現在、インチアップに伴いタイヤ選びを検討している者です。
キューブ(YZ11)乗っていて静粛性、乗り心地重視のタイヤは以下の3種からどれがオススメでしょうか?
・BluEarth AE-01(YOKOHAMA)
・LE MANS4 LM704(DUNLOP)
・TRANPATH mpF(TOYO)
サイズは175/60R15です。
私として特殊吸音スポンジを採用しているLE MANS4 LM704が良さそうに思えますが他の方の意見も気になりますので回答の方をよろしくお願いします。
ちなみにいま履いてるのはDNA ECOS(YOKOHAMA)です。
書込番号:14825061
3点
yudai0127さん こんばんは。
候補の3銘柄なら静粛性や乗り心地はLE MANS4 LM704が一歩から二歩抜けています。
又、LE MANS4 LM704は↓のようにコンパクトカーとの相性も抜群です。
http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/
という事でコンフォート性能重視なら、迷う事無くLE MANS4 LM704をお勧め致します。
LE MANS4 LM704はウェット性能b(他のタイヤはc)というのも魅力的です。
書込番号:14825113
![]()
2点
>静粛性、乗り心地重視のタイヤは以下の3種からどれがオススメでしょうか?
>・BluEarth AE-01(YOKOHAMA)
>・LE MANS4 LM704(DUNLOP)
>・TRANPATH mpF(TOYO)
静粛性と乗り心地を優先させるのであれば、間違いなくLEMANS4 LM704です。
BluEarth AE-01は転がり抵抗係数AAで、燃費を優先させたいときに選択してください。
TRANPATH mpFはミニバン用タイヤな分、乗り心地がしっかり目で、これらの中ではしなやかとは言いにくいです。
耐摩耗性や耐偏摩耗で選択するタイヤです。
書込番号:14825173
1点
純正が一番いいと思います。
純正装着のタイヤは、例え銘柄が他機種と同じでも、実際は機種ごとに騒音や燃費や走行性能のバランスが取れるよう、クラッシュテストまでして専用開発しています。
書込番号:14831927
1点
タダでルマン4やトランパスmpFを履かせてテストさせてくれるならおススメも
できますが、ブルーアースAE01@bBでも十分静かな乗り心地だと思います。
書込番号:14832088
1点
LE MANS4 LM704を現在履いていますが、ライフが短い様に感じます。
しかし、確かに音振は秀でていると思います。
蛇足ですが、タイヤの中に吸音ゴムが入っているLE MANS4 LM704は
パンク修理キットはNGです。
パンクで開いた穴に、ゲルが吸着しない構造らしいのです。
買ってから知りました・・・
書込番号:14833711
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「タイヤ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/05 15:21:06 | |
| 13 | 2025/11/04 21:54:05 | |
| 22 | 2025/11/01 15:14:48 | |
| 7 | 2025/11/05 19:41:58 | |
| 5 | 2025/10/28 14:08:14 | |
| 5 | 2025/10/27 20:27:35 | |
| 10 | 2025/10/26 17:40:20 | |
| 14 | 2025/10/29 11:29:25 | |
| 6 | 2025/10/20 20:45:29 | |
| 28 | 2025/10/23 20:00:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





