『50-500mm でのサッカー撮影』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (24製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 7D ボディ の後に発売された製品EOS 7D ボディとEOS 7D Mark II ボディを比較する

EOS 7D Mark II ボディ

EOS 7D Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D ボディの価格比較
  • EOS 7D ボディの中古価格比較
  • EOS 7D ボディの買取価格
  • EOS 7D ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D ボディの純正オプション
  • EOS 7D ボディのレビュー
  • EOS 7D ボディのクチコミ
  • EOS 7D ボディの画像・動画
  • EOS 7D ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D ボディのオークション

EOS 7D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D ボディの価格比較
  • EOS 7D ボディの中古価格比較
  • EOS 7D ボディの買取価格
  • EOS 7D ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D ボディの純正オプション
  • EOS 7D ボディのレビュー
  • EOS 7D ボディのクチコミ
  • EOS 7D ボディの画像・動画
  • EOS 7D ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D ボディのオークション

『50-500mm でのサッカー撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 7D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 7D ボディを新規書き込みEOS 7D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 50-500mm でのサッカー撮影

2011/06/14 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 SPF19さん
クチコミ投稿数:6件

APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMと7Dとの組み合わせで少年サッカーの試合を撮影しました。

シャープな画像が得られずがっかりしています。ほとんどの写真がピンが合っていないと言いますか、ブレているような感じもします。
スポーツの撮影経験はあまりありませんでした。望遠も70-200mmまでしか無く(ほとんど使いませんが)、500mmははじめての経験でした。

一脚使用でSSは1000分の1以上、絞りf8位、ISO800〜ISO3200、300mm〜400mmが多かったです。
AIサーボ、1点AF、カスタム機能は1D3の解説書を参考にしました。
使用中にエラーが出てしまい、急遽5D2で撮影したら500mmでもシャープで許容範囲内でした。
また、静物撮影時は問題ないです。


5D2とまではいかないと思いますが、もう少しまともな画像を得たいと思い良いアドバイスなどありましたら
教えて頂きたいです。
レンズの問題なのであれば、EF300mm f4+1.4×もしくは、EF70-200mmf2.8L ISII+2×など検討いたします。
よろしくお願いいたします。






書込番号:13132310

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/06/14 22:49(1年以上前)

お写真を顔などにぼかしを入れてアップしていただけると適切なお返事がしやすいかと思います。

書込番号:13133088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2011/06/14 23:28(1年以上前)

当機種
当機種

1ISO800 絞り優先

ISO400

写真があれば、ここにいらっしゃる諸先輩方の適切なアドバイスがもらえると思いますが・・・

同じ組み合わせで、撮影を始めて2週間目のアドバイスと言う事でお願いします。
実は、私も同じように感じました。 レンズの特性かと思われます。
7Dは明るいレンズには良さそうなのですが、暗めのレンズにはイマイチのように感じています。
それでも、工夫している点としては下記の通りですのでご参考になれば。
・ISOを自動にすると昼間でもいきなり3000とかいってしまいます。
 ISOが上がるとボンヤリした粒子の粗いザラザラした画になってしまいます。
 ISOは自分で設定します。
・それもこのレンズだと800がギリギリ。400までがベストのような。
・撮影はRAWでして、後でDPPでシャープネスを200くらいまで上げると結構シャープ。
・サッカーだとSSは1/1000くらいまでで何とかなりませんでしょうか?
・ワンショットAF 1点AF
一応これで撮ってみて試してみてください。

このレンズ50-500ですからね〜 500まで撮れてこの軽さと結構重宝するレンズですからね〜
つい持ち出してしまいますね。
写りから言えばEF300mm F4L とかF2.8Lの単焦点にはかなわないと思います。
自分は300mmは持っていないので、お持ちの諸先輩のお話をお待ちしたいと思います。

私はこのレンズは野鳥用に購入しました。
野鳥の写真しかないのが申し訳ないのですが、添付します。

書込番号:13133337

ナイスクチコミ!2


大猿子さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/15 00:19(1年以上前)

SPF19さん はじめまして
ズームレンズの宿命でしょうか。私も以前このレンズで撮影したものと同じような写真で短焦点のレンズで撮影したものを見比べて、がっかりしたことがあります。とどうしてもズームレンズは、シャープ差にかけました。
人なら我慢できたので使っていましたが、野鳥などでは、どうしても我慢できず、短焦点のレンズの方へはしってしまいました。現在は、友人に譲って手元に今はありません。

EF70-200mmf2.8L ISIIは、以前のTよりシャープでビックリしました。逆光では、ダメかもしれませんが順光ならSPF19さんのご希望に答えられるレンズだと思います。
300mmは、もっておりませんが短焦点ならシャープでしょう。
SPF19さんのお答えになっていないかもしれませんが・・・
私は子どものサッカーは、EF100−400とEF600で撮影しています。
芝生で行うサッカーの写真は、とても綺麗ですよね。

書込番号:13133587

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPF19さん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/15 00:21(1年以上前)

ジム2008さん
ご返信ありがとうございます。

ISO800までですか。厳しいですね。
テストをかねて撮影した時に、全くシャープさがなかったので被写体ブレと手ブレかと思い今回はSSを稼ぐためにISOをあげてみました。

ISO400の画像は500mmでもとてもシャープですね。
これはワンショットAF 1点AFですか?
ワンショットAF 1点AFは試して見たいと思います。



書込番号:13133596

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2011/06/15 08:39(1年以上前)

当機種
当機種

SIGMA 50-500mm

SIGMA 50-500mm

求められているモノがどの程度なのかがわからないのですが・・・

>、EF300mm f4+1.4×もしくは、EF70-200mmf2.8L ISII+2×

が検討できるなら、そちらの方が納得がいくと思います。
純正レンズなので、どのような写りになったとしても・・・・ですが・・・

色味とシャープネスの問題なら、とりあえずDPPで補正してみるという手もあるかもしれません。
RAW撮影ならアンシャープマスクで少しだけ細かくシャープネスも調整できます。

動くモノを捕らえるときは、1ショットよりサーボがいいと思います。
領域拡大AFとかゾーンとか、追いやすいモードで狙ってみてはいかがでしょうか・・・

7Dで500mmを使う場合は、画角が800mm相当になりますので、動く被写体を止めるのは難しいと感じてます。
被写体との距離にもよりますが、手ぶれではなく被写体側でかなりぶれるように感じてます。
1/1000でも動くときは動いちゃいますから
フルサイズ使用時の500mmと同程度の画角とすれば7Dで使用の際は300mm位になると思います。
このくらい以下の焦点距離なら、被写体ぶれは大きくないように思うのですが・・・

静物の撮影で問題がないのなら、ピンズレの可能性も低いですよね・・・

7Dで50-500mmを使用していますが・・・そんなにひどいと思ったことはないのですけど・・・

動いているモノでサッカーではないのですが・・・
約300mmの焦点距離でISO800白鳥さんと、絞り優先8.0のとき急に現れたシギさんISO3200です。
こんな感じの描写なんですが・・・

書込番号:13134252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2011/06/15 08:47(1年以上前)

シグマ50-500DG OS HSMは、子供が小学校に入ったら欲しいレンズなので気にはしているのですが、評価が分かれるのですね。

myushellyさんのお写真を拝見するにそんなに悪くも見えないけど。

書込番号:13134272

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4830件Goodアンサー獲得:272件

2011/06/15 12:11(1年以上前)

お求めになっている写真のレベルがどの程度なのか、文章だけでは分かりかねますがコメントします。

>EF300mm f4+1.4×もしくは、EF70-200mmf2.8L ISII+2×

 テレコンバータ、特に2倍のテレコンバータの使用は、あまり推薦致しかねます。一般に描写が甘くなりシャープさにやや欠け好みではありません(じっくり比較した場合の話です)。あくまで撮影現場で焦点距離が足りないときの非常手段的な位置づけです。

 となると焦点距離500mmにこだわれば

 EF500mmF4L IS USM

が決定版のように思いますね。こちらは新型も発売される(?)らしいので、現行機が中古市場で安価で入手できるかも知れません。
 ただ撮り方にもよりますが7D+500mmではサッカーには焦点距離が長過ぎるように思います。となると7Dと

 EF300mmF2.8L IS USM 又は EF300mmF4L IS USM

の組み合わせの方が現実的なように思います。

 サッカー撮影と云えば、本当に推薦したいレンズは

 ED400mmF2.8L IS USM

です。が、お値段が・・・・・・。


 あとSSですが、経験値で書きますと最低でも1/1250を目安にしてください。明るいレンズの威力が感じられる瞬間ですね。
 またカメラの振り方にもコツがあります。選手の動きを読んでカメラを振るのですが、この辺は場数と云いますか経験を積むつかないでしょう。サッカーが分かってきて、特定のチーム、特定の選手ならば、段々動きが予測できるようになると思います。素晴らしいシャッターチャンスで写真を撮られることを祈ります。

書込番号:13134733

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPF19さん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/15 13:29(1年以上前)

いろいろな方からのご返信ありがとうございます。

レンズ購入時に、EF100-400mm(発売が古いかなと思い却下)、EF300mmF4(サッカーには短い?)、70-200mm2.8l IS2+2×(少し予算オーバー)、400mm5.6L(コレ1本で撮る勇気がなかった)とここの口コミを参考にして50-500mmに行き着きました。

実際撮影してみて300mm〜400mmの範囲で足りる事が分かりました。

>テレコンバータ、特に2倍のテレコンバータの使用は、あまり推薦致しかねます。一般に描写が甘くなりシャープさにやや欠け好みではありません(じっくり比較した場合の話です)。

50-500mmと70-200mm+テレコンの画質とAFを比べられたら良かったんですが、田舎なので・・・。
(フォトサービスのプロカメラマンの方はEF70-200mmf2.8LIS2+2×の組み合わせで撮影してたのでちょっと気になりました)

SSとカメラ振り方も参考になります。ありがとうございます。


ISOとSSと考えるとやはり明るいレンズですかね。
AFの選択も経験しか無いですね。
ご返信を参考にしてもう一度挑戦してみたいと思います。

書込番号:13134957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2011/06/15 14:57(1年以上前)

SPF19さん、こんにちは。

・7Dでの使用ではシャープな画像が得られず、エラーが発生した。
・5DUではシャープで許容範囲内。
・静物撮影では、7Dでも問題なし。

ということですよね。
静物撮影では問題がないようですので、レンズ自体というより、このレンズと7Dとの組み合わせで問題が発生しているようですね。
にしても、ボディとの組み合わせで問題が出るとは思えないので、よく分からないですが。

気になるのは、

>AIサーボ、1点AF、カスタム機能は1D3の解説書を参考にしました。

というところでしょうか。
1点AFでは、被写体を常にそのAFポイントで捉え続けないと抜けてしまったりするように思いますので。


私自身は、キヤノンユーザーでも50-500ユーザーでもないですが、150-500を愛用しています。
150-500は、単焦点には及ばないものの、ズームとしてはとてもよい描写をしてくれるレンズです。
それと(キヤノンユーザーからはAFをダメ出しされる)ペンタックスとの組み合わせでも、十分な画像が得られていますので、150-500より評価の高い50-500の描写がそんなに悪いとはちょっと思えません。

レンズの個体に問題がある可能性もありますので、サンプル写真を添付して、レンズと7Dのボディをシグマでチェックしてもらうのもいいかもしれせんね。

書込番号:13135133

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2011/06/15 17:56(1年以上前)

当機種

EF70-200mmF2.8L+2xII

現行のII型ではなく・・・ISなしの古いタイプの70-200F2.8Lに2xIIもつけてます。
50-500を入手するまでの300mmを超える焦点距離用で使っていました。
今でも200mmまでをメインにして、もしかしてロングもと思うときにはテレコンも持って行きます。
50-500mmは大きいので、ロングをやる時がメインです。50mmも使えるので便利ですけどね。

AF速度はテレコンをつければ遅くなります。感覚としても50-500の方が速いと感じます。
色味はLにテレコンの方が乗りますが、解像は50-500の方がいいです。
II型の70-200とIII型のテレコンだと解像の評価は変わると思います。

>ISOとSSと考えるとやはり明るいレンズですかね。
テレコンつけちゃうと・・・たとえば2.8に2xテレコンなら開放5.6になっちゃいますが・・・
テレコン入れずに200mmで足りるならありかもしれませんが・・・
2.8の被写界深度もなかなか手強いと思いますけど・・・

>実際撮影してみて300mm〜400mmの範囲で足りる事が分かりました。
屋外メインなんでしょうから・・・70-300Lもいいのではないかと・・・
1800万画素ありますから、1000万画素程度までトリミングすれば300〜400mmはカバーできると思います。
このレンズ、借りたことしかありませんが、軽くて色のり、解像ともにいいレンズだと思いました。
100-400Lは、私の感覚では50-500の方が良いと感じましたので、シグマをチョイスしました。

50-500がお好みにあわないのであれば、無理に使うことはないと思います。
やはり気持ちよく使った方がいいと思うので・・・
ただ・・・うまく使ってやって欲しいとも思いますけど・・・

書込番号:13135584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/16 08:52(1年以上前)

当機種
当機種

SPF19さん、こんにちわ♪

7D+70-300Lで少年サッカー撮ってます(^o^)
下手ですが、添付しますので参考にしてください〜
撮影はAIサーボ、領域拡大で撮影しました!

私的にはこのレンズはフォーカスも早く大満足です♪

書込番号:13138016

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPF19さん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/16 23:38(1年以上前)

あとたんさん

ありがとうございます。
エラーは、純正レンズではないので出たみたいです。
150-500mmより評判が良かったので購入したのですが・・・
シグマはボディとレンズの組み合わせでみてもらえるのですね。


myushellyさん

良い情報をいただきました。ありがとうございます。
50-500mmのAFの方が早いのですね。
添付画像は十分にきれいです。参考になります。
やはり腕でしょうか。


まぁべりっくさん

70-300mmLもとても良いですね。
私もこんな感じに撮りたいのですが、
私が撮ると顔とボールはモヤっとするのです。かろうじてユニホームがピンきてる?みたいな感じです。
同じ300mmでもう少し絞っているのに・・・・



私の撮影の仕方が悪いような気がしてきました。(道具が悪いと思いたかったのかも)
もう少しテストしてみます。


ありがとうございました。

書込番号:13140856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2011/06/17 06:41(1年以上前)

おはようございます。

>一脚使用でSSは1000分の1以上、絞りf8位、ISO800〜ISO3200、300mm〜400mmが多かったです。AIサーボ、1点AF、カスタム機能は1D3の解説書を参考にしました。
使用中にエラーが出てしまい、急遽5D2で撮影したら500mmでもシャープで許容範囲内でした。
また、静物撮影時は問題ないです。


とても失礼なのですが、1点AFで追えてないのではないでしょうか??というのも、僕もこの組み合わせで練習がてら鳶を撮ったりしましたが、失敗すると少しぼーっとした出来になります。。。

5D2の時は(良い機材をお持ちですね)焦点距離が短くなるので合わせやすいのかもです。

気になるのは「エラー」なんですが、こればっかりは既に出ているとおりボディと一緒にシグマに見てもらうしかないですね。もしかしたら、動体に対する追従が悪く修理とかもあるかもです。

とりあえず、シグマに相談されて一つづつ原因をつぶしていきましょう!

(僕も150−500から50−500に買い換えました。良くはなったのですが、100%ヒットはしません。。ひたすら腕を磨くしかない状態です)

書込番号:13141562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/17 07:09(1年以上前)

SPF19さん おはようございます。

写真を見ていないので何とも言えませんが、ISOが上がりすぎの為単に画質が悪いのではないでしょうか。

換算800oでは1/1000でもカメラブレというのも考えられますが、サッカーは一人を追って撮影しているのであればピントは問題ないはずなので、静物撮影が問題ないのであれば単に7Dの高感度が悪いだけのような気がします。

書込番号:13141615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件 漢陵邑人のBlog 

2011/06/17 12:43(1年以上前)

一昨日ちょうど50-500oノンOSで人物のスナップを追ってきました。満足しています。

書込番号:13142456

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 7D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 7D ボディ
CANON

EOS 7D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D ボディをお気に入り製品に追加する <2838

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング