『HTPCのCPU選びについて。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

『HTPCのCPU選びについて。』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HTPCのCPU選びについて。

2015/02/26 01:22(1年以上前)


CPU

スレ主 ししもさん
クチコミ投稿数:53件

初の自作でわからない事があるので、
質問させていただこうとおもいます。
つたない文章になるかと思いますが、
お付き合い頂けたら幸いです。

まずはCPUを決めて、
他のパーツに予算を振ろうかと考えております。

用途:いわゆるHTPC 
   ゲームは軽い3Dゲーム(ロボクラ程度)
   DSDの再生、動画の編集、
   据え置きゲーム機のキャプチャ、
   テレビ放送の録画、ネット閲覧。
   (ちなみに常時2画面出力)

上記の事柄を同時に行います。
例)テレビ放送の録画andエンコードandYoutube

予算:全部で高くて10万。
   7-8万ならなお良い。(当たり前か)

まだパーツは決まってはおりません。
現在のCPUがi5 650で、並列の処理に
不満を感じており、
ホームシアターの部屋を構築する際に、
新しく組もうと考えている次第です。

コア、スレッド数が多い方が良いのかな、
と素人な私が考えており、
4C/8Tのi7 か、マイナーですがXEON。
それとも、8C/8TのAMD FX。

いろいろ調べたのですが、結局決められず、
経験豊富な皆様の知恵を貸して頂けたらと思いました。
おすすめのCPUがあればご教授願いたいです。
至らぬ点がございましたら、ご指摘ください。

駄文長文、最後まで読んでいただき、有難うございました。

書込番号:18518971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/02/26 02:04(1年以上前)

パワーの要る環境だとi5を基準にして予算を盛るならi7、Celeron〜i7と同じマザーで動くけど本来はCシリーズチップセット推奨のXeonE3。周辺機器で足が出たらCPUをi3か、乗り換えを前提としてCerelon/Pentium。

当然現行最新のLGA1150がおススメ。今年中に出るというLGA1151にも期待。

メモリを32GBより多く積みたかったらLGA2011/-3ソケットが。iGPU付いてないけど特に怖くないよ。

FXはスペックの特性やコスパの話抜きで、単純に990FXチップセットのできた時代が古いから勧めにくい。例えると今更LGA1155のマザーボードを買うようなもので、買うならFM2+かAM3+の後継規格に期待。

蛇足だけど古いマシンはまだ廃棄せず用途別に2台に分けた方が良さげ。

書込番号:18519020

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33848件Goodアンサー獲得:5785件

2015/02/26 07:38(1年以上前)

HTPCとわざわざ書くということは、ケースは小さいのでしょうか?
この状態でFXシリーズは止めた方がいいでしょう。
発熱が多い割に性能は出ません。

エンコードをハードウェアで行えばCPUはそれなりでいいです。
IntelのQSVとかGeForceの一部にも採用されています。
専用ハードウェアを使うので、それなりの処理を他に回せます。

今のPCからどれだけ使い回すのか不明ですが、一から作るならCPUは精々2〜3万円しか予算は回せません。
Core i5 4690K辺りが上限でしょう。
ゲームではHyper Threadingの効果は薄いですし、QSVにエンコードを任せればエンコードをしながら他のことをさせるのは容易でしょう。
少なくとも今のCPUに負けることはありません。

書込番号:18519283

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:31479件Goodアンサー獲得:3148件

2015/02/26 09:26(1年以上前)

CPUでエンコするならi7は値段分の仕事をしてくれます。
FXはエンコになるとIntel同等な速度が出るんだけど消費電力がね、、、HTPCから程遠くなる。

まぁエンコと何かを同時にやるなら、コア開放してやらないと鈍くなるのは当たり前なんで、1台でやろうとしないほうが良いと思いますが。
6コア買って絞るより4コア2台にしたほうが安いでしょう。
色々満載にすると騒音だらけになって、オーディオ機器とは何か? と自問自答する羽目になるだけだし。

書込番号:18519522

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ししもさん
クチコミ投稿数:53件

2015/02/27 00:02(1年以上前)

twin-drive さん
ご返信有難うございます。

今後のマザボの拡張性を考えて、
とりあえずi5で、AMDは除外という方向で行きたいと思います。

書込番号:18522230

ナイスクチコミ!0


スレ主 ししもさん
クチコミ投稿数:53件

2015/02/27 00:10(1年以上前)

uPD70116 さん
ご返信有難うございます。

ケースの大きさではなく、静音性を求めて、それなりに省電力に行きたいなということで
HTPCとしました。
まだ絞り込んではおりませんが、景観の統一ということで、
横向きのケースにしたいと思っております。

QSVという技術は、恥ずかしながら初めて知りました。
専用のソフトが要るということですが、ありがたいです。
i5で行こうと思います。

書込番号:18522255

ナイスクチコミ!0


スレ主 ししもさん
クチコミ投稿数:53件

2015/02/27 00:16(1年以上前)

ムアディブ さん
ご返信有難うございます。

AMDは最適化されていないから効率悪いとも言われていますね。
ランニングコストは安く抑えたいので候補から外すことにします。

twin-drive さんも言われていましたが、
確かに2台に分けるのはいいですね。
i5 650を録画機にする方向で行きます。

書込番号:18522283

ナイスクチコミ!0


スレ主 ししもさん
クチコミ投稿数:53件

2015/02/27 00:21(1年以上前)

お忙しい中で返信してくださった皆様、有難う御座いました。

cpuは予算的に、 i5 4460 で決定にしたいと思います。

お陰様で決めることが出来ましたので、解決済みとさせて頂きます。

有難う御座いました。

書込番号:18522301

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPU」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング