『心あるニコン社員の皆さまへ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D600 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D600 ボディ の後に発売された製品D600 ボディとD610 ボディを比較する

D610 ボディ

D610 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D600 ボディの価格比較
  • D600 ボディの中古価格比較
  • D600 ボディの買取価格
  • D600 ボディのスペック・仕様
  • D600 ボディの純正オプション
  • D600 ボディのレビュー
  • D600 ボディのクチコミ
  • D600 ボディの画像・動画
  • D600 ボディのピックアップリスト
  • D600 ボディのオークション

D600 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 9月27日

  • D600 ボディの価格比較
  • D600 ボディの中古価格比較
  • D600 ボディの買取価格
  • D600 ボディのスペック・仕様
  • D600 ボディの純正オプション
  • D600 ボディのレビュー
  • D600 ボディのクチコミ
  • D600 ボディの画像・動画
  • D600 ボディのピックアップリスト
  • D600 ボディのオークション


「D600 ボディ」のクチコミ掲示板に
D600 ボディを新規書き込みD600 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ882

返信79

お気に入りに追加

標準

心あるニコン社員の皆さまへ

2013/10/16 09:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:262件

昨年、初のフルサイズ D600 を手にし、その出てくる絵の素晴らしさに感激、感謝しているユーザーです。
今回のD610の発売を知り、また多くの方々の書き込みを読ませていただき、ペンを取ることにしました。

名称がD600sやD601にすれば…などの話も出ていましたが、今回の問題はそういう話ではない気がします。名前云々よりも後継機種がこれだけ早い時期にリリースされたことに、ユーザーの皆さんが憤りを感じていることだと思います。

実際、皆さんのように素晴らしい知識と経験を持ち合わせていない私でさえ、「D800以降に出た製品だし、当分(2年以上)は現行機種だな」と思って購入していましたから。
もちろん、私にとっては「一生もの」のフルサイズです。これを次製品に買い替えようなんて、今現在、微塵も考えていません。やっぱり、このカメラは良いカメラですからね。

私が懇意にしているカメラ店に、大手カメラメーカーさんと昵懇(じっこん)の特約店さんがあります。その会社の方が、今回のD600→D610の変更点は主に2つで、「シャターユニット」と「Qcボタン」という話をしていました。センサーは?と聞いたところ、「そのまま」ということでした。
また、このクラス(=フルサイズ)が1年でモデルチェンジするのは、今までなかったそうで、やはり異例中の異例のことだ、という見解も示されていました。

私は知りませんでしたが(価格.comの板で知りましたが)、ニコンのSCではローパスフィルターの無料清掃に加えて、シャッターユニットの交換まで無料で行っていたのですね。
今度、お願いに行こうかと思っています(^^)


さて、本題に入りたいと思います。
ニコンほどのメーカー系大企業(一部上場企業)となると、その製品の話題性、人気などはもちろんですが、それ以上に売上げおよび収益性が重視させるものと思います。

私の私見ですが、この開発担当者(および責任者)は、社内での評価は厳しいものになったのではないでしょうか。
私にとっては、清水寺の舞台から飛び降りるくらいの気持ちで初めて購入したフルサイズ機ですが、競合機種の価格帯とかをみると、D600は恐らく「戦略商品」で、その高機能性と低価格!?も併せ、かなりのヒット商品になったに違いありません。

シャッターユニットの不具合は、その成功と同じ大きさでニコン本体にダメージを与えたのではないでしょうか。
ユニット費用、その交換による輸送、人件費が、恐らく予想を上回る数字になってしまい、さすがに「経営」から見ると、「看過出来ない」数字になっていたのではないでしょうか。
恐らく、SCからのクレーム等もかなりの頻度まで上がっていた気もします。
また実際に、アメリカの投信が大幅に株売却したとか、今期の売り上げが激減したとか、社内外を取り巻く環境もにかなり厳しくなっていますしね。


とにもかくにも、ニコン社内ではこの問題について、早いうちに検討が始まったと見ています。
そして、最終決定が「D610」の異例の発売です。

D600をそのまま発売するわけにはいかなかったのでしょうから、何らかの対策を考えた結果、ニコンさんが下した最終決定が「D610」になったと見ていいと思っています。
名称のことも最初に書きましたが、「D600s」とかにしなかったのは、「D600からの決別宣言」とも取れなくもありません。
この会社の体質は知りませんが、上層部はかなり“官僚化”された組織のように思えます。

しかし、私はニコン社内で、喧々諤々の話し合いもされたものと思っています。
なぜなら、「一眼レフカメラ」って、嗜好品の代表格だからです。そして、そういうことを十二分に分かっている社員さんも少なからずいると思っています。

だから、ニコンに限らず、性能云々よりも「D4が良い」「キヤノンの色が好き」「ペンタの出す色合いは素晴らしい」等と、スペック以上のさまざまな要素や愛情、思い入れ…という価値判断で購入に至ると思うわけです(よね?)。

この価格.comにも、ほとんどのカメラメーカーさんの開発担当者、営業担当者、役員、一般社員、そしてそれに関連する多くの会社、販売店の方々が閲覧していると思います。
私のようなカメラ業界にいない人でさえ、こんなにカメラが好きなんですから、この業界に職を求めた方々は、もっとカメラが好きなはずですよね。

今回、グッドデザイン賞をD610が受賞する…なんて、(もうD600はいいから)D610という素晴らしい機種を買って!!というメッセージをニコン本社が出したと言えるのではないでしょうか。
商業主義は否定しませんが、さすがにここまでやってしまうと…。これはいただけません。
フルサイズを購入する層は、それこそフイッと家電量販店に立ち寄って店員に薦められて「じゃあ、これにするわ」という人たちではない気がします。

さすがに、たった1年で「ローパスレス」や「シャッタースピードを上げる」、「バイアングルを加える」みたいな露骨な対応は出来なかったのでしょう。そんなことしたら、D600の存在は完全に葬られてしまいますからね。
なので、今回のマイナー!?チェンジは、「リコールをしない」という前提で「お金を優先したお茶濁し」「ソフトランディングにさせよう」という風にしか見えないのです。

一眼レフカメラはユーザーが特に「愛情」を感じるものですよね。

心あるニコン社員の皆さまに問いかけたいです。
「今回のような対応で本当に良いのでしょうか?」
こんな呼びかけをして、「はい、良いと思います」「ダメです」とは書き込めないのは十分承知していますが、それでも敢えて書かせてもらいました。

こんなに多くのファンを持つ機種も、これからそう出ない気がします。
私はこれからもずっと、D600というこのカメラから感動を与えてもらおうと思っています。
でも、今回の対応は私のような俄か?ファンよりも昔からのニコンユーザー、ディープなカメラユーザーの信頼を失いかねません。

なので、もう一度…。
「本音、本当の話を聞かせてください」

長文、駄文、失礼しました。

書込番号:16712774

ナイスクチコミ!48


返信する
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件 D600 ボディの満足度5

2013/10/16 10:01(1年以上前)

心ある社員はココには書き込みしませんよ(笑)
コンプライアンス違反になると思います。

うまくD600と付き合いましょう。

書込番号:16712799

ナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:23件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/10/16 10:04(1年以上前)

本気で返事が欲しいなら直接メーカーに出しましよう
ここに書いたって何の解決にもならないし、何の回答も得られません

書込番号:16712814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/16 10:05(1年以上前)

本人認証もない掲示板なんかに書き込みしないで、文面を内容証明で送付し、回答を求めましょう。
もしくは、ニコンの株式を購入し、株主総会で発言しましょう。

書込番号:16712818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:88件

2013/10/16 10:34(1年以上前)

スレ主様、私もD600ユーザーですので、お気持ちは十分に解りますが、上のお三方の仰る通りです。
こういった事を書き込むのも悪いとは思いませんが、直接ニコンにも意見を出さないと、単なる掲示板でのネガキャンにも受け取られかねません。
是非、ニコンにも御意見を出して、結果を報告してください。(^-^)

書込番号:16712892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/10/16 10:36(1年以上前)

> このクラス(=フルサイズ)

フルサイズを十把一絡げに扱ってますが、軽量フルサイズってそもそもD600がお初じゃ?
今までも何も無いような気が…

書込番号:16712899

ナイスクチコミ!13


具昏粕さん
クチコミ投稿数:175件

2013/10/16 10:37(1年以上前)

>「本音、本当の話を聞かせてください」

失敗したので存在をフェードアウトさせますが、何か?

書込番号:16712902

ナイスクチコミ!10


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 動画 

2013/10/16 10:38(1年以上前)

当機種
当機種

> 長文、駄文、失礼しました。

お気持ちは良くわかりますが、もう少し端的、スマートに投稿してください。


私もかれこれ30年以上のニコ爺です。
D600は残念ながらグッドデザイン賞は逃しましたが、なんだかんだと「迷機」の称号を得て心に残る愛機となりました。

あまり関係ありませんが、添付はF801を買ったときにオマケでついてきた「ニコンの世界」(1976年発行)という冊子の「世界のニコン」への足跡 から、冒頭と末尾の抜粋です。

書込番号:16712906

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/10/16 10:59(1年以上前)

お名前わD600のままで、
こっそり中身だけ改良品にしたほーが、風当たりがすくなかったかもね。  ( ̄ー ̄)v

書込番号:16712969

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/10/16 11:55(1年以上前)

ダスト問題が取りざたされたおかげで、D610の扱いが微妙となりましたが、元々短いスパンで型番を切り替える予定だったのかもしれませんよ。
初のエントリーフルサイズというポジションで発売されたD600ですが、内容を考えると非常に安価です。
エントリーカメラが毎年発売されて、価格の維持がされるようにD600同じように毎年小さい変更をかけていく戦略かもしれません。
そうすることで上位機であるD800の価格も維持していこうという意図もあるかもしれません。

何にせよ、今までにないコンセプトのカメラですから今までの常識は通じないのだと思った方が良いです。
こういう事がある反面で安くフルサイズが入手出来たのだと考えれば少しは溜飲も下がりませんか?

書込番号:16713116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2013/10/16 12:28(1年以上前)

もう一年以上たっているエントリモデルとしては、後継機が出てもおかしくはないです。私も暫くして使用一周年。

ところで今、大人の事情を明かせるわけがない事は、大人ならわかること。

書込番号:16713213

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/16 12:36(1年以上前)

来年末にはD620とか出たりして・・・

これなら「販売戦略」です。と言えるのでは(笑)

書込番号:16713241

ナイスクチコミ!8


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/16 12:40(1年以上前)

D600もD610もたいして性能が変わらないのだから、良いんじゃないですか?
あまりにマイナーチェンジすぎて、D600の値段もほとんど下がらないし…。

来年の今頃はD620が出てると思うよ。

書込番号:16713263

ナイスクチコミ!5


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/16 12:42(1年以上前)

ありゃりゃ、書きかけでご飯食べてる間に2人も同じ趣旨のレスしてた。

恥ずかしい。

書込番号:16713273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/10/16 12:47(1年以上前)

多分来年にはD620でますよ。
今度こそ、51点AF載せて。

で翌年には更に高画素で新しいAF積んだD810が発売されるって感じでしょうか。

書込番号:16713286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/16 12:54(1年以上前)

ニコン史上大きな失敗かもね。
無料でD610と交換なら、ニコンに買い換える人増えて長い目で得だったかも。

ニコン離れ多いと思うな〜

書込番号:16713318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


mugen@さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/16 12:54(1年以上前)

スレ主さんお気持ちはわかります。
しかし型遅れになってもD600の
魅力は全然変わりません!!
後5年位は一線級で使用出来ます。
スレ主さんもD600を使い倒し
ましょう♪

書込番号:16713322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/10/16 13:12(1年以上前)

D610に小改良の必要が出たら今度はD615になるのかも知れませんね。

D600もつい最近出たと思ってましたが,もう1年以上経過したんですね。
自分がジジイになったせいか,時の経つのが早いです。

書込番号:16713387

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 ボディの満足度5

2013/10/16 13:42(1年以上前)

どう考えても心ないトップ判断としか思えない。
従業員の皆さんは本当に良くやってくれていると思います。
カルロスゴーンならきっとこう言ったことでしょう。

この会社にはカメラ好きの役員が一人もいなかった。とても驚いた。

書込番号:16713483

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/10/16 14:55(1年以上前)

>「本音、本当の話を聞かせてください」
       ↓
   スレ主様 それに関しては
 「ニコンからの回答は、既に出ている?!」

 先日、「nakayumiさん」が建てられた板でのご報告では、「直近のニコンの対応」は
  「LPF清掃時にカメラ内部に何らかの手を加えることがあるかもしれないが、
   その内容は一切公表できない。」    2013/10/14 16:21 [16705725]
    ・・・になったのだそうです。

  つまり、「たとえシャッターユニットを交換しても表記せず、また、なぜ交換したかも共に
一切お公表しない」と、口をつぐんでしまいました。
なので、それからすると、スレ主様がいくら今回の様な事を、例えニコンに直接問いかけられても
残念ながら、その回答を得るのは「とても無理かな」と推察されます。


書込番号:16713700

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/10/16 15:40(1年以上前)

>つまり、「たとえシャッターユニットを交換しても表記せず、また、なぜ交換したかも共に一切お公表しない」と、口をつぐんでしまいました。

たとえ無償修理であってもその内容を教えないというのは他で例があるのかな?何か釈然としないな。
それで納得させたりしてしまったりと、ニコンとニコンユーザーには得体の知れないうすら気持ち悪い信頼関係があるというのだろうか?

きもっ((((;゚Д゚))))

書込番号:16713853

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2013/10/16 15:40(1年以上前)

一生ものと思ってカメラ買う人が、新機種が出た程度で腹を立ててるんですか?
D600を気に入って使ってるなら、D610が出ようが、そのまた後継機種が出ようが関係ないじゃないの?
D610になっての変更点も少ないんだから、なおさら腹を立てる必要なんか無いでしょ。

書込番号:16713857

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/10/16 16:00(1年以上前)

>きもっ((((;゚Д゚)))) <

 「直す方と、直される方」の、信頼関係が大切なのでしょうね。
貴殿のお仕事も、とりわけそうなでしょうが・・・。

書込番号:16713917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/10/16 16:10(1年以上前)

>貴殿のお仕事も、とりわけそうなでしょうが・・・。

説明なしで治療はできない。インフォームドコンセントっていうんだけどね。そこに初めて健全な信頼関係が生じる…と信じてる。

だから、きもっ((((;゚Д゚))))

書込番号:16713949

ナイスクチコミ!13


具昏粕さん
クチコミ投稿数:175件

2013/10/16 16:11(1年以上前)

>一生ものと思ってカメラ買う人
>一生ものと思ってカメラ買う人
>一生ものと思ってカメラ買う人

日本に3人くらいはいるかも知れんが…

怒るに決まってるだろー、擁護してる奴らだって本音じゃ
高く売り抜けたいと思ってんだから

てか、もうオクに出品してたりしてw

書込番号:16713953

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/16 17:16(1年以上前)

掲示板への書き込みは無視される可能性が高いので、メーカーへ、メールなり
FAXなりで連絡するほうがいいと思います。

書込番号:16714179

ナイスクチコミ!7


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/10/16 17:56(1年以上前)

>なので、もう一度…。
>「本音、本当の話を聞かせてください」

 ニコンD3ユーザーで、D600の悲惨なごみの粉末の群れの写真を見ましたが、「だから何?!」です。
 私自身、D600ユーザーでもありませんし、ごみが出たら自分で掃除するからです。
 残念ながら、私の知る限りの過去ログに、シャッターユニットを変えずに、ごみの粉末の自己清掃をした後の結果って見た事がありません。

 ・・・と言うのが私見で、ニコンカスタマーサポートセンター等に電話しない限り、ニコン側からは公式見解なんて出てきません。
 所詮、掲示板のうちの一つの価格コムに過ぎませんから。

書込番号:16714318

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:12件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/10/16 21:12(1年以上前)

ゴミゴミ騒ぐ方のため、Nikonに聞いてみましたよ。
自分としては、D600最高に好きなんですけどね。ゴミなんか自分でやれば気にならない性格なんで(^_^)
 
ニコンはPolaroid iM1836のデザインがニコワンにそっくりでデザイン特許権等侵害訴訟をニューヨーク州南部連邦地方裁判所に提起したのですね!
 
Nikonへの質問と回答。
 
Q.D610の発売はゴミ対策のためですか?
A.D610の発売に関しましては、連続撮影速度の向上と静音連続撮影モードに
ついて、多くのお客様よりご要望の声を頂いておりましたため、これにいち早く
対応する為に、発売に踏み切りました。
 
Q,D600は生産終了なのでしょうか?
A.D600に関しましては、D610発売以降もしばらく併売いたしますが、今後生産は
終了する予定となっております。

Q.D600のゴミの原因はシャッターユニットなのでしょうか?
A.なお、D610を含め、デジタル一眼レフカメラでは、構造上、ゴミの発生やゴミの
外部からの侵入は起こりえるものとなります。
D600は、購入初期にゴミ発生の問い合わせが多い傾向があったため、他のカメラに
比べてゴミが多い印象を持たれていますが、カメラとしては欠陥ではございません。
もし、ご使用のD600にて、使用説明書に従ったイメージセンサークリーニングや
ブロアーによる清掃にもかかわらず、取り除けないゴミが発生した場合には、
カメラ内部をチェックさせていただきますので、弊社サービス機関へボディの清掃、
および点検をご依頼いただければと存じます。

 

書込番号:16715213

ナイスクチコミ!7


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/10/16 21:21(1年以上前)

>ニコン史上大きな失敗かもね。

F4を旗艦とするあの時期のニコンAF艦隊の大敗北に比べれば・・・・
(競技場等に白レンズしかないとか)

D600の問題なんて・・・まさにゴミでしょ。

書込番号:16715245

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:262件

2013/10/16 21:32(1年以上前)

>For All

今日、台風の影響で駅で足止めを食っていた時に、時間が空いたので何気なく思っていたことを書いてみたのですが、
今帰宅して開けてみたら、こんなにレスがついていました(^^)

レスをしていただいた皆さんに感謝いたします!!(一部の心ないレスを付けられた方を除いて…笑)
やっぱり、このD600/D610に問題に関しては、皆関心が高いんですね。改めて感じた次第です。

また、お一人おひとりに返信したいのですが、すべての方に届かなかった場合はご容赦くださいm(_ _)m


さて、まずもって、私の気持ちを改めて伝えたいと思います。
スレで書きました通り、この書き込みは「ニコンの社員さん」に向けて書いています(もちろんそれだけではありませんが、あくまでもメインはニコン社員さんに…です)。
そして、これも書きましたが、その方たちから返信も望んでいません(というより返信できないのが当たり前ですので)。

「じゃあ、何で書き込んだの?」とツッコまれる方もいらっしゃるでしょう。
私の今回の目的は、心あるニコン社員の方が、私の拙スレをお読みいただき、一人でも何かを「感じて」、僭越ながら「社内でも議論に花を咲かせて」もらえたら…と思い、こういう書き込みをしたことです。

これも単なる私見ですが、ニコンという会社はかなり優秀な人間の集まりなんだと思います。確か東大卒の方もゴロゴロいたはずです(東大だけが優秀なのかよっ…みたいなツッコみも勘弁してください 苦笑)。
しかし、こういう会社は往々にして「組織防衛」に走り、「自浄作用」をしなくなる傾向があります。もっと端的に言えば、「社内(抗争)を優先し、顧客無視に走る」と言ったら言い過ぎでしょうか。
でも、こういう「技術」と「夢」「芸術」に携わる業態の会社であれば、それらを「利益」「株価」よりも優先しなくてはならない場合もあっても良いのではないか?と思っています。

あと、私の文章をすべて読まないで、間違って解釈された方もいらっしゃいますね。
ネット社会になって、皆文字を書くようになりましたが、文字を書く…というのはその文章を読めば、その「人となり」も表れるものと思っています。
ニックネーム(ハンドルネーム)で正体が分からないから、人を傷付けるようなことを平気で書く…と言う方とは、とても交流する気にはなりません。
でも、今まで私の稚拙な質問にも丁寧に答えていただいた素晴らしい方々がこの価格.comの住民さんには数多くいらっしゃいます。
ただし、こういうオープンなところに書き込みをするには、自分にもそれなりの責任(犠牲)は発生するのも承知しています。
まぁ、言論の自由…という錦の御旗もありますし…(笑)。

でも、私はカメラを、そしてD600をこよなく愛するものとして、こういう気持ちを共有できる人と話がしたいと思っています。

なので、これからもどうぞ宜しくお願い致します!!

※個人的にはこれから、順次書き込みさせていただきたいと思います。

書込番号:16715307

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:262件

2013/10/16 22:03(1年以上前)

>For All

もう一つ、情報を得ましたので付け加えておきます。
本日、D600のローパスフィルターの清掃のため、NikonSCに行ってきました。
そして、担当者の方へ単刀直入に聞いてみました。

その方は「私は会社のマ−ケティングについては知りませんが…」の前置きをしつつも、
今回のD610の発売の一番の目的は「D600の大幅な価格下落の修正」と言っていました。

そこで、「技術的には」何が変わったのですか?と水を向けてみると、皆さんご存じのとおりの
「連射速度が0.5コマ/秒 上がった」「静音連射モードを新設」「W/Bのアルゴリズムの変更」の3点でした。
ググったら、同様の内容が出ているサイトがありました。
http://camera-hikaku.com/archives/5286
まさに、これのとおりの話でした。

W/Bについて、もっと突っ込んで聞いてみました。
すると、多くのユーザーの声や、実際に撮影したデータや紙焼きを元に、ニコン本社で再設計し、アルゴリズムを変更した…という話でした。主に修正したのは「オート」の部分とも言っていました。
これは私は詳しくなので分かりませんが、見る人が見たらその変化の違いが分かるのかもしれませんね。

あと、シャッターユニットは交換しているのですか?との問いには「していません!!」ということでした。
これは、私が聞いた特約店の方の話とは全く違っていました。
まぁ、これは大人の事情もあるのでしょうから、敢えてツッコみは入れないでおきました(笑)。

両者(特約店&NikonSC)に共通した、今回の変更点のキモはどうやら「静音連射モードの新設」のようでした。
これも私にはあまり分かりませんが、あったらD600比べ、圧倒的に機動的な武器になるのでしょうか???

しかし、このスパン(クール)でこれからも新商品を出して行く…というのはどうなんでしょうね。
この戦略が吉と出るか、凶と出るか…。
今回のD600騒動?を固唾を飲んで見守っているのは、この決定を下したN社の責任者よりも、図らずもC社やS社のような競合他社であるのかも???と思ったのは自分だけでなのでしょうか…(^^;)

書込番号:16715495

ナイスクチコミ!11


太吉さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/16 23:40(1年以上前)

>「D600の大幅な価格下落の修正」


実売価格自体がD600と大幅には差が無いですから・・・
それはどうかと思いますけどね?
初売り価格が低いので、新規購入の方は買い得感はありますね。
他社を見据えての対抗策なら、D610も有りかなと思います

書込番号:16716063

ナイスクチコミ!3


sunachiさん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/16 23:48(1年以上前)

良い加減 さん、あまりに長文、駄文につき、読む気もしませんよ。

もっと要領良く、簡潔にお願い出来ますか。

私は、大のニコン党。D610発表って選択もありかな。って思います。

書込番号:16716111

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2013/10/17 01:10(1年以上前)

典型的なクレーマーですよね。
ダラダラと無駄に長くて具体的な要求をしない。

何で新製品出すんだ、賞を取るなんて何事だ
と、訳のわからない言いがかりをつけて、
どうしてくれるんだ、誠意見せろ、と騒ぐ、モンスターには困ったものです。

新製品に交換しろなんてアホなのもいましたが
こうした輩を排除して健全な市場を築く
これが心ある社員の対応です。

書込番号:16716409

ナイスクチコミ!19


Trunk2さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/17 02:55(1年以上前)

Nikonさんいい物をお願い致します<(_ _)>

7年後のオリンピックに向けて斬新かつユーザーに愛される?カメラを…レンズを…

書込番号:16716570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/10/17 07:54(1年以上前)

>先日、「nakayumiさん」が建てられた板でのご報告では、「直近のニコンの対応」は
>「LPF清掃時にカメラ内部に何らかの手を加えることがあるかもしれないが、
>その内容は一切公表できない。」 2013/10/14 16:21 [16705725]
>・・・になったのだそうです。
>
>つまり、「たとえシャッターユニットを交換しても表記せず、また、なぜ交換したかも共に
>一切お公表しない」と、口をつぐんでしまいました。

楽をしたい写真人さん、

あらためて、この文面を読んで思ったのですが、仮に保証期間を過ぎたD600でも、ゴミが多く点検に出したり、LPFの掃除に出すと、ニコンは何らかの手をカメラに加える(シャッターユニット交換とか、シャッターユニットに部品を添付しオイルが直接LPFに飛散しないように飛ばないようにするなど)ことがあるが、持ち主にそれを説明しない、すなわち、持ち主に部品代は請求しないと言うことになるかと思いました。

ニコンは詳しい事情は公表出来ないでしょうし、D600のリコールもしないでしょうから、その前提でのゴミの問題があるD600への最大限の対応なのかもしれません。

ニコンに甘いと言われるかもしれませんが、自分はニコンのカメラが好きなので、ニコンの良心を信じたいです。

これも想像に過ぎませんが…

スレ主様、横スレ、失礼しました。

書込番号:16716889

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:170件

2013/10/17 09:28(1年以上前)

ジジィは老眼で長文読むのも辛そうだし…
バカは、頭が悪いからクレーマーと言っている。

上記の様な、買ってない人は、何とでも言えますよね。

SCでシャッターを交換していないのであれば、ゴミ問題は改善されず発生するはずですよね?
ゴミが出なくなったのであれば、隠蔽工作しているとしか思えません。

どちらにせよ、D610が本当に改善されているのか、様子を見るのが良さそうですね。

書込番号:16717118

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:32件

2013/10/17 09:43(1年以上前)

これだけの機種を買う前に下調べをし自分にとってこれが最高と思ったからこそD600を買ったのではないでしょうか?
購入後も気に入って使用していたと思います。

だが後継機が出た途端に旧機種だから気に入らなくなったというのはちょっと理解しがたいです。

この機種は”俺最新機種持ってるんだぞ!!”と見せびらかすものではないはずです。

自分の機種が旧機種になるからメーカに新機種出すなとこういった場で言うのはいかがなものかと思います。

書込番号:16717147

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/10/17 10:06(1年以上前)

   「スレ主様」
 ニコンの見解を、詳しくご説明いただきありがとうございました。
○ D610発売の主目的は、「D600の大幅な価格下落の修正」
○ D610のシャッターユニットはD600と同じである。
     に、とりわけ驚いています。

 ただ、今回スレ主様は、D610発売でニコン社員に「これで良いのか?」と
問いかけられましたが、上の2点で、「なんの問題も無いない」と言った「本音」を
もし感じとられたのなら、それは大いに収穫があったと言うべきでしょう。

 自分が以前「油飛び」の件でニコンに言った時には「貴重な意見を、担当部署に
あげておきます」で、終わったのですが、今回のニコンの見解は、自分だけでなく
ここをご覧の多くの皆様にも大いに参考になったことでしょう。

 以上が的外れな感想でしたら、お手数でもご意見を頂ければ幸いです。

書込番号:16717198

ナイスクチコミ!7


rustynailさん
クチコミ投稿数:10件

2013/10/17 11:51(1年以上前)

スレ主様

スレ主様のお気持ちもわかりますが、カメラを自慢する為に写真を撮っているわけでもないかと思いますので、、新機種が出てもそこまで気にすることではないと思うのですが・・・。

型落ちのカメラでも良い写真を撮られている方は多数いらっしゃいます。

人にカメラを見せて褒めてもらうより、写真を見せて褒めてもらう方が嬉しくないですか?

書込番号:16717466

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/10/17 13:22(1年以上前)

   「ほのぼの写真大好きさん」
自分のカキコミに、ご意見をいただきありがとうございました。
>ニコンに甘いと言われるかもしれませんが、
>自分はニコンのカメラが好きなので、ニコンの良心を信じたいです。<

 自分は、ずっと以前からニコン機を使用しており、現在もデジ一眼は主に
ニコンを使っています。
仰せのように、自分も縁あってニコンと出会い、色々あるも、これからも愛用して
参りたいと思っていますので、この先も立派なメーカーであって欲しいと願っています。
 そのためにも、機会をとらえて要望・意見はハッキリ言って行きたいと、改めて
感じているところです。

書込番号:16717759

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/17 14:48(1年以上前)

こんにちは。

ニコンが急遽D610を発表した理由は、
D600の売上げが、例のゴミ問題が原因で大きく伸び悩んだ結果の営業判断という事なのでしょう。
この営業判断については企業としての戦略と捉えるならば何の問題も無いと思われます。
短いスパンで新商品を発表する事に我々ユーザーが文句を言う事でもありません。

公式にはD600は何も不具合の無いカメラという事になっています。
ただ、他の機種より少しゴミが出やすいかもしれない・・・まではニコンも認めてはいるのでしょうが。

しかしながら、
ここ価格.Comに集う聡明な皆様方はD600のゴミ問題については、何かしらの部品に不具合があったが、個々の修理対応をシャッターユニット交換を含めた修理を実施している。
また、現在のD600も今後発売されであろうD610でも対策は行っているに決まっている・・と思われている筈です。
販売店への情報は分りませんが、たとえニコンから情報は無くても、販売員は、どちらのカメラも対策済ですよって販売を促進するでしょう。

大人の事情としてニコンが黙している事について分らなくはありませんが、
メーカーであるニコンが、問題の存在、原因、対策の何も語らないのにも係わらず、ニコン以外の憶測や風評、噂でD600やD610が対策済カメラとして売れていく事に、何か釈然としないものを感じます。


書込番号:16717943

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/17 14:49(1年以上前)

Nikonとしては、今後改良を重ね重ね620 630 640と速いペースで廉価版FX機を出すんじゃないかなぁ!? その一番バッターがD600!。一桁機で言うと、D1なんです!。

書込番号:16717946

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:12件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/10/17 17:47(1年以上前)

APS-CではD5300も発表したことだし。
フルサイズのエントリーモデルだから1年毎に出すんだろう。と思っておく。

一応Nikonにお問い合わせして、D600とD610のシャッターユニットが同じものか聞いたらこう返ってきました。

D610のシャッターは、D600のシャッターとは異なりますが、これは連続撮影速度が
約5.5 コマ/秒から約6.0 コマ/秒になったことを踏まえた改善を行ったものとなります。

書込番号:16718473

ナイスクチコミ!5


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/10/17 17:58(1年以上前)

 せっかくニコンサロンに行ったのに、撮像素子汚れの苦情は一言も無しで我慢ですか?
 超ド級のドMな方でしょうか?
 ここでクレームを挙げておけば1件にカウントされたのに・・・。
 掲示板情報なんか暗オフィシャルだから、議論の汲み上げにもなりません。

 普通の掲示板で支持される方の殆どは、先にニコンに仁義を切っておいてから、事の内容を詳しく話す方でしょうね。

書込番号:16718520

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/17 20:05(1年以上前)

>掲示板情報なんか暗オフィシャルだから、議論の汲み上げにもなりません。

別にいいんではないの?
共感してくれる人が一人でも居れば。

嫌なら、来るなよ!
スレのタイトルでわかんねーのかよ?
嫌なら読むなよ!


>先にニコンに仁義を切っておいてから

仁義って・・・・暗社会の方でしたか?

そんな、あんたに言われてもな〜 

スレ主が可哀想。

それに、

あんたの言い方なら、

先に、仁義切らなくちゃなんないのは、『ニコン』だぜ!

書込番号:16718993

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/17 20:08(1年以上前)

早く内容証明送ってね〜(笑)

書込番号:16719007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/17 20:18(1年以上前)

おっと、

『内容証明』 送っていないわ。

なんてこったい!!

書込番号:16719073

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3714件Goodアンサー獲得:77件

2013/10/17 20:30(1年以上前)

この手のスレって必ずといっていいほど荒れるよね。

スレ立てる前によく考えて欲しいねぇ。

書込番号:16719119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/17 20:45(1年以上前)

ライカでも買ったら?

書込番号:16719192

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/10/17 21:37(1年以上前)

一生物と言えば、電気仕掛けのおもちゃじゃなくM型ライカですよね・・・・持ってないけど。

書込番号:16719450

ナイスクチコミ!5


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2013/10/17 23:37(1年以上前)

来年はEXPEED 4のD620かな?

書込番号:16720134

ナイスクチコミ!4


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/10/18 04:30(1年以上前)

bienflyghtさんへ
>ここでクレームを挙げておけば1件にカウントされたのに・・・。
 この部分がスレ主への提案部分です。
 まあ、価格コムには言葉の揚げ足を取って満足される人が増えましたが、勝手にやって下さい。
 あなたへのレスはこれが最初で最後です。

書込番号:16720707

ナイスクチコミ!2


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2013/10/18 08:06(1年以上前)

安くなるであろう中古のD600狙い♪
どんどん市場に流して、安くしてね(苦笑)

書込番号:16720935

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:262件

2013/10/18 08:56(1年以上前)

皆さん、レスいただきありがとうございます!!(^^)

色んなご意見があって、楽しませていただいております。
これから個々人の方々に返信させていただきたいと思いますが、その前に一つお話したいことがあります。

今までも何となくお伝えしましたが、私はネット上でも楽しく、お互いが有益になるような情報を交換したいと思っています。

なので、文脈を取り違えて返信されたり、ちゃんと文章を最後まで読まずに返信されるのは、あまり宜しくないことだと思っています。
人間って、実際に会って話をすると、その表情から真意を読み取れることがありますよね。
例えば、ネット上では「はい」は「はい」以上でもなく、「はい」以下でもありません。
でも、実際に会ったときに、ある人が凄い不満そうに「はい」と言ったとしたら、それは通常の「はい」ではなく、苦渋に満ちて譲歩して、やっと絞り出した「はい」、実際には「いいえ」なのかもしれません。

しかしネット上では、文字だけで判断しなくてはならないので、簡単にバカだのアホだの書くと、その言葉だけ取り出されて、敵意の対象となってしまったり、その人が気が付かなくても読んだ人は、書いたその本人そのものがバカ、アホな人なんだなぁ〜と解釈したりすると思います。

折角こういうご縁(この場合はD600が取り持ってくれたご縁かな!? ^^;)で、皆さんと「交流」出来たわけですので、楽しく明るく、前向きに交流しましょうよ!!(^^)

これからも、どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:16721055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:262件

2013/10/18 11:30(1年以上前)

>sho-@ライジングさん

もちろん、これからもこのD600から感動をもらいたいと思っています(^^)


>超広角馬鹿さん
>なんてこったい( TT)\(^-^ )さん
>REALTマークの四駆^^さん
>じじかめさん 

わたしはそういう直接的な方法は、好きではないんです(^^;)
皆さんの提案される直接的な方法を取るのも一つ。ある意味正道ですよね。
でも違うアプローチがあっても良いんじゃないでしょうか。
すべて法規的に進めるのが正ではなく、そうではない方法で物事を変えることだって必要な時もあるし、それで大きな変化を起こしたことも歴史上あると思いますよ。
今回は、そんな大層な話ではありませんが(笑)。


>ナイトハルト・ミュラーさん

そうでしょうね。でも私にとっては初めてのフルサイズで、800gが軽いとか、900gが重いとか分かりませんので、十羽一からげなんですよ。
実際に知り合いのD800を持っても重いと思いませんでした。レンズによっても軽重が違いますしね。

でも、皆さんから色々教えていただき、このD600が、ナイトハルト・ミュラーさんが言われるように、軽量フルサイズの戦略製品であるというのが分かりました。
今までのカメラ界の常識は通用しなくなったのかもしれませんね(^^;)


>mupadさん

スマートさをご教授いただき、ありがとうございます。
きっと、凄く洗練された紳士的な方なのでしょうね。私もそうなれるよう精進したいと思います(^^)

でも、私的には拙文ではありますが、とっ散らかってしまっているとも思っていません。
中学生や高校生でも、この程度の文章は斜め読み出来るくらいの分量だと思いますよ(決して、mupadさんへの誹謗中傷とかではないので、誤解をなさらないようお願いしますm(_ _)m)。

さて、mupadさんは30年以上もニコンファンとのこと、私の数倍、数十倍、ニコンさんへの思い入れも深いことでしょう。
私もすっかりニコン中毒に罹り、これからNikon1、DXカメラを買い増ししたいと思っています(^^;)

「ニコンの世界」拝見しました。これを見ても、ニコンさんの技術力の高さが分かろうというものですよね。こういう職人°C質の会社だったからこそ、ファン一人ひとりの気持ちも汲んだマーケティングをして欲しかったと思っています。


>guu_choki_paaさん

最初の文章に対して―。
私もそう思います(^^)
クルマなんて、知らず知らずのうちに結構、パーツ数を交換していますからね。

次の文章に対して―。
本当に、頭に血がのぼっているんですね、貴方も(笑)。
「頭に血がのぼる」って意味、ご存じで使われているのでしょうか?
拙文ですが、私の文章を読んで「血がのぼっている」との表現をされるというのは、想像力がかなり豊かな方なんでしょうね。
これからあまり「頭に血がのぼらないよう」気を付けてください。くれぐれもご自愛くださいm(_ _)m

以上は冗談です(^^;)
どうですか? こういう文章を読んで…。
文章(文字)は怖いですよ。気持ちの良い交流をしましょうね(^_-)-☆


>kenta_fdm3さん

私もそんな気がしてきました。
今、ニコンさんは、製品群の間が詰まってきて、それぞれのポジショニングに、非常に苦慮しているのではないでしょうか。
なので、価格の下落傾向が始まってしまったフルサイズのエントリー機(D600/D610)とAPS-Cのハイエンド機(D7100)との価格差を広げたかったのかもしれません。
あくまでFXとDXは全く違う、という意見もあるでしょうが、すべての消費者がそれを認識し、それを区別しているわけではないでしょうからね(^^;)

しかし、それならば、D600という型番とは違う型番を付けた方が良かった気もしますね。私は自分のカメラがこの名前で良かったと思っていますが、この型番は、本格的なフルサイズ機のために、残しておいても良かったのでは?とも思います。
新たに「E−」とか「Z−」とかでも良かった気がします(笑)。
しかし、来年D620が出て、51点AFを載せたら良い製品になるでしょうね。私もこの部分は今のD600の不満の一つです(^^;)


>うさらネットさん

いつぞやは、貴重なアドバイス、ありがとうございましたm(_ _)m
大人の事情…。うさらネットさんのご意見には概ね同意です(^^)
ただ、完全にその事情に合わせてしまうと、消費者が損をする場合もありますので、訴えるときは訴えるときがあっても良いのかな?とも思いますね。


>北きつね☆さん
>ヲタ吉さん

確かに、その可能性はあると思います。
しかし、フルサイズ機でそれをやると、メリットとデメリットが出てくると思います。
ニコンさんがどこまで、その「デメリット」を計算しているか…。
非常に興味がありますね。

書込番号:16721382

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2013/10/18 15:50(1年以上前)

私なんか6月に買った最新のスマホがもう型落ちやぁw
デジモンは早いよ〜

書込番号:16722078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:262件

2013/10/18 21:28(1年以上前)

>信じても救われないことが分かったさん

失敗≠ニはまではいかなくても、これだけD600ユーザーの心証を害したのはニコンさんの戦略ミスだと思いますね。
D600が素晴らしい製品だったからこそ、今回の対応へのその落胆ぶりも深かったと思います。
やはり、「情報の出し方」は大切ですね。ニコンさんは、今回のD600でしっかりと学習して、次のD610やその次機種(だけではありませんが)ユーザーが、またがっかりしないよう、しっかりとマーケティング戦略を構築して欲しいと思います。
ハッキリ言って、リスクマネージメントが出来ていない会社であることが、露呈したわけですから…。


>mugen@さん

はい、その通りです!!
私は財力的にもそうそう買い替えられませんので、このD600ライフは向こう10年以上、続くと思っています(^^)


>をーゐゑーさん

確かに私も、撮っても撮ってもどんどん素晴らしい絵が出てくるので、あっという間に1年経った…という感じです(^^)
これからもずっと、この機種と付き合っていきますよ〜(^_-)-☆


>ファンタスティック・ナイトさん

そうですよね、わたしもそう思っている一人です。
大企業の上に行くと、顧客や現場より社内力学や株主、IR、売上げというものに重きを置いてしまうものかもしれませんね。


>楽をしたい写真人さん

情報有難うございます。これを読むと、残念ながら具体的な解決策、救済策はなさそうですね。
でも、私はそれで良いんです。
大企業とはいえ、結局一人ひとりの社員、担当者、責任者の言動は無視できません。結果がどう転ぶかなんて、誰にも予測できないし、分かりません。
私は、このスレをあげることで、僭越かつ大袈裟でしょうけど、ニコンの社員に一石を投じたかったのです。
もちろん、私の仮説は間違っているかもしれません。でも、こういう熱い想いの多くのニコンファンが、こういう気持ちになっているんだ、というのは、どんな形であれ、(どの部署でのいいのですが)ニコン社内で話題に上ると信じています。
これで(思いがけず)、より顧客重視の戦略になってもらえれば、これに勝る喜びはありません。

また、楽をしたい写真人さんの書き込みは、非常に良識と知性を感じます。
貴方のような方から、コメントをいただけると、非常に嬉しく、気持ち良くなります。
本当にありがとうございました(^^)


>レオナルド・大ピンチさん

HN面白いですね(^_-)

まぁ、会社や個人も汚点≠隠したい…というのは世の常なのでしょうね。
しかし、今回のニコンさんは良い選択をしなかった…というより、間違った選択をしたと思っています。
まぁ、時間が経てば風化≠キるだろう…という読みも見え隠れしまし、次々に新製品が控えているので、過去のモデルやその購買者のことを気にかけている暇もないのかもしれないのですが…。
でも、こういう方法は、少なからず「愛情が醒める」要因にもなりかねません。こんなことを繰り返していると、きっと大きなしっぺ返しをくらうでしょう。
今回も、損して得取れ…精神があれば、ニコンさんには「徳」のご褒美があったかもしれませんね(^^;)


>Dragosteaさん

すみません、私はDragosteaさんのような、D3を購入、所持出来るような本格的なカメラユーザーでもないので、センサーは自分では清掃しません。多少お金を支払っても、プロに任せた方が安心だからです。
大方は私のようなユーザーだと思います。でも、どちらも正解で、どちらが良い…というものでもない気がしますね。

Dragosteaさんは、D600ユーザーではないように文面から見受けられました。残念ながら私は、D3もD4もD800の板も見ません。D600が好きなのでここはたまに覗いていますが(興味のあるNikon1等の板も見ますけど…笑)。
でも、Dragosteaさんは、このD600の板を見て、そして書き込みまでされています。本当にカメラが、ニコンが好きなんですね。そういうユーザーもいれば、私のような経験値の浅いユーザーもいるし、もっとライトな方もいらっしゃるでしょう。

あと、「映像素子への苦情は一切無しですか?」…という書き込み、そして「超ド級のドMの方でしょうか?」という書き込み…。
そんなこと書いていて楽しいですか?
しかし、私の書いた文章、本当に読んでないんですね。あるいは、失礼ながら日本語の理解力が不足していますね。
貴方のような方は、あちこちでトラブルを犯している気がします。その他の方に書いたレスは見ていませんが、そんな気がしました。間違っていたらごめんなさい(笑)。


個人的な感覚ながら、カメラに詳しい人ほど、「内容証明を出した方が良い」「株主総会で訴えた方が良い」「苦情を出した方が良い」というような傾向があるように思えます。
なんか、凄い極端なんですよね、結論が。
そういう方って、内容証明を出すのにどれくらい掛かるか知っていて書き込みされているのでしょうかね?
また、株式を簡単に買えて、そしてある程度の株数を持たないと提案権なんて与えられない…とうのもご存じで書き込まれているんでしょうかね?
私は、そういう方って、非常に無責任な人だと思います。いかにも正論を言っているようで、非常に言いっ放しの側面が強いです。
凄く、エキセントリック、或いは短絡的な感じを受けるのは私だけでしょうか?
もっと、優しい対応、親切なアドバイスが出来ないものかと思ってしまいますね。


>@ネスタマンさん

情報、ありがとうございます。
これを読ませていただいた感想としては、ニコンさんは上手く論点をはぐらかしているな、という印象です。@ネスタマンさんの質問に真正面で受けていないと思います。
まぁ、本当の話は言えないし、嘘も言えないので仕方がないのかもしれませんね。
ただ、もう直ぐD600が終売になることは分かりました。
そして、@ネスタマンさんが書かれたように、魅力ある中級DX機、D5300も発表されましたよね。
ちょっと食指が動きそうになる、そんな高性能なDX機ですね。望遠用に欲しくなりました(^^;)

書込番号:16723193

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:262件

2013/10/18 21:29(1年以上前)

>ssdkfzさん

なるほどですね。
でも、ssdkfzさんの言い方(書き方)は、あまり好感を抱く感じではありません。
私がD600問題をゴミだとは思っていたら、こんなスレ立ち上げていませんので。
まぁ、ssdkfzさんの例え話(シャレ)だとは思いますが(^^;)


>太吉さん

私はそうとも言えないと、今回の件で感じました。
これだけ製品間の隙間が縮まってくると、メーカーにとってその価格帯維持はかなり重要なファクターになっていると思います。
NikonSCの方のお言葉を聞いて、「ピーン」と来ました。これがメーカーの本音、今回のD610発売を繰り上げた?(計画的だった?)最大の理由だった気がしました。
所謂、販売現場のテコ入れ≠ナす。しかし、これと引き換えに、ユーザーマインドを無視したツケは払わなくてはならなくなるかもしれませんね。


>sunachiさん

これからちょっと辛辣な話をしますので、事前に謝っておきます。
sunachiさんが、こういう書き込みをする時のお気持ちって、私には理解できないのですが…。気持ちの良いのものですか? 
そんなお気持ちをお持ちなのだったら、読まなければ良いのではないでしょうか(笑)。
他の方々の真摯なご対応を見て、読んで、貴方は何も感じなかったのでしょうか?

私もsunachiさんと同じ気持ちになって(なる振りをして)返事をお返ししますね。

Sunachiさん、私の文章をすべて読まず、理解も出来ないほどの駄文なので、読む気にもなりませんよ(笑)。低レベルの書き込みは、非常に不愉快なので止めていただけますか?(^^;)


>バカちゃんさん

典型的なクレーマー?(笑)
バカちゃんさんって、バカちゃんさんですよね。
いや、変な意味はないですよ、貴方のHNを繰り返し書いてみただけです(^^)

しかし、バカとかアホとかを平気で書いたり、HNに使うって、私にはあまり理解できないんですよね。
ネガティブな言葉って、知らず知らずのうちに、身に付いてしまうものだと思いますから。
こんな言葉を書く「輩」って、そのまま自分に返ってくるという事すら分かないなんて、哀れ過ぎて悲しくなっちゃいます(泣)。


>Trunk2さん

多分、各メーカーは総力を挙げて、6、7年後には凄いカメラをリリースしてくることでしょうね(^^)
将来のことは分かりませんが、それでも私はD600で東京オリンピックを撮っていることと思います。
これ以上の機種、これ以上の性能は今のところ、望んでいませんから。
但し、私が本格的にスポーツシーンを撮りたい!!と思ったら、もう少しSSの速い、連射機能の高いカメラも欲しくなっているかもしれません(^^;)


>(∴;゚;Д;゚;∴) さん

(∴;゚;Д;゚;∴) さん、私が思っていたことを代弁していただき、ありがとうございます(笑)。

本題ですが、ただNikonSCの方も人それぞれで、どこまで「真実」に触れているかは分かりませんね。個人的見解≠セったのかもしれません。私はそれでも良いと思っています。
いずれ、D610の絵が出てきて、D600との比較で精査されていくものと思っています(^^)



>からぶりだいおーさん

「気に入らなくなった」「見せびらかす」なんて言葉、どこに書いてありますか?
こう言うのを「拡大解釈」「意訳」と言うのではないでしょうか?

私の文章をもう一度、読み直していただけると、私の意図とするところを理解していただけると思っています。


>rustynailさん

???
人にカメラを見せて褒めてもらう???

私、そんなこと書きましたか?(笑)


>シュマイル.comさん

まさしく、貴方の言うとおりだと思います。
私はニコンも好きですし、D600も大好きなので、敢えてこのスレを立てて問題提起をしたつもりですが、こういう少数意見でも、いや熱心な少数意見こそ、メーカー側は真摯に受け止め、次機種への対応に生かして欲しいと思っています。

楽をしたい写真人さんやシュマイル.comさんのような、真面目で聡明な方が、より多く議論を上げていくことで、ニコンに限らずこの業界がより成熟していくものと思います。
コメント、ありがとうございました(^^)


> bienflyghtさん

なんか、私のために嫌な気持ちにさせてしまって申し訳ありませんm(_ _)m

しかし、変な書き込みをする人もいるもんですね。あまり相手にされない方が良いと思います。
きっと、寂しがり屋さんなんですよ(笑)。

今回のニコンさんの対応は、やはり少し間違ったのかもしれませんね。
これほど議論が白熱するのは、D600がそれほど良い機種だったという裏返しでもあります。
そのユーザーを軽視した…というのがニコンさんの読み違いです。
D610の発売で、既に済んだことだ≠ノなりつつので、恐らくこのまま風化してしまうのでしょうが、こういう事を繰り返させないためにも、問題提起は必要だったと考えています。


>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

この手のスレ…って何でしょうか?
あと、よく考えてなくて済みません(笑)。
貴方のように聡明ではないので…。

「この手」を教えてもらえると嬉しく思います(^^)


>jjmさん

D620ですか…、気が早いですね(笑)。
たしかに、D5300にこのエンジンを積んだので、D610の次機種には載るでしょうね。
ローパスレスでもモアレやノイズが低減していくでしょうから、きっと次々機種は、ローパスレス、EXPEED4、51点AF、Wi-Fi搭載くらいになっているのかもしれませんね。


>tiffinさん

確かに、程度の良い安価のD600は買い≠セと思います。
D610発売後は狙い目ですね(^^;)


>☆バンビーノ☆さん

ホント、あっという間に型落ちになるのがデジモンですよね。
でも、次、次…と待っていたら買えないし、写真も撮れません(苦笑)。
その見切りが難しいんですよね〜(^^;)

書込番号:16723204

ナイスクチコミ!6


sunachiさん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/18 22:42(1年以上前)

私のレスが気に障ったのなら、ごめんなさい。

最初のスレは読みましたよ。これだけ反響があったのですから、このスレも意味があったのでしょう。
しかし、2回目以降は、読んでません。読んでないから批判すべきではないのでしょう。長文ですが、駄文は撤回します。

ニコン党で、D600を愛用してる私にとって、D600、D610を否定するスレには、快くは思いません。
スレ主様他D610の発売に異議を唱える方が、多数おられることも無視はできません。

ただ長い長い文章は、私にとって、苦痛だっただけです。

書込番号:16723643

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/10/19 00:20(1年以上前)

良い加減さん
失礼いたしました。
当然、当事者であればゴミのような問題であろうはずもなく・・・
ニコンにとっても苦渋の選択であったと思います。別名で改良機種を出してくるあたり・・・ただ、グッドデザイン賞はちょっと・・・怒りたくもなりますね。
内部欠陥を出しておいて、よく、おめおめと受賞できたもんだ?
ただ、欠陥とは言わないものの、F4期のAF対決やズームレンズ開発の遅れ(一時期トキナーレンズが代表標準ズームに)、D2期の高感度対決、35oサイズのセンサー機種開発等、キヤノンの後塵を拝することも多く、むしろその辺でがっかりさせられている経緯もあり、部品交換で済むような話しなら、まだ救われているのかな、などと思っていました。

書込番号:16724096

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2013/10/19 09:04(1年以上前)

デジイチなんて使ったことない厨房に
思いの丈を代弁いただけるというところが笑えますね。
モンスタークレーマーとエアユーザー、
おつむの出来は似たようなものでしょうね。

最近この手の輩が増えた、と言うか、安くなると
何処からともなくよってくる、
新製品が出ることにここまでいちゃもんつける連中って他所じゃ見られない、異常としか思えないですね。

書込番号:16724946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:262件

2013/10/19 09:46(1年以上前)

>sunachiさん

コメントありがとうございます。
いえいえ、きっと私の文章が読みづらかったのでしょう。
もう少し、上手に書けるよう精進します(^^;)

もう私の書き込みをしっかりと読まれていると思いますので、お分かりになると思いますが、私はD600を大好きです。なのでこれを否定するスレとは思っておりません。

sunachiさんのことを指している訳ではありませんんが、コメントを散見させていただくと、本当に短絡的でいい加減なコメントの多いこと、多いこと(笑)。

真面目に書いている人と、不真面目に(面白がって)書いている人とはっきり分かれます。
しかし、こういう書き込みを読むと、その人となり、人間性も如実に表れますよね。

蛇足ですが、あの半沢直樹シリーズを書かれた池井戸潤さんの小説はお読みになられましたか?
彼の文章はかなり秀逸で、あっという間に読破してしまうほどの文章力を持っています。
未だお読みになられていないのであれば、一読させることをお奨めします。
長文が苦にならなくなりますよ(^_-)-☆
余計なお世話と思われたら、申し訳ありませんm(_ _)m


>ssdkfzさん

いえいえ、悪意のない書き込みであったのは承知しておりますので、大丈夫ですよ(^_-)-☆
私も発売前のD610がグッドデザイン賞…というのは、これはいただけない…と書きました。
要するに、やり過ぎ≠ナす(笑)。
ニコンさんは、これを反転の起爆剤にしようとしたと思いますが、これには不幸なことに(過去?)ユーザーのD600ユーザーが黙っていられなくなった…という結果を導き出してしまいました。

確かに、一時キヤノンさんに水を開けられたニコンさんですが、このD800、D600の連続発売で、完全にキヤノンさんの焦りを導き出しました。それが拙速な6Dの発売に至ったと聞いています。

そのD600で思わぬつまづきを起こし、それこそ拙速なD610の発売に至った…と考えられなくもない気がします(^^;)

いずれにしても、sunachiさん、ssdkfzさんのようなコミュニケーションを私は望んでいました。
ありがとうございます!! これからも、どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m


>バカちゃんさん

もう、こういう書き込みは止めにしませんか?
哀れですよ。
ネット上でも人間が行っていることです。あまり感情的にならず、楽しく明るくやりとりをしましょうよ。

→「デジイチなんて使ったことない厨房」…(笑)。

まぁまぁ、あまり興奮しないで…(^^;)
確定も出来ない事を2ちゃんねる用語まで使って断定的に書くなんて、それこそこの板を読まれている方々に笑われますよ。

申し訳ないですが、名は体を表す、とはよく言ったものです(広辞苑とかで調べてみてくださいね)。
こういうやり取りは不毛です。
貴方は、多くの人にその名のとおりのことを広めているに過ぎないことされている、ということを知った方が良いでしょう。

書込番号:16725094

ナイスクチコミ!12


rustynailさん
クチコミ投稿数:10件

2013/10/19 11:35(1年以上前)

これはもう重症ですね。。
スルーするのが一番ですね汗

書込番号:16725551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/10/19 16:29(1年以上前)

お一人ずつキッチリ返信されていますね。丁寧な方ですね。
素晴らしい!・・・と言いたいところですが、文章が長くて疲れます(笑。
でも、スレ主様のパワーには驚きです。

横スレ、失礼しました。

書込番号:16726680

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2013/10/19 23:54(1年以上前)

なあぜ感情的になってるなどと勘違いするのかな 笑
頭に血が上って難癖つけるのがお仕事のモンスターさんはにはみいんなそう思えちゃうのかな?
普通に考えると一生もんのお買い物をされたモンスターさんと
エアユーザーさんには後継機なんてどうでもいいはずなんですけどね。
そんな二人を見ていると感情的どころか滑稽なものですよ、普通はね。

書込番号:16728803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:262件

2013/10/20 01:03(1年以上前)

>rustynailさん

アドバイス、ありがとうございます。
そうさせていただきます(笑)。

私のスレと的外れな回答をして、書き込んだ他の方も誹謗中傷し、ネガティブな書き込みを止めてと言っても止めない…。
やっぱり○○(ちゃん?)につける薬はないようです(^^;)

書込番号:16729071

ナイスクチコミ!11


sunachiさん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/20 06:32(1年以上前)

>私のスレと的外れな回答をして、書き込んだ他の方も誹謗中傷し、ネガティブな書き込みを止めてと言っても止めない…。
>やっぱり○○(ちゃん?)につける薬はないようです(^^;

的はずれな回答も、不真面目なレスも、誹謗中傷も、あなたのスレに対する、立派な反論ですよ。

すべて、あなたのスレから生まれたものです。自分にとって、都合の良い回答だけが、真面目な回答と思うのは、いかがなものかと思いますよ。

私が、自分で投稿して一番おそれるのは、誹謗中傷ではなく、無視ですね。レスが返ってこなかったり、クチコミもなかったら。って、いつも思いますね。

すべての回答に、もっと真摯に受け止めるべきだと思いますよ。

書込番号:16729489

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2013/10/20 08:07(1年以上前)

スレ主様(._.)


確かにD610唐突な出現の仕方です。

ただ、わずか1年で大幅に値下げされたとか、スペックに大きな変化があった(新AF積んだとか1/8000までシャッターが使える等)というのなら、ホントに腹立つぜニコン--# って感じですけど。

スペックも値段も大差なし。
というか、なぜこれぐらいでモデルチェンジなんだよって感じでしょ。
腹は立たないですなあ。
むしろ、どうしたんだニコンって感じで心配になります。

僕のD600も使用後2000カットぐらいでゴミが目立つので、メーカー送りに。
ゴミがあります・・・だけのメモで郵送すると、清掃されて戻ってきました。
とりあえず、その後は快調です。

まあ、こんな意見もあるってことで。

書込番号:16729732

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2013/10/20 08:07(1年以上前)

フルサイズの製品サイクルが3年や4年んなんて誰が決めたんでしょうか?
D600や6Dは、そりゃ人によっては高いと感じるかもしれませんが。フルサイズの廉価版ですよね。
kissみたいに今後1年から1年半でモデルチェンジがあっても不思議ではないですよ。

書込番号:16729733

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:262件

2013/10/20 15:05(1年以上前)

>sunachiさん

う〜ん…(笑)。
前言撤回します。

やっぱり、貴方とはコミュニケ―ションが取れない気がします。
あなたの唐突な書き込みに対し、歩み寄っても、混ぜっ返されてしまいました。

私はもう、貴方が私や他の方々のレスを読まれたと思っていましたが、また読まずに書き込まれていますね。
短絡的なんですよ、書き込みが。

→的はずれな回答も、不真面目なレスも、誹謗中傷も、あなたのスレに対する、立派な反論ですよ。

不真面目なレスも的外れな回答も、確かにあるでしょう。そして、私は反論も大歓迎!?ですよ。
私の知らないことを教えていただき、気付かせてくれることもありますから。
そして、今までにもルールやモラルに則った方に、ちゃんと教えていただいたこともあります。
本当に感謝しています。

しかし、私はこのレスの途中でそういうこと(=書き込んだ責任)もあると書いてあります。読んでます?
読んでないでしょう。読んでないからこんな書き込みされたんでしょ?
もう、最低限のルール、モラルを守ってくださいよ。
人の文章もろくに読まないで、批判も賞賛もないでしょう。


あと、貴方は大きな過ちを犯しました。
→的はずれな回答も、不真面目なレスも、「誹謗中傷」も、あなたのスレに対する、立派な反論ですよ。

辛辣な言い回しになりますが、誹謗中傷も容認されると言われた貴方は、こういうオープンなところに書き込む資格はありません。
出来ましたら、というより、お願いです。もう私のスレに書き込まないでいただけますか?

貴方は私がスレを立てたので、それはすべて私の行動なので責任を負え、と言ってらっしゃる。
では、ある親切な女性が、気分が悪そうな男性を見付け、電車で席を譲ったら、いきなりその男に殴られた…としたら、その女性が悪いんですか?
貴方の話は、席を譲った方が悪い、と言わんばかりの論旨です。


最初の書き込みで貴方は私に、いきなりこう書きました。
「あまりに長文、駄文につき、読む気もしませんよ」

半沢直樹ではありませんが、倍返し?(等倍返し?)させていただきます(笑)。
「文章も読めず、良い歳こいて長文(でもないでしょ 笑)も読めないほど教育を受けていない人の、愚文、駄文につき、読む気もしませんよ」

もう2度とこのスレに書き込みをしないでください。
不愉快、というより誹謗中傷を是認、容認する人とは関わり合いを持ちたくありません。


>オムライス島さん
>小鳥遊歩さん

コメント、ありがとうございます。
私のD600もどちらかと言えば、「当り」で、あまりダストは出ていない様ですので、これからもD600ライフを楽しんでいきたいと思います。

私は、今回の件で、ニコンさんの戦略が垣間見えた気がしました。
皆さんも多く、書き込んでいるように、このD600は今までにない、廉価版のフルサイズとして発売した戦略製品なんでしょうね。
そして、恐らくD600シリーズ(エントリーフルサイズ)は、モデルチェンジのサイクルを早くして、比較的ライト(プロユースやハイアマチュアではないという意味です)ではあるものの、このフルサイズの画質(D/Rや階調、ぼけなどですね)のファンを取り込み、収益性を上げて行こう、という方向性を打ち出したのではないでしょうか(というより新たなFXレンズの購買層を広げたかった??? ^^;)。
もちろん、カメラボディ自体もDXより収益性は高いでしょうからね。

なので、D一桁はもちろんですが、D800シリーズのような、コマーシャルカメラマン御用達のような高性能なカメラについては、そのサイクルをもう少し長めにしようと…。

私のこの仮説が正しいかは分かりませんが、このことを私が知っていたらD600ではなく、D800を買っていました。
買う時にかなり悩みましたから。
でも、今の自分の腕にはD800は未だ早そうです(そう思わないと悲しくなっちゃいますから 苦笑)。
なので、何だかんだ言っても、このD600でこれからも楽しもうと思っています(^^;)

しかし、モデルチェンジは致し方ないにしても、ちょいとサイクルが早かったのと、グッドデザイン賞は、やり過ぎでしたね、ニコンさん!!(^皿^)

書込番号:16731436

ナイスクチコミ!4


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/10/22 18:06(1年以上前)

>個人的な感覚ながら、カメラに詳しい人ほど、「内容証明を出した方が良い」「株主総会で訴えた方が良い」
>「苦情を出した方が良い」というような傾向があるように思えます。
>なんか、凄い極端なんですよね、結論が。
>そういう方って、内容証明を出すのにどれくらい掛かるか知っていて書き込みされているのでしょうかね?
>また、株式を簡単に買えて、そしてある程度の株数を持たないと提案権なんて与えられない…とうのもご存じ
>で書き込まれているんでしょうかね?
>私は、そういう方って、非常に無責任な人だと思います。いかにも正論を言っているようで、非常に言いっ放
>しの側面が強いです。
>凄く、エキセントリック、或いは短絡的な感じを受けるのは私だけでしょうか?
>もっと、優しい対応、親切なアドバイスが出来ないものかと思ってしまいますね。

 ・・・書いてませんが?
 ニコンサロンに行ったのに何故肝心の質問をしないのかと言うのが不思議で少し過激に書きましたが・・・あなたこそいかにも正論を言っているようで、非常に言いっ放しの側面が強いです。
 凄く、エキセントリック、或いは短絡的な感じを受けるのは私だけでしょうか?

 もう私のアドバイス[16714318]の意味をかみしめるつもりもなさそうなので、後は勝手にしてください。

 あなたこそ私の偶像を勝手に作り上げる人間ではないでしょうか?

書込番号:16740408

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/10/22 18:37(1年以上前)

あともう一つ

 持ち主に大切にされないD600が可哀想です。
 買ったからには大切に使おうと工夫するのが普通の人の感覚だと思います。
 まあ、他人事だからどうでもいいのでD800買えば(爆)?

書込番号:16740541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件

2013/10/22 23:15(1年以上前)

(読んでいただいたと勝手に想像して ^^;)ニコン社員の皆さん、
そして真面目にお答えいただいた皆様へ


※このレスも長文なので、苦痛な方はスルーしてください。お願い致します!!m(_ _)m


久し振りに書き込みさせていただきました私の拙スレをお読みいただき、また多くのコメントを頂戴し、心からお礼申し上げます。

こんなに反響があるとは思わず、本当に驚きましたが、そろそろこのスレを閉じさせていただきたいと思います(^^)

もし、ニコンの社員さんがお読みになられたのなら、今回のD610の発売におけるD600ユーザーの気持ちの一端≠ェお分かりになった事と思います。
また不幸なことに、このスレの本意とは関係ないところでのコメンター同士の罵詈雑言の書き込みを見られて、心を痛められたことと思います。

今回のD610のリリースが原因とは申し上げるつもりはありませんが、拙スレ以外にもニコンさんの対応に対する多くの不満の声を目にされたことと思います。
私たちが全て正しいとは思いませんが、(直接的でないにしても)ニコンさんに裏切られた!!と思った方もいた、ということを是非、社内で議論していただき、今後のマーケティングに生かしていただきたいと思います。

また当レスが、僭越かつ不躾と知りながらも、ニコン社及びニコン社員の皆さまに筋違いで、気分を害されたとしたら、お詫びするしかありません。
しかしながら、私の本意はニコンさんに更にユーザーを重視した素晴らしい会社になって欲しいという願いから…ということをご理解いただけたら幸いです。


最後に三つ、申し上げたいことがあります。

一つ目は、真摯に答えていただいた皆さんに、心から感謝したいと思います。
これからもカメラの知識が浅い私にアドバイスをいただけたら嬉しく思います。

二つ目は、私は今回のスレを挙げたことで、反省するところ多々あった…という事です。
ネットの世界だからこそ、私は気持ちの良い交流をしたいと思い、レスでも何度もこの話を書かせていただきました。
しかし、残念ながら、やっぱりそれは理想であった…ということが改めて分かりました。
実生活でも性善説で生きているため、こういう気持ちをぶつければ、そう応えていただけると思いましたが、人は色々な方がいます。
「あっ熊が来たりて鰾を拭く」さんの書かれたことが、今になって分かりました。
こういう「情緒的」なスレは荒れるのだな…と。

それが本心からであっても、友達でもなんでもないので、平気で人を中傷したり、本意に関係ない書き込みをする人がいることを、まるで実生活と同じように書いたことが間違いであることに気付きました。
これは私の間違いでした。
このスレを立ち上げて、私の書き込みで不快に思われたすべての方にお詫び申し上げますm(_ _)m


最後ですが、やはり、そうは言っても気持ちの良い交流はしたいと言うのが私の本音です。
長文がツライ、という方も何人かいらっしゃいましたが、それはスルーしていただきたいと思いました。
読まなきゃ良いじゃん!!と書いていただいた方もいましたが、本当に私もそう思いました。

村上春樹のベストセラー「1Q84」の中にもありましたが、私のこの程度の文章量が苦痛の方って、ディスレクシアなのでしょうか???
でも、このくらいの文章が苦痛…って、世界に誇る識字率の高い日本人としては、本当に驚くべきコメントでした。


〉価格.com事務局の方へ

私は2500文字までという、貴社の文字制限の中で文章を書きましたが、この度数人の方が私の文章を長文で苦痛…と書かれました。
文字制限をもう少し減らした方が良いのかもしれませんので、この点ご検討いただけますでしょうか。



このレスも長文となってしまいましたが(苦笑)、これが最後ですのでご容赦いただければ幸いです。


最後の最後に…
私の返信が腹に据えかねた方々へ…。

皆さんが私や他の人に書かれた文章を、敢えて列記します。
これは私が「楽しく交流しましょう」と書いた後に書かれた文章の数々です。

・あまりに長文、駄文につき、読む気もしませんよ
・価格コムには言葉の揚げ足を取って満足される人が増えましたが、勝手にやって下さい。
・デジイチなんて使ったことない厨房
・モンスタークレーマーとエアユーザー、おつむの出来は似たようなものでしょうね。
・最近この手の輩が増えた
・頭に血が上って難癖つけるのがお仕事のモンスターさんはにはみいんなそう思えちゃうのかな?
・的はずれな回答も、不真面目なレスも、誹謗中傷も、あなたのスレに対する、立派な反論ですよ。
・超ド級のドMな方でしょうか?
・もう私のアドバイス[16714318]の意味をかみしめるつもりもなさそうなので、後は勝手にしてください。
・まあ、他人事だからどうでもいいのでD800買えば(爆)?


これをお読みになり、どう感じるかは分かりません。
しかし、気持ちが良い文章か、気持ちの悪い文章か―ぐらいは分かるのではないでしょうか。

ともあれ、皆さん、本当にありがとうございました。
このスレはこれで閉めたいと思います。

そして、これからもどうぞ宜しくお願いします(^^)

書込番号:16741845

ナイスクチコミ!6


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/10/23 03:29(1年以上前)

 自分の書かれた文章は何でもOKなんですね。
 予測で書かれたものでも。

>個人的な感覚ながら、カメラに詳しい人ほど、「内容証明を出した方が良い」「株主総会で訴えた方が良い」
>「苦情を出した方が良い」というような傾向があるように思えます。
>なんか、凄い極端なんですよね、結論が。
>そういう方って、内容証明を出すのにどれくらい掛かるか知っていて書き込みされているのでしょうかね?
>また、株式を簡単に買えて、そしてある程度の株数を持たないと提案権なんて与えられない…とうのもご存じ
>で書き込まれているんでしょうかね?
>私は、そういう方って、非常に無責任な人だと思います。いかにも正論を言っているようで、非常に言いっ放
>しの側面が強いです。
>凄く、エキセントリック、或いは短絡的な感じを受けるのは私だけでしょうか?
>もっと、優しい対応、親切なアドバイスが出来ないものかと思ってしまいますね。



 下記のレスはあなたに当てはまるものばかりですね。
 表現は過激ですが。

>・あまりに長文、駄文につき、読む気もしませんよ
>・価格コムには言葉の揚げ足を取って満足される人が増えましたが、勝手にやって下さい。
>・デジイチなんて使ったことない厨房
>・モンスタークレーマーとエアユーザー、おつむの出来は似たようなものでしょうね。
>・最近この手の輩が増えた
>・頭に血が上って難癖つけるのがお仕事のモンスターさんはにはみいんなそう思えちゃうのかな?
>・的はずれな回答も、不真面目なレスも、誹謗中傷も、あなたのスレに対する、立派な反論ですよ。
>・超ド級のドMな方でしょうか?
>・もう私のアドバイス[16714318]の意味をかみしめるつもりもなさそうなので、後は勝手にしてください。
>・まあ、他人事だからどうでもいいのでD800買えば(爆)?



 もはや考え方に偏りの大きいスレ主にはこの意味を理解しろと言いません。
 一言も書いていない話をでっち上げて攻撃する割には実生活で動かない変な方とお見受けしましたから。
 私はデジイチに菱明期に相当単焦点レンズや新レンズの大切さをニコンに提案してきました。
 そんな同志が多かったから今があると思っています。
 ニコンカスタマーサポートセンターやニコンサロンでの提案は意見として1票としてカウントされます。
 価格コムへの書き込みは1票にはなりません。
 2ちゃんねると価格コムが何でもかんでも影響があると考えるという方が短絡的で幼稚だと思います。

 後はスレ主さんは価格コムをチラシの裏代わりに使用してください。
 あなたはお話にならない方ですのでもう構いません。

書込番号:16742487

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/28 11:44(1年以上前)

D610が D600発売後短期間で出現したことに苦情を言っても仕方ないと思う。
しかし D610の改善内容を見れば 「このくらいの内容はD600に盛り込んでおけよ」と思う人は多いだろう。

更に「D600の油性ゴミ問題、なんで発売前に検証しておかなかったの? 製品設計がズサンだったね」
「D800/D800Eに問題が出てないとしたら、やはりD600は問題ある部品をコストダウンのために使ったね」
「なんで D800/D800Eには後継機が出ないのに それより後に発売したD600の後継機を出さなくちゃならんのね?」
と数々の疑問を呼ぶのは避けられない。

まあ 今回のD600→D610騒動でニコンは信用を落としたと思うけど これは最初ではない。アテネオリンピック前に
発売されたD2Hはもっと酷い機種で、報道各社やスポーツカメラマンの失望を買って 大量にキヤノンへの「転向」を誘い
アテネオリンピックでは白レンズばかりがスポーツ会場に並ぶ結果となった。

ニコンは過去の失敗から何も勉強してないね(落胆)。

書込番号:16765070

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/10/28 19:07(1年以上前)

>ニコンは過去の失敗から何も勉強してないね(落胆)。<

「 何だかんだと申しましても
     どこに、完璧なメーカーなどございましょう
         右を向いても左を見ても
             すじの通らぬことばかり

      真っ当な世は何処えと嘆いても
          好いた惚れたは、心が決めるもの
       まあ、中でもニコンは奮っている方じゃぁーございませんか・・・ 」  (^^,

 以上、〆後ということなので、例によって失礼を致しました。    

書込番号:16766382

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/10/28 19:43(1年以上前)

このスレの流れより、いつもナイスなコメントで楽しませて頂いている、「楽をしたい写真人さん」の↑の顔アイコンの選択の方が気になります。

横スレ、失礼しました。

書込番号:16766526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/10/29 11:29(1年以上前)

横レス恐縮です.
「ほのぼの写真大好きさん」
あさってな自分のカキコミに、温かなコメントをありがとうございます。
グッ、グッ・・・グシューンッ!   ← 感涙をこらえている情景を表現しています。(^^, 

>「楽をしたい写真人さん」の↑の顔アイコンの選択の方が気になります。<
 あっ、顔アイコンについては、価格様も「必ずしも実際とあわせなくてもよい」みたいな
説明があったので、そのコメント内容により、時に替えています。(^^,
それは、価格様も「年齢の制約を受けないカキコミ」に、配慮されているのでしょう。

 でも、替え過ぎるのは良くないのでしょうね。
通常は、今回のでいっています。 (^^,

 

書込番号:16769108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:262件

2013/10/29 14:42(1年以上前)

このスレを閉めさせていただきます…と宣言したにもかかわらず、書き込みさせていただくことをお許しください。
嬉しい書き込みがあったので、ついつい追記しちゃいました(^^;)


>楽をしたい写真人さん
>ほのぼの写真大好きさん

お二人のやりとりを拝見し、こちらもほのぼの〜となりました(^^)
本当にありがとうございます。
こういうやり取り、最高ですね☆
自分も「グッ、グッ…グシューンッ!!」となりました。

色々ありましたが、私の拙スレを最後に気持ちの良いものにしていただき、感謝感激です!!

これからもどうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:16769595

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D600 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
黒粒とは 9 2025/04/21 7:23:36
ライブビューでしかAF撮影できない 12 2023/10/30 9:13:12
感謝! 6 2023/07/30 15:12:36
ひさしぶりに写真を… 8 2023/11/08 20:50:34
修理するかどうか迷います 15 2020/11/26 16:11:01
お悩み相談です 8 2020/11/07 22:19:20
スマホとの接続ができません 6 2020/04/20 8:09:51
緊急事態。落としてしまいました?? 31 2019/12/29 17:08:16
サポート受付対応の終了予告 1 2019/07/15 23:36:23
D600 or D800 中古ボディ購入を検討しています 22 2019/06/19 22:07:18

「ニコン > D600 ボディ」のクチコミを見る(全 18377件)

この製品の最安価格を見る

D600 ボディ
ニコン

D600 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月27日

D600 ボディをお気に入り製品に追加する <1022

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング