『3630万画素のCMOSセンサー』のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (35製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ96

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

3630万画素のCMOSセンサー

2013/10/16 10:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:72件 あまり更新しないブログ 

D4の1620万画素(有効画素) を遙かに上回るD800の3630万画素は、必要ですか??
実際に使用した感想など有れば教えて下さい。

書込番号:16712804

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/10/16 10:16(1年以上前)

等倍鑑賞派には必要
等倍観賞派には不必要(笑)
なんてね
冗談です(汗)

書込番号:16712851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2013/10/16 10:22(1年以上前)

技術的には必要なことです。もう少し画素は必要な気がします。
読み出しのやり方が要になってきますが、最低この画素数でないとスーパーハイビジョン用ビデオカメラが出来ません。このディバイスは絶対必要なディバイスです。

書込番号:16712868

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2013/10/16 10:27(1年以上前)

当機種

建物や風景を撮ることが多い私には、細かいディティールまで撮れるD800は必要です。

書込番号:16712876

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/10/16 10:32(1年以上前)

x1.5クロップでもそれなりの解像度を保てるので、もう少し望遠側延ばしたい場合に重宝する…かも?

書込番号:16712884

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/16 10:38(1年以上前)

買って使ってみたら必要性を実感しましたよ。

ほぼPCでの鑑賞で、全体像を眺めたり、拡大して部分鑑賞を楽しんだりしています。

運動会の写真などはよい例で、子どもだけアップにしたり、お友達も入れた状態で鑑賞したりしています。

等倍鑑賞とは少し違う楽しみ方かもしれませんね。

書込番号:16712905 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2013/10/16 10:44(1年以上前)

D4とはコンセプトが違います。

まぁ、D4の場合、写真は情報伝達の方法のひとつ。
D800はアートとしての写真。
そう考えておけば良いのではないでしょうか。

片や言葉より一枚の写真のほうが、必要な情報が瞬時に伝わる。
もう一方は、きめ細かく再現できることで、綺麗なものや感動したものを忠実に伝えたいということで。

書込番号:16712916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/10/16 10:49(1年以上前)

バランスだと思います。
使用用途はもちろんのこと
限りある予算の中でカメラボディー以外の機材も考慮し、
自分自身の目線で機能の取捨選択をする事が大切だと思います。

書込番号:16712932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2013/10/16 10:54(1年以上前)

少なくとも売る為には必要です5000万画素でも6000万画素でも

あとは目的次第です

8人乗りのミニバンが必要ですかと聞かれても
家族や友人6人以上とか乗せたい場合は必要でし
1人やカップルでしか出かけない方は2人乗りでも十分(必要じゃない)

2人乗りに6人は乗れないがでもミニバンで2人で出かける事はできる

それはiso25600や10コマ/秒の連写とかも同じ

ライブビューでMF専門の方はAF速度とか動体予測とかも必要ではない

書込番号:16712949

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/10/16 11:18(1年以上前)

>D800の3630万画素は、必要ですか??

質問の意図がよくわかりませんが、
ナイトスコープのような高感度が欲しいのに3630万画素も必要ですかという意味なら、高感度能力が落ちてしまう高画素は必要ないと思います。
むしろ200万画素程度に抑えてISO感度102万達成とかの方がいいという人もいるかもしれません。

ただ、一般的には今の高感度能力で十分と考える人もいるので、それであれば解像度の上がる3630万画素は必要と考える人はそれなりにいるのではないでしょうか?

ここらへんは何を重視するかで必要か必要でないかはわかれるのではないかと思います。

書込番号:16713007

ナイスクチコミ!3


?怪人さん
クチコミ投稿数:125件

2013/10/16 11:42(1年以上前)

高画素云々はこれまでに嫌になるくらい語り尽くされています。

阪本龍馬さんの言われる通り、必要な人には必要ということです。

世界無二のカメラ王国・日本の技術進化は著しいものがあり、やがては1億画素もあり得るでしょう。

私自身は、D700の1200万画素で全紙に伸ばし部屋に飾って楽しんでいますが、それで十分です。

何をどう撮ってどう見るか(見せるか)によって必要な画素数(あるいは許容感度)が決まると思います。

現在発売されているm4/3以上の一眼デジカメはすべて十分な解像力があるので、後は操作性や他の機能が自分の求めるものかどうかで決められたら良いのではないでしょうか。

私を含めて普通の趣味カメラマンにとって、これらのカメラはすべてオーバースペックです。

あなたがハイアマチュアやプロなら画素数はどこまでも高い方が良いでしょうね。

書込番号:16713063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/10/16 11:43(1年以上前)

デジタルカメラが普及して写真の見方も変わってきましたよね。
プリントしたものが最終アウトプットではなくモニターで見ることが増えたと思います。
そういう新しい写真の楽しみ方には高画素の方が適していると感じます。
必要に応じて拡大したり縮小したりとできます。
GoogleEARTHでどんどん拡大していくのと似た感覚でしょうか。
本来の写真の楽しみ方とは別ですが、時代と共に変化してきているのだと思います。

それとは別にトリミングという面でも便利だったりはしますね。

書込番号:16713070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2013/10/16 11:50(1年以上前)

 ・D800。必要が無いと思っていましたが、やはり必要かと思い直しました。

 ・コンサート撮影など。D800、28/1.8G、50/1.4G、80-200/2.8D、ストロボ使用禁止。


 ・スポットライトの照明が当たっていないような明るくない舞台の位置に立っていた被写体を、
  撮ったあとで、その主体のみ取り出そうとして、
  撮った画像の半分をトリミングしても、なおD200なみ以上の画像画質が得られているような気がしています。

 ・しかし、必要か否かは、ご本人次第かと思います。 

書込番号:16713095

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/10/16 12:15(1年以上前)

モニターで見るだけとか、手札で印刷するだけの人には必要ない。

これだけの解像度があれば、画像処理がいろいろできる。もちろん、
多少のトリミングはなんの影響もない。

連写がしにくいのは事実。スポーツ撮影する人は、D4とかAPS-Cサイズ
のカメラのほうが向いていると思う。

書込番号:16713164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2013/10/16 12:39(1年以上前)

最近、撮影してもモニターで見るだけで印刷しない方結構いらっしゃいますね。このような方や、Lサイズや2Lまでしか印刷しない方はこの画素数は必要無いかもしれませんね。僕の場合はA3やA1ポスターの印刷が多いので素晴らしさ実感しますし、クロップに関しては特に凄さを感じますね。車でもパワーに余裕があるとかえって安全運転になります。たとえばレクサスLSで安全運転見たいなかな(私は持っていませんが)。結論は有るに、こしたことは無いと思います(変な日本語になりましたが)。

書込番号:16713252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/16 13:21(1年以上前)

まあ、スーパーカーみたいなものだからな。
スーパーカーが必要な人には必要。

俺は写真の雰囲気が好きだから必要ないと思ったので画素数の多い機種は必要ないと売った。

書込番号:16713415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/16 17:14(1年以上前)

http://www.kitamura-print.com/digicameprint/price.html

プリントサイズによっては必要かも?

書込番号:16714167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2013/10/16 22:13(1年以上前)

女性ポートレートには解像感という意味では不必要だとおもっています。(勿論、大判ポスター印刷での指定の解像度は必要。)

D800Eを海外のスタジオ系カメラマンが凄いを行っている記事を鵜呑みにし、ビューティ系の写真(アップ)で使ったら、粗も写りすぎてメイクさんが凍りついていました。その後のレタッチも猛烈に大変でした。

それ以来、自分には不必要と思い、未だにD3sを愛用しています。

書込番号:16715550

ナイスクチコミ!1


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2013/10/16 22:46(1年以上前)

8K(3200万画素)ビデオとして使うなら必要かな。

書込番号:16715737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/10/16 22:50(1年以上前)

でも
近い将来3000万画素オーバーが
スタンダードになるのは間違いない。


思う(汗)

書込番号:16715762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/17 09:08(1年以上前)

D800に続いてα7Rが3640万画素で出ましたからね。

書込番号:16717085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/10/17 13:19(1年以上前)

  遅レスながら・・・大は少を兼ねる! (^^,
自分は、その大画素が時にどうしても必要だったので購入しました。

ただ普段は、当然ながらもっと少画素で済むことが多く、次の機種では
RAWのサイズ選択機能を希望します。

書込番号:16717748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2013/10/17 16:15(1年以上前)

あまり増えると絞れないとかある

書込番号:16718194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:7件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/10/19 22:32(1年以上前)

この質問をしている時点であなたはたぶんプロではないはずなので、アマチュアに必要かどうかという観点でお答えします。
皆さんのおっしゃる通り、等倍鑑賞や大判への印刷の必要がなければ、この画素そのものは必要ないでしょう。

一方、アマチュアにとってはカメラは所詮「趣味」ですから、自分が楽しめるかどうかで、高画素が必要かどうかは個々人の楽しみ方、物欲、人それぞれなので、何とか買える値段で高画素機が出たので、プロのような必要性なくとも買って楽しむ、というのもありでしょう。
D700でも満足してましたがD800出たら我慢できなくて買い替えてしまいましたが、後悔なく、満足できるカメラでした。

プロのような必要性がないのにD800持ってる私のようなものへの疑問として、そんな画素数必要なのか、という素朴な疑問はごもっともですが、カメラが好きで買える人は買う、というそんな合理性のないものも「趣味」ってやつです。


書込番号:16728333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2013/10/19 23:41(1年以上前)

公道で300馬力のクルマに乗っている人に

「そんなパワー必要か?」

と聞くのと同じぐらい愚問。

そういう方は中古で600万画素の機種を買って下さい。
必要十分です。

D40使うと思います。
「これで十分じゃないか」

でもいろいろ買ってます・・・・。

人間、「足を知る」ことがない。

書込番号:16728736

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D800 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1559

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング