいます
これは呪えます
>「中之島撮影会→ヨドバシカメラ」って、呪い愛(会い、合い)そく購入ですか(笑)
カードを持って行かなくては・・(あとがこわい)
*isoworldさん こんばんわ
このお写真 拝見したことあります
2枚目のユリカモメ
isoworldさんはその上を飛んでいるのでしょうか(不思議)
>手っ取り早くJR大阪駅から大和路快速に乗ればいいのかな?
葛城古道でしたら
大和路快速で王寺で桜井線乗り換え JR御所で降りて バスですね
近鉄でしたら阿倍野から南大阪線ですね
でも車でお越しになるのが便利です
*ダブルエンダーさん こんばんわ
盆休み1日だけですか
ご苦労様です
職人さんは盆正月は休むもんでしたのに
変わりましたね
*キャノンとびらさん こんばんわ
> 睡蓮は、大好きな花で、やはり、水面反射が一番似合いますね〜(^^)d
昨日のスイレンの作例 アップで撮られてましたね
蜂とのコラボ 素敵ですね またカラフルですね
お庭にスイレンが咲いているのでしょうか(笑)
近くの馬見丘陵公園にスイレンの池がありまして
いつもそこで撮っています
テレプラスとステテコかまして なんちゃって400mmで
あの大きさがせい一杯 あのような作例になります
わたしもスイレン好きです
*torakichi2009さん こんばんわ
>大和盆地のお写真で写っているのは大和三山でしょうか。
畝傍山と耳成山です
私の家からも大和三山見えますし
若草山も見えますよ
歴史としては平城京より前ですね
*ZUDAさん はじめまして
こんばんわ
よーお越し 雷おこし お気軽坂にいらっしゃ〜い
花火いいですね
わが町は5年前に中止したままです
ここは 会長さんをはじめ太っ腹な方ばかりですので
いつでもいらしてください♪
*花撮りじじさん こんばんわ
またしても山の雲ドラマチックです
これは山でしか 見れませんし撮れません
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:11767703
5点

またまたこんばんは!!
明日からお仕事の方もいらっしゃるようですが・・・私はもう一日お休みです
・・で、最後の一日何を撮ろうか悩んでいます^^ お気楽な悩みですみません
★花撮りじじさん
ナナオのColorEdgeシリーズを使われたいるんですか? あれってプロの方が使っているんですよね。
私はそこまでは・・・フレックススキャンというアマチュア用で充分です。 でもいいなあ〜・・・
オフ会後にレンズを購入された・・・・あれ? もしかして眼鏡ですかあ〜 いいなあ!お茶目ですね・・・
そういうことですと私もお休み中にレンズをふたつ買いました。 モチロンRAW-GUNS専用の虫眼鏡です^^ こちらは100均なので・・・
作例ありがとうございます。
メタカラコ・・・霧の中に浮かび上がってステキな絵ですね。 背景には山も写っているようで素晴らしい構図だと思います。
私も在庫がまったくありませんので、何とかして明日は撮りたいです!!
★asikaさん
緊急出勤でしたか。 お疲れ様でした。
お盆休みは長いようでも終わってしまうとあっという間ですね。
私の場合はあと一日あるんですが・・・えっ? もう終わり? っていう感じです。
連休明けの出勤はいつでも力が入りません。
体が慣れるまでは・・・あ〜 大変そうだ!!
★isoworldさん
今回も凄いお写真ですね。
虫の目レンズ・・・レンズはともかく、これだけの接近戦でトンボが逃げないなんて・・・
isoworldさんのお写真を拝見していると、虫さんたちと会話をしながら撮られているのかな? って思います。
>他のスレで出した写真の使いまわしばかりでスミマセンが・・・
そんなことはありません。 素晴らしいものは何度見ても価値は変わりませんし、楽しませてもらっています。
どんどんUPしてください!!
★八丁蜻蛉さん
へへへ〜 やっとPCが新しくなるんです^^ 今のPCは4年前に買ったもので、そのときはデジ一じゃなかったのでスペックはあまり必要なかったんです。
なんと、シングルコアでメモリー1GBです。それでも買ったときは満足していたんですよね。
更新できるのは嬉しいのですが、セットアップが大変そうで・・・いつやろうかな??
>明日から連休明けの初日です。はい、憂鬱ですね〜。
本当に憂鬱です。 はじめってしまえば諦めもつくんですが^^
私は明日一日現実逃避しています(爆)
ここで一句
“休み明け お気楽親父も 憂鬱だ”
お粗末でした
書込番号:11767724
3点

再度こんばんは。
●花撮りじじさん
こんばんは。
24LUと150マクロの入れ替えですね^^
一応、昼の花写真貼っておきますね!
考え直されるかも^^なんて!
夜、手持ちで撮れるのはレンズのおかげなので本当に楽しいですよ^^
ISOもSSも低く出来るので、50Lより夜は助かりますね!
夜スナ撮る場所ですか?夜の街を徘徊されないようでしたら、確かに後回しでも・・・^^
●isoworldさん
こんばんは。
トンボさん写真、かなりアップですよね。
”毛色の変わった写真”納得です^^
魚の目系ですよね!
淡路花桟敷からは明石海峡大橋は見えますよ^^
今日は、夕方から少し霞んで来たのでくっきり写せませんでした。
isoworldさんだったら、どんな構図で撮られるのかなあ〜なんて想像してます^^
良かったら、風景写真やスナップ系も見せて頂けると参考になります!
●八丁蜻蛉さん
こんばんは。
今日は渋滞は予想より少なかったですよ!
行きは50キロくらいの距離で40分くらいで到着です。
帰りが少し神戸で渋滞で、70分くらいでした。
それでも、高校野球を見ながら帰っていたので退屈しませんでした^^
広角の呪いと望遠の呪い、どっちから行きます???(爆)
●会長〜
こんばんは。
飲み過ぎたのですか??
私も、時々やっちゃいますので^^
こういう時の嫁さんは冷ややかですよね!(爆)
淡路は自然を活かした施設が多く、案外楽しめるので時々行っています!
書込番号:11767728
3点

三度のこんばんは!!
サボってばかりいたので急に忙しいです!!
★asikaさん
オフ会は楽しいですよ!!
初対面なのにまったくそんな気持ちにはなりませんでした。
関西オフ会にはぜひ参加してください!!
スピード違反は気をつけましょう!!
★大和路みんみんさん
ナナオの23インチですか。
羨ましいんですが、私のPCのスペースだと難しいんです。
まったく置けないわけじゃありませんが・・・
ですから、19インチ(今が17インチなので)くらいでと思っています。
朝日のショー・・・またまた楽しいシリーズをありがとうございます。
素晴らしい原風景があると朝日が素晴らしい効果を付けてくれますね。
4枚目・・・美しいですね!!
★kiki.comさん
>こういう時の嫁さんは冷ややかですよね!(爆)
まさしく今日はそれでした(笑)
まあ仕方がないかなあ・・・と。
昨日の夕方でかけて、帰ってきたのが夜中の2時くらい・・・そこから昼過ぎまで(3時くらいまで)ずっと寝ているんですから^^
その後の買い物には付き合いましたので、少しは機嫌もよくなりました^^
24LU・・・今は花撮りじじさんがターゲットでしょうか?
この呪いは恐ろしそうです。
私は・・・さわらぬ神に祟り無しでとぼけよう!!
ここで一句
“いつどこで 呪いがかかるか わからない”
お粗末でした
書込番号:11767823
2点

またまた登場です^^
●大和路みんみんさん
こんばんは。
入れ違いでしたので!
朝日のショー、色が微妙に変化してて臨場感がありますね。
なかなか早起き出来ないので、朝日は撮れませんが夕陽や夜景は好きです^^
私は、お酒は大好きですよ〜^^
たばこは吸いませんが、お酒は止められません!キッパリ^^
大和路みんみんさんは飲まれますか??
●会長〜
事務局長のリストではΣ24との事ですが、24LUも同じ画角ですよ〜^^
なんて、ボソっと呟いてみる!
14LUの呪いも有りますし、ますます包囲網が厳しくなりますよね(爆)
本当に広角単か望遠からか、悩ましいですよね^^
そんな中で私は、寄れるレンズが第一条件です。
(P85は自分の中では、特殊なケースですね^^)
書込番号:11767864
2点

Football-maniaさん、皆様、こんばんは。
会長、同窓会だったのですね。
私のところはお盆の時期ではなく正月にやります。
な訳で毎年鍋(暑!)です。
☆大和路みんみんさん、こんばんは。
ありがとうございます。今回、自分が年老いたときに
うちの息子が同じことをやってくれるのだろうか、などと
考えてしまいました。それにしても、神戸方面から、奈良ちこうなったなぁ、
と感じ入りました。
☆odachiさん、こんばんは。
女の子は、何をしてもかわいいですね!
うちの場合男二人ですが、挙動不審なのは弟の方だけなんです、、、
☆kiki.comさん、こんばんは。
そうですね、北口周辺はもう私が住んでいた頃とはがらっと変わってすっかりおしゃれさんになってしまいましたね。大体球場、ないですもんね。
当時仁川競馬と西宮球場での競輪が重なった時、そりゃぁえげつないことに
なってましたよ(笑)
☆とうたん1007さん、こんばんは。
なんと、南海ファンでいらっしゃりましたか!
前期優勝と後期優勝、南海と阪急でよく分けてましたね。
私、初めて親父に連れて行ってもらったプロ野球が
大阪球場の南海vsロッテです。野村とかねやんでしたね。
試合よりあのすり鉢みたいな球場、怖かったです、下に転げ落ちそうで。
あと南海ファンのおっちゃん(笑)、、、
☆isoworldさん、こんばんは。
はい、阪神地区です!isoworldさんのフィールドの一部だと思うのですが、
私の原風景はひからびた仁川から見える青々とした甲山です♪
☆エヴォンさん、こんばんは。
今のところ、馬鹿の一つ覚えのようにひたすらF1.2にこだわっておりますが
なかなか思う所にピンがきません!慣れますかねぇ。ちょっと不安になってきましたよ、、、
☆torakichi2009さん、こんばんは。
そうなんです。さすがに取扱量が多いようでフジヤさんよく掘り出しもん、あります。この前アレ17L、危なく手を出すところでした。
torakichi2009さんにはぜひ、いっていただきたく♪
書込番号:11767922
4点

会長さん、皆さん、こんばんは。
関東プチオフ会参加の皆さん、魑魅魍魎クラブの写真拝見しました。ありがとうございました。
今日は、お盆ということで、墓参りでした。まあ、生まれも育ちもこちらなので、父方と母方の墓に参り、嫁さんの実家で線香をあげても半日ですむという環境ですが、さすがに暑いので、後は家でじっとしてました。
と言うことで、今日も本山寺から第5弾、常行堂です。こちらは岡山県の文化財指定ですが、彫り物を見てたら、天使みたいなのがあったので撮影してみました。一見、天女なんですが、足が鳥の足みたいなので、「カルラ」の影響があるのかな?
では、横レス行きます。
★大和路みんみん さん
昨日の「あわせ鏡」目の付け所とネーミングが素晴らしいと思いました。緑の中に一輪の白い花、素敵です。
>写ってる手は???
私の手です(爆)、多分飼い猫だと思いますが、おとなしいので、つい抱き上げて、片手でのノーファインダー撮影でしたので、もう少しで画面から外れるところでした(笑)
★odachi さん
さすが親B部、いい表情とってますね。コーヒーカップもいいけど寝顔が可愛い(^^♪
>なんと参考書的なモノがあるのですね、それもちょっと驚きです!
EOS板のedoさんは多分私より詳しいと思います。で、変な対抗意識出して「日本で見られる軍用機完全リスト」なんて本を買っちゃった、危ない中年です(爆)
★とうたん1007 さん
コオニユリですか、いいです。3枚目の水滴のついたアップも好きですが、2枚目のバックのボケがいいです。
>これからも、どんどん、アドバイスくださいませ
よかった、生意気書いて、気を悪くされてたらどうしようかと、書き込んでから気にしてました。
★isoworld さん
広角での、ウミネコ迫力ですね。ヒッチコックの「鳥」を連想するといったら、失礼でしょうか?
>時代を感じさせるお堂や社寺などの文化財の写真がお好きなのでしょうかね。
古い建造物や仏像などには惹かれるものがあります。もっともミリタリー系の最新メカも大好きな「変わり者」ですが(笑)
>すっかりお城かな、なんて思ったのですが
すいません、あの石垣と櫓門の辺りは、お城に見えてくれないかな、と思いながら撮ったので・・・・m(__)m
★ダブルエンダー さん
花火の写真、手前の漁船がいいアクセントですね。船型が分からないかとフォトショで弄ってたら、アベックさんも写ってたんですね。
>建てられた年代はいつ頃なんでしょうかね・・・・
さすがに鋭い、本堂の建築は1350年らしいですが、正面の唐破風には瓦に葵の紋が入ってました。松平家は入ってきたのは1698年とのことなので、その後に手を加えたものと思います。
★ひ ろ っ ち さん
鳥取砂丘に蒜山ですか、その日は仕事してましたが、比較的近くまでいらしてたんですね。
10連休では、出勤するのが億劫ではないかと思いますが頑張ってください(笑)
★キャんノンとびら さん
「ヨリ目」がいいです。ジャスピンお見事です。
>50mmLで...と、早くも呪いが(笑)
そのうち、50L本体の写真と50Lで撮った葵の紋が出てくると思いますよ(笑)
>"右の階段を奥へ行くと・・・" 涼しそう...(((((^^)
それは確かに、仁王門から櫓門の辺りと、本堂の辺りでは、同じ寺とは思えないほど、雰囲気が変わります。気に入ったので、タイミングが合えば紅葉の時期にでも再挑戦したいです。
★torakichi2009 さん
こう暑いと、撮影に出る根性も失せてしまいます。盆も過ぎたし、せめて少し涼しくなって欲しいです。
>200mmF2.8だとボケも大きいですね。ピント面もシャープなので評判通りの写りに満足しています。
欲しいです、でも幾ら呪われても、買えないものは買えませんから(爆)
★ZUDA さん
始めまして、未熟者ですがよろしくお願いしますm(__)m
★kiki.com さん
淡路島も花が綺麗ですね。新聞に暑さで花が痛むとかかれてましたが、持ち直したみたいですね。
嫁さんに「六甲枝垂れ」の話をしたら「ふ〜〜ん・・」の一言で終わりました。予想はしてたものの、がっかり・・・・
★花撮りじじ さん
「メタカラコ」ですか、面白い花ですね。それを上手く切り取って、さすがです。
あちゃ〜、伊吹山でレンズ紛失ですか、2つ購入は痛いですね。私もかなり進んでますので、PCや液晶はそのレンズが無いとどうしようもありません。ま、撮影は視度調整してますのでレンズ無しでなんとかなりますが・・・
>周囲の林の中では蝉が鳴いているような気がしてきました。
ありがとうございます。確かに閑静な場所にあるので、蝉や鳥の鳴き声が聞こえてました。よろしければおいでください。中国道を降りて車で20分ほどの場所です。
お城のほうは、大したこと無いんです。12の天守のうち6つまでは中国四国地方にあって、さらに姫路や彦根も日帰り圏内なので、特に意識せずにいってるだけです(笑)
では、最後に下手な一句
”盆過ぎて ついでに暑さも 過ぎないか?”
書込番号:11768259
5点

football−maniaさん、皆さん、こんにちは。
沢山の暖かいお言葉を頂戴し、とても嬉しく思います。
ありがとうございました。
一括の返信ですがご容赦ください。
m(__)m
★kiki.comさん
こんにちは。はじめまして。
ご返信ありがとうございます。
EF24LUの写真を拝見させて頂きましたが、とても素晴らしいです。
淡路夢舞台〜淡路花桟敷の撮影、酷暑の中お疲れ様でした。
また、私の拙作をお褒め頂き光栄です。
これからも宜しくお願いしますm(__)m
★isoworldさん
こんにちは。はじめまして。
ご返信ありがとうございます。
写真を拝見させて頂きましたが、虫の目レンズでの撮影は
昆虫の視線でとても面白いと思います。
私もマクロレンズでの撮影は好きです。
また、添付画像は茨城県古河市で催された
古河市合併5周年記念「第5回 古河花火大会」の写真です。
これからも宜しくお願いしますm(__)m
★八丁蜻蛉さん
こんにちは。はじめまして。
ご返信ありがとうございます。
写真を拝見させて頂きましたが、ボケが綺麗で素晴らしいです。
また、私の拙作をお褒め頂き光栄です。
私もEF50L、とても気に入っています。
これからも宜しくお願いしますm(__)m
★Football-maniaさん
こんにちは。はじめまして。
ご返信ありがとうございます。
新しいパソコン、おめでとうございます。
到着が楽しみですね。
花火の撮影ですが、90分間に2万5千発ほど打ち上げられましたので、
多重露光の様な撮り方になってしまいました。
これからも宜しくお願いしますm(__)m
追伸:静岡県のガンダムも見に行きたいです。
★大和路みんみんさん
こんにちは。はじめまして。
ご返信ありがとうございます。
写真を拝見させて頂きましたが、朝日の写真、とても素敵です。
花火大会が5年前に中止したままとのことですが少し寂しいですね。
これからも宜しくお願いしますm(__)m
★遮光器土偶さん
こんにちは。はじめまして。
ご返信ありがとうございます。
写真を拝見させて頂きましたが、本山寺の写真は歴史を感じます。
また、天女の足は不思議です。
こちらこそ宜しくお願いしますm(__)m
乱文、拙作お許しください。
m(__)m
書込番号:11769679
3点

こんにちは
パソコン入れ替えおめでとうございます!
夏休みは本日までですか? 私は20日までですが
普段休めないので長期休日の使い方がへたくそですね(笑)
なんだかだらだらと終わってしまいそうです!
子供たちが大きくなるのが楽しみでしたが
大きくなるとそれぞれの人生へと進んでいってしまうんですよね(涙)
一緒に旅行行ったりドライブに行っていた頃が懐かしいです・・・
ここで一句
”子を見ると 月日の経つのが 早すぎる” お粗末でした
写真は前回の続きでサンヨンにチューブでのボケ確認です!
サンニッパに近付きましたでしょうか?
★大和路みんみんさん こんにちは
>チーちゃん カワセミ狙っていますね
うちの猫は浅田真央でした スケーティングを顔で追って
さわっていました
猫ってテレビにも良くじゃれますよね(笑)
ミケちゃんはNHKの天気予報で良く使われてる先が丸くて黒い棒に飛びかかって
体重8Kgもあるせいでテレビが揺れるんです(笑)
>お若いですね 私なんか頭真っ白です
白髪は常に抜いてもらってますので中味はやっぱり54の爺ですよ(笑)
★odachiさん こんにちは
>18日から仕事なのですが8月は一年で最も暇な時期でして如何様にもなるのです^^v
おお〜東京プチオフ会第2弾でしょうか?
今年の夏休み私は暇ですので望むところです
これを見て更にお集まりいただけると嬉しいですね〜
★kiki.comさん こんにちは
>14LUの前玉、そんなに気になりませんか?
かなり出ているようでもフードが守ってくれてますし
おそらく最初だけで直ぐになれると思います!
私はシグマ8−16購入当初は触れてしまったりしましたが
ほとんど毎回持ち出しておりますがここ最近はレンズに触れてしまう事が全くありません
>サンヨンとチューブの比較写真、大変参考になります^^
そうですか〜(笑)
今回もまたサンヨンです!
ステテコ付きもありますよ〜(笑)
★遮光器土偶さん こんにちは
>エヴォンさんがシグマ18-125使うの久しぶりにみました
娘がお気に入りですので実に1年ぶりかと思います
8−16をテストするついでにいろいろ試しましたが
18−125の良さを再確認してしまいなんだか寂しくなりました!
このレンズは寄れますのでチューブを使うとくっついてしまいますね(笑)
それからびっくりしたのですが、
40Dやキッスに着けた頃、「ジ〜〜〜〜〜〜〜〜」って異音がしましたよね?
これが7Dでは全然聞こえませんでした!
逆にOSが壊れたかと思ったほどでした(笑)
★とうたん1007さん こんにちは
>シグマ150mmマクロ+チューブ恐るべしです。
ピントの山がさっぱりでしたので7DのAF頼みでした!
7DのAFは正確ですので安心しきってます!!
前回キッスでマクロ+チューブ撮りを行った時は
キッスのファインダーでは確認しづらいのでAF撮りでしたが
2〜3枚同じものを撮ってもピン位置が総て違いました(笑)
このあたりの精度が7Dの良さですね!!
書込番号:11769801
2点

続きです
★ダブルエンダーさん こんにちは
>焼津市民としてこの写真は嬉しいですね。
地元でしたか〜
>この船が被爆した当時、焼津港に帰港した時の様子をウチの爺さんが当時としてはまだ珍しいカラーフイルムで撮影してて、ずっとそのフイルムを保管してたんですが最近父親が市に寄贈しました。
それは貴重なお写真ですね〜
もしかしたら・・・
ダブルエンダーさんのお爺様のお写真かと思われる写真が展示されてましたよ!
夢の島植物館の横にありますので今度ご覧になって見て下さい
花火は風の強い日は残念ですよね
私も前の板に載せたのですが強風の日で4秒以上ではすべて流れてしまいました
★ひ ろ っ ちさん こんにちは
お帰りなさい
>帰省中で、参加出来ませんでしたので、少々悔しがっています。
次回のチャンスは逃さないようにしたいと思います。
また近々あるかと思います(笑)
10連休でしたか〜
私は9連休の中日ですが
妻は実家で義父の看病で、子供達は旅行へと・・・全く退屈な夏休みです(涙)
★キャんノンとびらさん こんにちは
マクロ好きなんですね?
私も撮影の半分はマクロです!
最近はチューブにハマってますがマクロ+チューブは究極で面白いですね〜
EF50L+チューブもそれに近いものがありますよ(笑)
サンヨン+チューブは最短が1.5メートルよりも
更に寄れますのでボケ具合がサンニッパに近いのでは?って思ってます
◆猫どもが暴れだしましたので続きはまた・・・
書込番号:11769953
3点

日本だけでも写真人口が1千万人以上もいると、どんな写真をどう撮っても似たようなものが無数にあることになり、その中に埋没してしまいます。
ですから“ありきたり”の写真にならないように工夫しなければならないのですが、誰でも“ありきたり”の写真にならないように努力しているはずですから、話は堂々巡りになってしまいます。
トンボやチョウが飛んでいる姿の写真は私なりの答えのひとつなんですが(たぶん似たような写真を撮るのは困難だと思います)、それだけでは撮れる写真が限られてしまいます。次の答えをどう出すか、それが問題です。
ここではロータリーシャッター(自作)を使って光跡(車のヘッドライトと打ち上げ花火)が点々になるように工夫(高速・高頻度の多重露光)して撮った写真を紹介します。写真の出来の良し悪しは別にして、これなら例がほとんどない写真になっているように思うのですが(単なる小細工でしかありませんけれど........)。
これ以外に私が本来撮りたい風景写真などは、まだどう工夫すれば“ありきたり”ではない写真になるか、答えが出せておりません。日々考え続けております。
ZUDAさん:
古河花火大会の写真はとても綺麗ですね。私も打ち上げ花火はよく撮るんですが、打ち上げられた花火が同じ場所に開くことが多いので、なかなか広がりのある写真になりません。古河花火大会は撮影場所をうまく選んだこともあって、広がりのある花火になっていて、いいですね。
遮光器土偶さん:
今度の写真は岡山の常行堂ですね。県の文化財指定でしたか。
> 古い建造物や仏像などには惹かれるものがあります。もっともミリタリー系の最新メカも大好きな「変わり者」ですが(笑)
確かに昔の建造物や仏像とミリタリー系の最新メカでは全然合いませんね^^
> 広角での、ウミネコ迫力ですね。ヒッチコックの「鳥」を連想するといったら、失礼でしょうか?
いいえ、失礼なことは全然ありません。撮るときはそういう連想はしていませんでしたが、写真を見て何かが連想できればありがたいことです。
DAISOさん:
> はい、阪神地区です!isoworldさんのフィールドの一部だと思うのですが、私の原風景はひからびた仁川から見える青々とした甲山です♪
うわっ!! Part23で私が最初に貼ったトンボの写真は逆瀬川で撮ったものです。甲山はウチの庭の一部です(ぉぃぉぃ^^;)。行動範囲はダブっていますね。
kiki.comさん:
淡路花桟敷などの写真を拝見していると露出補正−1にしていますね。明るさを抑え気味にした効果か、色濃く見えて、これもいいものだなと思いました。
> isoworldさんだったら、どんな構図で撮られるのかなあ〜なんて想像してます^^
> 良かったら、風景写真やスナップ系も見せて頂けると参考になります!
私がいちばん好きな(いちばん撮りたい)写真は風景写真です。それもあかね空の中で真っ赤な夕日が沈んでいく海岸などの光景か、夜明け前または早朝の写真ですね。
何枚も撮っていますが“ありきたり”の写真から一歩抜け出すのが難しく、どんな常識外れの工夫をすればよいか、考えあぐねているところです。その答えのないまま撮った写真でよければ、順次貼っていきますよ。
大和路みんみんさん:
写真を拝見して…ああ、やっぱり奈良はいい。大和路がいい。秋には行ってみたい^^; 桜井市には仕事で何回か行きましたが、写す機会がありませんでした。あ、写したことがあるのは談山神社の紅葉で、もう4年も前です。
> 2枚目のユリカモメ isoworldさんはその上を飛んでいるのでしょうか(不思議)
どうやったら意表を突く(ある意味で常識外れの)写真になるか、知恵を絞って撮っています。あの写真はまだ未完成で、思いどおりの写真になっておりません。またユリカモメが来る秋以降には挑戦したいと考えています。
そのときはユリカモメの背中に乗って撮れるように、一寸法師に変身します^^ いまから変身の練習をしなくっちゃ。
横レスできなかあった方、すみません。
書込番号:11770346
4点

Football-maniaさん、みなみなさま こんにちは! 時間よ止まれマンチ〜1.2です〜
いや〜、お盆休み、終わっちゃいました〜 ぐぇぇぇぇ〜
結局、自分のやりたいことは な〜んもできませんでした。。。
今日も暑かったですね〜
上の子をプールに連れてってきました。。。
ぐぇぇぇ ぢがれまじだ〜
そんなこんなで、なかなかじっくり横レスできていない状況であります〜
今日も〜、こっそり潜伏していようか と思ったのですが〜
ワタクシの行動を怪しんでいただけている御仁がおられますので〜
いや〜〜〜、スルドイです!!!!!!!
では白状いたします〜
ヤシコンレンズ計画第2波を実行いたしました〜!!!!!
今回のレンズは、ズームレンズです。
バリオゾナー35-70mmF3.4 ってやつです〜
このレンズ、ズームは直進式でして、感触はなかなかグッドです!
・・・が、フィルター枠も一緒に回転してしまう点がちょっとマイナスです。
フィルター着けるわけではないのですが、ワタクシ、MFのとき、
人差し指でフィルター枠を支えながら他の指でピントリングをまわすので、
フィルター枠も回転してしまうと、ちょっとリズムが狂います〜
で、もうひとつマイナスポイントがありまして、
これ、最短撮影距離が70cmです。。。
現在の標準ズームレンズでは考えられないくらい遠いですね〜。。。。
ま、いいや。
で、このレンズには面白い点がありまして、
ズームリング(フォーカスリング)を一番遠い状態(35mm)にしたときだけ、フォーカスリングをマクロ位置にまわすことができ、
1/2.5倍に寄ることができます。
どういう仕組みなのか見てみましたところ、後ろ玉が前に移動するようです。(チューブを着けた状態になるようです)
あ・・・ 赤ん坊が起きました。
途中ですが、また後ほど〜〜
書込番号:11770593
3点

Football-maniaさん こんにちは
会長PC買われたそうでおめでとうございます。いい環境になって作業が楽になったことでしょう。
会長ならびにこの前レスいただいた方返信送れて申し訳ありませんでした。
実は私の実家に疎開引越ししましてその忙しさならびに親戚の墓参りなどで返信することができませんでした。
やっと今日自分の時間がとれてカメラ持ち出すことができましたが約10枚くらい撮ったところで携帯が鳴って、撮影は中止(泣) 明日からまた仕事頑張らなくてはなりませんので在庫がいつになったら....
このへんで返レスいきます。
遮光器土偶さん こんにちは 返レス遅れて申し訳ありませんでした。
ポリープは来年の検査で大きくなるとか悪性になっていれば切除ということで済みました。
チョウトンボ臆病ですね。近づいたらすぐに逃げてしまいますね。
前回とはちょっとましかな作例貼ります。
エヴォンさん こんにちは 返信遅れて申し訳ありませんでした。
そうなんですよポリープの常連なんです(号泣) また来年も受けますよー。
torakichi2009さん こんにちは 返信遅れて申し訳ありませんでした。
70-200mmf2.8L買われましたか。いいですねー。私もこのレンズ欲しいと思ってますが重いのと高いので200mm2.8Lにしました。作例どんどん貼ってくださいね。楽しみにしてます。
花撮りじじさん こんにちは 初めまして。
綺麗なお花のお写真で、お名前存じてました。以後よろしくお願いしますね。
実は私も25年前、胆嚢癌と十二指腸潰瘍で切腹してます。二度と開腹手術することは嫌なので検査は毎年行ってます。大腸検査は貧血の検査で引っかかり5度内視鏡検査で切除しました。
貴方もお体ご自愛下さいね。
このへんで返レス終わります。
では今日の作例、見たことないイトトンボ他 今日は絞りきつめです。
書込番号:11770597
3点

マンチッチ続きです〜
赤ん坊、また寝たようです。
で、このバリオゾナーですが、買ったわけではごじゃりません。
兄貴の借りてきました。
ついでにボディも着いてきちゃいました。。。
(RTSだと思ったら、STでした)
ま、そんなことは置いておきまして、
5D2での使用レポをちょっと。
んと、ピントの山がちょっと掴みづらい気がします。
同じ35mmの状態でも、y/c D35/1.4の方が掴みやすいです。
このへんは、絞り開放値の違いでしょうか〜 このズームはF3.4でして、ちょっと暗いです。。。
なので、35mmで撮るときなんかは、一旦、70mmでピントを合わせてから
35mmに戻してからシャッターを切るほうが良さそうです。
(スクリーンをMF用に換えているのが逆に悪い方向に行ってるのかもしれません)
・・・って、誰も、このレンズのレポは期待されないかもしれませんね〜
ははははは。。。。
ですが〜、まあもうちょっとお付き合いいただいて、、、
その描写がちょっと面白いです。
とりあえず、35mmマクロモードで実家のニワトリで試写を4枚。
ちょっと二線ボケが顕著なようですが、それよりもこのレンズ。
ものすごくコッテリです!!! ちょっと楽しいかも!!! です〜
といったところで、猿のVS(バリオゾナー)レポートでした〜〜〜
赤ん坊が起きました。
奥さん、あっちでこっちを(赤ん坊の相手しろよ!って)睨んでますので、とりあえずこのへんで〜〜〜
ではまた〜〜〜〜
(ぜんぜん返レスできてなくて本当に申しわけありません。。。。。)
書込番号:11770645
2点

皆様こんにちは!!
お盆休みもあっという間ですね。 今日が最後のお休みでしたが、何もしないで終わってしまいました。
午後に少しだけ出掛けましたが、このお休みは考えてみたらほとんどカメラを使っていませんでした。
なんのかんので忙しかったんだなあ〜
★kiki.comさん
>事務局長のリストではΣ24との事ですが、24LUも同じ画角ですよ〜^^
あちゃ〜・・・そうきますすか? でも価格が4倍以上違うので・・・・しかも裏切者になりそうなので躊躇しているんです。
広角単・魚の目は欲しいんですが、今のところはおとなしく・・・
なんといってもステテコの支払いが来月ですし、新しいPCは冬ボー一括という最後の手段に頼ってしまいました^^
レンズ資金がなかなか・・・
★DAISOさん
同窓会(といっても10数人が集まるだけのプチですが)は年間で3回はやっています。
正月とGWとこの時期(お盆) 長い休みが取れるときには必ず招集が掛かります。 いい年をして毎回よく集まるものです(笑)
せんとくんは災難でしたね。 まさか膝蹴りを食うとは思っても見なかったんじゃないでしょうか?
なかなかパワーのある弟君ですね。 お兄ちゃんは抑え役なんでしょうか(笑)
50L楽しまれているようで何よりです。
ぜひF1.2の世界を極めてください!!
★遮光器土偶さん
>一見、天女なんですが、足が鳥の足みたいなので、「カルラ」の影響があるのかな?
確かに鳥の脚みたいですね。 私はこのあたりは不案内ですが、ダブルエンダーさんが詳しいかもしれませんね。
こういう透かし彫りって見ていて感心することが多いです。
>”盆過ぎて ついでに暑さも 過ぎないか?”
一句ありがとうございます。
今日も暑かったです。しばらくはこの気候のようですが、仕事となるとなおさら辛いですね。
あ〜 明日から仕事だあ〜
★ZUDAさん
古河でしたか。
90分間で2万5千発は凄いですね。 これは見ごたえがあるでしょう。
静岡でも花火大会はありますが、年々規模が小さくなっています。 不況の影響だと思いますがちょっと寂しいです。
ガンダムは毎日盛況のようです。 ただ来年3月までなので、夏休みが終わったら・・・・大丈夫かなあ?
地元の人間としては空いてくれた方が嬉しいんですけど。
ガンダムはぜひ夜見てください。 昼間よりも臨場感がありますよ!!
★エヴォンさん
やっと最新(と思っている)のPCに代わります。
おそらく明後日には届くと思われますがセットアップが大変ですね。 今のPCのデータの移し代えや初期設定など・・・頭が痛いです。
今のPCのHDDが時々変な音を出し始めていますので良い時期だったかな。
>”子を見ると 月日の経つのが 早すぎる”
一句ありがとうございます。
自分の子でもそう思いますが、よその子だと特に強く感じますね。
えっ? あの子がもうこんなに大きく??? なんていうことはしょっちゅうです!!
今日久しぶりに浅間神社に行ってきました。 こういうときに広角単が欲しいです。あと魚の目も ^^
★isoworldさん
ロータリーシャッター・・・ですか?
実は1,2枚目のお写真を拝見してタイトルを読んだときに、漠然と円盤状の回転式シャッターを思い浮かべました。
お使いのロータリーシャッターがどのようなものかわかりませんが、以前パルスを発生させる装置を手作りしていた方が回転式の円盤を使っていまして
なんとなくそう思いました。
人が使わない技法で特徴を出すのは難しいと思いますが、結果のお写真を拝見すると素晴らしいと思います。
>そのときはユリカモメの背中に乗って撮れるように、一寸法師に変身します^^ いまから変身の練習をしなくっちゃ。
それは凄い!
どんなお写真を見せていただけるのか、楽しみにしています!!
★猿島2号さん
やっぱり隠密行動でしたね。
バリオゾナー・・・今回はズームですか? 完全にツァイス沼に漬かっちゃいましたね。
なんか仕組みが面白そうなレンズですね。撮影倍率1/2.5・・・ん〜 ハーフマクロに近いですね。
35mmハーフマクロ・・・重宝しそうですね。
こりゃあこの勢いでツァイスを制覇していただきましょうか(笑)
事務局長に申告するのを忘れないでくださいね!!
★しらがあたまさん
>会長PC買われたそうでおめでとうございます。いい環境になって作業が楽になったことでしょう。
いや〜 ネットでの購入なのでまだ届いていないんですよ。 まだガタピシいってるPCでレスしています。
今週中には届くと思いますが、セットアップをいつやるか・・が問題ですね。
夜は無理そうなので、土曜日か日曜日の朝から始めないと・・・ひ〜 大変そうだ!!
>やっと今日自分の時間がとれてカメラ持ち出すことができましたが約10枚くらい撮ったところで携帯が鳴って・・・
私も同じような状況でした。
朝から出掛けようと思ったんですが用事が出来てしまい、午後から出掛けるにも暑すぎて・・・で結局1時間ほど近くの神社で・・・
これで連休の撮影は終わりです(笑)
私も在庫が貯まりません!!
ここで一句
“夏休み 終わった途端に 疲れたな” 休み疲れですかね
お粗末でした
書込番号:11770654
3点

会長様、皆様こんばんは。
今日で休みも終わりです。何処にもいかないのもなんなんで行ってきました、困った時の室生寺です。出発はそれほど早く無かったですが道も混で無く、何より参拝の方が少なくゆっくり撮影できました。
よく似たカットは何度かUPさせてもらってますが、懲りもせずボチボチとUPさせて頂きます。
会長〜、モニターはFlexScanもいいですが、やはりColorEdgeがいいですよ。私はナナオのセミナーに参加して比べた結果ColorEdgeにしました。
セミナーは東京・大阪のショールームの他、Webでもやってるようですよ。
☆ ZUDA さん こんばんは、はじめまして。
遅くなりましたが、ようこそおいで頂きました。
お題通りの”暑いっ!!”と感じさせる作例ですね。
こちらは暑いのが苦手なため、今回のお題はちょっと無理なようです。
☆ kiki.com さん こんばんは。
淡路へ行かれましたか、そちらからだと行きやすいですね。仕事では何度も通っていますが、淡路で降りた事はありません。いろいろいいスポットがあるようですね。
>5DUで70−200Uを使いたいと思わせる描写なのですね。メモメモ^^
あまり言葉で説明するのは得意で有りません。そんな感じです。
下取りはいろいろ当たった方がいいですね。マップさんやフジヤさんは結構いい条件ですね。キタムラは安いです。
☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
伊吹と雲のシリーズいいですね。空の青さと雲のコントラストがなんとも言えません。
>AFスピードをチェックしたかったとのことですが、何か不満でもおありなのでしょうか?
反対で〜す。非常に期待しております
以前アゲハチョウを328、456、70-200F4で写した時に、やはり328はAFスピード・AF精度とも一枚上でした。おなじF2.8ですし、爆速AFとの書込みも多いので非常に期待してます。
☆ isoworld さん こんばんは。
チョウやトンボは嫌いではありませんのでよく撮ります。今主に撮っているのは、飛びものの練習です。
冬場の鳥さんに備えて練習してます。
☆ 八丁蜻蛉 さん こんばんは。
重いですよ〜。でも撮ってる時は気になりません。
ISもF4とおなじ4段ですし、快調です。お一ついかがですか〜。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
朝日のショー いいですね。こればかりは早起きしないと何ともなりませんね。
個人的な思いですが、こちらの方は名の通った社寺仏閣はありますが本当に古代を彷彿とさせるのはそちらの方だと思います。
大和三山なんかは何となく神秘的ですね。
☆ DAISO さん こんばんは。
なかなか元気いっぱいの息子さんですね。せんとくんはどうでもいいですが、シカはまずいですよ。神の使いですから。
アレは扱いが大変そうなので今のところ頭から追い払っています。しかし、今日など室生寺で伽藍を撮ってると、むくむくと頭を持ち上げてきます。困ったもんです。
☆遮光器土偶 さん こんばんは。
今日室生寺に行ってきました。山間の土地だけに少しは涼しいかなと思っていましたが、当て外れでした。
もっともセミはツクツクホーシが大半で、少しは秋に向かってるのかなと思いました。
でも暑かった。
☆ダブルエンダーさん こんばんは。
少ないお休みでの頑張り、お疲れ様です。好きな仕事で無いと続かないですね。頑張って下さい。
今日室生寺に行ってきました。ぼちぼちUPしますが、お目に留まるものがあるでしょうか。
☆ 猿島2号 さん こんばんは。
潜伏なぞとなんかあやしいと思っていましたが、こういう事でしたか。
やはりZeiss軍団の総帥だけありますね。ガンガン行って下さ〜い。
たしか、ご実家には4〜5本ある様な事を聞いた覚えが…。
コッテリもいいですね〜。
☆しらがあたま さん こんばんは。
実は何度も200mm2.8Lをポチリかけていました。135Lとよく似た写りというのになんともそそられました。ただ、このクラスだと飛びものも撮ります。そうなるとAFスピードがやはりネックでした。
今日室生寺の池にイトトンボが飛んでいましたが、水面の反射が邪魔で上手く撮れませんでした。せっかく買ったPLを持っていくのを忘れてしまい残念でした。
他にも三脚は持っていったのですが、クイックリリースのプレートを忘れてしまいました。手持ちでスローシャッターに挑戦しましたが、ブレブレでした。
暑さにちょっとやられたかもしれません。
書込番号:11770906
4点

Football-maniaさん 再び失礼します。
在庫貯めて貼り付けてくださいね。楽しみにしてます。
私の実家へ疎開引越しが終わって今日PCのセットアップが終わりアクセスしています。
横レス行かせていただきます。
torakichi2009さん こんばんは
200mmf2.8Lひょっとして私の呪いに掛かりました? 呪いに掛かって正解だと思いますよ。
ここで一句
"呪い板 掛かって正解 お気楽に"
書込番号:11771238
3点

こんばんは
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
いきなりですが【業務連絡】です
先程キヤのんきさんとodachiさんとで20日(金)に
またまたプチオフ会を行う事が決定致しました!
参加ご希望の方がおられましたら私宛てに携帯若しくはPCメールを頂けませんでしょうか
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
失礼致しました
1枚目の写真ですが、変わったベンチですよね
第五福竜丸の後ろにあったのですが
重〜〜いお方が座ったために・・・なんて思いました(笑)
>おそらく明後日には届くと思われますがセットアップが大変ですね
最初は大変ですが楽しみですね〜
私のPCは3年経ちましたが今のところ好調です!!
>今日久しぶりに浅間神社に行ってきました。 こういうときに広角単が欲しいです。あと魚の目も ^^
この発言は「誰か呪ってくれ〜」っていう意味と捉えてよろしいのですよね?(笑)
また【業務連絡】です!
広角単及び魚の目お持ちの方アップ宜しくお願います!!
ここで一句
”禁句です キジも鳴かずば 打たれまい” お粗末でした
★ZUDAさん こんばんは はじめまして
綺麗な花火ですね〜
しかも50Lでではありませんか〜(笑)
このレンズはこの板では悪魔レンズです!
呪われておられる方が大勢ですのでもっともっとお願いしますね(笑)
★花撮りじじさん こんばんは
RAW眼ズに無くてはならないレンズ御購入おめでとうございます
私出かける時には持ち歩いておりませんで
前回のオフ会で、たまりばさんが本を見せてくれたのですが読めませんで
ハッシブU世さんにお借りしました(笑)
>やはり「あれ」これ考え・・・・こちらの方が本命かもしれませんね。そうだと推察
するのはそう間違っていないと思うのですがどうでしょうか。
するどいです!!!
全くお察しのとおりでございます(笑)
でも順番としてはEF200mmF2.8LISマクロのが先です
でも1年待って出なければ順番も入れ替わりそうですね
★isoworldさん こんばんは
>私はやったことがないんですよ。
これは楽しいですよ〜
先程も撮ってきたのですが、もう病みつきです
ボケ好きの私としてはこれが最高かと思います!!
★DAISOさん こんばんは
>今のところ、馬鹿の一つ覚えのようにひたすらF1.2にこだわっておりますが
私もスナップ写真以外はすべて開放です!
解像力も凄いですが開放でのボケが大きいからこのレンズを使うんです!
>なかなか思う所にピンがきません!慣れますかねぇ。ちょっと不安になってきましたよ、、、
もしかしてですがカメラの視度補正でなんとかなるのではありませんか?
私、加齢黄班変性症が治ってから右目の視力が落ちまして
それに気付かずに暫くピンボケの山を作った事があります
補正リングをグリグリしてからはすっかり山が良く見えるようになりました!!
書込番号:11771269
3点

Football-mania様 皆さんこんばんは!!
会長様 今日最後のお盆休暇どうお過ごしでしたか?何かを撮りに行かれましたか?
こちらは仕事でしたので出勤しましたが、午前中は殆ど仕事にならない位のテンポで
した。もしかすると、今度の給料日には手が震えるかもしれませんね。
今夜は、在庫を探しましたら8月7日の土曜日の午前中伊吹山へ行く前に写友と共に
「シュウカイドウ」を撮りに行き、それが未現像になっていましたので昨日現像をしま
したのでその一部を添付します。
雨上がりの葉っぱが瑞々しくて綺麗でしたのでかなりの数シャッターを切りました。
花としてはまだ早い時期で開花は不十分ですが、満開よりその手前位の花を好きで撮
っております。
これから横レスにて失礼します。
● isoworldさん こんばんは!!
ユリカモメ、蜻蛉と中々見られない画角での作例を拝見させて戴き有り難う御座いました。
これらの作品についての専門的知識を豊富にお持ちのようですので、これから沢山の作品
を見せて下さい。
私は最近ようやく蝶を撮れるようになった程度で、坂に動く物は苦手という潜在意識が
あり、そこから抜け出せれない状態です。
アップされました作品を拝見してただただ感心して眺めている私がそこにいます。
● 八丁蜻蛉さん こんばんは!!
伊吹山以降に撮られた作品のアップを拝見しています。色々なレンズでの作品がアップ
されているのですがその中心は135+ステテコでしょうね。
135Lも良いボケをしますね。この間から気になりかけているのかな?
それよりも八丁蜻蛉さんのtorakichiさん、浦友さんへのレス文を拝見していますと特定の
レンズに強くて素早い反応を示していらっしゃいますね。そちらが気になり始めています。
アサギマダラを2倍のテレコンを着けて撮った写真を貼り付けようと思いましたが、遠慮
しておきました。
気になっておられるのでしたら、先のお二方に充分お尋ねされて納得されてポチリをして
下さい。急に意識不明になりポチリされて気付いてみたら手元に現物が届いていた。
と言う事を良く聞きますが、そのようなことの無いように十分お気を付けて下さい。
良い色を出してくれますよ。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
昨夜の「朝日のショー」の4枚の作品良かったですね−。朝焼けの焼け肩が強くなかった
のでその分朝の清々しさが出たように私は感じました。
中でも3枚目の朝露を強調された作品を私は一番好きです。私は朝の散歩に出掛けるのですが、
その帰りに稲に小さいですが沢山の朝露がついているのを見て良いなーと思うだけでした。
思うだけでは何にもならないですね。撮ってナンボですね。
反省!!! (反省だけなら○るでも出来る。ですね。)
伊吹での雲の写真「ドラマチック」と言って戴けただけで嬉しいです。有り難う御座いました。
● kiki.comさん こんばんは!!
昨夜はご丁寧に私宛に24LUでの作品をアップまでして戴き恐縮してしまいました。本音で
申しますと、腕も良いのでしょうが良い作品ですね。レンズのせいとは感じていません。
やはり腕の良さが表へ出てきたものと思っています。
誤解して戴いては困りますが、24LUは良いレンズですがそれを使いこなす力量があると
言いたかっただけですから。
会長様までが
>24LU・・・今は花撮りじじさんがターゲットでしょうか?
等とけしかけていらっしゃいますので、他の皆様までそう思われ呪いがきつくなるように思って
しまいました。
早い段階で事務局長さんに訂正方をお願いして置いて良かったと思っています。
広角の方向には「魚の目」と「16-35L」で凌いでいきます。
悪魔リストの「B24LU」で変更はありませんから。
● 遮光器土偶さん こんばんは!!
寺社シリーズ第5弾は岡山県の文化財指定の「常行堂」と「本堂」をアップして戴きましたし
彫り物の説明で「カルラ」と有りましたのでググって見ました。
遮光器土偶さんは何でも良く知っていらっしゃいますね。感心しました。
>あちゃ〜、伊吹山でレンズ紛失ですか、2つ購入は痛いですね。
本当に痛手でした。これで2回目ですのでさすがの財務省も「おかんむり」状態でした。
でも新しいレンズはよく見えますねー。RAW−GUNSのメンバーですから。
● エヴォンさん こんばんは!!
昨夜はサンヨン+チューブとかサンヨン+ステテコ+チューブなど強烈でした。私の場合は
これを経験できるのは何時のことやらと諦めており、色々な撮り方が有ると感心しています。
エヴォンさんは本当に色々なことを考えて、実行していらっしゃいますね。
その研究熱心なことに感心してしまいます。私には出来そうにもありませんが・・・・
書込番号:11771381
5点

文字数がオーバーしましたので続いてレスさせて戴きます。
● 猿島2号さん こんばんは!!
ヤシコンレンズ計画第2波の実行お目出度う御座います。
レンズをアップして戴きましたが私には全く意味が分からないレンズでありました。
「バリオゾナー35-70mmF3.4」というズームレンズとかこの手のレンズに嵌っている人には
堪らないレンズなのでしょうね。
どんな作品が撮れるのか興味はありますので是非とも作例を早めにアップして戴くと皆様方
はお喜びになると思います。(お分かりのこととは存じますが・・・)
● しらがあたまさん こんばんは!!
昨夜のレスにおいてしらがあたまさんがとても健康管理に気遣いをしていらっしゃることを
知り、誠に出しゃばった事を申し上げたような気がしてなりません。
もしお気を悪くされたのでしたらお許しを願いたいと思います。
私の身体まで心配して戴き恐縮してしまいました。丁度2年経過しましたので来月早々位に
チョット詳細な定期検査を受けようと思っています。
お互いに健康だけには留意していきたいですね。
● torakichiさん こんばんは!!
今夜のレスにおいて
>反対で〜す。非常に期待しております
とありましたので安心しました。アゲハチョウ等を撮られるのですね。
動くものをターゲットにされていると気になるのでしょうね。私の場合はAFの早さは
余り気にならないものですから無頓着なのですね。
でもこの間「アサギマダラ」を撮りましたがあの蝶は余り極端に動きがありませんね。
ですから私にも撮れました。
八丁蜻蛉さんがこのレンズに反応が早いと思っています。期待しているのですが・・・
書込番号:11771389
3点

またまたこんばんは!!
明日から仕事かと思うと・・・・やですね〜^^
休みっていくらあっても足りませんよね。 あ〜 憂鬱だ!!
★torakichi2009さん
>何処にもいかないのもなんなんで行ってきました、困った時の室生寺です。
これは贅沢ですね。 室生寺がキープできているなんて・・・羨ましすぎます。
この静寂な感じはいつ見てもホッとします。 一度は行きたいんですがなかなか・・・・
ColorEdgeですか〜 確かにこれは良いと思いますが、サンヨンの資金が追いつきません。
こちらも羨ましい限りです。
いつかはナナオ・・・
★しらがあたまさん
まだハスが咲いているんですね。
実は今日夕方近所のハス畑を見に行きましたが、さすがにほとんど咲いていませんでした。
蕾が2つ3つ・・・
今年はハス撮りに恵まれませんでした。
★エヴォンさん
え〜? またオフ会ですか。 ズルすぎます〜^^
東京にお住まいの方は良いなあ!!
20日(金)・・・これはどう頑張っても無理です。
今週は休み明けから怒涛のような忙しさが襲ってくる予定ですので^^
>この発言は「誰か呪ってくれ〜」っていう意味と捉えてよろしいのですよね?(笑)
えっ? えっ? 何か言いましたか????
広角単? 魚の目? はて、誰がそんなことを・・・・・
>”禁句です キジも鳴かずば 打たれまい”
撃たれて鍋にされそうになっています。 御慈悲を〜・・・(爆)
ここで一句
“望遠か 広角単か 魚の目か” 迷うなあ〜
お粗末でした
書込番号:11771433
3点

続きです
今度の写真は勿論チューブですが黄色特集です
★時間よ止まれマンチ〜1.2さん こんばんは
>今回のレンズは、ズームレンズです。
>バリオゾナー35-70mmF3.4 ってやつです〜
あらあら・・・あきれました!!って思ったら
>で、このバリオゾナーですが、買ったわけではごじゃりません。
いやいや、てっきり中古レンズショップでも開くのかと思いましたよ〜(笑)
★torakichi2009さん こんばんは
室生寺は何度見ても良いです!
困って無くても見せて下さい(笑)
ここへは40年近く前に行ったきりですが変わらないですね〜
お寺好きの私が一番好きなお寺ですね!
★しらがあたまさん こんばんは
>ポリープの常連なんです
私の祖父もそうでした
遺伝的なものもあると聞きましたので私も気をつけたいと思います
お大事になさってください!
★花撮りじじさん 再びです
>色々なことを考えて、実行していらっしゃいますね。
実は失敗も多いです(笑)
ステテコがEF135L以上のLレンズしか着けられませんが
間にチューブをかませば着けられないものかと思ってやってみたのですが
やっぱり駄目でした〜(笑)
チューブ撮りも手持ちレンズ総てでやってみましたが
お気に入りは、シグマ150mmマクロとEF50Lとサンヨンですね!!
ズームは焦点距離によって最短距離が変化してわかり辛いです
チューブ最高です!!
書込番号:11771440
3点


Football-maniaさん何度もこんばんは。
まだまだハス咲いてますよ 蕾も沢山有ります。私の田舎ほんとど田舎なもんで...... 光ネットもまだ届いてなくADSLでスピードは最高6.3Mで頑張ってます。引越ししないほうがよかったかも。
書込番号:11771534
2点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
みなささん、本日はペースが早いですね。
まだお休みの方もいるようですね。会長〜(笑)
本日、仕事に言ってきました。
行くまでは憂鬱でしたが、言ってみるとたいしたことないですね。
でも、本日は疲れました。
横レス失礼します。
○花撮りじじさん こんばんは
70-200f2.8+ステテコX2.0の写真お待ちしておりますよ。(笑)
f4を持っていても、やはりf2.8は気になる存在ですね〜。
f4に何の不満があるわけではないのですが。
私の気になるレンズは。。。挙げきれませんが
サンヨン、100Lマクロ、70-200f2.8U、24LU他単焦点Lレンズ
シグマ150他いろいろ。。。MP100とか。。。
たくさんあり過ぎて収拾がつきません(笑)
おっと、こんなこと堂々と書いて良かったかしら(笑)
○エヴォンさん こんばんは
またプチオフ会ですか。
もうオフ会というより、単に友人と会って楽しむ感覚ですよね。
ほんと、いいかんじに輪が広がっていきますね。(笑)
楽しそうで羨ましいかぎりです。
○kiki.comさん こんばんは
24LUすっかり楽しまれていますね。
この板には24LUをお持ちの方いませんので新鮮ですね。
広角の写真のほうが作例が少ないですしね。
風景写真を単焦点Lレンズで撮りたいですね〜。
私には50L以外ズームしかありませんので。
本日はこのあたりで失礼します。
書込番号:11771603
4点

Football-maniaさん、皆様、こんばんは。
DAISO in 八重山です。
会長、ついに泡盛師匠の庭先へやってきました。
石垣島、気温32℃、日差しは強いですが木陰に入ると風が心地よいです。
☆浦友さん
ということで、挨拶なしで本島を通り越してしまい、失礼いたしました。
なんとか波照間、目指します!
☆エヴォンさん、
重ね重ねありがとうございます。
視度補正なんて!とバカにしていましたが、使えるものは使わないと
だめですね♪早速実行してみます。
☆torakichi2009さん、こんばんは。
はい、この写真の後、若い牡鹿に威嚇されておりました。怖い目に遭わないと
わからないようで困ったもんです。奈良にはTS-E24旧型持っていったのですが
手持ちで方眼マットなしでは、やはりお見せできるようなあものは撮れません
でした。なかなかシフト機能うまく使えません。
☆isoworldさん、こんばんは。
逆瀬、ですか♪西宮に移る前は今津線の小林でしたので、逆瀬側も
よく行きました。当時は仁川や逆瀬川には蛍もいたんですが、最近は
どうなのかなぁ。
☆猿島2号さん、こんばんは。
総帥、いよいよもって順当に増え始めていますね♪
今度お会いすることがあったら、是非Distagon T*35/1.4お貸しください!
ちなみに私、ついにボディ167MTがお陀仏になったので、こっそり中古の
STを購入いたしました!STを選んだ理由はシャッター音が167とほぼ同じだったからです♪
書込番号:11771848
5点

会長様、皆様こんばんは。
暑くて、仕事したく無かったですが無事に終えて帰宅しました^^
会長様は明日から大忙しなのですね!
無理だけはしないで下さいね。
関東では38℃超えの地域が多かったと聞き、暑すぎっ!て叫んじゃいました^^
早く27℃くらい迄下がらないかな〜
でも、私はどれだけ暑くてもエアコン無しで寝ます^^
仕事でクーラー漬けなので、自宅ではエアコンを出来るだけ使わないで
窓を開けて寝てます^^
慣れたら、案外大丈夫ですよ〜(寝る前に水シャワー浴びるとぐっすり行けます)
それでは、横レスです。
●DAISOさん
こんばんは。
北口周辺は、今一番住みたいエリアに選ばれていますよ^^
甲山森林公園はうちのワンを連れて良く行きます!
良い公園ですよね〜
●遮光器土偶さん
こんばんは。
奥様、ふ〜〜ん・・^^うちも同じです^^
それでも連れて行ったら、だいたい喜びますよ!
是非、ドライブして神戸で美味しいスイーツを振る舞ってあげて下さい。
必ず、喜ばれますよ〜^^
●ZUDAさん
こんばんは。
花火写真、今年は撮りたかったのですがメインの時期に
5DUが入院で、花火の時期を逃してしまいました。
来年はきっと!必ず?撮影に行きたいです^^
●エヴォンさん
こんばんは。
またまたサンヨン^^ありがとうございます!
私を含め色んな方が一杯呪われているので、
効果が大ですね!
ステテコ、チューブも活躍するので早く何とかしたいですね。
●isoworldさん
こんばんは。
またまた、拘りの撮影ありがとうございます。
工夫する事が大切ですね〜
又、色んな写真を是非アップ願います^^
●猿島2号さん
こんばんは。
お〜!又ゲットですか〜と
書こうと思ったら、お兄様のレンズなんですね。
でも、もうゲットしたようなものですよね(爆)
ズームから、マクロへの変身はマンキーさんにピッタリな感じです^^へんし〜ん!
●torakichi2009さん
こんばんは。
室生寺、一度は行ってみたいと思っています。
D35も良いですよね。
私も、35oは好きなので今は16-35の35oで楽しんでいます^^
単だと、また嵌まりそうです!
●花撮りじじさん
こんばんは。
花撮りじじさんに24LUをお薦めしてますが
やはりリスト申告通りなのですね^^
残念!広角単は三番目なのですね(爆)
●八丁蜻蛉さん
こんばんは。
三枚目の海の写真、いい感じの色合いですね。
先程、欲しいレンズ群が全て事務局長のメモに収まった事をご存知ですか??^^
どうします??(爆)
書込番号:11771927
4点

みなさまこんばんは
今日からまた仕事でしたが休み明けからいきなりの猛暑でまいりました。
これでいて冬は極寒になる可能性があるというのだから地球はどうなってるんでしょうね。
とりあえず今週はずっとこんな暑さが続くようですね。みなさん気をつけてくださいね。
それではレスです
☆会長様
PC新調おめでとうございます。画素が多くなってる現在のカメラはPCの性能も要求してくるからたまりませんよね。
40Dくらいのデータ量が一番扱いやすかったのですが…。
焼津の花火は規模は小さいですが海で上げるだけあって風で煙が流れるのでキレイですよ。
写真的にはNGですが…。
☆大和路みんみんさん
朝のショーいいですね。
風景を開放で撮るのもアリですね。ほわんとした描写が素敵です。
風景となるととにかく絞りまくってる自分にはたいへん参考になりました。
☆遮光器土偶 さん
そうです。明るくしていくとカップルが写ってるんです。
夏らしくていい感じだったので彼らをずっとフレーム内にいれてましたね。
この船はカツオの一本釣り漁船なんです。友人の問屋船でこの船で捕った血抜きカツオを時々もらうんですが、カツオにありがちな血生臭さがなく絶品です。
やはり本堂自体は中世でしたか。華美な装飾に走らない構造体がソレっぽかったんでもしやとは思ったんです。
のちの時代に手を加えられて姿を変えてしまうことはよくありますが、それを調和させるのはなかなか難しいですね。
☆ZUDAさん
はじめまして
花火の撮影上手ですね。参考になります。自分も試行錯誤してはいるんですがなかなか思うようには撮れません。
これからも作例よろしくお願いします。
☆エヴォンさん
ウチの爺さんは自分が生まれた時にはもう亡くなっていたんですが、相当なカメラ道楽をしていたようで、今も実家に当時の機材がたくさん残ってます。大半はまだ使えるようですが露出計もないレンジファインダー機なんかどうやって扱ってよいのかわからないのでそのままです。だいたいフイルムの詰め方からしてわかりません(笑)
夢の島に展示館があることは知っていましたがいまだに行ったことはないんです。
もしその写真があったら嬉しいです。今度東京方面に行くことがあったら行ってみたいですね。
☆torakichi2009 さん
そりゃあ目にとまりますよ〜(笑)
室生寺本堂の特徴的な隅縋の屋根はこれほど古い建物にもかかわらず何度見ても新鮮です。
この本堂内に安置されている仏像群も素晴らしいですよね。
BSジャパンの”写真家たちの日本紀行”でも写真家の坪内隆直さんが撮影されていましたね。
ここの板に集うみなさんもこの番組観ていますか?
書込番号:11772056
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
昨日のUPは、帰省途中初日でした。
初日の夜は、玉造温泉に宿泊しました。温泉街が観光化されておらず
子連れでも安心。とっても良い温泉宿でしたが、宿のお写真が有りません(ペコリ)
本日は、帰省途中2日目の昼間分をUPさせて頂きます。
と思ったら、出雲大社だけです。
石見銀山にも行きましたが写真が有りませんでした。
ここはもう一度撮影に行きたいと思ったところです。
2日目の宿は、日原天文台の真前のペンションで、
天文台で最高の星たちを見せていただいた後、天体撮影を試みましたが、
全てピンボケで、あえなく撃沈です(涙)
貯めていたレスをしなければと思うも貯め過ぎてしまい、
どこから始めようかと思案するも、悩むだけで・・・
えーい!昨日分からにします。
★Football-maniaさん こんばんは
結婚式の大量の現像は済まされましたか。楽しみは、長〜くの方ですか!
新PCを導入されるのですね。おめでとうございます。
どんなスペックをチョイスされたのか、楽しみだなぁ!
4枚目は、馬車に間違い有りませんが、反対側は結構痛んでいて、
使っている様子は有りませんでした。
台風は大丈夫でしたよ。街が慣れているようで(笑)
大きく強いのでなければ、被害は極小さいです。
★キャんノンとびらさん こんばんは
はじめまして、以前から存じ上げていましたが(価格板&GANREF)
よろしくお願いします。
既にご存知のようですが、お時間が有る時だけで結構ですので、レスを頂き、
作例をUPして頂けますと、みんなで楽しめますので、お気楽にどうぞ!
★torakichi2009さん こんばんは
EF70-200mm F2.8L IS II USM 逝かれたのですね。おめでとうございます。
こちらのレンズもユーザーが増えてきましたね。作例をお願いします。
★ZUDAさん こんばんは
EF50mm F1.2L USMでの花火の作例、有難うございます。
これまでの花火作例と比べ随分SSが長く感じられます。
それでも周囲が明るくならず、お見事です。
これからも沢山の作例を貼りに来て下さいね。
★kiki.comさん こんばんは
EF24mm F1.4L II USMのご購入、おめでとうございます。
憧れの広角単ですので、これは呪われます。お手柔らかにお願いします。
★花撮りじじさん こんばんは
伊吹山での関西ミニオフ会、お疲れ様でした。
楽しそうですね。花撮りじじさんの気配り、人柄の良さを感じました。
ナナオのディスプレーを使われているのですね。
憧れますが、レンズが買える価格ですから、決断力が必要です。
★asikaさん こんばんは
暑い日が続きますが、お休み無く頑張られている様子。
無理せず、お体をお大事にしてください。
★isoworldさん こんばんは
トンボちゃんのドアップ作例、有難うございます。
鳥取砂丘は、天候に恵まれ結構早い時間ですが、本当に暑かったです。
早い時間で良かったと思っています。
★八丁蜻蛉さん こんばんは
伊吹山での関西ミニオフ会、お疲れ様でした。
お気楽板一番の顔売れになられましたね。
私は山口県の瀬戸内海側で生まれ育ちましたので、日本海側は、結構新鮮に感じます。
★大和路みんみんさん こんばんは
A09での朝日のショー、有難うございます。
3枚目の4:56 夜露輝く稲穂の作例が好きです。
★DAISOさん こんばんは
EF50mm F1.2L USM、ご購入 おめでとうございます。
悪魔様一押しのレンズの呪い勢力が・・・
★遮光器土偶さん こんばんは
鳥取砂丘に行くのに、佐用ICを降りたわけですが、「遮光器土偶さんはこの辺りなのかなぁ」
などと、思い浮かべながら車を走らせました。
今日の出社は、ダラ〜とした一日でした。
通勤電車が空いていたのだけが良かったです(笑)
★エヴォン師匠 こんばんは
関東ミニオフ会、お疲れ様でした。
メールで、お姿を拝見しましたが、貴乃花親方かと思いました(失礼)
痩せ方が似ているのだと思いますが、お身体に充分気を付けてください。
私は、帰省して体重が増えて帰ってきました。
え〜〜、20日(金)にプチオフ会ですか。先週休んだばかりで、厳しいかなぁ!
少々、悩むことにしますが、だめだったような???
★猿島2号さん こんばんは
>ヤシコンレンズ計画第2波を実行いたしました〜!!!!!
それでは、第3波もお待ちしています。
先日 極楽堂のHPに、Planar 55/1.2MMG 100jが、入荷していましたよ!
★しらがあたまさん こんばんは
チョウトンボの作例、有難うございます。なんだ、この危険なバックのボケは!
と思いましたら、135Lでしたか。やはり良いですね、135L。
少し危険な香りがしますので(チャック)
★isoworldさん、DAISOさん、kiki.comさん こんばんは
私、鳴尾に1年位 住んでいたことが有ります。その後尼崎へ!
それでは、失礼します。
書込番号:11772218
3点

会長さん、皆さん、こんばんは。
今日は、関東地方を中心にあちこちで35度を超えたところがあったようですが、皆さんは体調はいかがですか?
私は仕事でしたが、あまりの暑さゆえか窓口も少なく、窓から青空を恨めしく眺めていました(笑)
で、申し訳ないんですが、今日も本山寺から重要文化財の三重塔です。気に入っちゃたのでお許しくださいm(__)m
では横レスを・・・
★ZUDA さん
夏はやっぱり花火がいいです。それにしても2万5千発というのもかなりなものですね。4枚目がモザイク画みたいで好きです。
実は先日、花火撮影に挑戦したんですが、ピントがずれてることに気付かないと言う、大失態をやってしまい、悔しいやら情けないやら(爆)
★エヴォン さん
>40Dやキッスに着けた頃、「ジ〜〜〜〜〜〜〜〜」って異音がしましたよね?
>これが7Dでは全然聞こえませんでした!
えっ!うちのはちゃんと?音がしますよ。さっき確認しました。一応マトモに作動してるみたいですが・・・
>先程キヤのんきさんとodachiさんとで20日(金)に
>またまたプチオフ会を行う事が決定致しました!
関東の方はいいな〜〜、で、また徹夜して決行するんでしょうか?しっかり睡眠とっての実施だとすると呪いが吹き荒れるような気がしますが・・・
★isoworld さん
おお、EOS板ではおなじみのロータリーシャッターですか!そういうことを思いつくアイデアが凄いと思います。
私なんて、デジイチデビューして一年余り、ほとんど進歩無しです、情け無い!!
★時間よ止まれマンチ〜 ことツァイスの首領様
>兄貴の借りてきました。
うん?借りたんじゃなくて、瀬戸際外交でふんだくって来たんじゃないでしょね?
ま、何にしても、ここまで来たらコンプリート目指して頑張ってください(笑)
★しらがあたま さん
チョウトンボ、グリーンのボケをバックにした一枚目が好きです。
>ポリープは来年の検査で大きくなるとか悪性になっていれば切除ということで済みました。
来年、消えてることをお祈りします。私は去年、胃のレントゲンでポリープが言われ、胃カメラを飲みましたが、苦しい思いして、結局「気泡でも写ってたんでしょ、何も無いです」と言われました。それはそれでいいんですが「レントゲン代返せ〜、バカ〜〜〜!」(爆)
★torakichi2009 さん
>困った時の室生寺です。
私ももっと見たいです。困らなくても貼ってください。
>山間の土地だけに少しは涼しいかなと思っていましたが、当て外れでした。
そうなんです、本山寺も小高いところにあるんですが、太陽はまぶしいし、暑いしで、汗だらだらでした(笑)
★花撮りじじ さん
暗いバックにシュウカイドウの可憐な花がぽつんと、こういうのを侘び寂びの世界というのでしょうか?落ち着いたいい感じです。
>遮光器土偶さんは何でも良く知っていらっしゃいますね。感心しました。
そんなことは無いです、仕事や普段の生活に役立たない変な雑学を少しばかり仕入れてるだけです。嫁には「あんたのジョーシキ、世間の非常識」といつも言われてます(爆)
それに「カルラ」は単なる思い付きですから・・・
★DAISO さん
八重山ですか、いいですね〜〜、うちの職場も沖縄出張とかさせてくれればいいんですが、出張自体が無いんです(笑)
作例楽しみに待ってます。
★kiki.com さん
>是非、ドライブして神戸で美味しいスイーツを振る舞ってあげて下さい。
おお、その手がありましたか、ただうちの嫁はスイーツよりコーヒーなんで、そっちで釣ってみるかな。
いっそ、誰か神戸辺りでプチオフ会でも計画してくれないかな?
★ダブルエンダー さん
>友人の問屋船でこの船で捕った血抜きカツオを時々もらうんですが、カツオにありがちな血生臭さがなく絶品です。
それは羨ましい、新鮮なカツオのタタキが食べたい(笑)
>手を加えられて姿を変えてしまうことはよくありますが、それを調和させるのはなかなか難しいですね
個人的には、なかなかいい線いってると思うんですが、あるブログには下品と書いてありました。どう思われます、本音で結構です。
それと、昨日の彫り物、何を表してるかご存知でしょうか?
★ひ ろ っ ち さん
出雲大社は残念でした。確か今は遷宮の工事中かな?ところで、隣に県立博物館があったと思いますがそちらにはいって見られましたか?
>佐用ICを降りたわけですが、「遮光器土偶さんはこの辺りなのかなぁ」
残念、もう三つほど西です(笑)次回、余裕があればお立ち寄りください。
★会長 さん
PCの設定は、お引越し専用ソフトがあるので、それを使えば楽に出来ます。一作年だったか私も安物を買いましたが、USBで接続してソフトを実行するだけで、メールやお気に入りなどの設定を簡単に移転してくれました。
で、一句
”お引越し ソフト使えば 一発で” こちらの次回のお引越しはいつかな・・・
書込番号:11772560
4点

会長 みなさん こんばんわ
今日は休み明け初日
友人と食事をして帰ったのが8時前
レスしようとパソコンに向かったのですが
そのままスヤスヤ
やっと10時からレスしております
久々の仕事が応えたのか・・・
いや 休み中の撮影疲れが出たのです
ということで
今日も桜井市初瀬(はせ)からアップします
ここは長谷寺が有名です
撮影地のすぐ近くです
それでは横レスです
*Football-mania会長 こんばんわ
>素晴らしい原風景があると朝日が素晴らしい効果を付けてくれますね。
田んぼのあぜ道を歩き回って撮影ポイントを探しました
おかげで靴とズボンがぐちゃぐちゃになりました
長靴はいていったらよかった
原風景は疲れます
会長〜 私のはフレックススキャンですが
19インチより23インチがおすすめです
縦の寸法はあまり変わらないと思います
横長の方が作業し易いですよ
*kiki.comさん こんばんわ
夢舞台のお写真 -1補正で撮られていますね
日差しが強かったのでしょうか
>なかなか早起き出来ないので、朝日は撮れませんが夕陽や夜景は好きです^^
年を食ってきましたので朝は早く目が覚めます
それも休みの朝は(笑)
夜は弱いです
特に夜の街は(瀑)
>大和路みんみんさんは飲まれますか??
弱いんですけど好きなんです
それも日本酒が
特に大和の酒が好きです
金鼓 春鹿 千代 百楽門 初霞 山鶴 梅乃宿 篠峯 八咫烏 などなど
うまい酒が目白押しです
いまは足がうずくので控えております(涙)
一本いかがですか(レンズか〜)
*DAISOさん こんばんわ
鹿にカンチョー こわ
>今回、自分が年老いたときに
うちの息子が同じことをやってくれるのだろうか
心配いらないでしょう
DAISOさんが親御さんにされたことを
よく見られたでしょうから
*遮光器土偶さん こんばんわ
常行堂と本堂 いいお写真ですね
構図と建物の重厚さがいいです
天女の足は鳥さんで正解らしいですよ
>昨日の「あわせ鏡」目の付け所とネーミングが素晴らしいと思いました。
緑の中に一輪の白い花、素敵です。
ありがとうございます
水に映っている方がきれいでしたので撮りました
代り映えしないので
コントラストとシャープきついめにしました
*ZUDAさん こんばんわ
ブログ 拝見しました
おしゃれですね
こちらこそ宜しくです
*エヴォン師匠 こんばんわ
>白髪は常に抜いてもらってますので中味はやっぱり54の爺ですよ(笑)
ますますびっくりです
抜いてもらうということは
白髪が稀だからです
わたしは逆です(瀑)
*isoworldさん こんばんわ
>これ以外に私が本来撮りたい風景写真などは、
まだどう工夫すれば“ありきたり”ではない写真になるか、
答えが出せておりません。日々考え続けております。
追求されていますね〜
わたしは きれいだな〜 おもしろいな〜 感動した〜 かわいい〜
そのようなときに写真を撮っています
人から見たらありきたりかも知れないですが
はっとするようなお写真見せていただければ
楽しいですね
それから 住んでる所でも知らない所がいっぱいあって
最近また写真を撮るようになって
大発見です!
*torakichi2009さん こんばんわ
室生寺 今日はピーカンじゃなくて しっとりとしていて
いいですね 静寂を感じます
私の所はちょっと山の上でして(標高120mくらい)
奈良盆地の西で 左に奈良市 中央に大和三山 三輪山 右に吉野方面が見えます
(2階の窓から お迎えよりも道をはさんで2m半ほど高くなっています)
山好きですので 居心地がいいです
住んで33年になりますが 奈良大好きですね
*しらがあたまさん こんばんわ
ちびちゃん かわいですね
前の家から一緒にお引っ越しされたのでしょうか
ネコは家に付くといって 大変だったでしょう
うちのネコと同じキジ虎ですね
*花撮りじじさん こんばんわ
シュウカイドウって中国のお花なんですね
初めて拝見しました
可憐ですね
>中でも3枚目の朝露を強調された作品を私は一番好きです。
ありがとうございます
2枚目の直後に撮ったんですが
朝露がきれいでしたのでF10まで絞って
朝露にピントをあわせました
そのぶん空の色は出なかったですね
*八丁蜻蛉さん
昨日馬見丘陵公園へ行ってきましたがアサギマダラ発見できずです
でも一枚目のお写真で伊来湖岬から紀伊半島へのルートもありましたので
期待しています
4枚目のお写真と同様
カマキリの捕食発見しました
*ダブルエンダーさん こんばんわ
いきなりの猛暑
熱中症にお気をつけ下さいね
>風景を開放で撮るのもアリですね。ほわんとした描写が素敵です。
なんせ 暗いですから
あえて24-105LF4を持って行かずにタム28-75F2,8にしました
3枚目だけは稲の朝露とバックを一緒に撮りたかったので
F10まで絞りました
三脚使えばいいんですが
*ひろっちさん
>3枚目の4:56 夜露輝く稲穂の作例が好きです。
ありがとうございます
ひろっちさんもA09使いですね
遠景の解像度では24-105Lの方がと個人的に思いますが
柔らかさ 女性撮りでは 断然こちらですね
今回は明るさで選びました
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:11772631
4点

Football−maniaさん、皆さん こんばんは
またまた、お引越しおめでとうございます。
ペースが早いですね〜。
新しく参加される方もいて、ますます盛り上がりますね。
ハイスペックPCの導入おめでとうございます。
これで、5D3を購入してもさくさくと現像ができますね(笑)。
家のPCもこの暑さのせいか、立上げ途中でストールしたりするので、
息子をだしに使って更新を画策しようかな。。。。
それにしても、相変わらず暑いですね〜
土曜日は法事、日曜日は墓参りでした。
日曜日は日差しが強く、30分ほど、墓の周りの草むしりと掃除をやりましたが、
汗だくになってしまいました。こんな暑さの中でも蚊のやつは元気で、また刺され
てしまいました。休憩&昼食後妻の親の墓をお参りし、帰宅しましたが、エネルギー
を使い果たしてしまい昨晩は早めに寝てしまいました。
先日のプチオフ会の写真をUPします。
亀横レス失礼します。
エヴォンさん、はっしぶ2世さん、早起きパパさん、そしてキヤのんきさん
サボっていて、挨拶が遅くなりましたが、プチオフ会ありがとうございました。
会社からうまく脱出できず、集合時間に遅れてしまい申し訳ありませんでした。
あの日も暑かったですね〜。その中、最終兵器の呪いが飛び交うオフ会となり
ましたが、私は怖くて少し離れていました。8-16や100Lを貸していただき、
ちょっと、感染しかかっています。夏の耐力(体力)の衰えている時期は
よくないですね。
今回はとにかく暑く、屋外はもちろん、室内も温室ですので、ず〜っと、
汗をかきっぱなしでした。このためもあり、昼食のため涼しいレストラン
に入ったら、もう外に出たくなくなり?たぶん1時間以上話しをしていました。
今回はエンターテイナー早起きパパさんが参加されたこともあり、
時間を忘れてカメラ談議、板談議を楽しみました。
その後、キヤのんきさんの離脱時間になり、エヴォンさんも徹夜明けでもあり、
また、空模様も怪しくなってきたので、解散となりましたが、エヴォンさんには
お疲れのところ、有楽町駅まで車で送っていだたきました。
ありがとうございます。
なにやら、お気楽板に東京支部(関東支部?)が発足するようなので、
これからも、お会いする機会が増えそうです。
今後もよろしくお願いします。
また、こういう機会を提供していただきました、会長さんはじめ、板参加者
のみなさん、ありがとうございます。
★キャんノンとびらさん こんばんは
遅くなりましたが、はじめまして、よろしくお願いします。
EOS全機種板は、ときどきROMさせていただいています。
こちらの板にも来ていただけるそうで、喜んでいます。
お話しを聞いていると、お住まいも近いようです。
今後、色々と教えてください。
★遮光器土偶さん こんばんは
>袋田の滝、迫力ですね〜〜!これだけ近くに寄れる滝ってこちらには少ないので羨ましいです。
ありがとうございます。迫力は凄かったです。カメラを持っていなくても、1時間以上じっと
見惚れていたかもしれません。
>必ずしも失敗とは言え無いでしょ。飛沫が飛び散る迫力がよく出てると思います。
最初ファインダーを覗いていて、飛んでいる水しぶきが写って迫力が表現できるかと
思っていたのですが、レンズについたしぶきでした。これでも迫力を感じていただけたなら
嬉しいです。
でも、UPした写真はしぶきが少ないものを選んでいます。一番凄いのは、、、、
>もっとも、これだけ飛沫がかかると、機材が少し心配ですが・・・。
はい、心配でしたが、まあ何とかなるだろうと勢いで撮っていました。
さすがに、5分ほどで止めましたが。
翌日もちゃんと撮れていたので、カメラ/レンズともOKだと思います。
保護フィルターつけてて良かったです。
>11月3日の入間ですか、行きたいよ〜〜〜
私も、キヤのんきさんとごいっしょできないか、狙っています。
いっそのこと、入間までおいでになりませんか??
★kiki.comさん こんばんは
カメラも直り、24LUで楽しんでいるようですね。夜の風景いい感じですね。
>バルブ撮影が楽しくなったので滝の写真が気になる様になりました^^
>それで、赤目四十八滝へ行きたいと思い始めています。
私は、迫力(光景、音)と、涼しいので滝が大好きです。
>お恥ずかしながらレリーズも持っていないので、シャッターボタン半押しで
>数十秒じっとして撮ってました^^
シャッター手押しで、ぶれずにあんなにすばらしいお写真が撮れるとは、
またまたびっくりです。
>今度、レリーズも購入します。(今迄はセルフ2秒で問題無かったので^^)
私なんか、三脚も、当然レリーズも持っていません(自慢できないですが)。
もう少しへそくりを貯めてから何を買うか考えます。
>バルブだと好きな時間開けれるのが気に入りました!
ほんとは花火、夜景、夜明けの風景もスローSSで撮ってみたいんですが、、、、。
一つづつ着実に実現していきたいと思います。
続きます。
書込番号:11772729
5点

連投失礼します。
★torakichi2009さん こんばんは
>↑に書いたように70-200F2.8U逝っちゃいました。
えっっ!!!
油断してました。
プチオフ会のときに、ハッシブ2世さんから、お話しを聞いて、ほんとびっくりしました。
てっきり、単焦点の道を歩むのかと思っていました。
まずは、ご購入おめでとうございます。F4はちょっと残念ですが、すばらしい置き土産を
残したようなので、F2.8を使い倒してください。
>花貫渓谷ですか。こちらも自然が豊富そうですね。
渓流あり、ダムあり、吊橋あり、遊歩道ありで、とてもいい所です。
ただ、今回はつり橋からの眺めを楽しみにしていたのですが、案内板がなく、
車で通り過ぎてしまいました。歩いて戻る時間も無かったので、今回はつり橋をパスして
しまいました。おかげで、家族からは大ブーイングでした。
私の見落としかも知れないのですが、もう少しわかりやすい案内があればと、、、
>休みは携帯なんか持ちたくないですね。
ですね。気分的にだいぶ違いますよね。
★八丁蜻蛉さん こんばんは
伊吹山お疲れ様でした。
アサギマダラきれいに撮れていますね。
下界を見下ろした写真も大好きです。
みなさんのお写真すべてに言えますが、空気の透明感というか、清涼感が
伝わってきます。すばらしいです。
やはり今回も呪いが凄そうですね。
ひょっとして、伊吹山の呪いが飛んでいって、torakichi2009さんが発症してしまったかな?
>滝の写真、いいですね。
>私も撮りに行きたいのですがなかなか叶いません。
ありがとうございます。夏の滝は涼しいのが一番です。でも、まだまだ皆さんのようには
うまく撮れません。また、ワンパタンになってしまいます。
みなさんの作品を参考に勉強したいと思います。
>ところで、関東ミニオフ会に参加されるのですか?
最初は会社帰りに消毒会だけでも、位の気持ちでしたが、キヤのんきさんに乗せられて
結局朝9時半に会社を抜け出して、遅れて皆さんにご迷惑をお掛けしましたが、
ほぼ最初から参加しました。会社で開催地が変更になったことを知ったときは
びっくりしましたが、これが正解でした。屋外でしたら、風が強く、建物や遠景しか
撮れなかったと思います。さすが、悪魔様の的確な判断です。
>悪魔様からの直々の呪いなんて羨まし限りです。
>お気をつけて。(笑)
こればかりは、体感してみないとわかりません。ぜひ、次回参加してください。
★じーじ馬さん こんばんは
伊吹山お疲れさまでした。でも、充実した時間だったようですね。
どのお写真がというより、全てすばらしく、早朝のすがすがしい感じが
伝わってきます。
また、どのレンズもすべて自分のレンズのように使いこなしていらっしゃる
ところはさすがです。ひょっとしてすでに購入して隠しているのでは?(笑)
>滝のスローSSのお写真涼しげでいいですね〜!
>Kiki.comさんもおっしゃっていますが赤目四十八滝に行ってみたいです^^
話しをお聞きすると私も行ってみたくなります。
家族旅行の行先候補に上げて妻と息子を洗脳するかな(笑)
ほんとは、一人か皆さんといきたいのですが。
>晴天よりも少し薄曇りの方がND使ってもSSが落としやすいですかね?
>本格的に滝に挑戦してみたいですね(^^)
はい、私が少しアンダーめが好きなこともあり、曇りがいいですね。
NDは使ったことないのですが、みなさんの作例を見ると、使ってみたく
なります。
>実は家内の実兄が亡くなり、関東の埼玉までお通夜、葬儀に出席しなくてはなりません。
お悔やみ申し上げます。
せっかく埼玉まで来られるのならば、お会いしたかったのですが、事情が事情ですので、
また、東京方面に来られるときにお会いできるといいですね。
落ち着いたらまた、レスの再開をお願いします。
★DAISOさん こんばんは
やはり逝きましたね。40F1.2Lですか。おめでとうございます。
プチオフ会でエヴォンさんに見せていただきましたが、怖くて
触れませんでした。私は当面撒き餌君です(泣)
初ショット阪急今津線ですね。懐かしい。
なんたる奇遇な!うちの実家も地震の影響が大きかったエリアです。
ひょっとして中学同じでしょうかね?
私は、阪急今津線で、西宮北口から一つ宝塚寄りの門戸厄神駅に住んでいました。
★花撮りじじさん こんばんは
伊吹山オフお疲れ様でした。もっとお気楽なオフ会かと思っていましたが、
服装等を拝見して、本格的な登山だったのかなと思っています。
写真機材と登山用品を担いででは、相当疲れたのではないでしょうか?
とにかく、無事のご帰還お疲れ様です。
参加された皆さんにもコメントしましたが、山のすがすがしい空気が感じられ
お写真を見ているだけで、涼しくなり、心が洗われるようです。
露出オーバーはハプニングでしたが、花撮りじじさんの135Lのお写真
楽しみに待ってます。いつでもいいので、現像が終わったら見せてください。
眼鏡の紛失、大変でしたね。それでもすばらしいお写真をいっぱい撮られたのでしょうね。
>花貴渓谷の作品を拝見させて戴いております。この渓谷は茨城県にあるのですね。
>結構良い渓谷ですね。渓谷は良いですが、最近は熊が出没したりしますから怖いですね。
有名ではないかもしれませんが、遊歩道もあり、半日程度のピクニックには
いいと思いました。
熊は考えてもいませんでした。そこまで気を配るのはさすがですね。
また続きます。
書込番号:11772787
3点

またまた、連投失礼します。
★ダブルエンダーさん こんばんは
お仕事お疲れ様です。もう少しですね。ものづくりのお仕事は、完成した特の
充実感がなんともいえないですよね。
完成後は、、、海が呼んでますよ。奥さんとお子さんも(笑い)。
>こんばんはお久しぶりです。
レスサボってます。すみません。
>袋田の滝いいですね。作例みてると涼しい気分になってきますよ。
写真では音を伝えられないのが少し残念ですが、迫力のある滝です。
涼しくなっていただけたら、非常に嬉しいです。
>トンネルからの一枚が好きです。
ありがとうございます。観漠台からの帰りに偶然遭遇し、あわてて撮りました。
★とうたん1007さん こんばんは
伊吹山オフ会お疲れ様でした。満喫されたようで、何よりです。
伊吹山でのシリーズ生き物、よく発見しましたね。余裕がないと
見つかりませんよね。
蝶にも好かれた様ですが、夜の蝶(死語?)にももてるのでしょうか(笑)
>自分のイメージの中の好きな被写体は、神社や燈篭等と空なんです。
>裏切ってしまいましたか?
いえいえ、私が撮りたい写真だったので、興味を持ちました。
非常に参考になります。
★だいっさん こんばんは
はじめまして、よろしくお願いします。
10-22ご購入おめでとうございます。
数少ない私の持っているレンズなので、仲間が増えたようで嬉しいです。
新しい武器で楽しんでください。
★Football-maniaさん こんばんは
>4度の滝というそうで、四季折々で楽しめるんだそうです。
>私は夏の滝しか見ておりませんが。
わたしは、初めてでした。春秋も是非来てみたいです。
冬もきたいですが、寒そうで、、、でもやはり全面結氷は見たいですね。
>でも確かヘルメットは被っていましたよ。 義務じゃなかったのかなあ??
罰金を取られなかっただけかな?
あっ、あまり気にしなくていいです。もう時効でしょうから忘れましょう(笑)
>あの頃はダックスでどこまでも行きましたね。
私は、1時間以上乗るとお尻が痛くなるので、近場しか乗りませんでした。
>ポッコ(ウサギ)、プッコ(アヒル)、ノッコ(ウマ)でしたね。
さすが、よく覚えていますね。昔のことは・・・失礼しました(爆)
★大和路みんみんさん こんばんは
>袋だの滝 トンネルからの展望 モノクロチックでいいですね
>ご家族でしょうか 人物がシルエットになって
>雰囲気がいいです
ありがとうございます。
メインの子供は、偶然そこにいたお子さんを勝手に撮らせて頂きました。
ただ、あの写真のどこかに幽霊、、ではなく妻が写っています。
★ハッシブ2世さん こんばんは
プチオフ会ありがとうございました。
>帰りに寄られた秋葉原では何か収穫がありましたか^^
呪いの熱が冷めないうちにカメラ屋に行くと大変なことになりそうだったので、
カメラ屋はパスして、PCパーツの店を何店か回り、ノーブランドのメモリを
2枚購入してきました。会社用PCのパワーUP用です。
もう少し見て回ろうとしたところで、雨が非常に強くなったので撤収しました。
>たまりばさんとは普段の活動領域が接近していますので、是非またご一緒しましょう!
そうですね。またよろしくお願いします。
★浦友さん こんばんは
70-200f2.8LUご購入ですか??おめでこうございます。
torakichi2009さんに続いて2連発ですね。
お嬢さんのためと思うと、財布の紐も緩みっぱなしなんでしょうか(笑)
浦友さんが70-200f2.8LUをどう使いこなすのか楽しみに待っています。
★odachiさん こんばんは
TDL&TDS満喫されたようですね。外孫ちゃんの満足そうな寝顔をみると
疲れが吹き飛んでしまいそうですね。
★ZUDAさん こんばんは
はじめまして、よろしくお願いします。
花火きれいですね、、、、。
なぬ、50mmF1.2L!!!
またまた、恐ろしそうな方のおでましです。
お手柔らかにお願いしますね。
★isoworldさん こんばんは
初めてレスさせていただきます。
EOS板でたまにROMさせていただいています。
いつも、どうすればこんな写真が撮れるのだろうと頭をひねっていますが
わかりません。秘密兵器を駆使した作品楽しみです。
★ラフメイカーさん こんばんは
プチオフ会のアルバム作成ありがとうございます。
オフ会のアルバムが増えていくと楽しそうですね。
また、悪魔リスト(第九版)ありがとうございます。
さすがは、事務局長さんですね。これほどの大作、他の人ではとれもできません。
今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:11772828
4点

会長 皆さま おはようございます^^
まだ夏休み中のodachiです。
この休み中、娘が目覚めた瞬間から眠るまでずぅ〜〜〜〜っと相手しています。
ですので夜の寝かしつけ・・・8時台なのですが・・・に一緒に寝ちゃっていました。
一緒に寝入らなかった日は消毒をしてこれまた直ぐにひっくり返っていたり^^;
東京オフ会の日、私は娘を連れて「谷津干潟自然観測センター」に行って参りました。
オフ会に行きたかったのですが娘のOKは貰えませんでした^^;
ここは屋内から野鳥の観察ができるうえに、絵本やビデオの上映、
いろいろな体験イベントが有りなかなか気に入っている施設です。
しかも結構空いています^^
あっ!娘が起きて呼んでいます、ではまた後ほど〜
書込番号:11772975
4点

会長さま 、 皆さま おはようございます。
遅くなっちゃいましたが、P23スレおめでとうございます。
事務局長さんとりまとめのレス速によると200レス制限になってからはだいたい20rpd前後ですので、10日で1スレぐらいのペースですね。
日曜日前後しか出没しないサボり気味の私はレスに1回か2回の出現率になってしまいます(笑)
披露宴の写真に音楽は入りましたでしょうか?
ソフトさえあれば何て事はないのですが。。。
うまくできると素晴らしいプレゼントになると思いますので頑張ってください!
更に更に新PCゲットですね! 羨ましい!!
私のPCもそろそろ3年ものですので、新型に比べたら相当見劣りしてきました。
でも私の場合はRAW+JPEG撮りなので、現像はこれぞってヤツしかしませんから、現像時間はそれほど苦ではないのでそれほど不便は感じていないんですよね^^;
EF14LUを買ってしまったおかげで金欠でのすのしばらくはPCはそのままになりそうです・・・
では前板含めてちょっとだけ返レスと横レスを。
●八丁蜻蛉さん おはようございます
>16-35はもってますが、14mmの世界はどんな感じなのでしょう?
私の持っていた最短の広角が17mmですたので、14mmとは3mm差ですがこの差はかなりでしたね^^;
ここまで広がるのか! ここまで寄れるのか! って感じでした。
70-200L2と大して値段変わらないですから、お一つ如何ですか?(笑)
●エヴォンさん おはようございます
20日に再プチオフ会ですね!
羨ましいな〜^^
今度は是非消毒をしましょう! やっぱりこれが無いとゆっくり語れないです(笑)
ここのところ、精力的にチューブの作例を増やされていますね。
広角レンズの方が拡大率が大きくなるような感じでしょうか。
私も一つ買ってみようかな・・・
●花撮りじじさん おはようございます
>ひまわりの作品ですがシグマ50も良いですが、やはり14L2の方に興味が行きますね。
やはりそうですよね^^;
この板では初めてのレンズですから。実は14LUをポチる時に引っ掛かったのはその点だったんです。
作例があまり無かったのでなかなか踏ん切りがつかなくて(笑)
>昨日の関東ミニオフ会ではこの14L2に皆様方興味を示されたようですね。
やっぱり珍しいレンズには興味が行きますよね^^
関西オフ会に参加できたらこのレンズを持っていきますので、その時に呪われてください(笑)
●キヤのんきさん おはようございます
>今日の135Lのお写真ですが、あんなところありましたか?
今日のたまりばさんもアップされていましたね。
シンメトリーの形が綺麗で、今はやりのベンチ(椅子?)もあったのでつい撮ってしまいました^^
20日にもプチオフ会なんですね!
この日は会社がありますので残念ながら参加できませんが、また是非!
●rifureinさん おはようございます
>そして久々のシグマ50F1.4での向日葵!!
Σ50の作例、お褒めいただきありがとうございます。
あの写真、結構気に入っています。
雲が絵にかいたようなほわほわ感が出ていて、全体に立体感があって。。。
このレンズの良さを改めて感じた一枚です^^
14LUは使うほどに良さが分かってきます。確かに夜景撮りをしてみたいですね。いつかチャレンジしてみます^^
●kiki.comさん おはようございます
>14LUで皆さんを呪ったのですね^^
いえいえ、呪ったと言うより呪われた方が多かったです^^;
70-200F2.8LUや85L、50Lなどなど、恐ろしいレンズのオンパレードでしたので(笑)
でもこうやって短時間でも色々試してみれるのもオフ会ならではですね^^
24LUは私もずいぶん悩みました。 いつかは逝きたいですね!
●とうたん1007さん おはようございます
>星をよく撮られるのですか
元々は星の写真を撮りたくて写真を始めたのですが、今は写真そのものの方がメインになりつつあります。
でもチャンスがあれば星の写真を撮りに行きたいですね〜!
高校生の頃、地学部で流星観測を毎年やっていました。
この時だけは学校に泊れるので、ワクワクだったのを思い出します^^
●キャんノンとびらさん おはようございます & 初めまして
ヒマワリの写真、お褒めいただきありがとうございます。
ヒマワリ、好きなんですよね^^
座間のヒマワリ畑は場所で開花時期が違いますので、8月の後半でも楽しめると思いますよ。
再チャレンジしてみてはいかがでしょうか^^
●たまりばさん おはようございます
>呪いの熱が冷めないうちにカメラ屋に行くと大変なことになりそうだったので、
私はてっきりカメラ屋さんへ直行したのもとばかり(笑)
しかし5人であれだけの種類のレンズが揃うとすさまじい呪いですね^^;
関西オフ会に何人集まるのか、、、恐ろしいことになりそうです(爆)
●ZUDAさん おはようございます & 初めまして
花火の写真、キレイに撮られていますね!
私も今年は2回ほどチャレンジしたのですが、どうも人ごみが苦手で帰りの人ごみを考えると、ついつい終わり30分前には帰り支度をしてしまいます。
もっと粘らないとだめですね^^;
ブログも拝見させていただきましたが、素敵な写真の数々、素晴らしいです!
今後ともよろしくお願いします。
●isoworldさん おはようございます
お久しぶりです!
この板に復帰されてから、精力的にアップされていますね。
isoworldさん独特の世界、素晴らしいですね!
実は先日の東京プチオフ会の時にも話題が出たんですよ^^
isoworldさんの写真はすごい!と。
いつまでも工夫は大事ですよね。
この言葉にドキッとしてしまいました^^
ではこのあたりで失礼しますm(_ _)m
書込番号:11773840
4点

Football−mania会長さま 皆さま こんにちは
義兄(妻の実兄)の葬儀、骨あげも滞りなく済ませ帰ってまいりました。
出発時やその後にじーじ馬にお悔やみのお言葉を頂いた方々に心よりお礼申し上げます。
個別にレスさせて頂きたい所ですが、公共の場でもあり控えさせていただきます。
またかなり浦島になっていますので、まとめてのご挨拶で失礼かと存じますがお許しください。
今日から撮影も再開したいと思います。
会長さま 新PCおめでとうございます^^
最新のスペックとかで、これからの写真三昧の作業やレスの編集などスイスイと動いてくれると思います。
最初のセットアップが大変ですが、一度出来てしまえば楽々ですからね^^
じーじもこの前のPC故障で買い換えた時は苦労しましたが、今はルンルンです(^^)
これから過去の前板からのレスを読み返していきますが、この新板も80を超えていて凄いスピードです。
追いつけるかどうか判りませんが読み返してみます。
とりあえず帰ってきたご報告だけですが、今後ともよろしくお願い申し上げます。
書込番号:11774503
4点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 久しぶりにまともなレスに挑戦します(笑)。
PCの更新、おめでとうございます。
確かに5DUにすると急に動かなくなりますからね。
これからは、バシバシ現像して、より多くの素適な作例アップに励んでください!
会長始め、多くの方に娘のインターハイの成績にお祝いをいただき、感謝の念に堪えません。
子供に頂くお褒めの言葉は、何にもまして嬉しいものですね。 <親B部参与言(笑)
また、70-200f2.8LUの導入にもお祝いのお言葉ありがとうございます。
やはり、さすがに同IS無しは2世代前のレンズですので、その差は歴然としており、
スポーツものを室内で撮ると言う過酷な環境では、絶大な効果がありました。
しかし、旧レンズやkissDXをドナドナしてもまだまだ足りなかったので、私の今年一年の小遣いは既に底をついております(涙)。
では、横レス行きますが、前の板のレスからとなりますので、ひぇ〜〜〜〜!って感じです(爆)。
●エヴォンさん こんばんは。
> なんとtorakichi2009さんと一緒でF2.8LU御購入ですか〜
ありがとうございます。
70-200f2.8LU逝っちゃいました〜。これでまた激貧生活の日々が続きますが、楽しい日々も続きます(笑)。
オフ会ではやはり蚊に刺されましたか?
こちらは台風が来たおかげで少し蚊が少なくなってます。
毎年そうですが、吹き飛ばされるんでしょうかね(笑)。
●大和路みんみんさん こんばんは。
> 手ぶれ補正が無いのによく撮れていますね
ありがとうございます。広角で風景撮りの時は手ぶれ補正はあまり効きません。
望遠の時だけ欲しくなりますね。
銀塩の頃からカメラをやっているので、ISは無くても大丈夫です!
娘にお祝いのお言葉を頂き、ありがとうございます。
> それにしても100L 70-200f2.8LUと凄いですね
100Lマクロは既定路線での購入ですのでなんの問題もなかったのですが、70-200f2.8LUは自分でもビックリです。
これのツケを返すには、相当時間が必要かと思われます(笑)。
●遮光器土偶さん こんばんは。
> 沖縄は連日雨模様のようですが、できれば、こちらに少し分けて欲しいです。
遮光器土偶さんがそんなこと言うから、台風4号が行きましたね。
台風被害に逢われたみなさ〜ん、遮光器土偶さんのせいですよ〜!(笑)
娘と私の新レンズにお祝いのお言葉を頂き、ありがとうございます。
どちらも嬉しい出来事だったので、スッカラカンになったことを忘れて喜んでいます(笑)。
●kiki.comさん こんばんは。
> 無理してでも行きたいですので、数ヶ月前に日程を決めて決行しましょう!
すみません・・・。
ご報告しましたように、なけなしのヘソクリまで投入して70-200f2.8LUに逝っちゃったので、
八重山遠征は、今年は難しいです・・・(涙)。
来年度4月以降と言うことで、計画させていただけないでしょうか?
それまでは、チマチマと500円貯金に励みます(爆)。
70-200f2.8LU逝っちゃいました。
でも、これまでIS無しを使っていたので全く重さを感じません。
今回の大会も、時折置いたりしますが朝から夕方までステテコ噛ましてずーっと付けっぱなしでしたよ。
●じーじ馬さん こんばんは。
ミニオフ会のご報告、色々と拝見しました。
実は伊吹山は高校生の頃登ったことがあり、少しは思い出の風景が・・・と思っていましたが、
全く記憶にない写真ばかりで、ほんまに登ったんかいな?と思ってしまいました(爆)。
イマイチの天気で始まった割には、さすがこの板のみなさんです。
とても楽しそうな撮影会だったようで、良かったですね。
●とうたん1007さん こんばんは。
ミニオフ会、お疲れ様でした。
直接メールも拝見しました。ありがとうございます。
霞のかかった山々の写真がとても印象的でした。
しかし、誰が山のてっぺんまで石碑などを運ぶんでしょうね(笑)。
> どんなにすごいレンズでも、この場所でないと撮れません。やはり新手の呪いですね。
沖縄の呪いをお受けいただき感謝いたします(笑)。
このロケーションにはホントに恵まれていると思います。
でも、その分ついテーゲーになってしまい、じっくり撮影する努力を忘れます(笑)。
それと、70-200f2.8LUにお祝いのお言葉を頂き、ありがとうございます。
写真は、後ほど直メールでお送りしますね。
ステテコ履かせてもキレてますよ〜(笑)。
●torakichi2009さん こんばんは。
> 南十字星(見えるのでしょうか?)なんかだったら、「君に捧げるラブソング」ですね。
南十字星は波照間島まで行かねば見えません。
先日8/8アップの写真には宵の明星金星が写っています。
70-200f2.8LUはご一緒になりましたね。私も嬉しいです!
お互い様ですが、おめでとうございます。
いっぱい使い倒してウデを磨き合いましょう!って既に使い倒してますね(笑)。
実は、2200枚撮ったあとに、購入店から不具合はないでしょうか?と言うメールが届きました。
今持って行ったら、使いすぎです!って言われそうです(爆)。
その(2)に続く
書込番号:11775069
4点

その(2) 続きです
●八丁蜻蛉さん こんばんは。
伊吹山では珍しい花々が多く咲いてますね。 <沖縄だからそう思うのか?(笑)
それと、雲の上からの撮影はさすが高山です。
こちらでは飛行機に乗らないと味わえません(笑)。
娘の種目は空手です。
内地では、空手人口は少ないと思いますが、こちらでは柔道人口より圧倒的に多いです(笑)。
ヨットは、私が個人的に遊びで乗ってました。
沖縄本島から久米島までのヨットレースにも出たことがありますよ〜。
そして、70-200f2.8LUにお祝いのお言葉ありがとうございます。
70-200f2.8L IS無しとはやはり違いますね。
今回は室内で大量に撮る、頼まれものでもあるので失敗は許されない等から買い換えを決意しましたが、大正解でした。
とにかく歩留まりが今までより高く、もちろんキレがあるので、室内スポーツ撮りには最高のアイテムですね。
チャンと呪えてます?(爆)
●ダブルエンダーさん こんばんは。
私こそ、レス遅くなりました。すみません。
実力の世界にお住まいですから、まさしく鎬を削るって感じですね。
大変でしょうが、一番の高見を目指してくださいね。
> 男子として正しいです(笑)
ありがとうございます。
誰かにそう言ってもらえたら、逝った甲斐があります(爆)。
●キヤのんきさん こんばんは。
> 夕景のお写真の3・4枚目にはもしかして金星が写ってますかネ?
はい、写ってますよ。
でも、他の星座はさすがに手持ちじゃ写りませんね(笑)。
プチオフ会のご報告ありがとうございました。
楽しく拝見させていただきました。
エヴォンさんお若いですね〜(爆)。
●odachiさん こんばんは。
> 私の妄想では1DVの中古でも買ってみればとか、いや7Dがお買い得では?とか・・・
運動会なら絶対APS-Cですね。
私はず〜っとkissDXと40Dで撮ってましたが、幼稚園くらいならまだ良いです。
でも、小学校にはいると絶対7Dが欲しくなります。
そりゃ、1DVが良いのは判っていますが、中古は少し心配だし、中古の1DVは安いの売れちゃったみたいですね。
新品買うならもう少し頑張って1DWのような気がしますし・・・(笑)。
50Dの連写を覚えておられるのなら、5DUの連写は物足りないですよ〜(爆)。
あっ、娘と私の新レンズにお祝いのお言葉ありがとうございます。
7Dに70-200f2.8LUがあれば運動会は間違い無しですよ〜(爆)。
●たけたけぴっちさん こんばんは。
台風のご心配を頂きありがとうございます。
お陰様で被害はなかったのですが、娘のインターハイ当日に来襲されて、会場入りが大変でした。
まあ、内地の参加者はもっと大変だったと思いますが・・・(笑)。
モンベルのテント良いですね〜。
レンズと一緒で良いもの好きですね(笑)。
●キャんノンとびらさん こんばんは。
初めまして。
沖縄に2ヶ月の出張ですか。
そりゃ楽しかったでしょうね。
食べ物さえ合えば、こちらは天国でしょう(笑)。
オオジャコガイの水鉢に赤バナーが浮いている作例は、東南植物楽園だと一目でわかりました。
私はあんまり遠くへ撮影に出かけない近所撮りですが、これからも宜しく〜。
●よびよびさん こんばんは。
> 娘と私は沖縄大好きなので、多分、来年もお邪魔すると思います。
おおっ、それは良かった!
天気がイマイチだったので、ご家族がどう思われたか心配してました。
また是非おいで下さいね〜。
沖縄では山羊汁というのがありまして、新築祝いや棟上げ式で振る舞うのですが、
強烈なヤツは二・三日匂いが抜けません(爆)。
●rifureinさん こんばんは。
こちらこそ、ご無沙汰しておりました。
飲むために減量じゃなくて、飲むために健康作りです!
体重は殆ど変わりません(爆)。
こちらのお盆は旧暦ですので、8月22日〜24日です。
私は仕事上、内地の方ともお付き合いがありますので、両方の日程を開けなければなりません。
と言うことで、完全に暦通りです(涙)。
でも、今年は娘のIHで休ませて貰ったので、疲れましたがリフレッシュできました(笑)。
●''ラフメイカー''さん こんばんは。
いつもながらの集計お見事です!
そしてありがとうございます。
ドナドナしちゃった機材まで入れていただけるとは・・・(笑)。
その(3)に続く
書込番号:11775090
3点

その(3) 続きです
●isoworldさん こんばんは。
大変ご無沙汰しております。
所用でバタバタしており、ご挨拶が遅れました。
ユリカモメやトンボの作例、さすがです! 迫力満点ですね(驚)。
宮古・石垣地方やその他離島にも行かれたんですね。
それもデジイチを持って・・・。
私は殆どの島に行っておりますが、いずれも仕事だったりするので、デジイチは持って行けてません。
ゆっくり撮影旅行にとも思うのですが、何故か仕事以外では出不精になるので、良いロケーションが
近いのに宝の持ち腐れです(笑)。
●ZUDAさん こんばんは。
初めまして。
50Lでの花火の写真、とてもステキですね。
私は三脚を持たないので、花火をまともに撮ったことがありません。
こんなのを見ると、三脚も欲しくなりますね。
●花撮りじじさん こんばんは。
ミニオフ会のご報告、拝見させていただきました。
みなさんの描写はとても楽く拝見しました。
また、お得意のシシウドもバッチリ撮られて、満足のいく撮影会だったようですね。
娘と私の新レンズにお祝いを頂き、ありがとうございます。
正直2200枚のチェックは大変でした。
タダ見るだけでなく、人に差し上げるので、調光したりトリミングしたりしてましたので、かなり疲れました。
この板の皆様はその苦労をご存じなので、救われますね。お心遣い感謝いたします。
●DAISOさん こんばんは。
ついに八重山到達ですね。
今頃は波照間まで足をのばされているのでしょうか?
天気がよいことをお祈りいたします。
楽しんできてくださいね〜。
●たまりばさん こんばんは。
ミニオフ会楽しまれたようですね。
好きなもの同士が集まると話しが弾んで、肝心の写真が撮れないってのは頷けます(笑)。
> お嬢さんのためと思うと、財布の紐も緩みっぱなしなんでしょうか(笑)
まあ、その通りですが、今回は娘をダシに嫁も引き込みました。
ですから、密輸じゃないんです(笑)。
でも、お金は私持ちですが・・・(涙)。
レス漏れしてる方がおられましたら、大変申し訳ございません。
何とぞご容赦下さい。
それでは〜。
書込番号:11775106
2点

今夜もこんばんは
今回の写真は昨日の5DUとシグマ150mmマクロにチューブを着けたものです
今はこれが一番楽しいかと思います!!
本日も撮ってるのですがこれはのちほど・・・
しかし暑いですぅ〜〜(大汗)
夏はリュックが辛いですね〜〜背中がびしょびしょでしたので
本日はショルダーにしてボディも1台しか持ち出しませんでした!
>え〜? またオフ会ですか。 ズルすぎます〜^^
もう月例会でも良いかと思ってます(笑)
この夏休み中私はほぼ毎日どこかに撮りに行っておりますが
どうせ撮りに行くなら大勢の方が楽しいです!!
ここで一句
”写真好き みんな集まれ オフ会だ〜” お粗末でした
★八丁蜻蛉さん こんばんは
>もうオフ会というより、単に友人と会って楽しむ感覚ですよね。
そうなれば尚楽しいですのでたくさんの参加者を希望してます!
こちらに来られる時は是非お伝え下さいね
★DAISOさん こんばんは
視度補正も昔に比べれば範囲が広くて補正レンズの必要が無い位ですね!
そうそう、補正レンズを付け加えるとほとんどの方に合うようですよ
1000円〜2500円位だと思います
★kiki.comさん こんばんは
この夏休みボ〜〜っと過ぎさせては勿体ないからと毎日撮りに行ってますが
さすがに本日はちょっとばて気味で
サンヨンの持ち出しに購入以来初めてためらいが出ました!!
ちょっと暑すぎですよね〜
セミの鳴き声も
「アッチ〜ツクヅクアッチ〜ツクヅク モーイ〜ヨ〜モーイ〜ヨ〜・・・」
って鳴いてるかのようです
★ダブルエンダーさん こんばんは
>これでいて冬は極寒になる可能性があるというのだから地球はどうなってるんでしょうね。
今日は撮影中に2リットルペットボトルにして2本は飲みましたね〜(笑)
途中でボ〜〜っとしてきてトイレで顔洗っちゃいました!
これけっこう気持ちいいですね〜
まあ、暑すぎず寒すぎずが嬉しいのですが
季節がいろいろある日本だからいろいろな花が楽しめて
花の美しさに惹かれて写真が撮りたくなる人が多くなって
日本のカメラが普及してるのかとも思いますので我慢しましょう(笑)
★ひ ろ っ ちさん こんばんは
>痩せ方が似ているのだと思いますが、お身体に充分気を付けてください。
はい!有難うございます!!
体重が下がった原因が判らないのですが
今のところ内臓関係は異常ないようですし頭のおできが治らない以外は
どこも問題ないと思ってますので、コロっと逝っちゃうかもしれません(笑)
でも最近は70Kg前後を行ったり来たりですので下げ止まりのようです!
>私は、帰省して体重が増えて帰ってきました。
美味しいものたらふく食べましたね(笑)
私も旅行に行きたいです!
書込番号:11775199
3点

残暑が厳しいですね。今年は秋まで暑さが残るとか。
盆休みは暑いし、出かけると混んでいるし、費用も高いし、で自宅でジッとしていました(ですから大した写真はありません)。
申し訳ていどに今日の午前中に撮った(またしても)トンボの写真を貼っておきます。これまでの写真との違いと言えば、8mmのフィッシュアイで撮ったことですね(私の得意芸である写真の使い回しです^^ orz)。
浦友さん:
沖縄の浜辺での夕暮れの写真って、どれも素敵でロマンを感じさせてくれますね。毎年行ってはいるんですが、写真を見るとまた行きたくなっちゃいます(でも先立つものが…)。
> ゆっくり撮影旅行にとも思うのですが、何故か仕事以外では出不精になるので、良いロケーションが近いのに宝の持ち腐れです(笑)。
もったいない、もったいない。「ちゅら海」と言われる宮古島なんて海の美しさは最高ですし、石垣島は都会のような本島とは違う沖縄らしさがありますし、その中でも竹富島の家家はどれを撮っても絵になりますね。それにこの小さな島はチョウが乱舞しています。代わりにカメラを持って行きましょうか^^
じーじ馬さん:
ご無沙汰しています。またここへ帰省してまいりました^^ しばらくご厄介になるかも知れませんが、よろしくお願いします。もっとも風来坊なので、やがてフラリとどこかへ消えるかも知れませんが。
ハッシブ2世さん:
おお。撮れましたねー。これはシオカラトンボのオスかな。シャープでいい写真です。私が初めて撮ったトンボの飛翔写真は米粒のように小さくて、ピントもいまいちでした(恥ずかしい)。それに比べると「初めて飛び物成功!」はとてもよい出来です。第二弾をお願いしますね!!
> この板に復帰されてから、精力的にアップされていますね。
またしばらく修行の旅に出るかも^^
> 実は先日の東京プチオフ会の時にも話題が出たんですよ^^
激しいクシャミが何度も出た原因がやっと分かりました^^;
odachiさん:
かわいい娘さんの写真ばかりじゃないですかぁ。いいのかな、こんなに出しても^^ 子供は(とくに女の子は)かわいいんですよねー。1日中一緒にいてもいい。
> あっ!娘が起きて呼んでいます、ではまた後ほど〜
わぁぁ、いいな、いいな。パパっ子ですね。私の場合はもう30年も前の話になり、いまは私は汚い臭いオッチャンになってしまい、洗濯物も別扱いされています(涙)。
たくさん写真が撮れるのも、いまのうちですよぉ。
たまりばさん:
こんにちは。この花はグロッパっていうんですか。面白い形をしていますね。初めて知りました。もみじも滝も撮り方によっては粋な写真になるんですねー。
> いつも、どうすればこんな写真が撮れるのだろうと頭をひねっていますが
まだしばらくは頭をひねったままにしておいてくださいませ。タネは明かせません^^
大和路みんみんさん:
> それから 住んでる所でも知らない所がいっぱいあって最近また写真を撮るようになって大発見です!
まさにそうだと思うんです。その気で見れば身近なところに被写体はいっぱいあります。とくに奈良というか大和路は日本の原風景が転がっていて、幾らでも写せるところがあるような気がします。写真にはいい所だと思うんですが...........
DAISOさん:
> 当時は仁川や逆瀬川には蛍もいたんですが、最近はどうなのかなぁ。
数は多くありませんが、いますよ。仁川はやや上流の地すべり資料館あたり、逆瀬川では宝塚ゴルフ場のあたりで撮影できます。コンポジット合成すれば、たぶん賑やかなホタルの乱舞写真になると思いますが。
レスできなかったその他の方々、ごめんなさい。
書込番号:11775251
4点

会長様、皆様こんばんは。
いい加減ちょっとは涼しくなってもらいたいものです。せめて朝晩などは温度が下がって欲しいですね。寝苦しくってたまりません。休み明けの身にはこたえます。
室生寺は何時も寄り道しながら行きますが、まっすぐに行けば一時間半ほどです。昨日は頑張って室生寺→赤目四十八滝の予定だったのですが、三脚のプレートを忘れてしまいました。これではスローシャッターが切れません。暑さもあったのであえなく退散です。
昼過ぎに家に戻り現像の他、周辺減光補正のレンズ登録などをやっていました。結構いろいろ用意されており、ステテコバージョンも登録できるようです。とりあえず持っていない古いレンズを削除し、持っているレンズ&欲しいレンズをすべて登録しておきました。
☆ しらがあたま さん こんばんは。
135Lを買った頃、しらがあたまさんの228の作例を見て次はこれと決めておりました。安値店も調べ上げてあります。大阪のカメラ店で中古が出るたびに逝ってしまいそうでした。
やはり、単焦点好きなせいか、いまだに228の写りには未練があります。
あの頃逝ってしまってた方が幸せだったかもしれません。
☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
AFスピードとAF精度は冬場に鳥を取るだけに気になります。F4の時は1.4×のステテコをつけてもファインダー像が暗いのであまり使用していませんでした。456だと気にならないのが不思議です。
エナガやシジュウカラ、メジロなどは結構近寄ってくれますのでこのレンズで狙いたいと思います。
☆ エヴォン さん こんばんは。
昨日の室生寺は参拝客も少なく落ち着いていました。ただ、遷都1300年祭の看板があちこちに建っていて邪魔でした。いい角度で撮ろうとするとフレームに入ってきます。
せっかくの雰囲気が台無しです。金堂の横にあったのは動かしてやろうかと思いました。
今度は川越ですか。行きたいです〜。
☆ DAISO さん こんばんは。
シカには注意して下さいね。小さいお子さんの持っているお菓子や、ベンチで膝に乗せた弁当は前足でたたき落とします。かかと落としではありませんがが前足にもご注意ください。
八重山ですか〜。何とも羨ましいです。
☆ kiki.com さん こんばんは。
室生寺はいいですよ。ただ周りにはコンビにさえありません。用意は周到にして、おいで下さい。
長谷寺も近いですし、花の季節だと近くに「滝谷花しょうぶ園」などもあります。ちょっとハードですが赤目四十八滝も近いですよ。
☆ ダブルエンダー さん こんばんは。
今回は、金堂で十二神将の特別拝観が行われていました。400円を奮発し、宝くじが当たりますようにとお参りしてきました。罰当たりですね。
☆ ひ ろ っ ち さん こんばんは。
山陰へは天橋立?ぐらいしか行った事がありません。
小さい頃に気の先に連れて行ってもらったようですが記憶にありません。石見銀山や出雲大社は行ってみたいところです。
☆ 遮光器土偶 さん こんばんは。
本山寺さんですか。雰囲気のあるお寺ですね。
いつも室生寺に行くと思うのですが、よく平安時代や鎌倉時代にこういった建築物が、このような山間に立ったものだと思います。
信仰心からなのでしょうが、先人たちのパワーに感心します。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
こちらは引越した頃は大文字の送り火も家から見えました。星空なんかも綺麗でしたね。
今は家が立て込んで望むべくもありません。
まあ、除夜の鐘などが聞こえてくるので良しとします。
☆ たまりば さん こんばんは。
70-200は遠大な計画の元、F2.8Uに入れ替えました。移動時に重いのを除けば概ね満足です。
F4の写り・機動力も魅力的ですが、200mmF2.8のボケは流石です。
早く秋の花が咲きだして欲しいですね。
☆ odachi さん こんばんは。
お休みを一番喜んでいるのはお嬢さんかもしれませんね。「谷津干潟自然観測センター」いい所のようですね。
真剣なまなざしで色付けですね。こういう体験が出来るのも貴重です。
お休み満喫して下さ〜い。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
お帰りなさい。お暑い中お疲れさまでした。
ゆっくりと急がずお戻りください。
☆ 浦友 さん こんばんは。
ずいぶんとばされてますね。お嬢さんの試合なら当然ですね。
レンタルされた辺りから既定の路線だったのでは?
5DUだとF4より135Lを使う事が多かったですが、これだと遜色ないですね。
撮影の幅が広がりそうです。
書込番号:11775348
4点

Football-mania様 皆さんこんばんは!!
会長様 今日は朝から青い空が「おらが天下」とばかり顔を見せてくれました
ので温度がどんどん上がり猛暑日になりましたので、今夜は冷房が必要ですね。
昨夜あたりの会長様とエヴォンさんのやりとりがとても面白く印象に残りまし
た。ステテコの導入も終わりましたのでエヴォンさんから何らかのチェックが
入ると思っていた矢先でしたね。
鋭い読みから来るのでしょうね。やはり”雉も鳴かずば打たれまい”なのです
ね。
私もここのところ呪いじゃないかと思われるレスが目立つような気がしており、
24LUでは警戒警報を発令中なのです。
今夜はじーじ馬さんが戻ってこられましたので、135Lをお借りした時の写
真をアップさせて戴きます。
このレンズは何時も使うレンズと違いますが使いやすさとピントの合わせやすさ
は実感出来ました。
皆様方が購入される意味が分かりました。
これから横レスにて失礼します。
● エヴォンさん こんばんは!!
昨日は2回にわたりレスをいただき恐縮しています。
>でも順番としてはEF200mmF2.8LISマクロのが先です
と言うことは来年の今頃までに200Lマクロがでない場合には「あれ」が手許に
届くのですね。私の予想では200Lマクロはキヤノンから出そうにないと踏んで
おり「あれ」が先になると思っています。
チューブを使うことについてお気に入りは150マクロと50Lですか。やはり
悪魔リストの@を135Lに変更して良かったと思っています。
まだまだ先のことで目途が立っていませんが・・・・
● しらがあたまさん こんばんは!!
昨夜のレスを拝見しまして安心しました。今後もよろしくお願いします。
実家へ疎開されたとか引っ越しは大変でした。
ネット環境がADSLだそうですが、私はケーブルテレビと契約しており、光では
無いように思います。契約も最低限の契約にしておりますので良い環境ではないと
思っています。 何とかお邪魔出来ますので不自由を感じていません。
● 八丁蜻蛉さん こんばんは!!
その後も元気ですね。やはり70-200f2.8LIS+ステテコ(2.0)の写真が気になりますか?
あの時に本当に久し振りにステテコをセットして撮りました。その時の写真は
PART22のラス前にアップしました。アサギマダラが綺麗に撮れました。
ぐーっと引きつけることが出来ますし、結構良い色を出してくれてますよ。
>たくさんあり過ぎて収拾がつきません(笑)
>こんなこと堂々と書いて良かったかしら(笑)
これは大変です。皆様方からきつい呪いが押し寄せますから覚悟をしておいて下さい。
● kiki.comさん こんばんは!!
24LUでの建築系等の作品4連発でとても強烈でした。
折角24LUをお奨めを戴いたのでありますが、順番がありΣの150を最初に持って
行きこのレンズを3番目にしただけですから余り残念と思わないで下さい。
頑張って一つずつ増えていけばいいのかなーと思っています。
● ひろっちさん こんばんは!!
お久し振りに辺レスさせて戴きます。出雲大社での作品をアップして戴きましたので
なつかしく拝見させて戴いております。満60歳の時に中学校の同級生のメンバーが
集まりこの地方を2泊3日の旅をしました。その時に寄りました。工事中でしたか。
雨の中を傘を差して急ぐ巫女さんの袴が目にしみます。強い雨ですね。
ディスプレーは息子のお陰です。入院中お利口さんでしたとご褒美で買って貰いました。
● 遮光器土偶さん こんばんは!!
昨夜の本山寺の重要文化財に指定になっている三重の塔を拝見させて貰っていますが
やはり迫力がありますね。写真に撮るとなると難しいのでしょうね。
「シュウカイドウ」の花はこの地方ではお寺の敷地内に沢山あります。アップした写真も
全集の紅葉で有名なお寺の山門近くで撮りました。小川の両側で見られ撮れます。
バックを暗くすることで赤い花が目立てばと思って撮りました。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
初瀬と言う地域の朝の風景の作品を拝見させて貰っていますが、私の好きな画角は3枚目
、4枚目で、色遣いもこの2枚が好きです。
シュウカイドウに目を止めて戴き有り難う御座いました。初めてですか?葉っぱが大きくて
花が小さいですが、葉っぱを使うと面白くなるのではと思って撮りました。
● たまりばさん こんばんは!!
お久し振りにレスをさせて戴きます。関東プチオフ会の写真を参加された方から送信して
戴き拝見させて貰いました。こちらのミニオフ会に参加したメンバーに対して丁寧にれすを
戴き有り難う御座いました。お礼申し上げます。
伊吹山の駐車場から頂上までゆっくり歩いて40分で着きます。リュックが山用の物です
ので重装備のように見えますが、カメラ、レンズ、着替え、水、食料程度です。
カメラを持ってハイキング程度です。
書込番号:11775785
3点

文字数がオーバーしましたので続けてレスさせて戴きます。
何時もオーバーしてしまい済みません。
● odachiさん こんばんは!!
お嬢さんと「谷津干潟自然観察センター」での作品や50Lでの自宅近く(?)での作品を
拝見すると、思いっきりお嬢さんと戯れていらっしゃる姿が目に浮かびます。羨ましい。
何だか近いうちに関東方面でエヴォンさんodachiさん達がオフ会をと聞きました。
大いに交流を深めて下さい。そしていい話を沢山聞かせて下さい。
● ハッシブ2世さん こんばんは!!
135Lでの「初めてトビもの成功!」も蜻蛉にジャスピンで素晴らしいですし、タム90での
サギソウの作品、やはりバックに暗い部分を取り入れられ純白のサギソウを浮かび上がらせる
手法真似をさせて戴きます。
>関西オフ会に参加できたらこのレンズを持っていきますので、その時に呪われてください(笑)
その際には拝見だけさせて戴き手に感触を残さないようにしたいと思います。しかし、危険なもの
にも手を出したいという欲望も疼きますね。(ダメダメ脳の記憶から払拭)
● じーじ馬さん お帰りなさい。
お疲れ様でした。 お待ちしていました。
>今日から撮影も再開したいと思います。
この言葉を聞いただけで安心しました。
この間の135Lをお借りした時の写真をお戻りになりましたのでアップしました。
やはり135Lに慣れていないこともあり、じーじ馬さんのように135Lの良い所を引き出せ
ませんでしたがピントの合わせやすさが気に入りました。
書込番号:11775792
3点

football−maniaさん、皆さん、こんばんは。
日本列島は本日も太平洋高気圧に覆われ全国的に厳しい酷暑となりました。
皆さん、熱中症に注意しご自愛なさってください。
一括の返信にて失礼しますm(__)m
★isoworldさん
こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
写真撮影の拘りや工夫、とても感銘し参考になりました。
また、古河花火大会の撮影は今年で三度目でしたが、
撮影場所にも恵まれました。
私の拙作をお褒め頂き光栄ですm(__)m
★Football-maniaさん
こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
古河花火大会は見ごたえがあり撮影するのも忘れてしまいました(笑)
また、昨年のお台場ガンダムは昼間の撮影でしたので、
静岡のガンダムは夜に撮影したいと思います。
アドバイスありがとうございましたm(__)m
★torakichi2009さん
こんばんは。はじめまして。
ご返信ありがとうございます。
写真を拝見させて頂きましたが、35mmは自分の好きな画角です。
また、残暑厳しきおりご自愛なさってください。
これからも宜しくお願いしますm(__)m
★エヴォンさん
こんばんは。はじめまして(?)
ご返信ありがとうございます。
私の拙作をお褒め頂き光栄です。
EF50Lは「悪魔レンズ」なのですね〜
まだまだ未熟ですが、皆様の参考になればと思います。
>広角単及び魚の目お持ちの方アップ宜しくお願います!!
拙作ですが広角単の写真をアップさせて頂きました。
これからも宜しくお願いしますm(__)m
★kiki.comさん
こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
EF24LUの開放、目に毒です(笑)
また、花火の撮影は機会があれば是非お願いします。
花火の作例、楽しみにしていますm(__)m
★ダブルエンダーさん
こんばんは。はじめまして。
ご返信ありがとうございます。
袋井の花火の露光間ピント、とても参考になりました。
また、私の拙作をお褒め頂き光栄です。
自分は未熟者で花火の撮影は難しいと感じています。
これからも宜しくお願いしますm(__)m
★ひ ろ っ ちさん
こんばんは。はじめまして。
ご返信ありがとうございます。
出雲大社の本殿が工事中で残念でした。
また、私の拙作をお褒め頂き光栄です。
90分間に2万5千発の打ち上げでしたので、リモートレリーズのボタン
を離すタイミングを逃し長めのシャッタースピードになってしまいました。
これからも宜しくお願いしますm(__)m
★遮光器土偶さん
こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
三重塔の迫力が伝わってきます。
今年の「古河花火大会」は古河市合併5周年ということもあって、
関東一の2万5千発の打ち上げとなりました。
また花火の撮影に挑戦なさってください。
★大和路みんみんさん
こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
初瀬の山々や広大な田と朝日のコラボが素敵です。
また、ブログへのご来訪ありがとうございました。
不定期更新ですが、ブログ共々宜しくお願いしますm(__)m
★たまりばさん
こんばんは。はじめまして。
ご返信ありがとうございます。
月待の滝は清涼感溢れる素敵な作例ですね。
また、私の拙作をお褒め頂き光栄です。
EF50mmF1.2Lは恐ろしくても私は普通です(笑)
こちらこそ宜しくお願いしますm(__)m
★ハッシブ2世さん
こんばんは。はじめまして。
ご返信ありがとうございます。
鷺草の白いお花がシラサギのようで綺麗ですね。
私の拙作をお褒め頂き光栄です。
また、ブログへのご来訪ありがとうございました。
これからも宜しくお願いしますm(__)m
★浦友さん
こんばんは。はじめまして。
ご返信ありがとうございます。
作例は手持ち撮影でしょうか?
とても素晴らしいです。
花火などの撮影に三脚は便利だと思いますので、
機会があれば是非お買い求めなさってください。
また、私の拙作をお褒め頂き光栄です。
これからも宜しくお願いしますm(__)m
乱文、拙作お許しください。
m(__)m
書込番号:11775946
4点

Football-maniaさん こんばんは。
>休みはいくらあっても足りませんよね。
ほんと足りませんよね。私は8月7日から8月16日までありましたが、実家の草刈り、墓掃除、引越し、病院での検査他いろいろ.....あっという間に過ぎてしまいました。
返レス行きます。
遮光器土偶さん こんばんは。
永久的にポリープ消えてしまえばいいんですが、昨年のは消えても新しいのが毎年できてます(泣)
今度のカメラの作例は何にしようかと迷ってますが独断と偏見で気楽に行かせていただきます。
ひ ろ っ ちさんこんばんは
>危険な香りがします。
ひょっとしてまだ135Lお持ちでないとか......
私は呪われても無視していますが(大汗)
かみさん鬼になってます。神出鬼没になればいいんですが(爆)
大和路みんみんさん こんばんは
チビちゃん(オカマ)も一緒に引っ越しました。ちょっとまだこの家に馴染んでないようでソワソワしているようです。まだ生後1年余りなので元気バリバリです。
torakichi2009さん こんばんは
228まだでしたか。うちのチビちゃん228イケイケと言ってますよ(^^)。
EF400お持ちでしたか 羨ましい限りです。私には現在持っているレンズで終わりみたいです。
焼酎行き過ぎて眠眠です このへんでひっくり返らせていただきます。
書込番号:11775954
2点

Football−mania会長さん 皆さん こんばんは
皆様少しのご無沙汰ですW
遥か上の13日に”続くW”と、書きましたが・・・、前の板の200レス目が空いてましたので、ちゃっかりそっちに行ってました(^^ゞ
それでもって、板の”ひとり時間差”をやっておりましたら、何が何だか分からなくなっちゃいました(爆)
ですので、前板のレス漏れがありましたらお許しを〜W
今年のお盆休みは、妻の叔父が住む長野県佐久市へ1泊して来ました。
実は軽井沢の宿も1伯する予定で予約してたのですが、モンちゃんが気になり、そちらはキャンセルしました。
松本城に初めて行って来ましたが、黒塗りでカッコよかったです!!
お城にハマる人の気持ちが分かる様な気がしましたW
それでは横レス失礼しますW
★遮光器土偶さん こんばんは
>集合写真ありがとうございました。皆さん楽しそうで良かったです。
>ただ、私って人様の顔と名前を覚えるのがモーレツに苦手なので、実際にお会いしてもピンと来ないかも(笑)
私もそう思ってたのですが、(写真だけだといまひとつ自信がありませんが)実際にお会いしてみたら
もう何処で会っても分かるかも知れないナと思いました。
>昨日はたいへん失礼しましたW
すみません、ひとり時間差をやってて分からなくなりました(^^ゞ
前板の最後の方でレス漏れしてしまいましたW
★事務局長〜 こんばんは
>…で、何をいくのでしょうか??70-200F2.8LU??14LU??
>いや、100Lマクロかな???
まだ言えません(笑)↑のUは無理かなぁ〜
集計ご苦労様ですW 皆さんのボディ&レンズの購入!あらためて数字で見ると凄いですネW
うぅ〜〜ん!八丁蜻蛉さんはまだ会長〜に入会方法をお聞きになってない様ですネ
静観しましょう〜(^^ゞ
★とうたん1007さん こんばんは
>関西、関東どちらのオフ会の呪いが先に成就しますかね?
>たぶん、関東チームだと思いますよ。
いえいえ!過去にいきなり逝かれたじーじ師匠の例がありますので分かりませんよ〜(笑)
関西本オフ会で、誰が呪われるか楽しみです!
★サブマリンまんち〜1.2ですさん こんばんは
バリゾナご購入おめでとうございますW どうもちょろちょろしてますな!!
ボディも写ってますが、持ってましたっけ!? お兄さんのRTSでは無い様な??
ROM不足でしたらお許しを〜 ズバリ”ST”?かな(^^ゞ
年末は是非DAISOさんと”極楽オフ会しましょうね(笑)
★torakichi2009さん こんばんは
>連続してのオーラス狙いですね。こちらも競争になりそうな予感が。
変な所に楽しみを見出してしまいました(笑)
>この焦点域のL単には無い防塵防滴、IS4段、円形絞りも魅力ですね
お借りするまで、正直これほどまでに良いとは思っていませんでしたW
★エヴォン師匠 こんばんは
>次は埼玉方面にてお会い致しましょう!
ありがとうございますW ちょうどodachi P も近くに、おいでですので、乗っからせて頂きます(笑)
>前回は5DUとEF17-40Lでしたので7Dとシグマ8−16でも撮ってみたくなりました!
殺し文句を・・・(^^ゞ これを聞いては黙っていられません!
今回も消毒会なしで申し訳ありませんが、宜しくお願いしますW
★泡盛の師匠 こんばんは
70-200F2.8LUご購入おめでとうございますW
私はプチオフ会で”遅レスパパさん”(^^ゞにお借りしましたが、上のtorakichi2009さんに書かせて頂いたとおりです!
明日は娘のバドミントンの試合で室内ですので、使いたいなぁ〜!
とりあえずは、70-200F4Lで頑張ってきます(笑)
続くW
書込番号:11776214
5点

皆様こんばんは!!
休み明けはとんでもなく忙しく始まってしまいました。 疲れたあ〜
一日デスクワークで終わってしまいましたので暑さはあまり感じませんでしたが、とにかくグッタリデス。
先程帰ってきまして玄関を開けたら・・・ジャジャーン!! PCが届いていました。 予定では明日なのに・・・・
元も早く届いてもセットアップは週末でないと出来ません。 なんだかなあ〜・・っていう感じです^^
それでも新しいものが届くと嬉しいですね。 週末が楽しみになりました。
それにしても昨日からのレスが・・・早く寝てしまったのでモウ大変!!
がんばらなくっちゃ!!
★エヴォンさん
チューブ楽しいですね。 最近マクロにチューブをつけてみましたが、被写体によっては嵌りますね。
ここまで見えるか? っていう感じです。 息があがっちゃうのが難点ですが^^
★しらがあたまさん
ADSLで6,3Mならまずまずですね。 私がADSLの時は1.3くらいでした。 私のところも極から遠い田舎です^^
田舎には田舎のよさがありますので気にはしていませんよ!!
★八丁蜻蛉さん
連休のあとの初日は疲れますね・・・すごーく^^
でも明日からはそれなりになってくると思います。 でも、あ〜早く休みたい〜・・・・(笑)
>たくさんあり過ぎて収拾がつきません(笑)
>おっと、こんなこと堂々と書いて良かったかしら(笑)
知ーらないっと!!(爆)
★DAISOさん
八重山ですか。 気温32℃・・・あれ? こちらよりも涼しいようですね。
泡盛の師匠のお庭だからって、泡盛の飲みすぎには注意ですよ!!
波照間島も楽しんできてください!! あっ! カメラが海に落っこちた!!
★kiki.comさん
>寝る前に水シャワー浴びるとぐっすり行けます
あっ! 今日やってみよう!!
とにかく暑すぎて・・・仕事じゃなければ頑張れるんですが・・^^
まだまだ素からも忙しいので・・・気合を入れて・・・・でも休みたい(笑)
★ダブルエンダーさん
>休み明けからいきなりの猛暑でまいりました。
体を使うお仕事ですから、熱中症には充分に気をつけてください。
PCは消耗品ですかね。 毎日使っているし、時間がたつとすぐに物足りなくなるし・・・
>40Dくらいのデータ量が一番扱いやすかったのですが…。
私もそう思います。 5DUのS-RAW1が同じくらいの画素数なんですがデータ量は違いますね。
今使っているPCは40Dくらいまでしか対応できていません。 早くセットアップしたいなあ!!
★ひ ろ っ ちさん
出雲大社・・・まだ行ったことがありません。 出雲の国=神様の国というイメージがあるんですが、行くとなると結構遠くて・・
PCは今回スペックにこだわりました。 Core i7 870 メモリー:4GB HDD:1.5TB winXP(7にはしませんでした)
まあ、今のPCがXPなのでお引越しもXPの方が楽だと思いまして・・
とにかく週末にはセットアップしたいです。
★遮光器土偶さん
>本山寺から重要文化財の三重塔・・・・ご本人が気に入られたものはどんどんUPしてください。
凄い貫禄ですね。 さすがに重文です。 派手さはありませんが重みが違うように思われます。
これは実物を見たいなあ!!
>PCの設定は、お引越し専用ソフトがあるので、それを使えば楽に出来ます
実は私も持っています。 4年前に今のPCに買い換えた時の手に入れたんですが、そのときまで使っていたPCはWin-Meでしたので・・・
そのソフトはXPでした動かなかったんです。
4年越しで使う時が来ました、 これもXPを選んだ一因です!!
★大和路みんみんさん
>19インチより23インチがおすすめです
>縦の寸法はあまり変わらないと思います
そうなんですが・・・・私のPC用スペースは限られていまして、23インチを置くと幅を全て使ってしまいます。
そうなるとスピーカーも後ろに・・・って言う事で躊躇しています。(本当は今金欠なので買えないだけです^^)
ここで一句
“ディスプレイ いっそ地デジに しちゃおうか”
お粗末でした
書込番号:11776232
2点

続きです!!
★たまりばさん
>ハイスペックPCの導入おめでとうございます。これで、5D3を購入してもさくさくと現像ができますね(笑)。
ありがとうございます。 2月に5DUを手にしてからもしばらくはS-RAWで撮っていました。 かなり現像がきつかったのはすぐに気がつきました。
最近は腹を括ってRAWで撮っていますが、さすがに現像を続けていると動きが・・・・こりゃダメだ!! というわけで買い替えに至りました。
>息子をだしに使って更新を画策しようかな。。。。
私もさん実の結婚式の現像で苦労したのがきっかけです。 何かきっかけがあるといけますよ!!
・・で、オフ会は会社サボっちゃたんですか? いいなあ〜 静岡からではサボったくらいでは参加できません^^
袋田の滝は春夏秋冬入ってみたいですね。 私も夏だけですが・・・・やはり冬を見たいです。 でもあのあたりの冬は寒いですから^^
>さすが、よく覚えていますね。昔のことは・・・失礼しました(爆)
他にも覚えている事ありますよ・・・年ですから(爆)
★odachiさん
ブローチの色付けですか。 やはり女の子はこういうことが好きですね。 外で遊ぶ外孫ちゃんとはイメージが違いますね。
・・で、4枚目はいつもの外孫ちゃんお笑顔ですね・・・・私はこの笑顔が大好きです!!
>あっ!娘が起きて呼んでいます、ではまた後ほど〜
朝早くから楽しいですね。 今はたくさん相手をしてあげてくださいね!!
★ハッシブ2世さん
ややっ! サギソウじゃないですか! これ撮ってみたいんです。 なかなか周りにはないのでネットで探して近場を廻ろうかな・・・と
この形・・良くぞ神様が作ったと思います。 サギソウ・・・まさしく、今にも飛び出しそうですよね!!
トンボも素晴らしくクリアーに撮れましたね。 しかも開放F2・・・これは素晴らしい!!
私のPCは4年前のものでして、そのときも最新型じゃなかったんです。 ですからパワーが・・・・これでやっと快適に現像ができます!!
★じーじ馬さん
義兄様のご葬儀済まされましたか。 周りの人が居なくなるのは寂しいですよね。
奥様もお力落としでしょう。 力になってあげてくださいね!!
PCはやっと更新できます。 先日じーじ馬さんがXPにしました・・・とカキコされていましたが、実は私あのときにかなり迷っていました。
よく考えてXPはまだあと3年以上のサポートが受けられるという事で、今回ダウングレード権の付いたXPにしました。
とりあえずは今の環境を変えずにセットアップできます。 とにかく週末が勝負です!!
★泡盛の師匠(浦友さん)
ビーチの夕暮れ・・・良いですね。 青が濃い!! この時間で青空が残っているなんて・・・・気持ちのよい夕暮れです!!
70-200/F2.8LUも楽しまれているようです。 このレンズ実は鎌倉で早起きパパさんが7Dに付けていらっしゃったので持たせてもらいました。
やはりかなり重たいなあ・・・という印象でしたが、使い始めてしまえば問題ないのかもしれませんね。 ただ持ち運びの時は大変そうです^^
今のところF4で満足していますので・・・・ただ、F2.8は魅力です^^ おっと!(爆)
★エヴォンさん
>夏はリュックが辛いですね〜〜背中がびしょびしょでしたので
そうなんです。背中がびっしょりでリュックのメッシュもびっしょりなので、近くに若いお姉さんが来ると「加齢臭が出ていないだろうか?」って心配です(爆)
>”写真好き みんな集まれ オフ会だ〜”
いいな、いいな! 確かに同じ撮るのなら、同好の士が大勢居たほうが楽しいですね。
ただ、同じ場所で同じようにマクロで撮っていると「怪しい親父」になりがちですが・・・(笑)
今年の夏休みは結局ほとんど撮りにいけませんでした。 それでかなりストレスが・・・
今週末は、土曜日がいつものメンバーと飲み会(しかも昼間から) 日曜日はPCのセットアップ・・・・ああ〜
★isoworldさん
シグマの円周魚眼でしょうか? この板の方が使われているのは対角線魚眼ですので、新鮮です!!
>申し訳ていどに今日の午前中に撮った・・・
申し訳程度って・・・・これも素晴らしいですよ。
やっぱりトンボと会話ができているんじゃないですか?? どうなってるんだろう? みな様悩んでいますよ!!
★torakichi2009さん
暑い中で室生寺のお写真・・・涼しい風が吹いているような気分にさせてくれますね。
鄙びた感じの室生寺は、ちょっと世間とは温度差があるような・・・夏なのに涼風が吹いているような風景ですね。 ホッとします!!
>ステテコバージョンも登録できるようです。
そうでした! これ、気になっていたんです。
ステテコをつけると70-200/F4LISが後ピン気味なんで・・・そうだ! ステテコをつけているかどうかの認識をしているか調べるんだった!!
・・で、ステテコ付を認識するようですね。 よかったあ〜 今度70-200と135Lのステテコバージョンを登録しよう!!
情報ありがとうございました!!
ここで一句
“ステテコを はいてる親父も いるんです”
お粗末でした
書込番号:11776238
4点

連投失礼しますW
1枚目は、先日の東京プチオフ会での皆さんのカメラバックです!
左から、悪魔様・ハッシブ2世さん・たまりばさん・キヤのんき・早起きパパさん・デス!!
★odachi P こんばんは
前板のジャガ&工作へのコメありがとうございますW もう出来ましたのでその内貼らせて頂きます!
TDSのお写真ありがとうございました! 外孫ちゃんはさぞかし喜んだでしょうね♪
室内のコーヒーカップのは、あの暗さで良く撮れてますね!
20日は宜しくお願いしますW 今度は7Dどうですか〜!?
★キャんノンとびらさん こんばんは
すっかりお気楽板の住民になられましたね(笑)
こちらの板は、レンズその物を呪ってきますからお気をつけて下さいね!
20日にエヴォンさんとodachiさんにお会いします! 場所はウチから15km地点ですW ”芋&○の鐘”で有名な地です!
もしご都合がつきましたら、edoさんに私のメアドを聞いて頂ければと思います!
宜しくお願いしますW
★大和路みんみんさん こんばんは
10-22のお写真をありがとうございましたW
たまりばさんにお借りしたいなと思ってるうちに帰宅時間になってしまいましたのでW
4枚目のお写真、やはりテレプラスは”あり”ですネ!
★DAISOさん こんばんは
STご購入おめでとうございますW
私は7Dを買うためにドナドナしましたので・・・(泣)
>是非Distagon T*35/1.4お貸しください!
マンチーさん!私もマウントアダプターを持ってるので、是非お願いしますW
★八丁蜻蛉さん こんばんは
>100Rマクロ(この形好きですか〜?)
何度聞かれても、ハイ!好きで〜すW
>部活動、最近サボリがちですが、そのうち復活しますのでよろしくお願いします。(笑)
あ!私もそうでした(^^ゞ 暴れん坊ちゃん!またお願いしますW
★kiki.comさん こんばんは
プチオフ会でL単をお借りしましたが、\(◎o◎)/!しました!!
L単沼は怖すぎます(^^ゞ
★ZUDAさん こんばんは はじめまして
花火のお写真!こちらもL単ですか、綺麗に撮られてますね。
今年は花火は見られないかな?と諦めてましたが、長野から返る途中で渋滞の中花火を間近で見ることが出来ました。
これを機会に宜しくお願いしますW
★たまりばさん こんばんは
>会社からうまく脱出できず、集合時間に遅れてしまい申し訳ありませんでした。
とんでもございません! 私の都合で消毒会が出来なくて申し訳ありませんでしたW
今度は是非10-22をお借りできますか!?(自爆)
★ハッシブ2世さん こんばんは
プチオフ会で腰に手を回されるお姿を時より拝見しましたが、お大事にされて下さいW
今度は是非消毒会もしましょうね! 宜しくお願いしますW
★じーじ師匠 こんばんは
お疲れのところ律儀にありがとうございましたW
横レスは一旦リセットされても宜しいのではないかと思います!
ここはお気楽板です! お互い様ですョ〜(笑)
私はまたまた悪魔様と親Bの上司とプチオフ会デス(^^ゞ
また、話を聞いて下さいね^^
それでは〜W
書込番号:11776371
2点

またまたこんばんは!!
暑い中たくさんのレスをありがとうございます。
この時間ですがまだ暑いですね!! かみさんは爆睡していますがかまわず返レスを・・・
★花撮りじじさん
そうですね。雉じゃありませんが、大声出して飛び出すような行為ですので簡単に撃たれちゃいます。
少し気をつけないと撃たれっぱなしで、体中穴だらけになりそうです^^
今回はじーじ馬さんの135Lですね。
このレンズは大勢の方が使われていますが、私も手持ちのレンズの中で描写が一番すきなんです。
中望遠なのですが、とにかく画角を無視しても無理やり使いたくなってしまいます。
植物園に行ったら、このレンズ一品でも充分に楽しめると思います。
確かに100マクロとは焦点距離が近いですが使い分けはできますね。
風景を切り取るのならこのレンズです。
★ZUDAさん
おおっ! この暑さなのに彼岸花・・・と思ったら、昨年のでしたね。 確かにまだ咲くわけありませんものね・・・←かなりおっちょこちょいです!!
35Lですか。 端正な移りですね。 これならどんな被写体にも対応してくれそうですね。
このF1.4がほしいと思うときはありますが、なかなか・・・F2で我慢しております。
静岡ガンダムは居るがお勧めです。・・・って私はまだ夜は撮っていませんが。
実はOPENの次の日に夕方見に行きまして、7時のアトラクションを見たんですが、このとき「これはもう少し暗かったら凄いぞ!!」と思いました。
案の定、帰りがけに暗くなってきた時のガンダムを見たら・・・・カッコよかったです!!
次に行くときは絶対によるだな・・・と思いました。
ただ、9月からは18時で終わりますので、夜のガンダムを見たかったら10月くらいからでしょうか? その時期なら18時でも十分暗いかも!
ぜひおいでくださいね!!
★しらがあたまさん
あらら〜 またまた魅力てきなレンズを・・・・200/F2.8L・・これも気になっているんですよ。
とにかく価格が・・・これなら手を出せそう!! そして、2枚目のねむの木の描写・・・これはクリアーですね!!
135Lにステテコをかませて189/F2.8なんですが・・・・やはり単体での200mに惹かれます・・・そうなるとサンヨンは? 広角単は? 魚の目は?
ってことで堂々巡りなんですが^^
あ〜 宝くじ買おうかな〜!!
★キヤのんきさん
いろいろ借りましたね。 8-16(しかも悪魔様から直々に^^) EF14LU 70-200/F2.8LU 16-35/F2.8LU
これはたまらないオフ会ですね。
色んなレンズを楽しめるって言っても、これだけ豪華なラインナップはそうそうないですよ!! よかったですね・・・っていうことですか?(爆)
松本城のお写真楽しみにしています!!
オフ会のお写真もありがとうございました!!
ここで一句
“あれもいい これも良いなと 呪われた”
お粗末でした
書込番号:11776597
2点

☆会長さんPCの最新スペック羨ましです、おめでとうがざいます。
先ほどのオフ会で悪魔様に自宅まで送っていただきました。車で7分の距離にお住まいです自宅もばれてしまいました、もうしもべになるしかありませんΣの24F1.8マクロはいいです、エヴォンさんにも貸しちゃた。
☆キヤのんきさん
ズルーい20日オフ会ですか、私は仕事で参加出来ないです、昭和記念公園のコスモス行って見ませんか?
キヤのんきさんたら私に惚れてはだめです、妻がいますから
あ〜レンズですか、何からいきますか?85L2、70-200L2も100Lかな?
書込番号:11776632
4点

会長 みなさん こんばんわ
今日はまむし(鰻丼)と鯉こくと鯉の洗いを食べてきました
暑気払いです
それにしても日中の暑いこと暑いこと
夏バテがぼちぼち出る頃です
みなさんご自愛ください
会長〜
休み明け初日
忙しそうですね
お察しします
今日も桜井市は初瀬(はせ)から
昨日の3枚目から”朝日のショー”の場所より
ちょと高い場所に移っています
ここの棚田は近鉄電車から見えます
プラス大神神社こと三輪さんです
ご神体は煙っている三輪山です
PS 昨日の1.2枚目タム24-75じゃなくて28-75の間違いです
新製品が出たのかと勘違いしますね 失礼しました
それでは横レスです
*たまりばさん こんばんわ
4枚目の黄色のお花 玉ボケがきれいですね お花も個性的です
>ただ、あの写真のどこかに幽霊、、ではなく妻が写っています。
なるほど 呪われるわけだ!
*じーじ馬さん こんばんわ
このたびは御愁傷様でした
お悔やみ申し上げます
今日から撮影再会されるのですね
みなさん共々 作例楽しみに待っています
*浦友さん こんばんわ
海賊船は難破しているのでしょうか(マジ)
>スポーツものを室内で撮ると言う過酷な環境では、絶大な効果がありました。
作例楽しみです こわいけど
*エヴォン師匠 こんばんわ
呪われて チューブ買いました
早速 シグマ150に着けて 撮ってみたいと思います
*isoworldさん こんばんわ
今日のお写真は河原で撮られているのでしょうか
やはりトンボは水辺でしょうか
今日アップした初瀬の棚田で真っ黒なイトトンボを見ました(別の日)
ハラハラと飛んでいました
うまくは撮れませんでした(瀑)
*torakichi2009さん こんばんわ
カラスコ 寒色系ですね
ウルトロンも似ていますね
奈良市内はここと比べて都会ですね
葛城地区の中では うちも都会と自負していますが
むかしSLが走っていた位ですから(笑)
*花撮りじじさん こんばんわ
135Lの作例ボケがきれいですね
さすがF2.0ですね
>私の好きな画角は3枚目、4枚目で、色遣いもこの2枚が好きです。
ありがとうございます
初瀬でも榛原に近い 標高が250mくらいある地区の棚田です
今日アップしましたのも同じ所です
棚田としては飛鳥より好きです
画角はタム17-35で17mmです
広い棚田にはあいますね
*ZUDAさん こんばんわ
50L 35L Lづくしですね うらやまし〜
秋は彼岸花ですね
原風景には彼岸花が似合いますのでいまから楽しみです
*しらがあたまさん
ニーニッパ開放から解像度バツグンですね
ネコちゃん 男の子でしたか
いやオカマ
うちのはオナベです
>ちょっとまだこの家に馴染んでないようでソワソワしているようです。
そ〜いえば表情に表れていますね
* Football-mania会長 こんばんわ
やっぱりお疲れですね
スピーカーは後ろでいいのではないでしょうか
19インチは絶滅品種です
無理しても23インチをど〜ぞ!!
HDMIで接続しています
*キャのんきさん こんばんわ
律儀な返レスありがとうございます
10-22最近めっきり出番減っています
秋になったら定番の”コスモスと青空”撮りたいと思います
>4枚目のお写真、やはりテレプラスは”あり”ですネ!
ありです! テレプラスたすステテコです!
テレプラス最高です! チューブと比べたらお買い得感 満載です!
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:11776954
4点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
中2日のご無沙汰です
なんだか、伊吹山以降、撮影していないこともあってか、すごーくトーンダウン状態です
その間も、時間は流れておりまして、と、言いますか、その間も、スレは進んでまして。皆さんの勢いすごいですね。
で。少し元気をだして
今日は、ツリガネニンジン特集です
実は、伊吹山で一番撮りたかったお花でして。
会長パソ購入
じーじ馬さん 復活
のろい成就
祝いにお送りします
横レスです
isoworldさん こんばんは
見たこともない、きっと自分では撮れないような写真をアップしていただき、ありがとうございます。
写真の面白さが伝わってきます。
伊吹山行かれたのですか。
やはり霧でしたか。
霧の面白かったので、実は、すごくうれしかったんです。私の場合は
ダブルエンダーさん こんばんは
花火きれいですね
今年は、花火はまだ、撮れてません
盆休み1日はきついですね
がんばってください
ひろっちさん こんばんは
鳥取砂丘ですか
昔、一度だけ行ったことがあります
砂の上、気持ちよさそうですね
キャんノンとびらさん こんばんは
昔、ヤドカリ飼ってました。
すぐに死んでしまいましたが
すごくかわいいですね。
オニユリ残念でしたね
面白アイテム、又、紹介してくださいませ
torakichi2009さん こんばんは
いよいよお仕事ですね
がんばってください
70-200L2はうらやましいですね
超望遠500ぐらいで格安でシャープで軽いってないですかね?
室生寺は、行きたいところなんですよね
いい感じですね
ZUDAさん こんばんは
花火、きれいですね
夏といえば花火ですね
今年は、まだ、見れてません(ぐすん)
kiki.comさん こんばんは
淡路島へ撮影ドライブですか
うらやましいですね
関東は、プチオフ会が定例化しそうですしね。
プチオフ会、やれたらいいですね
24mmでのボケ、すごい迫力ですね
カラスコでは出せません
花撮りじじさん こんばんは
雲、すごい迫力が出てますね
思い出しますね
すみっこに映っているのは、八丁蜻蛉さんですよね(笑)
めがねやはり見つからなかったようですね
残念ですね
asikaさん こんばんは
緊急出勤 おつかれさまでした
今度は、ご一緒しましょうね
八丁蜻蛉さん こんばんは
50Lは、関西オフ会まで取っときます(笑)
次は、MP100もどうぞ
大和路みんみんさん こんばんは
朝日のショー、ワンダフルです
こちらは、これから(20日)から休みです
中之島で会いましょう
なんてね
DAISOさん こんばんは
今でも、よく、南海の大阪球場跡地のなんばパークスに行きます。マウンドとホームベースがあった場所には、プレートがあります。
機会がありましたらごらんになってください
大阪球場は、確かに、怖かったですね
八重山ですか、うらやましいです
私も、来週はスペインです。
電車で2時間
村なんですけどね(笑)
遮光器土偶さん こんばんは
いいところですね 本当に
撮りに行ってみたいです。休みに一日
どっか行こうかな? いきたいな
三重塔すばらしいですね
その手前のお地蔵さんも、いい感じです
エヴォンさん こんばんは
7Dの評判は、いいですね
そっちもが欲しくなりますよ
あっ しまった ひっかかった
あぶない あぶない
猿島2号さん こんばんは
隠れていると思ったら
やっぱりですね
やりますね
映りもいいですね
しらがあたまさん こんばんは
チョウトンボ、珍しいですね(私としては)
イトトンボは、懐かしいです
見なくなりました、近所では
寂しいです
たまりばさん こんばんは
夜の蝶にはもてません
お金がないので(笑)
イメージ的には、神社や灯篭等なんですが、霧に曇った石碑等は、すごく良かったです
odachiさん こんばんは
いつもながら、かわいいですね
一緒に寝てくれるうちが花ですよ
家のも、まだ、大丈夫です
ハッシブ2世さん こんばんは
鷺草、いいですね
タム90にぴったりです
星の写真、撮られることがありましたら、アップして見せてくださいませ。
じーじ馬さん お帰りなさいませ
今日から、撮影再開とは、お元気ですね
元気が一番です。
又、よろしくお願いします
浦友さん こんばんは
ビーチの夕暮れ、沖縄ぽっくっていいですね
本当の海賊船なんですか?
70-200L2は、本当によさそうですね
うらやましーなー
キヤのんきさん こんばんは
ごぶさたでーす
恐ろしそうですね、関東チームは
関西オフ会、楽しみです
京都駅前には、ビックカメラ(ソフマップだっけかな?)ありますよ(ふふふ)
早起きぱぱさん こんばんは
実は、悪魔様以上に悪魔様のようですね
持ち物検査させていただきます
って、のろいにかかるようなモンですので
遠くから、見ておきます(笑)
ちっちゃなハス(?)ですか
かわいいですね
はい。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:11776987
4点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
休み明けでボケてま〜す。
いつの間にか引っ越しされて、おめでとうございますと言うう間もなく
既に100レスオーバーで参りました!
なんとPCもポチられて〜と思ってたところ、既に届いちゃいましたか〜
これまたおめでとうございます。
セットアップめんどくさいでしょうが
がんばって下さい。
我が家のPCは、今のところ5D2のRAWデータの扱いには、特に不自由は感じませんが
ファイルを開くとファンがブーンとフル回転してうるさくなりますね。(笑)
相変わらずのカメレスで〜
・じーじ馬さん
お身内の方の御不幸、謹んでお悔やみ申し上げます。
遠方で大変お疲れになったでしょう。ご苦労さまでした。
・八丁蜻蛉さん
商談会、はたまた試乗会とでもいいましょうか楽しそうですね〜
一緒に撮影を楽しめる仲間がいるといいですね〜
・エヴォンさん
オフ会の写真拝見させていただきました〜
若々しく、とても、とてもローガンズとは思えませんです。はい
>もう話に夢中の一日でした!
熱い商談会ということですね(爆)
・花撮りじじさん
>素晴らしいの一言に尽きると思います。
いいえいいえとんでもございません。
*山で食べるカップヌードルが美味しそうでした。
・キヤのんきさん
>もうヘロヘロです(^^ゞ 大至急ドナドナ・・・、
もう悪魔様直々ですからね〜(爆)
・遮光器土偶さん
家でぐ〜たらしすぎて、2キロ太っちゃいました。
一応、台風は福岡の方は、ちょっと強い雨程度で済んだので幸いでした。
・kiki.comさん
>魚の目の球場?も雰囲気が出ていますね!
ありがとうございます。
私てっきり、花火が頭上に上がるものと思って、魚の目しか持って行かなかったんです。
>関西、是非お越し下さい。
>京都も奈良も楽しめますよ^^
ちょっと涼しくなったら行きたいですね。
実は今年2月に仕事で京都日帰りはしたんですけど・・・(涙)
・''ラフメイカー''さん
さすが事務局長〜!
お医者さんのカルテみたいに、病歴とどんな病気にかかっているか分かっちゃいますね。
・とうたん1007さん
>博多埠頭、いい雰囲気のところですね
昔はもっと賑やかなところだったんですが、今はテナントも無くなってしまって
ほとんど船乗り場になっちゃいましたね
・浦友さん
>今回のインターハイを機に70-200f2.8LUを導入しました。
遅ればせながら、おめでとうございます。
ヤシの木のシルエットと夕日がいいですね〜
>沖縄では山羊汁というのがありまして
滋養強壮にいいらしいですね、匂いと一緒で2、3日元気ということでしょうか(爆)
ということで
おっともうこんな時間に
書込番号:11777240
3点

会長様、皆様こんにちは。
今日は代休が取れましたのでゆっくりしてます^^
(本当は早起きして、赤目とか行きたかったのですが^^)
消毒会が長過ぎて、早起き出来なかったので夕方からでも出かけようかな〜^^
会長〜PCどうですか??
RAW現像、一枚あたり何秒くらいですか?
又教えて下さいね。
それでは横レスです。
●ひ ろ っ ちさん
こんにちは。
広角単は憧れなのですね^^
私も、買う迄はかなり悩みましたが悪魔さまのアドバイス通り、
高いヤツから行きました!結果、大満足です^^
14LUか24LUの選択は難しかったですが。。。
●遮光器土偶さん
こんにちは。
三重塔も風格がありますね。
涼しくなったら、お寺廻りしたくなります。^^
関西オフ会、是非参加して下さいね!
奥様同伴で来られますか??^^
●大和路みんみんさん
こんにちは。
三枚目の原風景の構図が好きです。
早起きは苦手ですが、頑張って起きたくなりますね^^
日本酒私も好きですよ!
最近は常温で飲むのに嵌まってます。
大和の日本酒、今度仕入れて飲んでみますね^^
●たまりばさん
こんにちは。
24LUを入手して、夜の写真を撮りたくなっています。
三脚を面倒に思っていたのですが、車で行けば苦にならないので
最近は良く使っています。
三脚選びも楽しいですが、嵌まりますよ^^
●ハッシブ2世さん
こんにちは。
本当にプチオフ会は恐ろしいレンズのオンパレードだったようですね。
手に取ってみるのが一番怖いです!
14LUと24LUでは、私もかなり悩みました。
16−35と24−105があるので、24oが必要か??というのが一番のポイントだったのですが、
F1.4が最終決断のポイントになりました^^
広角ですが、ボケは結構行けますよ!
●浦友さん
こんにちは。
ビーチの夕暮れの色合いが良いですね〜
私もヤシの木を入れて撮りたいです^^
八重山遠征、来年ですね^^
楽しみが増えて嬉しく思います!
70−200Uはいつか狙いたいと考えています。
F4で良いと思っていましたが、いつかは大三元を揃えたいです。
24−70はUが出る迄、待ちますが^^
●エヴォンさん
こんにちは。
オフ会が月例会ですか^^
楽しそうですね〜
呪いのウィルスは全国に蔓延しますので
注意が必要となりそうです^^
>セミの鳴き声も
>「アッチ〜ツクヅクアッチ〜ツクヅク モーイ〜ヨ〜モーイ〜ヨ〜・・・」
笑っちゃいました^^
本当に聞こえそうです(爆)
●isoworldさん
こんにちは。
またまた面白い写真です^^
工夫が必要ですね〜
●torakichi2009さん
こんにちは。
赤目断念されたのですね^^
私も、今日は早起きして行きたいと思っていましたが
昨日の消毒会が長過ぎて・・・
レリーズとNDを早く入手しないと(汗)
室生寺も凛としてて行きたいです。
●花撮りじじさん
こんにちは。
24LUの順位変更納得しました^^
頑張って増やして行きましょう^^
でも、貼りますよ^^花撮りじじさん宛で(爆)
●ZUDAさん
こんにちは。
35L?の彼岸花、やはり良いですね!
35oも好きなので、24LUの時に悩みましたが、35LUまで待とうと思いました。
同時に35LUが出てたら、35LUから買ったと思います^^
●とうたん1007さん
こんにちは。
写欲がダウンとの事ですが、夏バテ気味では??
こういう時は、熱い食べ物を食べて(辛いと最高)元気を出しましょう^^
私は昨日は心斎橋にあるお店で鍋の消毒会でした!
●よびよびさん
こんにちは。
ベンチいい感じです^^
関西オフ会でお会い出来たら良いですね!
私は、来年の鹿児島迄の新幹線開通を楽しみにしてます。
熊本の菊地渓谷にも行ってみたいと思っています。
書込番号:11778000
5点

皆様こんばんは!!
あ〜 忙しい!! 休み明けから全開でぶっ飛ばしてます!!
明日も急遽出張で・・・こんな生活やだあ〜^^
・・といいながらもレスだけは頑張ります(爆)
★早起きパパさん
自宅までバレちゃいましたか・・・確かに僕ですね・・
あれ? 確か悪魔様は魔女様の手下なので・・・魔女様にもご挨拶はしなけりゃならないかも・・・大口径単焦点沼の魔女様ですよ。
>あ〜レンズですか、何からいきますか?85L2、70-200L2も100Lかな?
ん〜 危ない会話ですね。 既に悪魔さんの影響が・・・(爆)
広角単の呪いはほどほどでお願いしますね!!
★大和路みんみんさん
日本の原風景・・・2枚目、素晴らしい景色ですね。 こういう作例がUPされると見入っちゃいます。
えっ? 鰻と鯉こく・・・・夏バテに利きそうですね・・・って、私は夏バテになった事がありません^^
でも鰻は大好きですよ!!
>無理しても23インチをど〜ぞ!! HDMIで接続しています
ははは〜 まだすぐには買えませんので、しばらく考えます!!
今回のPCでL単一本分使っちゃいましたので、金欠になっちゃいました。 またヘソクリをしなくちゃ!!
確かにモニターは大きい方が良いんですよね!!
★とうたん1007さん
>会長パソ購入
>じーじ馬さん 復活
>のろい成就
>祝いにお送りします
ありがとうございます・・・ん? 呪いの成就ってなんだ?? まっ、いっか!(笑)
ツリガネニンジンは可愛らしいお花ですね。 3,4枚目はMP100でしょうか? 綺麗なボケですよね。
私も盆休みはほとんど撮れませんでした。 楽しみにしていた甲府の武田神社も、時間の都合で割愛。 あとはいろいろな用事が・・・
あ〜撮りにいきたいよ!!
★よびよびさん
伊王島の3枚目良いですね!! 船の上からでしょうか? ブレもなく綺麗に撮られていますね。
風景の写真ってこういう風にピントがきまって構図も決まると嬉しいんですが・・・・
流行のベンチも手抜かりなく(笑)
ベンチってなぜか風景に溶け込んでくれますよね。 だからついつい撮っちゃうんですが^^
私のPCもファンの音が凄いですよ。 いつでもブーン・・・って唸っています。
新しいPCはまだセットしていませんが、このファンの音を静音化して、HDDも静音化しましたのでおそらくかなり静かになると思います。
それよりも現像スピードが速くなるのが嬉しいですね。
★kiki.comさん
>RAW現像、一枚あたり何秒くらいですか?
まだセットしていませんのでわかりませんが、おそらく一枚のRAWデータを開くのに2〜3秒かな〜と思っています(単なる勘です^^)
使い始めたらお知らせしますね!!
それよりも・・・24LUの呪いがすさまじいですね。
これは、あのお方への呪いですよね。 決して私じゃなくて(笑)
広角は現状17-40と24-105に任せていますが、やはりここという時には単がほしいと思います。
L単は手が出ませんのでシグマになると思われますが、 あっ! もし私が24LUを買ったら「宝くじが当たったな!」と思ってください(爆)
ここで一句
“ここ一番 狙って撮るなら 単が良い”
お粗末でした
書込番号:11779760
2点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
休んだ時の前の板からROMしてみましたがすでに100以上のレスの流れがあり、年寄りにはとても追いつけません(--;
レス頂いた方々には横レス返レス出来ずお詫び申し上げますm(__)m
復帰後にお悔やみ頂いた方々にもお礼申し上げます。
会長さま 新しいPCが届いたみたいですね!
週末にセットアップするのが楽しみですね。
サクサクと動くでしょうから現像するのも楽しく出来そうです。
昨日から撮影再開と申しましたが、連日の猛暑でとても外へ出れません!
葬式疲れもあり家でゴロゴロの毎日です。
伊吹山の在庫から貼らせて頂きます。
横レスは復帰後からのレスにさせて頂きますのでお許しください(__)
またレス漏れあるかも知れませんがご容赦を。
★たまりばさん
滝のお写真素敵ですね! 暑い折に涼しさ抜群です〜!
関東プチオフ会も楽しまれて良かったですね^^
お顔のお写真メールで拝見しました。
皆さまそれぞれの年齢を重ねられ風格が出ていますね(^^)
★odachiさん
外孫1号ちゃん 相変わらず可愛くて撮りたくなるのが判ります^^
起きて呼んでいるのがパパなんて羨ましいです。
じーじの小さい時の子供は起きた時は母親を呼んでいました(^^;
★ハッシブ2世さん
トンボの飛翔見事に捉えられていますね〜!
鷺草も背景を暗くして飛んでいるように浮かび上がって素敵です!
EF14LUの凄いレンズを買っておられてこれからが楽しみですね〜(^^
お写真楽しみにしております。
呪って頂いて欲しいですが高くて買えそうにありません(笑)
★浦友さん
夕暮れの海岸のお写真素敵ですね!
暮れゆく色合いが何とも言えません。
70-200F2.8LUをゲットされたみたいですね〜!
おめでとうございます^^
伊吹山で花撮りじじさんより70-200F2.8の前の型をお借りしましたが明るくていいですね!
新型ですしこれから益々と撮る幅が広がりますね(^^)
★エヴォンさん
関東プチオフ会を楽しまれたようで良かったですね^^
さらに20日にまたオフ会をされる様で、すでに写友の例会の集まりになりましたですね!
参加の皆さまのメールにて以前に拝見していた方もありますが、エヴォン御大のお姿を初めて拝見いたしました。 お若い!
50Lは一服状態ですし当分呪わないでくださいね〜(笑)
★isoworldsann
ご無沙汰しております^^
戻ってこられましたね〜!
相変わらず飛翔の素晴しいお写真や独特の表現のお写真で楽しませてもらっています。
とても真似出来ませんのでほれぼれと見るだけです。
★torakichi2009さん
室生寺を荘厳豊かにいつも撮っておられて素敵です。
やっと帰ってまいりました。
ちょっと疲れていますのでなかなか撮りに行けません。
夕方か夜の涼しい時しか中々行けませんね(^^;
その内にとは思っていますが。
★花撮りじじさん
ちょっとのご無沙汰でした^^
135Lのお写真のUP、じーじが帰ってくるまで待って頂いたんですね!
有難うございます。
+2補正でしたが綺麗に撮れているじゃありませんか!
これはやはり135Lの雰囲気のお写真ですね。
いいレンズでしょう。お花撮り必須です。 おひとついかが(笑)
★ZUDAさん
はじめまして、良くいらっしゃいました^^
いいレンズを沢山お持ちみたいですしお写真も素敵です!
どしどしお越しいただいてお写真見せて下さい(^^)
★しらがあたまさん
盆や夏休みは行事が多いですから結構に忙しいですね^^
私も墓参りの後、急遽に埼玉で葬式が重なり忙しい日々でした。
人それぞれに順送りですが親しい人が減って行くのは寂しいものです。
自分の年齢を改めて考えさせられます。
★キヤのんきさん
関東オフ会楽しまれておられるようですね^^
メール有難うございます。
添付お写真拝見しました。 きつい呪い会でしたか?(笑)
20日にもオフ会があるそうで羨ましいですね〜!
>横レスは一旦リセットされても宜しいのではないかと思います!
ここはお気楽板です!お互い様ですョ〜(笑)
有難うございます。やさしいお言葉で大変気が楽になりました。
ご助言通りにズルさせて頂いております(^^;
★早起きパパさん
関東プチオフ会楽しまれましたですね〜!
皆さまはご近所で羨ましいです^^
お互いにスーパーレンズの呪い会い(愛)で取り込まれそうで怖いですね(笑)
★大和路みんみんさん
奈良の原風景を精力的に撮っておられますね!
どれも雰囲気良く撮っておられて素敵ですが、熱射病にならないように気を付けて下さい。
ここ毎日の熱射病の死者が65歳以上の高齢者(私も適齢期・笑)に多くて自重しています。
奈良の原風景も撮りたいですが少し涼しくヒガンバナの頃まで待ちます(--;
★とうたん1007さん
ツリガネニンジンを綺麗に撮られていて素敵です!
数枚は撮っていますが名前は初めて知りました。
じーじ復活のお祝いのお写真有難うございます。
撮影再開宣言しましたですが暑くて撮りに行ってません(^^;
少し涼しくならないかなあ!
★よびよびさん
お休みの間は色々撮りに行かれてるみたいですね^^
伊王島は何処にあるか知りませんが、長崎県の一画でしょうか。
海岸や島のお写真が撮れるのは羨ましいです。
奈良は内陸部ですから海まではかなり走らないと出れません。
★kiki.comさん
広角単24LU楽しまれていますね〜!
明るいレンズを多数持たれていて羨ましいです^^
撮影に出る時レンズを迷いませんか。選択肢が多すぎて(笑)
書込番号:11779774
5点

連レス失礼します
★isoworldsannと書いてしまいましたがisoworldさんの間違いです。
訂正してお詫び申し上げます。
書込番号:11779834
1点

会長 みなさん こんばんわ
今日は大阪で37度を記録しました
こういうときは事務所が一番
でもエアコンの効きが悪かった
外で作業される方はさぞかし大変でしょう
今日は目先を変えて
夏休み前に行きました
天神祭で有名な北野天満宮(天神さん)からアップします
お誕生初参り こちらまで家族の喜びが伝わってきました
それでは横レスです
*とうたん1007さん こんばんわ
ツリガネニンジン めずらしいですね
シモツケとのコラボきれいです
>朝日のショー、ワンダフルです
ありがとうございます
早く目が覚めましたので
運が良かったです
>こちらは、これから(20日)から休みです
遅い夏休みですね
お家族と過されるのでしょう
私も21,22日は家内と白浜のアドベンチャーワールドに行きます
今日は天神さんアップしておきました
*kiki.comさん こんばんわ
24LU 夜景スナップにぴったりですね
イルミ撮りに活躍しそうですね
>三枚目の原風景の構図が好きです。
早起きは苦手ですが、頑張って起きたくなりますね^^
ありがとうございます
赤目からも比較的近いですので
一度行かれてはいかがでしょうか
仕事のときは6時ぎりぎりまで寝ています(笑)
*じーじ馬さん こんばんわ
お気軽坂にお帰りなさい
レスは明日ということで
*みなさん
このへんでしつれいします
書込番号:11779873
2点

会長様、皆様こんばんは。
今夏最高の暑さですね。今朝ラジオで行ってましたが、熱中症で運ばれた人数の割合が近畿で一番高いのが奈良県だそうです。内陸性の気候で空気が淀み、湿度が上がるのが原因だそうです。汗だくになっても水分を取りまくるしかありません。皆さんももう少しの間ご注意ください。
会長〜、私がこの前やったのは周辺光量補正のレンズ登録です。会長が気になってるのはマイクロアジャストメントですよね。こちらはよく解りませ〜ん。
室生寺はアレでなかなか暑かったですよ。ペット2本飲んでしまいましたのでビッチョビチョでした。
☆ ZUDA さん こんばんは。
私目の35mmはDistagonです。おなじ画角でも色乗りが違いますね。純正の方が淡い澄んだ発色のようですね。F値も明かるいだけにボケも強烈です。
まだまだ使いこなせてませんのでこれからです。
☆ しらがあたま さん こんばんは。
ねむの木綺麗に撮れてますね。開放だとボケも綺麗でシャープです。流石228、135Lの兄貴分だけあります。
>EF400お持ちでしたか
ニッチな名機、456を所有してます。ISも無くF5.6と決して明るくないですが、はまった時の写りは流石Lレンズです。
☆ キヤのんき さん こんばんは。
松本城行かれましたか〜。私も仕事で松本に出張した時に行きました。得意先より滞在時間が長かったような…。
>お借りするまで、正直これほどまでに良いとは思っていませんでしたW
私も実際に使って驚いています。やはりF2.8の威力はただものではありません。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
私のところも旧市内では無いので結構田舎です。山を造成したところなので引越してきた時は学区が決まっておらず2校あるうちの好きな方へ行けました。
SLも関西線は結構遅くまで走ってましたね。高校生の頃授業中に居眠りをしており、夢の中で汽笛を聞いていた事が何度かあります。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
ツリガネニンジンいいですね。この花は好きな花です。伊吹山は参加しなかったのが残念ですね。
>超望遠500ぐらいで格安でシャープで軽いってないですかね?
シャープかどうかわかりませんし、ネタでよければケンコーからミラーレンズなんて出てますよ。遊ぶにはいいかもしれません。現実的にはシグマ50-500ぐらいですね。
☆ kiki.com さん こんばんは。
水曜の代休は羨ましいですね。一番体が楽になります。今月はまだそれほど忙しくないので、来週ぐらい休んじゃおうかな〜。
24LU堪能されてますね。やはり明るいレンズはいいですね。表現の幅が広がります。最近つくづくそう思えてきました。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
まだまだお疲れもあるでしょうから無理は禁物です。
ここだけの話ですが、外回りに出ては休憩しています。年をとってからは適当に手を抜くのも能力のうちです。でないと大事な時に集中できません。
☆ 浦友 さん こんばんは。
メールありがとうございます。お嬢さんカッコいいですね。凛としています。
形競技での迫力に圧倒されました。これからも頑張って下さいとお伝え下さい。
浦友 さんが夢中になって撮るのが良く解ります。
レンズがいい分、伝わってくるのも大きいのでしょうか。
書込番号:11779895
3点

Football-mania様 皆さんこんばんは!!
今日も1日暑い日でした。会長様仕事の方は何時ものパターンに戻り
ましたか?私の場合事務室内で冷房の効いた所での仕事ですので外の
暑さは感じられませんでした。
新しいパソコンが到着したそうですね。お目出度う御座います。
これからは色々な面でスムーズに出来るようになりますね。
早く設定をと思っていらっしゃると思いますが焦らずに。
お盆の間カメラを持って在庫調整が出来ませんでしたので、明日休暇
をとり遠距離車を走らせて写友4名で花を撮りに行って来ます。
何の花を撮りに行くのかは撮って来てからにします。
多分咲き始めてもう見ごろだと推定して出掛けます。朝出発する時間
が早いので今夜は短めにします。
これから横レスにて失礼します。
● 浦友さん こんばんは!!
ビーチの夕暮れの作品を見てこんな情景をのんびりと撮ってみたいと
思い、70-200F2.8LISUのテスト撮影の作品についても切れが良いの
ではと感じました。やはりUの方が切れが良いですね。
● エヴォンさん こんばんは!!
早速Σ150mm+チューブですね。早い段階でΣ150が手に入れば
良いのですが・・・・
>”写真好き みんな集まれ オフ会だ〜”羨ましい。
どなたかが声をかければ直ぐに参集されますね。こちらからは遠いです。
自分の知り合いばかりが集まって明日花を撮りに行きます。
● torakichi2009さん こんばんは!!
室生寺へは行ったことがありませんが、吉野千本桜を見に行った祭に
室生寺へはいる所でガイドが案内してくれた位の知識しかありません。
冬場には「鳥さん」を追っかけられるんですね。私は鳥さんは一切撮
らない事にして、広角の方へ走ります。
● キヤのんきさん こんばんは!!
Σ8-16、14LF2.8、16-35LF2.8U、70-200LF2.8Uなど多種にわたる作品
をアップして戴き有り難う御座いました。
やはり、2,3枚目の作品の方に目が行ってしまいます。
20日にはオフ会ですか。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
日本の原風景シリーズ昨夜の作品も山に朝霧が立ち上がっていく様がい
いですね。今の日の出は午前5時少し過ぎ頃ですか。早朝に起きて行か
ないとこの風景を撮ることが出来ませんね。早起きさんは徳をします。
明日の朝、日の出頃は高速を走っていると思います。
● とうたん1007さん こんばんは!!
ツリガネニンジン良い色をしていますね。3枚目、4枚目がMP100で
撮られたものですか?
お借りした時にこの花は付近にありませんでした。残念。
雲の縦位置に写真に人物が入っていますね。気付きませんでした。誰?
● よびよびさん こんばんは!!
久し振りにレスさせていただきます。伊王島は長崎県なのですか?
家族旅行ですか。羨ましい限りです。
アルバムを見て戴けましたか。カップヌードルは大好きでバーナーで湯
を沸かし、ヌードルと珈琲をが私の定番です。山では美味しいですね。
● kiki.comさん こんばんは!!
今朝アップされています3枚目、4枚目のような作風が好きです。
4枚目のモニュメントの輪っぱのような部分に写り込みが有りますがそこの
写り込みの作品を見てみたかったです。
24LUでの作品を沢山見せて下さい。
● じーじ馬さん こんばんは!!
135Lをお借りして撮った写真を何とかならないかシルキーで修復しま
した。ですが、ファインダーを通じて自分が見たイメージと大分違うもの
になったような感じです。このレンズになれればいいのかも。
良いレンズである事は間違いないと実感しました。
書込番号:11780137
4点

こんばんはみなさん
例年なら盆明けから少し暑さがやわらぐものですが、今年はむしろ酷くなってますね。
昨日は仕事中に頭痛と吐き気があったのですが後で考えると軽い熱中症だったみたいです。
後で聞くと一緒にやってる職人も同じ症状があったようです。お互い弱音吐きたくないから意地張って仕事してましたがよくよく考えるとバカですね(笑)
みなさんも熱中症には気をつけてくださいね。
☆遮光器土偶 さん
3枚目の天女のような彫刻ですか。なんでしょうね?わかりません(笑)
法隆寺や法界寺にあるような飛天かとも思ったんですが、翼があるし何より鳥の足が…変。謎です(スイマセン)
>個人的には、なかなかいい線いってると思うんですが、あるブログには下品と書いてありました。どう思われます、本音で結構です
自分的には構造的欠点が特にないならば姿を変えるような改築はやるべきではないと思っています。
でも中には法隆寺の夢殿みたいに改造されたことを全く感じさせないどころか、むしろ以前より形がよくなってるという例もありますから、改築がなにもかも悪いというわけではないですね。
☆たまりばさん
こんばんは
仕事もいよいよ大詰めであと10日で引き渡しです。
そのあとはしばらく仕事を休んでサーフィンと旅行をする予定です。
☆浦友さん
ビーチの夕暮れいいですね。静岡の海ではこの雰囲気は出せません。
この環境でサーフィンができたら最高でしょうね〜。
☆会長
PC到着おめでとうございます。早くセットアップしたい気持ちよくわかります。
でも始めちゃうとすごく時間かかるしあれもこれもやりたくなるから悩ましいトコですよね。
自分は我慢できなくて次の日仕事でも深夜までやってしまうタイプです(笑)
>PCは消耗品ですかね。
なんか2、3年で買い換えないとカメラのスペックに置いてかれるような感じですよね。
書込番号:11780159
2点

またまたこんばんは!!
明日の朝は早いので、今日は早く寝なくっちゃ^^
・・で、今のうちに返レスを。
★じーじ馬さん
今日も暑いですね。 こういう日は家の中でゴロゴロが良いですね。
撮れないストレスはたまりますが体力は温存できます。
アサギマダラ・・・綺麗に撮られていますね。 これは人気があるわけですね。
八丁蜻蛉さんが撮りたかった・・・というわけですね。 ん〜 素晴らしい!!
PCは週末まではお預けです^^ うまくお引越しできれば良いんですが、アプリケーションのアップデートも時間がかかりそうなので一日がかりだと思っています。
新しいものは手が掛かります。
★大和路みんみんさん
大阪で37℃ですか? 猛暑日なんて言う呼び方じゃ間に合いませんね。 酷暑日・激暑日・・・このくらいでなきゃ!
北の天満宮(天神さん) 初宮参りは私も近くの浅間神社でよく出くわしますが、これは良いですよね。
なんといっても幸せが一杯という感じが・・・自分の子どもを連れて行った頃を思い出しますね。 ・・・あの頃は可愛かったあ〜 (爆)
お幸せに・・・って思っちゃう瞬間ですね。
★torakichi2009さん
>私がこの前やったのは周辺光量補正のレンズ登録です
そうでしたね。 でもマイクロアジャストメントも同じかもしれませんね。
やってみればわかりますので、週末にPCのセットアップの合間でやってみようと思います。 うまくいけば良いなあ!!
室生寺は何度でもUPしてもらいたいですね。 今回は2枚目の本堂が好きです。 ちょっと違う目線から撮った感じが良いです。
3枚目の五重塔も面白い撮り方ですね。 いろいろな角度から・・・勉強になります!!
★花撮りじじさん
今日は少しだけ外に出ました。 エアコンの効いた室内から外に出ると暑さが身に染みます。 体には悪いですね。
昨日からの出勤なんですが、もうフル回転です。 最初は少しのんびりとスタート・・・なんて考えていましたが、甘かった!!
明日も急遽出張になりまして、帰ってきてからも仕事が山のよう・・・思っただけでイヤになっちゃいます。
明日はお花撮りに行かれるんですね。 いいなあ〜
私もお盆の間まったく撮れませんでしたので、在庫が・・・・ストレスだけは溜まっています^^
今週末も土曜日は飲み会、日曜日はPCのセット・・・・撮りにいけそうもありません(涙)
その分PCのセットで楽しみたいです・・・・楽しめるかなあ?
★ダブルエンダーさん
仕事では無理をされますので熱中症は怖いですよね。 忙しいときに無理をするなって言うのも無理なんですが・・・
できるだけ水分を摂る・・・・できるのはこれぐらいでしょうか。 あとは自覚症状に気をつけることですね。
とにかく体を使うお仕事ですので、充分に注意してください!! 軽い熱中症で済んでよかったですね!!
>早くセットアップしたい気持ちよくわかります。でも始めちゃうとすごく時間かかるしあれもこれもやりたくなるから悩ましいトコですよね。
ありがとうございます。 一度にやってしまわないと気がすまないので、PCの更新の時はいつも朝からの作業です。
ついでにPC周りの掃除なんかもしちゃいますので・・・・大掃除と一緒ですね^^
今回は結構(自分的には)頑張ったスペックにしたつもりなので、しばらくはこれで使いたいです。
これで現像が楽になるのが嬉しいです!!
ここで一句
“写真好き お気楽板で 熱中症” こういう熱中症なら良いんですが・・
お粗末でした
書込番号:11780309
2点

football−maniaさん、皆さん、こんばんは。。
今年のお盆はお仕事だったため撮影に出かける事が出来ませんでした。
作例は昨年撮影したものですがご容赦ください。
また、お題の”まだまだ暑いぞ!!”と感じて頂ければ幸いです。
m(__)m
一括の返信にて失礼します。
★キヤのんきさん
こんばんは。はじめまして。
ご返信ありがとうございます。
松本城の写真、とても格好良いですね。
また、私の拙作をお褒め頂き光栄です。
長野県の花火は、以前、諏訪湖祭湖上花火大会を見たことがあります。
こちらこそ宜しくお願いしますm(__)m
★Football-maniaさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
彼岸花の作例は昨年でした。ごめんなさいm(__)m
EF35Lは優等生かつ万能選手で、とても気に入っています。
また、静岡ガンダムの追加アドバイスと情報ありがとうございます。
10月頃に訪問したいと思います。
★大和路みんみんさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
霧のかかった山々は神秘的で素敵ですね。
また、自分も原風景に彼岸花はとても似合うと思います。
作例、よろしくお願いしますm(__)m
★とうたん1007さん
こんばんは。はじめまして。
ご返信ありがとうございます。
ツリガネニンジンは釣鐘のような花を咲かせるのですね。
とても綺麗です。
また、私の拙作をお褒め頂き光栄です。
これからも宜しくお願いしますm(__)m
★kiki.comさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
EF24LUの開放ボケ、本当に素晴らしいですね!
EF35LUの噂は以前よりありますが、
販売されましたら是非!! m(__)m
★じーじ馬さん
こんばんは。はじめまして。
ご返信ありがとうございます。
お身内の御不幸、謹んでお悔やみ申し上げます。
EF135L、EF70-200 F4Lの作例、ボケが綺麗でとても素敵です。
また、私の拙作をお褒め頂き光栄です。
これからも宜しくお願いしますm(__)m
★torakichi2009さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
Carl Zeissの35mmですね。
鮮明でヌケの良い描写も自分好みです。
室生寺、赤目四十八滝の作例、とても楽しみにしていますm(__)m
乱文、拙作お許しください。
m(__)m
書込番号:11780334
3点

皆様、お久しぶりです おこんばんは(__)
東京地方は、夕方からのゲリラ豪雨は凄かったですね〜
会社からの帰宅時、道路冠水している場所が多々あり、少し焦りました(^^;)
ここの所仕事が忙しくこの時期は特に多忙でして(^^;)
土日の年一のイベント事の下準備が大忙しでございます
その様な事ですので、個別レスを頂いた方には申し訳なく思っており
時間が出来るころには返信できるかなと思っております。
▼キヤのんきさん、こんばんは(^^)
>20日にエヴォンさんとodachiさんにお会いします! 場所はウチから15km地点ですW ”芋&○の鐘”で有名な地です!
おっ、例の場所ですね。
僕も場所は存じ上げてはいるものの、指折り数える程しか行った事がなく
被写体には、向いているいい場所で御座いますね。
ただ、生憎上記には書かせてもらたのですが....
普通に月曜から金曜日で日本のカレンダーの休みの日には仕事でして...
数週間先にわかっていれば、有給と言う奥の手が(笑)
また、来月か再来月には青森に出張の予定も入っており
今回のプチoffは本当に残念です。行きたいのは、マウンテン・マウンテンじゃなく富士山・富士山
程なのですが(苦笑) ダジャレを言っている場合じゃないんてずが(笑)
また、是非次がございましたら...
去年は、行けなかった、キヤノンの大撮影会にも今年こそは、と思ってはいるもの
出張がない事を願うばかり。
135Lをお持ちなんですね 単の描写は素晴らしいですね。
▼猿島2号さん、こんばんは(^^)
こちらにお招き頂きまして(__)
ふか〜い場所からの急速浮上で、一緒に新たなレンズも浮いてきたんですね(^^)d
羨ましいかぎりです。
ツァイス沼も、深そうですね〜(^^;) 怖いですね〜(^^;) でも面白そうですね〜(^^)/
いい描写の花々、拝見させてもらいました。
バリオゾナーなんて、なんて響きのいいゴロでしょうか(^^)d 名前もカッコいいですし
欲しくなっちゃいますwww 買えませんが...ww
少々忙しいので、また、じっくりとm(__)m
その他の皆様、レス出来なくて、ホント、すいません(__;)
ps 主のFootball-maniaさんお疲れ様です。(__)
>私、ただのお気楽親父ですのでくれぐれも・・おだてないでくださいね!!
ゴメンナサイ、気分を害してしまっていたら、申し訳ないですm(__)m
でも、煽ててはいない、つもりなので スイマセン 勘弁してやってください(^^;
書込番号:11780464
2点

Football-maniaさん こんばんは!
私の田舎はどんどん過疎化しているので寂しい田舎になってますよ。でも人はあたたかい人が多いです。
会長も228逝っちゃって下さいよー いいですよー
返レス行きます。
花撮りじじさん こんばんは!
ブログ拝見しました。どのお写真を見ても目を見張るお写真ばかりですね。
目の保養になりました。ですが私の腕では(泣)
来年の四月頃から我が町も光ケーブル敷設工事が始まりますので楽しみにしてます。
大和路みんみんさん 今こんばんは!
お宅のねこちゃんおなべですか お写真拝見したいですね。
135L、200L私の大好きなレンズです。持ち出す機会がさすがに多いですね。
とうたん1007さん こんばんは!
私の田舎ではトンボの種類は西日本にいるものでは殆どいのるでは。数は減ってきているようですね。今のうちに撮影して保存しておかなくては。
torakichi2009さん こんばんは!
私はネムノキが大好きで228、135Lがかかせません。殆ど毎年撮ってますよ。
今から秋に向かい広角の出番が増えてきますね。
楽しみが増えますよ。
エヴォンさん こんばんは!
毎日暑いでねー 明日は今日より暑くなるようなことを言ってますねー
熱中症に気をつけてくださいよ。
写真撮影の熱中症は皆さん掛かられているようですが(^^)
皆さん暑いので体には十分気をつけてくださいね。
ではこのへんて失礼します。おやすみなさーい。
書込番号:11780486
4点

会長、みなさん こんばんは
今日お盆休み振替休みで明日までです(T_T)、時間が取れたので
シグマステレコ2個分+150-500mm 35mm換算で3200mmのお月さんを
撮ってみました。それがかなり難しくブレブレ連発でしたが
まともに撮れたのがこれです。それでもぶれてます爆
横レスです、大変遅くなった方もいますがお許しください
ZUDAさん
初めましてよろしくお願いします
花火綺麗に撮れていますね
isoworldさん
お久しぶりです、あちらの書き込みでROMさせて貰っています
ひ ろ っ ちさん
ありがとうございます
気を付けてかんばります。
じーじ馬さん
お帰りなさい。
お疲れ様でした
レスできなかった方
見れなかった方もいると思いますが
お許しください
ではでは
書込番号:11780589
2点

会長 皆さま こんばんは〜
会長PC届いたのですね、おめでとうございます^^
新しいものは何でもウキウキしちゃいますよね。畳と・・・・おっと危ない(^_^;)
前回娘に呼ばれてレス終了してからやっと自分の時間が取れました^^
今日は溜っている借金返済に精を出そうかといきなりの横レスです。
★isowordさん
相変らず独創的なお写真で恐れ入ります、ユリカモメの作例好きなんですよ^^
>仕事で各地に行くことがあってモノレールにも乗るんですが、このモノレールは見た記憶がありません。どこでしょうかね。
東京ディズニーランドのモノレールです、窓の形がミッキーしているでしょ^^v
そうそう我家は嬉しい事に超パパっ子です。が、困った事に夜中でも朝でも必ず私を起こしますので寝不足になることもしばしばです。
まあ、今のうちにしかない事だと思って楽しいでいますが♪
★ダブルエンダーさん
花火奇麗ですねぇ〜♪本来は風で流れなければ良いのでしょうが、数年後に見直した時にこの時の状況を克明に思い出させてくれそうですね。
写真って数年後に見かえす楽しみがあって良いですよね♪
ちなみに私も花火に挑戦したかったのですが家庭内の外出許可が得られず断念しました。。。
思いだす写真すら撮れませんでした^^;
★キャんノンとびらさん
見てました!?コーヒーカップ後の「おぇぇぇぇぇ」を^^;
★torakichi2009さん
>外孫ちゃんと一緒だったらこのレンズは邪魔ですね。
そうなんですよね。。。もっとも普段は5DUに50Lを付けてその時々でもう一本単焦点を持ち出す位なので余計に悩みます^^;
やっぱり単焦点が楽しいですのでズームは利便性重視かなとも・・・
カラスコの作例拝見していると無性に撮りたくなってきました。
20日のエヴォンさんとの月例会!?にはカラスコを持ち出そうと思っています♪
★ZUDAさん
はじめまして♪
こちらも花火素敵ですねぇ〜しかも50Lですね^^v
私も花火撮りたぁ〜〜〜い!!!
50Lは購入以来もっとも使用頻度の高いレンズです、また作例拝見させて下さいね。
★kiki.comさん
もうずっと前から24LUをお持ちだったかのような素敵な写真の数々ですね^^
やはり街撮りお上手ですね♪
私は20日に川越での月例会でエヴォンさんやキヤのんきさんにお会いした際に川越の街を撮ってこようと思っていますが、UPできるような写真が撮れれば良いのですが^^;
GANREFの方は最近さぼり気味でしたのでこれからボチボチ復活致しますね〜
★花撮りじじさん
是非お孫さんとコーヒーカップに乗って挑戦して下さいね^^
ちなみに私の撮影状況はかなり暗い室内ですのでISO6400、F4(24-105F4L)でSSが1/25
秒位でした。
広角側でAFポイントを自動選択でのファインダーでパチリパチリと連写しました。
参考になれば幸いです^^
★大和路みんみんさん
朝日のショー 美しいですねぇ♪朝日の色の変化があってその場にいる気分にさせて頂きました♪
しかし4時台ですか。。。私が4時台に起きる時は娘に起こされて麦茶を飲ませるかオネショの後始末位です^^;
コーヒーカップは今回で2度目のチャレンジでしたので余裕をもって臨めました。
ピントが甘いのですがそれは仕方なしです。
★DAISOさん
お〜!神をも恐れぬカンチョー&膝蹴りですか!
チョット腰の引けるお兄ちゃんがカワイイですね^^
★遮光器土偶さん
神社仏閣の切りとりお上手ですね♪
私はどうも何処を撮ったら画になるか???で結構苦手な感があります。
>EOS板のedoさんは多分私より詳しいと思います。で、変な対抗意識出して「日本で見られる軍用機完全リスト」なんて本を買っちゃった、危ない中年です(爆)
そうでしたか^^ 案外edoさんも遮光器土偶さんに対抗意識をもって同じ本を持っていたりして(爆)
★エヴォンさん
遅くなりましたが20日の件宜しくお願い致します♪
メールでお顔は既に拝見しておりますが初の悪魔様との対面に少々ドキドキしております。
しかも私は悪魔様を呪えるようなレンズラインナップではないので一方的にヤラレそうで^^;
お手柔らかに〜
★時間よ止まれマンチ〜1.2さん
子守りしながらのレスは大変そうですね、お気楽に参りましょうね♪
しかしこのところのレンズ購入の勢いは凄いですね。しかも何やら難しそうなレンズ達を・・・
自分の時間って取れないものですね、私も夏休み中で自分の時間は全く持てませんでした^^;
ホント時間よ止まれ!って言いたいです!!!
★浦友さん
>7Dに70-200f2.8LUがあれば運動会は間違い無しですよ〜(爆)。
運動会には最高なコンビですね♪
確かに5DUの連写では物足りなそうですが幼稚園の間はこれで行きます。小学校に上がる頃には7DUとかAFや連写が強化されるかもの5DV等も良さそうですね。
あっ!またまた妄想が^^;
★キヤのんき部長
今回も宜しくお願いします<(_ _)>
コーヒーカップは5DUが撮らせてくれた一枚ですね、ISO6400ですもの!
そうそう実は先日ライトルーム3のお試し版をインストールしてみました。
前々から気になっていたのでこの夏休み中に使ってみようと思いましたがあっという間に夏休み終了でした。
これからボチボチ触ってみます!
★とうたん1007さん
ツリガネニンジンって言うんですねカワイイらしいですね^^
この板を見ていると自分の知らない事が沢山あってホント刺激的です♪
一緒に寝てくれるうちが花との事了解です。毎朝のチューも日課にしていますがいつまでしてくれる事やらです^^;
レス漏れがございましたらご容赦下さい<(_ _)>
書込番号:11780675
5点

会長様、皆様こんばんは。
今日は代休でしたが暑すぎたので夕方迄は家に籠っていました^^
そして、薄暗くなってから近くのヨットハーバーへ涼みに行って来ました。
当然、5DU+24LUを持ってです^^
以前昼間に撮ったマーメイド号の夜バージョンです。
月も出ており、いい感じかな〜なんて自分で思ってます^^
当分は24LUの練習が続きそうな様子ですが、
お付き合い下さいね^^
(決して広角単の呪いではありませんので^^)
それでは横レスです。
●じーじ馬さん
こんばんは。
色々と大変だったと思います。
これから、徐々にパワーアップして下さいね。
>撮影に出る時レンズを迷いませんか。選択肢が多すぎて(笑)
これですが、季節や気分で使いたいレンズが決まって来ますね。
結構1本勝負で出かける事が多いので、どれか単を選択してますね。
今一番稼働率が低いのが24−105です。
便利なレンズなのですが、最近は便利さを求めなくなって来たのが
自分の中での変化かもしれません。
やはり明るいレンズを中心に考えてしまいます。
●大和路みんみんさん
こんばんは。
24LUかなり良いですよ^^
手持、三脚どちらも楽しいです!
今度どこまで行けるか?ですが、赤目含めチャレンジしてみます。
●torakichi2009さん
こんばんは。
カラスコも活躍してますね〜
おっしゃるように明るいレンズは本当に便利だな〜と思います。
多少の重さは、レンズ本数を減らせばOKですね!
70−200Uをどうするかが、悩みです。
@135Lを買って70−200F4LISは残す
A70−200F4を下取りに出して、70−200Uを購入(135Lは我慢)
B70−200F4を下取りに出して、サンヨンと135Lを購入
明るいレンズに目が行っているので、いずれ24−105も出してしまいそうです。
便利レンズなのですが、稼働率が低いので悩ましいです。
●花撮りじじさん
こんばんは。
24LUのスナップ、今後もアップして行きますね!
いずれ購入される方の参考にして頂きたいので^^
今日は、三脚でしっかり撮って来ました。
マーメイド号、お気に入りです^^
●ZUDAさん
こんばんは。
ガンダムのバックも良いですね!
青空が更に良い雰囲気を出しています。
熱海のヨットハーバーですか。私は西宮のヨットハーバーに行って来ました^^
今日も24LUです。。。
●odachiさん
こんばんは。
20日の街撮り、楽しみにしてますね^^
50Lは昼スナップにもってこいですので!
今は、24LUの可能性を探っている状態です。(大げさですが^^)
でも、帰宅してPCで見たら、お〜っと一人で呟いてしまう時があります。
書込番号:11780721
2点

本日三度目のこんばんは!!
先程もカキコしましたが、そろそろ寝ようかな・・・・
寝る前の返レスです!!
★ZUDAさん
おお!!お台場ガンダムですね。 この角度からのは初めてです。
静岡ガンダムではこの角度の写真はたくさんありますが・・・やっぱり前からのほうが良いですよね。
ピーカンだったんですね。 ガンダムは夜のほうが・・・なんてカキコしましたが、青空の下のガンダムも侮れませんね。 充分に夏の暑さを感じますよ!!
凄く大きく見えるのは気のせいでしょうか?
EF35Lのお写真ありがとうございました。 スナップにちょうどよい画角ですので、ちょっと重たいですがお散歩には良いですね。
静岡ガンダムは10月頃おいでになりますか? その頃が一番良いかもしれません。 寒くはありませんし・・
もっとも静岡は真冬でも寒くはありませんが・・・(笑)
★キヤんノンとびらさん
凄いお写真! まさに謝ってくれているようですね。
でも気にしていませんよ!! そちらこそお気遣いなく!!
だいたい、悪魔様他魑魅魍魎がたむろする板ですので、気にしていたらいたなんて立てられません(笑)
あっ! 自分が魑魅魍魎クラブの会長でした(爆) ← こんなですので・・・まさにお気楽親父です!!
>ツァイス沼も、深そうですね〜(^^;) 怖いですね〜(^^;) でも面白そうですね〜(^^)/
いいのかなあ? そんな事言っちゃって、沼に引き込まれないようにしてくださいね。 私なんかモウ・・・大変です!!
★しらがあたまさん
>会長も228逝っちゃって下さいよー いいですよー
はは〜 良い響きですね。 ニーニッパ・・・いいなあ(笑)・・・イカン、こんなこと書いてちゃ(爆)
私も静岡市内に住んでいますが、その中でも比較的田舎の方です。 少しいけば田んぼが・・・・白サギなんかはよく飛んでいますし・・・
ここが凄く気に入っています。
228は以前から気になっていたんですが、最近はサンヨンや広角単のほうに目がいっちゃって・・・・でも価格を考えるとサンヨンよりも手は出しやすそうですね。
でも裏切者には・・・・困ったあ〜
★asikaさん
>シグマステレコ2個分+150-500mm 35mm換算で3200mmのお月さんを撮ってみました。
いやあ〜 迫力ありますね。 ブレは慣れれば大丈夫でしょう。 これは何度でもチャレンジする甲斐がありそうですよ
ぜひ何度でもUPしてください
楽しみな作例です!!
★odachiさん
>新しいものは何でもウキウキしちゃいますよね。畳と・・・・おっと危ない(^_^;)
聞いちゃったあ〜 皆さん!! 不届きなお父さんがここにいますよ!! ← 他人事だと騒ぎまくります(爆)
確かに新しいものを買ったときって妙にテンションが上がりますね。
セットアップが大変だとは思っていてもうれしくてしょうがありません!!
外孫ちゃんの鉄棒・・・凄いですね。
こんなに高い鉄棒を使っているんですか? これは凄い!! やっぱり体操選手にするべきでしょう。
2枚目の写真・・・凄く姿勢がよくて、素晴らしいバランス感覚・・・やっぱり体操・・・・しつこい??(爆)
好きなことなら夜でもやるんですよね。 頑張ってね!!
ここで一句
“あと一回 あと一回と 好きなこと” 好きなことは努力するのも辛くないんですよね・・・がんばれ外孫ちゃん!!
お粗末でした
書込番号:11780745
5点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
本日から、伊吹山在庫いっそうセールに入りまーす
お疲れ様です
急な出張、お気をつけてくださいませ
のろいの成就は、色々です
あちこちで成就されているようですし・・・
横レスです
よびよびさん こんばんは
伊王島、いいところですね
博多埠頭、でも、なんか良い雰囲気でした。
にぎやか過ぎるよう、いい被写体になるのではないですか?
kiki.comさん こんばんは
広角の開放は、危険なにおいがします。
恐ろしいです。
2枚目なんか最高です
夜もいいですね
危険じゃー
じーじ馬さん お帰りなさいませ
私の手のアップ、ありがとうございます
あっ、メインではなかったですか
絶妙の指の角度だったのに。(笑)
大和路みんみんさん こんばんは
天神さんは、先日、出張の帰りに少し寄りました
21日、22日は、白浜ですか
当方は、志摩スペイン村です
torakichi2009さん こんばんは
カラスコでの五重塔、最高ですね
写真は、涼しげに見えますが、暑かったご様子
500mmクラスだと、やはり、シグマ50-500ですかね。リストに載ってましたし。
花撮りじじさん こんばんは
2枚目のツリガネソウいいですね。ボケ具合が絶妙です。
写っているのは、八丁蜻蛉さんではないでしょうか?
ダブルエンダーさん お疲れさまです
熱中症は、気をつけてくださいね
炎天下で、集中されることが多いでしょうから
ZUDAさん こんばんは
EF300mmお持ちですか
うらやましいです
それも、ステテコもお履きになって。
よいですね
ツリガネニンジンは一番撮りたかった花なので、見付けた時(実際は、花撮りじじさんに教えてもらったのですが)うれしかったです。
キャんノンとびらさん こんばんは
ゲリラ豪雨が降ったんですか
すごいようですね
お気をつけてくださいませ
しらがあたまさん こんばんは
昔は、トンボやばったをよく撮りに行ったのですが(間違えました、取りにでした)
どっか、山等に連れて行ってやらないと、子供たちはかわいそうだと思います
asikaさん こんばんは
確かに少しぶれているようですが、3200mmだと、こんなに大きく撮れるんですね。
又、色々撮って見てください
odachiさん こんばんは
逆上がりですか
上手ですね。うれしくって、止まらないんではないですか
チューですか、いいですね
チューはないな・・・
はい。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:11780886
5点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! IHのニュースが一段落したら今度は甲子園です。
やりました! 興南がベスト4進出!
今年は選抜で優勝しているので、ベスト4くらい当たり前?って言われそうですが、いえいえ大変なことです。
このまま頑張って優勝して欲しいです!
> やはりかなり重たいなあ・・・という印象でしたが、使い始めてしまえば問題ないのかもしれませんね。
私的には以前からIS無しで二時間ほどは歩けますので、若干の重量増は問題ないと思います。
でも、値段が倍ほどになったので、やはりその重さを感じてしまうのが情けないです(笑)。
では、横レスに行きます。
●isoworldさん こんばんは。
> もったいない、もったいない。「ちゅら海」と言われる宮古島なんて・・・
宮古島には仕事で毎月のように行っていますし、石垣も年に2〜3回行きます。
でも、仕事なのでデジイチは持って行きません。
持って行くと、一気にやる気が失せちゃうんです(笑)。
それともう一つ、遊びで行くとなると飲み会がセットされてるので、写真を撮っている時間がないんです(爆)。
●torakichi2009さん こんばんは。
> レンタルされた辺りから既定の路線だったのでは?
確かに心の奥ではそうだったかもしれませんね(笑)。
でも、ホントに試写して、キレはもちろん、ISの効きでこんなに違うのか?って思いました。
これまでIS無しだったので、手持ちのスポーツ撮りは歩留まりが悪かったですからね。
> 5DUだとF4より135Lを使う事が多かったですが、これだと遜色ないですね。
なるほど・・・、そうかもしれませんね。
135Lとの取り合いなんて考えてもいませんでした(笑)。
●花撮りじじさん こんばんは。
昨日のシシウドの作例は、背景の感じが神秘的というか現像的で良いですね。
もやがかかっていたんでしょうか?
24LUに逝かれるのですか?
またまた素適な画が出てくるのでしょうね(笑)。
70-200f2.8LUのキレは、やはり蛍石レンズの違いなのでしょうか?
私のIS無しともかなり違っていますね。
●ZUDAさん こんばんは。
桜の作例が凄く綺麗ですね。
なんか、早く春にならないかなぁって思っちゃいました(笑)。
> 作例は手持ち撮影でしょうか?
> とても素晴らしいです。
ありがとうございます。
私はカメラ用の三脚を持っていないので、夜の月下美人も全て手持ちです。
カメラだけでも重いのに、三脚まで持つなんて・・・って考えちゃうテーゲー(いい加減の意)野郎です(笑)。
●キヤのんきさん こんばんは。
> 70-200F2.8LUご購入おめでとうございますW
借りちゃったんですか?
ご愁傷様です・・・。
2.8の世界でお待ちしておりますよ〜(爆)。
●早起きパパさん こんばんは。
悪魔様にご自宅までお教えしちゃうとは・・・。
しもべと言うより、悪の手先になっちゃうんじゃないですか(爆)。
みんなで、70-200f2.8LUの呪いを撒き散らしましょう!(笑)
●大和路みんみんさん こんばんは。
いつもながら、棚田の風景がステキですね。
日本の原風景って感じで、心が癒されます。
> 海賊船は難破しているのでしょうか(マジ)
この船は何所で手配したのか判りませんが、左舷側がバックリ空いており、そこからターザンロープが伸びています。
船の中はフィールドアスレチックのように甲板に登ったり降りたりが出来る、言わば子供の遊具です。
素適なビーチに素適な遊具を配置するなんて、センス良いですよね。
その(2)に続く
書込番号:11781016
3点

