『レンズの違い』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『レンズの違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの違い

2011/01/27 15:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 ryucoさん
クチコミ投稿数:5件

デジイチで写真をを始めて一ヶ月の初心者です。
まだキットレンズしか持っていないのですが、新たにレンズを買い足そうかなと思っています。
写真の傾向としてはくっきり写るのが好きで、風景写真をパンフォーカスで撮ったり、人物写真でもF8ぐらい絞って撮っています。
それで、新たに買い足すレンズも広角〜標準の範囲のズームレンズでキットレンズよりも写りが良い物を考えているところです。
ただ、カメラ好きの知人から聞いたのですが「F8以上に絞れば、キットレンズも高級レンズも見た目はそんなに差は無い」と言われました。
実際のところ、撮った写真を見るのはパソコンのモニター(17インチ)かA4プリントぐらいです。
これぐらいの大きさでF8以上で撮った写真を見る場合、本当にキットレンズ(=廉価レンズ)と高級レンズに明確な差は無いのでしょうか?
出来れば、キットレンズと高級レンズでそれぞれF8以上に絞って撮った写真を見せて頂いて、レンズの描写の違いを教えて頂きたいと思っています。

書込番号:12567809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/01/27 15:28(1年以上前)

>「F8以上に絞れば、キットレンズも高級レンズも見た目はそんなに差は無い」

そうかも知れません。どちらかというと私もその意見に賛成な方です。
というのも多くの高額なレンズはより明るく(大口径)、かつその明るい部分で
良い描写性能を発揮するために力を注がれているからです。

“そんなに”をどの程度と考えるかで違うでしょうが、私見ではA4までのプリント
ではレンズやセンサー(画素数)の違いは、きちんとした設定で撮影されていれば
価格ほどの差はない、と考えています。

個人的には24mmや28mmあたりの広角単焦点をオススメします。手軽で楽しいですよ。
F2.8くらいで十分です。広角は絞って使うことが多いですし。

書込番号:12567892

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:28件

2011/01/27 15:39(1年以上前)

その知人の言う通りです。
安物と高級品は、絞り開放で圧倒的な差が出ます。
F8に絞れば大きな差はありません。
等倍で四隅を見れば違いが分かるくらいです。

また、キットレンズは、安物でも各メーカーが本気で作ってます。
とくにニコンの18-55は凄いです。
写りがいまいちな場合、撮り手が下手糞なのが主因です。

書込番号:12567937

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ryucoさん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/27 15:58(1年以上前)

ねんねけさん、知人の言っていたことは本当のことのようですね。
別に知人の話を疑ったわけではありませんけど、なるだけ多くに人に尋ねたかったものですから、ここでお尋ねしたのでした。
広角の単焦点は考えていませんでしたが、面白そうなので検討してみます。

なぜ脳は神を創ったのかさん、私の持ってるのがD90でキットレンズが正に18-55です。
これは優秀なキットレンズなのですね。それを聞いて安心しました。

お二人とも、アドバイスありがとうございました。

書込番号:12567989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/01/27 16:25(1年以上前)

F8まで絞っても、周辺が解像しないレンズも多々あります。
さらに言えば、ワイド側が執拗に解像しないとか、テレ側が解像しないとか。

また、ぼけにも素直なものと、二線(水玉)ぼけなどの癖があるなど色々。
従って、雑木林なんか撮ると違いが出てきます。猥雑な絵とすっきりした絵と。

書込番号:12568075

ナイスクチコミ!2


スレ主 ryucoさん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/27 16:43(1年以上前)

うさらねっとさん、アドバイスありがとうございます。
仰られていることは正しいのでしょうが、言葉の表現が難しくて今一つ理解出来ません。
周辺が解像しない写真とはどのような写真なのでしょうか?出来れば具体例として写真をアップして頂くと一目でわかるのですが・・・・

書込番号:12568123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/01/27 17:12(1年以上前)

>出来れば具体例として写真をアップして頂くと-----

等倍で見ないと分からないレベルです。
当方所有レンズではSigma 17-70mm F2.8-4.5(旧)にその傾向があります。

Sigma 17-70mm F2.8-4.5(旧)GANREF-Data
http://ganref.jp/items/lens/sigma/151/capability
Sigma 17-70mm F2.8-4(新)GANREF-Data
http://ganref.jp/items/lens/sigma/1605/capability

だから悪いレンズという、誤解は無しでお願いします。
これはこれで使い方次第の面白い代物なのです。

書込番号:12568238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2011/01/27 19:04(1年以上前)

こんばんは。

最初にごめんなさい。高級ズームと言うのを持っていないので、キットレンズとの比較写真は挙げれませんが、F8以上に絞った場合の差はないということはそれ以下では差があるということで、実際明確な差(等倍チェック時)はあります。まあ比較するレンズにもよりますが。

差が少ないと言えるのは中心部の解像度で、周辺部では画質差は感じられます。
鑑賞サイズを縮小して見る限り、解像度という性能は問題視する必要性は低く、高い安いは気にしなくてもいいと思います。レンズ性能は解像度以外の要素も多数あります。

僕自身はレンズ性能に対する要求は高く、かなり厳しい方だと思います。だからズームレンズでは満足できず、単焦点を常用しています。

書込番号:12568715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2011/01/27 19:22(1年以上前)

F8に絞っても周辺の流れや解像には値段の差は出ると思います。

特にタムロンやシグマは周辺は甘いです。

それとフレアやゴーストなどのコーティングの違いも少なからず出ます。

書込番号:12568793

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryucoさん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/27 20:35(1年以上前)

うさらネットさん、ペンタイオスGさん、貧乏してますさん、アドバイスありがとうございます。
お三方のご意見をまとめますと、中央部ではなくて周辺部で差が出るということですね。
よくわかりました。

ところで、もう一つレンズに関連した質問をすることをお許し下さい。

上の写真は私が近所の古民家をパンフォーカスで撮って、その後に画像ソフトでHDR写真に加工したものなのですが、左の写真の赤い四角で囲んだ部分についてですが、この部分を拡大すると木の枝の部分にピンク色の滲みが出ています。
ネットなどで色々と調べてみると、こういったピンク色の滲みのことを「色収差」というのだそうです。
特にHDR写真に加工すると、この色収差が目立つようになって困ります。(HDRにしなければいいのですが、私の写真の好みに合うものですから、どうしてもHDRにしてしまいます)

こういった色収差などは、キットレンズだから出る現象なのでしょうか?高級レンズならば出ないのでしょうか?
何分にもキットレンズしか使ったことがないもので、他のレンズのことがわかりません。
色収差について教えて下さい。

書込番号:12569107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:50件

2011/01/27 20:41(1年以上前)

ryucoさん
17インチモニターかA4プリントでF8では、高級レンズもキットレンズも大差ないかもしれません。
良く比べてみると見ると、高級なレンズは、歪曲が少なく、収差も少なく、ボケも自然・・・かもしれません。
安いキットレンズは鏡筒にガタが多く、まれに縦位置構図で片ボケを起こすこともあるようですが。

やはり高級レンズの醍醐味は明るいF値と解放から高画質が得られることでしょう。
歪曲も収差も補正され、ピントが合ったところがシャープで、ボケも自然で、口径食、光量低下もない、そんな描写ですね。

書込番号:12569146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:50件

2011/01/27 20:46(1年以上前)

ryucoさん
色収差は安いレンズが出やすいですね。
非球面レンズ、低分散レンズ、異常分散レンズ等で補正しますから、高級レンズは補正されていることが多いです。

書込番号:12569175

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2011/01/27 21:29(1年以上前)

Double Blueさん

>安いキットレンズは鏡筒にガタが多く、まれに縦位置構図で片ボケを起こすこともあるようですが。

この玉に当ったことがあります。

最初原因がわからず不思議に思いましたが、最近縦位置にした時に片ボケを起こすことがあるということ知り驚きました。安いズームレンズには必ず何かあるものだと感じました。

書込番号:12569456

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryucoさん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/28 00:25(1年以上前)

Double Blueさん、アドバイスありがとうございました。

ここまでのクチコミをまとめると、キットレンズと高級レンズの差はF8以上に絞るとモニターやA4プリントぐらいの大きさでは大差は無いが、等倍で見ると周辺の解像度に差が見られる。
また、レンズの差は絞り開放のときに顕著に表れる。
そして、色収差や歪曲収差などが高級レンズには殆ど表れない、といったことになりますかね。

皆さんのクチコミ大変参考になりました。
取り合えず、今現在所有しているニコンD90のキットレンズは結構気に入っているので、標準ズームレンズに関しては今のままで行こうと思います。買い足すとすれば望遠ズームでしょうね。
ただ、今は主に風景を広角で撮っているので、望遠レンズの必要性はあまり感じません。
それよりも、ねんねけさんが言われたように広角の単焦点を早急に検討してみたいと思っています。
ニコンマウントの純正や社外品など幅広く検討してみます。

皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:12570447

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング