PENTAX K-30 18-135WRキット
PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
そろそろコンデジから卒業し、デジタル一眼の購入を考えています。
8月末の旅行までに入手したいので先月末から機種選定をしていたところ、
PENTAXのKー30のことを知りました。
偶然見たCMでこのカメラは何だ?!
と思い色々調べていくうちにいつの間にか
PENTAXのカメラに惹かれています。
当初はSONYのα65・NIKONのD5100・CANON X6iを候補に絞り、価格と機能でα65に決まりかけていましたが・・・
今では、PENTAXのK−30かK−5で悩んでいます。
過去の意見を参考に考えてみたのですが、なかなか決められずにいます。
そこでPENTAXユーザーさんに質問です。
どちらがデジイチ初心者にオススメでしょうか。
基本、風景写真が中心で特に夕日を綺麗に撮りたいと思っています。
あと、最初にデジタル一眼カメラを購入したら他に何が必要でしょうか。
アドバイスをお願いします。
書込番号:14761482
2点

そりゃ K-5 (^^
撮像素子の性能はほぼ同等ですが、各部の作りはやっぱり K-5が上でしょう。
> 最初にデジタル一眼カメラを購入したら他に何が必要でしょうか。
記録メディア、ブロワー、レンズペンがあればとりあえずOKです。
書込番号:14761506
15点

加えて書きますが、初心者だからこそ K-5だと思います。
カメラは上級機ほど使いやすく出来ており、様々な撮影に対応しやすい様になっています。
書込番号:14761517
13点

こんにちは。
>どちらがデジイチ初心者にオススメでしょうか。
基本的にどちらを選ばれても初心者からベテランまで楽しめるカメラです。
実機を触ってみて気に入るほうでいいと思います。
>最初にデジタル一眼カメラを購入したら他に何が必要でしょうか。
SDカード、smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR用に62mmの保護フィルター、クリーニングキットなど
その他(カメラバッグなど)は必要を感じてからでいいかもしれません。
書込番号:14761520
11点

大雑把に言えば
小型軽量、LV&動画のK−30
超高感度と造りのよさのK−5
てとこだと思う
K−30有利な点は
K−5(660g)を小型軽量とは言いたくないが
K−30(590g)は小型軽量
K−30の拡大されなくても爆速なLVでのAFも
K−5からの大きな進化点
K−5有利な点は
K−5(ISO51200)に対して、K−30(ISO25600)
やはりK−5はAPS−Cフラグシップとして出ているので
細部の造り込みがよい
個人的には特殊なつかい方なのでISO51200が絶対外せないので
K−5に決めましたが
自分の中では超高感度以外はほとんどK−30の圧勝ですねええ(笑)
素晴らしいカメラで多くの人に薦めたいと思ってます♪
(*´ω`)ノ
書込番号:14761585
9点

ちばわんこさん、こんにちは。
作りの良さ、長く使いたいという面ではK-5だと思います。
スペック的に見ても、K-30より大きく劣る点は無いでしょう。
ただ、どうしてもK-5には勝てない点が1点あります。
お好みのカラーのボディを持って楽しみたい場合には、
現状ではK-30の選択しかありませんね。青ボディ欲しいです!!
あと、先日触ってみましたが、ライブビューでの撮影は本当に早かったです。
自分の場合、人垣の上からライブビューで撮ったりすることあるのですが、
(例えば子供のイベントものやTDRのパレード等)
そういった際には、このLVでのAF速度は有効かも知れません。
ただ、デジイチはボディ+レンズでそこそこのサイズになりますので、
ライブビューメインにはならないと思いますが。
マグボディ+超音波ゴミ取りでK-5
お好みカラー+LVでのAF速度+ローパス対策でK-30
私の印象です。
でも実際のところ、K-5,K-30共に近いスペック、操作性なので、
初心者関係なしに、どちらを選んでもいいと思いますよ。
持った感触、撮影した感触で、
ちばわんこさんの手に合った方でいいのではないでしょうか。
いい選択ができるといいですね。
書込番号:14761670
14点

最新入門機種で性能的に文句ないk-30ですが、
残念、シャッター音がうるさいです。
ココ意外と重要で周りの方に気を使ってシャッター切れない時あります。
なので個人的にはk-5押しです。
でもスレ主さんは風景が主なので問題ないかも^^
保存用のメディアにブロアー、液晶保護シートは買っておきましょ。
書込番号:14761687
11点

シーンモードやオートピクチャーモードのあるK-30の方が初心者向けです
コンデジと同じ感覚で露出等の設定を自動制御できますね
上達してきたら自分好みの設定にカスタマイズもできる懐の深さもあります
K-5ユーザーになるとK-5の後継機(上級機?)が出た途端に色褪せてしまいます
少なくともK-5への興味は急速に薄れていくでしょう
PENTAXのカメラに惹かれている今ならK-30にした方がK-5の後継機へ思いが強くなります
K-5で不自由していない自分にとってはよほど魅力的じゃないと買い替えはできませんからね
これから一眼ライフを始めるなら現役の機種にしといた方が気分も良いと思います
すぐに必要になるのは記録メディアと液晶保護シート
自分はSanDiskのSDHCカードでExtreme Proの32MBを使ってます
風景写真ですと三脚やレリーズも必要になってくるでしょうね
一期一会という言葉があります
K-30でPENTAXに巡り合えたスレ主さんはこの運命的な出会いを大切にしてください
書込番号:14761834
8点

はじめまして
私は3台目のデジイチとしてK-30を注文していますが
デジイチの初心者の方がまず買う1台とすれば、
迷うことなくK-5をお勧めします。
K-30も良いカメラであるとは思いますが、
K-5を手にした時の質感やシャッター音は今ある
APS規格のカメラの中で抜きん出ていると思います。
また、買い揃えるものは前に述べられた方達と同じですが
色々と参考になりますので、できることならオーナーズブックを
買い求められる事もお勧めします。
(K-5を持っていないのにオーナーズブックは持っています)
書込番号:14761835
10点

何と言っても、K-30一押しです。
カメラに限らずですが、デジタル物は新しい方がいいです(よほどの思い入れがない限り)。
カラバリとかすると、一段と愛着が湧くのではないでしょうか(個人的には、シルキーオレンジがお気に入りです)。
いい買い物ができるといいですね(*^^*)。
書込番号:14761879 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>他に何が必要でしょうか。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/#Section3
こちら↑の「デジタル一眼カメラを買ったとき、一緒に買っておきたいアイテムは?」
の1〜3、
4以降は人それぞれです。
ちなみにわたしは、4、6、7は必ず買います。
K-30、シャッター音は好きですが、ちょっと大きいかも?
エントリー機(?)なのに、ダイヤルが前後にある。
これは使い慣れてきて、撮影中に設定を変更する場合など便利です。
ダイヤルの機能割付け(カスタマイズ)ができると思いますが、
もしできなければ、たんなる絞りとシャッター速度の変更しかできませんけど。
あと、後ろのダイヤルの場所がちょっと、利き目が左目なので、
ファインダーを覗くと頬がかぶさって操作し難かったです。
ほう少し外側に配置できなかったのか?
(利き目が右なら問題ないのかもしれませんが。)
ちなみに、現物は触ったのでしょうか?
K-5は置いている店が少なくなってきているような・・・・・・・。
書込番号:14761906
5点

迷うほどの違いはないとおもうので現物を触って、好みで決めればよろしいのでは?
私なら、値段のこなれたK−5。
K−30なら2か月ほど待ってから購入します。
書込番号:14761915
8点

ん〜、
スレ主さんがデジイチに何を求めているかによりますね。
コンデジの延長でコンデジより良い写真が撮りたいなら家電メーカーやX6iの方が扱いやすい面もありますし、本格的に良い写真を撮りにいきたいと思っているならK-30の方が満足できると思います。
書込番号:14761945
4点

>本格的に良い写真を撮りにいきたいと思っているならK-30の方が満足できると思います。
○本格的に良い写真を撮りにいきたいと思っているならK-5やK-30の方が満足できると思います。
ちなみに長く付き合えるのはK-5の方かと。
やっぱりK-30はK-5の下のクラスの機種ですから、細かいところを見ていけば、いまだにK-5の方が良いです。
書込番号:14761966
10点

初心者か否かを問わずK-5だと思います。
K-30は新製品ということで市場価格はK-5とほぼ同等(むしろK-30>K-5か?)ですが、なんだかんだ言ってもK-30はk-5の廉価版(メーカーにとってコストダウン品)です。K-5はメーカーにとってはコストのかかる、つまりそれだけ質の高い製品であることは間違いないです。
当然メーカーはk-5よりk-30を買って欲しいです。k-5は早々と生産終了のようですね。
将来、買換えする際の下取り価格でもk-5が有利でしょう。
書込番号:14761997
10点

K-5のシャッター音はすかしっ屁のようなもの足りなさがあるかな?
毎度ちゃんと撮れたのか不安になるよね
イチガンらしい豪快さならシャッター音もホットなK-30だ!
掲示板でも注目を浴びるなら今話題のK-30!!
さあ、DRIVEしようぜ
書込番号:14762044
12点

こんにちは
K-30は、発売されたばかりであまり値下がりしていませんが、K-5は初期価格から37.6%値下がりしています。
でのから、価格が同じ=同等の機種に見えるのです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000381904.K0000152651
カメラは、操作性も大事で、上面液晶、ボタンの数、ダイヤルに位置とか今一度お店で確認し触ってみて決められたら良いです。
書込番号:14762059
3点

K−30とK−5をお店で比べてみたいのですが、
K−5の実物を置いているところが近場にないので困っています。
どなたか千葉で実物を置いているお店を知りませんか。
書込番号:14762120
1点

千葉ならば、やはり、量販店のヨドバシかビックに、電話して在庫のあるお店に、見に行くのが良いと思いますよ。k−5は、生産終了になったため、店頭から無くなっていますので、早めに確認して、見てこられた方がよいと思いますよ。時間があるのなら、新宿のペンタックスに見に行くも良いですよ。
書込番号:14762215
4点

新宿西口ヨドバシカメラですらもう無いからねええ
量販店は完売になっているところが多いかもしれませんね
書込番号:14762230
2点

ちばわんこさん、こんにちは。
あゆむのすけと申します。
僕は2年半前に一眼デビューしました。
そろそろ上級機種をと思い、K5を購入予定です。
本日、K30を初めて触ってきました!
個人的な意見ですが、
@LVを多用する(K30のLV、かなり速いと感じました)
Aカラーバリエーション
この2つを重要視するなら、K30で良いと思います。
(ちなみにLVとはファインダーを覗かず、コンデジのように背面液晶を見ながらの撮影のことです)
そうでなければ、どちらでも。顔(見た目)で決めましょう!
あと、感じたこと・・・
・K30のシャッター音はうるさい。しかし、僕の持っているKxよりマシに感じました。K5のシャッター音はめちゃ静か。
・重さは、はっきり分かるほど違う。K5はやはりずっしりと重い。しかし、コンデジに比べればどちらも重いわけで、慣れれば気にならないと思う。
・デザインの良さは個人的には圧倒的にK5!しかし、これはもちろん好みの問題。
・K30のプラボディーも安っぽくは感じないが、K5のマグボディは高級感がある。
スペックは、初心者にとっては同等と考えていいのではないかと思います。
初心者だから上級機種は難しい、ということもないと思います。
僕は高級感とデザインでK5を選びます。
書込番号:14762248
8点

先週の土曜(6/30)時点では、ビックカメラ船橋駅店にありました。もちろんK-30も。
確かにモノとしてはK-5の方がいいんでしょうが、発売時期が2年違うというのは、私としてはどうしても抵抗があります。
K-30の18-135キットが9万円くらいに値下がりしたら、K-rを売って買おうと思っています。
書込番号:14762259
4点

東京に出てきて、価格交渉も含めゆっくりお店散歩も時にはよいですよ、各メーカーのショウルームも有ります。
決められないのは、判断の基準が無いからです。
例えば、ニコンのD5100か、キヤノンのX6iをベースにし、これと他の機種を比較して自分なりのランクを付け、
最良と思うのにされたら良いです。
留意点
好きな会社か、
会社の評判と将来性。
書き込みの雰囲気(故障の事も)。
アフターサービス。
用意されている上位機の有無。
用意されているレンズ群。
周辺機器、周辺ソフト。
書込番号:14762268
3点

貧乏一口馬主さん、情報ありがとうございます。
船橋のビックにありましたか!
あそこは小さい店舗なのでパスしていました。
週末に寄ってみます。
せんべーさん、
新宿にPENTAXのショールームがあるんですね。
知りませんでした。
来週に都内へ行く用事があるので時間を作って寄ってみます。
書込番号:14762322
4点

K-30かK-5かといえば、K-5だと思いますよ。
ただ...風景撮りならK-7という選択肢もありかと...風景ではありませんが草花でK-7にスレたててますんで、参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#14618641
書込番号:14762425
6点

ペンタックスファンの聖地
ペンタックスフォーラムへ行こう♪(笑)
〒163-0690 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービルMB(中地下1階)
ペンタックス スクエア内 ペンタックスフォーラム
TEL: 03-3348-2941 FAX:03-3345-8076
営業時間:10:30〜18:30
休業日:毎週火曜日、ビルの施設点検日(2月第一日曜日・8月第一日曜日)、年末年始
アクセス
JR線・小田急線・京王線「新宿駅」西口 徒歩約8分
東京メトロ 丸ノ内線「西新宿駅」 徒歩約2分
都営地下鉄 大江戸線「都庁前駅」A1出口 徒歩約1分
書込番号:14762462
6点

デジタル機器は、新製品の方が上級スペック。
もし、そうでなければ、そのメーカーの怠慢の何者でも無い。
もしくは、K-5の在庫整理に協力。
K-3の噂も出ている昨今、いまさらK-5を選ぶのはリスキー。
書込番号:14762469
5点

じっくりとお確かめください(笑)
自分はk-5を使ってます。今日K-30をいじってきましたが、ええですねぇ。ダイヤルも前後にあるし、実用になるかは現段階でははっきりしませんけどK-5にないAFのセレクトエリア拡大機能もある。防埃・防滴だし、ユーザー登録も(2パターンのようですが)モードダイヤルでダイレクトで選べる(k−5はモードダイヤルで一度選んでから後ろダイヤルで5つの内1つを選ぶというツーアクションです)あとモードダイヤルが右側にあるのもなんか使いやすそう(個人的に)
k-5・・・生産終了もしかりだな。で、大進化した新型はいつでるのかな(笑)
K-5のいいところはモノとしての造りの良さと、意味不明な縛りがなく使い手の思うように設定が出来るところだと思います。自分の手足のように扱える。しかし逆に“もっと追い込めばもっといい一枚が撮れるんじゃないか”と買って一年半なのにいまだ試行錯誤してる始末で・・。
そう考えると難しいこと考えないで(追い込もうと思えば結構追い込めるけど)振り回せそうなK-30のほうがデジイチ初心者さんにはよりよいのではないかと思いました。
ということで、ご報告をお待ちしています(笑)
書込番号:14762501
8点

こんにちわ〜
>今では、PENTAXのK−30かK−5で悩んでいます。
これは悩ましいですね♪
ペンタックスは緑の発色がキレイなので風景用にはナイスな選択だと思います!
今の価格だとボディの造りが良いK−5をお勧めかな〜
>どちらがデジイチ初心者にオススメでしょうか。
ボディに関しては重さと価格を無視すれば上位機種の方が撮影は快適ですよ♪
>あと、最初にデジタル一眼カメラを購入したら他に何が必要でしょうか。
色々ありますが三脚だけは良いの買ってくださいね!
書込番号:14762534
8点

ちばわんこさん、こんにちは。
k-5かk-30か迷う気持ち、すごく良く分かります…!
実はわたしも、両機で迷いに迷い、
k-30の実機を見てから決めよう〜と思っていたのですが、
実際は発売を待ちきれず、k-5を購入しました。
以前からデジイチは使っていましたが、カメラ任せのモードしか使ったことがなく、
露出、シャッタースピード、絞り等も分からず数年使ってきた初心者です。
今はちょこっと勉強しましたが、分からなくても
写真を残すという事についてはk-5で困ることはありませんでしたよ…!
もともと人物モードとか夜景モードとかは使っていませんでしたし、
無くても個人的には気になりません。
購入前は、自分にはk-5は使いこなせないじゃないか、贅沢なんじゃないかとも思いましたが、
手に入れて構えた時は、このカメラにして良かったなーと素直に思いました。
ただ、やっぱりk-30も気になっていて、先日見に行ってきました。
触った感じ、良かったですよ!
小型軽量はとても大きな魅力だと思いますし、比較されがちなプラボディも安っぽくありませんでした。
リーゼントのようなデザインもちょんまげのお殿様みたいで可愛らしかったです。
k-5購入の後でしたが、とても心揺さぶられました!
(実機を見てから両機を検討したらますます悩みが深くなりそうでした。笑)
長文ですみません…!同じ境遇だったものですから語ってしまいました…!
ちばわんこさんに最善の一台が見つかりますように。
書込番号:14762769
16点

Kー5が死ぬほど好きですが…ビギナーが今から買うならKー30。敢えて生産終了?したカメラを買う必要はありませんよ。
書込番号:14763311
5点

『黒・銀』 が欲しければ 「K-5」
『他の色』 が欲しければ 「K-30」 でいいんじゃない?
ただでさえカメラの性能で写真はそのものは変わらないんだし
その性能もこの2台は近すぎるんだから。
間違っても、、、、
K−5(ISO51200)
K−30(ISO25600)
↑こんなものは全くもって無意味ですからご注意を!!!
書込番号:14763430
9点

色々な考え方があると思いますが・・。
今、K−30を購入しても、おそらく半年経てば飽きてくるでしょうね。
K−5は、発売後2年弱経っていますが、未だに購入報告スレを立てる方がおられるの
ですね。やはり、APS−C最強機としての「カリスマ性」があるのですね。
「今が旬、話題の機種」にするか、「何年も使えるカリスマ機種」にするか、それは
スレ主さんのお考え次第ですね。
なお、余計な話ですが、おそらく、あふろさんは中古で3万円台になったら、K−5を購入
されて、そのためのスレを立てられるでしょうね(笑)。私は、そのスレを今から楽しみに
待っています(笑)。
書込番号:14763495
6点

モデル過渡期は上級スペックモデルが安価に購入できるチャンスですよね。
K-5は確かに2年前のモデルですが、良い所も悪い所も豊富な情報が出廻っているの
で、逆に安心して使えるんじゃないでしょうか。
それと細かいところですが、K-30のダストリダクションが僕的には今ひとつ。
なぜココをケチったかなー 残念。
そんなわけで、K-5かK-30かという選択が出来るうちは、K-5をオススメします。
ちなみにK-5を使っています。生産終了、後継機の噂もあるようですが、自分が気に入って購入したカメラなので、魅力が急激に色褪せることはないかな・・
次のモデルが大幅にスペックアップしてきたら、その時あらためてソワソワしたいと思います。
まずは、今の気持ちを大切に・・
書込番号:14763746
8点

★本当ですか?さんに同調です。
ペンタックスのフラッグシップのK-5は発売から長い時間がたち、後継機種が噂され、
安くなって来て、新発売のワンランク下のデジカメと同等な値段になるのは寂しいことですが、
デジモノは生ものです。当たり前の事です。
生もの(デジモノ)は時間がたつとだめになりますね、私はこの事をいつも肝に銘じています。
しかもコンデジからのステップアップでしたら、いきなりクラウンでなくて、マークU?(K-30)
(古すぎか・・・・)あたりがちょうどいいと思います。
またあのCMに触発されたとの事、K-5を買ってであとで後悔しませんか?。
K-30は斬新なデザイン、色、K-5より軽く小さく、そして電源は単三電源が永久に使えるのです。
デジタル一眼レフに慣れて、もう少しハイスペック、落ち着いたデザイン・・が欲しくなったら
K-5の後継機を考えて良いんではないでしょうか?。
書込番号:14763833
5点

風景撮りには、
拡張感度ISO80とミラーアップ、後部リモコン受信部、ダストリムーバルDRUのある
K-5を推奨いたします。
書込番号:14764253
3点

>間違っても、、、、 K-5(ISO51200) K-30(ISO25600)
↑こんなものは全く もって無意味ですから ご注意を!!!
君の無知を自覚しまたえ
写真は奥深いのだよ
最初から特殊だから俺はISO51200がいるといったろ!?
反論できる余地がどこにあるのかな?
書込番号:14764319
3点

>君の無知を自覚しまたえ
>写真は奥深いのだよ
>最初から特殊だから俺はISO51200がいるといったろ!?
>反論できる余地がどこにあるのかな
だ・か・ら・スレ主さんは初心者なんですから
そんな個人的な趣向で推されても・・・・?
それにその高感度の作例のひとつも出さないK-5買う買う詐欺状態の人が言っても
あーそうですか としか受け取られませんね。
書込番号:14764423
10点

名機と言われるK-5、私も散々悩みました。
問題点も出尽くして値段も下がっていますしね。
ですが私はK-30を選びました。
どちらも初心者には持て余すようなスペックで、これから写真頑張ってみるか!と思っている方でないとカメラのパフォーマンスを最大限発揮できないと思います。(偉そうな事言ってますが私も勉強中の初心者です)
そして何と言っても所有する喜びをどこに感じるか、これが人それぞれです。
数字や性能以外の面が多分に絡んできますよね。
私は新しくて色が選べる事に惹かれました。
書込番号:14764558 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>だ・か・ら・スレ主さんは初 心者なんですから そんな個人的な趣向で 推されても・・・・?
意味不明
だからこそK−30が素晴らしいと言ったろ!?
日本語わかる?
書込番号:14764635
2点

まともに意見言いましょうよ
バカぽいよ…
ヾ(´・ω・`)
書込番号:14764700
6点

自分も迷ってる口ですが。
今の所はK-30推しですね。
やっぱりデジタルは最新に限ります。これは絶対でしょう。
K-5の造りや質感の良さは分かりますが、それがないから安易に廉価(劣る)みたいなのはどうでしょうね。
その分多少とは言えK-5は大きく重い。
それが質感に貢献してるのは分かりますが、人によってはこれはK-30に大きく劣るポイントでしょう。
K-5とK-30はほぼ兄弟機。一長一短あります。
なのでデジタルは最新に限るという考えから今の所K-30推しです。
カメラと同時に買うのはSDカードとストラップ。
これは基本使いまわさずに新品を使います。
お古を使うのは気分的に嫌なのです。ちょい潔癖症。
書込番号:14764779
5点

あ
呑んでたからつい本音をどこんと言ってしまった…
最近大人な対応を心掛けていたのになあ
(´・ω・`)
まあ嘘は言ってないからいいか♪
(*´ω`)ノ
書込番号:14764792
4点

店でいじってK−rよりいい!と思って気が付いたらK-30家にありました
いつの間にかヨドバシカメラで買ってしまいました。
PENTAXのカメラ K-x K-7 手放しK-5 K-r Q K-30を所有しています
カメラ持っているだけで使いこなしているわけではありませんが
価格COMで18-135KITがほぼ同じ値段であれば
K-5を是非ともお勧めします。
あと諸兄の方々のレスの通り
プラと金属ボディの違いで 質感が違うと思います
シャッター音
K−5 シュコッ!
K-30 K−r ガシャン☆コン☆
ゴミ取り音
K-5 キュィーン・・・(超音波みたいな感じ)
K-30 K-r バタバタバタバタ!(ブブブブブブッン!)(蝉がもがいている感じ)
どうでもいいことかもしれませんが
慣れの問題と指が短くて届かないせいですか
K-30の露出ボタンファインダー覗きながら上手く押せません
-------------------------------------------------------------------------------
これをついでにお買い求めなさったほうが良いものは
カメラバッグ
サブカメラや交換レンズを入れることを考慮し
リュックタイプなら
ロープロ DSLRビデオファストパック 250AWか350AW
ショルダーバックタイプなら
エツミ カメラバッグ アペックスシューティングプロ2 E-3343かプロ3 E-3344
ブロワーは表面がゴミの付きやすいベタベタしたゴムでなく
内部の離形剤のチリゴミを吐き出さない
エツミ E-270A ジェットブロアー
カメラレンズ保管に
ナカバヤシ DB-27L-N キャパティ ドライボックス 27L
か
東洋リビング ED-120CDB [オートクリーンドライシリーズ]
フジカラー カビ防止剤
ハクバ キングドライ 強力乾燥剤 3パック
か
エツミ E-5084 エツミ カラット3袋セット
PENTAX イメージセンサークリーニングキットO-ICK1 (通称ぺったん棒)
センサーにゴミが付いているかみる LEDライト(100均など)
レンズや液晶クリーニングに
King photo style レンズクリーニングティッシュ 50枚入 個装 ノンアルコール&ウェットタイプ PSCL50 79500
HCL デジタルクリーニングペーパー
ハクバ レンズペン デジクリア (ゴミを掃うはけが付いている)
など御参考までに
書込番号:14764820
4点

どうやらライチさんはアフロさんがK-5を勧めてると勘違いしてますね
全く話が噛み合わないわけです^^;
書込番号:14765125
2点

こんにちは!
K-30とK-5のどちらか、となれば私ならK-5をお勧めしますね。
冷蔵庫や洗濯機などのデジタル家電なら「新型のほうを・・・」というところですが、カメラは「この瞬間を写真として残したい。」という気持ちを託するものだと思うので、単純にスペックや新旧というだけでは割り切れないかな、と。
K-5を実際に使ってみて思ったのは、シャッターのフィーリングや、ボディの剛性感などがより上質であるということ。
使い込んで行くうちに自分になじんでくるようなこのK-5は、
撮っている時はもちろん、手にするだけでも愛着がわいてきます。
「初心者向け」というよりは写真を趣味として長く続けて行こうとお考えでしたら、最初の1台には是非、K-5を使ってもらいたいと思います。
きっとよき相棒になってくれると思いますよ。
一緒に購入した方がよいものについては、多くの方々がすでにアドバイスをされているので、そちらを参考にされれば良いとお思います。
書込番号:14765278
4点

こんにちは。
K-30とK-5の比較であればK-5で決まりです。
バッテリー容量の違い&K-5は縦グリ(D-BG4)の追加が可能です!
K-30はレンズが増えてきて価格が下がった頃にサブとして購入すれば良いと思います^^
書込番号:14765409
4点

旅行に最適なおすすめカメラバックはありますか。
希望はレンズ2本とバッテリー・清掃グッズなどの
小物が入る容量のバックが良いのですが。
あと、デジイチで使用するSDカードは下記のどちらがいいですか。
◇SanDisk SDHC UHS-Iカード 95MB/s Extreme Proシリーズ 16GB SDSDXPA-016G-X46
http://www.amazon.co.jp/SanDisk-SDHC-UHS-I%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-Extreme-Pro%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-16GB-SDSDXPA-016G-X46/dp/B005LFT3MA/ref=sr_1_2?s=computers&ie=UTF8&qid=1341450150&sr=1-2
◇Sandisk Extreme SDHC 32GB HD Video Class10 45MB/s x300 UHS-1対応
http://www.amazon.co.jp/Sandisk-Extreme-Class10-UHS-1%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%93%81/dp/B005IF6XN0/ref=sr_1_8?s=computers&ie=UTF8&qid=1341450150&sr=1-8
皆さんのご意見を読んでいろいろ考えている今がとても楽しい!
週末に量販店カメラコーナーへ行くのが楽しみです。
(子供の頃、おもちゃ屋さんへ行くときのワクワク感に近い感覚です)
カメラのことをあれこれ考えるのは超楽しい今日この頃です。
書込番号:14765673
2点

こんにちは。
>旅行に最適なおすすめカメラバックはありますか。
ショルダー、リュック、ウエストバッグなどいろんなタイプがありますが
お好みは何でしょうか?
参考までに…
●VANGUARD Sydney 27
http://kakaku.com/item/K0000138472/
●ハクバ SPG-RN-RCMPU
http://kakaku.com/item/K0000091756/
●ロープロ インバース200AW
http://kakaku.com/item/K0000077289/
それからSDカードは16Gを2枚くらい買われたほうがいいかもしれません。
書込番号:14765870
3点


ちばわんこさん、こんにちは。
K-30であれば、まだ残ってれば購入特典でバッグがもらえますね。
結構ヨサゲなバッグですよ。
K-5(もしくはK-30に追加でも)にした場合のオススメですが、
ハクバやエツミ、ケンコーから出ているインナーケースを、
お好みのバッグに入れて使うというのはどうでしょうか。
私は、TIMBUK2というメッセンジャーバッグのMに、
インナーケースを入れて使ってます(S,XSサイズもあって計3つ使ってます)。
カメラバッグとして使わない時は、インナーごと取り外して、
普通のバッグとしても使えますよ。私は通勤バッグとして使ってます。
SDカードは、以下を読んでみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14404261/#14409195
このトラブル報告から、SandiskのExtremeはオススメしません。
東芝かパナのSDHCはどうでしょうか。
書込番号:14765997
3点

Greenさん、はじめまして。
バックの情報ありがとうございます。
希望を言えば、ワンショルダーのスリングタイプかリュックが希望です。
(腰に爆弾を抱えているので通常のショルダーですと腰が捻れて長時間の使用はしんどいので)
やむ1さん、はじめまして。
SDカードの情報ありがとうございます。
今までサンディスクを信頼して使ってきたので残念です。
東芝の白が良さそうなのでそちらを買うことにします。
書込番号:14766104
1点

こんにちは。
>希望を言えば、ワンショルダーのスリングタイプかリュックが希望です。
ロープロ
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000118131.K0000118132.K0000077377.K0000077385
VANGUARD
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000138459.K0000329816.K0000138461.K0000152306.K0000152314
書込番号:14766147
2点

Greenさん、ありがとうございます。
VANGUARDのUP-Rise 34とBIIN 37 [オレンジ]が気に入りました。
週末に店頭で探してみます。
amazonのサイトで見つけた下記のバックはどうですかね。
意外に評価が高いので気になりました。
PENTAXユーザーさんで使用している方いますか。
Amazonベーシック 一眼レフカメラ用スリングバッグ
http://www.amazon.co.jp/AmazonBasics-RFQ359-Amazon%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B005VTIMEQ/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1341460173&sr=8-5
書込番号:14766220
2点

スレ主様、こんにちは!
Amazonベーシックのスリングバッグ使ってます。
日帰りでの撮影行などで重宝しています。
収納力としては標準ズームを装着したボディ+望遠ズーム、さらにもう一本レンズが入ります。
上部の収納部には小物や単焦点レンズも入ります。
徒歩での移動はもちろん、バイクや自転車での移動も安定して背負うことができるのでいいですね。
コストパフォーマンスの高い商品だと思います。
書込番号:14766510
2点

ケージロウさん、はじめまして。
情報ありがとうございます。
amazonのスリングバッグをご使用とのことですが、
衝撃などのクッション性に問題は無いでしょうか。
特に問題がないのであれば価格も安いし、
お試しで購入してもありかなと思っています。
K−5のことで質問なのですが、
(K−30のところでこの質問はどうかと思ったのですが・・・流れで質問します。 すみません。)
K−5がSD規格のUHS−1には対応していないのは本当ですか。
K−30は対応しているので、いつかK−5も対応すると皆さんは思いますか。
在庫の関係で今週末か来週中にK−5を購入しようと気持ちが傾いていたので気になりました。
(K−30とK−5のダスト機構の違いが自分には大きくk−5に傾いています)
書込番号:14766631
1点

大分、具体的に選考が進んでいらっしゃるようですね。
一応ご参考に
私の場合、メインとサブで2台のK10Dと交換レンズを持ち歩きますので
取り出しやすさからショルダーバッグタイプの物を使っています。
車の助手席に乗せた場合の取り出しやすさもメリットに感じています。
また、ブランドはペンタックスのブランドの物にしています。
(ペンタックス関係者とのコミュニケーションがとり易いですし、サインももらいやすいのでというミーハーな動機です)
それから、バッグの仕切りは特に使わず、袋タイプのぷちぷちで交換用のレンズをくるんで入れています。
書込番号:14766666
3点

ちばわんこさん
>K−5がSD規格のUHS−1には対応していないのは本当ですか。
K−30は対応しているので、いつかK−5も対応すると皆さんは思いますか。
K-5はUHS-1の規格には対応しておりません。
K-5が将来UHS-1の規格に対応する事もないでしょう。
UHS-1への対応はハード(カードスロット)での対応が必要なのでファームアップ等でのUHS-1への対応は出来ません。
書込番号:14766714
2点

追伸
それから、K-5がUHS-1に対応していないのは事実です。
対応するにはハード面での変更が必要であると思いますので
将来的にも対応することは望み薄ではないでしょうか。
しかし、高速を売り物にする新規格のSDも実際は
書き込み・読み込み共に幾らか速くなっている位で
私の場合、普段の撮影でその必要性を感じる事はほとんど無い状況です。
実際、その速さが必要とされるのはもっと大きなサイズの受光素子のカメラで
連続RAW撮影をする時ではないかと思います。
また、DRUは本当に強力で私の周囲でもK-5以降ダスト付着に対する不安が
ほとんど聞かれなくなっています。
書込番号:14766823
3点

kagefune8さん、はじめまして。
情報ありがとうございます。
ファームでの対応は無理ですか・・・残念です。
有償でもいいからメーカーさんでUHS−1対応にしてくれると良いのですが。
それにしてもSDカードの進化はすごいですね。
知らないうちに新規格や容量が沢山増えていてビックリです。
家には使わなくなったSDカードやカードリーダーが眠っています。
最近の価格も驚くほど安いですし。
書込番号:14766859
1点

スレ主様、たびたび失礼します。
>amazonのスリングバッグをご使用とのことですが、
>衝撃などのクッション性に問題は無いでしょうか。
過信は禁物ですが、価格の割にクッション性は良いほうだと思います。
先日、K-5にDA18-135mmを装着したものと、望遠ズームと広角ズームを入れた状態で、腰くらいの高さから落っことしてしまったのですが、中身は無事でした。
K-5、K-30クラスのボディを入れるとグリップ側に若干余裕があるので、
小さなタオルかなにかを入れてクッション性を増すこともできますね。
あと、スリングバッグなのでバッグ本体を体の前に回してカメラを取り出すこともできるのですが、
カメラやレンズ収納部がいきなり全開しないよう、ストッパーも装備されています。
このあたりもなかなかよく出来ていると思いました。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:14766863
3点

いちばの人さん、はじめまして。
情報ありがとうございます。
ダスト機構の違いが1番の決め手でほぼK−5の購入に決めました。
週末に触った感じで購入します。
でも、K−30がそこをスペックダウンしているのが非常に残念です。
ダスト機構が同じならK−30を迷わずに決めて購入していたでしょう。
(K−30のクリスタルブルーが格好良くとても気に入っていたのですが諦めます。)
今は、基本的なところの作りがしっかりしているK−5が欲しくなりました。
後継機の話もあるようですが、K−5で腕を磨き、価格が熟れてきたら
後継機を買うのも良いかもと今は思っています。
書込番号:14766898
3点

ケージロウさん、
情報ありがとうございます。
なかなか考えられて作られているようですね。
ご意見を参考にして、amazonでポチッと購入してみました。
カメラより先にバッグを購入です(笑)
バッグ届いたら撮影時の妄想トレーニングに励みます。
書込番号:14766918
0点

ちばわんこさん こんにちは。
この話題も収束しつつあるなか、遅いレスですみません。
私もK-5とK-30を迷い、K-30を購入しました。
K-5のデザインが好きな反面(K-30が嫌いな訳ではない)K-30の色(クリスタルブルー)が好きなので悩みましたが、最終的には新しい物好きなところと、軽い機種が良いとの判断でK-30にしました。
私もデジイチ初心者で説明書も満足に読まないまま撮影した写真を載せます。(リサイズしてます)3枚目のピンクの花が塗りつぶしたような写真になっているのがちょっと気になります。(私の腕が悪い、使い方が悪い?)
K-5も良いカメラでしょうが、K-30も良いですよ。
書込番号:14767555
3点

Cameron_skyさん こんにちは
>3枚目のピンクの花が塗りつぶしたような写真になっているのがちょっと気になります。(私の腕が悪い、使い方が悪い?)
この問題は、露出の問題で使い方の問題ですよ。
詳しい説明は、之からも来る初心者の為に別レスを立てて頂くと嬉しいです。
書込番号:14767815
3点

itosin4さん こんにちは
ご指摘ありがとうございます。デジタル一眼カメラなんでも掲示板にスレ立てました。
更にご指導よろしくお願いします。
書込番号:14767998
0点

右や左のダンナさん
>どうやらライチさんはアフロさんがK-5を勧めてると勘違いしてますね
いやそのですね、ユーザでもなく画像UPもしていない、出来ない人がしつこく同じ事を発言しても
信用出来ないよ!って言ってるんですよ。
そんなにiso51200の良さを主張するなら買って画像UPしたらと、思います。
書込番号:14768400
8点

ちばわんこさん
もし新宿まで行ってしまうかもなら
免許証とメモリーカードを持っていってください
ビックカメラやヨドバシカメラなど量販店寄る前に
あふろさんの地図をみて
新宿駅よりさらに離れたPENTAXフォーラムへ行って見て下さい。
免許書を預けてカメラを数時間借りることが出来ます。
http://www.pentax.jp/forum/
都庁や新宿中央公園、熊野神社などへ試写してみてください
あと近所のカレー屋さんおいしいと思います。
-------------------------------------------------------------
アウトレット微妙な響きですが・・・ご参考までに
物欲を刺激したら幸いです。
PENTAX アウトレット
http://shop.pentax.jp/c/c5010_p1/
フジヤカメラ(通称ぺこちゃん) アウトレット
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shop/shopbrand.html?xcode=&mcode=&type=&search=%A5%A2%A5%A6%A5%C8%A5%EC%A5%C3%A5%C8&sort=price&money1=&money2=&prize1=&company1=&content1=&originalcode1=&category=&subcategory=
もし購入後
木更津で海鳥と富士山
紅葉の時期は亀山湖などでお会い致しましょう
長々とK-30からスレはずれ
よっぱらい失礼しました
すみません
書込番号:14768630
2点

K-5に決めたようなので今更ですが、
SDを買う時はSanと決めています。
信用してますので。
どんなものでも故障、不良はつきもの。
不良品だらけというなら別ですが。
書込番号:14768990
1点

>いやそのですね、ユーザでもなく画像UPもしていない、出来ない人がしつこく同じ事を発言しても
信用出来ないよ!って言ってるんですよ。
そんなにiso51200の良さを主張するなら買って画像UPしたらと、思います。
まあ、想像力のない人はそう思うしかないでしょうね…
残念ながらね
作例のノイズの綺麗さ見れば使えるかは予想つくよ
むしろ個人的にはISO51200がこれほど綺麗なら
ISO102400つけてと言ってるくらい
このペンタックスの品のいいまとめ方は大好きだね
ちなみに多機種でよけりゃあ、超高感度の作例は結構ここにアップしてるよ
ぶっちゃけ最近K−5をぽちりたい衝動によくかられるのだけども
DP1Mがめちゃ気になってしょうがないからどうしようってとこだ♪
(*´ω`)ノ
とりあえずKマウントはistDという素晴らしい名機が手元にあるからね
真面目に禁酒でもしてみようかな…
1ヶ月呑まなきゃK−5とレンズ2本買えるからなあ
(´・ω・`)
書込番号:14769500
2点

あ
間違えた
× 多機種
○ 他機種
てことで♪
(*´ω`)ノ
書込番号:14769502
2点

あふろべなと〜るさん
あふろべなと〜るさんは、K-5持ってると思ってました(笑
一ヶ月も待ってたら、在庫なくなっちゃいますよ、今すぐ買いましょう。
余談ですが、最近はお姉さん撮られてないのですか、新作待ってますよ^^
書込番号:14770704
1点

シーシャ大好きさん、はじめまして。
情報ありがとうございます。
新宿のショウルームで貸し出しのサービスがあるんですね。
良いことを知りました。
明日か明後日に新宿まで遠征してみます。
デジイチの素人が新宿近辺で購入するとしたら、どこのお店がオススメですか。
アドバイスをお願いします。
書込番号:14770738
0点

ちばわんこさん
新宿なら、ヨドバシの店員さんに商品説明を聞いて、マップカメラで買うw
書込番号:14770928
3点

>でこぱっちさん
中古で大丈夫だから急いでないですよ♪
女性の写真もちょこちょこ撮ってますがアップしてないだけです(笑)
書込番号:14770991
3点

ちばわんこさん
K-30を発売したためどこも在庫があるかわからないのです。
ネットで見る限りマップカメラが在庫ありそうです
eruさんのレスどおりマップカメラが価格.COMより安いのでそちらが宜しいのでは?
http://www.mapcamera.com/item/itemDetail/?mapCode=4961333176847
在庫がなくなる前に早めの決断をお勧めします。
書込番号:14773631
1点

皆さんのご意見を参考に、
週末、PENTAX K-5 18-135レンズキットを購入しました。
店頭でk−5を手に取るとk−30には無い質感に感動です。
やはり比べてしまうとk−5が格好良かったです。
(k−30のブルー・軽さに後ろ髪を引かれつつ)
でも、k−30との大きな違いだったのがシャッター音。
k−5はとてもが静かで驚きました。
これからどんどん練習して腕を磨こうと思います。
良い写真が撮れたときはk−5の方にアップしたいと思っています。
皆さんありがとうございました。
書込番号:14784370
6点

おめでとうございます。
K-30も良いカメラですが、K-5はなんといってもペンタのAPS-Cフラッグシップ機ですから、細部に渡ってワンランク上の作りだと思います!
書込番号:14784703
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/06/28 22:54:58 |
![]() ![]() |
12 | 2024/06/17 21:02:56 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/02 6:59:52 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/01 8:12:31 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/26 17:24:25 |
![]() ![]() |
8 | 2022/11/22 13:01:31 |
![]() ![]() |
9 | 2022/07/25 15:12:19 |
![]() ![]() |
8 | 2022/05/21 5:18:45 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/04 7:01:04 |
![]() ![]() |
22 | 2021/05/26 0:02:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





