『体育館でバスケットしている子供を写したく』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『体育館でバスケットしている子供を写したく』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 gaia7さん
クチコミ投稿数:3件

今回子供たちを撮影する為に 初めて一眼レフ購入を決断したものの
機種選びに悩んでおります 御意見頂けると助かります
一応 希望の機種は2機種まで絞り込みました
@キャノン EOS KISS X3 ダブルズームキット ¥58,680〜
Aニコン D3000 ダブルズームキット    ¥47,780〜
価格/取り扱い 的には ニコン
室内競技を撮影する為、性能的には キャノン かと考えております

スペック面 kiss X3 D3000
ISO感度の数値    100〜3200   100〜1600    
画素数       1510万画素   1020万画素
付属レンズ     55〜250mm 55-200mm

その他にも違いが有るのですが
扱いはニコンの方が良いが 室内競技の撮影には
キャノンが良いのではと決断が出来ない状況です

私自身 今回の購入でカメラにはまりそうなのですが
この先もある程度の性能があった方が使い勝手がいいのかと
色々考えてしまって・・・
御意見頂ければ ありがたいです

撮影
 人・風景

書込番号:11992033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/09/30 19:51(1年以上前)

正直、エントリーモデルではニコンもキヤノンも大差ありません。
フィーリング(シャッター音やホールド感)で選んでください。

重要なのはレンズです。
レンズにはF値というものがあり
この値が高ければ高いほど
同じ状況でもシャッター速度が遅くなります。

例えば、55-200のレンズは200mm側のF値が5.6です。
これでは室内スポーツ撮影は厳しいです。
少々予算が厳しいかもしれませんが
70-200 F2.8(シグマ製なら8万です)の購入をお勧めいたします。

率直に申し上げますと
55-200や55-250で室内スポーツ撮影は無理です!

書込番号:11992282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/30 19:59(1年以上前)

体育館でバスケって、最高難易度の写真ですヨ
本当はニコンD3S ISO12800 +200mmF2、300mmF2.8が欲しいですね。

上位レンズに逝こうとすると、ニコンはキヤノンにくらべてレンズがすごく高いので、
とりあえず今回は入門ということでキヤノンにしておいていいんでないでしょうか。

で、がんばってお金を貯めて70-200F2.8か70-200F4というレンズを買いましょう。

書込番号:11992316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/09/30 21:08(1年以上前)

この2択ならX3でしょうが、皆さん、おっしゃる通り明るいレンズが必要です。
どうしてもキットレンズでというなら新発売のニコンD3100ダブルズームキットはいかがでしょう?これら2機種より高感度に強く、シャッター速度が稼げます。
ISO1600か3200、絞り解放で頑張ってみるしかないでしょう。
望遠ズームが300ミリまであり、オートホワイトバランスや露出など従来のニコンDX機より改善されているはずです。ニコン機なのでオートフォーカスも強いでしょう。
キタムラ店頭でなんでも下取りありで8万円位でした。

書込番号:11992678

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gaia7さん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/30 21:15(1年以上前)

皆さん コメントありがとうございます
基本的に 室内競技は難易度が高いのですね
いい勉強になりました
この辺りの機種では 大差がないって事ですね
ハッハッハ また 悩みそうですが
今晩決めて購入します

これから頑張って 色々と勉強して行きます
ありがとうございました

書込番号:11992713

ナイスクチコミ!0


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/30 21:27(1年以上前)

どうせならKISSのX4にしませんか、Wズームキットで。
キャッシュバックキャンペーンで1万円バックなら実質6万円台。ご予算が厳しいようですが。。

高感度に強くなっていますので室内に向いています。ISO6400まで使えばなんとか・・・

書込番号:11992780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/30 21:29(1年以上前)

安くあげるなら暗いレンズと撮れる枚数減りますがα33のマルチショットISO12800で撮って下さい。キタムラの300oまでのオリジナルセットを探すと300oまで撮れます、他のこの値段のカメラだと無理です。

書込番号:11992787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/09/30 22:24(1年以上前)

室内スポーツを撮影するためには・・・次の2つの道具が必要です。

1)ISO高感度撮影に強い(高感度ノイズの少ない)カメラボディ。
2)F2.8より明るいレンズ。

2)については、カタログを見れば一目瞭然ですが・・・
1)については、カタログスペックを見ても分かりませんので・・・
例えば、ISO3200まで上げられる機種とISO1600までしか上がらない機種。。。
同じISO1600でのノイズを比較した時、必ずしもISO感度にもう1段余裕のある3200まで上げられる機種の方がノイズが少ない・・・とは、限りません。。。
どっちがノイズが少ないか??・・・この性能については、カタログのどこを見ても記載されていませんので・・・
この掲示板での評判を頼りにするしかないかも??

この2機種なら・・・
少なくとも、ニコンのD3000はノイズに強い・・・とは言い難いので。。。
この手の撮影が目的ならおススメいたしません。。。
X3の方が優秀でしょうね♪

書込番号:11993130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/30 23:08(1年以上前)

もし中古に抵抗ないなら中古のミノルタの望遠レンズもαに使えますよ。どんなレンズでも手ブレ補正が出来るのってペンタックス、ソニーオリンパスの3メーカー製カメラです、高感度域ならマルチショットです

書込番号:11993417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/09/30 23:50(1年以上前)

こんばんは。

参考になりますでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7945912/
※暗いズームでのサンプル

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8522044/
※焦点距離差異によるサンプル

過去にも色々書いた物がありますが、見つかりませんでした。m(_ _)m

書込番号:11993705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/09/30 23:57(1年以上前)

最近のデジタルは高ISOでもノイズが目立たなくなってきていますから、
容易に高速シャッターが切れるようになりました。

※ワタシの機材は古い物ばかりなんで苦戦しますが、、、。(汗)

バスケットボール撮影の下限シャッター速度は概ね1/320s(1/350s)ですかね。
それ以下だと被写体ブレ多発です。
絞り値とISO感度UPで対応して下さい。
体育館内の輝度条件で設定が変わります。

書込番号:11993752

Goodアンサーナイスクチコミ!0


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2010/10/01 02:26(1年以上前)

αのマルチショットNRでバスケは無理じゃない?
6連写してる間に激しく動いてるものは合成対象から外されちゃうし。
使わなくてもA55の高感度とAFはクラス最強だと思うけど、X4も同レベルじゃないかと思う。
高感度の画質がいいって言われてるA55、X4、K-xあたりでISO1600くらいで撮ればなんとかなるんじゃないか……と思うのは甘いかな?(^^;)

書込番号:11994357

ナイスクチコミ!1


スレ主 gaia7さん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/01 09:24(1年以上前)

皆さん たくさんのアドバイス頂いて
ありがとうございました

現在検討のカメラでは かなり難しいようで
取り敢えず 子供が引退するまでにお金貯めて
レンズを購入したいと思います

ありがとうございました

書込番号:11994887

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/10/01 20:12(1年以上前)

EOS KISS X3より、X4の方が、高感度に1段有利(ISO 3200が十分使える)なので、X4を購入しましょう。

レンズはとりあえず、EF50mmF1.8U(9000円程度)ではじめてみましょう。
場所取りさえしっかりすれば、これで十分撮影できます。

これなら、すぐにでもはじめられるのではないでしょうか。お子様が成長するのはあっという間なので早くはじめられた方がよいですよ。

ただし、撮影の仕方を過去スレなどでしっかり予習していきましょう。
もう少しアップにしたくなったり、ズームを使いたくなったらF2.8のズームを考慮しましょう。
個人的にはあと、EF85mmF1.8USMを手に入れたら、トリミングで対処すれば十分安価なシステムで最大限の効果が発揮できると思います。

ニコンでは、このような安価なレンズでの組み合わせが難しいです。

書込番号:11996663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/10/01 22:52(1年以上前)

すでに解決済みですけど・・・
興味があったら読んでください(長文です♪)・・・何故?難しいのか?って話です。

もうすぐスペースシャトルで宇宙旅行が出来るんじゃないか?・・・って時代に、たかだか体育館で写真を撮る事がそんなに難しい事なのか?? 日常のありふれた子供写真ごときが撮影できないのか??・・・なに言ってんの?この人達??って感じかもしれませんが(笑

残念ながら、カメラって道具は「暗い(室内)」「速い(動く物)」「遠い」・・・
この3つの条件がそろう撮影シーンが苦手です。。。というか・・・写せないと行っても過言でないです^_^;

写真が写る為には「光の量」と「時間」が必要です。
写真は、ビデオやDVDの動画の様に、自分の目で見ている映像をストップボタンで止めて、その画像を切り抜くように(キャプチャー画像を取り出すように)写るモノではありません。
小学校で習った日光写真(青写真)の様に、太陽光線の強さと、感光紙にその光を当てる時間によって丁度良い青さの写真が写るのと同じ原理で写真が写ります。。。
コレは、古今東西万国共通・・・デジタルでもフィルムでも同じです。

例えるならば、あぶり出しの文字の様に・・・火加減とあぶる時間でジワジワと文字が浮き上がってくるイメージが想像できないと、写真の難しさは理解できないかもしれません^_^;

つまり・・・晴天の屋外のように太陽が燦々と降りそそぎ、光が豊富に存在する状況ならば・・・その豊富な光を一気にドバッとフィルムや撮像素子(CCD&CMOS)に当てる事で、短時間で映像を写し撮る事が可能になります=目にも止まらない様な瞬間的に映像を写し止める事が可能=速く動く物体でもブレ無くシャープに写し止める事が可能になります。

逆に室内の様に光が乏しい状況(人間の目には明るく見えても、室内は太陽光の1/50〜1/100程度の量しか光が存在しません。カメラ君にとっては暗闇同然の暗さです)では、光をチョロチョロと少しずつしかカメラに取り入れる事が出来ません。
したがって、長い時間をかけて、じっくりじわじわと感光させないと、映像が写ってくれません。。。無理矢理短時間で感光を止めてしまうと、感光不足で真っ暗な写真にしかなりません。。。

この感光させている時間内に、映像が動いてしまうと、その動いた軌跡=残像が写ってしまいます。。。これがブレブレ写真の原因です。
被写体が動いてブレたのが「被写体ブレ」で・・・
自分の持っているカメラを動かしてブレたのが「手ブレ」です。。。

つまり、動く物体を撮影するには、目にも止まらないような速いシャッタースピードで瞬間的に写し止めなければならないわけですが・・・
室内の様に光が少ない場所では、シャッタースピードを遅くして、時間をかけないと写真が写らない。。。
アッチを立てれば、コッチガ立たず。。。痛し痒しのジレンマがある。。。
室内や夜間のような暗い場所で動く物を写せば・・・ブレブレ写真しか撮れないのが当たり前・・・それが常識って事です^_^;。。。

「光の量」と、その光を当てる「時間」の関係(法則)によって・・・理屈上は「撮れないモノ」・・・と言う事を理解しないと、体育館でのスポーツ撮影は撮れるようにならないです。

まさか写らないって事は無いだろう?・・・なにか簡単に写せる裏ワザが有るはずだ・・・その設定方法を知らないだけだ。。。って、思っているといつまでたっても写せないと思います。

この「撮れないモノ」と言う所から出発して・・・しからばドーやったら写せるのか?ナントカ見れる写真が撮れないのか??・・・せめて記録写真として残せないか??。。。
という思考パターンで物事を考えないと、いつまでもカメラやレンズの性能に不満を持つ事になります。。。

この思考パターンで工夫を考えれば、入門機のカメラとキットレンズでも撮影できない事は無いです♪
少なくともコンデジよりはマシな写真が撮影できると思います♪
ノイズが嫌だ、ブレが嫌だ、もっと綺麗に、もっとシャープに・・・屋外で撮影した写真と同じように・・・って、贅沢な事を言うと・・・
カメラ機材に100万円単位の投資が必要ですよ♪・・・って、アドバイスするしかないのです(笑

ISO感度ってのは、カメラのドーピングだと思ってください。
ISO感度を上げると、カメラ君の光を感じる感度が敏感になって・・・速く逝っちゃう♪(下品な表現でごめんね♪)=少ない光でも早く感光できる=室内でも速いシャッタースピードを使って動く被写体を写し止める事が可能になる。。。便利な機能ですが。。。
ドーピングには副作用がつきモノって事で(笑・・・ノイズと言う副作用があります。。。
この副作用にどこまで耐えるのかは・・・カメラマンであるあなた次第で有って。。。
この副作用の少ない「カメラボディ」を選べば・・・よりノイズの少ない綺麗な画像が得られるって事です。

もう一つが「明るいレンズ」。。。
カメラやレンズの話題で「明るい」と言ったら、写真が明るく撮れるという意味ではありません^_^;。。。
光が豊富に存在して、速いシャッタースピード撮影できる状況が「明るい」です。
つまり、レンズの口径が大きく、絞り穴が大きく開いて、光を沢山取り込める=速いシャッタースピードで写せるレンズが「明るいレンズ」です。
F2.8とかF5.6と言う数字(F値)が少ないほど明るいレンズ(大口径レンズ)で・・・
ズームレンズならF2.8と言う性能が最高です。
単焦点レンズなら、F2.0やF1.8、F1.4というもっと明るいレンズが選択可能になります。

つまり・・・体育館でスポーツ撮影を快適に、撮影したければ。。。
1)ISO感度ノイズに強いカメラボディと・・・
2)F2.8より明るいレンズ・・・
が理想的。。。

キットレンズはF5.6と暗くなるので・・・
例の思考パターンでズル賢く(お勉強して悪知恵を働かせて)撮影しないと・・・ブレブレ写真を量産する事になります。

ご参考まで。。。

書込番号:11997527

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/10/02 21:22(1年以上前)

>ISO感度ってのは、カメラのドーピングだと思ってください。

面白例えですね♪

#4001さんに座布団1枚!

書込番号:12002015

ナイスクチコミ!1


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2010/10/06 17:18(1年以上前)

とりあえず
バスケならフルサイズ換算で24〜100ミリくらいが妥当です
次に感度3200とかなら、単焦点でないとシャッタースピードが厳しいです。
単焦点を選ぶのは、ピント合わせるヒマはあっても、ズーム使ってるヒマが無いという理由もあります。
最後に、望遠で遠くのものを撮影するのは、すこぶる技術が必要なので、
広角でゴール前で待っておく事をお薦めします。

感度1万とかあるカメラなら、ズームでも楽勝ですけどね

書込番号:12019581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/10 00:11(1年以上前)

>最後に、望遠で遠くのものを撮影するのは、すこぶる技術が必要なので、広角でゴール前で待っておく事をお薦めします。

これは同感です。バスケに限らずサッカー・アメフト・ラクロス・ハンドボール等ゴールにシュートする競技はゴール後方から撮るのが撮りやすいし、迫力のある写真になりますね。

ただ、スポーツはレンズ交換している暇が無いのでやはり単焦点よりズームが有利だと思います。具体的には70−200mmF2.8です。予算の関係でそれが無理なら100mmF2の単焦点です。キットレンズのF3.5−F5.6はあり得ません。


書込番号:12035944

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
6D 修理対応期間 2025年9月まで 1 2025/09/21 0:16:26
ISO感度オートの低速限界値 9 2025/09/20 23:05:33
露出補正の件で教えて下さい。 8 2025/09/20 22:47:52
値下がり 3 2025/09/20 16:57:41
フォーカスエリアについて 10 2025/09/20 20:01:46
初めての一眼レフカメラ 29 2025/09/21 0:13:23
買いますか? 15 2025/09/20 21:26:33
データ転送について 3 2025/09/19 19:07:34
メモリーカード(連射の持続)について 8 2025/09/19 23:57:53
購入方法 12 2025/09/20 2:09:33

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4310304件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング