『ミラーレスに移行』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ミラーレスに移行』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

ミラーレスに移行

2015/04/15 14:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:16件

現在Nikon D800を所有しています。
レンズは24mm1.4G、50mm1.4G、85mm1.4G、70-200mm2.8です。
どうしてもEVFの見え方が嫌で今まで一眼レフを使ってきましたがシステム全体の重量に耐えきれなくなってきました。
出かけるときに今日は買い物だからと持っていかないことも増えてきたので、いっそうのこと全システムを売却してミラーレスに移行しようと考えました。

そこで自分なりに考えたのは富士フイルム X-T1とオリンパス E-M1です。
EVFの見え方やデザインではX-T1に軍配があがるのですが、レンズラインナップはE-M1のほうが多くかなり悩んでいます。

予算は手元にあるものを売却した金額としておすすめのカメラがあればお教えください。
OVFの一眼レフにこだわったほうがいい!などという意見があればぜひお聞かせください。

書込番号:18684285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件

2015/04/15 15:24(1年以上前)

こんにちは。
キヤノンとパナを使っています。

単焦点メインでフルサイズをお使いの方でしたら、マイクロ4/3の画質を
どの程度許容できるかが問題だと思います。
M4/3も昔に比べるとずいぶん良くなりましたが、個人的には
APS-Cと比べても画質の差はあると感じています。
でもシステム全体が小型化できるメリットはすごいです。
全体で見ると質量は1/3くらいに感じるのではないでしょうか。

画質に拘るのでしたらミラーレスでもAPS-Cを選ばれるのがいいと思います。
コンパクトさ重視ならM4/3ですね。
でも完全移行ではなく併用のほうがいいようにも思います。
私は普段はM4/3、ここぞというときは7Dです。

書込番号:18684330

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2015/04/15 15:24(1年以上前)

ガールフレンドさん

明るいレンズをお持ちで、フルサイズからAPS-Cかμ4/3への移行は、ぼけに期待出来なくなるので勿体無いです。

書込番号:18684332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/15 15:24(1年以上前)

>レンズラインナップはE-M1のほうが多く

あまり現時点でのレンズラインアップの充実度は気にしない方がいいと思う。フジにしてもこれから増やすだろうし。
自分の欲しい画角のレンズがあるかどうか、そのレンズの性能が優れているかどうかで決めた方がいいと思うよ。

書込番号:18684335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/04/15 16:06(1年以上前)

ニコンFX/DX ユーザです。

ミラーレスは割と早期にm43のLumix G1から導入しました。
レンズが豊富なのがm43の魅力で、現在はパナ機中心にオリ機も一台入れています。

が、普段使うのはOVF 一眼レフですね。女房はm43 Lumix GF5です。

なおEVFは、昼間に真横・真上から光が入ると、やはり使いづらいです。
眼鏡使用なのでアイカップにぴたり目が付かず隙間から光入射します。それが映像面に反射します。
OVFには見やすさで何とも勝てません。電池消耗も多い難点。

書込番号:18684413

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/15 16:16(1年以上前)

ガールフレンドさん こんにちは

自分は ニコンとパナですが どちらも良い所もありますが 悪い所もありますので まずは買い替えではなく 追加購入しまず使ってみて 自分に合うか確認してから マウント変え 考えて見ても遅くないと思いますよ。

書込番号:18684440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/04/15 16:17(1年以上前)

EVFについて、丁度良い書き込みが。小生と同じ感覚。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000717585/SortID=18684179/#tab

書込番号:18684442

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/04/15 16:26(1年以上前)

フジとオリンパスの色は確認しましたか?
多少動き物を撮影するならOM-1、X-T1のAFに耐えられますか?フジの色合いは好きですか?主な被写体で変わると思います。
現在ミラーレスはソニーα7、オリンパスE-PL3を使用しながら、
OVF機を中心に使用、3/4のオリンパス機、フジSproも合わせて使用。

