『私にオススメのイヤホン』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『私にオススメのイヤホン』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信44

お気に入りに追加

標準

初心者 私にオススメのイヤホン

2011/05/10 01:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

みなさんこんばんは!
東京のはずれに住む人と申します。

早速ですかお聞きしたいのですが。

現在ポータブルオーディオ(自宅でも聞きます。)の新調を考えていて、ipod→HP-P1(DACとうさいヘッドホンアンプ)→イヤホン?
という感じにしようと思っているのですが、かんじんのイヤホンが、ATH-CK100、Westone4、SE535の3つのなかで迷っています。

一応この3にしぼったのですが、他に40000円〜50000円ぐらいで良いイヤホンがありましたらご教授願います。

カスタムIEMでイヤホンを作るのも考えているのですがオススメがありましたらよろしくお願いいたします。
またカスタムIEMにした場合音漏れは、どうですか?

またドライバ数は、多ければ多いほど良いのでしょうか?


よく聴ジャンルは、アニソン、恋愛アドベンチャーのOP、ED、サントラ、声優関連の歌、声優の歌、JPOP等です。

またこれらの商品を買うさいにかなり高額になるので、みなさんがよく使っていて安心ができるお店がありましたらご教授願います。(現在は、e☆イヤホン様で買う予定です。)

長文失礼致しましたよろしくお願いいたします。

書込番号:12992183

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/05/10 07:16(1年以上前)

そうですね。
候補の中でしたらイヤホンはCK100でしょう。
声優さんなどの女性ボーカルを艶やかに聴けます。
また、ゲーム音楽の打ち込み音も上手く表現します。

で、アンプはHP-P1ではなく、RxAmp MKUはどうでしょうか?
高音と低音に切れがあるので、アニソンに合うと思いますよ。

ところで、カスタムIEMは生憎作った事がありません。
他の詳しい方お願いします。

書込番号:12992538

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/05/10 07:56(1年以上前)

ネットワークに因る低音〜高音までの交わり悪さが出ますからね。
其れから,前方への拡がり感が乏しい。
あと,鼻声,ハスキー,ふー辺りは抜けが甘い印象が出ます。
で,ダイナミック型へ行った方が好いでしょうね。

其れから,iPodは,P1外観形状にマッチしますょ。

書込番号:12992618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/05/10 08:31(1年以上前)

iPodのフォンアウトの質を考慮すると、Dockケーブル経由ポタアンでしょうね。

自然な感じが好きなら、ALOのAWG18経由でRX AMP MK2にイヤフォンはMDR-EX1000。

中域の厚みと全体の解像度上げたいなら、イヤフォンをSE535へ。

ボーカルの色っぽさが欲しいなら、アンプをP-51にしてWestone4。だけどアニソンには濃すぎるかな?

おすすめは、RX AMPにEX1000かな。

書込番号:12992690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2011/05/10 11:21(1年以上前)

Saiahkuさん
どらチャンでさん
毒舌じじいさん
ご回答ありがとうございます。

個人的には、HP-P1がipodからデジタルアウトできるので良いかなと思っていたのですが、(試聴は、してませんが。)ドックアウトのRxAmp MKUの方が良いですか?

RxAmp MKUe☆イヤホン様では、売り切れでした(泣)クレジットカード持っていないので日本で安全に買える場所ありますか?

どらチャンでさんダイナミック型の方が良いと言っていましたが、オススメは、ありますか?

毒舌じじいさんALOのAWG18についてなんですが、銀メッキのほうですか?
それとも銅だけの方ですか?

イヤホンは、音漏れせず外の音が入ってこないのが良いです。

みなさんよろしくお願いいたします。

他の人の意見もお待ちしてます。

書込番号:12993081

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/05/10 12:41(1年以上前)

P1USBデジタルは電池持ちが悪くなります。
其れに,附属デジタルケーブルも好く在りません。(ケーブル奢りは必須)

iPodのドックケーブルは,ソニー用と違って種類が豊富なです。
ALOに拘らなくてもです。
小生薦めは,細い方のsilverdragon。(諭吉一枚弱な価格)

中音厚いは,音線が太く丸いからです。

抜けの好さを求めるならソニーのEX1000が好いでしょうが,ウォームな印象,柔らかな傾向を求めるならグレードを落として,EX600とかドブルベU辺りが好いでしょうね。

書込番号:12993267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/05/10 13:38(1年以上前)

>ALOのAWG18についてなんですが、銀メッキのほうですか?
>それとも銅だけの方ですか?
ALO Cryo SXC 18G 銅線に銀メッキです。
音の透明度が高く、一音一音が明瞭になります。同じくALOのRX AMPとの相性は抜群です。

>HP-P1がipodからデジタルアウトできるので良いかなと思っていたのですが、(試聴は、して
>ませんが。)ドックアウトのRxAmp MKUの方が良いですか?
フォステクスのアンプは、総じて音がぬるめです。特にHP-P1はDACを含めたトータルコストで考えると、コストパフォーマンスは良くないです。むしろアニソン系にいくならRX AMPが良いです。

>RxAmp MKUe☆イヤホン様では、売り切れでした
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/008011000015/price/
在庫はあるようです。通販だけかな?
仮に通販でも銀行振り込みと言う手があります。

>イヤホンは、音漏れせず外の音が入ってこないのが良いです。
それでは、ソニーのEX系はやめたほうが良いですね。遮音性は悪いです。
ShureのSE535が一番お勧めじゃないですかね。

SE535は正確で歪み感の少ない正確な質感描写、明瞭な音像、音の分離の良さがウリです。
音場もRX AMPでアシストすれば音場もぐっと良くなり、サウンドステージは気持ちよく広がります。クリアで透明感のある音が楽しめます。
それから、ケーブルも交換可能ですから末永く使えますよ。
遮音性も良いので電車でも大丈夫です。
もちろんRX AMPとの相性もバッチリです。


書込番号:12993388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:56件

2011/05/10 16:46(1年以上前)

お店ですが、HFI(ハイファイインターナショナル)なんかどうですか?
僕は何回も使用させて頂きましたが、信頼できるとこです。

カスタムについてですが、遮音性はSE535とほぼ同等と考えて頂いて構わないです。音に関しては言えませんが、ck100はリモールドはできません。
いちから作成する場合、50000円の予算だと1〜3ドライバがせいぜいですので、無理にカスタムに走る必要はないと思います。まあ、ドライバが多ければいい訳ではないですが。

書込番号:12993817

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/05/10 17:46(1年以上前)

スレ主さんがどのiPodをお使いかは分かりませんが、iPod 5.5GならHP-P1を使わなくても十分に楽しめます。

むしろ、iPodの場合フォンアウトの音質が良くないので、ポタアンを導入すれば音質向上を狙えます。

ところで、
>イヤホンは、音漏れせず外の音が入ってこないのが良いです。

それならEX1000は外れるでしょう。
まあ、高音や女性ボーカル重視ならCK100、ある程度低音も求めるならSE535というとこでしょうか。

書込番号:12993985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2011/05/10 19:46(1年以上前)

どらチャンでさん
毒舌じじいさん
FRPで肺がんさん
Saiahkuさん
ご回答ありがとうございます。

どらチャンでさん
お聞きしたいのですがドブルベUとはなんですか?
どらチャンでさんが教えてくれたドックケーブルは、どこで売ってますか?(カードは、持っていなんですが。)

>附属デジタルケーブルも好く在りません。

一応良いケーブルもあるみたいですよ。
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/003044000008/014/000/price/

毒舌じじいさん
>ALO Cryo SXC 18G 銅線に銀メッキです。

了解しました。

RxAmp MKUさっきまで通販で売り切れだったのですが入荷したみたいですね。

FRPで肺がんさん
参考になりました。
できたらもっと資金を調達したいと思います。

Saiahkuさん
一応現在iPod classic120GBを使っていてこれから新型のiPod classicが発売したら購入するつもりです。

あとこれは、みなさんにお聞きしたいのですが、ipodのDACって音質的には、どうなのですか?
それでグレードアップさせるめにデジタルアウトの付いているHP-P1かAlgoRhythm Solo+アンプにしようかと考えていたのですが。

よろしくお願いいたします。

書込番号:12994383

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/05/10 19:49(1年以上前)

遮音性は海外製品には叶いませんが,よく挙がるBA型は,アンプアシストしても拡がり感は乏しいのです,ダイナミック型には叶いません。
其れから,詰まる気が出るのですから,忠実な印象はないですょ。

書込番号:12994393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/05/10 19:54(1年以上前)

algorythm soloが買えるなら、それに越した事は無いです。
アルゴ経由でRX AMPと言うかなり贅沢な仕様も面白いですね。

ただし、持ち歩きと電源管理に気合いが必要ですけどね。

書込番号:12994413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:56件

2011/05/10 20:00(1年以上前)

ipodのDACの件ですが、
Saiahkuさんがおっしゃるように5.5世代が一番良いです。
5.5GのDACがHP-P1を凌ぐかは分かりませんが、ipodの中では抜群にいい音がでます。

書込番号:12994437

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/05/10 20:09(1年以上前)

Algoは音は良いのですが、電源管理が面倒になりそうですね。

因みに以前私もiPod Classic 120Gは使っていましたが、あまりDACの性能は良いとは言えません。
5.5Gと比べると、かなりぬるいです。

なので、iPod 5.5G+RxAmpがベストだと思います。
中古でも良ければ検討する価値ありです。

残念ながらこれからもiPod 5.5Gを越えるiPodは出ないと思います。

書込番号:12994470

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/05/10 20:13(1年以上前)

追記です。
iPod 5.5GはWolfsonのDACを搭載しています。
個人的にはHP-P1よりもこちらの方が好きですね。

因みにiPod Classicからは集積回路になったみたいです。

書込番号:12994485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/05/10 20:23(1年以上前)

Wolfsonもそのあとのシーラスロジックも、どちらも集積回路(IC)ですよ〜

書込番号:12994527

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/05/10 20:31(1年以上前)

毒舌じじいさん、ご指摘どうもです。
素人が集積回路という難しい言葉を使ってはいけませんね(苦笑)

書込番号:12994567

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/05/10 20:36(1年以上前)

主さん,小生薦めのドックケーブルは,東京中野のフジヤエービックで扱いは在ります。
西地区なら,大坂のよく挙がるショップ辺りにて扱いは在るのじゃないかな。

で,細い,固くないで,マルチコネクタには優しく扱い易いですょ。

書込番号:12994589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2011/05/10 21:04(1年以上前)

いきなり全部そろえると高いので最初にイヤホンをひとつ選んでそれからポタアンを選んでみてはどうでしょうか? 
それなりに値が張るものですしちなみに私も最初にSE535を視聴してから購入し3ヵ月位してからiQubeをまたまた視聴して購入しました。
じっくりひとつずつ購入するのも楽しいですよ、財布にもやさしいですし、イヤホンを一回選ぶ事で好みやポタアンに何を求めるのか見えてくはずですし・・・
まあ私はしがない大学生なので一度に買いたくても買えないんですが・・・

それとカスタムはいきなり買わないほうがいいと思いますCPがあまり良くないですし、一度コンシューマを買ってから物足りなければ検討したほうがいいです。

書込番号:12994711

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/05/10 21:05(1年以上前)

もう一つ追加しますね。

USBデジタル繋ぎは,マジでスタミナが持ちません。
内蔵電池が弱ったiPodは,更に持ちが悪いでしょう。

エネルギーがDAC側に吸われる。

書込番号:12994715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2011/05/11 08:36(1年以上前)

どらチャンでさん
毒舌じじいさん
FRPで肺がんさん
Saiahkuさん
某暇人学生さん
ご回答ありがとうございます。
おはようございます。

どらチャンでさん
ダイナミック型で遮音性の高い、オススメはありせんか?

>主さん,小生薦めのドックケーブルは,東京中野のフジヤエービックで扱いは在ります。
西地区なら,大坂のよく挙がるショップ辺りにて扱いは在るのじゃないかな。

了解しました。

>USBデジタル繋ぎは,マジでスタミナが持ちません。↑
USBデジタルつなぎは、あきらめたほうがいいのでしょうか?

毒舌じじいさん
>algorythm soloが買えるなら、それに越した事は無いです。
アルゴ経由でRX AMPと言うかなり贅沢な仕様も面白いですね。

>ただし、持ち歩きと電源管理に気合いが必要ですけどね。

そうですね買いたいのですが、やっぱりipodのバッテリのもち悪くなりますよね。(ipodのバッテリのもちが悪くなると言う考えで良いのですよね。)

FRPで肺がんさん
>5.5世代が一番良いです。↑
参考になりましたありがとうございます。

Saiahkuさん
>Algoは音は良いのですが、電源管理が面倒になりそうですね。

ipodのバッテリのもちが悪くなるってことですか?

>因みに以前私もiPod Classic 120Gは使っていましたが、あまりDACの性能は良いとは言えません。
5.5Gと比べると、かなりぬるいです。

ぬるいとはどういう意味ですか?
また現行の160GB版でもおなじですか?

某暇人学生さん
>いきなり全部そろえると高いので最初にイヤホンをひとつ選んでそれからポタアンを選んでみてはどうでしょうか?

そうですね考えてみます。
みなさんよろしくお願いいたします。

もっと良いDACつんでて大容量120GB以上のプレーヤーってありませんかねそこからラインアウトしてポータブルヘッドホンアンプにつなぐのもいいかな。

書込番号:12996314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/05/11 08:45(1年以上前)

FiioのX3なら、DACは高品質だし、SDメモリーカードだから容量の心配ないですね。ラインアウトの端子も持ってるらしいですよ。

書込番号:12996327

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/05/11 12:31(1年以上前)

Algoも同様電池消費が激しいですね。

ぬるいとは簡単に言うと音がぼやけているということです。
これは現行のiPod Classicも同じです。

因みにHigh FIでimod 120gが売っています。
まあ、値段は高いですが。

書込番号:12996826

ナイスクチコミ!0


patatapaさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/11 13:02(1年以上前)

音楽の趣味が気持ち悪い
そんなのiPod付属で聴いてろ

書込番号:12996931

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/05/11 20:45(1年以上前)

iPodの電池持ちが悪いのは,P1に限った事ではないですからね。
で,考えてみたら。
三段重ねの三機種で,電池管理が容易じゃない事をです。

書込番号:12998125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2011/05/11 21:50(1年以上前)

毒舌じじいさん
Saiahkuさん
patatapaさん
どらチャンでさん
ご回答ありがとうございます。
毒舌じじいさん
FiioのX3は、どこで売ってますか。(クレジットカードなしで買えるお店で。)
またSDカード、SDHCカード何GBまで対応していますか?
またカードは、SDカード、SDHCカードどっちが良いですか?
またそれぞれの会社のカードによって音って変わりますかね。

Saiahkuさん
>ぬるいとは簡単に言うと音がぼやけているということです。
これは現行のiPod Classicも同じです。

よくわかりましたありがとうございます。

>因みにHigh FIでimod 120gが売っています。
まあ、値段は高いですが。↑
魅力的ですねかなり高いですが(泣)
これを買うとなると他に何が必要ですか?
それとこれは、新品ですか?
High FIは、信用できるお店ですか?

どらチャンでさん
>iPodの電池持ちが悪いのは,P1に限った事ではないですからね。
で,考えてみたら。
三段重ねの三機種で,電池管理が容易じゃない事をです。

そうですよねやっぱり二段重ねにしようかと思います。
(持ち歩きに不便そうですし。)

最後になんですがみなさんオススメのドックケーブル→ヘッドホンアンプ→イヤホンをあげてください。
(プレーヤーは、妥協して普通のipod160GBにしようと思います。)

これで終わろうと思います。

書込番号:12998428

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/05/11 22:11(1年以上前)

そうですね。
イヤホンはCK100、ヘッドホンアンプはRxAmp、DockケーブルはALOが良いと思いますね。

ただ、CK100だと人によっては低音不足に感じる場合があるので、SE535も候補に入れることをお勧めします。

ところで、High FIは信用できる店です。
ALOの正規ディーラーでもありますし、RxAmpもこちらの方が安いです。
携帯アドレスですがリンクを貼っておきますね。
http://www.hfi.jp/

書込番号:12998525

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/05/11 22:26(1年以上前)

主さん,classicならP1と組み合わせた方が好いですょ。
小生の縁側か,掲示板に,小生のclassic+P1+silverdragonの画像が在りますから,一度見て下さい。
其れから,拡がり感も出したいでしょうから,抜かせぬBAには行かずにダイナミック型へ行った方が好いですょ。

書込番号:12998607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2011/05/12 02:33(1年以上前)

Saiahkuさん
どらチャンでさん
ご回答ありがとうございます。
夜遅くすみません。
これで最後にしようと思ったのですがお恥ずかしながら質問です。

Saiahkuさん
因みにHigh FIでimod 120gが売っています。

これって5.5世代のipodですか?
また新品ですか?
また5.5世代のipodは、現行の120GBのipodと機能面や外見の違いは、ありますか?

また助言どうもです。

どらチャンでさん
P1とは、HP-P1のことですよね?
(つまりアナログ接続しているのですか?)

silverdragonとは、ドックケーブルのことですよね?ちにみにどこのメーカーですか?
ちにみにe☆イヤホンで売ってますか?

イヤホンは、ダイナミック型、バランスドアーマチュア型でそれぞれオススメは、ありますか?

縁側行ってみたのですが画像見当たりませんでした(泣)

また助言どうもです。


みなさんよろしくお願いいたします。

書込番号:12999412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2011/05/12 03:36(1年以上前)

追記です。
どらチャンでさん
silverdragonのドックケーブルを通販で安全に買えるお店はありせんか?

また細いのと太いのでは、どんな感じの音質ですか?

またこれは、みなさんあてなのですが、今使っているiPod classic120GBなのですが、曲と曲のあいだの無音の部分にブーンとノイズが入るのですが故障ですかね?
このままつないでも大丈夫ですか?
一応160GBに買い替え検討中です。

他にもWindows側でなにも使用していないのにiTunesで取り出しを行うとWindowsで使ってるから取り出せないとか言われてしまって、あげくのはてに復元もしたのに途中でUSBデバイスが正しく認識していませんとでてくるのになぜかそのあと認識し直して復元は成功と言う感じです。

わかるかたいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

よろしくお願いいたします。

書込番号:12999447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2011/05/12 04:10(1年以上前)

すみませんまた追記です。もし遮音性と音漏れを気にしなければ、みなさん一致でイヤホンは、EX1000ですか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:12999465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2011/05/12 04:25(1年以上前)

またまた追記です、すみません。

みなさんイヤホンやipod、ヘッドホンアンプのエージングはどうしていますか?
なにかオススメのCDがありましたらご紹介願います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12999473

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/05/12 08:12(1年以上前)

classic+silverdragon+P1

主さん,先に挙げた組合わせの画像を載せて置きますね。

其れから,エージング用音源は,余りステレオ効果を生まない音源,トランス&ハウスのダンス系が好いでしょう。

書込番号:12999705

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/05/12 12:49(1年以上前)

imod 120gは新品のiPod 5.5Gを改造したものです。
iPod5.5Gの仕様についてはAppleのホームページに載っています。

で、エージングについてですが、普段聴く曲を通常の音量で流せばOKです。

ところで、スレ主さんはEX1000が気になりますか。
遮音性や音漏れを気にしないなら、良いと思いますよ。
ただ、このイヤホンに遮音性は並のカナル型以下なので、地下鉄はつらいです。

書込番号:13000344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2011/05/12 21:08(1年以上前)

どらチャンでさん
Saiahkuさん
ご回答ありがとうございます。

どらチャンでさん
HP-P1(P1?)には、デジタル接続でなくアナログ接続で入力しているのですか?

またsilverdragonのドックケーブルをe☆イヤホン様で探したのですが、Silvercabと言うのは、見つかったのですが、silverdragonは、発見できませんでした。
silverdragonを安心して買える(カードなしで)通販で売っているところの情報下さい。

また他の質問にも答えていただけると助かります。

Saiahkuさん
>imod 120gは新品のiPod 5.5Gを改造したものです。↑
一応新品と言うことですよね?
私は、潔癖症のためそのてんきになります。

>iPod5.5Gの仕様についてはAppleのホームページに載っています。

了解しました。

>で、エージングについてですが、普段聴く曲を通常の音量で流せばOKです。

了解しました。

>ところで、スレ主さんはEX1000が気になりますか。
遮音性や音漏れを気にしないなら、良いと思いますよ。
ただ、このイヤホンに遮音性は並のカナル型以下なので、地下鉄はつらいです。↑
最初にみなさん言っていたので気になっていました。遮音性がなみのカナル以下だと辛いですかね。
基本地下鉄は、あまり乗らずに、ほとんどJRか家ですが。
むしろいくつか買って使い分けるとか(笑)

また他の質問にも答えていただけると助かります。

みなさんよろしくお願いいたします。

書込番号:13001673

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/05/12 21:08(1年以上前)

西のショップ名が出て来る事から,主さんは大坂が近いのかな。

で,先のドックケーブルはmoonaudioのケーブルで,ヘッドホンのケーブルも出しているメーカーです。
因みに,silverdragonはヘッドホンケーブルにも在ります。(国内代理店はセカンドスタッフか)
其れから,silverdragonの太い方は購入に至らずです。(^^ゞ
ですが,太い方は,太さ故に,画像の様な曲げ方を出来ずで,他社に比べて柔らかいですが,扱い易くは後退します。

で,コンビニ支払いが出来るショップなら,東のフジヤエービックさんちでも好いのじゃないかな。

書込番号:13001676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2011/05/12 21:29(1年以上前)

フジヤエービック様を見てきましたが、いまいち携帯のフルブラウザでみているので発見できませんでした。(泣)
情報下さい。

書込番号:13001769

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/05/12 21:37(1年以上前)

主さん,其処のショップはフリーダイヤルが使えますから,明日に電話にて尋ねてみたらです。

処で,アナログ接続でのclassicは,電池持ちが好いです。

書込番号:13001801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2011/05/12 21:45(1年以上前)

どらチャンでさん
ご回答ありがとうございます。

どらチャンでさんは、HP-P1をアナログ接続でつかっているのですか?

またドックケーブルは、自作ですか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:13001840

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/05/13 08:13(1年以上前)

主さん,小生はケーブルは購入しますが,重度な電線病じゃないですょ。(^^ゞ

其れから,電池持ちの指摘をする位ですから,主として使うのはアナログです。
因みに,USBデジタルの場合,アンプ側の電源操作でiPodが起きてしまいます。

書込番号:13003072

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/05/13 21:50(1年以上前)

主さん,電話問合せをしてみましたですか。

書込番号:13005156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2011/05/13 22:03(1年以上前)

どらチャンでさん
私は、電話苦手なのでまだしてないです。

ドックケーブルは、ALOのにしようかと、わざわざいろいろ教えていただいたのにすみません。

書込番号:13005222

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/05/13 22:24(1年以上前)

そうでしたか。
電話はちとでしたか。

処で,ALOのケーブルは割高ですょ。
低音の沈み込みが甘いですから。
ま〜,USBデジタルケーブルはALOを使ってますが,他社品が店頭に無いので使って居るだけです。

書込番号:13005318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2011/05/17 14:11(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございました。
みなさんの意見をもとに購入を検討したいと思います。

また何かありましたらよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

書込番号:13018474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2011/11/17 16:16(1年以上前)

どらチャンでさん、おひさしぶりです。いまさらですが、silverdragonのケーブルは、これですか?

http://www.fujiya-avic.jp/products/detail3823.html

また、みなさんへ、おひさしぶりです。
イヤホンは、CK100を買いましたが、そこで体調を崩してしまいアンプまで手が回りませんでした。

現時点でおすすめのポータブルヘッドホンアンプは、ありませんか?
まだ具合悪いですが、少しずつお金をためて買いたいと思います。
またおすすめのイヤホンもありましたらよろしくお願いいたします。
こじんてきには、EX1000がいいかなとおもっています。

聞く音楽のジャンルは、前回と同じです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13777221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PCでのLC3接続 3 2025/10/07 9:35:24
前作との比較 0 2025/10/06 22:22:21
人混みの中で音飛びしやすいですか? 1 2025/10/06 22:15:55
音量 8 2025/10/06 21:42:46
アップデートするとどう変わりますか? 0 2025/10/06 13:07:27
左のイヤホンだけ 3 2025/10/06 23:54:55
16,800円! 0 2025/10/05 0:58:51
低音 3 2025/10/06 5:21:17
おすすめのDAC 5 2025/10/04 19:11:19
音量が上がる 7 2025/10/03 22:41:44

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミを見る(全 292456件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング