PENTAX K-01 ズームレンズキットペンタックス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット
初めて一眼を購入しようと考えています!
K-01のキットはどのキットを買った方が初心者には会っているのでしょうか?
撮りたいのは景色や料理や人物です!
予算は5から6万円くらいです(^ ^)
書込番号:15562224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Wズームが一番かと。
貿易ズームは別口で買うと、意外に高いんですよね〜!
書込番号:15562295
3点

同じく、お買い得のWズームをお薦めします。
パンケーキレンズは中古市場でだぶついていてあとからでも安く買えますし、
どうせならしばらくWズームを使ってみて、お金を貯めて3本目を35mmマクロにすると、
大抵の被写体に対応できて、レンズ交換の醍醐味を感じられると思います。
さきにパンケーキを買ってしまうと、このマクロレンズとダブってしまい、買いづらくなるかと…
書込番号:15562344
5点

初めて買う?
この機種はお薦めしません!
値段に惹かれるのは解りますが、値段だけ?
カメラ初心者は、もっとメジャーな方が良いですよ!
このカメラは、ペンタックスのレンズが遊んでいる!とかの人にお薦めします。
カメラの知識が有って、仕様に納得の出来る方が使うカメラだと思います。
デジタルカメラの悪い所の集大成ですよ!
ペンタックスが嫌いじゃないから!ペンタックス嫌いの人を作りたく有りません!
此処に意見を求める時点で、店頭で、色んなカメラを触ってください!
最初に買うペンタックスなら、K30かKXですよ!
レンズキットを買ってから、どうしたいか?の欲求を相談してください!
一眼カメラを買うとレンズに関して色々誘惑が起きてきますよ!
何が悪いか?と一言では言い表せません!
ミラーレスで最低のカメラで有ると断言します。
EOS-Mもお薦めしません!
ミラーレスならソニーを勧めますが?
書込番号:15562454
6点

キット購入後に暫くレンズを追加出来ないのでしたら、Wズームが良いのかもしれません。ただ、ちょっと予算が余って勿体無いかも?(笑)持ち運びにも不便ですし。
私の場合はK-01の微妙な大きさも他に無い魅力のひとつで、DA40やDA21Ltd、FA43Ltdを組んだ状態だとジャンパーポケットに入ります。
標準ズームだとそうは行かず置いて出かける事があると思うので、DA40XSキット(¥3.3万)+DA21Ltd(ペンタックスオンライン・アウトレット\3.5万)もありだと思います。(ちょっと予算オーバーですが)
初心者に重きを置けば変わった提案かもしれませんが、初心者同然の私は単焦点のコンカメ(銀塩)を長年使って不満が無かったものですから、コンデジを2台持てると思えばアリかな?と思います。
望遠域が無いのは寂しいかもしれませんが、望遠で連射をするとK30やkissなどが欲しくなるかもしれません。
予定通りであれば今年DA Ltdズームが発売されますので、そちらを本命にすれば、小さくて画質の良い便利(ズーム)なレンズが手に入ると思います。(予算オーバーするだけの価値があると思います)
スレ主さんは「どのキットを買った方」「景色や料理や人物」「予算は5から6万円 」と言われているのでK30やNEXと迷われていないと思いますが、気になるコメントがありましたので以下蛇足ですが…
まず「初めての一眼」と言われているので、コンデジよりも高画質を求められているのだと思います。
次に「景色や料理や人物」で動体撮影目的ではないので、値段的にもK30やkissを外されたのだと思います。
K-01は異様に価格が安いですが、その分良いレンズに資金をまわせます。自称初心者の方に「レンズ沼」の懸念される考えも解らなくは無いですが、それであればコンデジを薦めるべきです。ミラーレスはレンズ交換出来ることが大きな魅力なのですから。
「限られた予算の中で最高画質の一眼」を求められていて、K-01のホールド感や大きさ、外観を気に入り(私はNEXは握り辛くて苦手です)、動体を撮らない人が100人いれば、99人はK-01が最高のカメラだと満足すると思いますよ♪
書込番号:15563182
7点

げんきんすさん こんにちは
大きさに問題がないのであれば、k−01も悪くないかと思います。
私は年末にk−01を購入してみて、思ったよりも良い印象を持ちました〜(笑)
私の場合は、他のレンズがありましたので、中野のフジヤカメラさんでアウトレットの
ボディのみを購入してみました〜。
HPには、現在の所アウトレットに載っていないですね・・・^^;
>撮りたいのは景色や料理や人物です!
という事で考えると、キットレンズがあった方が便利はだと思います。
もしくは、携帯性を考慮して、DALimitedレンズを使っていくという事も悪くないかと
思います。
私はDALimited系のレンズをメインに使用するつもりです〜。
一緒に中古のレンズでDA18-135mmWRを購入しましたが、135mmでもファインダーをのぞか
ないで背面液晶での撮影ですと、慎重に撮影する必要があるかな〜と感じました。
望遠ズームレンズの300mmでの撮影は、丁寧に撮影する必要があるのではと思います〜。
基本的に標準ズームの広角域の18mmでの撮影ですが、内臓ストロボでケラレなく撮影
できるのはキットレンズになると思います。
DA18-135mmWRの18mmではフィルター枠の影が写りケラレが発生しました。
おそらくDA17-70mmF4やTAMRON17-50mmF2.8の広角域でもケラレが発生すると思いますので、
ストロボを多用する時は注意が必要かと思います。
ズームを主体にし、屋内での撮影が多いという事であれば、TAMRON17-50mmF2.8という
組み合わせが良いかもしれないな〜と思っています。
50mmF2.8での撮影ができますので、18-55mmF3.5-5.6の55mmF5.6よりは人物の撮影を
した際には背景をぼかせます。
とはいえ、17-50mmF2.8の様な大口径の標準ズームは結構大きくなりますので
k-30で使用される方がバランスが良いのではとも思いますので、悩ましい所です〜^^;
k-01メインで考えますと、DA35mmF2.8macroLimitedが標準レンズとしては
画角と接写性能とのバランスが良いですので、このレンズを主軸にされると
良いのではと思います。
また、DA15mmF4LimitedとDA70mmF2.4Limitedの相性も良いかと思いますので
トリオでの撮影をされるスタイルも良いのではと思います〜。
レンズ2本という事であれば、DA21mmF3.2LimitedとDA40mmF2.8Limitedか
DA40mmのXSというk-01のレンズセットというコンビというのもお勧めかと
思います〜。
この辺りは、神父村さんと同じ意見になりますね〜。
問題はコストのほうですね〜^^;
コンビを組んだりトリオを組んだりする場合ですと、レンズの焦点距離が
あまり近いと撮影する位置の調整で対応できてしまい、あまりレンズ交換
するのに、悩む事になるのですが、焦点距離が2倍くらい違うと、見え方の
違いがはっきりし、レンズ交換しやすいく使いやすいと思いますので
お勧めです〜(笑)
あとk-01のキットレンズ(DAL18-55mm)のセットにした場合ですが、この
場合、人物撮影で、背景をぼかして撮影したいという事であれば、DA50mmF1.8など
のレンズを後で追加するというのも悪くないかと思います。
あとは標準レンズの画角であればDA35mmF2.4も標準レンズとして中々だと思いますよ〜!
まずはk-01を購入され、使用してみて、不足を感じた所を補充する様にレンズを
足していくのが良いのではと思います〜!
Wズームにしておくのも悪くないと思います〜(笑)
書込番号:15564349
9点

K01は一回り大きいかもしれませんがその分バッテリーに余裕があります。(イオスMなんか半分も撮れません)
キットレンズも結構寄れるので料理から景色までOKだと思います。
望遠ズームはファインダーに顔を付けて固定するって事が出来ないので手軽にがよければ一脚があるといいかと。
人物用に50mmF1.8あたりがあると便利です。
顔認識も付いてますしね。
書込番号:15564784
5点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001562_J0000001560
望遠がいる場合ダブルズーム+DA 35mmF2.4AL
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150354/
いらない場合40mmのレンズキット+SP AF 17-50mm F/2.8で、40mmがいらない場合売却。
http://kakaku.com/item/10505511925/
が6万以内の私のおすすめです。
マクロが欲しい場合↓がお買い得かも。
http://review.kakaku.com/review/10505011309/#tab
K-01の購入にあったっての注意点です
※購入後バージョン 1.01に絶対にファームアップしてください。
http://review.kakaku.com/review/K0000369293/ReviewCD=557630/#tab
結婚式や披露宴、室内での発表会の撮影は満足できましたが、K-01で動体は無理だと思っておいてください。
書込番号:15566258
3点

殆どの方が、動体に向かないと仰っています。
即ち、フォーカス速度が遅いからです。
ただ、風景や静止画には、値段を考えれば、良いと仰っていますが、
撮影者が狙った被写体にピントが合う迄の時間が掛かると言う事で、マニュアルフォーカスや、置きピンの撮影しかしないと割り切れば、そこそこ使えます?
ですから、ペンタックスユーザーで有れば、納得出来る部分は有るでしょう?
初めての一眼で、昔のコンデジと同じ位の操作せいに満足出来るならば、何も私の助言は不要だと思いますので、店頭等で実際に触って、SDカードを入れて撮影して見る事をお薦めします。
その時には、他の機種も同じように撮影して見て下さい。
撮影距離や撮影範囲、撮影のし易さを確認して下さい。
過なりネガティブな発言で申し訳ありません。
書込番号:15567431
0点

みなさんありがとうございます^ ^
動体に不向きということですがどのくらいのものであれば、動体ら撮ることはできますか?
書込番号:15567492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「人物」は、撮りたい被写体として優先度が低いようですので
K-01のAFでもさほど問題は無いのでは。
まあ、走り寄ってくる子供にピントを合わせるのは無理ですが
遊んでる子供を撮るには問題ないかと思います。
このカメラを見て気に入ったのなら買い!かと。
書込番号:15568081
3点

k−01は室内での結婚式、披露宴、日舞、空手の撮影は満足できました。
↑は、ファインダーで撮るK-r、K-5よりも精度が良いと感じました。
昨日試しましたが、野外で走り回る4歳児は全くダメでした。レンズはFA77mmです。
(K-rでは撮れていますので、K-30ならレンズにもよりますがOKだと思います)
http://digicame-info.com/2012/03/k-01-4.html
http://digicame-info.com/2012/03/k-01-5.html
書込番号:15568345
4点

ゆっくり向かってくる、遠ざかる新郎新婦はOKでした。
書込番号:15568378
3点

ミラーレス一眼のフォーカス速度が遅いというのは過去の常識です
近年では一眼レフよりもフォーカス精度が高くてスムーズだし、速さも劣らないほどになっています
それでも動体に向かないのは実際には別の理由があるからです
ミラーレスは撮像素子で撮像してモニターに表示するので、画像として構築するための処理時間分遅れた像を見ることになります
時間にすれば一瞬ですが、遅れて見えるので高速で変化するものには対応できません
動くものを撮ることはできますが、狙った瞬間を切り取ることができない(タイミングがずれる)だけです
動物園でシロクマくんの泳ぎを至近距離から撮ったことがあります
シロクマくんは横方向に高速で泳ぎます
僕はモニターを見ながら目標をセンターに入れてタイミング良くレリーズするのですが、再生するとフレームアウトしています
モニターを見ずに目標を目視ながら撮ってみたらちゃんとセンターに写っていました
予測できる動きをする動体撮影なら、ある程度離れた位置からならモニターを見ながらでもフレーミングは容易でしょう
設定や撮り方に問題がなければ、運動会程度なら普通に撮れるはずですよ
書込番号:15568436
3点

走っている人や犬を撮ったり、数メートル先から数十センチにピントを合わせ直すような場合でなければ、AFが遅くて困ることは殆ど無いと思いますよ。
実際使ってみれば、マニュアルフォーカスや、置きピンの撮影をしなければならないと感じる事は、殆ど無いと思います。
顔が写っているので画像添付出来ませんが、夜間の駅構内を歩く人波も普通に撮影出来ましたよ。
むしろ、マニュアルフォーカスを積極的(必然では無く)に使いたくなるのが他社に無いK−01の魅力で、フォーカスアシストを使うとピントが合ったときに輪郭強調されるので、すごくピント合わせが楽です♪
そして、ピント以外はAFレンズと同様(絞りやシャッター速度が自動)に使える中古のマニュアルレンズが¥7〜8千で買えるのは、ペンタックス以外には無いと思います。
自称初心者の方にオールドレンズを勧めるのは賛否両論あると思いますが、室内で明るいレンズが欲しくなった時、PENTAX-A50mm f1.7が簡単にピントを合わせられ、¥3〜4万のAFレンズと同等以上の画質が得られる事は、多くの方にお伝えしたいですね、K-01ユーザーとして。
脱線してしまい申し訳ありませんが、K-01で動体撮影に不満であればイチデジを選んだ方が良いと思います。
コントラストAFと位相差AFの違いの他、ファインダーを額(眼?)にあてないで動体撮影をするのは、K-01に限らずミラーレス全般が動体撮影に不向きと思います。
書込番号:15568534
3点

購入の時に参考にさせていただきました。見て即決。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15278142/#15278239
撮影した感想
用途=室内、発表会、結婚式では大満足でした。
↑の用途で今まで使ったカメラ、(コンデジ除く)K200D、K20D、k−m、E-510、k−x、K-r、K-5
K-01のなかでは、撮影満足度、結果満足度はK-01が最高でした。
(私個人の使用感です)
おまけ
UPした画像はAFで撮った蝶です。
K-30の前の型?K-r+タムロン90mmAF-Cで連射(トリミングしています)
K-30であれば、ピントが合う場所に被写体を入れてシャッターを押すだけで、
動きに合わせてピントを合わせてくれますので動体撮影もK-01に比べ、
はるかに容易に撮影可能です。動体を撮影される方はK-30の方が良いです。
http://review.kakaku.com/review/J0000001574/#tab
書込番号:15568822
2点

動きものを最初にある程度で撮りたければ。
距離をとって撮る。
横方向の動きで撮る。
てことですかね。
距離が近いとフォーカスの移動量が多くなりピントもシビアに。
横方向ならピントの移動が無く(少なく)シャッターチャンスに集中できる。
書込番号:15569101
0点

Kデジタル一眼で、動体撮影が苦手なのは、シャッターのタイムラグ(遅れ)が有ります。
一眼レフでも、ミラーレス一眼でもそれ程変わりません。
一番の違いは、撮影のフレーミングからシャッターボタンを押すまでの時間が掛かります。
AFに関しては機種毎の差が有り過ぎます。
実機に触れて確かめて下さい。
レンズは室内ならば、ワイド系のキットレンズ。
望遠を望むならWズームレンズキット。
所詮、Kマウントですから、K5IIかK30が欲しくなりますから!
書込番号:15576696
0点

みなさんありがとうございます!
今日、ダブルズームキットを買いました!
また後でパンケーキレンズなどを買い足そうと思います!^ ^
みなさんのおかげでいい買い物ができました!
本当にありがとうございます('∀`)
書込番号:15576732 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ご購入おめでとうございます。
キットレンズ18−55mmの最良は35mmF11のようです。
書込番号:15577308
2点

げんきんすさん こんにちは
K-01購入おめでとうごさいます〜!
私の感覚ですと、背面液晶を見ながら撮影すると、どうしても
手ブレが大きくなりやすく、ファインダーを覗いて撮影する
スタイルの一眼レフ機よりも手ぶれ補正が甘くなりがちの
様な気がします。
私がDA55-300mmの300mmで手ブレしないでいけそうかな〜と思った
シャッター速度は、1/100secでした。
人によっても違うと思いますが、自分がどの焦点距離であれば
どれくらいのシャッター速度があれば、ブレないで撮影できるか
ある程度把握されておいた方が良い様に思いますので、いろいろ
試し撮りをされてみておくと良い様に思います〜。
望遠ズームですが、K-01にはDA55-300mm系の物よりDA50-200mm系
の物の方が、大きさや重さ焦点距離など考えるとマッチしている
様に感じてしまいました^^;
書込番号:15579343
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 2025/02/02 23:42:00 |
![]() ![]() |
9 | 2023/04/24 14:21:21 |
![]() ![]() |
1 | 2022/06/07 12:23:20 |
![]() ![]() |
6 | 2022/07/19 16:42:59 |
![]() ![]() |
7 | 2022/12/31 20:00:01 |
![]() ![]() |
19 | 2024/02/20 17:45:03 |
![]() ![]() |
48 | 2021/11/10 20:45:51 |
![]() ![]() |
6 | 2020/09/24 12:27:16 |
![]() ![]() |
9 | 2019/12/07 14:13:30 |
![]() ![]() |
7 | 2019/07/30 0:08:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