個人的にはX-T1のだすフジカラーは好きですがEVFで購入してません、オリンパスも同様です(両方ともいずれ購入すると思いますが)
またOVFのD3300+18-55G VRUなどと比較してみては如何ですか?
自身もカメラ持参で毎日通勤してますが重い機材が厭なときはD40を使ってます。
D800一台だとお気軽になれないと思いますよ。

書込番号:18684462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/15 17:29(1年以上前)

ガールフレンドさん こんにちは。

フルサイズの高画素機に高級単や高級ズームを使用されていた方が、APS-Cやフォーサーズの写真に満足できるかは微妙だと思いますが、大きさを優先するならば当然マイクロフォーサーズのE-M1だと思います。

ボディの大きさは色々でもレンズの大きさはほぼイメージサークルに比例して大きく重くなりますから、大きさ重さがネックでの二者択一ならば当然センサーサイズの小さいE-M1にされた方が軽くてコンパクトで何処にでも持参出来ると思います。

書込番号:18684606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/04/15 17:34(1年以上前)

重さ重視なら、iPhone 好感度なら SONYの1インチコンデジ
ミラーレスは、中途半端では?

>現在Nikon D800を所有しています。
レンズは24mm1.4G、50mm1.4G、85mm1.4G、70-200mm2.8です。
→これでしか撮れない分野はたくさんあります

書込番号:18684613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/04/15 17:51(1年以上前)

キヤノン・オリンパスの一眼レフと、オリンパス・パナソニックのミラーレスを愛用してます。

僕はE-M1のリズムが好きで、多用してます。
味付けは濃いめ。
ニコン好きには、そこは大丈夫かな?

書込番号:18684655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/04/15 18:04(1年以上前)

>どうしてもEVFの見え方が嫌で
自分もです。
その内、一眼レフも小型化されるかと、、、
移行しても24mm1.4G、50mm1.4G、85mm1.4Gは残した方がいいかも、、、
個人的にはキヤノン6D辺りの後継機がKissX7位にならないかなあって期待してます。

書込番号:18684692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2015/04/15 18:08(1年以上前)

去年の今頃はハイエンドコンデジ、ミラーレスそしてデジタル一眼レフはフルサイズやAPS−C、オリンパスのフォーサーズなどで計30台以上所有していました、毎日愛犬と散歩やドッグランそしてドッグカフェなどで写真を撮っていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17351845/#tab
老眼がひどくなり、視力も低下してきたので、ファインダーの無いコンデジなどは使いにくく、当時持っていたハイエンドコンデジはEVFが付いていないか外付けだったので全て売却処分、デジタル一眼レフもモニター画面でのピントチェックが老眼鏡が無いとできにくいので殆ど売却処分しました。

ミラーレス機はフルサイズではソニーのα7とα7R、APS−Cはソニーのα6000とNEX−6、富士フィルムのX−E1とX−T1、μ4/3はパナソニックのGX7、オリンパスのE−M1とE−M5そしてE−M10を持っていました、オリンパス機が一番使いやすかったので、他社は全て売却処分、E−M5とE−M10はEVFファインダーがE−M1より見にくいので、売却処分して、現在ではE−M1が3台とE−M5MarkUの4台です。

EVFファインダーはX−T1よりE−M1のほうが動き物を撮るときは見やすいです、私はほぼ毎日ドッグランで愛犬を走らせてE−M1で撮っています。

書込番号:18684710

ナイスクチコミ!4


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/04/15 19:11(1年以上前)

軽いボディ、D3300でも買ってみてそれで満足出来そうなら更にミラーレス移行もいいのかな。

書込番号:18684856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2015/04/15 19:18(1年以上前)

こんばんわ。
ニコンユーザーでは無いのですが、
私的にはミラーレスへの全移行はもったい無い気がします(^^;;

サブ的な増設か、機材を小さくするならD3000シリーズを買い増しする方が得策な気がします。

まぁ私も一旦はm4/3に全移行しましたが、キヤノンに戻りました。σ^_^;

書込番号:18684872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/15 19:37(1年以上前)

これだけのレンズ資産を全て売却するのは勿体ないと思います。
例えばボデーをD800から、軽めのフルサイズに買い替えた上で、
X-T1等を追加するのはどうでしょうか?
現在、僕は5D3とX-T1,X-E1を使っています。どちらがサブでもなく、どちらもメインです。
X-T1、レンズ共に満足感を感じています。
現時点でフジで撮った写真をプリントした事が無いので、仕上がり具合は分かりませんが、
お気に入りのクリスタルプリントをしたいと思います。

適正露出が上手く出来なくオーバーになっても、それはそれで良い色味です。
駄作貼っておきます。

書込番号:18684947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/15 19:51(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000587190_K0000502111_K0000268487_K0000281877

望遠レンズはマイクロフォーサーズのほうが軽量です。

書込番号:18684987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2015/04/15 20:09(1年以上前)

使わない機材は売っても良いと思います

レンズラインナップについては
総数より使いたいレンズが存在するかどうかでしょう

※今の機材はとりかえず残して
サブとしてLX100購入と言う選択はありませんか?

書込番号:18685040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2015/04/15 21:46(1年以上前)

私なら、ボディと単1−2本を残して売却します。

暫く(2年程度)ミラーレスを使って見てやはり不要ならボディ他を

売却します。 フルサイズの画質は後で見直すととてもいいと感じることもあります。

買って後悔、売って後悔では悲しすぎます。

個人的にはμ43は軽いのでズーム。フルサイズは重いので単焦点がいいと思います。(両方持ってていいような。)

書込番号:18685443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/04/15 21:56(1年以上前)

X-T1、E-M1いずれもAFはイマイチですが、我慢出来るならよい選択でしょう。
わたは我慢出来なかったのでスルーしました。

書込番号:18685499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/04/15 22:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。
多くの方が完全移行に反対と言うことでとりあえずボディと85mmを残して他を売却することにします。
その資金でX-T1を買いしばらく使用したのちにどちらにするか答えを出したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18685534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2015/04/15 22:33(1年以上前)

解決しかけてるところ恐縮ですが、
今お持ちのレンズたちは、α7兄弟にアダプター付けた軽量システムで使ってあげるというのは?

軽量重視でm4/3系かAPS-Cミラーレス系でシステム構築はしていくとしても、これはこれで。

書込番号:18685644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


α-Cafeさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/15 22:41(1年以上前)

ガールフレンドさん、

決めましたか!決断力、ありますねー。
優柔不断な私から見ると、羨ましいです。

私も、フルサイズ(Aマウント)とそれなりのレンズを複数所持していたのですが、重さと大きさと、それとAマウントの先行き不安から、E-M1かX-T1、或いはα7への移行を真剣に考えた時期がありました。
ガールフレンドさんと同じように、価格.comでも相談し、色々なご意見を伺い(多くは併用を推奨)ましたが、結局、現状維持(Aマウント維持)ということになりました。
一度熟慮して残留の道を選んだことで、Aマウントへの愛着が復活し、更にレンズを増やしたり、以前より持ち出し機会が増えましたよ。

でも、やっぱり写真は、カメラを持ち出さないと始まりませから、ガールフレンドさんの決断も良いと思います。

書込番号:18685686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2015/04/16 05:58(1年以上前)

お早うございます。

気になったので再度書き込みます。

新システム移行が既定路線なら、(私の)対応は前述の通りですが、

折角揃えたこれだけのレンズ群を殆ど使いこなしていないうちに軽々に放出するのは

もったいなさ過ぎます。(所謂一生物で今後10年20年と使っていくものではないでしょうか?)

とりあえず、G7XかFZ−1000 辺りを追加して数年かけて考えましょう。






書込番号:18686327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2015/04/16 08:24(1年以上前)

使いこなすとかどうのでなく

思いので・・・

使わない機材はすでに写真機でなくオブジェと化します


書込番号:18686574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件

2015/04/16 09:03(1年以上前)

ふたたびです。

どうしてスレ主さんがお持ちのレンズを使いこなしてないと断定できるのでしょうか。
かなり失礼ではないかと思いますが。

書込番号:18686650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング