


我が家には複数台のバイクが有ります。
今回の地震では震度5弱でしたがバイクの転倒は
有りませんでした。
以前房総東方沖地震の時 バイクを購入したバイク屋さんがメインスタンドで
止めていたバイクはすべて倒れてしまいサイドスタンドにギヤをLOに入れていた
バイクはかなり動いたが倒れなかったということを聞いていたので
良かったのではないかと思います。
気休めかもしれませんが皆様も今後はサイドスタンドにギヤを入れた
バイク駐車が良いかもしれませんね
書込番号:12804404
3点

こんにちは。
揺れる方向にもよると思いますがサイドブレーキかけてる状態と同じなので
いいアイデアですね。
書込番号:12804418
2点

仰るとおりセンタースタンドでは重心が上がりますし、前方に揺り出されてスタンドが跳ね上がったら支えが無くなりますから…1速サイドスタンドが最も安定しますね。スタンドの足にレンガでも乗せておけば最善でしょう。
ところが、昔のボクサーツインエンヂンは原則水平保管なので、センタースタンドで上げて1速に入れてステアリングを右に切ってサイドスタンドも出しておくのが次善策。と言いつつ製造年度に依っては車重が架かっていないと自動的に跳ね上がってしまうサイドスタンドが採用されているので、その機能をキャンセルする部品を追加しておかないとならないのが悩ましいところ。
小生は盗難防止でサブフレームを外階段の柱に繋いであるので倒れはしないでしょうが、あんまり揺さぶられるとサブフレーム交換になるかも…。
書込番号:12804655
2点

こんにちは
メインスタンドだと揺れの力を逃がす事が出来ないせいなのか
震度4を超えると倒れる可能性が高くなるようですね。
東京の会社でもタワー型PCが左右に揺れてそのうち倒れました。
サイドスタンドなら多少は揺れを緩衝してくれると思います。
只、傾斜などないと普段から1速へ入れておく習慣があるかですね。
因みにうちは3台ですが、全てサイドスタンドです(2台はメインスタンドなし)
でも1速に入れてあるのは1台です。
書込番号:12804675
1点

私は東京の新宿区でしたが先日の地震は震度5強?弱?で
スカイウェイブはセンタースタンドでしたが特に問題はありませんでした。
車重が重いバイクなのでどうもサイドスタンド怖くて。
サイドスタンドの場合はパーキングブレーキも併用したほうが
良さそうですね。(めったにサイド使いませんが)
もう一台のシグナスX125は走行中の信号待ちで地震がありました。
書込番号:12804719
1点

今回の地震で亡くなられた方に、哀悼の意を表します。
また、被害に遭われた方々には、お見舞い申し上げます。
私の家も、倒壊するのではないかと思えるほど揺れましたが、結果的には、棚の物が落ちることもなく、被害はゼロでした。
細い柱や薄い壁の為、思い切り揺れることで、地震の力を逃がしたのかも知れません。
軒先のバイク4台も、ギヤ車は全て、サイドスタンド+1stギヤ+ハンドルロックで、タウンメイトもサイドスタンド+1stギヤ(前進はしないが、後進はします。)で止めていて、無事でした。
横2列×縦2列で止め、後の2台は荷台同士をロープで縛り、左後ろのタウンメイトは荷台の反対側を脇の柱にロープで結んでいます。
当地では左後ろからの風が強烈で、以前車体カバーに風を受け、YBR-125が右側に倒れたことがありました。その対策です。
バイクの右側には、ムクゲの木が植えてあり、それに倒れかかった為、車体の損傷はありませんでしたが、それ以来、このような対策をしています。
現在、神奈川西部でも、日によっては休店するSSが有ります。
また開いている店には、長い列が出来ています。
私は地震の前、ガソリン価格が上がる前の2月中に、値上がりを見込んで、買い置きしたガソリンがあります。(現在10数円/Lのアップです。)
今は自家給油で、SSに並ぶ必要は有りません。→ 燃費計算が出来ません。
地震で一時稼働を停止していた関東の精油所も、だいぶ稼働を始めました。
品不足もまもなく解消されるものと思いますが、価格は高値安定が続くのでしょうか?
書込番号:12805159
1点

南白亀さん こんばんは。お久しぶりです。
私もサイドスタンドの方が、地震で倒れにくいと聞いていましたので、そのようにしています。(と言っても今のバイクには、メインスタンドは無いのですが・・・)
今回の地震では、房総もかなり揺れたみたいですね。阪神淡路のときは、私の自宅も5強でしたので、食器は落ちるわ、テレビは転ぶわ、生きた心地がしませんでした。
その当時寝ている部屋に箪笥類が置いてあったので、地震が起きたらそれを押さえなければと常々思っていました。朝5時過ぎの発生でしたが、揺れだして直に箪笥2棹を両手で必死で押さえました。
はっきり言って次は東南海地区が危ないので、その辺りの方々は、今回の地震の被害を教訓に、一人も亡くならないように願いたいです。
書込番号:12806245
2点

自分もダエグにはセンタースタンドがないのでサイドでしたが、、とりあえず転倒せずにすみました。。
ただ、ギアはNで停めていたので後ろに動いてしまいました。。
バイクバーンの中に保管していたのですが、テントの中て動いてリアカウルがテントに接触。。ナンバープレートが曲がってしまいました。。
大分弱くなったというもののまだ余震が続いているので今はサイドスタンド&ローギアで駐車するようにしています。。
書込番号:12806414
1点

ZRX1200DAEGさま
フェンダーが割れたりバイクバーンが破れたりしなくて良かったですね。
駐車の際には小生サイドスタンドをキルスイッチ代わりにしてます。1速に入れておけば乗り降りで前後に動くのも僅かですし、前輪ブレーキを使わずクラッチをブレーキ代わりに出来て、右手はシートかタンクかに置けますので押し廻しも楽です。
書込番号:12806787
1点

南白亀さん、皆さん、こんばんは。
震災やら何やらでしばらくバイク板に書き込んでいなかったので、とても新鮮な感じがします(^^;)。
まずは趣旨に即して事実報告をば。
・埼玉県南部、震度は6弱。
・バイクの状況
VFR1200FとVTR250の2台を自宅駐車スペース(微かに上り勾配)に前から突っ込んで縦列駐車。
ともにサイドスタンド+1速入れ+ハンドルロックで、転倒も大きな移動もなし。
この止め方は半ば習慣化していたもので、とくに地震時を想定した訳ではありません。
あくまで感想ですが、サイドスタンドの場合、左右に揺さぶられて右に倒れるのが怖いです。
それが震度いくつなのかはわかりませんけど。
あとはバイクの重さや地面の状態が関係するかも知れませんね。
書込番号:12807266
1点

RIU3さま V型お好きなんですね^^
>あとはバイクの重さや地面の状態が関係するかも知れませんね。
…確かに。拙宅の駐輪場は一部コンクリート舗装なのでそこに置かせて貰ってますがアスファルト舗装だと厳しいかも知れません。
全く状況は違いますが、炎天下のアスファルト舗装に260kg程のツアラーのサイドスタンドが刺さって抜けなくなり、2人がかりで起こしたらサイドスタンドに舗装がゴソっと固まりになって付いて来た、という漫画みたいなことがありました。そのバイクはサイドスタンドが簡単に折れると噂だったのでヒヤヒヤでした。
千葉の液状化した地盤の上がアスファルト舗装だったら同じようなことが起きていたでしょうし…アルミ板でも敷いて置けば少しは安心ですが滑り止めの問題も有って悩ましいですね。
書込番号:12807626
2点

私も地震による転倒対策にはサイドスタンドの方がベターだと認識しております。
あと、大切なことは駐輪スペースに余裕が有れば、自転車や倒れやすい物から離れた場所に駐めることも考えなきゃいけないんで意外と気を使いますね。
書込番号:12807909
1点

たくさんの返信ありがとうございます。
やはりサイドスタンドにギヤ入れの駐車が最も被害を防ぐ方法としては
良さそうですね。返信してくださった皆様のバイクに大きい被害が無くて良かったです。
サイドスタンド駐車でも揺れの方向や強度で転倒を防げない場合も有りそうですが
とりあえずこれからもサイドスタンド&ギア入れは励行します。
それにしても地震の震源地が南下しているのが気に成ります。
東海・東南海地震の起こる可能性も増大しているようですし
今回の地震を教訓に考えられる対策はしておくことが被害を
最小限に抑える決め手かもしれませんね。
落ち着いたら価格.comの皆様とまたお会いできることを楽しみに
この難局を乗り切りたいと思います。
書込番号:12808121
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バイク(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/11 14:41:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 10:37:56 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/11 10:58:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/10 20:36:58 |
![]() ![]() |
13 | 2025/10/11 12:04:14 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/10 11:34:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/08 19:57:15 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/10 21:14:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/08 0:32:00 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 14:26:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





