非Aiなのかよくわかりませんが。。('◇')ゞ
それっぽいのが完成(*^▽^*)
43から600までつながりました(*'▽')
★Zoom-Nikkor Auto 43-86mm/3.5 (1963年1月発売)
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/historynikkor/2000/0005/
http://www.mir.com.my/rb/photography/companies/nikon/nikkoresources/zoomsMF/4386mm.htm
ズームニッコールオート43-86mmF3.5(1963年1月発売) ←これですかね。。
ズームニッコールCオート43-86mmF3.5(1974年2月発売)
ニューズームニッコール43-86mmF3.5(1976年4月発売)
★Zoom-Nikkor C Auto 80-200/4.5 (1973年2月発売)
http://www.mir.com.my/rb/photography/companies/nikon/nikkoresources/zoomsMF/80200mm.htm
ズームニッコールオート85-250mmF4(1969年9月発売)
ズームニッコールオート80-200mmF4.5(1970年8月発売)
ズームニッコールCオート80-200mmF4.5(1973年2月発売)←これですかね。。
ニューズームニッコール80-200mmF4.5(1975年6月発売)
★Zoom-Nikkor 200-600/9.5 (1976年2月発売)?
http://www.mir.com.my/rb/photography/companies/nikon/nikkoresources/zoomsMF/200600mm.htm
オートニッコールテレフォトズーム20-60cmF9.5-10.5(1961年10月発売)
ズームニッコールオート200-600mmF9.5(1971年4月発売)
ニューズームニッコール200-600mmF9.5(1976年2月発売) ←これですかね?
全部非Aiですかね。。
2本はAi改造ですけど(;^ω^)
書込番号:16946449
6点
ヌヌッ、これは豪華 !
んなら、ぼくは、A 子から Z 子までつなげてみようかな?
書込番号:16946676
1点
あかん…
MA★RSさんのスレは、危険や
引きずり込まれるわぁ〜 くわばらくわばら (-_-;)
書込番号:16946690
1点
43−86か♪
日本初の標準ズームとしてためしに使ってみる人は多いのだけども
その画質の悪さにびっくりするみたいですね(笑)
僕もひそかに狙っているのだけども
オートニッコールなのにリングが金属そのまんまでないから後回しにしてる
リングのデザインが肝と思っているので…
80−200/4.5は結構よく見かけるレンズですね
だいたいジャンクで2000円ほどかな
僕がまだオートニッコールに興味がない時に
80−200/4を買ってしまったので僕が買うことはなさげか…
200−600は面白そうですね♪
F値が暗いからα7につけるとすごく使いやすそうです
早くα7が5万円で買える時代がこないかなあ(笑)
書込番号:16947387
1点
実は、もう影響されていまして
100-300mmのズームを注文していました〜 (=^・・^=)
書込番号:16949877
1点
>ga-sa-reさん
こっちの水は甘〜いぞ〜♪
まっぷの中古も甘〜いぞ〜♪
き、き、キタムラに来い♪
書込番号:16950066
0点
>あふろべなと〜るさん
あれ。。そんな噂もあるのですね(;^ω^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15868627/ImageID=1494169/
私は、歪みが少なく、アダプトールのSPなしよりは
良いかな。。なんて思ってるのですが('◇')ゞ
リングにかけろ
って感じなんですね。。
てか、80-200は
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1050/ItemCD=105035/MakerCD=58/SortID=16149011/#16149011
このトピみてからひそかに狙ってました( *´艸`)
200-600は面白そうですね(*^▽^*)
手持ちで月を撮ったらぶれぶれでした('◇')ゞ
TAMRON 55BBだと500mm/F8なので、
充分使える範囲かなぁ、と思ってます。
でも運ぶにはでかすぎで、まだ実戦投入は。。
書込番号:16950085
0点
>ga-sa-reさん
いい傾向ですね(*^▽^*)
100-300/F5.6ですか(。´・ω・)?
ニコンのレンズで一本選べ。。だとあれですが、
2本選ぶなら、2本のうちの1本、って位
好きなレンズです(*'▽')
って違うレンズだと恥ずかしいですね('◇')ゞ
書込番号:16950088
0点
MA★RSさん、こんにちは
はい、Ai-s100-300 F5.6です〜 (=^・^=)
28と43-86を持っていますので、3本目です〜
ちょっと「沼」が待っていそうで、恐ろしい〜 ((+_+))
書込番号:16951113
1点
43〜86ミリズームは(ヨンサンハチロク)は前期型と後期型があり、前期型は緩くてコントラストも低いものですが、後期型は比較的まともな描写をします。
>ニューズームニッコール43-86mmF3.5(1976年4月発売)
ここから光学系を一新して描写性能が向上した後期型になっています。
書込番号:17322303
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ > ニコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/10/26 19:35:56 | |
| 6 | 2025/10/24 9:09:04 | |
| 16 | 2025/10/27 5:31:33 | |
| 1 | 2025/10/22 18:26:21 | |
| 13 | 2025/10/22 8:16:40 | |
| 21 | 2025/10/19 18:47:51 | |
| 11 | 2025/10/21 9:48:12 | |
| 8 | 2025/10/24 20:45:47 | |
| 2 | 2025/10/17 12:44:44 | |
| 9 | 2025/10/20 5:40:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)










