


こんにちは。
初めて一眼を買おうと考えているのですが、ずっと悩んでいます。
今のところ必須項目は次の3点です。
1.運動会で子どものアップが撮りたい。⇒ダブルズームキットを買えばよい?
2.できるだけ小さく軽いものが良い。⇒ミラーレス?
3.レンズ込みで7万円未満。
価格.COMを調べると、この3点を満たすのは、オリンパスのE-PL1、E-PL1S、E-PL2の3点のみでした。売れ筋上位のソニー「α NEX-5Dダブルレンズキット」は望遠がないので1を満たさないようです。
オリンパスがいやというわけではないのですが、少しでも選択肢を広げたいので、他のメーカー等でも良いものがあれば教えていただけないでしょうか?
書込番号:13272925
0点

ちいさい、軽いがネックやな。その用途ならペンタックスのK-rWZKが良さそうと思うが…
晴天屋外の撮影とくに望遠は液晶オンリーだと辛い。
書込番号:13272987
6点

半年前なら、LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット だったでしょうねえ。
http://kakaku.com/item/K0000261377/
・・・LUMIX DMC-G3W-K ダブルレンズキット・・・
これが7万円を切るのはもう少しかかるかも。
Dm7さんの言うように K-rWZK か?
時間 ・ 大きさ ・ 値段 のどれかを妥協する必要があるかも。
書込番号:13273107
5点

私もPENTAX K-r ダブルズームキットが良いのかなと思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000150299/
おもなスペックは
連写撮影:6コマ/秒 重量:544g 高感度(ISO感度) ISO200〜12800
最安価格(税込):58,300
デジタル一眼レフとしては充分軽量ですがミラーレスに比べれば大きく重いです。
しかし、もし将来的に楽しいカメラライフを究めたいという思いがあるなら、液晶モニターでのコンデジ式撮影スタイルよりも、光学ファインダーを用いる伝統的な撮影スタイルに慣れるのも良いのではと思います。
書込番号:13273117
3点

こんばんわ
Nikonも参戦で
D3100ダブルズームどうでしょう
プロテクタ、バックも予算内かと。
書込番号:13273159
1点

スレ主さん、こんばんは。
ズームレンズも含めて小さく軽いミラーレス、7万以下、が優先で発売中の機種なら、E-PL2が合っている選択肢です。ほぼ唯一かも知れません。
運動会で動きがあり遠いものを撮る場合は、今のところ、大きいミラー付き一眼が有利です。
その場合は、小さいミラーレスよりもソニーα55(動画は撮らない場合)や、ペンタックスK-rなどのダブルズームキットも適しているでしょう。この二機種はコストパフォーマンスが高いです。
撮り方を練習し、また激しく動くシーンは妥協すれば、E-PL2でも大丈夫だとは思いますが。
(新機種を待つ、という選択肢もあります)
ご参考に。
書込番号:13273204
1点

よしよよさん こんにちは
>1.運動会で子どものアップが撮りたい。
この場合ファインダーが有るタイプのほうが適しているとおもいます
ダブルズームで7万円以下のファインダーがあるタイプ
SONY α55
CANON KISS X4 (旧機種)
NIKON D3100
PRNTAX K-r
できるだけ軽いものという条件ではミラーレスにかなわないですが
運動会の写真では差がつくと思いますよ
書込番号:13273308
2点

>できるだけ小さく軽いものが良い。⇒ミラーレス?
こんばんは
ご希望ですから、それで良いのですが、デジ一選択の需要3項目に入れるのは間違っているかもです。
この事は、それを手に入れて初めて何故だか判る場合も有ります。
当然ですが、軽い事の良さは有ります。
キヤノン、ニコンの、同じような価格帯の物もその積りで触られると良いです。
対象機の 説明書が、それぞれのサイトに有りますから、事前にざっと読まれると良いです。
意外な、制限が有ったりしますから…
書込番号:13273510
0点

運動会には少し短い気もしますが、望遠が300mm相当で良ければ
E-PL2 ダブルズームキット でいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000216769/
書込番号:13274665
1点

こんにちは
運動会でミラーレスだと静止しているところを望遠で狙うというのなら良いのですが、せっかくの望遠レンズがあっても満足いく撮影はできないかもしれません
どうしてもミラーレスがいいのならファインダー付きのG2ダブルズームですね
ただし一時の底値は過ぎて少し高めになってきています
http://kakaku.com/item/K0000095292/
なので、皆さんと同じく一眼レフのダブルズームをお勧めします
性能的にはα55でいいと思いますが付属の望遠ズーム200mm(35mm換算で300mm)と小学校の運動会では短めなので、望遠がペンタックスのK-rをおすすめしておきます
http://kakaku.com/item/K0000155352/
書込番号:13274761
2点

ニコンのD3100のダブルズームキットに1票です。
初めての一眼にはとてもいいんじゃないでしょうか。
書込番号:13276588
0点

その条件と、予算からはPENTAX K-rが適当ではないですかな?
1.については、その通りですなぁ。
2.動体があるのに、ミラーレスは有り得ないと云うか、不利でしょうなぁ。
軽量ですな、K-rでは。
3.参考:http://www.yaotomi.co.jp/?transactionid=07a62a065710ac9a860fb886339aafcf1b1cfb43ココ辺りなら予算内だと思いますなぁ。
4.K-rは色も選べるんですな。高感度と連写性能もイイです。(余計なコトですがネ。)
NikonのD5100も良いんですがネ、使った感覚ではレンズキットが、かなり重たいのと、バッテリーの持ちがあまり良くないので、NikonならD3100だと思いますなぁ。
ゆっくり検討されて下さい。
書込番号:13276943
4点

みなさん、ご回答ありがとうございます。
とても参考になります!
昨日、閉店5分前のヨドバシカメラに寄ってみなさんお勧めのPENTAXのK-rを少し(閉店前なので本当に少しの間だけ。。)さわってみましたが、やっぱり重いですね。でも、色がかわいいと思いました。
コンデジから一眼に買い換える一番の理由は、子どもの写真をきれいにアップでとりたい!です。軽さを重視しすぎてうまく撮れないようではがっかりしてしまいそうですね。高い買い物ですし。みなさん仰るように少々重くてもミラーレスではないものを買うべきか、、、と思いながらも、重いと持ち歩かなくなりそうだし、あー!悩んでしまう!!
今度、富士山に行く予定なのですが、富士山はコンデジでもいいかな。。悩みまくりです。(「ぜひ一眼を持っていくべき」と言われそうですが。。)富士山に持っていかないなら、LUMIX DMC-G3W-K ダブルレンズキットが安くなるのを待つのもいいですね。
ところで、価格.COMのスペックを見る限り、K-rは他の一眼(KISS X4やD3100)よりも重いようですが、実際にはK-rの方が軽く感じるのでしょうか?(週末に実際に触ってみますが、みなさんのご意見も聞ければと思いました。)
あと、市民光学さんとFrank.Flankerさんにご紹介頂いた「LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット」はファインダー付のようですが、K-r等に比べると運動会のように動きがある被写体にはイマイチでしょうか?
グダグダの文章ですみません。。
書込番号:13279740
0点

あ、もしかしてKISS X4とD3100はキットのレンズがK-rよりも重いのかな?
書込番号:13279815
0点

>「LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット」はファインダー付のようですが、K-r等に比べると運動会のように動きがある被写体にはイマイチでしょうか?
G2持ってるんですが、運動会ではスチル写真は一眼レフでG2は動画撮り専用機になってました
運動会でも撮れないことはないと思いますが、積極的におすすめはしません
動きものはどちらかというと苦手なカメラで、何度か連写で試してみたところ最初の一枚はいいんですが連写してると子供が写真の中央でなくフレームの端にかかって半分しか写らないということがおきやすいです(腕が悪いだけかもしれませんが)
なので動体は撮らないようにしてます
書込番号:13279835
0点

K-rとD3100などとの比較では、後で様々なレンズ装着込みでの全体の重さで見ればK-rが有利です。
K-rはボディ内手振れ補正なので、装着するレンズが全て軽くなるからです。
前の返信でも、スレ主さんが軽さを重視していたので、それを考えてまずE-PL2、ついでボディ内手振れ補正のK-rやα55をお勧めしました。
前の通り、軽さと動体撮りの選択は、現行製品では二者択一になってしまうので、スレ主さんのご判断でしょう。
ここでは性能重視・動体撮り重視を前提での意見が多くなるとは思いますが。
E-PL2、K-r、お好きなほうを選んで、何の実を取ったのか納得されれば、どちらでも後悔は無いと思いますよ。
ご参考に。
書込番号:13280066
1点

>「LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット」 の件
Frank.Flankerさんとほぼ同じ考えと思います。
つまり、「運動会のように動きがある被写体にはイマイチ」 ということで。
ただまあそれでも、半年前のように4万円台の中盤で売っていた時期なら、そこまで安いのなら買ってしまうという選択肢も発生したかも・・・w (タラレバですが)
現実に戻って。
k−rで重いとなると、選択肢は狭まってしまいますね。
とりあえず、富士山に登るときのカメラだけ、誰かから借りられませんか? (w)
書込番号:13281025
0点

ハァ。
K‐rでは重いと云うコトですな?
軽くて、何せ超望遠レンズが使えるモノがイイと云うコトなら、ソニーαがイイでしょうなぁ…。
ソレ以外の部分を重視して考えるとEOS KissX4やK‐rに成るんでしょうが、要するにスレ主殿には、コンデジの延長上にあるレンズ交換機能があるカメラが欲しいと云うコトなんだろうから、中途半端なミラーレスよりは、コレではないですかな?
α33で予算に収まりませんかな?
ボディと普及レンズ群までなら、ソニーでもお買い得でしょうなぁ…。
書込番号:13281919
1点

みなさん、ありがとうございました。あれから何回もヨドバシカメラに通いました。ミラーレスだと今のカメラ(FinePix F31fd)とあんまり変わらないのかな?と思いました。
今買うなら、運動会のことを考えて望遠の距離が長いK-rにしようかと思います。今買うならというのは、運動会が秋なのでそれまで少し待つのも一つの手かな?とも考え始めているからです。別スレッドで相談させていただきます。
ありがとうございました!
書込番号:13345979
0点

こんばんは。
スレ主さんの要望からは、全然外れますが、K-rにするなら、
smc PENTAX-DA 35mmF2.4AL
http://kakaku.com/item/K0000150354/
こんなレンズも面白いかも知れません。
ボディの色に合わせて12色のレンズから選んで買うことができます。
せっかくボディ色が選べるので、デザインカラーも気に入った色にするのはどうでしょう?
(個人的ですが、私は、カメラの色とか形とか質感などは、結構気に入るかどうか、というのがあるので。)
50mm相当のレンズなので、標準として普段付けておいて良いかも。
ご興味がわくようなら、ご参考に。 よい写真をお撮り下さい。
書込番号:13363711
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/18 4:46:15 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/17 23:01:32 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/17 19:34:37 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/18 4:07:23 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/18 0:30:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/17 16:28:37 |
![]() ![]() |
22 | 2025/10/18 4:42:14 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/17 23:03:52 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/16 21:01:32 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/17 19:24:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





