


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ
あ〜 また捨てIDの荒らしか
皆さん スルーをお願いしますよ。
書込番号:12449978
50点

ここで吠えないで海に向かって吠えたら如何でしょう?
ストレスが少しは減るかも知れませんね。
お大事に為さって下さい。
書込番号:12450011
37点

もう正月も終わりだし、、、
すれ主がK5を買ったとは思えない、単なるネガキャンでしょう。
書込番号:12450018
31点

ステイン問題、気にしている者です。
K-5の購入を検討し始めた矢先にこの問題を目にして
しばらく経ちますが、特にこれと言って有益な情報が得られず
買い控える日々が続いています。
レンズを入れて10万以上するカメラですから
このような情報があって、なおかつペンタックスが問題を認識してると言う常態では
買えません。
正月休みを返上するかどうかは別として
ペンタックスには早期にしっかりしたアナウンスを行なって欲しいと思います。
また、販売店に置かれましても、何も言及することなく無責任に売り続けるのは
ハッキリ言ってどうかと思います。
このようなスレ立てを荒らしだとは思いません。
問題が解決すれば
このようなスレ立てもなくなるでしょう。
それ以上に問題なのは
こういうスレ立てを単純に「荒らし」とレッテル張りして受け付けない人間です。
書込番号:12450083
38点

だからぁ・・。
こういうスレ立て云々、荒らし云々じゃなくてぇ・・。
>メーカーは正月返上して誠実に対応せよ。
>ユーザーの気持ちを慮れ。
↑こんな事をいちいちここでスレ立てして言うんじゃなくて
直接メーカーに言えばいいでしょ。
書込番号:12450141
40点

見慣れないIDが多いですね。
でんでんTOWNさん
>↑こんな事をいちいちここでスレ立てして言うんじゃなくて
>直接メーカーに言えばいいでしょ。
メーカーはサービスセンターに修理依頼品がいってるので知ってますよ。
それをきちんと何処が悪くて これからこうするよと公表しないと
いつまで経っても買えない人が増えると言うことだと思います。
買って もしF8で 油上のゴミがあったら嫌でしょう。
今日カメラのキタムラに行って来ましたが、そのまま売ってましたよ。
書込番号:12450161
19点

旭光学さんは正月休み返上でw……
お雑煮食べましたか?
書込番号:12450164
2点

>それ以上に問題なのは
>こういうスレ立てを単純に「荒らし」とレッテル張りして受け付けない人間です。
全くもって仰る通りですよね。
が、このスレッドの前には既に以下のスレッドが存在しており、重複する
形でこのスレッドは連続しております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/#12449419
そしてスレ主様は、このスレッドの冒頭と同じ程度の情報量のレビューも
ほぼ同時に書いておられます(折角のレビューですがカメラ自体の話は書
いておられず残念です)。
ペンタックスもこの問題を調査している部署は無論、正月など休んでいら
れないでしょうね。
もう片方のスレッドでは「使用1万ショットで現象が表面化した」という商業
活動しているプロカメラの発言が取り上げられておりますので、表面的な、
シャッターユニットのダンパーオイルの跳ねではなく、ゴミ取り機構の保護ガラ
スの内側で、使用中に後天的に何らかのオイル跳ね等が起きる問題なの
でしょう。
そうなれば、単純な保護カラスの清掃や交換では意味がありません。
また、既存のゴミ取りの性能を落とさずに、汚れを発生させる個所とメカニ
ズムの解析と、それに伴う改善、或いはゴミ取り機構自体の交換を視野に
再設計と交換部品の発注、製造等を行っている可能性もあります。
何らかなの発表は目処が立つまではできない物と予想されますが、何より、
多くのメディアも正月休み中で発表も1/4以降が普通とも考えられます。
(自社にHPだけに載せても、情報の伝達が遅れますしね)
が、この手の考察や情報の遣り取りはこちらのスレッドでは行っても仕方な
いように思われます。
以後はもう1つのスレッドで、コメントされたほうが有益かと思いますが、どう
でしょうか?
書込番号:12450173
15点

>>スレ主さん
お説ごもっとも。
横レスですが
>>脱庭さん
ご心労お察しします。もっともな事だと思います。
最近はtake a pictureさんとかペンタックス信者が大嫌い!さんのスレとレスが信頼のおける内容かと思いますよ(不安を持っている人にとっては)。
それでも不安で買えないなら、他社他機種をご検討されることもお勧めします。
私?
私の場合は「新製品の進化が遅かった時に旧製品を買う」という買い方なので、今は普通に待ちの時期です。
K-5はもちろん購入予定です!ペンタ信者ですからww
以下は駄文、スレ主さんスマソ
この後の展開。
「ペンタックスは誠実に対応しているようですよ」
「ユーザーは安心できていない!」
「あんたユーザーじゃないでしょ。アンチスレ立て乙」
「ユーザーしか書き込めないとかペンタ信者キモス」
キャンペーンのキモは、繰り返し騒ぎ立てて人の心をざわつかせること。
過去スレで大話西遊さんが
「価格.comの掲示板はアメリカ式、読む者・書く者にはリテラシーが必要」
と書いてましたが、この件ではそれが最大限に求められますね。
私は個人的には全然アメリカ式とは思わないし、だからこそネガキャンも成功するわけなんでしょうけど。
私はペンタ板の「アメリカ式でないところ」のおかげで、楽しいフォトライフを送らせていただいてます。
この件に関するスレはこれからも立ち続けるんでしょうけど、特にペンタ信者はリテラシー不足の読者の存在も考慮して、この件で書き込む時には最大限の注意を払う必要がありますね。
自戒をこめて。
(スレ主さんは脱庭さんのそれのようなアンチ信者なレスがつくことを見越していたと思いますよ、私がみたところ)
書込番号:12450174
12点

新IDで書くから悪戯とか信憑性がないのですよ。
堂々と本IDでかけば、いいと思いますが。
書込番号:12450216
31点

先月の20日に、K-5 を買いました(^-^)v
K10Dからの久し振りの新ボディ(>_<)
ライブビュー否定派だったのですが、
AF の早さにびっくり
シグマの標準ズームレンズを使ってるんですが
位相差AFより早い気がします(笑)
ちなみに、センサー汚れはこちらの掲示板で
知っていましたが、
まぁ、出たらでたらで、ペンタに行けば、良いやって感じです(笑)
今のところ、満足度95点です。
書込番号:12450279
20点

ネガキャン消滅希望者も、同じようなものでしょ。
すべて別ID。
表の顔と、極悪・裏の顔。
単純に考えても、改修済み品なのかどうかも、判らないですね。
どうするんでしょ?
早いとこ対処しないと。
販売員でも知らない方もいましたので。
ちなみに、ですが。
詳しく説明しておきました。
隣のお客さんなども、何と、知らなかったみたいですょ。
良いこと聞いた、と、感謝されました。
書込番号:12450302
21点

こんにちは。
スレ主さんはペンタの為を思っての記載かも知れないのですが、それにしては
意見交換に登場しないのは気になります・・・
万一、荒らし?のたぐいだとすると最も使って欲しくないIDだと、ペンタSP
を中古ながら1度は手にした事があるオールドフアンの正直な気持ちです。
書込番号:12450462
13点

釣られちゃったのかもしれませんが、
気になりますねこういう発言。
基本的には、無益なのでやめて欲しいわけですが…。
例の問題について、何らかの知識が得られるわけでもなく、
ペンタックスというメーカーの方針についても、わかること少なすぎではないですか。
「正月返上で」と書いてありますが、ペンタックスが正月返上せずのほほんとしている、という証拠は提示されていませんし、合理的に判断して、関連業者が休業している正月期間に、業者としてできることは少ないはず。
個人的な怒りを発露させている以上に意味あるのでしょうか。
もちろん問題はない方がいいわけですが、何かあるたびに、メーカーに必要以上の努力を要求する社会的風潮には賛成しかねます。買っていない人にとっては何ら損害を与えているわけではありませんし、買った人にとっても10万円のカメラの機能の一部にしか過ぎません。合理的に考えれば(つまり、裁判で損害賠償請求をおこなえば)一人あたりの損害額は数万円程度の話です。
あくまでも私の想像ですが「自分の怒りは何者にも優先される、なんとしても償って欲しい」的な感じがします。
このスレのことではありませんが、自分の怒りに同感を得るために「会社の社会的責任」とか「メーカーのために」的な、自分の体験から離れて社会性を人質に取った発言をする人もいますが、やはり本質は自分が経験したことに基づいて、あくまで自分の利益・不利益にのみ即して書くべきでしょう。
なお、私は、例の問題ちゃんと調べたこともありません。あんまり絞り込んだことがなく、出てきた画像に例の問題の点を確認したことがないもので…。出てきたら、ゆっくり対応考えます。確認されていない問題を一々と掘り起こして追求するほど、時間がない暮らしもの…ですみません。
もちろん、問題が派手に発生している方は、本当にご苦労されていることとは思いますが、自動車のリコールやファンヒーターでしたっけ、そういうものと異なり所詮は機械・人の生死がかかっているわけではありませんので、冷静に対応するのがいいのではないでしょうか?。皆さん、もう少しゆっくりいきませんか?。
書込番号:12450733
21点

不具合などの諸問題を、過少評価させようとしている現場は、ここですね。
現実的に考えてみても、不具合かもしれない、かも?
という、あやふやな製品を積極的に購入する方たちは、ここにしか存在しませんって。
実際、不具合をまったく知らなかった方が、その情報を耳にした時点でどのような行動変化が起こりうるか?
知っていながら購入する、奇特なお方たちは、ここにしか存在しませんょ。
お店に並んでいる、K-5は、どうなのか?
気にならない方が、不自然ですね。
そうは思いませんか? 保谷さん。
書込番号:12450839
17点

俺も久々にカキコしたので「荒らし」だと思われるかも知れませんが、実際の話、センサー汚れの問題がこんなに出てるのに、メーカーが何も説明がないのは可笑しい??
知らずに買って、センサーの汚れも分からない(知らない)人が多いと思います。
ここはペンタックス支持者が多いので直ぐに反応して、悪口を書くと「荒らし」だとか言って喚く。これは如何なものか?
ペンタックスを思うなら、厳しく言う方が将来的にも良いと思いませんか?
安い買い物ではないので(ペンタックスファンは金持ちばかりのようですが?)、出来る限り完璧なものを出荷するべきです。
それかリコールしてすべて回収するとかの対策を!
車なら偉いことですよ!センサーは車で言えば、心臓部のエンジンかコンピューターでは?
書込番号:12450909
22点

こんばんは、年末にK-5を購入しました。
迷っていたのですが、問題が有れば、
後日(保障期間内)にでも、修理または交換を、
してくれるでしょうし、何より、SDカードキャンペーンが、
年末まででしたので、購入に踏み切りました。
今の所、簡単に調べただけですが、
問題はないようでした。
後日、ちゃんと調べます。
以前の「12384734] PENTAXには猛省を促したい」のスレでは、
そのスレ主さんに同意しましたが、
こちらのスレ主さんには同意しかねます、
直前に書かれたK-5のレビューも適当ですし。
このスレ内容も適当な上、返信すらありません。
もし、正月で忙しく返信出来ないのでしたら、
この時期に、スレを立てる方が間違っています。
せめて、K-5のボディの状況(出来れば写真など)や、
PENTAXさんとのやり取りの、一部でも、
記入するべきでしょう。
書込番号:12450977
7点

追記です。
>車なら偉いことですよ!センサーは車で言えば、心臓部のエンジンかコンピューターでは?
センサーその物ではなく、汚れですので
フロントウィンドウにキズ程度ではないですか?
まぁ、無いに越した事は無いのですが・・・。
書込番号:12451000
3点

こんばんは。テトラポット!さん
>せめて、K-5のボディの状況(出来れば写真など)や、
>PENTAXさんとのやり取りの、一部でも、
>記入するべきでしょう。
書かなければ書かないと非難され
書いたら書いたで非難され PENTAXの一部のユーザーにはおかしな人がいるのですよ。
常連さん全くこの話題になると出てこない・・・それが不思議です。
ソニーの動画の熱問題の場合は、小遊鳥さんなどかなり出てきましたが。
書込番号:12451024
14点

皆さんたくさんのレスありがとうございました。
少々冷静さを欠いた書き込みに反省しています。
ペンタックスは、当該機のほか、アサヒフレックス、SP、KM、MZ3、K100Dなどを所有、
SPはOHして今も現役、レンズも何本あるかわからない古くからのファンです。
K-5の操作性、静かなシャッター音、画質の良さ、高感度性能など大変気に入っていますが
例のステイン問題以降のメーカーの対応、うわべは丁寧慇懃でも結局発表も
せず売り続けている、は信頼を欠くものであり、古くからのファンには我慢に
ならないものがあります。いまだマウントアダプターKを発売しているところは
このメーカーの良心を感じますが、ステイン問題に関してはまるで感心しません。
メーカーからの対応、カメラの症状は多くの方が書かれているので省きますが、
一日も早く本来のペンタックスらしくアナウンスし、ファンを安心させてほしいものです。
長文失礼いたしました。
書込番号:12451556
27点

最初から冷静に書いていればよいものを。
そういうことなら事情は分かりますがね。
それもこれも正月休みが終わらないと何ともいえないでしょう。
不具合を抱えている方々のお気持ち、お察しいたします。
書込番号:12451588
10点

旭光学 さん
私は[12451556]の書き込みを見るまでは「ああ、またですか……」と、この
スレッドを少し冷めてみておりましたが、確かに仰ることは御もっとともです。
メーカーは現象が起きている事は知っており、かつ、それらについて使用後
から発生しだすことも報告が行っている筈です。
メーカーの言い分云々はユーザーには関係が無く、まずは、流通を一時停
止して店頭から商品を回収するべきですよね。
何せいまだ何も発表すらせず、しかし、現象だけはおき続けて増加してい
るようですから、せめて、原因と対処がハッキリするまで流通を止め、既に購
入したユーザーには製品の回収返金か様子を見てもらうかの2択を問うの
が、誠実な対応だと言えるでしょう。
少なくとも、このお正月に結構な旅費をかけて重い機材を担ぎ、買ったばか
りのK-5で撮ってきた写真の真中に妙なゴミが並んでいる様は悲しくなる事
でしょうから。
カメラは写真を撮る為の道具であり、その写真が正常に撮れない場合があ
るというのは、カメラとしては致命的です。
10月発売であり、この現象が騒がれだした11月頃からすぐに年末になって
しまい、確かにペンタックスには時間が無さ過ぎたことは不幸ではありますが、
事態の規模は予想外に大きな様であり、かつ、更に広まる様子でこのまま
原因を究明できないまま販売を続ける事自体がユーザーにとってもメーカー
自身にも不利益としか言い様がありません。
今週中か来週半ばまで結果が出せないようなら、即時販売停止と回収、
既に購入したユーザーへの返金を問うべきだと思います。
この現象は特殊な物であり、使用中に発生するのならば、使用を止めなけ
れば現象が拡大し、保護板は汚れだらけになって開放でもゴミが写るように
なってもおかしくは無いでしょう。しかも、そうなってもユーザーには汚れを除去
できない訳で、ユーザーは別のカメラを入手するまで写真を撮る機会を失い
ペンタックスの名は信用を完全に失います。
それを考えたら、モタモタしているより潔く一時販売を停止すべきだと私は考
えます。
少なくとも、何の解決方法も見出せないまま2月、3月と時間を過ぎさせてし
まっても何も良い事はないと私は思っています。
スレ主様は、ペンタックスはどうするべきだと思いますか?
もちろん、原因を究明し解決できればそれに越したことは無いですが、それが
長期化し、その間も販売しつづけるよりはと私は思っておりますが。
書込番号:12452842
19点

都合が悪いID所有者が居たのでしょうね。
だいぶ多めに30件以上削除されましたね。
これが、いわゆる、PENTAX掲示板の特徴です。
真理を捉えた出来事でした。
さも、良識ある見解のように見せかけ、単なる都合にて削除依頼する、その姿こそ、おぞましい。
今のPENTAX側に良く似ているようで、コッケイですね。
これも削除かな〜?
東証一部上場会社ということをくれぐれもお忘れなく。
偏った偏見に同意した行動は、くれぐれもご注意願いたいものです。
むしろ、削除依頼してくる者こそ、その背景に何が絡んでいるのかを理解していただきたい。
IRでは、立派なご意見を発しておられる、優良会社なのですから。
消費者目線に立った、有益なる情報源としての場を大切に管理していただきたいものです。
大局観で見ても、PENTAXの不具合問題に対する対応には不安が付きまといますね。
それを発信する事が、削除される理由であるならば、会社としての公平性を疑わざるをえません。
よくよく、東証一部上場会社という意味合いをお考えください。
上場会社とは、社会の一部に加わったということですから。
主観は許されません。
書込番号:12454559
11点

購入予定の私としましては、一刻も早くメーカーさんからコメントが欲しいです。
いくら保証があるとはいえ、そうちょくちょくカメラ屋さんに預けたり取りに行ったりなどしたくないですから。早いところ、製造番号○○以降の製品は対策済み、というような発表を聞きたいものです。
とはいえ、メーカーさんの苦悩も少しは理解します。
そもそも黒字で安泰な事業ではなさそうなので、ヘタに赤字でも出そうものなら信用低下以前に事業の存続そのものが危うい可能性すら考えられます。
とすれば、メーカー側はコメントやリコールなど発表せずに、クレームのついた(絞って使う)ユーザーのみへの対応としたいのではないでしょうか。
残念ですがそんな気がします。
書込番号:12454564
11点

こんにちは。すみっこネコさん
>原因と対処がハッキリするまで流通を止め、既に購
入したユーザーには製品の回収返金か様子を見てもらうかの2択を問うの
が、誠実な対応だと言えるでしょう。
原因と対処がハッキリするまで流通を止め =正しい選択だと思います。
購入したユーザーには製品の回収返金=レシートなど持ってない人もいる場合がありますね。
こんにちは。@価格.tomさん DC21996さん
都合の悪いIDとは意味が?ですが。HOYAの株を買っております。
年末にK-5など購入のチラシが入ってましたが・・
苦情のある方・・使ってて出てきた方のみ対応かな?
昔Optio750ZのAFが遅い件(苦情があったようです)
僕が、サポートに連絡商品送り 2週間経過で
商品変換時の箱の中に、明後日ファームウェアを正式発表致します。
誠に申し訳ございませんでしたとお手紙が入ってました。
その2日後 ファームウェアが発表されました。
あの時のPENTAXは何処にいったのか悲しいです。
書込番号:12454636
9点

不具合があっていけないわけではないと思う。
ちゃんと対応すればいいことですね。
ちゃんと対応してないように見えるから世間の人が騒ぐわけで、メーカーが
問題を認識してるくらいのアナウンスはあってもいいかもですね。
どっちにしろ修理だけでなく、原因究明と根本的な改善は必要なわけですが、
一様に(ある割合以上に)同じ不具合となると、時間は必要でしょうね。
それを今すぐ今日や明日にでもなんとかするのが社会的責任であるかの
ように物を言ってしまえば、当然その分のコスト(人件費等)もあらかじめ
上乗せして(ペンタだけじゃなくて他メーカーも)価格設定する必要が
あるわけだから、この価格じゃこの製品は出てこないと思いますね。
完璧な対応を求めたい人は、もっと金積むべきだと思います。そんなもの
ないかも知れませんが(笑)。
個人的にはその位のバランスでこのレベルの製品とお付き合いしていると
認識してますが、いかがなもんでしょうか。これが自動車とか不具合が
生命にかかわるようなモノはそれだけ高価で、メーカー(サービス)も
年中無休で対応しているものだと思うのです。
で、K−5は買いますけど、買いそこなったついでに様子見でK−7と
お付き合いを続けている今日この頃。すっきりした気持ちで使える日が
早く来るといいですね。
書込番号:12454717
8点

>だいぶ多めに30件以上削除されましたね。
>これが、いわゆる、PENTAX掲示板の特徴です。
>真理を捉えた出来事でした。
本当ですね。結構削除されている。
まあ製品に関係ない発言は削除なんのでしょうが、
凡そ全く関係のない、「スルーしろ」「吼えてろ」「ネガキャン」などの発言は残されてるのですね。
こちらでは、懸命にメーカーを擁護しようとする御仁がかなりおられる様子。
確かに真理を捉えてますね。
まあこの発言も削除されるのでしょうが、この掲示板の管理者の方へ一言。
あまりにもメーカー寄りの姿勢で、メーカーに不利な発言を削除するようなら、
この掲示板もレビューも、信頼性はなくなってしまいますよ。
書込番号:12454798
16点

みなさま、あけましておめでとうござます。
K-5の不具合問題、早く解決に結びつくような発表がありますようにと願っています。
>さも、良識ある見解のように見せかけ、…その姿こそ、おぞましい。
自戒ですかw
書込番号:12454959
5点

Pic-7さん、こんにちは。
>自戒ですかw
御意
ここで重要なことは「偽善者」にならない事じゃないかな。
ただ自分の鬱憤を晴らすだけの場所に成り下がったらここの価値はまったく無くなると思います。
書込番号:12455049
6点

>あまりにもメーカー寄りの姿勢で、メーカーに不利な発言を削除するようなら、
そうとも言えないでしょう。
K−5のステイン同様に粘着質な発言(e.g.@価格.○○m氏)はなかなか除去されないのだから。
書込番号:12457226
11点

旭光学さん
横スレ失礼致します。
Cowardly catさん
レスありがとうございます。
Cowardly catさんのご意見に全く賛同です☆
このスレが建設的で、Pentaxのみならずカメラ業界すべてに有益であることを願います。
書込番号:12457456
3点

自分の書き込みを含めて消されたのは個人名指しのゴタゴタだったので、管理側が気を利かせたんじゃないかと思うんですが。
ペンタ板は比較的マイナスな書き込みも残ってると思いますけどね。
「本IDで書け」は別として、「表の顔、裏の顔」とか「都合が悪いので削除依頼出した」とかが消されないのは、価格comの内部事情を知る立場にいて、繋がりでもあるんかいな?
書込番号:12457698
4点

こんぱんは。
今は他メーカーを使っていますが、PENTAXは昔から好きで使っていました。
今回も、このことがK-5を検討から外した要因のひとつです。
ユーザー側に立てば、問題発覚してから日数も結構経ってますし、何らかの対処なり、最低限、公式なコメントを出すべきでしょう。
ただ、私も少し前まで、電気メーカーにおりましたので、こういった時のメーカー側の考えはおおよそわかります。
PENTAXは、今、どう発表してどう対処すればユーザーも納得し、メーカーも最低限の痛み(費用)で済むか、悩んで試算していることでしょう。
本音から言えば、金銭的にリコールは避けたいでしょう。
しかし、避けられないなら、いくらかかるか?
対象台数はどのくらいか?
PENTAXは真摯に受け止めリコールし返金するか、新しい対策済に交換か、もしくは開き直って個別対応を決めこむか。
メーカーとしては、後者で時間稼ぎ、対策済の新しいロット作り込みをしたいでしょうね。
どうでるのか?
正月明けが注目ですね。
しかしPENTAXも焦り過ぎましたね、販売してすぐファームアップとか、UHS-1非対応ですし。
HOYAの中で何とか生き残ろうと頑張ったのが、裏目に出たのかもしれません。
とは言えK-5は良いカメラですし、DA★は素晴らしい描写ですから、落ち着いたら購入検討したいと思います。
書込番号:12457768
10点

このカメラは動画以外は2年後でも性能はトップクラスのはずですので,ギャーギャー騒ぎ立てないで春頃まで待ちましょう.良識あるユーザーのために技術陣は正月休暇や土日もも返上して解決策を練っているはずです.株主でもないのに会社の方針に至るまで無責任な放言を繰り返すなんて失礼千万!!
私も問題発生承知で買ったが,今気が付くと残念ながら中央付近に汚点が2点ありますが,解決されるまでじっとガマン我慢!
其れはともかく645Dのようにローパスフィルター取り外してソフトでその分解決出来ないのですかね.S2スーパー以来9代目の新品を買い続けてきた私には大騒ぎすること自体がノイズにしか聞こえない.ともかくもう少し待ちましょう
書込番号:12457772
10点

うわーこれは酷い・・・
都合の悪いことはごっそり削除されてるー^^
書込番号:12458331
7点

もう一度書いておきます。
また削除かな?
伊達淳一さんのTwitterより
>http://twitter.com/datejun
>あぅ、My K-5でもステイン発生!
>1万カットくらいまで問題なしだったので安心していたんだけど、
>今週あたりから目立ち始めてきた…
一万カット過ぎてから出てくる例もあります。
書込番号:12458342
7点

このスレ流れちゃってますよねw
もう2ページ目までめくらないとこのスレは見れない。
さて、私のカキコミが削除されたんですけど
理由はなんですかね?
PENTAXの対応は言うに及ばず
消される言われは無いんですがね?
それはそうと
ドイツのアマゾンでK-5が販売停止だそうですね。
そして、原因とロットが判明したとかしないとか・・・
なぜ日本では何も発表しないんですかね??
そんなことだから、K-5が買えずに
NikonのSB-700買っちゃったんですよw
残念でしたね。でも、こんなカメラ、買えませんよw
書込番号:12458643
7点

安易な判断を行うと、後々、それ以上にコスト高に。
だからこそ、トヨタは早期対応に舵をきった。
加えて、中古車ディーラーたちの訴訟問題も、トヨタには無関係なものまでも和解させる事で早期終焉を迎えることが可能になった。
世界のトヨタの動向には、勉強させられる内容がたっぷり含んでいますね。
PENTAXは、どっち?
保谷さんは、これからどう考える?
世界的問題にでも成ったら、問題解決が難しくなりますよ。
保谷さんは、無駄なお金は出さないでしょうから。
目先利益に繋がるのなら別なのでしょうが。
書込番号:12459067
6点

ドイツPENTAXの声明で、問題のロットが特定された…とか。
センサーとフィルターとの間の揮発成分の残留だ…とか。
http://www.pentaxforums.com/forums/pentax-k-5-forum/127898-statement-pentax-germany.html
もう少し待つ必要が有りそうですね。
書込番号:12459155
8点

スレ主さん江
>ペンタックスは、当該機のほか、アサヒフレックス、SP、KM、MZ3、K100Dなどを所有、
>SPはOHして今も現役、レンズも何本あるかわからない古くからのファンです。
↑このように書かれているので貴方は紛れも無いペンタファンなんでしょう。
で、K-5を購入してレビューを書いたんですよね・・。
>K-5の操作性、静かなシャッター音、画質の良さ、高感度性能など大変気に入っていますが
・・と、ここではこのように書かれていますが、
貴方のK-5のレビューの評価は、
デザイン 3
画質 1
操作性 3
バッテリー 3
携帯性 3
機能性 3
液晶 3
ホールド感 3
満足度 1
・・となっています。何かおかしくないですか?
ここでは、画質の良さが気に入ってると書いてるのに、レビューでは「1」
また、操作性も大変気に入ってると書いてるのに、レビューでは「3」
あとの項目の評価もそうだし、トータルでは満足度「1」。
ここで言ってる事とレビューの評価がバラバラなんですがぁ(^^;
どう考えても昔からのペンタファンとは思えない評価ですよ。
ここでは、大変気に入ってると書いてて、満足度は「1」 どう考えても変でしょ。
だから、他の皆さんから、捨てID云々・・、信用出来ない云々・・言われるんですよ。
今騒がれてる問題でペンタの対応に不満があるんでしょうが、
それとレビューの各項目の評価や満足度は別ですよ。
ホントに、昔からのペンタファンで、今回、K-5を購入されたんですかねぇ?
書込番号:12459290
21点

Chubouさん
有益な情報をありがとうございます。
このスレッドは読んでいない人も多いと思いますので別スレッドを新たに作られた方が良いのではないでしょうか?
書込番号:12459712
4点

>一日も早く本来のペンタックスらしくアナウンスし、ファンを安心させてほしいものです。
アナウンスしないのがペンタックスらしい!のでは?
書込番号:12459788
4点

問題部分が、PENTAX独特の構造に起因する問題だということですね。
CMOS提供先のソニー、そして、同一CMOSを搭載しているニコンなどに同様な問題が無いことからも信憑性は高い。
急ぎすぎの製造だったのでしょうかね?
ヨーロッパにて問題視されたことは、PENTAXにとって致命傷になりかねませんね。
一番の市場だったことでしょうに。
一日も早く解決して、PENTAX特有のカメラを提供してください。
大いに期待しております。
書込番号:12459949
4点

Pentax USAの社長さんからの言葉を見つけましたので、お知らせします。
原文は英文となりますので、以下のURLをご参照ください。
http://thenewcamera.com/?p=3077
〜意訳〜
「Pentax Japanは問題に関しては承知しており、全力を挙げてステイン問題の究明に取り組んでいることを確認しています。USマーケットのK-5購入者はもちろん1年保証での対応を受け付けており対応することを確約致しますが、原因がどのバッチで影響を受けているのかはっきりと究明されるまで、オンラインからの購入者はカメラを手元にキープし別のユニットへの交換は避けることをお勧めしたい。はっきりと原因が究明されたのちにK-5のオーナーの方々はPentaxへ保証修理へ送付をお願いしたい。」
〜訳終わり〜
※1 すみません、プロの翻訳家ではないため直訳は苦手ですが、内容はだいたいこんな感じです。
※2 情報もとのサイトが信用に値するかどうかのご判断は各自でお願いします。
おそらく正月返上で原因究明に取り組んでいるのではないでしょうか。
もう少し静観してみましょう。
書込番号:12459965
5点

Pic-7さん
有益な情報をありがとうございます。
このスレッドは読んでいない人も多いと思いますのでピノキッスさんという方が建てられた別スレッドに投稿された方が良いのではないでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12459950/
書込番号:12460046
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2025/03/20 22:14:11 |
![]() ![]() |
14 | 2024/03/07 13:26:49 |
![]() ![]() |
8 | 2023/10/28 16:32:11 |
![]() ![]() |
18 | 2022/12/08 21:57:25 |
![]() ![]() |
13 | 2022/01/04 18:05:55 |
![]() ![]() |
8 | 2021/12/26 15:31:56 |
![]() ![]() |
4 | 2021/09/12 18:51:49 |
![]() ![]() |
18 | 2021/04/21 22:54:14 |
![]() ![]() |
7 | 2020/06/26 13:02:56 |
![]() ![]() |
4 | 2019/11/24 18:21:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





