


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ600 [50インチ]
2ヶ月、ズ〜ッ価格.comをチェック〜この5週間のうちに購入と思っています。そこでどなたかユーザtoユーザで教えてくれませんか?
1)価格=一時期\350,639(税・送料込)ECカレントさんが最安値を提示されました。今後の家電販売動向を知りたいのです。42型も近々に発売・「Vistaでパソコンがテレビの「頭脳」に〜」なんていう記事を楽天NEWSから届いているのですが、どこかで決心をしなければいつまで経っても買えないわけでして。
2)輝度=50PX600の口コミで「輝度」はPZの方が暗いという口コミを読みました。私も同感、少年時代から黒澤明をはじめ白黒映画を好きでした。店頭でチェックしたとき、PZは〜白がグレーに見えるじゃないか!とても気になりました。〜〜販売員からは要領を得ませんでした。
参考↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/20423014596/#5883946
VARIETTA-GTRさん
パナのこういった<今後の新スペック情報>をお知りになっている方、教えていただけませんか?
3)液晶=50PZと同時に、寝室用にシャープのLC-32GS1032インチを買う予定〜ところが1/29、パナからTH-32LX75Sが発売予定という記事(楽天メルマガNEWS)…よくわからない。スペックを比較するとどうなんだろう?教えてください。
書込番号:5948776
0点

フルになると暗くなるのは仕方ないですよ。発光面積少なくなりますから。でも十分です。映像の綺麗さは明るさだけでは決まりませんから。値段はパナだったらもうすぐドッと下がるんじゃないですかね??
書込番号:5949098
0点

LC32GS10は別格ですね。というかBDとか見ないんだったらこのサイズでフルは必要ないですね。GHでいいんじゃないでしょうか??寝室だったらIPS系のほうがいいと思いますよ。(日立・パナ・一応、東芝)
書込番号:5949112
0点

LANVIN Wさん,
早速教えていただいて有難うございます。
勉強いたしますが、ニ三、おっしゃっている意味がわからない点が…よろしければ再度教えていただけませんか?
>フルになると暗くなるのは仕方ない。発光面積少なくなる〜
フルになるとどうして?なぜ暗くなるの?発行面積??
>LC32GS10は別格。BDとか見ないならこのサイズでフルは必要ない、GHでいいんじゃないか?寝室だったらIPS系のほうがいい(日立・パナ・一応、東芝)
IPS=垂直方向の変化を伴わないため視野角が広く、見る角度によって色が変化しにくい特徴。ただし応答時間が長く、動きの激しい動画の再生は苦手〜〜近頃の若手といわれる漫才・グルメ番組ばかりの番組にはいささか疲れる歳。ベットで寝転がり、先程言いました白と黒のコントラスト〜『美の巨人達』でも取り上げていたベッソンの写真の世界、ゴルフやサッカー観戦、動物写真家・岩合光昭・星野道夫、世界遺産―観て焼き付けておきたい映像がイッパイありましてね(贅沢ですネ)。目指すは”限りなく現物に近い”―それが50インチで32インチで自宅で観賞できるイマ!!限りなく憧れます。まだソフトが限られているのでとりあえずXW50を買おうか?…BDにしようか迷っています…だったら、LC32GS10がいいのでしょうか?GHってなんですか?
書込番号:5949266
0点

まず、暗くなるについて、フルになると同じ面積の中にフルではないものに比べて多くのセル(簡単に言えば画素)が並びますよね?そうすると一つ一つのセルが小さくなります。簡単に言えば60Wの蛍光灯が40Wに変わるようなものです。発光効率が下がってしまうためです。さらにプラズマはそこで放電させた光を蛍光塗料のようなものに反射させて色を作ります。セルが小さくなるという事は反射させる面積も小さくなりますよね?
>IPS=垂直方向の変化を伴わないため視野角が広く、見る角度によって色が変化しにくい特徴。
↑ここまでは合っています。
>動きの激しい動画の再生は苦手〜
シャープやソニーの使っているVAに比べればIPSの方が動画には強いです。
もしBDで世界遺産などを鑑賞されるんでしたらGS10にした方がいいでしょう。
GHとはシャープのフルじゃない奴ですよ。
色合いは好みです。
寝室だと寝転んで見たりしませんか??
あと、明かりが薄暗かったり。
IPSの方が角度を気にせずにすみますし、
VAに比べて白浮き(黒が白っぽくなる現象)
も少ないですから。
書込番号:5949309
0点

LANVIN Wさん、有難う、
私が今回のような口コミを書くのは2度目―ネットってこうなんだ、みず知らない相手に情報をあふれるほど教えてくれる世界!!感激です。
教えて頂いた文章を読んで、
私のそういったことに苦手な頭が
≪発行面積≫の理解は出来たようです。
IPSの情報は<IT用語辞典>
http://e-words.jp/w/IPSE696B9E5BC8F.html
から得、そのまま添付したものでして…そうなんだ、ドンドン進化し変化しているんだ、って考えさせられるなア。
私のテレビに向う姿勢・明かり〜シチュエーションはその通りです。口コミしてみるもんだ、購入の参考にさせて頂きます。早速、商品をチェックしてみます。
LANVIN Wさん、もう一度、有難う、
書込番号:5949696
0点

