PENTAX K-1 ボディ
- ペンタックス初の35ミリフルサイズデジタル一眼レフカメラである上級機。約3640万画素CMOSイメージセンサーや画像処理エンジン「PRIME IV」を搭載している。
- 独自の本体内5軸対応手ブレ補正機構「SR II」を搭載。角度ブレにくわえて、マクロ撮影時に発生しやすいシフトブレや回転ブレにも対応する。
- フレキシブルチルト式液晶モニターを採用し、上下約44度、左右約35度まで可動。台座部からモニターを引き上げて真上からのウエストレベル撮影も行える。
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ
k1デビューを果たしました!
写真を撮るのが楽しくて楽しくて仕方ありませんし、大満足のカメラなのですが、一点だけ不満点があります。
WiFi機能です。
このカメラというより、image syncへの不満と言った方が正しいかもしれません。
・リモート撮影時にスマホ画面にライブビューが表示されない時がかなりある
・とにかく画像転送速度が遅い
・長押しすると動作選択できるが、それも表示される時と表示されない時がある
などなど挙げればキリがないかもしれません...
満足いく点が見つからないくらいです^^;
純正のアプリだと一眼レフではありませんが、goproのアプリを利用していましたが、ライブビューの動作も滑らか、動画なのに転送速度がimage syncより速い笑 という感じだったので、image syncを利用した時は正直驚きました。
皆様はこのimage syncはそれでも利用し続けてらっしゃいますか??
そもそもあまり、スマホに転送する機会がある方いらっしゃいませんか?
元々eyefiを利用して転送していましたが、引き続きそちらで転送しようとも考えています。
RICOH PENTAXさんは改善する気はあるんですかね^^;
あることを祈ってますけど^^;
書込番号:20879700 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>けちゃーんさん
う うらやまし 〜
いいなぁ 〜
私も、此れ、欲しいです 〜
見せびらかしてください 。 自慢してください 。
楽しくて、楽しくて仕方がない、盗撮写真を ? ( ひがみです! )
是非ともお願い致します! 。
でした。
書込番号:20879748
1点
>けちゃーんさん
私も、この転送速度だけは不満です。1枚の容量が大きいとはいえ
他社のカメラはもっと素早く転送できます。私の持っているα7の方が
圧倒的に速いです。
iPadへの転送はもっぱらSDカードを経由して転送しています。
以前あったSDカードタイプのWiFiカードはどうなのでしょうね。
書込番号:20879810
4点
>majin_booさん
もともとk30を使用していましたが、eyefiというWiFi内臓のSDカードを使用していました。
使い勝手はまあまあでしたが、今回WiFi内臓のk1に買い換えるということで、きっともっとWiFiの使い勝手が良くなるんだろうと期待していただけにその点においてはかなり残念でした。
当然SDカードではiPhoneをスイッチ代わりやライブビュー代わりに使うことができないので、その機能を使うのも楽しみにしていましたが、それも上手くいく時は稀でとても実用レベルではないと感じました。
iPhoneユーザーでSNSもそれなりに使うのでデータの転送の利便性も求めていたので、他の人はどのようにデータ転送等されてるのかも気になりスレッドを立てさせて頂きました。
とりあえずアプリの改善されることを祈るしかないですかね^^;
それまでは引き続きWiFi付きSDで頑張ろうと思います...
書込番号:20879874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
.私もeyefi mobiを持ってますがK-1はeyefiに対応してなかったような??
私はimage sync使ってandroid端末(スマホ・タブレット)へ画像転送するときはカメラ内編集で1000万画素〜1500万画素くらいに落としてから行っています。
このくらいの画像サイズなら転送スピードはeyefiと変わらないような気がしますけど?・・・。
一度にまとめて転送するのはせいぜい数枚程度ですが
iPhoneとandroidで相性の問題があるのでしょうかね?
K-1もKPもwifiのリモートコントロール機能は現場では使った事なく
もっぱらシャッターリモコンか優先レリーズを使ってます(wifi機能ONにしてるとバッテリー消費が激しいので(汗))
書込番号:20880910
2点
満足しているわけではありませんが、Image syncは使ってますよ。iOS10上でですが。
RAW+で撮影し、Slot2側にJPEG(主にサイズS 12M)を保存するようにしておいて、それにアクセスする形です。
Eye-fi連動機能がある、K-3II+Eye-fiで転送させる方が圧倒的に使い勝手は良かったですね。
転送速度は確かに遅いですね。とはいえ、サイズSにしておけばまだましになりますし、SNSなどにアップロードするのに36Mで転送する必然性を感じないので…
あと、使う時も20枚や30枚程度の転送にとどまるので、転送掛け始めたらそのままにして他のことをしていたりするので、そこまで気にはならないですね。
それよりも、複数写真選択時の操作方法はいただけないですね。セレクトしているときにうっかり横にスワイプしてしまうと、選択が解除されてしまったりするのもイマイチですね。
>・長押しすると動作選択できるが、それも表示される時と表示されない時がある
アプリケーションバージョンが低い時にそういった現象がありましたが・・・利用されているのは、iOSでの話なんですかね?
書込番号:20880955
5点
>しぼりたてメロンさん
>22bitさん
参考になりました!
やはりサイズを落として送るのが一番なんですね...
電池の消費も激しいとなると、やはりWiFi機能はオマケ程度に考えておいた方が良さそうですね。
改善されるまでは...
長年改善されてないようなので、おそらくこのままでしょうけど...
あ、私もiPhone6Sで使用です!
書込番号:20882547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分も使ってないですし、どんな機能だったか忘れたかも。
22bitさんがおっしゃっていますが、
>セレクトしているときにうっかり横にスワイプしてしまうと、
>選択が解除されてしまったりするのもイマイチですね。
思い出して大きく頷いてしまいました。(苦笑)
書込番号:20884684
1点
>やはりサイズを落として送るのが一番なんですね...
それはそうだと思いますよ。K-30(1600万画素)の時には気にならなかったのでしょうが、K-1の3600万画素ではファイルサイズもかなり大きいですから、Eye-Fiでもそれ相応の時間がかかるかと。
K-3とEye-Fi で使ってた時ですら、転送用にJPEGサイズは小さくしてましたよ。
>電池の消費も激しいとなると、やはりWiFi機能はオマケ程度に考えておいた方が良さそうですね
まあ、リモート撮影ではバッテリ消費はそれなりにありますが、ファイル転送でファイル30枚程度では気になったことはありません。
そもそも、リモート撮影することがめったにないので。
それと、K-1内蔵Wi-Fiを使うことにしたのが、まさにバッテリ消費の観点からという点が大きいですよ。
K-3やK-3IIのようにEye-fi連動機能があれば、カメラ側からWi-FiのON/OFF制御が可能で、この場合ではそれほどバッテリ消費は気になりませんが(過去スレッド参照)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583647/SortID=17474532/#17486515
K-1ではEye-fi連動機能が省略されしまったので、Eye-FiのWi-Fi についてはカメラの電源ONによりONとなる仕様そのままになって、カメラ側からON/OFFを制御できなくなってしまってることで、消費電力が大きくなる懸念があったからです。
撮影終了後に数十枚の転送をするためだけに、撮影中にも行われるEye-FiのWi-Fiによる電力消費は無視できなかったので。
なんだかんだいってもK-1内蔵Wi-Fiであれば、スマートファンクションで簡単にON/OFFが選べ、ON時はLED点灯するためわかりやすいですから。転送したくなったら手軽にONにして、転送が終わったらすぐにOFFすれば消費電力はそれほど気になりませんので。
ちなみに、100枚単位でのオンラインストレージなどのへの転送を撮影現場などでアップロードする必要が生じたら、素直にWindowsタブレットとSDカードリーダーを使って転送してます。
書込番号:20885737
![]()
2点
皆さまありがとうございました。
とても参考になりました!
k3等にはeyefi連動機能なんてあったんですね!
フルサイズのファイルのサイズを舐めてたみたいです(^^;;
どんな転送方法でもそれなりに時間が掛かるものと考えるようにします。
>22bitさん
がとても丁寧で一番参考になりましたのでgoodとさせて頂きます。
他の皆様もとても親切にありがとうございました。
書込番号:20892747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
選択できないときは転送中ではないですか?
サムネイルにファイル名がでないのが不便ですね。
iphoneですが、サムネイルの画像をもう少し大きくして、一緒にファイル名も表示して欲しいです。カメラで写真チェックして、それを選択してまとめて転送ってときにいちいち1枚ずつ開かないといけないのは時間かかってしまう。。
転送速度はwi-fiの規格もあるので仕方ないですが。。
ipadにsd繋いで〜もやりましたが、こちらはフォルダ別にできないため読み込み時間が。。
書込番号:20897495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2024/01/13 11:44:22 | |
| 6 | 2023/12/12 9:05:18 | |
| 13 | 2023/09/03 23:56:28 | |
| 3 | 2023/08/13 22:40:49 | |
| 2 | 2023/06/16 10:44:08 | |
| 0 | 2022/06/23 15:13:55 | |
| 21 | 2022/02/14 21:21:18 | |
| 0 | 2021/12/09 17:54:25 | |
| 1 | 2021/05/05 1:54:46 | |
| 68 | 2020/11/19 10:11:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