その(2)続きです
●とうたん1007さん こんばんは。
> 本当の海賊船なんですか?
あれれ? 結構チャンと作ってあるのでそれらしく見えるんですね。
上にも書きましたが、子供達の遊具です。
帆などは、ワイヤーメッシュで作られていますよ(笑)。
70-200f2.8LUは良いですよ〜。
少しずつ呪いましょうね〜(笑)。
●よびよびさん こんばんは。
伊王島に行く途中の航跡が良いですね〜。
私は船に乗るのが大好きなんで、これを見てるだけで飽きません。
> 遅ればせながら、おめでとうございます。
ありがとうございます。
みなさんのご期待に添えるよう、感想を送り続けます(笑)。
山羊汁は2・3日元気になるかもしれませんが、その間匂いがきつくて寄りつかせてもらえません(爆)。
●kiki.comさん こんばんは。
> 八重山遠征、来年ですね^^
はい、来年是非行きましょう!
それまでに貯金励みます!(笑)
24-70LUは私も興味のあるところですが、当分でないで欲しいです(爆)。
●じーじ馬さん こんばんは。
> 70-200F2.8LUをゲットされたみたいですね〜!
> おめでとうございます^^
ありがとうございます。
思ってたとおりというか、思っていた以上に良かったですね。
前のIS無しでも明るけりゃ何とかなると思ってましたが、被写体によってはかなり違った雰囲気になります。
レンズ板でも書かれているように、70-200f4Lに近い写りでF2.8の明るさがありますので、
やはり室内スポーツ撮りには良いのではないでしょうか。
逆に、少しソフトフォーカスで撮りたいポートレートなどは不向きかもしれませんね。
また、ステテコを履かせた時の差は歴然としてますね。
●ダブルエンダーさん こんばんは。
> 静岡の海ではこの雰囲気は出せません。
静岡の海岸は南向きが多いので、海に沈む夕日があまり見られないのでしょうか?
夕日を拝めると言うと西伊豆くらいですか?
沖縄はリーフ海岸なので、リーフエッジがブレイクポイントですから、干潮時にはサーフィンが出来ないようですね。
●odachiさん こんばんは。
> 確かに5DUの連写では物足りなそうですが幼稚園の間はこれで行きます。
まあ、まだまだ先は長いですからね。
odachiさんなら、7DWくらいまで買うでしょう!(爆)
それでは〜。
書込番号:11781060
3点

会長さん、皆さん、こんばんは。
今日は一日休みが取れたので、鳥取県の大山(だいせん)にある、大山寺(だいせんじ)と大神山神社(おおがみやまじんじゃ)に行ってきました。
標高が6〜700メートルくらいのところなので少しは涼しいかと思いましたが、やはり暑い!
体力が無い上、汗かきなのにタオルを車に忘れたものだから、ハンカチがぐっしょり、絞れば滴が垂れるくらい濡れちゃいました。
で、帰りに少し大回りして、やはり鳥取県の金持神社(かもちじんじゃ)という所におまいりしてきました
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E6%8C%81%E7%A5%9E%E7%A4%BE
願い事は当然金運です。お守りも買っちゃいました。あっ、これも当然ですが、「皆様が欲しいレンズを手に入れることが出来ますように」ともお願いしておきました(*^^)v
それと、先日の本山寺の彫り物ですが、自己解決しました。「カリョウビンガ」という想像上の生物のようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%A6%E9%99%B5%E9%A0%BB%E4%BC%BD
で、今日の写真は本山寺の猫ちゃんで(^^♪
横レスは返信が溜まってるんですが、皆さんの分まで祈願してきたということで、ご容赦を(^^ゞ
”こうなれば 神様だけが 頼りです” 虫が良すぎる?失礼しましたm(__)m
書込番号:11781142
5点

football−mania会長〜 皆さん こんばんは
会長〜寝ないで〜!って 遅かったですネ(^^ゞ
>いろいろ借りましたね。 8-16(しかも悪魔様から直々に^^) EF14LU 70-200/F2.8LU 16-35/F2.8LU
>これはたまらないオフ会です
更に、天下の宝刀135Lもデス! 全て初めてお借りしましたが、激ヤバです!!
やはり、大三元は並みの上がりではありませんでしたW
>色んなレンズを楽しめるって言っても、これだけ豪華なラインナップはそうそうないですよ!!
>よかったですね・・・っていうことですか?(爆
うんん・・・、レンズ沼!困ったモノです(^^ゞ
会長〜!いいなPC!!
それでは横レス失礼しますW
★早起きパパさん こんばんは
>ズルーい20日オフ会ですか、私は仕事で参加出来ないです、昭和記念公園のコスモス行って見ませんか?
了解!あそこはウチから35分ですので、いつでもOKです(笑)もはや月例会ですネ!!
>キヤのんきさんたら私に惚れてはだめです、妻がいますから
ヒドイ、遊びだったのね! 私母乳出ないし・・・、ダメなのね(泣)
★大和路みんみんさん こんばんは
こちらこそ早々にPCのほうへ労いのお言葉ありがとうございましたW
20日のプチオフ会の画像も送らせて頂きますね! こうご期待。
★とうたん1007さん こんばんは
私も一人っ子なんですよ(笑)でもって子供は3人!
お気楽板で、兄弟が出来たようで嬉しいですW
★よびよびさん こんばんは
28-70Lですね! こちらも冴えてますね〜W
7Dでも使ってみたいレンズです!
★kiki.comさん こんばんは
24LUってF1.4なのですか〜! かなりのアドバンテージですねW
先日は、PCのほうへありがとうございました。
★事務局長〜 こんばんは
アルバムのUPありがとうございましたW
お陰さまで益々充実してきましたね!
コメもバッチリ決まってますよ〜
今夜も続くW
書込番号:11781374
2点

Football−maniaさん、皆さん こんばんは
この暑さにやられ、頭がぼけっぱなしです。
返レスが漏れている方がありましたら、お許しください。
今日も先日のプチオフ会のときの写真と、
解散後に、きれいな空が見えたので、ひょっとしたら?と思って行った、
当初のオフ会予定地、昭和記念公園(入口)での夕景です。
★浦友さん こんばんは
一連の夕暮れのお写真いいですね〜。
昼の暑さを忘れさせてくれます。
>まあ、その通りですが、今回は娘をダシに嫁も引き込みました。
>ですから、密輸じゃないんです(笑)。
正規購入ですか。今後正々堂々と使えますね。
>でも、お金は私持ちですが・・・(涙)。
財務省から補助金はでませんでしたか。これは、ちょっとつらいですね。
でも、お嬢さんやみなさんに喜んでもらって、もう元を取ったのではないですか。
今後、泡盛の量(質?)が減る(落ちる)かもしれませんが(笑)
★isoworldさん こんばんは
> こんにちは。この花はグロッパっていうんですか。面白い形をしていますね。初めて知りました。
熱帯植物館で、ほとんどがはじめて見る花だったのですが、この花は特に面白い形でした。
>もみじも滝も撮り方によっては粋な写真になるんですねー。
ありがとうございます。こう言っていただけると非常に嬉しいです。
みなさんの作品を見て、勉強中です。
> まだしばらくは頭をひねったままにしておいてくださいませ。タネは明かせません^^
はい、マジックはタネがわかると面白くないですからね。
でも、わからないとなると、ものすご〜く知りたくなるのですが(笑)。
★torakichi2009さん こんばんは
>70-200は遠大な計画の元、F2.8Uに入れ替えました。移動時に重いのを除けば概ね満足です。
計画的な購入でしたか。失礼しました。
>F4の写り・機動力も魅力的ですが、200mmF2.8のボケは流石です。
>早く秋の花が咲きだして欲しいですね。
楽しみですね。
★花撮りじじさん こんばんは
135Lのお写真ありがとうございます。花撮りじじさんらしい雰囲気が良く出ていますね。
135Lの良さを引き出していると思います。露出設定ズレは全く感じられません。
>伊吹山の駐車場から頂上までゆっくり歩いて40分で着きます。リュックが山用の物です
>ので重装備のように見えますが、カメラ、レンズ、着替え、水、食料程度です。
>カメラを持ってハイキング程度です。
確か、標高1300m位でしたよね。とすると歩く時間は長くなくともそれなりの装備が必要
なのでしょうね。ハイキング程度といっても用意周到な花撮りじじさんですから、
いろいろと機材&山装備を準備されたのではないでしょうか。
眼鏡の予備は準備されていなかったようですが(失礼しました)。
★ハッシブ2世さん こんばんは
鷺草、金メダル(今年初)ですね。昭和記念公園でしょうか。私も行きたいのですが、
野暮用が多く、時間がとれません。この暑さも敵です。
>しかし5人であれだけの種類のレンズが揃うとすさまじい呪いですね^^;
私は全く貢献しておりませんので、4人です。
最終兵器の揃い踏みで、最初は怖くてそばに寄れませんでした。
>関西オフ会に何人集まるのか、、、恐ろしいことになりそうです(爆)
すごいでしょうね〜。カメラ屋が開けるくらいの機材が集合しそうですね。
★キヤのんきさん こんばんは
からす城(松本城)いいですね。わたしも数年前に行きました。
天守に上る階段が急でお年寄りが苦労していましたが、昔のお殿様も苦労して登って
いたのでしょうか。
>今度は是非10-22をお借りできますか!?(自爆)
気がつきませんで失礼しました。いつでもお貸ししますので声をかけてください。
★エヴォンさん こんばんは
>前回のオフ会でですが、同じ場所で固まって撮ってるのに
>やっぱり蚊に食われるのは私でした〜!!
>家に帰って見てみたら4か所も
温室で、刺されなかったので、油断しましたね〜。
>次に食われたのがたまりばさんです!
>もしたまりばさんがこられなかったら私はボコボコだったでしょう(笑)
エヴォンさんから離れて撮っているうちに刺されてしまいました。
私も、エヴォンさんのそばに居れば刺されなかったかも?
あのあと、UPした写真を撮りに昭和記念公園の入り口に行ったときも
2ヶ所刺されてしまいました。
夏の蚊予防にはエヴォンさんのそばが一番のようです(爆)。
★遮光器土偶さん こんばんは
前板の2010/08/12 22:40 [11754641]で
>花貫渓谷、涼しげでいいですね。4枚とも手持ちでしょうか?10分の1秒
と質問していただき、まだお答えしていないような気がします。
大変失礼しました。昨日ふと思い出しました。
(回答済みでしたら、スルーしてください。夏ぼけです。)
お答えは、すべて手持ちです。花貫渓谷では、適当な柵等も無かったので、
岩に立膝で座って、膝の上にカメラを載せて撮りました。
三脚があればなんでもないのですが、なんとか工夫して撮っています。
あとは、IS頼りです。
続きます。
書込番号:11781376
5点

今宵も連投失礼しますW
★じーじ師匠 こんばんは
>添付お写真拝見しました。 きつい呪い会でしたか?(笑)
>20日にもオフ会があるそうで羨ましいですね〜!
かっなりキッツイです! 手取り足取り行き届いてましたから(爆)
4枚目は合成か!?と思うほど不思議ですが、流石です!
★torakichi2009さん こんばんは
松本城はメッチャ混みました!
TDLのアトラクション並みに・・・、待ち時間30分、城内観覧60分!合計90分でした(爆)
しかも次女がグロッキーで、城を外から360°見ることは叶いませんでした。
★花撮りじじさん こんばんは
先日はいち早くPCにメールをありがとうございましたW
>Σ8-16、14LF2.8、16-35LF2.8U、70-200LF2.8Uなど多種にわたる作品
>をアップして戴き有り難う御座いました。
良く見て頂きありがとうございますW
★ZUDA さん こんばんは
サンヨン・ステテコ!呪われます(^^ゞ
>長野県の花火は、以前、諏訪湖祭湖上花火大会を見たことがあります。
長野って、結構盛んですよね!
★キャんノンとびら さん こんばんは
>また、是非次がございましたら...
了解! なにやら月例会の様相デス(笑)
何れにしても”キャんノンとびら さん”とはいつかお会い出来そうな予感がしますW
あ!135Lは東京プチオフ会でお借りしました(^^ゞ
★odachi P こんばんは
ウチも、あと一回! は良く言ってますW
>そうそう実は先日ライトルーム3のお試し版をインストールしてみました。
ノイズ除去は使えますよW 部分覆い焼きも!
http://www.adobe.com/jp/special/podcast/
↑これお勧めです!! Lr3の全てが分かります
あ!20日にライトルームの本を2冊お貸ししますね(笑)
★泡盛の師匠 こんばんは
70-200LF2.8Uの作例をありがとうございましたW
文句なし、良いと思います!!
F4とドナドナ差額10万! 悩ましいです(^^ゞ
4枚目は、スキー場ですW 沖縄には無い画像かな〜!?と思いましたので、UPさせて頂きます!
それでは〜W
書込番号:11781410
4点

続投失礼します。
★Football-maniaさん こんばんは
>何かきっかけがあるといけますよ!!
まだ壊れた訳ではないので、予算案を通すのは厳しそうです。
どこか、影響の無いところを壊して使えなくなったことにしちゃおうかな(爆)
>・・で、オフ会は会社サボっちゃたんですか? いいなあ〜
大きな声で言わないでください(笑)。
キヤのんきさんのお誘いに負けてしまいました。
オフ会解散後、一瞬会社に戻ろうかという考えが浮かびましたが、ハッシブ2世さんと
山手線に乗ったところで、この頃秋葉原に行っていないな〜、と思いつき、そのまま
秋葉原に行ってきました。
アッ、もえ系ではないですよ〜! カメラ屋でもなく、今回はPCのパーツ屋さんを
見てきました。
>袋田の滝は春夏秋冬入ってみたいですね。 私も夏だけですが・・・・やはり冬を見たいです。
>でもあのあたりの冬は寒いですから^^
そうですね〜。行きたい所がいっぱいで更に季節ごととなると困ってしまいますね。
どこでもドアが欲しい(笑)
★大和路みんみんさん こんばんは
>4枚目の黄色のお花 玉ボケがきれいですね お花も個性的です
ありがとうございます。これは狙いました。
花は、熱帯植物園のため日本で見られる花とは違い派手で大きい花が多かったです。
私としては、どちらかというと日本の花の方が好きです。
>>ただ、あの写真のどこかに幽霊、、ではなく妻が写っています。
>なるほど 呪われるわけだ!
どきっ!!!!
★とうたん1007さん こんばんは
>イメージ的には、神社や灯篭等なんですが、霧に曇った石碑等は、すごく良かったです
石碑のお写真を見て、ひんやりとした雰囲気が伝わってきました。
石にも表情があるのですね。
これからも、期待しています。
あっ、スペイン(村)楽しんできてください。
★kiki.comさん こんばんは
>三脚選びも楽しいですが、嵌まりますよ^^
まずは、Belbon Ultra LuxiLあたりを狙っています。これで様子を見て
次を考えようかなと。いつ買うかは?ですが。
それでは今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:11781413
3点

こんにちは
>近くに若いお姉さんが来ると「加齢臭が出ていないだろうか?」って心配です(爆)
以前蚊の予防に香水を薦められましたのでその点だけは安心しております!
生まれて54年、初の匂い系で最近ちょっとお気に入りです(笑)
>今年の夏休みは結局ほとんど撮りにいけませんでした。 それでかなりストレスが・・・
>今週末は、土曜日がいつものメンバーと飲み会(しかも昼間から) 日曜日はPCのセット>アップ・・・・ああ〜
それは残念ですね〜
では紅葉の季節にもう一度鎌倉でやりませんか? ってこのオフ会の時
ハッシブU世さんがおっしゃっておりましたが
私も鎌倉の紅葉はまた違った趣があって綺麗だと思います!
ここで一句
”鎌倉で 私はオフ会 リベンジだ” お粗末でした
★遮光器土偶さん こんにちは
シグマ8−16で江戸城の写真を前の板でご希望されておられましたね?
撮って参りましたよ(笑)
新聞に載っていた加藤清正の石はトリミング部分のやや下だそうで
どの位置から撮っても写せませんでしたがけっこう印が付けられているのが判ります!
7Dでも充分なのですが
これを5DUで撮ったらかなり鮮明だったのでしょうが
この日の前日の疲れから5DUを持ち出さなかったのが悔やまれます!!
> えっ!うちのはちゃんと?音がしますよ。さっき確認しました。一応マトモに作動してるみたいですが
え〜〜〜〜〜〜〜?
もしかしたらこちらのはOSの故障かもしれません・・・
描写そのものはなんともありませんがあのちょっと不快な(笑)音はしません!
また次回テストの必要がありそうですね〜(泣)
★大和路みんみんさん こんにちは
白髪の生え始め頃から子供らに1本10円で抜いてもらってました(笑)
子供らの話では最近いつもの場所から生えてこないという事ですので
何度も抜いていると生えなくなるのかもしれません
おかげで毛が少なくなったようです(笑)
★たまりばさん こんにちは
お世話様でした〜
>、私は怖くて少し離れていました。8-16や100Lを貸していただき、
ちょっと、感染しかかっています
また御一緒いたしましょうね
次は個人的に呪わせていただきますので(笑)
でも、私もあの100LのHISからは怖くて逃げておりました!!
★ハッシブ2世さん こんにちは
>ここのところ、精力的にチューブの作例を増やされていますね。
もうハマりに嵌っておりますです!!
>広角レンズの方が拡大率が大きくなるような感じでしょうか。
そうなのですが広角では被写体にくっつく感じですのでEF14LUでは怖いですよ(笑)
>私も一つ買ってみようかな・・・
ボケが更に強くなるのが面白いですよ〜
フルサイズとAPS−Cの変化のように違いを感じられますが
それが最小限の出費で楽しめますのでこれはコストパフォーマンスが絶大です!!
★浦友さん こんにちは
凄いレンズですよね〜
F4と最短距離が同じになったのですからボケも更に大きくなったと思います!
私の体力では他のレンズを一緒には持ち出せそうにありませんね!
そこがネックでF4ズームにしたのですから
今更買い替えは致しませんので呪えませんよ(笑)
>こちらは台風が来たおかげで少し蚊が少なくなってます。
毎年そうですが、吹き飛ばされるんでしょうかね(笑)。
オフ会の日はかなりの強風でしたが刺されたんです(泣)
私が守っていたので他の方は犠牲になってませんが
たまりばさんが私の傍におられませんでしたので守りきれませんでした(笑)
書込番号:11782649
4点

続きです
★torakichi2009さん こんにちは
>遷都1300年祭の看板があちこちに建っていて邪魔でした
そうとう目立つようにおかれているのですね?
観光客を呼ぶためのものでしょうからそれらは駅などで充分ですよね〜
経費の使い方が判ってないのかと・・・(笑)
>今度は川越ですか。行きたいです〜。
是非おいで下さい!!
なんなら東京駅までお迎えにあがります!!
★花撮りじじさん こんにちは
>と言うことは来年の今頃までに200Lマクロがでない場合には「あれ」が手許に
届くのですね
その頃まだ出ない時は出るまで待つかもしれません
「あれ」の購入には予算がきついので犠牲者(レンズの)を出さねばなりません
でもどれも手放したくありません・・・
今そのあたりも検討中であります!!
★ZUDAさん こんにちは
いろいろとレンズをお持ちですね〜
同じ被写体もレンズで変化がありますので撮り比べって楽しいですよね!
今後もガンガン載せまくって下さい!
書込番号:11782713
3点

Football maniaさん、皆さん、こんにちは。
会長、ついに波照間来ました。
日差しは相変わらずきついですが、木陰に入ると風がとても心地良いです。
すみません、お一人だけ,レスさせて下さい。
☆浦友さん、素晴らしい所ですね、ニシノ浜。
こんなにきれいでひとがすくないなんて。
書込番号:11783692
4点

先程の続きです
★キヤのんきさん こんばんは
いよいよ明日ですね〜また宜しくお願いします!
明日のレンズを何にしようか検討中ですが多分お持ちで無いものになるかと(笑)
携帯メールに頂きました松本城のお写真ですが
やはりあのアングルは小天守も写りますのでベストですよね!
以前5Dの頃に行った時のものをお返し致します
その日は天気が悪かったのでまた行ってみたいです!!
★早起きパパさん こんばんは
>私は仕事で参加出来ないです
残念! どうせ近所だから迎えに行こうかと思ったのですが・・・
でもまた直ぐに第3回をやりますので(笑)
★大和路みんみんさん こんばんは
>呪われて チューブ買いました
>早速 シグマ150に着けて 撮ってみたいと思います
お〜〜!御購入おめでとうございます!
普通に撮っても150mmF2.8のボケですので綺麗なのですが
これにチューブが加わるとサンヨン並みの色ボケですし
等倍以上の迫力ある写りがたまりません!!
小さな花には特に有効かと思います
あと、EF85mmF1.8は85センチまでしか寄れませんが
チューブがあれば50mmクラスの近接が出来ますので寄れないレンズにも良いですよね!
★とうたん1007さん こんばんは
>7Dの評判は、いいですね
>そっちもが欲しくなりますよ
聞いてしまった見てしまった・・・(笑)
4枚目をご覧下さい!!
評判以上ですよ!
解像力、ボケが重視ならフルサイズ! それ以外の事は7Dが総て補ってくれますよ!!
★よびよびさん こんばんは
近くで見ると肌の汚い親父です(笑)
RAW眼は左目が強くて右目はさほどではありません
視力もそうなので視力の良い人程RAW眼傾向なのかもしれませんね!
★kiki.comさん こんばんは
>オフ会が月例会ですか^^
>楽しそうですね〜
参加されませんか〜(笑)
前回は7DとEF135Lがずらっと並びましたよ〜(笑)
あっちからもこっちからも「カシャ!」っと音でも呪われます(笑)
もしご参加される際にはサンヨンも持って行きますよ〜!!
書込番号:11783882
3点

まだ借金(レス)返せませんのでまた続きます!
★じーじ馬さん こんばんは
お帰りなさい!
>すでに写友の例会の集まりになりましたですね!
同じ趣味人が集まると楽しいですね
特に、普段撮る事が出来ないレンズをお借りして撮れるというのも
オフ会ならではの楽しさであります!
じーじ馬さんもEF50Lの楽しさを堪能されたと思いますが・・・(笑)
>50Lは一服状態ですし当分呪わないでくださいね〜(笑)
え〜〜〜〜〜・・・ヤダ(笑)
★花撮りじじさん こんばんは
>早い段階でΣ150が手に入れば
>良いのですが・・・・
ヤヤヤヤ・・・つついに御決心されましたか〜
100mmと150mmではけっこう違いますので楽しめますよ!
等倍ではボケが完全に色だけになります!
時々載せてるかと思いますが望遠レンズとして使うにも
150mmの方が使い勝手が良いかと思います!!
そしてこのレンズの一番のお気に入りは
EF135Lとほぼ同じ位で大きくも重くもないという所です!!
最近ずっとこれで撮ってますので在庫が膨れ上がってます(笑)
★しらがあたまさん こんばんは
>熱中症に気をつけてくださいよ。
有難うございます!
私、非常に汗っかきですので1枚撮るたびタオルで拭ってます
この暑さも後1カ月の辛抱でしょうか
その時は撮影に専念出来る秋ですね〜
★odachiさん こんばんは
いよいよ明日ですね!
宜しくお願いします!!
>私は悪魔様を呪えるようなレンズラインナップではないので一方的にヤラレそうで^^;
お手柔らかに〜
いえいえ、私を動くショールームだと思ってご利用下さい(笑)
★たまりばさん こんばんは
>温室で、刺されなかったので、油断しましたね〜。
あれだけ強い風が吹いていて何故刺されるんでしょうね?
あの日は薄手のジーパンだったのが失敗でした
腕は1か所で、ほとんど足に集中してましたので風に飛ばされないように
低い所を飛んでいたのかもしれませんね!
>夏の蚊予防にはエヴォンさんのそばが一番のようです(爆)。
確かに!! 子供たちにもそう言われます(笑)
◆ようやく借金(レス)がチャラになりました〜(笑)
書込番号:11784069
3点

会長様、皆様こんばんは。
今日も、暑くて大変でした!
うちのワンも、グタッと寝てます^^
明日は関東ミニオフ会との事ですね。
参加される皆さんは、熱中症に気を付けて楽しんで来て下さいね!
それでは横レスです。
●とうたん1007さん
こんばんは。
>広角の開放は、危険なにおいがします。
了解しました^^
今日は、開放特集で行きますね(爆)
心を込めて!
●浦友さん
こんばんは。
夕陽の閃光写真、水平線が見れるのっていいですね。
この光景が、見たいときに見れるのが羨ましいです^^
八重山遠征、楽しみにしています。
夜の消毒会も楽しみの一つなのですが^^
●遮光器土偶さん
こんばんは。
大山等お疲れ様です。
スキーに行った事はあるのですが、夏山は未経験です。
又、アップ楽しみにしてますね。
●キヤのんきさん
こんばんは。
24LUは明るい広角単ですので、なかなか楽しく使えますよ!
明日は楽しんで来て下さいね〜
●たまりばさん
こんばんは。
三脚ほぼ決めておられるのですね^^
私は、リアリーライトスタッフのL型プレートを5DUに付けて楽しんでいます。^^
簡単に貼っておきますね。
http://www.ii-tripod.com/really-right-stuff/
Gitzo+アルカスイスZ1+RRSのクランプ、L型プレートが
かなり便利でしっかりしており気に入っています。
円高な今なら、結構お得に買えると思います。
●エヴォンさん
こんばんは。
明日はプチオフ会ですね。
呪いはお手柔らかにお願いします^^
7Dの音ですか〜^^しかも135L付き!(汗)
やっぱり危ない会ですね〜関東オフ会は^^
サンヨンまで出てくると、帰れなくなりそうです(爆)
●DAISOさん
こんばんは。
波照間いいですね〜
来年、行ける様に頑張ります^^
書込番号:11784525
4点

皆様こんばんは!!
急な出張で疲れました。 東京(府中〜浜松町)だったんですが、朝の東京は少し涼しかったですね。
でも午後になってからはやはり夏でした。蒸し暑いので汗びっしょり。
まだまだ夏は続きます!!
それでもあと一日でお休みです。 さあて、明日も頑張るぞ!!
その前に、昨日は早めに寝てしまったので頑張って返レスを・・・
★kiki.comさん
これなんですよ!! 広角単がほしくなっちゃう理由です。
本当に欲しいレンズで呪われると辛いものがありますが、私はやっぱりシグマかなあ?(金欠だし・・)
一枚目はお気に入りと仰るだけあって素晴らしいですね。 このヨットは堀江謙一さんが乗ったヨットですよね。
F2.8でこの描写・・・・ワイヤーまできりっと写っていて涎が出ちゃいます^^
ベンチも押さえていただきまして^^ 24mmっていいなあ〜 と思える4枚です。 ありがとうございました。
>決して広角単の呪いではありませんので^^
それでも呪われちゃっている親父なので^^
★とうたん1007さん
伊吹山在庫いっそうセール・・・ん〜 もう終わっちゃいますか?
今回のお写真も雰囲気良いですね。 雲の中という感じで撮影には気を使いそうですが、山の雰囲気がよく出ています。
1枚目が特に好きです。 人気を感じない雲の中・・・僅かに雲の切れ間が見えて、良いロケーションだと思います。
ベンチも山らしくて無骨な造りが良いですね。丸太を針金で縛っただけ・・・そのまんまで絵になると思います。
>のろいの成就は、色々です あちこちで成就されているようですし・・・
確かに・・・本当に困った板です(笑)
★泡盛の師匠(浦友さん)
興南高校ベストフォー・・・おめでとうございます。
IHから燃えっぱなしですね^^ あまり熱くなって燃え尽きないようにしてください(爆)
高校野球は夏の風物詩ですが、地元の学校が活躍してくれたら本当に嬉しいですよね。 静岡は今年は1回戦で負けちゃいましたので・・
70-200Uは多少重くなったんですね。 重くても素晴らしい描写があれば・・・ですね!!
>でも、値段が倍ほどになったので、やはりその重さを感じてしまうのが情けないです(笑)。
ウッ! 身に沁みるお言葉です。 私だったらもったいなくて外の持ち出さないかも・・(笑)
海賊船楽しそうですね。 何かワクワクするものがありますよね。
海辺に海賊船があるなんて、ロケーションも素晴らしいですがアイデアも素晴らしいですね。
こういうときに広角単があったら・・・なんて思いながら拝見しました!!
★遮光器土偶さん
金持神社でお参りしてきてくださったんですか? ありがとうございます。
これで欲しいレンズが手に入る〜・・・^^ でも、何本でもご利益があるんでしょうか? 一本だけ?? ん〜 また悩みます(笑)
鳥の足のお姉さんは カリョウビンガ というんですか。
極楽浄土に住んでいると・・・で、逢いたかったら極楽浄土に・・って、まだ行きたくないよう!!
いろいろと勉強になりました。 歴史は奥が深いですね。
ここで一句
“宝くじ 買っておいたら よかったな” せっかくお参りしてきてくださったのに・・
お粗末でした
書込番号:11784553
3点

続きです!!
★キヤのんきさん
はーい。アレからすぐに寝ちゃいました!!
>うんん・・・、レンズ沼!困ったモノです(^^ゞ
オフ会の副作用ですね。 回数を重ねるごとに副作用も激しくなると思いますよ。・・・もう3回ですか? あっ4回目も??
>会長〜!いいなPC!!
良いでしょう〜・・ってまだ箱に入ったままなんですが^^
明日の夜にでもセットアップしようかと思い始めました。 日曜日まで待てないし、日曜日には撮りに行きたいし・・・です!!
おや? お嬢様も誰かさんみたいにトンボ使いになりましたか・・・でもすぐに逃げられちゃうんですよね。 うまく撮れましたね!!
>ヒドイ、遊びだったのね! 私母乳出ないし・・・、ダメなのね(泣)
波下線部分に ピー音 を入れてください(爆)
★たまりばさん
昭和記念公園でしたか。 一度は行かなきゃダメだと持っています。
いろいろな花が撮りたいので張るから初夏が良いんでしょうか。 来年は行ってみたいなあ!!
>まだ壊れた訳ではないので、予算案を通すのは厳しそうです。
>どこか、影響の無いところを壊して使えなくなったことにしちゃおうかな(爆)
それ良い手です!! 実は今のPCもHDDの音がおかしくなる時があるんですが(ゴリゴリ・・というような)その音がしたときに大騒ぎしました。
今はまったく静かです(笑) 新しいPCがセットアップ完了するまでしっかり動いてくれれば・・・
三脚もお探しですか?
>まずは、Belbon Ultra LuxiLあたりを狙っています。これで様子を見て次を考えようかなと。いつ買うかは?ですが。
私使っています。 鎌倉のオフ会のときに持っていった奴です。
KDXの時に買ったんですが、あの頃はレンズ沼に入るなんて思ってもいなくて、当時12,000円で買いましたが結構頑張ったつもりです。
小型なので強度はそれなりだと思いますが、軽くて小さいので旅行なんかには重宝します。
ただ、雲台のハンドルが(ケースにいれるときは)取り外さなくてはならないので、私はこの雲台を諦めてボール形雲台に交換しました。
これでかなり機動性がよくなりました。 結構お勧めです。 評価も高いようですね!!
★エヴォンさん
>以前蚊の予防に香水を薦められましたのでその点だけは安心しております!
日によって匂いを代えたりしていますか? 紳士たるものそのくらいは気を使って・・・私はまったく付けませんが(爆)
でもお気に召したようでよかったです。
ただ、それでも蚊に刺されるっていうのが・・・相当美味しい血なんでしょうね・・・私も一度ガブリと(涎)
>では紅葉の季節にもう一度鎌倉でやりませんか? ってこのオフ会の時
>ハッシブU世さんがおっしゃっておりましたが
>私も鎌倉の紅葉はまた違った趣があって綺麗だと思います!
私もそう思っていました。 円覚寺の庭を歩いていて、「ここは絶対に秋が良いなあ・・・」と思っていました。
でも凄く込むんでしょうね。 ゆっくりと写真を撮りたいのと、素晴らしい紅葉を見たいのと・・・どちらもですから^^
秋は行きたいところがたくさんありすぎて困りますね。 一年中秋なら良いのに・・・・^^
明日はまたまたオフ会ですね。 いいなあ〜 楽しそうだなあ〜・・・と指をくわえております
ステキなお写真をお待ちしていますよ!!
怪しい親父達・・・って思われないようにしてください!!
★DAISOさん
おお〜 波照間島に到着ですか・・・お天気はいかがですか?
素晴らしい景色のお写真お待ちしていますよ!!
でも、まずは家族サービスが一番ですね!!
ここで一句
“オフ会を 重ねて嵌る 深い沼” どんどん深みに嵌りますよね
お粗末でした
書込番号:11784556
3点

会長様、皆様こんばんは。
昨日は関東地方はゲリラ豪雨があったようですね。いったいどうなってるんでしょうかね。
くれぐれもお気を付け下さい。
ニコンが新レンズをずいぶん発表したようですね、レンズ板はその話題ばかりです。話題なんかどうでもいいですが、キヤンンはヤル気あるんでしょうかね。大砲クラスのリニューアルが噂になってますが、もっと他にやる事があるでしょう。
100-400、広角域へのSWCコーティング、70-300…。出てもすぐには買えませんが、儲け第一で、ユーザーの方を向いてるとは思えませんね。
あ、会長〜。228は三宝カメラさんが安いですよ。
http://www.sanpou.ne.jp/stocksearch.cfm?pages=2
☆花撮りじじ さん こんばんは。
奈良は見どころが点在しているので廻るのには時間がかかりますね。室生寺だと長谷寺が近いですね。このあたりは私より大和路みんみんさんが詳しいですね。
紅葉の頃などはいかがですか。
☆ ZUDA さん こんばんは。
3枚目のサンヨン+ステテコいいですね。サンヨンは望遠マクロ的にも使えていいですね。
先日は気合を入れて出かけたのですが、忘れ物があったりして赤目にはいけませんでした。
気合を入れなおすまで少しお待ちください。
☆しらがあたま さん こんばんは。
ネムノキはこの前撮ろうとしたら風が強くてピンボケだらけでした。ちょっと期待してただけに残念です。
ススキの野原なんかを広角で撮ってみたいですね。
☆ odachi さん こんばんは。
夜練ですか〜。綺麗な姿勢でできてますね。感心しかありません。
>20日のエヴォンさんとの月例会!?にはカラスコを持ち出そうと思っています♪
あの方にはちょっと変化球がいいでしょうね。正面突破は危険すぎます。
☆kiki.com さん こんばんは。
流石F1.4です、夜景も難なくこなしますね。
久々にカラスコを使いましたが楽しいですね。コンパクトとは言えさすが単焦点です。写りも満足です。
70-200は悩むどころですが、24-105は稼働率が低ければA09に置き換えという手もありますよ。写りも文句ないし、明るく懐にも優しいです。私は中古でゲットしました。
使用頻度は少ないですが、バッグに入ってる事は多いです。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
霧にかすむ伊吹山いいですね。2枚目の石柱にピンが来て背景がボケてるのがいいですね。
500mmはリストに載ってますが、456がお気に入りだけに当分パスになるでしょうね。
☆浦友 さん こんばんは。
海賊船はアレで子供のおもちゃですか。2枚目、3枚目なんておもちゃとは思えませんね。
興南強いですね。春夏連覇もありそうですね。それに比べ奈良県勢は…。
こうなればあのチームに期待です。
え、何処かって。へへへ、残念ながら、鹿島アントラーズです。会長には申し訳ありませんが、J誕生以来応援しています。
あっちのチームはペナントが終わるまで感心無い事になってます。
☆キヤのんき さん こんばんは。
松本城懐かしいですね。
最近はお城も人気があるようで、結構混むようですね。
中もエレベーターやエスカレーターも無く、結構急な階段なので疲れますね。
>うんん・・・、レンズ沼!困ったモノです(^^ゞ
楽しくもありますね。
☆たまりば さん こんばんは。
70-200F2.8Uはどれを下取りにするか、どこが下取りがいいか自分なりに真剣に考えました。結局は一番まっとうな形に収まりましたが、下取り額が思ったより高かったのは大助かりです。
Belbon Ultra LuxiL 結構コンパクトで人気のある三脚のようですね。買われたらレポお願いしますね〜。
☆エヴォン さん こんばんは。
>そうとう目立つようにおかれているのですね?
明日からまた何かやるそうですので、その告知だったかもしれません。平城宮跡での、夜間ライトアップのようです。
川越は仕事でよく行ってましたので、懐かしいところです。
ゆっくりと歩いた事はないので、休みやお金があればぜひとも行ってみたいところですね。
作例お待ちしてま〜す。
書込番号:11784575
5点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま 今日も猛暑日でした。 暑い〜〜〜!
今年の暑さは異常ですね〜!
例年ですと盆を過ぎると秋の予感を感じられるんですが、今年はまだ真夏です(^^;
暑さにめげず、午後から近所の公園のユリ?(カサブランカ?)を撮りに行きました。
30分程撮っていると汗みどろになるこの暑さ、ああ〜(身もだえ)
撮ってきたのUPします。
少しでも涼しさと秋の花に近づいている気分で貼ります。
横レス失礼します
★大和路みんみんさん
おお、天満天神さんですね^^
お宮参りの子供さんがいいですね、お姉ちゃんがあやしている微笑ましいお写真が癒されます!
日常の何気ないショットもこうしてみると絵になりますね(^^)
★torakichi2009さん
室生寺シリーズ、歴史の重みを感じるお写真で素敵ですね!
此処の木々も大きくて時間の流れを感じさせますね^^
今日から撮影開始で伊吹山以来の写真撮りですが暑いです。
カメラとペットボトル交互の動きで撮ってるのか飲んでるのか判りません(笑)
★花撮りじじさん
コオニユリ、ツリガネソウなどの花のお写真いよいよ本領発揮ですね!
さすがHNのごとく素晴しい撮り方で参考にさせて頂きます^^
花に100Lマクロはお手の物でさすがのお写真です。
135Lはダイヤルが動いていて残念でしたが補正できれいに治っていますよ(^^
70-200F2.8を試させて(呪われて)頂きましたが、重いのを辛抱すればいいレンズですね〜!
新型のUも出ていますが旧型でも充分ですよ(^^)
★ダブルエンダーさん
工事関係でよく現場で頑張りすぎて熱中症になる人が玉にあります!
無理をなさらないでしんどい時は休むことです。
特に職人さんは身体が元手ですから壊したら大変です。
★ZUDAさん
去年の作例ですがお上手に撮られていて素敵です^^
今年の盆休みはお仕事でしたか!
一般の方がお休みでも鉄道や商売の人など休めない方々もおられご苦労様です。
交代の休みもあるでしょうから、撮りに行ったら素敵なお写真見せて下さいね(^^)
★キャんノンとびらさん
仕事がお忙しいのは結構なことです^^
不況で仕事が無い方もおられますので、そのことを思えば幸せですよ。
GANREFの方でもちらっとお見かけしましたですがあちこちでご活躍ですね(^^)
じーじも4月からGANREFデビユーさせてもらいました(^^)
★kiki.comさん
西宮のヨットハーバーのお写真素敵ですね!
広角単の解像度の素晴しさは、やはり単レンズの写りですね^^
じーじは24-105は便利ですので手放せません(^^)
もっとも単を買う余裕が無いからですが(笑)
★とうたん1007さん
伊吹山お写真在庫セールですか(笑)
全て見せて下さいね〜!
じーじはそろそろネタ切れです。
じーじは一つの花に何枚も撮りますので同じ絵ばかりなんですよ(^^;
蝶使いとうたんさんの写真はメーンですよ! 指が(笑)
★浦友さん
海賊船のお写真素敵ですね!
ISO3200で撮っていてもノイズが見えず、5D2はやはりいいカメラですね!
沖縄の興南は強いですね!
何時もいい所へ行きますし優勝もしてるし有名校ですよね〜!
空手のお写真メール有難うございました^^
自慢のお子さんですね(^^)
★遮光器土偶さん
金持神社でのレンズゲットのご祈祷ありがとうございます^^
レンズもですが、今度は宝くじも当たるようお祈りをお願いします(欲どおしい)
返レスはご祈祷と交換でOKです(笑)
★キヤのんきさん
プチオフ会、そりゃそうでしょう!
御大の悪魔さまが参加されりゃそら怖いです!
レンズのサタン様ですから手とり足とりでしたか!
でも悪魔さまは”単焦点沼の魔女”さまの配下ですし、奥様の配下ですので女性には弱いみたいです(爆)
★エヴォンさん
いよいよ明日はまたオフ会ですね!
悪魔さまパワーが発揮できるとなりゃ、そりゃ駆けつけますよね(笑)
何方が犠牲になるんでしょう?
>>50Lは一服状態ですし当分呪わないでくださいね〜(笑)
>え〜〜〜〜〜・・・ヤダ(笑)
ひえ〜〜〜〜〜・・・こわ(爆)
書込番号:11785084
6点

いきなり横レスすみません、
☆キヤのんきさん去年10月11日の昭和記念公園の写真をアップします。
その前後でうですか?
10月2日はチビの運動会です、運動会のシーズンですので日程を決めたいです。
関東地区幹事長様に認定します。
皆さんどうですか?
これからも宜しくお願いします。
大人のお付き合いですので、家庭をお大事に (笑)
書込番号:11785161
3点

再びこんばんは!!
既に眠くなっています。 もう少ししたら、ひっくり返ります^^
★kiki.comさん
ウヒャー!! 24LU どんどんきますね〜
開放でのボケは堪りません。 お花鳥にも面白そうです。
広角単で撮りたくなる被写体が増えそうです!!
そうかあ〜 明日はまたまたミニオフ会なんだあ・・・・ あ〜行きたい!!
★torakichi2009さん
今日は東京に出張だったんですが、おかしな天気でした。
朝は雲が出ていて、今にも降りそうだったのに夕方までは降りませんでした。
ゲリラ豪雨ってそのあとなんでしょうか?
ニコンの新レンズ攻勢は凄いですね。 キヤノンも頑張ってほしいですが、もっと庶民向けのレンズに力を入れてほしいです。
高額なものばかりだと、他に行きたくなっちゃいますよね!!
>あ、会長〜。228は三宝カメラさんが安いですよ。
早い!!
私への200/F2.8LUの呪い・・・金メダルです。 でも、当然何にも出ません^^
まあもう少しゆっくりと考えさせてください。
今は、頭の中で サンヨンよ広角単と魚の目がぐるぐる廻っています
整理ができるのに少し時間がかかりそうです(笑)
ここで一句
“ニーニッパ ステテコ付けたら サンヨンに” かなり近づきますね^^
お粗末でした
書込番号:11785203
3点

三度こんばんは!!
この時間からレスが増えますので行き違いが多くなります
もう少し頑張ってレスします!!
★じーじ馬さん
おおっ! 今日から撮影再開ですか。
でも暑いですよね。
>カメラとペットボトル交互の動きで撮ってるのか飲んでるのか判りません(笑)
よーく判ります。 でも熱中症になったら大変ですので水分補給はこまめに・・・・ですよね。 汗は・・・仕方ないですね、夏ですから^^
カサブランカダンディ・・・・ボギーですね!!
この花に良くぞ付けた名前ですよね。 ボギーの被っていた帽子を思わせてくれます。 ナイスなネーミング!!
一枚目が良いなあ〜 背景は何か光っているのでしょうか。 ちょっとシルエットみたいで美しさが引き立ちますね。
>>>50Lは一服状態ですし当分呪わないでくださいね〜(笑)
>>え〜〜〜〜〜・・・ヤダ(笑)
>ひえ〜〜〜〜〜・・・こわ(爆)
いつまで続きますかね(笑) 楽しそうで何よりです(爆)
★早起きパパさん
おっと、これが85LUですね。 ハッシブ2世さんも呪われたという・・・
F1.2ってやっぱり凄いボケですね。 その中でもピントの芯がしっかりとしていて・・・背景のボケは凄くきれいですね。
手前の奥様もボカさずにきれいに撮ってください!!
>関東地区幹事長様に認定します。
決まりました!!
認定書を発行しましょう(爆)
ここで一句
“オフ会は いつでもどこでも お気楽に”
お粗末でした
書込番号:11785301
4点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
今回は、帰省時の寄り道3日目分を貼らさせて頂きます。
天文台をスタート⇒ホルンフェルス⇒金子みすず記念館⇒ザビエル記念聖堂⇒妻の実家
その中で、ホルンフェルスをアップします。
★Football-maniaさん こんばんは
newPCの到着おめでとうございます。
お休みまで、セットアップ待てますか。かなり忍耐力が必要ですが!
流石、スペックに拘っただけあって申し分の無い能力ですね。
OSも拘りのXPですね。
静岡から出雲大社は遠いですね。私も実家が山口で無かったら行ってないと思います。
★遮光器土偶さん こんばんは
後、3つ西側でしたか。バブルの頃ゴルフで行ったことが有ります。
今は全くしていませんが、バブルに踊らされてしていました(笑)
★大和路みんみんさん こんばんは
日本の原風景シリーズ良いですね。写真集を作って頂きたくなります。
しばらく続けていただけると、嬉しさ倍増です。
★たまりばさん こんばんは
たまりばさん、関東ミニオフ会への参加、羨ましかったです。
次回はご一緒できますように(祈)
茨城は、滝めぐりですか。これはもっと羨ましいではないですか。
私の滝撮影は、何時行けるのだろうか?
★odachiさん こんばんは
明日は、関東ミニオフ会Part3ですね。
本日帰宅まで、ず〜と明日お休みを企んでいましたが、先週お休みを頂いた影響が大き過ぎて、
とても無理でした。
充分楽しんできて、その分作例UP&状況解説をお願いします。
お嬢様、早起きですね。家の娘は既にぐーたらです。
★ハッシブ2世さん こんばんは
またまた、関東ミニオフ会参加者ですね。
そうそう、EF14LU、ご購入おめでとうございます。
しばらくは、悪魔さまだけを呪って頂きたくお願い申し上げます。
★じーじ馬さん こんばんは
このたびは、ご愁傷様でした。
撮影再開宣言が出ましたので、嬉しく思っています。
早く、じーじ馬さんの作例が見たいな!
アサギマダラ、しっかり拝見しました。綺麗な蝶ですね。撮ってみたくなる訳です。
でも私、飛び物は全くだめ。だめだと思って撮らないと進歩しないですよね。
だめなりにチャレンジしたいと思います。
★浦友さん こんばんは
EF70-200mm F2.8L IS II USM、ご購入おめでとうございます。
メールで頂いた作例、拝見しました。本当にキレていますね。
『ビーチの夕暮れ ラスト』こういうの撮ってみたいです。
★エヴォン師匠 こんばんは
上にも書きましたが、明日のオフ会には、出席出来ません。次回を待つ事になってしまいました。
>もう月例会でも良いかと思ってます(笑)
そうですね、関東の方は多いですからね。充分実現できそうです。
巾着田に行かれる方がいらっしゃいましたら、お声掛けをお願いします(まだ早いですよね)
>頭のおできが治らない以外は
私のは、頭のできを治して欲しいのですが、手遅れかも〜(爆)
★isoworldさん こんばんは
この板には、蝶使いも居ますが、isoworldさんは、とんぼの魔術師のようですね。
広角で、とんぼのこのアップ写真、どうなっているのでしょうか?
つづきます
書込番号:11785302
5点

つづきです。
実家へ帰省後、父との撮影分を一枚だけペタッ。
★torakichi2009さん こんばんは
久々にD35を作例を見たと思いましたが、カラスコも負けていませんね!
天橋立は、今回立ち寄っていませんが、随分昔に行きました。
股の間から覗いてみた記憶もまだ有りますので(笑)
★花撮りじじさん こんばんは
良いご子息をお持ちですね。お父様がお利口だと息子さんもそうなるのでしょうか。
135Lの作例を拝見しました。初めて135Lを手にしても、使う人の腕次第で、
ここまで綺麗に撮れるのかと、うなってしまいました。
私も会長にこのレンズをお借りしましたが、その時の驚きは忘れていません。
★ZUDAさん こんばんは
ヒガンバナの作例を有難うございます。巾着田を思い出させて頂き重ねて有難うございます。
★しらがあたまさん こんばんは
>ひょっとしてまだ135Lお持ちでないとか......
ギクッ・・・少々お待ちを!そのうちなんとか・・・
★キヤのんき部長 こんばんは
ミニオフ会の中心的存在になられましたね。沢山のオフ会出席でズルイです。ねたみます。
でも、楽しんで来て下さい。お土産が有れば、許されますので(笑)
★早起きパパさん こんばんは
関東ミニオフ会、お疲れ様でした。悪魔様を沢山呪われたとか、最大の功労者ですね。
この後、悪魔様の倍返しが始まると思いますので、お気を付け下さい。
昭和記念公園のコスモスを狙われているのですね。日程が決まれば、発表をお願いします。
★とうたん1007さん こんばんは
>砂の上、気持ちよさそうですね
いえいえ、とんでもありません。熱くて熱くて!サンダルの方、火傷注意の看板が有りました。
>すごーくトーンダウン状態です
なにか、リフレッシュ出来る事が有ると良いのですが。
この板の方々は、撮影することでリフレッシュされていますので、それ以外の名案が全く・・・(爆)
★よびよびさん こんばんは
伊王島って事は、長崎ですよね。
出し惜しみせずに、一杯アップをお願いしますよ〜!
★kiki.comさん こんばんは
>広角単は憧れなのですね^^
はい、24LUは、かなり憧れています。
14LUは、出目なのでアウトにしました。
高いのから行くと確かに24LUになるのですが、1本目の購入が遅れるので!
底なしの悩みが・・・、を〜そこは沼ではないか(爆)
ヨットの作例、全てが素敵ですよ。
>(決して広角単の呪いではありませんので^^)
はい、お付き合いします。いっぱいします。沢山お願いします。
★ダブルエンダーさん こんばんは
>例年なら盆明けから少し暑さがやわらぐものですが、今年はむしろ酷くなってますね。
全く同じ事を思っていました。
熱中症、気を付けてくださいね。思っている以上に身体へのダメージが大きく、回復が遅いそうです。
★キャんノンとびらさん こんばんは
出張が、多い仕事をされているのですね。私も出張が多いので、この苦労良〜く分かります。
スケジューリングがとっても大変ですよね。
★asikaさん こんばんは
換算3200mmのお月様、有難うございます。
ブレの対策だけでも大変そうですね。レンズ先端に、一脚のような杖が必要そうです。
借金、未返済分が有りますが、失礼します。
書込番号:11785335
3点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 今日東日本は暑さが一段落したようですが、西日本は凄く暑かったようですね。
熱中症で亡くなる若者も増えているというニュースを聞いてビックリしています。
こちらは相変わらず32度止まり。
明日の予報は31度です。
少し申し訳ないような気分ですが、内地が25度くらいになってもこの温度です(笑)。
> あまり熱くなって燃え尽きないようにしてください(爆)
ありがとうございます。あと2つ勝って欲しいですね〜。
そうなったらホントに燃え尽きるかも・・・。
でも沖縄は涼しいから大丈夫かな?(笑)
今日は、午後から閑だったのでお休みを貰って動物園に行ってきました。
今夜はその中からペタリしますね〜。
では、横レス行きます。
●キヤのんきさん こんばんは。
> 4枚目は、スキー場ですW 沖縄には無い画像かな〜!?と思いましたので、UPさせて頂きます!
ありがとうございます。
へ〜、今スキー場はこんな滑り台があるんですね。
それに雪がないと狭いような気がしますね。
でもこのリフト動いてるんですか?
これが動かなきゃ、上までいけないんじゃ・・・?(笑)
●たまりばさん こんばんは。
> 今後、泡盛の量(質?)が減る(落ちる)かもしれませんが(笑)
財務省の補助金は出なかったのですが、家内債がでたのでそれを使いました。
つまり、嫁さんに借金したんです(恐)。
よって、泡盛の質は既に落ち始めています(笑)。
●エヴォンさん こんばんは。
> 今更買い替えは致しませんので呪えませんよ(笑)
そうですか〜。
でも、以前広角は・・・と仰ってたのに、広角に目覚めた経験も有りですから、地道に作例アップしますね(笑)。
今日、私も動物園で一人刺されてました。
周りの観光客が、なんでこの人ボリボリ掻いているのかな?って顔でみてました(笑)。
●DAISOさん こんばんは。
ついに行かれましたね! 波照間島。
良いでしょ! 最高の人口密度ですからね(笑)。
ところでニシノ浜はなんで島の北側にあるのにニシノ浜なのか判ります?
●kiki.comさん こんばんは。
> 八重山遠征、楽しみにしています。
> 夜の消毒会も楽しみの一つなのですが^^
昼も夜も楽しみましょう!(笑)
少しずつ、情報を集めておきますね。
ところで、1枚目の蛙の置物。
ほぼ同じ顔したものが沖縄にもあります。
有名な作家のものでしょうか? それとも量販もの?(笑)
●torakichi2009さん こんばんは。
> 海賊船はアレで子供のおもちゃですか。2枚目、3枚目なんておもちゃとは思えませんね。
ホントですよね。
私も最初見たとき、なんじゃこりゃ!?って思いましたモン。
アントラーズのファンなんですか?
私はJリーグはあまり見なくなりました。
日韓WCで凄いサッカー見てからJリーグを見たら、あまりの違いにビックリして・・・(笑)。
でも、佳境に入ったら今でも見ます。
優勝争いの頃は、WCと遜色ない熱さがありますからね。
●じーじ馬さん こんばんは。
> 自慢のお子さんですね(^^)
ありがとうございます。
お陰様でここまで育ってくれました。
5DUはISOオートで撮っているので、3200になったことを気にしていませんでした。
でも気にしなくて良いんですから、良いカメラですよね。
この辺りは、さすがの7Dも叶いませんね。
●ひ ろ っ ちさん こんばんは。
ホルンフェルスの露頭、凄いですね。
へぇ〜、1回行ってみたいなぁ・・・。
> EF70-200mm F2.8L IS II USM、ご購入おめでとうございます。
ありがとうございます。
やはり室内であれだけキレれば買った甲斐があると思います。
ビーチの夕暮れはみなさんにご好評だったので、また違った角度から挑戦してみますね。
それでは〜。
書込番号:11785429
5点

会長さん、皆さん、こんばんは。
今日もこちらは猛暑日でした。ちょっと外に出ただけで汗が出てきてしまいます。
9月の上旬くらいまでは暑い日が続くということで、何とかしてもらいたいです(泣)
ということで、今日は少しでも涼しくなりたいので、先日撮った滝の写真でも。
近所の滝で、岩井の滝といいます。裏見の滝(恨みじゃないです)ともいいます。日本中にいくつかある、滝の裏側から外が見える滝です。
ND4の限界を実感した滝でもあります。
では横レス行きま〜〜す
★odachi さん
>神社仏閣の切りとりお上手ですね♪
ありがとうございます。でも、皆さんならもっと上手く撮るだろうなといつも思ってます
>私はどうも何処を撮ったら画になるか???で結構苦手な感があります。
私もいつも帰ってから、どうしてあのカットを撮っておかなかったかと反省するんですが、次に撮るときには、しっかり忘れてる進歩の無いオヤジです(笑い)
★浦友 さん
海賊船は遊具ですか、凝ったつくりしてますね。それに「夕日の閃光」凄いです。山国に暮らしてると、まず見る事の出来ない光景です。
一度はゆっくり撮影に行きたいですが、雨男にその夕日を見ることが出来るか?
あっ、そういえば、先日、「台風で被害が出たのは私のせい」みたいな書き込みがありましたっけ。
しまった、金持神社で祈願したとき「浦友さん以外」とお願いしとくんだった(笑)
★キヤのんき さん
松本城、全部見られなかったのは残念でした。でも現存12天守のうちまだ見て無いものの一つなので羨ましいです。
嫁さんに、今年は信州にでも旅行にいこうかと言ったら「松本城に上田城に・・・」と白眼視されちゃいました(泣)
★たまりば さん
>お答えは、すべて手持ちです。花貫渓谷では、適当な柵等も無かったので、
>岩に立膝で座って、膝の上にカメラを載せて撮りました。
手持ちでしたか、お見事です。10分の一秒とか5分の一秒になると木にもたれかかったり、柵を利用したりしますが、結構考えるSSですよね。
三脚があればいいけど、ワンカットのためだけに持ち歩くのも辛いし、無いと困ると思って持ち歩くと一度も使わなかったり、難しいです。
あ、そういえば、望遠をのっける三脚を持ってないんだった・・・・・(爆)
★エヴォン さん
>シグマ8−16で江戸城の写真を前の板でご希望されておられましたね?
>撮って参りましたよ(笑)
グッ、超広角では無理だろうと思ってたら、わざわざトリミングして、しかもさりげなく5D2の呪いの文言まで入ってる(笑)
さすが悪魔様です、脱帽いたします。今日はゆっくり関東プチオフ会の皆さんを呪ってください。で、私のことは忘れてください(爆)
>描写そのものはなんともありませんがあのちょっと不快な(笑)音はしません!
シグマは個体差がありますから、どっちも正常だったりして(笑)
それにエヴォンさんの腕ならOS無くても問題ないような気がします。
★kiki.com さん
24LU、さすがのボケです。F1.4だといかに24ミリでもピント薄いですね〜。
それでもジャスピンお見事です。
>大山等お疲れ様です。
>スキーに行った事はあるのですが、夏山は未経験です
私はスキーしないので、逆に冬に行ったことがほとんどありません。ちなみに行ったとしても、車で近くまでいける、大山寺付近がせいぜいで、頂上まで登ったことはありませんが(笑)
例によって寺社の写真ばかりですが、少しアップさせてもらうつもりです(嫌いな方はゴメンナサイ)
秋の紅葉は、タイミングが合えば見事なんですけどね。
★torakichi2009 さん
>良は見どころが点在しているので廻るのには時間がかかりますね。室生寺だと長谷寺が近いですね。
ですね〜、でも、紅葉の時期に関西オフ会を室生寺の辺りで開催したら、撮影し甲斐がありそうですけどね(笑)
>228は三宝カメラさんが安いですよ。
あっ、URLつきで呪ってる、怖〜〜い(爆)
★じーじ馬 さん
>今年の暑さは異常ですね〜!
ホントに、暑いです。下手すると9月まで続くみたいで、体が持ちそうに無いです(笑)
じーじ馬さんも体調には気をつけてください。
「カサブランカ・ダンディ」(実は鉄砲ゆりの仲間だと思いますが・・・)バックのボケの取り込み方が中々真似できないです。
それに、抜け殻にピントを持ってきてゆりをぼかしているのも、目の付け所が違うと感心します。
>レンズもですが、今度は宝くじも当たるようお祈りをお願いします(欲どおしい)
ハハハ、自分は宝くじが当たるようお願いしましたが、皆に宝くじが当たるようにお願いすると、私の確率が下がるじゃ無いですか(笑)
★会長 さん
>これで欲しいレンズが手に入る〜・・・^^
あっ、しまった、欲しいレンズと祈願しただけで、「カメラのレンズ」とは祈願してなかった(笑)
もしかしたら、RAW−GANS用の100均のレンズになるかも・・・・(爆)
ちなみに、私は、今日「TOTO BIG」に手を出しちゃいました(笑)
”「TOTO BIG」 神様お願い お恵みを・・” お粗末m(__)m
書込番号:11785787
5点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
出張おつかれさまです
すいません。明日からお休みです
たびたび、すいません
在庫いっそうセール 続きそうです
在庫抱えすぎ、新作入荷未定です
同じような絵ですいません
横レスです
浦友さん こんばんは
メールありがとうございます
さながら、名探偵コナンの蘭ねーちゃんですね
子供のおもちゃには見えませんね
本当に引き上げられたのかと思いました
夕日、いつものことながらきれいです
今日、「空から日本を見てみよう」という番組で、沖縄一周でした。きっと、どこかにいらっしゃったのですね
遮光器土偶さん こんばんは
一転して、又、コミカル猫ちゃんですね
おもしろいですね
金持神社は、いいですね
レンズ呪神社が東京には出来そうですが・・・
って、今日は、滝ですか
涼しそうですね
ウォーター・カーテン、やってみたいです
撮ってみたいです
キヤのんきさん こんばんは
強烈な呪いにかかったのではないですか
1ヶ月に1回以上はオフ会がないと我慢できなきなって・・・・逝ってしまう。こわー
でも、付き1回オフ会で借りれたら、レンズいらなかったりして。発想の転換ですね
どうでしょうか
兄弟いっぱいですね
でも、お姉さまはいませんね
たまりばさん こんばんは
夕日きれいですね
どうしても、夕日に反応してしまいます
霧と石碑は、すばらしかったです
石の面白さを表現できたらと、思っています
エヴォンさん こんばんは
言ってしまった、見てしまった(笑)
猫ちゃん、かわゆーい
そっちかい(一人突っ込み)
ごまかせたかな?
DAISO こんばんは
波照間 到着
おめでとうございます
写真アップ、楽しみにしています
kiki.comさん こんばんは
そんな特集は、やめてー
かえるはやめてー
そっちかい(一人突っ込み)
ごまかせたかな?って同じかい(一人突っ込み)
ごまかせた、ごまかせた
torakichi2009さん こんばんは
70-200f2.82でましたね
カラスコでいいですけど
456ですか
この板では、50-500は出てこないですね
じーじ馬さん こんばんは
おかえりなさいませ
やはり、復活は135L、花撮りじじさん呪い付きですね
伊吹山、ピンボケが多く、やはり風は厳しかったですね。
又、どこかに行きたいですね
早起きパパさん こんばんは
関東は、回転が速くなってきましたね
呪いの回転も速そうですね
大人のお付き合い
意味深ですね(笑)
ひろっちさん こんばんは
寄り道、ありがとうございます
なかなか、すばらしい寄り道でよいですね
ご心配いただきまして、すいません
いよいよ明日から休みに入ります
21日は、スペインへ電車で行ってきます(志摩・・村です)
撮りまっくって、元気になってきます
はい。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:11785831
5点

会長 みなさん こんばんわ
ぼちぼち疲れが出る頃です
なんて言ってましたが
今日昼から眠くて眠くて仕事になりませんでした
晩ご飯を食べて9時過ぎレスにかかろうかな
と思ていたら寝てしまいました
12時前から書いています
疲れってたまるんですね
みなさんもお気をつけ下さい
今日は夏休みアラカルトです
それでは横レスです
*torakichi2009さん こんばんわ
”遠くで汽笛を聞きながら〜♪”
唄いたくなっちゃう
懐かしいですね
70-200F2,8LUの強烈なやつ一発頼みます
F4とはやはり違うのでしょうか
*花撮りじじさん こんばんわ
タカネナデシコ いい色してますね
高山植物って感じです
>日本の原風景シリーズ昨夜の作品も山に朝霧が立ち上がっていく様がい
いですね。
ありがとうございます
高山ではよく見るシーンですが
この日は太陽が強烈でしたので
見れたのだと思います
今日撮って来られたお写真 楽しみにしています
*Football-mania会長 こんばんわ
会長葉っぱの作例玉ボケですね
24-105Lで撮られたのですね
立派にボケてます
>お幸せに・・・って思っちゃう瞬間ですね。
G11の望遠側で撮りました
ファインダー(G11だから液晶)を通して
ほほえましさ 初々しさが伝わってきました
なぜだかじ〜んと胸にくるものがありました
*ZUDAさん こんばんわ
サンヨン描写いいですね
欲しいレンズの一つですが
リニューアルを考えますと踏み切れません
>霧のかかった山々は神秘的で素敵ですね。
低山ではなかなかお目にかかれません
早朝で天気がよかったからでしょう
*しらがあたまさん こんばんわ
うちのネコの写真貼っときますね
最近暑いのでエアコンの効いた私の横に来ます
エアコン嫌いなんですが
よっぽど暑いんでしょうね
*odachiさん こんばんわ
夕方まで逆上がりの練習ですか
バランスいいので
成功したみたいですね
>私が4時台に起きる時は娘に起こされて麦茶を飲ませるかオネショの後始末位です^^;
お嬢ちゃん ほんとにパパっこなんですね
わたしは 家内を起こさないようにそ〜っと家を出て行きます
*kiki.comさん こんばんわ
三脚で撮られたのでしょうか
きりっと決まってすね 絞ったらなおきれいですね
赤目四十八滝 たのしみですね
今日のお写真は温室ですね
*とうたん1007さん こんばんわ
伊吹山 P50でしょうか 明るいレンズいいですね
スペイン村で ご家族で楽しまれてください
海のお写真も撮れますね
二見シーパラダイスもよれる機会がありましたら
楽しいですよ 南アザラシの丸子ちゃんとセイウチのショーが
*浦友さん こんばんわ
>いつもながら、棚田の風景がステキですね。
そろそろ奈良県で棚田もなくなってきました
探さなくっちゃ(笑)
今日の70-200F4LUの開放での作例
ぶったまげました!
*キヤのんきさん こんばんわ
松本城なつかしいです
山の帰りにいつも立ち寄っていました
もう25年は行っていない
佐久もよく行きましたよ
*たまりばさん こんばんわ
4枚目マムシグサでしょうか
口を開けて待ってますね
シルエットもいいですね
*エヴォン師匠 こんばんわ
>これにチューブが加わるとサンヨン並みの色ボケですし
等倍以上の迫力ある写りがたまりません!!
小さな花には特に有効かと思います
使うのが楽しみになってきました
サンヨン代わりになれば助かりますが(意味が違いますね)
ミーちゃん?バンザイ可愛い〜
*じーじ馬さん こんばんわ
蝉の抜け殻もカサブランカですね
>お宮参りの子供さんがいいですね、お姉ちゃんがあやしている微笑ましいお写真が癒されます!
日常の何気ないショットもこうしてみると絵になりますね(^^)
ありがとうございます
昔を思い出して
なぜか目にきてしまいました
ほんと 何気なく出会ったシーンです
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:11785835
5点

football−mania会長〜 皆さん こんばんは
会長〜! 今日も遅かったかな(^^ゞ
出張お疲れさまでしたW
私も明日は第2回悪魔会がありますので体力温存のため少しズルレスだけさせて頂きひっくり返ります(笑)
土曜日にセットアップですか!
私は、以前会長に助言頂いたCFカードのカードリーダーを、やっとUDMA対応に換えたのですが、
かなり速くなり・・・、こんなことですら嬉しいものですのでPCは楽しみですネ。
板も中盤になりましたので、このあたりですとROMもコアな常連さんばかりだと思いますので
ちょっとしたプチ情報を!!
エヴォン師匠って相手の目を見て話す方で、決して視線を外さない方ですW 体育会系
声は”あぁ〜くぅ〜まぁ〜”の声です!! あ!勿論優しい方ということには間違いありません(大汗)
そんな方にまたお会いする私! ”M”カナ!???(^^ゞ
月例会どころか、今月は毎週オフってます(^^ゞ 一体どうなってるんですか〜〜(自爆)
誰ですか〜! エヴォン師匠に火を着けたのは〜〜!
では気を取り直して、横レスさせて頂きますW
★たまりばさん こんばんは
10-22のお写真ありがとうございますW
10mmだと、あそこの第五福竜丸撮れるんですネ〜!!
今度のプチオフ会は、秋の昭和記念公園あたり良いですネ。
★エヴォン師匠 こんばんは
松本城のお写真ありがとうございましたW
5D板でエヴォン師匠のお写真はよくROMってましたョ〜
>その日は天気が悪かったのでまた行ってみたいです!!
私が行った日も天気がイマイチで、ただの明るい曇天でした。
私もリベンジしたいです! あ!決してお誘いではありません(爆)
今日のサブリミナルのレンズはコンパクトでカッコイイのですよね〜(^^ゞ 困ったものです!
★kiki.comさん こんばんは
>明日は関東ミニオフ会との事ですね。
>参加される皆さんは、熱中症に気を付けて楽しんで来て下さいね!
ありがとうございますW 熱中症より怖いものがあったりしそうです(^^ゞ
また、生還出来たら話を聞いて下さいねW
サンヨン!こわっ!!
★torakichi2009 さん こんばんは
100-400は私も待ってるひとりです!!
やはりズームは子供の運動会で必須ですので・・・、まだ出ないのですかね!
私は後継100-400LISを、悪魔リストに登録してるのですが(^^ゞ
今日も松本城です。甲冑を纏ったイケメン?武将がいましたW
★じーじ師匠 こんばんは
お写真の花がカサブランカダンディーと言うのですか!? ユリだったのですネ。
沢田研二の歌にありましたね! いつもながら流石の構図です。
>でも悪魔さまは”単焦点沼の魔女”さまの配下ですし、奥様の配下ですので女性には弱いみたいです(爆)
夢の島プチオフ会で、例の財布の一件と噂の財布を見せて頂きました!
まだまだ、当〜〜分奥様には頭が上がらないようです(笑)
★早起きパパさん こんばんは
パパちゃん狽フ24-70F2.8も所有してるのですか〜〜!
それにしても85Lは良い良いですネ! 坊ちゃんも雄たけびを挙げてますね。 今度お願いしますW
>関東地区幹事長様に認定します。
ダ〜メ・ダ〜〜メ! 亡き父に”保証人”と”幹事”と”スレ主”には、なるなっ!!て、言われてるし〜〜
また、ダメ出ししますよ^^
★ひろっちさん こんばんは
ホルンヘェルスと言うのですか!? 綺麗な所ですネ!!
親Bもありがとうございました(笑)お嬢さんの洋服の白が映えますね!!
お天気にも恵まれて良かったですネW
>巾着田に行かれる方がいらっしゃいましたら、お声掛けをお願いします(まだ早いですよね)
またまたまた〜〜! マジですか(^^ゞ ここはウチから10分掛らないんですけどぉ^^(爆)
私、大忙しですよ(^^ゞ(^^ゞ 巾着田ならいつでも良いですよ(笑)今は蓮ですが、秋は万寿沙華で超有名ですよね^^
こうなったらもういつでもいらして下さいW ご案内します!
★泡盛の師匠 こんばんは
>へ〜、今スキー場はこんな滑り台があるんですね。
>それに雪がないと狭いような気がしますね。
着眼点がスルドイです! ほんと白銀の世界の時は目の錯覚で凄〜く広く感じますが、仰るとおりです!!
>でもこのリフト動いてるんですか?
ハイ! 上りはリフトで登り、下りは420Mのスライダーで滑り落ちてきます!
★遮光器土偶さん こんばんは
ご祈祷ありがとうございますW
>嫁さんに、今年は信州にでも旅行にいこうかと言ったら「松本城に上田城に・・・」と白眼視されちゃいました(泣)
男のロマンとでも言いましょうか! 城主には憧れちゃいます(笑)
カラス城!カッコ良かったですョ〜 今夜も貼らせて頂きますね!
明日はエヴォン師匠のパワーに負けずに頑張って来ま〜す!
odachi P 明日は宜しくお願いしますW
皆さん!それではこの辺でW
書込番号:11785889
6点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま 今日も暑かったです^^;
・・・が、毎日のあいさつ代わりになっています(笑)
いよいよ週末になり最新PCのセットアップに勤しまれるのですね^^
邪魔くさいですが、ハイスペックに切り替わるのですから楽しみですね〜!
写真の現像が余計に楽しくなりますよ〜(^^
今日も昨日の続きの近所の公園撮影関連の写真です。 すべて135Lにて。
昨日のタイトルのカサブランカダンディは歌から取った(盗った?)だけでありまして百合の名前ではありません(笑)
今日はまたプチオフ会の例会が開かれているようでお土産が楽しみです。
横レス失礼します
★早起きパパさん
プチオフ会楽しまれたようですね^^
明るいレンズを沢山お持ちなので呪う側に回られたんじゃないですか(笑)
キヤのんきさんを関東地区幹事長ですか! いいですね〜(^^)
★ひろっちさん
ホルンフェリスと言うんですか、絶景ですね〜!
やはり景色は広角がいいですね。 素敵なお写真です!
一応撮影再開致しました^^
暑いのでぼちぼちですがよろしくお願い致します。
★浦友さん
動物園への撮影お疲れ様です^^
70-200F2.8LUはいい写りしますね〜!
もちろん腕があってのことですが、1枚目のお猿さん、凄い描写ですね。
少しくらい暗い所でも手持ちで撮れて羨ましいレンズです(^^)
★遮光器土偶さん
滝のお写真涼しそうで素敵です!
裏側から撮れるのが良いですね^^
じーじも赤目四十八滝に行こうと思っているんですが、流石にこの暑さ!
少し曇って欲しいし躊躇しています(^^;
宝くじは確率が減るので自分だけの分ご祈祷とはズルい〜(笑)
じーじは近くの神社で我慢します(--;
★とうたん1007さん
霧(ガス)の伊吹山も風情があっていいもんですよ〜!
幻想的で素敵ですね^^
強風で花が揺れて被写体ブレが多々ありましたよね!
花撮りに風は強敵です〜(^^)
花撮りはいつも135Lかタム90ばかりです。何とかの一つ覚えでこればっかりです(笑)
★大和路みんみんさん
お疲れにもめげず夜中に起きてのレスのカキコご苦労様です^^
毎日にレスしていると中毒になるし(笑)、飛ばすと浦島になりますし頑張るしかないですね。
でも楽しみですのでじーじもやめられません(笑)
★キヤのんきさん
今日はまたプチオフ会で楽しまれていることでしょう!
悪魔さまの(顔はオトコマエなのに)オーラを感じながら(笑)
昨日のカサブランカダンディは花の名前ではありません(^^;
タイトルに窮してのパクリです(笑)
書込番号:11788279
8点

Football-maniaさん、皆さん、こんにちは。
最近我が家の5D2とKDXはオブジェと化しています。
新機種の噂もチラホラ出てきて、購買意欲も高まりつつあるのですが、
とりあえず今の持ち物を可愛がってやらなければと思うこの頃です。^^;
遮光器土偶さん、こんにちは。
>ペルセは残念でした。これも年によって出現個数に差がありますが、今年は少ないのでしょうか?
>学生のころ(何時のことじゃ?)一年だけいた物理部の夏の合宿で一晩中ペルセを観測してたのが懐かしいです。
出現個数は判りませんが、今年は月明かりに影響されずに観測できる…はずでした^^;
台風の雲が無ければたくさん見られたのでしょうね。
学生ならではの良い思い出をお持ちですね。
今の私の歳で夜通しは辛いです(笑)
とうたん1007さん、こんにちは。
>ペルセウス座流星群、残念でした
>星は、街中では難しいですね。
>伊吹山で星を見て、子供のころ夜間登山に行ったときの星空を思い出しました。
>伊吹山では、すぐに曇ってしまい、撮影は出来ませんでしたが。
街明かりはいかんともし難いですね。
池田山に登ったりもするのですが、一晩中街明かりが消えることはありません。
(添付のは池田山からの眺めですが、相当ノイジーです^^;)
揖斐高原あたりまで行かなきゃ無理かな?なんて思っているこの頃です。
Football-maniaさん、こんにちは。
>4点セットはこの板の定番のようです。
私には未知の定番が未だいっぱいありそうで、皆様の作例を拝見するのには勇気が要ります!
拝見しながら「いいなぁ〜、いいなぁ〜♪」と連呼しています^^
isoworldさん、こんにちは。
>ここではロータリーシャッター(自作)を使って光跡(車のヘッドライトと打ち上げ花火)
>が点々になるように工夫(高速・高頻度の多重露光)して撮った写真を紹介します。
こういう工夫は大好きです!!
私も色々な工夫を妄想まではするのですが、
実際に行動されるところが素晴らしくて尊敬いたします。
ヘッドライトの写真はとても面白いですね♪
皆様の美しい写真をいつも感謝しながら拝見しております。m(_ _)m
書込番号:11788508
3点

会長 みなさん こんばんわ
会長〜
いよいよ明日newパソコンのセットアップですね
もういくらレスがきたってヘッチャラですね
みなさんじゃんじゃんレス下さいね!
(会長になりかわりまして)
明日明後日と家内と南紀方面の旅行です
その間返レスをお休みしますが
帰ってきましたら させてただきすので
よろしくお願いします
今日は14日に行ってきました
桜井市笠地区からアップします
初瀬から20分ほど高地へ走った所で
ここは笠三宝荒神と笠そばで有名です
秋になったらそばを食べに行きたいと思っています
それでは横レスです
*ひろっちさん こんばんわ
昨晩はすっ飛ばしてしまいまして
失礼しました
寝ぼけてたようです
須佐のホルンフェルスって有名なんですね
断崖絶壁で青い空と蒼い海との色に調和しています
絶景ですね
>日本の原風景シリーズ良いですね。写真集を作って頂きたくなります。
しばらく続けていただけると、嬉しさ倍増です。
ちょっと夏枯れしてきました
四季折々違った情景が撮れると思いますので
継続したいと思っています
また 五条の方も行ってみたいと思っています
*じーじ馬さん こんばんわ
ケイトウも暑いのでしょうか
燃えてますね!
>お疲れにもめげず夜中に起きてのレスのカキコご苦労様です^^
出来るだけ昼に休養を撮るようにしています(内緒)
明日から小旅行ですので また疲れて帰ってきます
でも 撮りだめしてくるつもりです
じーじ馬さんは元気です!!
*みなさん
返レスは月曜日にさせていただきます
このへんで 失礼します
書込番号:11788644
4点

会長様、皆様こんばんは。
やっと金曜です、今週はこたえました。来週も暑い日が続くようですね。早く涼しくなってもらわねば、撮りに行く気にもなりません。
セミの声がクマゼミ中心からツクツクホーシになってきました。少しづつ秋は近付いているようです。
会長〜、228は何度かポチリかけてました。その頃の情報をお渡ししただけですよ。
呪いなんてとんでもございません。
今日は7D+70-200F2.8Uで〜す。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
カサブランカ・ダンディ、“ボギーボギー あんたの時代はよかった〜”ジュリーが歌っていましたね。当時はカサブランカがゆりの一種だとは知りませんでした。
そろそろ涼しくなってもらいたいものです。近場も暑すぎて花が少なくなっています。
秋の花が待ち度しいですね。
☆ ひ ろ っ ち さん こんばんは。
ホルンフェルスですか、全然知りませんでした。迫力のある景色ですね。
私も天橋立は30年以上前になります。学生時代が最後です。
当時はあまり良さが感じられませんでした。今行けば違うのかな。
☆ 浦友 さん こんばんは。
今日も勝ちました。このまま行ってもらいたいですね。
>アントラーズのファンなんですか?
Jリーグはあまり見ませんが、アントラーズは応援しています。こちらでもアンチ読売です。
ジュビロあたりにも頑張って欲しいのですが。
☆ 遮光器土偶 さん こんばんは。
暑い季節には水辺の写真はいいですね。スローシャッターも水流に合わせたSSの選択が難しいです。
>あっ、URLつきで呪ってる、怖〜〜い(爆)
いえいえ、これは↑にも書きましたが、情報の提供です。決して他意はありません。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
>この板では、50-500は出てこないですね
興味のある人は何人かいるみたいですが、お持ちの人はいないようです。人柱なんていかがですか〜。
asika さんが150-500お持ちですね。
明日はスペインですか。思いっきり堪能してきて下さい。
☆ 大和路みんみん さんん こんばんは。
>70-200F2,8LUの強烈なやつ一発頼みます F4とはやはり違うのでしょうか
撮り比べたらいいのでしょうが、F4は手元にないのでそれも敵いません。ボケは当然違いますが、F4あたりで撮れば差はないでしょうね。
開放でいいのが撮りたいです。
☆ キヤのんき さん こんばんは。
>今日も松本城です。甲冑を纏ったイケメン?武将がいましたW
最近はこういったのが多いようですね。各地とも話題集めに大変なようです。
個人的には、キヤノンの次のリニューアルは100−400のような気がします。あそこは儲け第一ですから、売れる順にリニューアルしてくるのではと思っています。
高くなりそうですね。
書込番号:11788700
5点

今夜も今晩は
オフ会より戻って参りました!!
odachiさんにLマクロやカラスコ キヤのんきさんにプラナーと
お借りして撮ってしまいましたが大丈夫!呪われません(強がり)!!
でもHIS凄いですね〜!あれなら誰でも簡単にマクロ撮影出来ますね〜
ますます200mmマクロで出ることを期待してしまいました!!
それとRマクロよりAFが速い! 爆速です!!
>それでも蚊に刺されるっていうのが・・・相当美味しい血なんでしょうね
3人いてもやっぱり私に寄ってきました!
私の腕に止まっていたらしくodachiさんに殺していただきました(笑)
>円覚寺の庭を歩いていて、「ここは絶対に秋が良いなあ・・・」と思っていました。
ですよね〜
これは是非とも実現させましょう!!
ここで一句
”鎌倉に おやじ集まり 呪いあい” お粗末でした!
★kiki.comさん こんばんは
オフ会行って参りました!
お互いに必ず持ってないレンズがあって楽しいですね〜
次は昭和記念公園ですが、いかがですか〜?(笑)
ご希望のレンズそろえときますよ(笑)
・・・なんですって?サンヨン? 判りました〜(笑)
★torakichi2009さん こんばんは
>ニコンが新レンズをずいぶん発表したようですね
見ました〜! キヤノンはいつも後発ですのでニコンが売れれば出すでしょう(笑)
>明日からまた何かやるそうですので
これが奈良の話ではなくキヤノンだったら嬉しいですね(笑)
オフ会で撮ってきましたよ〜
前回は話に夢中でしたので今回は撮りました!
後ほどメールにて皆様に送らせていただきます!
書込番号:11788756
4点

Football-mania様 皆さんこんばんは!!
会長様 昨日は朝早くから自家用車を運転して高速道路や山道を一人が運転して
「赤そば」や「オミナエシ(女郎花)」「黄色のツリブネソウ」「マツムシソウ」
等を撮り、美味しい「信州蕎麦」を食べて帰宅しました。
一人で運転していましたので流石に疲れてしまい風呂に入ってからROMする気
力もなくダウンしてしまいました。
目的は「アカソバ」の花を撮ることです。「黄色のツリブネソウ」の群生している
場所は、花を撮り始めからずーっと探していましたが見つかりませんでしたが、昨日
ようやく見つけました。このこともの大きな収穫でした。
昨日撮った写真はまだ殆ど現像もチェックもしていませんので、昨日撮って来ました
花の内急いで「アカソバ」の葉など一部岳を急いで現像、リサイズしてアップしまし
た。
これから横レスにて失礼します。
● 遮光器土偶さん こんばんは!!
昨夜アップされました「お猫さんシリーズ」の「番猫」さんは例の大銀杏の番猫さん
なのですか?3枚目での番猫さん本当に写真を見ていますね。4枚目、ぴったりです。
何時も乍ら素晴らしい4駒ストーリーを拝見させて貰い嬉しいです。
思わず笑顔になり、ここのにゆとりが出来たような気持ちになります。自作を期待。
私の分もレンズが手に入れることが出来るように祈願して戴き有り難う御座いました。
私は取り敢えずΣの150で良いですが・・・具体的には私の方でお願いします。
● キヤのんきさん こんばんは!!
松本城の写真を拝見しました。城に対する興味が今ひとつです。3枚目の指先に止まる
蜻蛉の作品を見て伊吹山でのとうたん1007さんを思い出しました。
伊吹山では蝶が長い時間とうたん1007さんの指にとまり中年のおばさんなど多くの登山
者が写真を撮る姿を見ることが出来ました。
人柄を見て長途か蜻蛉がなついて来るのだと思います。
怖い顔をしている私の顔を見て蝶や蜻蛉そして猫さんも逃げていきます。
「東京地区幹事長」にご就任されそうですね。適任だと思います。(無責任発言?)
● たまりばさん こんばんは!!
10-22とか24-105での作品をアップして戴きましたが、昭和記念公園での夕焼けや二人の
シルエットの写真の雰囲気が良いですね。24-105での風景が結構良いなーと感ずるように
なりました。じーじ馬さんなども上手く使いこなしていらっしゃいますね。見習おう。
135Lを初めて借りて花を撮りました。結果はあの程度でした。余りおだてないで下さい。
伊吹山は本当にハイキング程度の気持ちで登れます。アウトドアーまでいかない程度の
用意だけをしました。
● エヴォンさん こんばんは!!
5DU+Σ150mmマクロ+チューブでの作品を早速アップして呪っていただき恐縮して
おります。「あれ」の件は了解しました。ドナドナは出来る限りしない方法(切り札)をも
って対処されると確信しています。
花撮りを主にしていますから次はΣの150マクロは以前に呪っていただき決めていまし
た。
ただ、現在は100Lマクロ一本で挑戦しています。今より遠くの花を撮りたくなった時
になったら購入すると思います。何の花を撮る時なのか浮かびません。
70-200F2.8LIS+チューブで撮る時とかチューブ無しの時が多いです。
関西オフ会で御一緒出来たら是非150mmマクロをお借りして呪いを受けれたらと思って
います。 よろしくお願いします。
● torakichiさん こんばんは!!
奈良県、京都府等には見どころ、撮影スポットが沢山あることは皆様方の作品のアップ状況
を見ていますと旨にビンビン伝わってきます。自家用車で自由に行ける範囲で花を含めて
色々な場所を家内と共に検討しています。しかし、それは来年の4月以降になると思います。
それまでに色々な情報を教えて戴き勉強をしてみたいと思っています。
● じーじ馬さん こんばんは!!
135Lでのカサブランカ・ダンディ4連発とてもステキですね。(チョット女性口調で)
女性から「素敵だわー」とか「綺麗!!」「こんな素敵な写真を撮る人とお会いしたいわー」
等と言われそうな作品ですね。一度結構ですから言われてみたいですね。
家内から「何時もと変わらないね。何処がいいの?」と言われるのと大違いです。
70-200F2.8LISUを最近常連さんが購入されました。しかし、50Lを先にされた方がいいの
ではないですか?50Lはお世辞抜き(呪い抜き)でいいレンズだと思います。
唯一の単焦レンズで満足しています。独特の抜けを示します。
書込番号:11788949
6点

文字数がオーバーしましたので続けてレスさせて戴きます。
● ひろっちさん こんばんは!!
ホルンフェルス及びその付近の素晴らしい情景の作品を見せて戴き有り難う御座いました。
テレビなどでも見たことがない場所の情景ですのでとても楽しませて戴きました。
135Lをじーじ馬さんからお借りして花と風景を撮らせて貰いました。感想としては
本当に良いレンズでしたがいい点を引き出すことが出来ませんでした。レンズもボディも
実際に手にして使いこなしてナンボですね。借りただけではまだまだです。
● 浦友さん こんばんは!!
先日はメール有り難う御座いました。お嬢さんの今後のご活躍とご健闘をお祈りしています。
最近導入されたレンズを使いこなしていらっしゃいますね。さすがと感心しています。
5DM2にセットされた時の作品をお見せ戴けたらと思います。参考にさせて下さい。
7Dで撮れば画角が1.6倍ですから望遠では有利ですよね。羨ましいです。
● 遮光器土偶さん 再びこんばんは!!
岩井の滝の作品を拝見させて貰いましたがこの暑い時期にぴったりの作品で、部屋に居ながら
にして一刻の間涼を楽しませて戴きました。有り難う御座いました。
4枚目の作品に眼が釘付けになってしまいました。近くに良い滝があって良いですね。羨ましい。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
昨夜は原風景シリーズがお休みでしたね。
何だか昨夜のアップの作例はバラエティに富んでいましたね。原風景シリーズは途中休まれても
良いですが、許される限り続けて戴けるようお願いをしたいと思います。
今夜は少しですが、赤い色の花を付ける「赤ソバ」をアップしてみました。
まだ咲きはじめの頃ですので花が痛んでいないので綺麗でした。満開前の時期が一番綺麗です。
書込番号:11788957
4点

続きです
★じーじ馬さん こんばんは
この夏休みは連ちゃんで撮りに行き、また本日オフ会でと在庫が溜まりに溜まってます!
じーじ馬さんにはたっぷりとお見せしたいですので(笑)
1枚目のお写真は反射光を利用されてるようですね?
凄く素敵です!
この色合いは最高かと思います!!
★早起きパパさん こんばんは
>皆さんどうですか?
先程のオフ会で話があがりました!
近いうちに・・・出来れば鷺草の咲いているうちが良いですよね!!
★ひ ろ っ ちさん こんばんは
>巾着田に行かれる方がいらっしゃいましたら、お声掛けをお願いします(まだ早いですよね)
キヤのんきさんがおっしゃっていた場所かもしれませんね?
日程が合えばもう私はどこへだって行きます・・・金がかからないとこですが(笑)
★浦友さん こんばんは
今日も3か所刺されて帰って参りました(笑)
左腕のいつもの場所ではなく裏側の柔らかい所2か所と耳の後ろです(涙)
書込番号:11789055
6点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
今回は、秋芳洞です。
★Football-maniaさん こんばんは
今朝の関東は、涼しかったですよ。
オフ会された方々も、暑すぎずに、ん・・・でも頭の中は熱くなったかもしれませんね(笑)
関東のオフ会待望論が、日に日に大きくなっていますよ〜!
関西も有りますので、日程調整が大変ですね。
放っておいても勝手に実施するでしょうが、会長の参加をみんな楽しみにしていますので!!
★遮光器土偶さん こんばんは
金持神社に行かれたのですね。蒜山高原お近くのようで、お参りすれば良かった。
無知は、損しますね(爆)
滝の作例、この夏の暑さを和らげてくれますので、大歓迎です。
★キヤのんき部長 こんばんは
オフ会、お疲れ様です。オフ会が気になり、今日は、早く帰宅しました。
お土産話を楽しみにしています。
>ダ〜メ・ダ〜〜メ! 亡き父に”保証人”と”幹事”と”スレ主”には、なるなっ!!て、言われてるし〜〜
そうですか。それでは百歩譲って、お気楽板関東支部 支部長でお願いします。
巾着田の万寿沙華が一番良いころは、何時なのでしょうか?
★たまりばさん こんばんは
『お約束のシルエット』僅かしかない、シャッターチャンスを見事に撮られましたね。
★エヴォン師匠 こんばんは
これまで沢山呪われて(お誘いを頂いて)いますので、
会うときには、魔よけとして100Lを持参することにします。
油に火を注いでいなければ良いのですが(爆)
オフ会。お疲れまでした。
>お借りして撮ってしまいましたが大丈夫!呪われません(強がり)!!
え〜そんな〜、魔よけの100Lの効き目が無いのですか?
>でもHIS凄いですね〜!
あ〜良かった。少し、ほっとしました(笑)
★DAISOさん こんばんは
波照間島、到着!お土産が待ち遠しいです。
きっと、沢山有るのでしょうね!
★kiki.comさん こんばんは
あ〜24Lよ、やっぱり24Lよ!
次を24Lにターゲットを絞ると、年内のレンズ入手は無くなります。
135Lだと、年内に逝けるかも?悩みが尽きぬレンズ沼(お気楽板)
★torakichi2009さん こんばんは
今回は、カラスコから70−200F2.8LUの作例へと、有難うございます。
天気が悪いのが、残念ですね。
天橋立などの日本3景や3大庭園は、カメラを趣味に持つ前と後とでは、見方が全然異なるのでしょうね。
私も、もう一度行きたくなりました。
★じーじ馬さん こんばんは
カサブランカ・ダンディの作例、有難うございます。いつもながらの背景処理お見事です。
いずれ、直に、見せてくださいね。
『燃ゆるケイトウ』ケイトウって、こんなに綺麗でしたっけ?と思わせる美しさです。
★早起きパパさん こんばんは
昭和記念公園でのオフ会を計画中ですね。
日程が決まるのを、楽しみに待っています。
★浦友さん こんばんは
日本の避暑地暮が、らしが羨ましいです(笑)
ホルンフェルスは、山口県の日本海側です。良いタイミングが有れば、行ってみてください。
調査済みかもしれませんが、
<http://www.aikikaku.com/susa.htm>
貼っておきます。
★とうたん1007さん こんばんは
志摩スペイン村、行きましたよ。広かったです。水分を補給が必須です。
撮りまくりの作例をお待ちしています。
★大和路みんみんさん こんばんは
身体は、正直ですから、眠い時は寝ましょう。
無理が必要な時も有りますが、必ず反動が出てきますので、気を付けましょううね。
>昨晩はすっ飛ばしてしまいまして
お気になさらず、ガンガン貼りまくりましょう!
★毛糸屋さん こんばんは
見事な天体写真ですね。
私も帰省時に、天文台に行った際に撮影を試みたのですが、
ピンボケ量産で、撃沈でした。
月も見えない夜では、どこにピンを合わせればよいのか?
無限から少し戻す、この少し具合を経験から会得するしかないのかな!
と思い悩んでいます。
★花撮りじじさん こんばんは
>感想としては
>本当に良いレンズでしたがいい点を引き出すことが出来ませんでした。
向上心が高い証拠ですね。向上心が無いのは困りますが(笑)
それでは、失礼します。
書込番号:11789129
5点

Football-maniaさん こんばんはー!
昨夜はこちらは雷がなっていてアクセスができませんでした。例年だとこの時期は雷雨がよくあるのですが今年は全くといっていいかありません。
今度の日曜あたり在庫作りに出かけたいと思ってますがどうなるか。
大和路みんみんさん宅の猫ちゃんも228逝け逝けと言ってますよ。
じーじ馬さん こんばんは!
135Lで撮られたカサブランカ ダンディのお写真大変綺麗ですね。うっとりします いいものを拝見しました。
やっぱり135Lですね。私では腕が追いつきません。
遮光器土偶さん こんばんは!
金持神社って鳥取県のですか? 私も鳥取県の金持神社は一昨年行って来ました。あの時は雨でお金も流れたようです。欲しいレンズが有ったのにー(残念)。
返レスいきます。
ひ ろ っ ちさんこんばんは!
そのうちとは言わず135L早く買ってよとチビちゃん言ってますよ。
大和路みんみんさん こんばんは!
お宅の猫ちゃんのお写真拝見しました。可愛いですねー でも何か買ってよーとおねだりしているようですね。
torakichi2009さん こんばんはー!
ネムノキは風が吹いたら花の腰がないので大変ですねー。風がやむまでジット我慢ですね。
こちらではネムノキはもうサヤエンドウのような種がついてます。
エヴォンさん こんばんは!
汗をかくと写真撮影は地獄の沙汰ですね。私はタオルとアイスノンが欠かせません。
もう焼酎が効いてきて 今にもひっくり返りそうなので失礼します。
書込番号:11789200
5点

名古屋に出張していて写真を撮っていませんので、在庫の中から出してみます。やっぱり毛色の違うものでないと面白くないと思いますので、またしてもチョウの写真を選んでみました(モンシロチョウ以外のチョウにしてみました)。どれも以前に他のスレで貼った使い回しですみませんが。
ひ ろ っ ちさん:
秋芳洞の鍾乳洞にはずぅーっと昔、行ったことがあります。私の記憶にあるのはお写真とはちょっと違うのですけれども。
> この板には、蝶使いも居ますが、isoworldさんは、とんぼの魔術師のようですね。
> 広角で、とんぼのこのアップ写真、どうなっているのでしょうか?
トンボだけでなくチョウもハチもその他の虫たちも撮っていますよ。どうせ撮るのならインパクトがある写真にしないとね。どう撮ったらよいか、いつも考えて(悩んで)います。
エヴォンさん:
そういえば竜が水を吐く写真をどこかの神社の境内で撮った記憶があります。撮り方によってイメージが違ってきますね。
花撮りじじさん:
> 赤ゾバとコスモス
いい雰囲気の写真ですね。こちらでもそろそろ早咲きのコスモスが咲き始めました。秋になるとコスモス畑を写すのが楽しみになってきます。その前に昨年撮った写真でも出してみましょうかね。
毛糸屋さん:
> ロータリーシャッター…こういう工夫は大好きです!!
私はみなさんがあまり撮らない写真を工夫して撮るのが好きです(そういう歪んだ性格なんです^^;)
出張から戻ったばかりで他の方々にレスできず、すみません。
書込番号:11789323
5点

football−maniaさん、皆さん、こんばんは。
蝉の鳴き声も一段落し、鈴虫の涼しげな鳴き声で秋の気配を感じる今日この頃です。
一括の返信にて失礼します。
★asikaさん
こんばんは。はじめまして。
ご返信ありがとうございます。
3200mmのお月さん、とても迫力ありますね。
また、私の拙作をお褒め頂き光栄です。
こちらこそ宜しくお願いしますm(__)m
★odachiさん
こんばんは。はじめまして。
ご返信ありがとうございます。
鉄棒の逆上がりでしょうか。とてもお上手です。
運動は涼しくなってからの方が快適ですね。
また、私の拙作をお褒め頂き光栄です。
これからも宜しくお願いしますm(__)m
★kiki.comさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
夜のヨットハーバー、とても素敵です。
EF24LUは絞っても良い描写ですね。
また、私の拙作をお褒め頂き光栄です。
★Football-maniaさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
自分は寒いのが苦手ですので、真冬でも暖かい静岡は羨ましいです(笑)
また、ガンダムの大きさは・・・?
m(__)m
★とうたん1007さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
伊吹山、幻想的で良い雰囲気ですね。
涼やかな夏山を感じます。
また、私の拙作をお褒め頂き光栄です。
★浦友さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
ライトアップされた海賊船、とても格好良いです。
夕暮れのビーチや夕陽の閃光もとても素敵です。
また、私の拙作をお褒め頂き光栄です。
★キヤのんきさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
お嬢様とトンボ、仄々して素敵です。
また、サンヨンはステテコ履いても良い描写で気に入っています^^
★エヴォンさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
エヴォンさんの作例、とても参考になります。
サンヨンやEF50Lなど、素晴らしいです!
猫さんも可愛く撮れていて素敵です。
★torakichi2009さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
サンヨンはマクロ的な撮影も可能ですので重宝しています。
また、私の拙作をお褒め頂き光栄です。
素敵な作例、楽しみにしていますm(__)m
★じーじ馬さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
お花の写真、とても参考になります。
特に、蝉の抜け殻とユリの写真が好きです。
また、私の拙作をお褒め頂き光栄です。
★ひ ろ っ ちさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
台風の影響、残念ですね。
巾着田のヒガンバナは本当に見事です。
機会があれば撮影に出かけたいと思います。
★大和路みんみんさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
窓辺の猫さん、とても可愛く撮れていますね。
振り向いた表情が愛らしいです。
実は、自分は猫大好きです(笑)
乱文、拙作お許しください。
m(__)m
書込番号:11789372
7点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
今日も伊吹山の在庫です
本当に、久しぶりにじっくりと高校野球を見ました。テレビでですが、見る側には、面白い試合でした。
明日は、どちらが勝つのでしょうか
どちらにしても、スペインへ旅立ちますので見れません。明日は、スペインへの途中の鳥羽水族館に行く予定です。
やはり、旅は電車ですね。(笑)
ちなみに、装備は
5D2に
24-105L、70-200F4L、タム90、ウルトロン、カラスコの予定です
横レスです
大和路みんみんさん こんばんは
窓際の猫ちゃん、なかなかのモデルさんですね
目線もプロ並です
残念ですが、今回は、鳥羽水族館とパルケエスパーニャのみなんです
前回は、帰りがけに寄ったんですが
荒神さんへの石、なかなかいい味出してますね
ご旅行、お気をつけて、行ってらっしゃいませ
キヤのんきさん こんばんは
滑り台ですか?なかなか面白そうですね
今日は、おつかれさまでした
じーじ馬さん こんばんは
いきなり、じーじ馬さんワールド全開ですね
「花撮りはいつも135Lかタム90ばかりです。何とかの一つ覚えでこればっかりです」
この発言は、何かの暗示ですか?
楽しみにしております
毛糸屋さん こんばんは
そうですね、星を撮影しようと思うと、真っ暗になるところでないと難しいですね。
昔の写真がありましたら、見してくださいませ
torakichi2009さん こんばんは
70-200F2.8L2ワールド、ありがとうございます
この写りは、やはり、値段だけありますね
値段が値段だけに手は出ませんが
エヴォンさん おつかれさまでした
いやーますます呪い度が、強くなってきていませんか。次回以降、解散場所がカメラ屋になっていそうですね。
でも、色々なレンズを見て触れて、楽しいですね。
HISは、私もびっくりしました
プラナー+チューブは面白そうですね。
でも、薄そうですね。
花撮りじじさん こんばんは
いつもながら、珍しいお花、ありがとうございます
じーじ馬さんの言葉「花撮りはいつも135Lかタム90ばかりです。何とかの一つ覚えでこればっかりです」は、なんか意味深だと思いませんか(笑)
ひろっちさん こんばんは
秋芳洞は、一度逝ってみたいところのひとつです
スペイン、がんばって行ってきまーす
電車で
まだ言うか。もうええ!(一人突っ込み)
しらがあたまさん こんばんは
雷、怖いですよね
外付けHDは電源を抜くようにしています
isoworldさん こんばんは
今日の写真もすごいですね
撮られている状況を見てみたくなりました
出張、お疲れ様です
ZUDAさん こんばんは
カワセミですね、撮ってみたいのですが、今のセットでは難しいです。
超望遠が・・・
超広角も欲しいし
7Dも・・・
悩ましいですね
はい。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:11789576
7点

続きです
★遮光器土偶さん こんばんは
4枚目のウォーターカーテン綺麗ですね!
この水は常に同じ所を一定に流れているのでしょうか、乱れがありませんね!
シグマ8−16で撮った江戸城の写真はいっぱいあるのですが
本日オフ会もありましたので過剰在庫のため自然消滅しそうです(笑)
とりあえず1枚だけでも・・・
>私のことは忘れてください(爆)
忘れられません♪
>シグマは個体差がありますから、どっちも正常だったりして(笑)
今、この静かな部屋で確認しましたが、僅かに聞こえる程度です
娘のKX3で聞こえるような大きな音ではありません!
★とうたん1007さん こんばんは
>ごまかせたかな?
無駄な抵抗ってヤツでしょう(笑)
2枚目をもう一度!!
★大和路みんみんさん こんばんは
シグマ150mmにチューブは大迫力ですよ!!
前後が大きくボケるせいか意外とピン合わせが楽かもしれません
でもちょっとした体の揺れで外しますね(笑)
>ミーちゃん?バンザイ可愛い〜
相変わらずアホです(笑)
冷蔵庫の上までどうやって上がったのか見てなかったのですが
こやつ、降りる事までは考えておりませんのでどうするのかを見ていたら落っこちました(笑)
でも着地は4本足なんですよね〜さすが猫です!!
★キヤのんきさん 本日は有難うございました!!
早速次が決まってしまいましたが(笑)何度やっても楽しいものです
ところで本日お借りしたのは85mmでしたよね?
Exifでは50mmと表示されてるのですが何故でしょう・・・
>私もリベンジしたいです! あ!決してお誘いではありません(爆)
松本城でオフ会ってのも良いですね〜
行きたい処が山ほどあります!
富士山周辺や伊豆辺りですと会長も近くなりそうですし・・・
書込番号:11789894
4点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 今日も興南勝ちました!
いよいよ明日は決勝です。
沖縄の道路はガラガラになるでしょう(笑)。
是非買って欲しいです!
今夜も昨日の動物園からペタリしますね〜。
では、横レス行きます。
●遮光器土偶さん こんばんは。
岩井の滝って後ろに入れるんですね。
こんな滝は、ターザンの映画か漫画でしか見られないと思ってました(笑)。
入ってみたいなぁ・・・。
> あっ、そういえば、先日、「台風で被害が出たのは私のせい」みたいな書き込みがありましたっけ。
> しまった、金持神社で祈願したとき「浦友さん以外」とお願いしとくんだった(笑)
失礼しました(笑)。
レスが遅く、タイムリーではなかったのですが、台風が其方へ行ったとき、真っ先に遮光器土偶さんのカキコを思い出しました(爆)。
●とうたん1007さん こんばんは。
> さながら、名探偵コナンの蘭ねーちゃんですね
すみません。全く判りません(笑)。
でも、逞しいと言う事でしょうか?
私の母などは、空手をやっているだけで嫁に行けるのか?と心配しています(笑)。
> 今日、「空から日本を見てみよう」という番組で、沖縄一周でした。きっと、どこかにいらっしゃったのですね
あっ、手を振ったのが判りませんでした?(爆)
●大和路みんみんさん こんばんは。
> 今日の70-200F4LUの開放での作例ぶったまげました!
ね、良いでしょ。
是非、何時か一本如何ですか〜?(笑)
●キヤのんきさん こんばんは。
> ハイ! 上りはリフトで登り、下りは420Mのスライダーで滑り落ちてきます!
今夜の1枚目の作例を拝見すると、何やらスライダーに乗っていますね。
すんごくスピードが出るんじゃないですか?
420mなんて恐そうですね。
●じーじ馬さん こんばんは。
> 1枚目のお猿さん、凄い描写ですね。
ウデじゃないですよ。レンズです!(笑)
でも、ホント歩留まりが格段に上がったと思います。
今日も少しずつ現像してますが、殆ど使えますからね。
是非、何時かの一本にどうぞ〜!
●毛糸屋さん こんばんは。
右側に斜めに走る点列は、なんですか?
点滅してるって事は飛行機かなぁ・・・。
ところで、シフト3枚合成ってどうするんですか?
この手のことは、全くの素人なモンで・・・(恥)。
●torakichi2009さん こんばんは。
> 今日も勝ちました。このまま行ってもらいたいですね。
はい! 今日はかなりヒヤヒヤしましたが、勝って本当に嬉しいです。
しかし、明日勝てば、夜の模合い(頼母子講のような飲み会)は大興奮で、大酒飲み会になりそうです(恐)。
> こちらでもアンチ読売です。
なるほど、それは判ります。
でも、最近ヴェルディは財政難と聞きましたが、まだ読売がかかわってるんですか?
●花撮りじじさん こんばんは。
> お嬢さんの今後のご活躍とご健闘をお祈りしています。
ありがとうございます。
写真の件についても、お気遣いありがとうございます。
新レンズは慣れるまで使い倒すしかありません。
ただ、以前もIS無しを使っていたので、少し使いやすくなった?程度の違いです。
違和感は全くありませんね。
5DUとの相性は、今週末試してみますね。お待ち下さい。
●エヴォンさん こんばんは。
オフ会お疲れ様です。
やはり刺されましたか。
私も昨日は動物園で5カ所ほど刺されました。
一番刺されたのは、肘の外側のチョット上です。
それと何故かこめかみもよく刺されます。
●ひ ろ っ ちさん こんばんは。
秋芳洞は梅雨の豪雨で泥水だらけになったと聞いてましたが、大丈夫だったんですか?
> ホルンフェルスは、山口県の日本海側です。
そうですか、高校の頃修学旅行で秋芳洞とともに萩城まで行きましたが、ホルンフェルスは見なかったです。
日本史が好きなので、幕末の舞台萩の街はとても楽しかったですね。
●ZUDAさん こんばんは。
わおっ! カワセミ凄いですね。
サンヨンにステテコ1.4ですか?
キレキレで素晴らしいです!
海賊船の写真、お褒めいただきありがとうございます。
これは私のお気に入りの被写体ですが、どうしてもワンパターンになりますので、
色々と時間や背景を変えて楽しんでします。
それでは〜。
書込番号:11789937
7点

会長 皆さま こんばんは〜
関東オフ会in川越 行って参りましたぁ〜v^^vv^^v
すっごく楽しんできましたよ♪
私は後から合流したのですが、着くや否や135Lをエヴォンさんから手渡され・・・ん!?自分から手を伸ばした!?・・・その前玉の存在感にうっとりしつつ数枚をパチリと。
先ずはその時の135LからUPしますね♪
悪魔様はとっても気さくにお話ししてくれる方でした。
キヤのんき部長がいてくれたお陰もありすぅ〜っと自然に会話が進みました^^
私はお二人に呪い。。。いえいえお貸しできそうなのは100Lマクロにカラスコ位かと思い2本だけ持参しました。
既にエヴォンさんからレスが入っていますが、100LマクロのAFの速さとHISの効き具合やらお気に召して頂けたように思います。
エヴォンさん、キヤのんきさん、改めてありがとうございました♪
借金返済の横レスはまた後日ということで失礼します、ごめんなさい<(_ _)>
取り急ぎご報告させて頂きましたぁ〜
書込番号:11789938
5点

☆会長さん幹事長の認定ありがとうございます。(笑)
関東地区はオフ会が定例しそうな行きよいです、この不景気に盛り上がっています。
関西でのオフ会が楽しみです、関東からだと一泊になってしまいそうです土日の2日開催だと皆さんが参加出来ると面白いですね、でも会長さんが大変ですね。
そのお詫びに16-35L2の作例をアップします。
☆エヴォンさん
>近いうちに・・・出来れば鷺草の咲いているうちが良いですよね!
オフ会お疲れ様です。
鷺草はいつ頃まで咲いていますかね?
私は明日と29日が休みです、29日で幹事長に打診してみます
☆キヤのんきさんそう言うことでどうですか?
Σ24-70F2.8もいいですよ次回はお持ちします、85L2はポートレートでは凄いレンズです親バカには、一本いかがですか!
☆浦友さん70-200L2はとても楽しいレンズで重さが気にならないほどう夢中になります。
室内ではピカイチですね。娘さんの気迫が伝わってきます良いショット流石パパです。
興南も良い試合でした、最近は沖縄=浦友さんです。
関東地区は凄腕ばかりで、返り討ちにならないよにします。後方支援をお願いします。
まだまだ返レスが出来なくてすみません。
師匠さんすみません。
書込番号:11790021
6点

会長&皆様、こんばんは。
毎日暑いですねぇ。お盆が終わってから余計に暑い気がします。
昼間は極力外に出ないようにしております(笑)皆様が社会復帰されたようですので、
そろそろ夏休みを取ろうかと仕事のスケジュールと家族のスケジュールを調整中です。
今年は週末をからめて4〜5日を2回くらいになりそうですが。
会長、新PCの導入、おめでとうございます!RAW現像がどれだけかレポお願いします。
ちなみにディスプレイは自作を覚えてからずっとナナオを使ってます。今は4年前の19インチですが、
もう少し大きいのが欲しいですね。ディスプレイまでなかなか予算が回らないので、
リプレイスはまだまだ先になるでしょうね。
では、横レスいかせてもらいます。
とうたん1007さん、こんばんは。
とうたん1007さんも夏休みですか。家族で旅行ですか?また楽しい様子をUPしてくださいね!
エヴォンさん、こんばんは。
徹夜明けのオフ会、お疲れさまでした。悪魔様も狙われるのですねぇ。70-200F2.8LUや100Lマクロは呪えますよ(笑)
今日のオフ会のメールありがとうございました!じっくり拝見させていただきます(笑)
kiki.comさん、こんばんは。
ヨットハーバーのスナップ良いですね。24LUは危険すぎます。
>B&Hは今の円高が狙い目ですので。
B&Hは利用したことがありますが、「密輸」がしにくいんですよねぇ。
嫁さんが長期で家を空ける機会が今のところありません。
キヤのんきさん、こんばんは。
関東のオフ会部長、就任おめでとうございます!呪いも大変そうですね(笑)
松本城は行ってみたい城の一つです。私も歴史好き、お城好きです。桜の季節に行って撮りまくりたいですねぇ。
torakichi2009さん、こんばんは。
>ご家族でキャンプとは羨ましいですね。それも海辺とは、なお一層です。
皆様の話を聞くと子供が小さいうちだけかなぁと思いまして。おかげで一人で過ごす休日がないので、
在庫が確保できません(泣)
室生寺、良いですね。ところで、70-200F2.8LU、いかがでしょうか?
八丁蜻蛉さん、こんばんは。
100Lマクロと70-200F2.8LUはいつでもお貸ししますよ〜!
じーじ馬さん、こんばんは。
身内のご不幸、辛いですよね。私もここ数年で祖父母を全員亡くし、自分が年をとったことを感じます。
お盆は土日だけでしたが、生まれたばかりの弟の子供と過ごしました。もちろん、叔父Bで撮りまくりましたが、
年が少し離れた弟に子供ができ、これまた自分が年をとったことを感じます。
花撮りじじさん、こんばんは。
>私が24−105を購入する時にこのレンズとどちらにするのか随分悩みました
よくスレが立つ悩みですよね。私も悩みましたが、子供を撮るには少しでもF値が小さいものと考えると
このレンズになってしまいました。結果いつの間にか大三元ツモです。
大和路みんみんさん、こんばんは。
>モンベルのテントですか
>山でも使えそうですね
我が家のアウトドアグッズはほとんどモンベルです。将来また山にも行きたいので、多少高くてもモンベルで軽くて強いものを買いました。そして、お小遣いも投入させられました(泣)
棚田シリーズ、良いですね。写真を撮るようになって、以前にも増して日本の原風景的な物が好きになりました。
季節によって見せる表情も違いますよね。アドベンチャーワールドの作例もお待ちしてます。
そのうち子供を連れて行けと嫁に言われている一つです。
浦友さん、こんばんは。
>モンベルのテント良いですね〜。
>レンズと一緒で良いもの好きですね(笑)。
私も嫁さんも山好きでして。他のアウトドアグッズメーカーのにすれば安いのはわかっているのですが、
機能性や軽さを知っているだけにそれが基準になってしまっています。レンズと一緒ですねぇ(笑)
大和路みんみんさんと浦友さんはモンベルに反応されましたねぇ(笑)
ZUDAさん、初めまして。
たまにしか訪問できませんが、よろしくお願いします。花火の作例素敵ですねぇ。
今年は家のベランダから適当に撮っただけで終わってしまいそうです。
odachiさん、こんばんは。
ミニオフ会、いかがでしたか?作例お待ちしております。
遮光器土偶さん、こんばんは。
>嫁さんに、今年は信州にでも旅行にいこうかと言ったら「松本城に上田城に・・・」と白眼視されちゃいました(泣)
うちの嫁さんも理系で歴史には興味がなかったのですが、大河ドラマを見せたり、
いろいろ教えているうちに少しは興味を持つようになりました。
結婚してからも高知城、丸亀城、彦根城、犬山城などに行きましたよ。
もっとレスを書かせていただきたいのですが、また洗濯機が呼んでおりますので、失礼します(>_<)
書込番号:11790111
6点

会長様、皆様こんばんは〜
またまた暑いので、消毒しての帰還です^^
それにしても、暑いのに関東プチオフ会ご苦労様です!
私も、いつか出張したいですね〜
悪魔さまからもお呼びがかかっていますので^^
でも、サンヨンと135Lの呪いは受けざるを得ないようです(爆)
それでは横レスです。
●torakichi2009さん
こんばんは。
カラスコがあれば、広角単は特に必要無いですね^^
私は、寄ってボケを楽しみたく購入しましたが、夜景等で絞った写真も捨てがたくなりました!
今後は、レンズの精査が必要ですね〜^^
●じーじ馬さん
こんばんは。
カサブランカダンディーの一枚目が特に好きです^^
やはり135Lは素敵ですね!
24−105も便利で好きなのですが、同じ広角なら
単か16−35で撮りたいと思ってしまいます。
そうなると、留守番が増えるといった状況です。(泣)
●ひ ろ っ ちさん
こんばんは。
ホルンフェルスの写真、ちょっと嵌まりそうです^^
やはりいつか行ってみたいです!
14LUは私もデメちゃんなので回避しましたが、
悪魔さま曰く、慣れれば関係ね〜との事です。^^
●浦友さん
こんばんは。
昼も夜も楽しめるオフ会は最高ですね〜
楽しみですよ^^
蛙の置物は、淡路のバリ島の文化特集で見付けたものです。
バリはカエルの作品が多いかもしれませんね!
●遮光器土偶さん
こんばんは。
滝の写真、涼しそうで良いですね!
ND4も持って無いので、今後はND400を狙おうかな〜
(ND400だと街撮りで人が消せるみたいですね^^)
無人の都会写真に興味があります!
●とうたん1007さん
こんばんは。
カエルは止めて〜との事なので、
開放〜をアップしますね^^
スペインは魅力的です^^
私は昨年、その辺で初日の出を撮りました!
来年は、マジスペインへ行きたいと思っていますが
どうなる事やらです^^
●大和路みんみんさん
こんばんは。
昨日の写真は全て手持ですよ^^
夜写真は、全て三脚ですが!
赤目でオフ会できたら良いですね〜
●キヤのんきさん
こんばんは。
オフ会いかがでしたか〜
無事生還される事をお祈りしていますね!
でも、呪われたキヤのんきさんの姿が目に浮かびます^^
●エヴォンさん
こんばんは。
オフ会お疲れさまです^^
100Lも試されたみたいですが、まだまだ呪いは低いですね!
サンヨン、私の為にお持ち下さるのですね!^^
関東オフ会に参加したくなります。(危険)
●ひ ろ っ ちさん
こんばんは。
しつこく24LUで行きますね〜
135Lも良いですが、そこまでは呪いませんので^^
●ZUDAさん
こんばんは。
スナップ良いですね〜
カワセミは一度も撮った事がないですね。
書込番号:11790335
5点

football−mania会長〜 皆さん こんばんは
会長〜 今日はこちらも暑かったです!
>>関東地区幹事長様に認定します。(パパさんのレス)
>決まりました!!
>認定書を発行しましょう(爆)
え〜〜! 見逃してました(^^ゞ 私、会長〜に幹事長にはどうすればなれますか?ってお聞きしましたっけ・・・!
おかしいな〜!? な〜んか出世したというよりも・・・、トンだオッチョコイが出来上がったような(^^ゞ
ホントは、板一のオッチョコチョイは早起きパパさんですョ〜 ←これ皆さん”激しく同意”ですよね!?
>“オフ会は いつでもどこでも お気楽に”
でも、この一句は嬉しいですW が、な〜んか乗せられてしまいました!ブツブツ・・・!
>ダ〜メ・ダ〜〜メ! 亡き父に”保証人”と”幹事”と”スレ主”には、なるなっ!!て、言われてるし〜〜
これ↑だれも見えて無いですか? もしかして(笑)
あちゃ〜〜〜なんかもうお祝いのお言葉を頂いてますが・・・、怖い板ですネ〜〜(笑)
それでは気を取り直して、今日は川越市の”川越大師・喜多院”でのプチオフ会に参加させて頂きましたW
【江戸時代初期、名僧天海大僧正が住職をつとめた寺として、また江戸城から移築された三代将軍徳川家光・春日局ゆかりの建物をはじめとする、多くの文化財を所蔵している喜多院の名は川越をというより、埼玉県を代表する寺院として全国的にも有名である】
私は近くですが初めて行きましたが、由緒正しいところなのだと実感しましたW
エヴォン師匠は前回と同じくサンダル履き!対するodachi P はワイシャツ姿! 私はその中間!と、三者三様でしたね。
そして直ぐにエヴォン師匠に135Lをお借りして撮りまくり! 腕が上がった錯覚に!!
ま〜キレるレンズですこと(^^ゞ そしてそのボケにウットリ(笑)
前回に引き続きありがとうございましたW
★エヴォン師匠 ★odachi P
今日は楽しい時間をありがとうございましたW
次回も宜しくお願いします!!
あ!エヴォン師匠! ヤシコンレンズのEXIFは85mmでも50mmになるようですW
★皆さん! レスをありがとうございます!
横レスは後日ゆっくりとさせていただきますので宜しくお願いしますW
それでは本日”東京プチオフ会in小江戸川越”撮影分を貼り逃げさせて頂きま〜す
書込番号:11790354
6点

おはようございます
いきなり返レス失礼します
☆師匠さんいつも亀レスですみません。
>お互いにスーパーレンズの呪い会い(愛)で取り込まれそうで怖いですね(笑)
関東地区は超広角の呪いが、レンズが飛び交っています感染率100パーセントです
>皆さまはご近所で羨ましいです^^
なんと悪魔様とは車で7分の距離です、自宅もばれてしまいもう逃げられません(笑)
カサブランカは私も好きなお花です、撮すのが難し〜お花だと思いますけど流石綺麗に撮られてますね、映画もありましたね、君の瞳に乾杯って台詞が思い出しました(かなり古い)
☆花撮りじじさん
>70-200L2+ステテコでの作品がアップされていて気になりますが、いかがでした
まだまだあまり試していません、7Dで撮っていることが多いので次回のオフ会で5DM2 で試して見たいのです、やはりフルサイズの方がボケがちがいますね。
☆遮光器土偶さん
>70−200L2、切れ味が素敵です。特に二枚目は花びらのエッジが決まってますね。
レンズの性能抜群で7DAF相性がとてもいいのでピントがきますね、腕があれば飛び物を撮ってみたいですね
岩井の滝いいですね、今度行ってみたくなります、でも岡山県ですよね
☆とうたん1007さん
いつもいつもレスをいただき返レスが出来なくてすみません
>関東は、回転が速くなってきましたね
呪いの回転も速そうですね
関東地区は幹事長がまめに連絡を取ってくれるからですね!スポンサーが付いたらいいのですが(笑)
関西オフ会には出来るだけ参加したいです、お会いできることを楽しみにしてます
☆ひろっちさん
>関東ミニオフ会、お疲れ様でした。悪魔様を沢山呪われたとか、最大の功労者で
いつも亀レスですみません、いえいえ悪魔様は呪う方です呪われる事はないお方です。
こないだは、初対面だったので社交辞令ですいつも一歩先をお考えになられているお方です。
>昭和記念公園のコスモスを狙われているのですね。日程が決まれば、発表をお願いします
昭和記念公園のコスモスは凄く綺麗です是非語ご一緒に!
書込番号:11790839
4点

Football-maniaさん、皆さん、こんにちは。
そろそろ秋の景色を探さないとと思いながらも、
まだ暑いですね^^;
横レスさせていただきます。
エヴォンさん、こんにちは。
>ますます200mmマクロで出ることを期待してしまいました!!
オフ会お疲れ様です。
デジイチが何台も並ぶと壮観ですね!
私も200マクロの様子は気になります。
出ても20万はするでしょうから買えませんが_| ̄|○
花撮りじじさん、こんにちは。
「赤そば」の花、綺麗ですね。
そばがこんな可愛い花を咲かせるのは知りませんでした^^
ひ ろ っ ちさん、こんにちは。
秋芳洞はひんやり感が伝わってきます^^
>見事な天体写真ですね。
>月も見えない夜では、どこにピンを合わせればよいのか?
池田山の写真はかなり触ってありますので、とてもお褒めの言葉を頂くような写真ではありません。恐縮です^^;
夜にピントを合せるのは難しいですね。
私は、殆ど勘なのですが、たまに全自動モードで撮影したものを拡大して確認しています。
isoworldさん、こんにちは。
>私はみなさんがあまり撮らない写真を工夫して撮るのが好きです(そういう歪んだ性格なんです^^;)
オリジナリティー溢れる作品は素晴らしいとおもいます。
私も”自分らしさ”を探すのですが、なかなか見つかりません^^;
ZUDAさん、こんにちは。
おっ、彼岸花ですね。
残暑厳しいなか、秋の気配もしてきましたね!
私の近所に津屋川という川がありまして、彼岸花の群生地として有名です。
お写真拝見して、今年も撮りに行きたくなりました。
とうたん1007さん、こんにちは。
>そうですね、星を撮影しようと思うと、真っ暗になるところでないと難しいですね。
場所を探すところから撮影が始まっているって感じですね。
星撮りは最近始めたところで、まだまだいいのが撮れていません^^;
浦友さん、こんにちは。
>右側に斜めに走る点列は、なんですか?
>点滅してるって事は飛行機かなぁ・・・。
>ところで、シフト3枚合成ってどうするんですか?
正解!オリオン座を横切っているのは飛行機です。
”シフト3枚合成(自分で勝手に名付けました)”ですが、
星撮りの解説をWebで探していたときに見つけた方法でして、
小さな星や暗い星でも何とか見られるように強調する方法です。
本当は専用のソフトを使えばもっと上手く出来るのでしょうが、
DPPで出来る範囲で我流アレンジしています。
1枚目、大元の画像です。街明かりと霞んだ空気で星が殆ど見えません。
2枚目、DPPで持ち上げています。
3枚目、2枚目の画像をx軸方向に2ドットづつシフトした画像を比較(明)合成。
4枚目、これで完成です^^;
[11761117]の画像は”シフト4枚合成”ですが、
こちらはX軸Y軸とも1ドットづつずらした4枚を合成しています。
元の画像で1ドット分しか写っていない星が、4ドット分の大きさになって、
小さいサイズのJPEG画像でも確認しやすくなります。
合成する事には色々と意見が有ると思いますが、
合成である事を表明する事でご理解頂ければ、
これも1つの楽しみ方だと思っています。
odachiさん、こんにちは。
135Lと100Lマクロを交換し合う姿は、想像しただけで楽しそ…呪われそうです^^;
早起きパパさん、こんにちは。
>16-35L2の作例をアップします。
ありがとうございます。参考になります。
私はまだ超広角がないので、魚眼か単焦点かズームか、気持ちがまとまらずに彷徨っています。
たけたけぴっちさん、こんにちは。
ベランダから花火が眺められるなんて羨ましいです^^
私の家からですと音だけ花火です(笑)
会長さんが新PC導入で盛り上がっていますね。
私もColorEdgeの24型が欲しいと思って早うん年、予算が有りません(泣)
kiki.comさん、こんにちは。
>でも、サンヨンと135Lの呪いは受けざるを得ないようです(爆)
135Lはよいですよ〜♪
キヤのんきさん、こんにちは。
2枚目の回廊の写真の光と影の感じが素敵ですね。
135L、いいでしょ〜♪
書込番号:11791068
6点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さまは新PCのセットアップにいそしまれていることでしょう^^
あわてずにゆっくりとお気楽に楽しみながらなさってください。
まだ明日も休みがありますし、レスは後日でいいですよ〜。
板の方もレス数が200に近づき次のじーじのカキコは新板でしょうかね。
この早さには呆れるばかりですが、繁昌は良いことですよ!
今日も在庫からですが貼らせて頂きます。
横レス失礼します
★大和路みんみんさん
おお、笠地区の荒神さんですね^^
去年にそば花を撮りに行きました。
花時ですから新そばはまだ出ていませんが、そばを食べて帰りました。
美味しかったですよ〜!
今日からご夫婦でご旅行ですか、いいなあ!
お土産待っています(^^)
★torakichi2009さん
次はニーニッパもターゲットに入っているんですか^^
70-200F2.8LUが入ったばかりなのに。
暑くて中々外へ出られませんね。
夜か早朝を狙いたい所です^^
★花撮りじじさん
赤いソバ花素敵ですね^^
去年に奈良桜井の笠地区ソバ畑を撮りに行きましたが白ばかりで赤はありませんでした。
白い花が群生して撮りにくかったですが、花撮りじじさんは流石ですね〜!
まだまだ未現像がありそうなので見せて頂くのを楽しみにしています。
★エヴォンさん
プチオフ会楽しまれた様でお疲れ様でした。
埼玉の川越に行かれたんですね。
この前の葬儀も埼玉の春日部でしたが、葬儀で無かったらお供したかったぁ〜!
>じーじ馬さんにたっぷりとお見せしたいので(笑)
ターゲットはじーじばかりとは限りませんぞ(笑)
50L以外のレンズでも呪う相手が何人もいらっしゃるので、そちらを優先してやって下さい(^^;
大年寄りはいたわるもんです(爆)
★ひろっちさん
山口の秋芳洞は照明していても、やはり明るいレンズが威力を発揮していますね!
こんなことを書くとまた呪われそうですが〜(^^;
娘婿の転勤先も山口ですのでいずれ行ってみたいですね。
日本海も夕日が見れそうで将来行ってみます(^^)
★しらがあたまさん
雷はPCの大敵ですので油断できませんよね^^;
>今度の日曜日あたり在庫作りに出かけたいと思ってますがどうなるか。
撮り溜めして素敵なのをまた見せて下さい(^^)
★isoworldさん
いつも私には撮れそうもない素敵な飛翔の写真有難うございます^^
色々と工夫されて考案されて撮っておられる様で真似出来ませんね。
また見せて下さいませ。
★ZUDAさん
もう鈴虫の鳴き声が聞こえますか。
こちらはまだ蝉が!
でもひぐらしが泣き始めましたね^^
まだ先ですが秋も確実に近づいていますね。
ヒガンバナ、今年も撮りに行きたいですね!
★とうたん1007さん
鳥羽のスペイン村へ海外旅行に行かれるのですね〜!
日帰りでしょうか? そうであれば珍しい海外旅行ですね(爆)
お土産写真お待ちしております。
>>花撮りはいつも135Lかタム90ばかりです。・・・・
>この発言は何かの暗示ですか?
判ります? そう感じておられるのはすでに呪いの魔術に取り込まれているのです(笑)
★浦友さん
興南の春夏連破おめでとうございます^^
強いですね〜! 立派です!!
今夜は祝杯でひっくり返るのでしょうね(^^
>ウデじゃないですよ。レンズです!(笑)
いえいえ、腕ですよ!! 腕が無けりゃあのように撮れませんよ!
今回も見事に捉えていますね。 素敵です!
★たけたけびっちさん
ベランダから花火が見えるとは羨ましいですね^^
中々花火が自宅から見えるのは少ないですよ。
身内の不幸のお悔やみにお礼申します。
この世は順送りですので、皆さまよりは早くその内に私にもお迎えが(笑)
このじじいはしぶといので、そう簡単には参りませんが(爆)
★kiki.comさん
やはり広角も単がシャープで深みのある写りをしますね^^
皆さまが単レンズに嵌まるのがよくわかります。
じーじは焼き肉のタンが好きなのです。とくに塩タンが!
レモン汁をかけて・・・何の話じゃ(--;
すんません、負け惜しみでの単喰いです(爆)
★キヤのんきさん
プチオフ会楽しまれておられるようでいいですね!
関東地区幹事長就任、おめでとうございます^^
宴会部長も兼任ですよね!
親B部長兼宴会部長兼幹事長よろしくお願い致します。
え〜〜、まだ引き受けて頂く役職はありますかね〜皆さま?(爆)
★早起きパパさん
>なんと悪魔様とは車で7分の距離です、自宅もばれてしまいもう逃げられません(笑)
大丈夫ですよ! いいレンズを沢山お持ちなので呪う側ですので悪魔さまは怖くはありません!
じーじみたいなのだと夜逃げしないと怖くて傍には住めません(自爆)
★毛糸屋さん
合成を上手にしておられますね〜!
詳しく説明して頂いて有難うございます(^^
が、年寄りにはもう一つ技術的な理解が出来ません。
この辺が歳をいくと駄目な所ですね〜哀(--;
書込番号:11792993
6点

Football-mania様 皆さんこんばんは!!
会長様 パソコンの各種設定が済みましたか?ハイスペックのPCと窺って
いますので5DMark2で撮った写真のRAWの現像も快調にこなしてく
れるようになったのではないかと思っています。
私は、PCに取り込んだらシルキーピクスで現像をしますが、食事又は入浴中
に一括現像しています。
どれを現像し、現像をしないのかを決めるのに時間がかかりますが、現像は
他の何かをしている間に行いますので余り気になりません。
パソコンの設定が終わったら関東地区で活発にオフ会が開催され、一部のメ
ンバーの方々が定例化するように勧められたり、一部の役員の就任も間近の
ようですので、ぼつぼつ関西でのオフ会の計画樹立に取りかかられるのでは
と思っています。
計画の策定にあたられてはメールで指示されれば皆様方それなりの協力が得
られると思います。良識なある方々ばかりですので遠慮なされず指示をして
戴けたらと思っています。
楽しみにしていますからよろしくお願いします。
今夜は昨日の続きで赤ソバを撮りに行った時の写真をアップさせて戴きます。
これから横レスにて失礼します。
● じーじ馬さん こんばんは!!
昨夜のユリの数数を拝見させて貰いましたが、背景の配色に気を遣って
いらっしゃるのが手に取るように分かる気がします。4枚目の逆光の蝶もい
色遣いで感心しました。私ですとシルエットになってしまいます。
● 毛糸屋さん こんばんは!!
池田山より眺める5D2+24-105Lシフト3枚合成の作例及びその経過
等を拝見させて戴いておりますが、そこまでの知識がない物ですからただ拝見
するだけで感心しています。池田山へは良く行かれるようですが、近くにお住
まいでしょうか?地理的に言って詳しいですね。
普通にソバの花と言えば「白色」ですが、赤いソバの花を付けるのもあります。
詳しい内容は知りませんが昨年から撮りに行くようになりました。
● エヴォンさん こんばんは!!
昨夜は関東オフ会in川越のメールを戴き有り難う御座いました。添付資料は大
事に保存させて貰いました。無事終了して良かったですね。ご苦労様でした。
何だか100Lマクロが予想以上だったようで、今まで以上に200マクロが
出るのを待つような言動が有ったように記憶しました。
エヴォンさんは呪いの方が得手で呪われることはあり得ないような事を言われた
お方がありましたね。
● ひろっちさん こんばんは!!
秋芳洞へは未だに行かせて貰っていません。鍾乳洞のようになっているんでしょ
うか。中は涼しいんですか。蒸し暑い状態なのでしょうか。
>向上心が高い証拠ですね。向上心が無いのは困りますが(笑)
余りおだてないで下さい。向上心等という高尚なものは持ち合わせていません。
● isoworldさん こんばんは!!
何時もこの板の皆様方にあっと言わせるような且つ誰もが真似を出来ないような
作品ばかりをアップされますのでただただROMするのみです。昨夜の蝶の作品
についても同様です。私には到底手の届かない時限での作品です。
>その前に昨年撮った写真でも出してみましょうかね。
コスモスの時期はまだ先のことでしょうから是非とも拝見させて下さい。
真似をすることは出来ないとは思いますが是非とも拝見したいと思います。
楽しみにしています。
● とうたん1007さん こんばんは!!
伊吹山の在庫と言われますが、色々な面から見た作品をアップして戴き有り難う
御座います。今夜は三重県のスペイン村や鳥羽水族館辺りを家族と共に行動して
いらっしゃるんですね。海の料理が美味しいですね。家族孝行をお忘れ無く。
また、今回の旅行の写真で差し支えのない写真を見せて下さい。
じーじ馬さんの言葉の意味はあくまでも135Lとタム90の呪い以外は考えられ
ません。私はどちらも持っていません。
135Lはお持ちでしたか? ソフトなボケのタム90をお持ちでしたか?
● 浦友さん こんばんは!!
今日は沖縄は甲子園に集中だったでしょうね。
興南の春夏連覇でした。 浦友さんそして沖縄県民の皆様お目出度う御座います。
さぞかし、浦友さん同じ県民として鼻が高いでしょうね。
今夜は酒盛りで賑やかなんでしょうね。
このところアップされている「EF70-200 F2.8L ISU」の作品を拝見させて戴きました
がやはりどれを撮っても良い作品ばかりですね。腕の良い所は勿論ですが、レンズも
良いですね。旧型を持っていてもUの方が格段の差があるように思えます。
しっかりと常連さん達に呪ってやって下さい。私はUを持っていますから結構です。
● odachiさん こんばんは!!
関東オフ会in川越への参加勇気がいりましたね。エヴォンさんと関東地区幹事長さんの
大御所2人では大変だったと推察しています。昨夜撮影状況をとった作品を拝見しました。
懸命に取り組んでおられましたね。お疲れでないか心配しています。
(そんな柔ではないですよね。)(笑)
気に入ったのは4枚目のお嬢さんの嬉しそうな顔でした。ピントが微妙にぶれている所は
odachiさんの心の動揺があったのかな?それとも嬉しかったからなのかな?
書込番号:11793451
6点

今夜も文字オーバーでした。
続いてレスさせて戴きます。
● たけたかびっちさん こんばんは!!
ベランダから花火が見られるとは良い場所にお住まいですね。羨ましいです。
これから夏休みを取られるようで家族のスケジュールとの調整中だとのこと楽しみですね。
それも週末を絡めて4〜5日を2回に分けて夏休みを過ごされるとは・・・・全く羨ましい。
>子供を撮るには少しでもF値が小さいものと考えると
>このレンズになってしまいました。結果いつの間にか大三元ツモです。
そうでしたか。私はやはりISに目がくらみ24−105を購入してしまいました。
● 早起きパパさん こんばんは!!
関東地区幹事長様をキヤのんきさんを就任させた影の立役者としての役目を果たされて
ホッとしていらっしゃるのではないかと思います。その立役者を務められた功労を認め
られてエヴォンさんから何かのお役目が下命になるやも。
私個人が考えた所では「関東地区広報(呪い担当)部長」辺りがどうかと思っていますが。
機材をお持ちの状況からしてうってつけの役目のように思います。
● じーじ馬さん 今晩は!!
始めと終わりをじーじ馬さんで締めたいと思います。
4枚目の暑中お見舞いの「秋立ちて 日暮れ逸るも いと浅し」の句素晴らしいですね。
どこからこのような句が出てくるのかと疑いたくなりました。
やはり天性のものだと思います。
この作品を今日拝見出来ただけで満足です。
書込番号:11793455
4点

会長様、皆様こんばんは。
まだまだ暑いですね。今日も所用があった事もあり、撮影はサボってしまいました。
在庫は無いのですが、こう暑いと外出する気がしません。
会長〜、セットアップは順調ですか。私はメールはMicrosoftのOutlookを使っていますが、これの引っ越しに手間取った覚えがあります。ゆっくり確実にやって下さ〜い。
☆ エヴォン さん こんばんは。
H-ISお気に召されたようですね。一度知ってしまうと、望遠マクロはこれなしには考えられません。
180mmのLマクロはあまり人気が無いんでしょうか。リニューアルの噂さえ聞こえてきませんね。普通ならとっくにH-ISの第二弾が出ててもおかしくないと思います。
☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
暑い暑いと言ってもコスモスが咲きだしてるんですね。早く秋になって欲しいものです。
家の周りは猛暑のせいか、草花も枯れてまともに撮れるものも少ないです。
70-200F2.8Uのステテコ付けてのテストをしたいのですが、儘なりません。
☆ ひ ろ っ ち さん こんばんは。
秋芳洞はスケールも大きそうですね。私が行った事のある鍾乳洞とはわけが違うようです。
カメラをやるようになってからはずいぶん目につく物がかわりました。天橋立はもう一度行ってみたいですね。
☆ ZUDA さん こんばんは。
カワセミずいぶん鮮明に撮られてますね。フルサイズ、サンヨン+ステテコでここまで撮れればいいですね。嘴の下側が赤いのでメスのようですね。
今日は午前中少し時間があったのですが暑さを理由にサボってしまいました。所用の帰りにいつも撮りに行く所を通りましたが、花はほとんど枯れてました。
涼しくなるまで一休みでしょうか。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
今日は鳥羽周辺でしょうか。海岸付近だと道端で貝を焼いて食べさせるお店があったりしますね。
あの辺りだとサザエの壺焼きなんかいいですね。あとオバケアサリでしょうか?考えただけで涎が出てきます。
あ、作例お待ちしてま〜す。
☆ 浦友 さん こんばんは。
やりましたね。優勝するだけでも大変なのに春夏連覇、凄いです。おめでとうございます。
今日はレスお休みして結構ですので、大いに盛り上がって下さい。
読売(日テレ)はずいぶん前からヴェルディから手を引いてるようですね。しかし、過去のいきさつからも大っ嫌いです。
☆ odachi さん こんばんは。
4枚目凄いですね。たての流し撮りとでもいうのでしょうか、凄い躍動感です。
洋服のせいか、ずいぶんお姉さんになった感じですね。
☆ たけたけぴっち さん こんばんは。
大口たたいた割に、暑さにかまかけてサボりまくっております。
70-200F2.8LUは重さを除けば大満足です。重さも撮ってる時はそれほど気にはなりませんね。
☆ kiki.com さん こんばんは。
この前使ったのは20mmと35mmですから17-40でいけるのですが、何故か単焦点になります。17-40はずいぶん使ってません。
カラスコもDistagonももう少し明るければ最高なんですけどね。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
素晴らしい夕景ですね。おまけに残暑見舞いまで。ありがとうございます。
>次はニーニッパもターゲットに入っているんですか^^
いえいえ、ニーニッパはF4をドナせずに買い増ししようかなと思っておりました。70-200F2.8LUにしましたので、ニーニッパはあり得ません。
書込番号:11793476
5点

今夜もこんばんは 昨夜の続きから・・・
★花撮りじじさん こんばんは
昨夜はメール頂きまして有難うございました!
昨日の川越は意外と涼しくてここ最近としては快適な日であったと思います!
ところで
>何の花を撮る時なのか浮かびません。
今回の花撮りじじさんのお写真1枚目の赤ソバでは100mmで撮られておられますが
これを150mmで撮れば立ち位置がもう少し後ろでも同じように撮れますよね
植物園などに行くと柵があって寄れない時など
100mmでイメージした構図が150mmなら撮れるかと思います
また、昆虫の撮影でもう少し・・・って思っているうちに逃げられてしまう事ってありませんか?
同じ倍率に撮影するにも焦点距離の長いマクロの方が離れて撮れますので
シャッターチャンスに強いと思います
そんなところから私は望遠マクロが好きなんです!
★ひ ろ っ ちさん こんばんは
秋芳洞へは高校の修学旅行以来行ってません
ここはシグマ8−16が活躍しそうな処ですよね〜行ってみたいです!
>魔よけの100Lの効き目が無いのですか?
HISの魅力は充分認識しておりますが私の望みは更に長い焦点距離なんです!
長いマクロはボケも大きくて面白いんです(笑)
★しらがあたまさん こんばんは
>汗をかくと写真撮影は地獄の沙汰ですね
特にマクロで等倍撮影する時は息を止めてますので撮り終えるとドッと汗が出ますね(笑)
そんな思いするより三脚使えば良いのでしょうけど
手持ちでいけるうちは手持ちに拘りたいと思っておりますので
夏の撮影は暫く大汗と格闘しながら撮ります(笑)
★isoworldさん こんばんは
どこのお寺にも龍の口から水を出してますね
意味とかは良く知りませんがあれを見つけると撮りたくなるんです
不思議な魅力を持った被写体かと思います!
★ZUDAさん こんばんは
彼岸花は昨年のでしたね
一瞬びっくりでした〜「え?もう咲いてるの?」って(笑)
私は昨年この花を撮り逃しておりまして悔やんでおります
今年は何が何でも撮らなくちゃ(笑)
★とうたん1007さん こんばんは
>プラナー+チューブは面白そうですね。
でも、薄そうですね。
EF50L+チューブかマクロ+チューブのが薄いですよ(笑)
この激薄で撮れた時って感動に近いものがありますので是非お試しあれ(笑)
書込番号:11793616
3点

皆様こんばんは!!
昨夜はPCのセットアップで夜中までかかってしまいまして、今日はいつもの仲間との飲み会(昼間っから先ほどまで8時間です^^)
実はまだセットアップが終わっていません。でももうだめです!!
今日はひっくり返ります。
返レスがたまっていますが申し訳ありません・・・・
おひとりだけ、お祝いを!!
泡盛の師匠(浦友さん)
興南高校 優勝おめでとうございます!!
昨日の準決勝ではひやひやしたことと思いますが、今日は危なげなく勝っちゃいましたね
春夏連覇・・・素晴らしいことだと思います
今頃は泡盛でかんぱーい・・・・でしょうか。
心行くまで飲んでくださいね!!・・・・・私も今日は心行くまで飲みました(笑)
それから新PCですが、RAW現像が素晴らしく速いです。 一枚2秒から3秒くらい・・まだあまり試していませんが・・・
静粛性にも気を使いましたので静かです。 こんなに静かなの? って感じです。
明日は少しだけ撮りに行けそうですので楽しみです。
今日はこのままひっくり返りますので、また明日レスさせていただきます!!
ここで一句
“暑気払い 飲みすぎちゃって 暑くなる” すごく暑いです(爆)
お粗末でした
書込番号:11793777
3点


すみません、また登場します
ここの板は金利が高いのか借金(レス)返済がなかなかままなりません(笑)
★浦友さん こんばんは
動物園は被写体が多くて私も好きです!
動物園レンズには70−200にステテコはぴったりですね
でも上野動物園は最近撮り飽きて(笑)どこか遠征したいです!
>やはり刺されましたか。
私の傍には必ず蚊と蜻蛉がおりますね(笑)
★odachiさん こんばんは
昨日は有難うございました!
EF135Lはかなりお気に召されたようで・・・(笑)
この丸ボケがなんとも言えませんよね〜
私は被写体撮るよりボケを撮ってると言った方が良さそうなほど
ファインダー覗きながら被写体を中心にボケを探して廻ってます(笑)
また次回もお使い下さい・・・
え?もう買っちゃいますか?(笑)
★早起きパパさん こんばんは
お出ましですね〜デーモン早起きパパさん(笑)
>鷺草はいつ頃まで咲いていますかね?
http://www.showakinenpark.go.jp/2010summer/sagiso.html
今月中なら大丈夫そうですね!
でも私は29日ちょっと判りません!
26日(木)の方が大丈夫そうなんですが・・・←やや不安
でも鷺草は撮りたいです!
★たけたけぴっちさん こんばんは
私は大丈夫ですよ(笑)
広角系はシグマ8−16で大満足ですし
単焦点もチューブが楽しさを広げてくれましたので
後は超望遠マクロ位ですね!
ただそれにはHISが欲しいですよね〜
★kiki.comさん こんばんは
>サンヨン、私の為にお持ち下さるのですね!^^
>関東オフ会に参加したくなります。(危険)
サンヨンにチューブを着けてお貸しいたします(笑)
サンヨン+チューブはもう最高ですよ!
これですとファインダーだけで被写体は見つけられません!
ボケは全部色だけですのでコスモスのようにいろいろな色の花が楽しみです!
★キヤのんきさん こんばんは
>エヴォン師匠は前回と同じくサンダル履き
良く見てましたね〜
私は仕事以外では水虫予防にサンダルです(笑)
なので家ではいつも裸足なんですよ!
>ヤシコンレンズのEXIFは85mmでも50mmになるようですW
びっくりしました! でも何でですかね〜
★毛糸屋さん こんばんは
>私も200マクロの様子は気になります。
>出ても20万はするでしょうから買えませんが_| ̄|○
そうなんですよね〜
がめついですから20万は下らないでしょうね(笑)
そうなると直ぐには買えなさそうです!
でもマクロは望遠の方が楽しいです
ワーキングディスタンスが50センチ以上で等倍撮影出来れば
ほとんど逃げられないで虫さん撮り出来ますよね!!
書込番号:11793921
5点

Football-maniaさん、皆様、こんばんは。
会長、もうお休みになられていますね、、、
本日、帰宅、一気に現実に引き戻されました、、、
今回は家族旅行(我が家は共稼ぎですので、国家予算の大半を夏の旅行に計上
しています。)でしたので、問題は持参機材。24/50/135/サンヨン/ステテコ/チューブ/ハーフNDに5D2でしたが、やはり家族旅行ではズームがよいですね。
24-105F4L、ドナドナしなければよかった、、、ハーフNDやチューブなんて、
装着している余裕もありませんでした、、、
☆ひろっちさん、とうたん1007さん、kiki.comさん
ここはすばらしいところです。家族連れでも楽しめます。島内の移動は
チャリで十分です(若干高低差があります。私、チャリの後ろに浮き輪を持たせた次男を乗せて、前のかごにカメラバッグ入れてましたが、結構きつかったです。電動自転車にすればよかった、、、)
☆浦友さん
>判りますか。
判りません(笑)
日が入る、からですか?あとニシ浜なのかニシノ浜なのかも、、、
23日がムシャーマでしたので結構込んでたようです。(石垣からの船も
臨時便出てました!)この島は神様がいるような感じですね。
ちなみに泡波!もいただきました。島内のおしゃれなカフェで700円。
ミニチュアボトルで320円でした。ちなみに石垣ではショットで1,800円、
那覇だと3,000円!以上するといわれました、、、
とても口あたりがよくて、すっきりとした味ですねぇ♪
八重山は、本当に島ごとに風景や風習が異なるようで
もっと事前に勉強してから行くべきだった、と思っております。
☆たまりばさん、こんばんは。
>門戸厄神駅に住んでいました。
なんと!私はその一つ先です。
書込番号:11794396
3点

会長様、皆様こんばんは。
会長〜昼間からの消毒会、さぞ楽しかった事と思います。
暑い中で飲む、ビールはかなり行けちゃいますね^^
私も、昨日は中ジョッキ5杯は行きました。
その後、ハイボール(小雪さん)、白ワインと何だか凄いチャンポンになってました。^^
飲み過ぎには注意しましょうね〜(爆)
それでは横レスです。
●浦友さん
こんばんは。
興南の春夏連覇凄かったですね〜
おめでとうございます^^
●odachiさん
こんばんは。
オフ会お疲れ様です^^
135Lの呪いは凄かったみたいですが楽しまれたようで何よりです!
●たけたけぴっちさん
こんばんは。
B&Hの密輸は確かに難しいですね〜
私は、確信犯でしっかり計算して頼みました^^
24−70Lも描写が良いので、欲しかったのですが
Uの噂が絶えないので、我慢しています。^^
●キヤのんきさん
こんばんは。
オフ会お疲れ様です!
135Lの呪いも、確実に引き継いで来られたみたいで
少し怖くなります。^^
●毛糸屋さん
こんばんは。
こちらからも135Lの呪いが〜^^
助けて〜!
●じーじ馬さん
こんばんは。
またまたカラーマジシャンですね。
単とタン!私も両方好きですし、担々麺も大好きです!(なんのこっちゃ)
こちらも135L、スタタタタっ!と逃げます^^
●花撮りじじさん
こんばんは。
赤ソバの写真、素敵ですね〜
4枚目のボケを計算した構図、好きです!
●torakichi2009さん
こんばんは。
毎日暑くて、大変ですよね!
広角は単があると、ついそちらを使ってしまう気持ちは良く解ります。
私も広角単は、予想以上に満足感が高いレンズでした。
次が怖いですが^^
●エヴォンさん
こんばんは。
100L試された時は5DUだったのですね!
7DでのHBISは試されましたか〜??^^
サンヨンにチューブ付きでお貸し頂けるとの事ですが、
危険ですので、遠慮しておきます!(爆)
と、いいながらお会いしたら絶対ヤバいです!!!
●DAISOさん
こんばんは。
八重山いいなあ〜
やっぱり行きたいです!
ちょっと気になったのですが、24LUのケラレはフード換えました??^^
書込番号:11794547
5点

会長さん、みなさん、こんばんは。
今日もこちらは暑かったです。なので今日は自宅で体力温存してました。明日は天候によってどうするか決めようと思っています。
写真は、先日行った、鳥取県の大山寺(だいせんじ)です。レンズはいつものシグマ18-125です(便利なのでついついこれで済ましちゃいます)代わり映えのしない写真で申し訳ありませんm(__)m
では、横レスいきま〜〜す!
★とうたん1007 さん
今頃はスペイン?でバカンスの最中ですね。しっかり楽しいんで来てくださいね。
>レンズ呪神社が東京には出来そうですが・・・
では、ダブルエンダーさんにお願いして、エヴォンさんのお宅のお庭にでも小さな社を作ってもらいましょう。「魑魅魍魎神社」なんてのいかがですか?
★大和路みんみん さん
「窓辺にて」の愛猫、少し物憂げで、凄く可愛いです。いいタイミングを押さえてますね。一緒に遊んであげたくなります(笑)
★キヤのんき さん
>エヴォン師匠って相手の目を見て話す方で、決して視線を外さない方です
うっ、それだけで既に負けてます。
私、人の目を見て話すの苦手なんで、お会いしたときに目をそらしても怒らないでくださいね(笑)
今日も松本城ありがとうございます。嫁さんも、「戦国BASARA」なんてアニメ見てますし、歴史に興味が無いわけじゃないんですが、私が城だとか寺社建築だとかばかり主張するから食傷ぎみなんでしょうね・・・・
★じーじ馬 さん
いつもながらの見事なカラーマジシャンぶりですね。「燃ゆるケイトウ」の赤をバックにした葉っぱのエッジの鋭さ、「光の衣に包まれて」の柔らかさ、センスとテクに鳥肌が立ちそうです。
オフ会などでお会いすることが出来たなら、是非色々と教えていただきたいです。
>滝のお写真涼しそうで素敵です!
>裏側から撮れるのが良いですね^^
裏見の滝で検索すると、他にも何箇所も出てきますが、とりあえず、裏から撮れるというだけで、普通の滝とは違った感じがするように思います(要するに何の工夫もしてません(^^ゞ)
車なら、すぐ近くまで行けます。付近には温泉もあるので1泊旅行などいかがですか、とPRしてみる(爆)
★毛糸屋 さん
オリオン座が見事です、うまく合成されてますね。
実のところ、もうずっと天体観測などしていません。天体写真も月を試し撮りした位です。この歳になって徹夜で星空見てたりしたら寝ちゃいます(笑)
★torakichi2009 さん
7D+70-200F2.8U、よいです。広角ズームのつぎはこれを考えようかな〜〜。
ただし、4〜5年計画で(笑)
>スローシャッターも水流に合わせたSSの選択が難しいです。
仰るとおりです、撮るときは何種類かSS変えて撮るんですが、なかなか思ったとおりに撮れません(下手!)
>この板では、50-500は出てこないですね
宝くじでもド〜ンと当たれば大人買いするんですが・・・・
torakichi2009 さんがやっぱり1番近いように思うんですが、違いますか?
★花撮りじじ さん
赤ソバがもう咲いているんですね。私がここに初めてお邪魔したときに貼ったのが赤ソバだったと思いますが、たしか去年の10月のことでした。温度差でしょうか。それとも植え付けの時期の問題でしょうか、ちょっと不思議な感じがしました。
それとF5.6ですか。ピンとボケがいい感じですね。どうも100L持つと開放で撮ってしまうのでこの辺りの加減は参考になります。3枚目は「ルリタマアザミ」のようにも見えますが、青が綺麗です。次が楽しみです。
>「番猫」さんは例の大銀杏の番猫さん
あの猫ちゃんは本山寺の番猫ちゃんでした。
>部屋に居ながらにして一刻の間涼を楽しませて戴きました・・・・
私も近くにあってよかったと思います。ちなみに冬は凍るときがあるそうですが、積雪が怖いので近寄る気になりません(笑)
★ひ ろ っ ち さん
秋芳洞も暫く行って無いので、懐かしく拝見しました。ありがとうございました。
>金持神社に行かれたのですね。蒜山高原お近くのようで、お参りすれば良かった。
次回、こちらを通るときは寄り道してみてください。都合がつけば滝も含めてご案内します。
★しらがあたま さん
>金持神社って鳥取県のですか? 私も鳥取県の金持神社は一昨年行って来ました。あの時は雨でお金も流れたようです。
そうです。また天気の良い時機を見はからってお越しください。
★エヴォン さん
8−16、ホントにいい写りしますね。そうかエヴォンさんの腕ですね。あそこまでの超広角は私には無理かも(笑)
>この水は常に同じ所を一定に流れているのでしょうか、乱れがありませんね
そうですね、去年見たときはもう少し水量があったように思いますが、どちらにしても、岩の凹凸のおかげで同じところを流れ落ちるようです。
>この静かな部屋で確認しましたが、僅かに聞こえる程度です
確かにX2に比べて静か感じもします。もしかして、ボディの違いで内部の反響音が違うのでしょうか?
★浦友 さん
甲子園、春夏連覇おめでとうございます。今日は祝い酒が美味しかったことと思いますが、飲み過ぎには注意してください。
>こんな滝は、ターザンの映画か漫画でしか見られないと思ってました(笑)。
沖縄はともかく、九州にはいくつか裏見の滝はあるようですよ。
★kiki.com さん
>ND400だと街撮りで人が消せるみたいですね
>無人の都会写真に興味があります!
それ、面白そうですね、田舎では、ND400を使う必要も無いので(笑)作例期待してます。
でも、ND400つけると暗くてその時点で何も見えないとか?
書込番号:11794842
5点

Football-maniaさん、みなみなさま こんばんは! ブルーまんち〜1.2です!
いや〜〜〜、もう完全にオキラク板ウェイブに乗り遅れております〜
ひ〜〜!!!
というのは、まあこのところ常習犯ですので、、、 そこは置いておきまして、、、
あ、いえいえ、ワタクシ、今週は旭川に出張でした〜
で、今回の出張はカンペキでした!
なにがカンペキかと申しますと〜
念願だった、旭川動物園。美瑛の青い池! あの青い池です!!!
とか、白ひげの滝とか、哲学の木。とか、四季彩の丘。とか〜
いろいろ行ってきました!
(って、それ、観光じゃん。。。。。。。。。)
ですが〜、カンペキ。とは言いましても、残念なことも数点ありました。。。
まず、出張の直前になって、荷物(仕事道具)が大幅に増えてしまい。。。
レンズを2本しか持っていけなくなってしまいました。。。
装備は、5D2+MP100,D35/1.4 に絞りました。
ホントは、動物園用に 50D+70-200F4LIS も持って行きたかったのですが、、、
あとミニ三脚も。。。 泣く泣く諦めました。。。 うぅぅ。。。
では〜 今日の4枚はぁ〜 今回の出張の最大の目玉!
(って、”出張”じゃなくて”観光”じゃん。。。 ってのは内緒です。。。)
『青い池』から4枚です〜
いや〜、ここに行けた。 というだけで、もう満足です。ハイ。
いや〜、天気も最高でした〜! まさに出張日和! いぇ〜〜〜い♪
(あくまでも出張です。ハイ。)
大雪山系もキレ〜イに見えました! いぇ〜〜〜い♪
で、大興奮まんち〜 なんですが、、、 現在、ものすごい睡魔と格闘中です。。。
あ・・・ 卍キックが弾き返されました。。。
なので〜 寝ます〜 オヤスミなさいマセ〜。。。 ぐぅ。。。
書込番号:11794936
5点

おはよございま〜す ブルーまんち〜1.2 その2で〜す
というわけで! もうひとつの目玉!! 『青い池』の、もうちょっと上流にある
『白ひげの滝』です!!!
ホントは〜、ここを撮るのに、三脚を持っていきたかったのですが。。。
仕事道具が多くて持っていけませんでした〜 残念。。。
が、ここは橋の上から撮っているのですが、手摺りの上にカメラを乗っけて撮ることができましたので
まあ、多少のブレはありますが、、、、 まあ満足です!!!
で。。。 夕べ、青い池の写真を見ようと、久々に5D2のカタログを見たのですが、
ここの写真も載ってたんですね〜 全く気が付きませんでした〜
あ。。。 奥さんと子供ら、、、 起きてきちゃいました。。。。
せっかくゆっくりレスしようと思って早起きしましたのに〜〜
というわけでして〜 また後ほど〜〜〜〜
書込番号:11795309
5点


会長 皆さま こんばんは〜
新PCでのRAW現像2秒ですか!それは凄すぎますね^^
セットアップは大変でしょうがお気楽に頑張ってくださいね♪
今回は喜多院の庭と廊下をカラスコで。庭の左手の樹はしだれ桜でなんでも家光公お手植えの桜だそうです。この桜が咲いている時にもう一度見てみたいものです。
娘が起きてくるまでの間に借金返済します^^
★とうたん1007さん
伊吹山では相当な枚数撮られたのですね。
私は今回の川越では話してばかりで肝心の写真をあまり撮っていませんでした^^;
そうそう、お出かけ前のチューは必須です^^v
★浦友さん
沖縄代表やりましたね優勝おめでとうございます!
私の住む千葉代表はベスト4まで行ってくれたので充分に楽しめました。
ところで動物園での作例凄過ぎです。。。万難を排してでも欲しくなっちゃいますので以後浦友さんの作例は遠巻きに拝見します(爆)
★遮光器土偶さん
どちらに行かれてもネコちゃんを手なずける4コマ写真家ですねぇ〜
今回の4コマも楽しく拝見しました。このシリーズ好きなんですよ^^
★キヤのんき部長
幹事長就任おめでとうございます・・・で宜しんでしょうか!?
川越オフ会でもお世話になりっぱなしでありがとうございました。
ライトルームの本までお借りしちゃいまして^^v
喜多院の説明をありがとうございます。この辺りの気配りが素敵ですね^^
★torakichi2009さん
あのお方はHISをかなり気に入られたご様子でした。
カラスコのコンパクトさにも好感をもたれた様です^^v
通勤のお供にお勧めしておきましたぁ〜
★ひ ろ っ ちさん
お帰りなさぁ〜い♪
ホルンフェルスって久しぶりに見ました、というかその存在を忘れておりました^^;
ザビエル記念聖堂は新しくなって殆んど見ておりません、旧聖堂の火災時には自転車で駆けつけその燃え落ちる姿を見てしまいました。
ところで今回の帰省は車でしょうか?なんとなくお立ち寄りのスポットからの想像ですが。
★大和路みんみんさん
>わたしは 家内を起こさないようにそ〜っと家を出て行きます
わが家では妻を起こそうと声掛けても無視されます・・・
これが子供相手でも妻は起きません。。。
ですので娘は寝ている時に起こすのは私と決め込んでいるようです^^;
★ZUDAさん
ガンダムは何所からみてもカッコ良いと思ってましたが股下からでもGOODですね^^
>運動は涼しくなってからの方が快適ですね。
本当にそう思います、日中に外に出さないようにするのが大変です^^;
あっ!もう起きてしまいました・・・続きは後ほど〜
書込番号:11795434
3点

地元で花火大会がありましたので、撮ってきました。今回は観覧客にまじって広角で写しています(珍しくロータリーシャッターは使っておりません^^)。
odachiさん:
> 今回は喜多院の庭と廊下をカラスコ…
落ち着いた雰囲気ですね。
とうたん1007さん:
鳥羽・伊勢志摩には行ったことがありますが、志摩スペイン村までは行ったことがありません。朝の光景というのはいいですね。朝風呂は、もっといい^^
猿島2号さん:
私も滝の流れを手持ちで撮ったことが何回かあります(三脚の持ち合わせがなかったので)。三脚の代わりに手摺りの上にカメラを乗っけるのも手ですね。
遮光器土偶さん:
鳥取県の大山寺(だいせんじ)のお写真ですか。鳥取県には何回か行っておりますが、大山寺は知りませんでした。静寂な佇まいですね。
kiki.comさん:
これは西宮のヨットバーバーかな。午後7時前後のよいタイミングで撮っていますね。ブルーモーメントの時間帯で、綺麗な写りです。
DAISOさん:
私は沖縄の各島には仕事と遊びで行っていますが、最南端にはまだ行ったことがありません。さすがに海と空はとても澄んで綺麗ですね。シーズンオフに行ってみようかな。
じーじ馬さん:
秋の訪れを感じさせるいい写真ですねー。私の好みは「8月7日位に暦の上では立秋なのに・・・ 」です。誰かさんのように奈良か大和路あたりで撮りたい...........
書込番号:11795708
3点

皆様、おはようございます
本日は、夜勤の為月曜日の明け方まで、みっちり仕事です。
それまで時間が取れましたので前回のレス抜けしておりました
板が変わるまでにお返事おば..(^^;)
▼torakichi2009さん、おはようございます。
>チューブだとピントリングを回すより、体の前後動の方が早い場合もありますね。
>コシナ系はその傾向が強いようです。
確かに、ピントリングを回すより、等倍に合わせておいて、体の前後の方が
いいですね(^^)d
コシナ系は、まだチューブとかで遊んだ事ないので、P85で時間あったら
遊んでみたいと思います(^^)/
"7D+70-200F2.8U(トリミング)" II型は、おはり シャープな描写でいい仕事
たたき出しますね〜〜 僕も一度は買い替えの見積り等をしたんですが
取りあえず持ってないレンズを先に...と思い断念。でも気になるのはホント
横目でチラチラ(笑)と..(--;) 欲しいです。ボソ
▼kiki.comさん、おはようございます。
>100Lマクロ+ステテコ+チューブ×2は本当に目から鱗です^^
>秋になったら試してみます。
面白いですよ〜〜(^^)/ 激浅ピントとボケの量が半端ではありませんwww
ただし、息止めたりして若干撮るときに、窒息にならないように(笑)
他の板ですと、マクロで撮るときに必殺自分の心臓止めを一瞬行う方も(爆)
無理ッ(www
>ボケは何と行っても50Lですが!
50mmのボケは、ほんと呪いですね〜(^^;) Lにし足元にも及ばない撒餌のレンズでさえ
あのボケの量ですし、Σの50mmも見てびっくりですもんね。
ちなみに、50mmを3本も持っているのに、知り合いに2本も貸してしまっていると言う
ww
>今回のヨリ目といいキャベツといい素敵な写真です。
>GANREF登録させて頂きました^^
有難う御座います。 こちらこそ、共々宜しくお願い致します(__)/
"24LU 奇跡の星の植物館(夢舞台内)" 水面反射の空の色が素敵(^^)/
"淡路花桟敷 (海と空と花畑)" 広大な花々と景色が日頃の仕事疲れを癒してくれます
▼isoworldさん、おはようございます。
>砂がバックのほうがヤドカリも美人(美男)?に写りますね^^
あっち(沖縄地方)のヤドカリって大きいんですね〜 なんでね食べるそうで..www
砂浜に板地元の方いわく、「ポップコーンも好きで良く食べるよ」って(笑)
ちゃんと、ハサミで持ってムシャムシャ食べる様は見ていて可愛いですね。
岩場は危ないですね〜 確か...カメラが一度餌食になっていませんでしたっけ?
トンボの接写は毎回拝見させてもらっておりますが、素晴らしい腕で御座います(__)
▼Football-maniaさん、主お疲れ様で〜す。
>面白い絞り羽根ですね。 この特徴は楽しそうです!! コンペイトウみたいです^^
面白いでしょ?(^^) 是非、オフが御座いまして、会う機会があったら、お貸し
いたしましょね〜(沖縄風にイントネーションを(笑))
▼大和路みんみんさん、おはようございます。
明け方の後光みたいな朝日のお写真は、綺麗ですね〜から 夕景もいいですが
朝日もいいですね〜 色合いがいいですね。
それと、トトロや猫バスが出てきそうな風景も絶妙ですね(^^)d
▼遮光器土偶さん、おはようございます。
>「ヨリ目」がいいです。ジャスピンお見事です。
有難う御座います〜(^^)/
>そのうち、50L本体の写真と50Lで撮った葵の紋が出てくると思いますよ(笑)
ひぇ〜〜〜 恐ろしさ恐ろしや(~~;)
>気に入ったので、タイミングが合えば紅葉の時期にでも再挑戦したいです。
いいですね〜 秋の色合いも渋いですね〜 今から楽しみで御座います(__)
"常行堂の彫り物、天女にしては足が・・" あっ、ホントだ(^^;) 足が...
ポニョに(^^;)
▼エヴォンさん、おはようございます。
>マクロ好きなんですね?
>私も撮影の半分はマクロです!
マクロ撮影は、楽しいですね〜 (^^)/ カメラ始めた頃に撒餌のレンズでチューブを
知っちゃってから(笑) 楽しさ倍増でした。
>EF50L+チューブもそれに近いものがありますよ(笑)
ですね ですね。 Lの称号のレンズでチューブは撒餌とか比べ物にならないんでしょうね
>サンヨン+チューブは最短が1.5メートルよりも
>更に寄れますのでボケ具合がサンニッパに近いのでは?って思ってます
サンヨンは、EOS板でも好評で僕も欲しいレンズなのですが...何を血迷ったかwww
ロクヨンとかゴーヨンが欲しくなっちゃいまして(爆) とりあえず欲しいだけ(笑)
ま、買える値段ではないんですがwww
"5DU+サンヨン+ステテコ+チューブ"
背景ボケがトロケル様なそれでいてシャープな描写がいいですね〜
益々欲しくなっちゃいます。
▼ひ ろ っ ちさん、おはようございます。
>はじめまして、以前から存じ上げていましたが(価格板&GANREF)
>よろしくお願いします。
これはこれは、ご丁寧に、こちらこそ、今後とも宜しくお願い致しますm(__)m
>作例をUPして頂けますと、みんなで楽しめますので、お気楽にどうぞ!
そー言ってもらえるだけで、大変気が楽になります。
仕事の方が変則だったり出張が長かったりと、何かと多忙でして...
有難う御座います。
"A09 出雲大社、朝から夕立のような雨で残念。"
巫女さんのお写真は、ナイスです。 ちゃんと抑えるべき所は撮る(^^)d
多分自分なら雨で大変だなぁ〜ッて終わっちゃうシーンですww
>私も出張が多いので、この苦労良〜く分かります。
あら、そうでございましたか、親近感が御座います(^^)/
出張は大変ですよね〜 ほんと、ほとんど仕事道具が車に積載されているので
青森ですと、東京から一日かけて、走行し着いたら、疲れてヘトヘトです〜(x_x;)
お互い頑張りましょう〜 p(^^)q
つづく...w
書込番号:11795719
3点

つづき...
▼たまりばさん、おはようございます。
>遅くなりましたが、はじめまして、よろしくお願いします。
僕の方こそ、遅くなりましてm(__)m 宜しくお願い致します。
>お話しを聞いていると、お住まいも近いようです。
>今後、色々と教えてください。
あちらの板にも、出没してまして...(^^;) あら、近場でしたか?
こちらこそ、色々と勉強させてください(__)
"呪いNo2 100L" 欄でしょうかね〜〜(^^)d 100マクロは確かに呪いっ気は悶々としますね
出てすぐに、予約して買ったんですが、買って間もない時に...
背景ボケとか描写が全然良くなくて「大した事ないと、タムロンの90の方がよかったな」と
思っていたんですが、偶々カメラのセンサークリーニングに取り付けたまま
時間なくて預けた時に帰ってきたらまるで違うレンズ?と言う程 ボケとか綺麗に
なってて...ま、多分、自分の勘違いでしょうが(笑)
▼ハッシブ2世さん、おはようございます。
初めまして、今後ともに宜しくお願い致します
>座間のヒマワリ畑は場所で開花時期が違いますので、8月の後半でも楽しめると思います
よ。
>再チャレンジしてみてはいかがでしょうか^^
あの場所は、確かに数か所ありますね〜〜 再チャレンジ...もう時すでに手遅れ
でしょうかね〜 本当なら、今日行きたいのは山々なんですが夜勤の為断念(;_;)トホホ
"タム90 今年の鷺草 初物" サギソウですね〜 早くも初秋を感じます(^^)
▼浦友さん、おはようございます。
もしかしたら初めまして?(^^)?
宜しくです〜
>沖縄に2ヶ月の出張ですか。
>そりゃ楽しかったでしょうね。
確かに仕事が休みの時は楽しかったのではありますが、実はインフルエンザが蔓延
していた時期で若干怖かったです。 ホテルの自室に自腹でシャープのプラズマクラスターを
買って24時間稼働させていて自己防衛しておりました(笑)
>食べ物さえ合えば、こちらは天国でしょう(笑)。
沖縄板で知り合った from OKINAWAさんと言う大変良い方と巡り合えて
プチoffで、沖縄そばの美味しいお店を紹介してもらいまして...最高ですね。
ただし、お酒が弱いのであまり呑めない体質でして、島酒が飲めないのが残念です。
血圧だけでも望遠ズームの域に達しているのでww
一度だけ出張中に台風に遭遇し、関東圏では味わえない程の暴風雨と停電
沖縄と言う所は凄いというのは体で覚えました(笑)
>オオジャコガイの水鉢に赤バナーが浮いている作例は、東南植物楽園だと一目でわかりま
した。
あれから、すでに1年が過ぎました。今でも脳裏にしっかりと覚えております。
暑い炎天下の中、植物園を徒歩で制覇いたしましたww 暑くて死にそうでした(笑)
おかげで、いいのも撮れたので、思い出深いです。
"70-200f2.8LUを借りてテスト撮影" 沖縄らしが出ており、懐かしい感じが致します。
首里城の近くでこんな感じの花をよく見かけた思い出が懐かしいです〜
▼とうたん1007さん、おはようございます。
>昔、ヤドカリ飼ってました。
>すぐに死んでしまいましたが
あら、残念です(..;) 本土ですと、沖縄程気温があがらず、参ってしまうようですね。
>オニユリ残念でしたね
>面白アイテム、又、紹介してくださいませ
オニユリ〜 残念でした(x_x;) 少し探したんですが、無くて...ただ、秋口に
青森に出張予定の噂があるので...どうでしょうかね〜 あっちの方が寒いので
無理かなぁって思っておりますが、若干期待を。秋の八甲田も久しぶりなので
若干楽しみ...って仕事ッ仕事(笑) もう、仕事はいいやww
ゲリラ豪雨は、今までそんなに大した事ないだろうと思ったら大した事ありましたwww
スズランみたいな、なんて言いましたっけね〜 忘れてしまいましたが
可愛い花ですね〜 撮り方も可愛い感じで似合っておりますね。(^^)/
▼odachiさん、おはようございます。
>見てました!?コーヒーカップ後の「おぇぇぇぇぇ」を^^;
遠くの柱の陰から...レンズが odachiさんの方に向いていませんでしたか?(笑)
でも、見ているだけでも、もらい○ロしちゃいましたwww
冗談です(笑)
体を張ったお写真、素晴らしいです。グルグル(^^)d
▼キヤのんきさん、ブチョウ〜 おはようございます。
>了解! なにやら月例会の様相デス(笑)
>何れにしても”キャんノンとびら さん”とはいつかお会い出来そうな予感がしますW
月例ですか(@_@;) ナント(笑) ナイスです。
そうですね、僕も同感です。 近場ですしお会いする日もそう遠くはないと...(^^)d
135Lは、借り物でしたか、まるで使い切っておりますね〜〜 どうです? ブチョウ〜一本
?ww
▼じーじ馬さん、おはようございます。
>仕事がお忙しいのは結構なことです^^
>不況で仕事が無い方もおられますので、そのことを思えば幸せですよ。
確かに、そうですね(__)
体を壊さない程度に頑張りたいと思います(^^;)
>GANREFの方でもちらっとお見かけしましたですがあちこちでご活躍ですね(^^)
>じーじも4月からGANREFデビユーさせてもらいました(^^)
雑食なもんで、あちらこちらに神出鬼没だったりします(笑)
じーじさんもガンレフに...そうでございましたか、今度拝見させてもらいに
お伺い致しますね〜 同じ登録名でしょうか?(^^)?
"カサブランカ・ダンディ 135L" 描写といい構図といい勉強になりますね〜
早速この板での呪いか?(笑) 突然昨日、ステテコが欲しくなり、1.4は持っていたのですが
2倍を衝動買いしてしまいましたwww
早速、取り付けて色々と撮って遊んでみました。
時間がある時に ステテコの重ね着もしてみたいと...
恐ろしや、レンズ板ww
長文失礼いたしました。
ではでは(__)
書込番号:11795727
2点


Football-maniaさん、皆様、こんにちは。
すみません、横レスです。
☆遮光器土偶さん、torakichi2009さん、
遅レス、失礼致しました。
八重山、とても
すばらしいところです。
今回は石垣と波照間でしたが、次回は竹富にも泊まりたいなと思います。
(離島はやはり宿泊するにかぎりますね♪)
☆kiki.comさん
フード、つけてません(笑)
海辺でしたので、最初のうち防水プロテクターの中にいれて撮影してましたが(そもそもフードがはいらない。)、
そのうち面倒になったので普通に撮ってました。
だめですねぇ、、、
☆isoworldさん
ぜひ、制覇されてください!
書込番号:11796527
3点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
今日は、かわせみにチャレンジしてきましたが、成果は?です。
そちらは後回しにして、ペタッは、帰省の続きにします。
帰省分は、今回が最後になります。
★Football-maniaさん こんにちは
スペックにこだわったnewPCご活躍の様子。
5D2のRAW現像が2secとは、スペックにこだわった甲斐が有りますね。
これを聞くと、PCの更新をしたくなる方もいらっしゃるのでは!
★isoworldさん こんにちは
>どうせ撮るのならインパクトがある写真にしないとね。
そうは、思っても出来ないのが凡人です。
少しでも近づけるようにいつも真似から入りますが、真似ても仕上がりは全然違います(笑)
★ZUDAさん こんにちは
曼珠沙華、有難うございます。これを撮りに、巾着田に行きたいのですが、9/20頃ですね。
良い情報を有難うございます。ご一緒できれば良いですね。
本日かわせみを、チャレンジしてきましたが、ZUDAさんのようなバチピンにはなりませんでした(涙)
またまた、チャレンジしたいと思います。
★とうたん1007さん こんにちは
スペインは、灼熱の暑さですか?関東には、ドイツが有るようです。
★エヴォン師匠 こんにちは
鷺草のリンク(昭和記念公園)、拝見しました。今月末までですね。
かなり厳しい日程です。
★浦友さん こんにちは
興南、優勝おめでとうございます。
私は、神奈川県民なので、相手校を応援していましたが(笑)
秋芳洞、泥水の影響は感じませんでしたよ。
山口県へ観光される方で、ホルンフェルスへ行かれる方は、稀です。
メジャーではないですが、娘に見せたくて、連れて行きました。
★odachiさん こんにちは
>ところで今回の帰省は車でしょうか?
はい、車です。
娘の社会勉強を兼ねて、鳥取砂丘、日原の天文台、ホルンフェル、広島平和記念資料館、
厳島神社を訪れようと考えていましたので、車になってしまいます。
爆走、片道約900kmでした。
★早起きパパさん こんにちは
>29日で幹事長に打診してみます
もう少し早く決まっていれば、夕方から妻と娘の付き合いを命ぜられています(涙)
★たけたけぴっちさん こんにちは
ベランダからの花火、近くてよいですね。
私のマンションのベランダからも見えますが、200mm以上は必要な、遠くばかりです。
★kiki.comさん こんにちは
>私も、いつか出張したいですね〜
関東に、お越し頂けるのですか。それは楽しみです。
幹事長に、早めに伝えると遠方者優先で、日程が組めると思いますよ。
>悪魔さま曰く、慣れれば関係ね〜との事です。^^
私は、慣れた時の方が怖いです。
ヨットハーバーの作例、有難うございます。
夕暮れというのが、良いシャッターチャンスを生んでいるのでしょうか。
どれも、好きです。
ヨットハーバーなので、波が無いのも好印象です。
★キヤのんき部長 こんにちは
晩夏〜秋に掛けて、撮影のシーズン到来です。
幹事長業務が大変になりそうですが、よろしくお願いします。
鷺草→曼珠沙華→秋桜→紅葉 こんなところでしょうか。
充分月1回の開催が出来そうです。
★毛糸屋さん こんにちは
シフト合成の説明有難うございます。
3ドット移動して合成←これもDPPで、出来るのですか?
★じーじ馬さん こんにちは
>娘婿の転勤先も山口ですのでいずれ行ってみたいですね。
山口だったのですね。また一つ親近感が沸いてきました。
是非一度ならず二度・三度行かれて下さい。
135Lの作例3枚、帰ってきたカラーマジシャンも良いですが、
私は、4枚目の『8月7日位に暦の上では立秋なのに・・・』が好きです。
★花撮りじじさん こんにちは
秋芳洞は、鍾乳洞です。洞内は、年間を通じて17℃ぐらいでほぼ一定だそうです。
洞内は、夏は涼しく、冬は暖かいです。
17℃ですから、少し寒いくらいでした。
★torakichi2009さん こんにちは
かわせみは、くちばしの下が赤いのは、メスなのですね。
また一つ教えて頂きました。有難うございます。
★DAISOさん こんにちは
素晴らしさが、北浜の作例で伝わってきますよ!
>結構きつかったです。電動自転車にすればよかった、、、)
吹き出してしまったではないですか(笑)
★遮光器土偶さん こんにちは
体力温存も、重要な作戦です。
滝も有るのですね。下調べが重要なのが良く分かります。
娘の社会勉強を兼ねていますので、なかなか自由は利かなかったですか(涙)
★猿島2号さん こんにちは
北海道への単独撮影旅行、お疲れ様でした。えっ違う?全然違ってな〜い!
青い池、羨ましく妬ましいです。いいなぁ!ずるいなぁ!しつこくてすみません。
5D2のカタログで思い出しましたが、3種類の5D2のカタログを持っていますが、
全部で、何種類のカタログが出ているかご存知の方いないですか?
★キャんノンとびらさん こんにちは
夜勤有り、出張有り これは辛いですね。
お体気を付けながら、撮影に励んでください。
それでは、失礼します。
書込番号:11797722
3点

皆様こんにちは!!
だいぶサボってしまいましたm(_ _)m
それでもPCのお引っ越しはついに完了しました。
今日少しだけ撮りに行ってきましたが、その現像も・・・早い!! 感動的です。 代えてよかったあ〜
溜りに溜まってしまいましたので・・・申し訳ありませんがズル返レスで・・・
★ひ ろ っ ちさん
雄大な景色ですね。 こんな景色を目の前にしたらCF亡くなるまで撮っちゃいそうです。
新PCは好調です。 負荷をかけても静かなので拍子抜けしちゃいます。
★泡盛の師匠(浦友さん)
動物園・・・暑く無かったですか?
静岡の動物園でも夏はぐったりしていますから・・・動物も暑すぎたら可哀そうですね。
★遮光器土偶さん
ウォーターカーテン、涼しそうですね。 裏側から見られるんですか。 近くにはなさそうですが、一度見てみたいです!!
>もしかしたら、RAW−GANS用の100均のレンズになるかも・・・・(爆)
あっ! それで先日100均でRAW-GUN用のレンズを2つも買っちゃったんだ・・・(爆)
★とうたん1007さん
在庫一掃ですか。私は在庫がありませんでしたので最近貼ることもできませんでした。
伊吹山の作例ありがとうございます。 雲の中の景色素晴らしいです!!
★大和路みんみんさん
シャインオンプール・・・いいですね。 暑い一日の終わりを感じさせてくれます。 まだまだ暑い日が続くんですよね。
体にも疲れがたまってくる頃です・・・夏バテにならないようにしっかり食べてしっかり眠りましょう
★キヤのんきさん
新PCはうれしいことだらけです。 なんといってもRAW現像の時間が数分の一になりましたので・・・これが一番うれしい!!
こんなことならもっと早く代えれば良かった・・・なんて、レンズに資金を食われていたので手が回らなまったんですが。
★じーじ馬さん
最近百合の花をよく見ます。 2枚目は特によく見る光景ですね。旬の作例をありがとうございます。
新PCはスペックにこだわりましたが、それ以上に静けさ・・・静音ファンとHDDの静音化にこだわりましたのですごく静かです。
もちろんRAW現像は快適です!!
★毛糸屋さん
オリオン座大好きな星座です。 ただ冬の星座ですよね。夏に見るにはやはり遅い時間でしょうか。
3枚シフトって・・・私には難しそうで^^ でもすごくきれいですね。
>私には未知の定番が未だいっぱいありそうで、皆様の作例を拝見するのには勇気が要ります!
>拝見しながら「いいなぁ〜、いいなぁ〜♪」と連呼しています^^
あまり知らないほうがよかったなあ・・・っていうことがいっぱいありますね。 でももう知ってしまったので、仕方ないです(爆)
★torakichi2009さん
ツクツクホーシが鳴いていますか。もう秋なんですね。
確かに朝晩の空気はさわやかになってきています。 昼間を耐えれば・・・
228は呪いじゃなかったんですか? あー良かった!! でも228はいいですよね(爆)
★エヴォンさん
Lマクロ、カラスコ、プラナー・・・いかがでしたか? 危険な香りがプンプンしていませんでしたか?
マンキーさんがいたらもっと大変なことになっていたでしょう。・
>それとRマクロよりAFが速い! 爆速です!!
ば、爆速ですか・・・ 迷うことってありませんか? ・・・あっ!聞かなきゃよかったかな(笑)
>”鎌倉に おやじ集まり 呪いあい”
これやりたいですね!!
★花撮りじじさん
女郎花ですか・・・すっかり秋ですね。 秋の七草・・・全部言えないですが(笑) すすき、ふじばかま、・・えーとなんだっけ??
赤そばってもう咲いているんですね。 もう少ししたら新そばの季節ですね。
★ひ ろ っ ちさん
関西のオフ会と関東のオフ会・・・・日程調整が難しい!! 付け加えてかみさんが奈良に行きたいと言い出しているし・・・
少し時間をかけて考えます。
秋芳洞・・・これは行ってみたい。 できれば平日に行ってゆっくりと撮りたい場所です。 いいなあ〜
★しらがあたまさん
雷が多いんですか? PC使用中に雷は怖いですね。 HDDが逝っちゃったらと思うと・・・雷が鳴ったらPC落としてコンセント引っこ抜きます。
>大和路みんみんさん宅の猫ちゃんも228逝け逝けと言ってますよ
あれは呪いじゃなかったようです^^ でも228のい素晴らしさは伝わってきちゃいました。 困った!!
ここで一句
“返レスを 溜めたら大変 返済が” 借金と同じで溜めたら大変ですね
お粗末でした
書込番号:11797787
3点

またまたこんばんは!
なかなか追いつきません!!
★isoworldさん
>またしてもチョウの写真を選んでみました
いやあ〜 これも素晴らしい。 悠然と飛ぶ姿がこんなにきれいに撮れるなんて・・・神業です!!
>どうせ撮るのならインパクトがある写真にしないとね。どう撮ったらよいか、いつも考えて(悩んで)います。
その創意工夫が私たちを感動させてくれるんですね。 悩まずに撮っちゃう私には到底できません^^
★ZUDAさん
ガンダムの下から写真・・・私も撮ってますよ!
タッチ&ウォークのときに下を通りますので、当然撮りますよね。
ガンダムはお台場と同じ大きさで18mですが、手にサーベルを持っているのとマーキングが違いますね。
★とうたん1007さん
スペインですか? うわーいいなあ・・・ 私だったら絶対にバルサの試合を観光に入れますね。
気をつけて行ってきてくださいね!!
素晴らしいたびになりますように!!
★エヴォンさん
>富士山周辺や伊豆辺りですと会長も近くなりそうですし・・・
そうかあ・・その手がありました^^
伊豆あたりなら車で行っても近いし・・・車でないと色々まわれませんから・・・考えちゃおう!!
さあて、楽しみになってきました
★泡盛の師匠(浦友さん)
レスが遅れていますので・・・興南高校優勝おめでとうございます!!
沖縄は大変なことになっていると思います。 泡盛がなくなるまで飲みつくしてください!!
★odachiさん
>着くや否や135Lをエヴォンさんから手渡され・・・ん!
さすが悪魔様ですね。 先手を打たれたらかないませんね!!
でも私の一番のお気に入りは、室内ダッシュの外孫ちゃんです!!
なんでこんなに楽しそうな表情なんだろう・・・見ているだけで楽しいですよ!! 可愛いなあ!!
★早起きパパさん
>そのお詫びに16-35L2の作例をアップします。
なんのお詫びかなあ^^ まっいいか!!
関東のオフ会は盛況になりそうですね。 私も参加したいなあ・・・ 混ぜてもらえますかね〜
参加資格が難しい・・・なんてことは、ありませんよね(爆)
★たけたけびっちさん
新PCは快適です。 RAW現像も2〜3秒くらいですし、リサイズしてのJPEG保存も3秒くらいです。 これはすごくうれしい!!
しかも静音にこだわったので、負荷がかかってもファンの音は全くしません。 ストレスないですね!!
Corei7にしてよかったあ・・・・これが感想です!!
ナナオのモニターは・・・いつかは使いたいですね。今回は流用ですが・・・
★kiki.comさん
またまたきたあ〜 24LUの作例・・・・これはまずい!! 見ないようにしよう!!
>でも、サンヨンと135Lの呪いは受けざるを得ないようです(爆)
その時は私も135Lの呪いをかけに行かせていただきたい・・・でも24LUの呪い返しが・・・怖すぎるぞ!!
★キヤのんきさん
>私、会長〜に幹事長にはどうすればなれますか?ってお聞きしましたっけ・・・!
幹事長は会長に任命権がありますので、勝手に任命させていただきました。 会長の独断です(笑)
>ホントは、板一のオッチョコチョイは早起きパパさんですョ〜 ←これ皆さん”激しく同意”ですよね!?
ガッテン、ガッテン、ガッテン・・・ランプが全部つきました(笑) 確かに〜・・・
>そして直ぐにエヴォン師匠に135Lをお借りして撮りまくり!
あれ〜 135Lお持ちじゃなかったんでしたっけ? じゃあ大変なオフ会になりましたね。 いいでしょ? 135L
★早起きパパさん
>なんと悪魔様とは車で7分の距離です、自宅もばれてしまいもう逃げられません(笑)
あら〜 おめでとうございます・・でいいですか?
これで完全に悪魔様のしもべですね。 これからは立派な悪魔になるように・・・・って大変な人が悪魔になっちゃった!!
★毛糸屋さん
シフト3枚・・・って説明聞いても難しすぎて(笑)
星空がきれいに撮れる技・・・ってことだけはわかりました(笑)
1ドットずつずらして合成・・・だなんて、RAW-GUNSには無理ですね!!
ここで一句
“星空は 撮るのをあきらめ 本物で” 本物を見て目に焼き付けます
お粗末でした
書込番号:11797959
3点

会長様、皆様こんばんは。
そろそろお引っ越しでしょうか、皆さん様子見かな?
会長〜、現像が1枚2秒足らずですか、すごいスピードです。いいですね。
私のだと10秒以上かかります。取り込みも頑張ってるとは思うのですが、USB2.0接続なので今のスピードが限界ですね。
やはり新しいのはいいですね。
今日は車のドア−ミラーの調子が以前から悪かったので修理となりました。カメラは無しです。ストックが底をつきました。
☆ kiki.com さん こんばんは。
流石24LUですね。日没前後でも素晴らしい描写、発色ですね。ちょっと暗くなった時などはフォーカスエイドがあると言ってもAFが有利ですね。
17-40はこのままいくとドナドナ候補になってしまいます。
え〜っと、D28だと…。
☆ 遮光器土偶 さん こんばんは。
せっかくの50-500の呪いをいただいておりますが、私の場合の可能性はかなり低いですね。リストには載っていますが、やはり328、456があるだけにそちらを有効活用する事を考えています。400mmだと少し短いですが×2.0のステテコもありますので、328につけて656も可能です。当分はそれで我慢するつもりです。
☆ ブルーまんち〜1.2さん こんばんは。
仕事なんかしてちゃ駄目ですよ〜。せっかくの北海道です。仕事なぞほったらかして、撮って撮って撮りまくって下さい。
しかし、これだけはしゃいでいるとまた何か勘繰りたくなりますね。
隠密を放っちゃお〜と。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
見慣れた近鉄特急です。
伊勢志摩方面へも随分行ってないですね。久々にお伊勢参りなんかも良さそうです。
朝風呂いいですね〜。
☆ odachi さん こんばんは。
喜多院は行ってみたいところです。UPありがとうございます。カラスコ頑張ってますね。
>通勤のお供にお勧めしておきましたぁ〜
odachiさんは50Lをお持ちなので悪魔様も気を許してる部分もあるのでしょうね。
これからもじわじわとお願いします。
☆ キャんノンとびら さん こんばんは。
70-200F2.8Uは7Dだと中央のF2.8センサーが使えるのでAFの精度も上がります。最大撮影倍率も0.21倍とサンヨンの0.24倍に比べても遜色ありません。
まだまだこれからですが、いろいろな使い方ができそうです。
☆ DAISO さん こんばんは。
石垣、波照間と楽しまれたようですね。
のんびりできそうですね。行くなら、何日間か滞在したいですね。
ボケーとするのは得意な方です。
☆ ひ ろ っ ち さん こんばんは。
広島は通った事しかありません。厳島神社は一度行ってみたいところです。
片道900kmですか〜、何日かかけてでしょうが、かなりハードですね。お疲れにもなってるでしょうから、無理せずゆっくりして下さいね。
このところカワセミを含め鳥さんの方は完全にお休みです。もう少し涼しくなってから再開です。
書込番号:11797962
5点

こんばんは
昨日からサポってきました
友達が沖縄でお土産の泡盛酒を買ってきてくれた為
徹夜帰り後真夜中12時前に地元常連達2人を家まで迎えに行き
地元友達宅にて泡盛祭りして朝5時まで祭ってきました爆
今回は睡眠パワー不足なので失礼します
書込番号:11798121
1点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! やりました! 興南優勝です!
この件については、会長始め多くの方にお祝いを頂きました。
本当にありがとうございます。
メッチャ嬉しいです! そして予定通り昨夜は飲み過ぎました(笑)。
おかげで今日はボケボケ、午後少し昼寝して復活しましたが、買い物に付き合わされ、カメラは触らずじまいでした。
PCも無事セットアップが終わったようですね。
おめでとうございます。
サクサク現像できないとイライラしますから、これで健康にもよくなりますね(笑)。
実は、今日から明後日まで沖縄は旧盆で多くの企業団体が休みです。
明日明後日は、私は仕事なんですが(涙)、電話も少ないでしょう!
閑なら抜け出して撮りに行こうと思っています(笑)。
今夜も先日の動物園からペタリしますね〜。
では、横レス行きます。
●odachiさん こんばんは。
ミニオフ会に来られたときの笑顔がとてもステキですね。
そして、外孫チャンにそっくりで笑ってしまいました(笑)。
> ところで動物園での作例凄過ぎです。。。
> 万難を排してでも欲しくなっちゃいますので以後浦友さんの作例は遠巻きに拝見します(爆)
了解しました!
これからは、判らないように少しずつアップしていきますね。
決してみてはいけません!(笑)
●早起きパパさん こんばんは。
> 70-200L2はとても楽しいレンズで重さが気にならないほどう夢中になります。
ホントそうですね。
私はこの手の白レンズをお散歩に持ち出したりしていますが、撮っているときは殆ど気になりませんね。
> 娘さんの気迫が伝わってきます良いショット流石パパです。
ありがとうございます。
まあ、何処の親もそうですが、子供は出来るだけ良く撮ろうと思いますから、自然と頑張っちゃいますね(笑)。
でも、レンズのおかげは見逃せませんよ〜(爆)。
●たけたけぴっちさん こんばんは。
> 機能性や軽さを知っているだけにそれが基準になってしまっています。レンズと一緒ですねぇ(笑)
実は私も中高校時代は山登りが好きで、今でもキャンプはよく行きます。
しかし、殆どオートキャンプみたいなものなので、機能性よりも広さ?軽さよりも安さ?になってしまいます(恥)。
●kiki.comさん こんばんは。
> 昼も夜も楽しめるオフ会は最高ですね〜
私はともすれば夜だけ楽しむかもしれませんが・・・(爆)。
> 興南の春夏連覇凄かったですね〜
ありがとうございます。
長男が興南出身で、家も比較的近く、知り合いもいるので、個人的にもとても嬉しいです。
●毛糸屋さん こんばんは。
シフト3枚合成、とってもよく判りました。
なるほど、2ドットシフトが味噌なんですね!
御教授ありがとうございます。
> 合成する事には色々と意見が有ると思いますが、
私的には、写真って遊びですから、何でも有りだと思っています。
もちろん、自然科学の分野で使う記録写真等は別物ですが・・・。
これからも、面白可笑しく楽しんで撮りましょう!
●じーじ馬さん こんばんは。
もう秋の気配ですか?
猛暑と言って騒いでるのに、先取りですね〜。
> 今夜は祝杯でひっくり返るのでしょうね(^^
ありがとうございます。
はい、予定通りひっくり返っておりました(笑)。
二日酔いも楽しい二日酔いで、今日は新聞を見ながら思い出し笑いなんぞしていました。
写真の方もお褒めいただきありがとうございます。
これからもそう言っていただけるように頑張ります!
●花撮りじじさん こんばんは。
赤ソバの花って始めてみました。
綺麗な花ですね。
背景の色のせいか、もの悲しげに見えますが・・・。
> 旧型を持っていてもUの方が格段の差があるように思えます。
私もIS無しを持っていましたが、明るければ大差ない?という考えは甘かったです。
開放でここまでキレると、少しじゃなく大いに欲しくなりました(笑)。
大丈夫です、花撮りじじさんは呪いませんから〜。
その(2)に続く
書込番号:11798435
3点

その(2)続きです
●torakichi2009さん こんばんは。
> 今日はレスお休みして結構ですので、大いに盛り上がって下さい。
ありがとうございます。
思いっきり楽しんできました。
今日もレスできないかな?と思うくらいに・・・(笑)。
内地はまだまだ暑いようですね。
無理して撮影するより、家でゆっくり過ごす方が得策です。
月並みですが、熱中症にはお気をつけ下さいね。
●エヴォンさん こんばんは。
ミニオフ会、またまた楽しまれたようですね。
新しい生き甲斐(直呪い)を見つけたって感じです(笑)。
動物園はホント良いですね。
でもやはり、柵の中の動物は活き活きしていないですね。
放し飼いタイプの動物園が好きです。
●DAISOさん こんばんは。
沖縄の方言で北はニシ、東はアガリ、南はハエ(フェー)、西はイリと言います。
よって、島の北にある「西の浜」は「北の浜」と言うことで、方言の「ニシ」にそのまま漢字の「西」を当てたんです。
沖縄本島には西原町という東海岸の街があり、南風原町(今は合併で変名された)という内陸部の街があります。
いずれも首里を中心とした考えで、北側の原っぱで「ニシ原」、南風がよく吹く首里の南にある原っぱ
と言う意味から「ハエ原」と言います。
日本人が勝手に日本語の漢字を当てはめちゃったんですね(笑)。
ムシャーマの祭りも諸説ありますが、基本的には旧盆の行事で弥勒菩薩の化身ミルクが街を回って無病息災を祈る行事です。
弥勒=ミルク ね、言葉がなまっただけなんです(笑)。
> もっと事前に勉強してから行くべきだった、と思っております
これは、誰しも旅行して思う事ですから、お気になさらずに〜。
●遮光器土偶さん こんばんは。
> 今日は祝い酒が美味しかったことと思いますが、飲み過ぎには注意してください。
はい、反省しております。m(_ _)m(^^;
> 沖縄はともかく、九州にはいくつか裏見の滝はあるようですよ。
へぇ〜、知りませんでした。
何時か見てみたいですね。
●とうたん1007さん こんばんは。
ありがとうございます。
はい、大騒ぎしてました(笑)。
今も余韻は残っていますよ〜(爆)。
●キャんノンとびらさん こんばんは。
昨夏はインフルエンザが凄かったですね。
我が家も3人かかりました(笑)。
島酒が飲めないんですか?
そいつは残念ですね。飲めればぐ〜〜〜んと付き合いが広がりますのに・・・。
広がりすぎても困りますが・・・(爆)。
まあ、これからも沖縄の風景をお届けします。
こちらこそよろしくお願いいたしますね〜。
●ひ ろ っ ちさん こんばんは。
そうでした、神奈川県民でしたね。
この度はごっつぁんでした(笑)。
娘さんにホルンフェルス・・・、反応は如何でした?
ヒョッとして地質か化石に興味がおありですか?
それでは〜。
書込番号:11798494
4点

まだまだ追いつきません!!
晩酌も済ませましたので、頑張るぞ!!
★じーじ馬さん
板のタイトルは、まだまだ暑いぞ・・・ですが 朝晩はすっかり秋めいてきましたね。
4枚目は興福寺の五重塔でしょうか・・・この夕焼けを見たら秋の奈良に行ってみたくなりますね。 こりゃあ素晴らしい!!
一句も ス・テ・キ ですよ!!
PCのセットアップは終わりました・・というより、もうやめました(笑) なんか訳が分からなくなってきて・・・
私がサボっている間に200レスに近づきましたね・・・どうなっちゃうんでしょうか(笑) しーらないっと!!
★花撮りじじさん
だいぶ時間がかかりましたがセットアップが終わりました。
会長です!!・・あれ? 快調です!!(笑)
今までがシングルコアのPUでしたので、クアッドコアのハイパースレッディングで8コア・・・これは早いです。
今まではウィルスチェックをしているときは何もできませんでしたが、これは何でもできます。本当にマルチタスクを実感できます。
現像はDPPですが体感では10倍近い速さだと思っています。 よかったあ!!
関西オフ会もいつにしようか思案中です。でもお約束ですので実現しますよ!! お楽しみに!!・・って私のほうが楽しみです!!
★torakichi2009さん
>私はメールはMicrosoftのOutlookを使っていますが、これの引っ越しに手間取った覚えがあります。
Win7ではメールソフトがないので引っ越しが大変だなあ・・・と思い今回はXPにしました。
でも持っていた引っ越しのソフトがうまく動作しないので結局フリーのEXMAというソフトに頼りました。
このソフトのすごいところはメールの設定そのものをコピーしてくれるところです。もちろんメールもしっかり残ります(これが一番うれしい)
お気楽板の皆様のメールだけは絶対に残したかったので・・・・やったあ!!
時間がかかってしまったので皆様への返レスが遅くなりまして・・・(汗)
★エヴォンさん
odachiさんの199Lマクロは強烈だったようですね。
私は鎌倉オフ会では確か100Lマクロは試していません・・・忘れただけかもしれませんが^^
エヴォンさんが100Lに逝っちゃったら困るな・・・と思います。 だって、私も100Rですから・・・(笑)
頑張ってくださいね!! 100R捨てたもんじゃないですよ!!
>ここの板は金利が高いのか借金(レス)返済がなかなかままなりません(笑)
そうなんです。 2日間返済をさぼったらもう大変!! 利息が雪だるま式で・・・・
2日分の金利を肩代わりしてくれるところってないですかね!!
★とうたん1007さん
あらら〜 スペイン村でしたか・・・これは、やられたあ(笑)
でもスペインですよね・・・・間違っていません!!
近鉄特急で奈良に行きたい親父です!!
★DAISOさん
波照間島・・・楽しまれていますね
日本最南端の景色はいかがですか???って言うまでもないでしょうか!!
>24-105F4L、ドナドナしなければよかった、
このレンズは5DUでは最高に使いやすい画核ですから・・・・それは残念でした!!
最南端のおしゃれなCafé・・・・いいなあ〜 大人の雰囲気でコーヒーを飲みたいですね!!
★kiki.comさん
>会長〜昼間からの消毒会、さぞ楽しかった事と思います。
ありがとうございます。 飲みすぎました!! 途中で意識を失いながら(笑)
またまた24LUの呪いがあ〜 1枚目が・・・いい色ですね!! 他も素晴らしいですが、この色合い・・静寂感・・・素晴らしいですね!!
またまた見ないようにしておきます(爆)
★遮光器土偶さん
暑いときは体力温存も必要ですね。
私もついつい出かける気が失せているのを感じます。 年かなあ?(笑)
大山寺・・・静寂感が漂ういいお寺ですね。 いいお寺を狙っていますね。 人がいすぎるとちょっとうんざりすることがありますが、これはいいです!!
シグマの18-125は悪魔様も御用達の便利なズームです。 切れもよくて画角も使いやすいと思います。私もKISS用に・・というよりかみさん用に!!
ここで一句
“気楽板 レスするたびに 呪われる”
お粗末でした
書込番号:11798617
0点

続きます!!
★猿島2号さん
え〜 旭川に旅行ですか・・・いいなあ!
旭川動物園。美瑛の青い池・・・・うらやましすぎます!! あ〜 北海道旅行に行きたいぞ!!
・・って、・・・あっ! 出張でしたか(笑) おいしそうな出張でしたね・・(爆)
青い池・・・これは素晴らしいですね!!
そう簡単に旅行に行けるところじゃ・・・あっ! 出張でしたね(爆) ← しつこい??^^
まだまだ素晴らしい作例が見られそうですね。楽しみにしていますよ!!
★とうたん1007さん
ん〜・・・スペインの朝ですね(笑)
メッシに逢えたら写真撮ってきてくださいね!!
★odachiさん
>新PCでのRAW現像2秒ですか!それは凄すぎますね^^
うれしすぎてルンルンです! これほど早いとは・・・
これからはストレスなく現像ができますので・・・・もっとたくさん撮らなくちゃ!! ← こちらのほうが大変そうです(笑)
★isoworldさん
花火大会のお写真ありがとうございます
3枚目は癒されますね・・・・若いころはこんなことがあったかなあ〜なんて思っちゃいました。
こういうところを狙うのってセンスですよね。 虫撮りの技術にこのセンス・・・無敵ですね!!
★キャんノンとびらさん
>面白いでしょ?(^^) 是非、オフが御座いまして、会う機会があったら、お貸し いたしましょね〜(
・・って、怖いお誘いのような^^ 聞かないことにしたほうがいいのかなあ〜 (笑)
でもあのボケって新鮮ですね!!
ベンチその1、その2もステキですよ!!
なぜベンチが流行ったのかはわかりませんが・・・私はベンチが大好きです!!
★ひ ろ っ ちさん
広島・・・一度は行きたいと思いながらもなかなか実現できずにいます。
原爆ドームは人生のうちに一度は言っておかなきゃ・・と思っています。 思いは同じですよね!!
被爆者の方々のことを考えたら、この歴史をいつまでも伝えていかなきゃ・・・と思います。
カワセミのチャレンジ・・・結果を楽しみにしています!!
★torakichi2009さん
そうかあ〜 そろそろお引っ越しですね!!
新PCは気持ちがいいです。
>私のだと10秒以上かかります。取り込みも頑張ってるとは思うのですが、USB2.0接続なので今のスピードが限界ですね。
>やはり新しいのはいいですね。
今までのは現像に15秒〜20秒近くかかりました(汗)
新PCはUSB3.0も装備しましたので新しいリーダーが出てくるのが楽しみです。
やっぱり新し物はいいですね・・・かみさんも新しく・・・・おっと危ない!!
★asikaさん
泡盛の飲みすぎですか? 興南高校の優勝に乗っかりました?
私も泡盛大好き親父ですが、昨日は熱別の飲み会なのでビールとワインでした(笑)
飲みすぎには注意ですね
★泡盛の師匠(浦友さん)
改めまして・・・興南高校優勝おめでとうございます!!
やっぱり飲みすぎましたか・・・それでいいと思います!! こういう時に飲まなきゃ・・・
決勝戦は胸のすくような勝ち方でしたね。 序盤は投手戦かな・・・と思っていましたが、素晴らしい連打で7点・・・これで決まりましたね!!
>おかげで今日はボケボケ、午後少し昼寝して復活しましたが、買い物に付き合わされ、カメラは触らずじまいでした。
まあいいじゃないですか!! 優勝の喜びには代えられません。 カメラは来週からでも・・
>PCも無事セットアップが終わったようですね。おめでとうございます。
ありがとうございます!!
やっと人並みになった気がします。 今までは5DUをS-RAWで使おうかなんて考えていましたから・・・これで気持ちよく使えます!!
とにかく、しばらくは優勝気分で飲んだくれる方が大勢いらっしゃるんでしょうね!!
ここで一句
“島人が 待ちに待ってた 優勝だ” おめでとうございます!!
お粗末でした
書込番号:11798622
2点

毎度!!
お引越ししてきました
やっとこちらの板に追いついたと思ったらすでに200目前
・・で、お引越ししてきました
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11798678/
またまたよろしくお願いします!!
ここで一句
”新板は 涼しい風が 吹いている”
お粗末でした
書込番号:11798698
1点

会長 皆さま こんばんは〜
今朝の続きがやっと今です^^;
室内ダッシュは時々思いついたように始まります、意味不明なんですがすっごく楽しいようです^^v
で、そんな時に50LでAIサーボでAFの粘りを試すのですが、50Lではちょっと厳しめですね。そうそうLマクロはバッチリですよ!
借金返済に励みます♪
★たけたけぴっちさん
実は私もモンベルのテントに目が行っていました^^
★kiki.comさん
川越オフ会の帰り道、悪魔様とipadの話になったのですが、フォトストレージとしては使える事は判るのですがRAW現像も出来るのでしょうか?
そのあたりは二人とも判らずkikiさんに聞いてみようという事で落ち着きました^^;
★毛糸屋さん
オフ会はこれから関西や関東で頻発しそうですのでご都合が合えば是非ご参加下さい。
呪い愛楽しいですよ!
★花撮りじじさん
昨日はメール頂きありがとうございました。
直ぐにお返事が出来ませんで申しわけありませんです<(_ _)>
あちらもこちらもお気楽に楽しみましょう!
赤いソバのお花って珍しいですね。ソバの花は白って固定概念がありました!
★エヴォンさん
先日はホントにありがとうございました^^
EF135Lは本当に気になる存在ですが、Lマクロと焦点距離が近いのでちょっと躊躇してしまいます。
次回はサンヨンが試してみたいような。。。あっ!言っちゃった!!
★キヤのんき部長
199レス目行きました、大トリお願いしまぁ〜す^^
一旦UPします、また後ほど〜
書込番号:11798961
2点

odachiさん こんばんは!!
室内ダッシュは楽しいんでしょうね。
私の娘も小さいころは狭いマンションの廊下を走っていました
走っても歩いてもさほどかかる時間は変わらないのに^^
子供のすることって時々わからなくなりますが、楽しければそれで良しとしましょう!!
あの楽しそうな顔に勝てるものはありません!!
>そうそうLマクロはバッチリですよ!
あら〜 そうですか。
悪魔様も呪われたあの100Lマクロですね・・・・怖いよ〜
ここで一句
“締めはここ オオトリレスは もらったぜ”
お粗末でした
書込番号:11799178
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ > CANON」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 16:33:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 9:21:32 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/22 19:38:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/22 11:18:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 17:43:31 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/23 12:51:26 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/18 21:17:34 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/18 21:16:01 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/18 17:33:27 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/03 9:57:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





