レンズはどうするんでしょう?
日本語メニュー付、フルサイズ3万円くらいなら・・・買ってみるかも。
書込番号:15626908
3点
ミラーレスも液晶テレビの二の舞だろう。
書込番号:15626910
3点
以下、フルサイズだとして。
今までと同じで、日本じゃ売らないのでは?
海外でも、動画性能が伴わなければ売れないと思われ (三星的にはこっちの方が重要なハズ)。
書込番号:15626964
1点
ミラーレスは、コンデジを作れるのなら、出来ちゃいますね。
一眼レフの難しいところは、光学系の組み上げ精度ですから。
国内各社がミラーレスに走ったのは、こういう状況を予測し、予めシェアを得ておきたかったのではと、愚生は見ていました。
逆に、サムソンの話は、遅い感じがします。
技術がなかったのでしょうかね?
当然。国内各社は、特許で雁字搦めにして、他国各社が製造しても、日本はおろか、世界中で販売出来なくなっちゃうくらいの対策をしてあるものと思います。
液晶テレビで、学習済みですからね。
これで、競争に負けたら、国内各社に未来は無いです。
失礼しました。
書込番号:15627031
7点
まあ出すのは簡単なのはわかりきってた事だが
センサーの性能しだいかなぁ
14MPセンサーではK20Dはα550に惨敗だったからね
少なくとも高感度に関しては
書込番号:15627086
2点
他の方々も書かれてますが、ミラーレス機は、機構的に難しくは無さそうなんで作れるのは当たり前だし、映像素子も作れるのは判ってる事。
まぁ〜画像処理がどこまで出来るのかとレンズが勝れてるかどうかが問題?
補正技術で並レンズをそこそこ使える様にしてくる可能性は有るかな。
小生は、K20Dの画は好きです。
高感度撮影時のノイズ耐性に関しては、高感度撮影しないから小生には問題無いし。
あの頃のペンタックスの画像処理技術をパクってるかもとは、想像で思いますが。
書込番号:15627216
1点
お得意の裏技工業進化論を実現したに過ぎない。
HOYA_PENTAX時代に貪欲なまでに吸収した技術が花開いた。
何のストレスもない技術進化にはスピード感すら覗える。
日本国内では、真似の出来ないスピードである。
昔は良かった、などと、立ち止まっている暇など無い。
書込番号:15627238
2点
まあ僕も低感度でのK20Dの絵は好きですよ
問題は世の中がフルサイズは高感度に強くて当たり前って風潮な事でしょえね
これが中判なら高感度はダメで当たり前となるのだが…
サムスンてシュナイダーとかと組んでなかったっけ?
お金だせば一流のレンズメーカーと組めるからむしろレンズはあまり問題にならないかも?
書込番号:15627264
2点
サービス体制ができないと売れませんから、
どこか国内メーカ・販社とコラボすれば、国内販売も可能。例えばアイリスオーヤマ。
サムスン、着々と家電参入を狙ってますよ。既に照明機器とかLED素子。
日本市場は韓国の倍の人工、欲しいでしょう。
書込番号:15627286
1点
>韓国の倍の人工
韓国の倍の人口
すんません。退社します。
書込番号:15627291
2点
パソコンのインテル化しているソニーセンサーにどれだけ対抗したセンサーを搭載出来るかしだいだと思います
フルサイズと言っても結局センサーの性能ですから・・・・・・・
書込番号:15627655
2点
サムスンがレンズメーカーと組んでMFレンズを出してる事は知ってます。(現物見た事は有りませんが)
ただ、AFレンズは、どうなんでしょうね。まさかMFレンズしか交換レンズが無いって事はないでしょう。
APSのミラーレス機は出してるんだったっけ?
日本市場で販売網を作って売り出したとしても車の二の舞いで撤退って事になるんかな?
書込番号:15627714
2点
類似ニュース
中国 ロシアの戦闘機をコピーし国産開発と主張しロシア激怒
中国兵器 外見は西側兵器似も中味劣るプラモデルと軍事通
韓国 円安ウォン高で日本企業復活させる安倍氏の手腕を畏怖
書込番号:15627731
4点
作るのは、簡単で、品質管理とか、画像エンジンの性能等が勝負と思います。
シンガポールの首相が5年前に"我々のお手本は、sony出なく、サムスン"と
言っていました。
日本でも、同じでしたが、昇る時は良いが、頂点を維持するのが大変です。
書込番号:15627757
2点
サムソンがSONYのセンサーを買うことは可能でしょう。
やるかどうかは別として、SONYだって顧客となれば売らないとは思えない。
もちろん、最初は宣伝効果として、次第に自社製に変えていく。
どうして日本のメーカーはフルサイズミラーレスを早くださないのかね。
私はLV撮影がメインなので、フルサイズミラーレスが欲しいんだが・・
もし、サムソンがほんとに出すとしたら、みごとに日本メーカーの弱点
をつかれた感じ。
日本人だけが日本製のカメラを買っていたのでは、世界に負けてしまう。
日本人しか買わないから高いーー>高いから世界で売れないーー>という
悪循環。
今や、サムソンはパナソニックなどより、ブランドが上という話はある。
大丈夫なのかな・・・って、大丈夫なわけないよね。
書込番号:15629455
2点
魔法が使いたいさん
おもろそうやん!
書込番号:15630055
1点
古サイズですから昔のレンズの画角がそのまま使えるのがいいですね
そっち方面の需要は確実にあるでしょう
書込番号:15632160
1点
1. 安く売るつもりはないでしょう。
2. SONY製のCMOSを積まなければ性能的にはイマイチかもですが、三星テックウインはそういうことはしないでしょう (あくまでグループ内の素子を使うことが至上命題)。
3. 機能はいろいろ付けるでしょう (それこそ電話やスマホ機能が付いて来るぐらいの勢いでは)。
書込番号:15632386
1点
フルサイズってほんとですかー
リンク先にも「大いに疑いを持っている。」ってなってるしw
書込番号:15634141
1点
カメラがモバイルで有る以上、軽量コンパクト化は最も優先されるべきなのに、ニコン、キャノンは事情があるにしろそれを怠ってきました、
当然サムスンはそこを突いてくるはずです、フルサイズミラーレスなら風景ポートレート用の専用レンズが二三本あれば良く後はユーザーがマウントアダプターで好きなレンズを使えば良いのです、
風景ポートレートならそれほど高機能はいりませんし、私はサムスンが良いデザインでそこそこの性能で衝撃的な価格のカメラを出してくるのではないかと思っています。
書込番号:15637625
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/10/28 12:37:52 | |
| 1 | 2025/10/28 2:56:56 | |
| 2 | 2025/10/28 12:24:54 | |
| 6 | 2025/10/28 12:48:55 | |
| 3 | 2025/10/28 1:18:43 | |
| 0 | 2025/10/27 18:17:41 | |
| 19 | 2025/10/28 12:03:12 | |
| 44 | 2025/10/27 20:21:37 | |
| 4 | 2025/10/27 12:23:39 | |
| 3 | 2025/10/26 19:39:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





