


カメラ初心者です。
現在7年ほど前に購入したソニーのデジカメを使用していますが、夜景や花火等綺麗に撮影できないため購入を検討しています。
同じソニーのサイバーショットでwx30を検討していましたが、価格は2万円弱。
そこで、デジタル一眼カメラの安いものを探してみると、3万円弱でオリンパスのペン Lite E-PL1s(レンズ付き)やソニーのαNEX-3Kなどがある様です。
軽めのデジイチに憧れもあり、3万円弱で購入できるなら良いかなぁとも思います。
でも、友達と旅行に行ったとき等、じっくり写真をとる時間がない状況の初心者にはwx30などのオートで綺麗に撮ってくれるデジカメの方がいいのかと。。。
考えれば考えるほど悩みます。
書込番号:13487116
0点

>オートで綺麗に撮ってくれるデジカメの方がいいのかと。。。
NEX辺りは、まさに「オートで綺麗に撮ってくれる」カメラではないかと。
書込番号:13487135
4点

αNEX-3Kは手持ちで手軽に夜景を撮られたい方には特にお勧めのカメラですね。これが今3万円弱で買えるんですよね。
書込番号:13487145
2点

私もソニーのαNEX-3Kが良いと思いますよ。花火の動画もきれいに撮れるのでYouTubeにもたくさんアップされています。逆にサイバーショットではオートでNEX並みにきれいに撮るのは難しいです。
http://www.youtube.com/watch?v=MmBOveBgf_Y
書込番号:13487206
1点

>じっくり写真をとる時間がない
こんにちは
花火、夜景は、難しい対象で良いかも知れませんね。
花火は、バルブ撮影が可能なデジ一で、三脚を使用して撮るのが最良ですが、
時間もないとのことですから、コンデジで良いのかもです。
しかし デジ一を欲しいと思った場合は、躊躇せず買うようにされた方が良いです。
冒険をする場合は、先に進む心意気、気構えが必要でカメラ任せにしない事です。
書込番号:13487215
0点

NEXなど、手持ち夜景で夜景が撮れますが、
綺麗に撮りたいのであれば、
リモコン(出来れば有線のリモートコード)の出来るもの、更に三脚が必要です。
花火はオートではなく、マニュアルで撮る方が簡単でしかもきれいに撮れます。
マニュアで∞にピントを合わせ、
ISOは100、絞りを11、シャッタースピードはバルブにして、
露出時間は状況を見ながら…
もちろん」、リモートコード、三脚は必須。
こんなことを書くと「言葉が???」と思うかもしれませんが
一度覚えれば、大変簡単です。
書込番号:13487235
0点

原則として夜景や花火には三脚が必要です。無くても撮れない事はありませんが、それなりの
画像になってしまいます。
三脚を使えば、殆どのデジカメできれいに写せますが、それなりを覚悟で手持ち撮影
するとしたら、こんな機種になると思います。
なお、ミラーレスやデジ一ならもっと向いてます。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226508.K0000217417.K0000227476
書込番号:13487244
1点

NEXで花火は難しいよ。
ケーブルレリーズ使えるカメラが花火撮影の最低条件ですよ。
書込番号:13487413
2点

スレ主さん、こんにちは。
オートで撮るのは、どの機種でも大丈夫です。心配ありません。
>3万円弱でオリンパスのペン Lite E-PL1s(レンズ付き)やソニーのαNEX-3Kなどがある様です。
>軽めのデジイチに憧れもあり、3万円弱で購入できるなら良いかなぁとも思います。
スレ主さんのご希望通り、2万円台〜3万円台でデジ一眼を購入してみるのは、お勧めかと思います。
機種も、スレ主さんが挙げられた2機種と、GF2の3機種から選んでみるのも良いでしょう。
E-PL1sキット
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000168915.K0000168916
NEX-3キット
http://kakaku.com/item/K0000109865/
GF2キット
http://kakaku.com/item/K0000169842/
選ぶポイントは、
・価格
・「ズームレンズ込み」での小ささ・軽さ
・動画も撮るかどうか
・(レンズやボディの買い足しも考えた将来性)
の4点から考えると良いでしょう。
ペン Lite E-PL1sは、価格が2万円台でも買え、レンズも小さい点が良いが、動画が弱点です。(期待できるのは来年以降の次々機種になります)
NEX3は、センサが大きく暗所に有利ですが、レンズ込みだと、将来も小型化が難しい点が弱点です。
GF2は、全体的にバランスが取れていますが、この機種の時点だとレンズ込みでは大きい点が弱点でしょうか。
今、お手頃の値段でしかも小型な機種を買うなら、2万円台のLite E-PL1s、
将来もレンズが大きくて良いが、黒い大型一眼レフ並の高画質も考えたい、というならNEX3、
いずれ新レンズ( http://kakaku.com/item/K0000281876/ )を付けて小型化できることも期待するなら、GF2、
でしょうか。
大きさ、重さはズームレンズ込みで、お店で触って確認するのが良いかと思います。
ご参考に。 良い想い出をお撮り下さい。
書込番号:13487464
0点

NEXってそんなすごいの?
花火って、シャッタースピード2秒とか10秒くらいで撮るでしょ。
火花の軌跡を撮らないといけないから。
その間、手振れなして手持ちで撮れるの、すごいなぁ。
コンデジでも、露出のマニュアル設定できれば、三脚を使って撮れますよ。
書込番号:13487479
2点

>αNEX-3Kは手持ちで手軽に夜景を撮られたい方には特にお勧めのカメラですね。
夜景や花火って手持ちで撮れるんですか?凄いですね。
書込番号:13487647
1点

夜景と一口に言っても(個人的な分類で)
・イルミネーション
光そのものを撮るので多少暗くても大丈夫。
暗いと人が黒い影になるので絵的に面白い、明るくすると骨組みなども写るのでアンダー(暗め)がお薦め。
・街の灯り
頑張れば手持ちでなんとかなるけど、車通りや強力な光源があるときは、
三脚を使って絞りたいところ、出来ればマジックアワー狙い。
・花火
スナップ、記念写真のような撮影か、三脚を使用した長時間露出の撮影かで変わります。
前者の場合は柳やスターマインを選べば、大体のカメラで撮れると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13313600/
後者の場合は三脚必須、機能があればバルブ+レリーズ、少なくともマニュアル露出が出来る方がいいです。
レリーズもバルブもマストアイテムではありませんが、ないと花火が上がる前に、勘でSSを決める必要があります。
その場合は、多めに絞って(もしくはNDフィルタ)、シャッター速度を長くしておけば、
当たりやすくはなります。
・ライトアップ(ライトが当てられる)
照明の質と距離にもよるが思ったより暗いことが多いです。
三脚を使用しても、紅葉や桜などのライトアップで風が強い日は、太刀打ちできないので、
出来れば高感度に強いカメラが良いです。
・電飾行進
イルミネーションとライトアップ(キャラクター)が動くようなものなので、
高感度に強いカメラ(合成等は不可)がベスト。
など、いろいろなものがあり、それぞれ難易度と必要なものが変わってきます。
私のはコンデジなので、高感度に強い現行の一眼ならもう少し要件が緩和されます。
他に関係スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13191625/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13383278/
書込番号:13487967
2点


訂正
小型三脚を使っているようです。失礼いたしました。
書込番号:13488040
0点

質問の趣旨からするとコンデジみたいに手持ちでパシャってやって、夜景や花火が綺麗に撮れるカメラはないですかってことですよね?
花火を綺麗に撮るのは、一眼レフでも三脚やレリーズケーブルなしには難しいですよ。
普通の夜景だったらNEXやサイバーショットの手持ち夜景モードなら手持ちで綺麗に撮れます。
下手すると一眼レフより綺麗に撮れます。
SONY以外で、この手持ち夜景モードを搭載している一眼はないのでNEXでいいんじゃないかと思います。
書込番号:13489382
1点

ナイトハルト・ミュラーさん
さっそく返信ありがとうございます。
一眼レフでもオート機能があるのですね!勉強になります。
ひろジャさん
私のニーズにぴったりな気がします。
カメラ自体の大きさと重さが気になりますが。
Sparkling Ciderさん
たしかに!動画も綺麗にとれるのですね!
やはり、デジカメよりもデジタル一眼の方が画質等は上ですよね。
robot2さん
デジイチの魅力にとりつかれてます。笑
バルブ撮影とは。。。?調べてみます。
新しい言葉が出てきて勉強になります。
okiomaさん
やはり、花火の撮影にはリモコンと三脚は必須ですね。
NEXはリモコンがだめっぽいです。
じじかめさん
photoHitoなどを見ていると、綺麗な写真がありすぎて、それなりがどの程度なのか分からなくなってきてしまいました。
なぜ脳は神を創ったのかさん
やはり、リモコンができないと花火はだめですね。
ImageAndMusicさん
ものすごく具体的にありがとうございます。
今日、お店で見てきました。
デザインは断然NEXが好きです。大きさ的にも。
ただ、リモコンが使えないとのことで、真剣に写真を撮りたいと思ったときには。。。
ボディの買い替えですよね。
レンズ次第ではNEXはレベルの高いカメラなのでしょうか?
星を撮ったりもできますか?
書込番号:13492765
0点

(コメントの中に質問がありましたね…。)
>ただ、リモコンが使えないとのことで、真剣に写真を撮りたいと思ったときには。。。
>ボディの買い替えですよね。
NEX5のほうには、前面に赤外線リモコンが付いています。 集合写真などで、正面から操作するのでない場合は、撮影範囲に入らないように端からリモコンを使う必要があるでしょう。
>レンズ次第ではNEXはレベルの高いカメラなのでしょうか?
>星を撮ったりもできますか?
多くの一眼レフと同じレベルです。
速い動きをするものでなければ、一眼レフと同じように撮れます。
>デザインは断然NEXが好きです。大きさ的にも。
私もデザインや質感、色にけっこう価値を置いています。
あと、普段持ち運び易い小型軽量は、重要です。 被写体が在っての写真であり、思ったときに写真が撮れるのは、被写体に出会う機会が増える小型軽量のカメラのほうです。
デザイン、大きさが良いなら、NEXがいいかと思います。 買う前に色々迷うのも楽しみの一つとしながら、お選びになって下さい。
書込番号:13513022
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/10/07 2:25:14 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/06 20:09:45 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/07 2:26:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 18:06:29 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 19:56:27 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 11:59:16 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/06 18:30:08 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/06 19:03:40 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 20:26:04 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/07 0:09:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