プラズマも液晶も買うんでしたら、同じメーカーで揃えた方が操作を憶えるのも最小限で済むのでいいんじゃないでしょうか。
書込番号:5951034
0点

価格の口コミさん
はじめまして。私、ただの大画面好きの素人でしてパナソニック製フルHDプラズマテレビ(PZ600シリーズ)・シャープ製フルスペック液晶テレビやBDレコーダー・HD DVDレコーダー等は所有しておりませんが、是非、一言、アドバイスさせてください。
各種、ハイエンド(最高性能)機をお考えとのこと、羨ましい限りです。研究を重ねられる程にそちらにお気持ちが傾くのが道理ですね。ハイビジョンライフは、日々、心から堪能できる最高の贅沢(良い意味で)といえるでしょう。
本当に、待っていたらキリが無いのが近年のデジタル商品です。「欲しい時が買い時」の金言通り、その勢いのままご購入くださいませ。3月は年度末の決算期で、各店、特価販売が期待できる時期でもあります。
さて、リビングユース・シアターユース・パソコンモニター等、その視聴方法による薄型テレビ(プラズマ・液晶・リアプロ)それぞれの利点・欠点を考慮されてお選びいただければと考えます。詳しくは、この価格com.の「プラズマすべてのクチコミ」で過去スレをご覧ください。因みに、私は、液晶に満足できずにプラズマを買い足した一人です(今、同様の方が急増中)。
また、ご予算、設置場所の広さ等ございましょうが、何れにしましても出来るだけ大きいサイズを選択されることをオススメいたします。薄型テレビの最大の魅力はブラウン管では成し得なかった大画面の迫力・臨場感であると私は強く感じております。
書込番号:5951964
0点

フルスペックハイビジョンにすると輝度があがらないのは、セルの大きさそのものの輝度の問題よりも、セルを並べるときにできるセルとセルとの間(隙間)によって光っていない部分が増えるためだと思っていました。微妙な隙間ですが、数が多いために画質に影響します。セルの輝度を単純に上げることは、技術的には可能ですが焼き付き、消費電力などの問題が起こってきますね。
書込番号:5952284
0点

[デジ好き素人さん]のご意見、「同じメーカーで揃えた方がいい」私もそう思いはじめました、参考にさせて頂きます。 [通天閣のプラズマさん]の価格.com「プラズマすべてのクチコミ」の過去スレを読むこと―私、チャレンジしています。が、あまりの膨大な情報にいまだゼンブは読みきれていません、頑張ります。[横浜ドライバーさん]、すでに御買上げになっていらっしゃるのに研究熱心ですね、やはりあなたも”輝度、暗い”!?…そう思っていらっしゃるお一人ですか?すこし購入意欲が…デ、で私、だんだん判らなくなってきた、トホホ。
皆さんいろいろ有難うございました。
書込番号:5953432
0点

まぁこのサイズのフルHDプラズマだとこれしかないですからね。
急がないのであればもう少し待ってみてはいかがでしょう?
日立もパイオニアもフルHDの技術はありますからこのサイズならもうすぐでそうですし。あくまでも明るさにこだわるのなら日立の方が上ですし、見た目のよさだとか綺麗さではパイオニアの方が良いと思います。
書込番号:5953453
0点

ここの掲示板も参考に成る時も、ならない時もあるから
あまり人の意見に頼らない事ですよ
私の家は少し事情があって3家族が近くに固まっています
各メーカーのプラズマも揃ってます
私はこの機種は買って損は無いと思います
家で見る分には十分明るいです 画像もピカイチ
トヨタの車が良く売れるのは乗ってみれば判ります
弟がレクサスを買った時 試乗して感動しました
パナが売れるのは持ってみればわかります。
昔はパイ4年前でした。
書込番号:5953726
0点

>Mamaと友達さん
パナが売れているのはたしかだけど、トヨタのそれとはちょっと違うような・・・。もちろんパナのプラズマが悪いって言っているわけじゃないですよ・・・。
パナがここまでのシェアを獲得したのは、品質が他を圧倒しているというよりも、むしろ優れたマーケティングの戦略によるものが大きいのではないでしょうか。
ビエラブランドの確立、全国のパナショップにおいての草の根的な営業戦略など、プラズマメーカー3社の中ではずば抜けて商売上手です。
良いから売れているという理論は一理あるはずですが、しかし特に現在の薄型テレビ市場においては、品質よりもマーケティング戦略で優位に立ったメーカーがシェアを伸ばしている傾向が強いと思います。
繰り返しますが、パナのプラズマが悪いと言っているわけではありません。しかし日立にしてもパイオニアにしてもそれぞれ特徴のある製品を出しており、総合点は拮抗していると思います。少なくとも性能だけではパナプラズマは7割ものシェアを獲得するほど優れているわけではないと思います。
映像なんて所詮は主観に過ぎないのですから、どこどこのメーカーが売れている(優れている)という先入観を持って見てしまえばその製品が優れていると判断しがちになります。別の板でも同じようなことが話されていたことですが、日本人がもう少し権威主義やブランド主義に走ることを抑えて、自分の目で客観的に製品を見比べれるようになれたらいいなと思います。
書込番号:5955054
0点

>家で見る分には十分明るいです 画像もピカイチ
>トヨタの車が良く売れるのは乗ってみれば判ります
>弟がレクサスを買った時 試乗して感動しました
>パナが売れるのは持ってみればわかります。
私もデジ好き素人さんの意見に賛成です。
そして更に言うとシェアで勝って技術で負けたらこれほど悔しい事はないと思いますよ
画質は好みですが技術は好みではありませんからね
パナ信者の方っておそらくここの部分を認めたくないのでしょうね?
だから、どう見てもザラザラ画質をシェアの話しで補おうとします
【真似した産業】とはよく言ったものです。
プラズマに置いては世界初はいつもパイのほうが先だったように思います
そして、お得意のマーケティングでシェアを取る
商売は確かに上手いと思います
書込番号:5955305
0点

>品質よりもマーケティング戦略で優位に立ったメーカーがシェアを伸ばしている
これは確かにそう。
>シェアで勝って技術で負けたらこれほど悔しい事はないと
逆なような気がする。
>【真似した産業】とはよく言ったものです
たまにこれを言う人がいるんだけど、具体的にどこの何を真似したのでしょうか。
最近はプラズマを追ってないのでよくわかりませんが、興味のあるデジカメでは、Panaは最後発参入ながら常に新しいトレンドを作り出しています。ブレ補正、高倍率ズーム、広角等。
デジカメではFUJI以外の他社がPanaを真似しています。
まぁ、顔認識では遅れをとったようですが。
書込番号:5955637
0点

技術力での比較についての話ですがPanasonicとPioneerはただ方向性が違うので単純な比較はできないと思います。前者は費用対効果(コストに対しての性能の高さ)を、後者は性能の絶対的な高さを追求しているように思えます。
今の時点ですと前者のほうが安く、それに対しての性能は高い。後者のほうが高く、性能も高い。なので、技術力の単純な比較はできないと思います。
それに加えてSDブラウン管TVからHDTVに乗り換えると初めは違う種類のHDTV同士の性能の違いはあまりわからないものです。(詳しい人や感性の鋭い人からするとわかりますが)さすがに日本の主要メーカーと海外製だと明らかに違いがわかりますが・・・。なので、今の時点ではマーケティングとある程度の性能とコストが良いところが優勢になると思いますね。どれが1つかけても成功には結び付けませんから。
あと輝度に関しては個人的な観点では家電屋ほど明るいリビングでなければ気にしなくてもいいのではないかと思います。(そんなリビングがあるかどうか知りませんが。)普通のリビングではどのテレビの最大輝度も明るすぎるくらいです。なので、比較する材料としては今のテレビを最大輝度で見ている場合を除いて輝度は抜いて考えればよいと思います。現時点での僕の認識としてはPZ600(50)の弱点は消費電力のみだと思います。
次期モデルでは50型ではある程度解決してこの弱点はPZ700 or 750(42)に移ってくると予想します。ただ、消費電力効率を1/4にする技術を導入する場合を除いてですが。あと、来春か来秋のどちらに出るのかもわかりません。僕の予想が当たるとも限らないので他の人の予想も聞いたほうがいいと思いますけど。
書込番号:5956427
0点

価格.comには、「ユーザー満足度ランキング」というコーナーが有るのですが、プラズマテレビの上位はいつも日立とパイオニアの製品ですね。
使ってみれば解かります!
書込番号:5957746
0点

皆さんこんばんは(^-^)/
いつの間にか面白い議論が展開してますね♪
トヨタに乗れば分かる、Panasonicを持てば分かる!
これも又当てにしてはいかん他人の意見の一つな訳ですな(/ ^^)/
スタンスとしてはデジ好き素人さんに賛成ですね♪
技術で買ってシェアで負けるのが企業としては一番困りますよね(>_<)
歌は上手いが売れない演歌歌手?
真似した電器はやはりβの後追いを子分にやらせたイメージが尾を引いてるのでしょうね・・
私は基本的にチャレンジ精神溢れるNO2びいきですね!
但し、ここで言うNO2とは技術力では無く、企業規模やシェアのことです。
トヨタよりは日産、ホンダよりヤマハ、松下よりソニーが好きです。
NO2は、中身で勝負しないと完全敗北の危機にありますからね・・
但し例外?はホンダかもしれません。恐るべき技術力も合わせ持っています。
最近のソニーはダメダメですけどね(>_<)
Panasonicのプラズマも決して中身が無いとは思いません。
数年前のシーテックではむしろ最高レベルの画質を誇る試作品を展示していましたが、いざ商品になった時のギャップが(;_;)
苦しい台所事情にも係わらず踏ん張るパイオニアにとりあえずエールを送りますよ♪
書込番号:5957894
0点

「性能」と「品質」を混同している書き込みがあるのが気になったので・・・。
性能と品質は全く違う意味です。
性能:画質が良い、音質が良い、妨害に強い、等
品質:故障しない、バグがない、危険な不具合がない、等
書込番号:5958037
0点

こんばんは
>ここの掲示板も参考に成る時も、ならない時もあるから
あまり人の意見に頼らない事ですよ
まさに、Mamaと友達さん自身の事?
こりゃ失礼(*- -)(*_ _)ペコリ
最近思うのですが、パナとパイと比べる事自体がおかしい様に思います。
パイは確かに技術力もあるし質も高いと思います。
ただ、販売力とブランド力が無い。
対して、パナは販売力とブランド力はある
しかし決して悪くはないがパイと比較すると質に関してはやや劣るように思います。
ビジネスして捕らえるとパナが優秀ですが
一つの作品として捕らえるとパイが優秀と思います。
この対極を比べるのは難しいように思います。
間をとって日立も捨てがたい・・・
最近、私の薦めで友がウー買いましたw
ん〜・・・こりゃやっぱり比べられない(笑)
一番の問題は個人の価値観が大きな壁でしょうかね?
画質・ブランド・機能・価格などなど・・・
どれを優先するかで評価は大きく変わると思います。
個人的にパイはスペック表に現れない性能を追求してる良心的なメーカーだと思います。
書込番号:5958797
0点

少なくとも、ハイエンド機は、最高性能・最高品質を兼ね備えた商品であって欲しいですね(機能は各社それぞれでしょうが)。お客さんの中には最高級品(価格)というだけで、安心して購入する人達が多数いますので。
我先に新商品を発売して目先を変える方がシェアは伸びるかも知れませんが、私は、年に2回もモデルチェンジするような家電メーカーを信用できません。
書込番号:5958966
0点

私が「価格とスペック」の質問を始めて以来、皆さんの口コミたくさんいただきました。有難うございます。要約すると―
パナがシェアを獲得した理由は、品質よりも優れたマーケティング戦略によるものが大きい。ビエラブランドの確立、全国のパナショップにおいての営業戦略、プラズマメーカー3社の中ではずば抜けて商売上手。Panasonicは安価でそれなりに性能は高い、Pioneerは高価であるが性能は高い。Panaは最後発参入ながら常に新しいトレンドを作り出している(デジ好き素人さん・うーたろう4さん・sonic trooperさん・giyeさん)。通天閣のプラズマさんが2回のスレで「使ってみれば解かります!年に2回もモデルチェンジするような家電メーカーを信用できません」と一刀両断、ケッサクでした。こうやってスパイラルしながら何度も壁にぶち当たりながら、我々ユーザは購入するんですね。
どのギョーカイも一様の現象=かってのスーパーブランドが浮揚→失速、企業の倫理観が地に堕ちた、対策は?…いま「ブランド2.0」なァんて言われていますね、ユーザの側からモノを見なさい、ユーザのLifeStyleの多様化をブランディングの中心に!Keywardに!(コレ昔言われていたのですけれど)なんて言っています。そうだろうか?メーカーは結構頑張って生き残っているンじゃないだろうか?
パナは中村改革で華が咲き、トヨタは持ち前のカンバン方式で「正しいことを続ける素晴らしさ」を商品に実現している、これは技術と売ることがキチンとかみ合っているんじゃないだろうか、向こう岸に行っちゃった、あっという間にムニャムニャなった日産を見ながら、私は想う。(といっても、私、レクサスはとてもキライ!デザインはもちろん、事故があった時、即座に医療機関に連絡できる、ってサービス、日本国内でコレ要るノ?―どこか時代のトレンドを間違って把握してんじゃないかい)
▼価格=ネットはディスクローズすることで現実より先に進んでいる、面白い。そう思って『一月月初の\350,639(税・送料込)ECカレントさんが最安値』と書いたのですが、私がスレして以来、安値へのスピードはスッカリ緩くなりました、「なんでエ??」
▼輝度=パソコンと同様、テレビとその周辺機器を私は<道具>と見ています。アノ映像を美しく再現させる道具は?―私の「視覚」を満足させてやりたいなあ。皆さんが言う≪主観≫という言葉に埋もれ、大体のところで選びなさい、か?これ以上の情報はムリかなあ?
私、Pioneer・PDP-5000EXをチェックしました。同時にこんなニュースも―
http://www.asahi.com/digital/av/TKY200701310378.html
<パイオニア、PDP新工場の建設延期・価格下落で>
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN200701100018.html
<パイオニア、表現力を高めた新技術を採用したプラズマテレビを全世界で発売>
こんな時代、アッと言う間に脆弱になるかもしれない会社、我々が出費する金額にあたいするのだろうか。
PDP-5000EX=62万円!マーケットで通用するんですか…先日、オートバックスへカーナビ比較に行きました。Pana/CN-HDS940TD(=Mapが詳しくイラストがキレイ)とPineer同格品(=Mapは負けるが音がイイ)を比較、結果、タイヤの音を拾う車内で音をどうのこうのと売りにするのはタワケタこと、しょせん私が聞く<道具>はMP3のipodじゃないか―それよりSDカードで共有するビエラリンク、Panaワールドにしっかりハマってみる自分を想像、それとパソコンで言われる「ムーアの法則」…ヤッパPineerよすか、でも魅力的だ、今日でも店頭チェックに行くか…
皆さんの意見を読ませていただきながら、Panaで自分の1日を囲んじゃオーかななんて、想いがイッソウ強くなってきました。カーナビは'08発売のipod+Mobileを差し込んで運転安全/タッチパネル〜フロント周りをすっきりさせて〜
私は暮れにPanaのOEM98%?のライカ(デジカメ)を買いました。勿論SDカード使用―マ、なんと言いましょうか、全体のデザインがカッコイ〜イ、革のケースもカッコイ〜イ。http://bbs.kakaku.com/bbs/00500711068/#5962410
\76,000+\8,000、どうしてLUMIXを買わないの、なぜ?
『カッコイ〜イものにお金を使う、見栄はるからオトコ』、キモチいい、ただ、スペック、知らないことが多いんで、そこんところを助けてください。
書込番号:5964874
0点

話が難しい方に向かってますね。
>こんな時代、アッと言う間に脆弱になるかもしれない会社、我々が出費する金額にあたいするのだろうか
十分あると思います。確かにその不安はあります。が、パイオニアは詳しい方ならだれでもが認めるメーカーだと思います。下手にパナに40、50万を出すより遥かに価値があります。現に家電販売店の人間がパナに手を出すことは非常に少ないです。少なくとも私の周りの家電関係者の中では皆無です。私も家電業界に5年間いますが、
いまだにパナに魅力を感じたことは記憶にありません。1、2回あればいいほうじゃないかと思っています。
パナが国内でシェアを伸ばしているのは個人店の有無が大きいでしょう。量販店ではパナ、日立の販売台数は世間で見る数字ほど差はありません。拮抗しています。
パイオニア:
絵は文句なしでしょう。他メーカーの人間が認めることも多い。
日立:
使いやすさ。便利さではダントツでしょう。一番一般家庭には向いているでしょう。
パナ:
いまだに冷却ファン搭載。店じゃ聞けないファンノイズが家だと聞こえてくる。
簡単にイメージをあげて見ましたが、売れているもの=良い物は
必ずしもそうではないと思います。低価格帯の商品なら成り立つでしょうが。
書込番号:5965058
0点

>>スレ主様
>トヨタは持ち前のカンバン方式で「正しいことを続ける素晴らしさ」を商品に実現している、これは技術と売ることがキチンとかみ合っているんじゃないだろうか
んー、端的な表現ではないのでツッこむのもなんですが…。
カンバン方式から導かれる「正しいことを続ける素晴らしさ」とは何のことなのでしょうか…?
書込番号:5965235
0点

こんにちは(^-^)/またまた楽しそうな議論が♪
参加させて下さいな。
先ずは技術力とマーケティング力の比較論ですが、松下もトヨタも勿論超一流の技術集団なんですが、VHSをビクターに開発させ、ツインカムエンジンをヤマハから技術供与を受けた?等の歴史背景を見ると、マーケティング>技術 のイメージにどうしてもなりますよね。
当事者では無いのであくまでも一般的に耳にする情報ですので間違いならゴメンナサイ。
次に、ビジネスは結局戦争と変わらないってことですね。
いくら高性能の兵器が少数あっても、大量投入可能な企業体力と、グローバル展開可能な基盤を有する敵には勝てないってことですね。
そして最後に、適正価格、価値観の問題がありそうです。
遥か昔から存在する冷蔵庫や洗濯機が、ちょっとしたアイデア付加で高付加価値商品として売られている反面、何故この数年で商品レベルに達した薄型テレビがかくも激しい価格下落にさらされているのか?
私は一重にテレビの商品価値、文化的地位の低さに起因すると考えています。
生活基盤である衣食住のオマケの余暇に、バラエティー番組でくつろぐ、その程度の価値しかないから高額では受け入れられないのではないでしょうか?
地位と言えば、家庭の主婦の片腕たる冷蔵庫、洗濯機には高付加価値商品が存在し得る訳ですから、妻と夫の地位の差もありそうです(/ ^^)/
ここの書き込みを見ても大型テレビ購入に際し、奥様の稟議許可に苦慮する旦那さんが大勢居ますからね・・
書込番号:5965425
0点

価格の口コミさんこんばんは
>皆さんが言う≪主観≫という言葉に埋もれ、大体のところで選びなさい、か?これ以上の情報はムリかなあ?
例えばですが
>タイヤの音を拾う車内で音をどうのこうのと売りにするのはタワケタこと、しょせん私が聞く<道具>
これは主観ですよね?この見解は正しいか間違っているか分かりませんが、主観が入るとどうしても偏った表現になるのかと思い私は中道の表現に留めました。おそらく皆さん同じ意見ではないでしょうか?
一応念の為に、ナビに関してはパイオニアがトップシェアですね
>スペック、知らないことが多いんで、そこんところを助けてください。
では、少し踏み込んでみましょうか
パネル構造
パイ:http://pioneer.jp/pdp/technology/img/1_image_04.jpg
パナ:http://panasonic.jp/viera/products/pz600/img/color_img01.gif
では、少しづつ解説します
前面ガラス・リブ構造がプラズマの基本的構造の一つです。
【前面ガラス】
パイ:1枚(新ダイレクトカラーフィルター)
パナ:2枚(ディープブラックフィルター)
前面ガラスは1枚にする事によって2枚ガラスよりも更に透過率を抑えて画面への映り込みを低減させる
【リブ構造】
パイ:ディープワッフル構造リブ
パナ:汎用リブ
リブとはセルの壁です。
リブ構造の改善は重要です
隣接するセルの干渉を受けなくなりキノセンガス(セルの中に入っています)の濃度を高める事が出来ます。
結果、紫外線発生量が増え発光率の向上に繋がります。
パイ:キセノンガス濃度15%前後
パナ:キセノンガス濃度8%前後
更にフルHDになると放電セルを微細化する事によって、プラズマ放電によって生じる荷電粒子の拡散による損失が増え発光効率が低下しますのでハーフHDよりもフルHDは更にリブ構造の改善が必要になるはずです。
実際に店頭で見れば分かりますがPX600よりもPZ600のほうが暗いと思います。
【色域】
パイ:NTSC規格を107%をカバー
パナ:HDTV規格を100%をカバー
各カメラはNTSCを基準にしているのですから、NTSCを100%忠実に再現できることが大切だと考えます。
ここからは個人的な意見です。
基準がないと比較できない
だが比較する数字等の方程式と根拠を知る必要があると思います。
私の主観かもしれませんが、マーケティングが上手い事は結構だと思います。
これは、逆に言えば企業側にはメリットはありますが消費者には何にもメリットは無いように思います。
売り込む行為なのですから、パナに限らずどこのメーカーも良い事しか言いません
CM・マーケティング・販促などはメーカー側の主観ではないでしょうか?
ですが、その裏に隠された真実の性能・クオリティーなどは突っ込んで調べないと分からないと思います。
逆に言えば、その真実を知らずに購入すると自分が【裸の王様】になったように私は思います。
なので、ある程度の勉強は必要だと思います。
また、先入観も判断を大きく左右します。
例えば最近ブラインドレストランと言うモノがあります。
真っ暗な中で食事をするそうです
嫌いなモノも食べられるそうですよ(笑)
先入観の影響を実体験できそうですね
http://www.higan.net/blog/kurayami/kurayami
東京浅草の緑泉寺ってお寺でもやっているようです。
Strike Rougeさん
こんばんは
>私は一重にテレビの商品価値、文化的地位の低さに起因すると考えています。
この意見には激しく同意します。
後、小売店から量販店に移行し、各量販店での価格競争も価値を下げているのだと思います。
ヤマダ電機などは圧倒的な販売力を利用して
赤字で売っておきながら後でメーカーに赤字分の補填を強く要求するそうです。
ジョーシンなどは、ヤマダがするからうちもします。って感じらしいですよ
今のTV市場に関して得をしているのはお客様だけですよw
それでも、更に値引き要求してきますからね・・・たまりません(苦笑)
書込番号:5969684
0点

もう少し追加しますと
消費電力の問題です。
今や、地球温暖化は無視できない問題となってきました。
まぁ、私が死ぬまでは問題ないと思いますが(笑)
意識の違いはあると思いますが
個人的にはけっこう危機感を感じています。
えっと・・・専門用語が出てきますがそれらの説明も含めると文章が膨大になるので検索を駆使してご自身でお調べ下さい(*- -)(*_ _)ペコリ
まず、フルHDは単純にハーフHDの2倍の画素数です。
この画素数が増加する事によって処理スピードのアップも要求されます。
垂直方向の画素が1000本以上にもなるとドライバーへの書き込みの為のアドレス時間も従来の2倍になります。現状のワイドXGAパネルと同等の輝度をフルHDでも維持するにはより高速な処理が求められるわけです。
その対策としてパナはアドレス電極を上下に分け同時に駆動するデュアルスキャン駆動を導入しています。これにより安定駆動が実現できます。
これは、パナの場合フルHDハーフHD関係なく同じ仕様になっています。
ハーフHD・フルHDと同じシステムにしているのでパナのフルHDの消費電力は大変な事になっています。
対して、パイは高純度クリスタル層と言う技術で補っています。
詳細は未公開なのでわかりませんが
この高純度クリスタル層は画素セル内の表示面側のガラス基板に形成されており、放電の際に自らが電子を放出する特性があるらしいので
これによって発光率も向上し駆動も高速になると言うメリットがあります。最終的にはアドレス電極もデュアルのパナと違ってシングルでの運用が可能になり結果的にはデュアルと同等の性能を発揮できます。
ただし、さすがにフルHDでは高純度クリスタル層を使っても安定駆動は難しいらしくPDP-5000EXのみに関してはパナと同じくデュアルスキャンを導入しています。
ちなみにデュアルスキャン+高純度クリスタル層のコラボレートですので
発光率も衰えていません
書込番号:5969919
0点

こんばんは(^-^)/
giyeさん、フルスロットルですね!なんか熱い思いが伝わっていい感じです♪
さて私の「主観」に同意頂けたようなので、調子に乗って更に補足を(笑)
私は「モノ」には大別して、
道具的商品と、趣味的商品、そのどちらにも属さない雑貨の3つがあると考えます。
道具的商品は、冷蔵庫、掃除機を始めとした所謂シロモノ家電等が含まれます。
趣味的商品とは、オーディオやカメラ、ボビー類が含まれます。
車は双方の顔を持つ代表選手ですね。
これら2つには必ずと言っていいほど、高級ブランド品が存在します。
ではテレビはどうかと考えると、高額なテレビはありますが、未だかつて高級テレビなるものを聞いたことがありません。
使いこなす楽しみや趣味性が低いが故の結果でしょうね・・
テレビはメーカーの看板的商品であり且つ量販店の目玉的商品であるにも係わらず、最も価格を叩かれる、まるで江戸時代の農民のような哀れな存在ではありませんか!
テレビが映像を映す道具であるからには、素材であるコンテンツの質向上も不可欠かと思います。
ここが私が考えるところの映像文化です。
映画や自然紀行、感動的なスポーツの1場面等の映像作品を限りなく美しく鑑賞したいと願う文化が根付くことを心より願う次第です。
4万5千円の宇宙戦艦ヤマトはともかく、35万円の等身大ガンダムよりテレビの価値が低いのは何とも切ないものです(苦笑)
PS
別スレのコメント見ましたよ〜♪
何か嬉しい気持ちですね(^-^)/
やっこさんはなかなか懲りないでしょうがね(笑)
書込番号:5970004
0点

Strike Rougeさん
こんばんは
もう、ドンピシャリ
全文に渡って大いに賛同します。
なかでも
>テレビはメーカーの看板的商品であり且つ量販店の目玉的商品であるにも係わらず、最も価格を叩かれる、まるで江戸時代の農民のような哀れな存在ではありませんか!
この一文には思わず爆笑しました(笑)
このレスを読んでいる時がちょうど歩いている時だったので
周りの方に不思議そうに見られて少し困りましたよ(笑)
>映画や自然紀行、感動的なスポーツの1場面等の映像作品を限りなく美しく鑑賞したいと願う文化が根付くことを心より願う次第です。
確かにそうですよね
それと、これは私だけが感じてる事なのかもしれませんが
昔よりも自分の感性を使うと言うか自身で感じて楽しむというのが減ったように思います。
例えば、私がまだ、ガラスの10代(表現が古いw)の時
まだ、量販店もなく小売店が軒を連ねている頃の大阪日本橋界隈では電子部品の優劣について熱く語るオッサンや店先で店員と議論する客。こんな光景をよく目にしました。
オーディオにしても単品しか存在しなく、しかも高い
PCに関しても同じだったように思います。
なので、好きじゃないと入って来れない世界だったように思います。
買う前にモノを知らないと買えない
買ってもモノを知らないと使えない
更にインターネットなども無く専門書も少ない・・・
今と比べればこの上なく不便極まりない代物だったように思います。
しかし、そこが逆に楽しくてたまらなく徹夜で弄り倒した記憶があります。
そのプロセスの中で新しい発見があって
目には見えない音や形としては存在しない映像の真理のような部分を感じ取って行ったのではないでしょうか?
まぁ、今は時代が違うと言ってしまえばそれまでかもしれませんが
現代の一般層の方にも分からない部分の答えに至るまでのプロセスを楽しめる余裕ができれば少しは変わるような気がします。
一番多い一般層の意識が変わらないと映像や音の文化が根付くのは難しいでしょうね?
いつの日にかその日が来る事を祈ります^^
書込番号:5971198
0点

giyeさん こんばんは(^-^)/
仕事遅くまでやってましたか?お疲れ様です。
江戸時代の農民〜のくだりで笑えるということは、頭の中のイメージがシンクロしてる証ですね。
普通の人?にはなかなか解りづらいかと(^_^;)
ガラスの10代以降の意見は、ドンピシャ返しさせて貰いますよ♪
パソコン、車、オモチャ、全て与えられたものになってしまいました。
私は今ではパソコン嫌い?ですが、DOS時代にはBATファイルを駆使して、ソフト毎に仮想メモリを増設したり涙ぐましい努力をしたものです。
車やバイクも、コンタクトポイントを自分で磨きタイミング調整をし、キャブのニードル調整もしたものです。
今やお任せウィンドウズにフルトラ、EFI、オモチャはゲームに超合金!
これでどうやって創造性を育てると言うのでしょうか?
だから私はピュアオーディオにハマり、今だにガンプラ作って喜びたいのですよ(/ ^^)/
通天閣下のだるまあたりで、飲みながら話をしたら楽しいでしょうね♪
書込番号:5971413
0点

もう、まったくその通りですね
実は、私も大のバイクファンで今でも毎年MotoGPを茂木まで観戦しに行ってます^^
今はMyバイクはありませんが・・・
>江戸時代の農民〜のくだりで笑えるということは、頭の中のイメージがシンクロしてる証ですね。
>普通の人?にはなかなか解りづらいかと(^_^;)
お察しの通り!店頭で客に、やいやい言うわれてる自分の姿とシンクロしたのですww
しかし、Strike Rougeさんと話すといつも再認識されますよ
例えば、書き込みを見ていつも思って居た事なのですが
考えればわかるだろうって思う事が多かったのです。
実は、私が攻撃的な書き込みをしていたのは
考える事をしない方へのメッセージだったのですが
やってる自分も何故、ここまで考える事をしないのだろうか?
与えられてスイッチを押すと言う行為以外は全て「教えて」のような方もいらっしゃいます。
何故だろうと疑問に思っていました。
>今やお任せウィンドウズにフルトラ、EFI、オモチャはゲームに超合金!
これでどうやって創造性を育てると言うのでしょうか?
長年の疑問に答えが出てかなりスッキリしました(笑)
これが全てではないかもしれませんが本質的には同じように思います。
>やっこさんはなかなか懲りないでしょうがね(笑)
一つ前のレスですがそうでしょうかね?
Strike Rougeさんと話すとイチコロと思いますよ
私がそうでしたから(大笑い)
>通天閣下のだるまあたりで、飲みながら話をしたら楽しいでしょうね♪
いやいや、まったくですよOFF会でもしたいですね(笑)
私の周りでこう行った内容の話しを出来る人が居ないので(苦笑)
書込番号:5971728
0点

giyeさん おはようございます(^-^)/
深夜の書き込み、もしや今日は?(笑)
さて、哲学めいた話になりましたが、何かを購入の際にあれこれ迷うのは、一種哲学的側面もありますので、よしとしましょうか(笑)
世の中には自ら考えようとしない方が存在するのは残念ながら事実であり、良し悪しは別に受け入れざるを得ません(>_<)
昔はそんな横着者でも少しは考えないと生きていけませでした。
極端な話としたら、戦争中とかなら、ボサッとしてたら死んでしまいますからね(笑)
何でもお任せで便利な全自動の世の中になり、深く考えること無く過ごせる方が増加したのは事実でしょうね・・
私の書き込み云々はさておき、他人の意見に気付き、考え、新たな判断、選択を下すことが大切なことだと思いますし、私もそれを心掛けています。
単なる情報交換に留まらずに、お互いにインスパイアされる掲示板なら素敵なことではありませんか♪
飲む話はDVDの板にでも秘密の連絡板でも立ててみましょうかね(笑)
書込番号:5972302
0点

>極端な話としたら、戦争中とかなら、ボサッとしてたら死んでしまいますからね(笑)
これまたツボにハマリました(大笑)
>飲む話はDVDの板にでも秘密の連絡板でも立ててみましょうかね(笑)
おお
これは是非、実現したいですね(笑)
DVD板要チェックします!
書込番号:5975034
0点

Strike Rougeさん、giyeさん
へいっらっしゃ〜い、まいど!生2丁、おおきに〜。
お客さん、どぼんは1回、ソースの2度浸けは堪忍してや。(だるま店主より・ウソ)
あの〜、お二方の熱き会話を実際に聞かせてもらえませんでしょうか?私、横で大人しくしてますから。専門的な話題には付いていけないでしょうから、その分、串カツとビールは人3倍いきますので、ワリカンでお願いいたします(笑)。
パナのプラズマテレビ・フルHD50V型(PZ600)を購入検討中で真剣に悩んでいる方は多いでしょう。店頭でじっくりと見ても、同サイズのPX600・PX60や他社製品と比べて際立って高画質には映らず(恐らく誰もがパイの方が綺麗と感じる筈。機能面など総合力では日立も魅力的)、むしろ画面輝度は暗めでノイズも目立つ。しかし、専門誌などでは各評論家が大絶賛。これがパイの5000EXの様に高額なら候補に挙がらないものを無理すれば手の届く価格。何にもまして、そのスペックは「フルHD」という技術の到達点・完成形を意味している。
スペックが与えてくれる満足感(AV界の大先生の太鼓判付き)&安心感(超有名メーカーの最高ブランド品)VS画質に対する自身の眼力・印象&コストパフォーマンス
上の方の板では、この3月にも「40万円+ポイント30%(実質28万円)」の予測(春の新商品発売を控えた在庫整理?)が有りましたので、そうなると皆、思考を停止して一斉に買いに走るんでしょうか。確かに、商品購入時の精神的満足感は大切な要素ですので。
書込番号:5975374
0点

価格の口コミさん
こんばんは
一応、私なりに公平な目で批評しました。
結果的にパイオニアを誉めたような批評かもしれませんが
私が購入する時も大変迷いました。
高額な商品なのでこれは誰でも通る道だと思います。
私もはじめからパイファンではありませんでした。
十分調べてパイの良さを知り
更に掲示板なのでパナのほうがキレイなどと書き込みを見て
自分の判断が間違っていたのかと考え更に深く勉強して再確認しました。
ただ、最後は使用される方が決める事なので
私は、あくまでも価格の口コミさんの
>スペック、知らないことが多いんで、そこんところを助けてください。
この一文に応えようと思っただけです。
最後に
>『カッコイ〜イものにお金を使う、見栄はるからオトコ』、キモチいい
これはこれで分かります。
TVはステータス的な要素も含んでいると思います。
そこで一句!
【パイ】高画質・うんちく語れば・ハイクオリティー!
【パナ】ブランドの・言葉は要らない・存在感!
では、良い買い物をなさってください。
通天閣のプラズマさん
こんばんは
いえいえ大歓迎ですよ(笑)
大勢のほうが楽しいですからね
しかし、おもいっきり笑わせて頂きました^^;
はじめの下りがやけにツボにハマってしまって^^;
話しは変わりますが
最近、またサンダーバードが旬の時期ですねw
また、機会があれば色々聞かせて下さいね
ちょっと夜更しが過ぎたようです・・・
はぁー_| ̄|○
書込番号:5975423
0点

おはようございます。
お二人共今日の仕事は大丈夫ですか?(笑)
合言葉
だるまで通じる
浪花っ子
これは是非実現させましょう♪
連絡板を立てたらブロックノイズじゃなくサインを出しますよ。
さて、私自身は505購入時には価格コムの存在を知らず、
半年くらい店頭に通って総合的な画質面からパイオニアに決定しました。
やはり基本はなるべく多くの店で何度も比較試聴することでしょうね、、、、
PS
サンダーバード以外にシャラポアもあります。(笑)
書込番号:5975840
0点

こりゃ入れ違いでしたか(笑)
既にサンダーバードで連絡出来るようにやちゃいました(^o^;)
書込番号:5976309
0点

2月1日以来、私の質問にたくさんのクチコミいただいた皆さん、代表してLANVIN Wさん、大阪人のgiyeさん、Strike Rougeさん、みなさん、皆さん有難うございました。
本日、初めてパイの5000EXを観ました。5000EXを買おう!!!
私のエリアには5000EXを展示しているお店は少く(507HDもないお店が…)、正直今日まで私はパナを入口にデ〜ンと展開する郊外大型店で見ただけのクチコミでした(ご当地デジのスタートは昨年12月から)。今日、こだわり家電店で5000EXを観て、私、もう、椅子にへたり込んで、それはもうもう『感動』でした。
パイのデモ映像→日立のDVDからNHKのBshiの録画(4月に旅する予定・NZの)氷河ドキュメント→リアルタイムの地デジまで。家電店の社長のサポートは5000EXに能力があっても映像を流す側の能力の問題-NHKのBshi は走査線1125→パイの1920に流すとこうなる、この先当分ソフトが追いついてこないこと〜映像は、giyeさん、LANVIN Wさんのアドバイス通り!! Seeing is Believing、ドップリ3時間、浸かっちゃった〜〜
5日から書き込みやめていた理由の一つは、一時、giyeさんとStrike Rougeさんの2/6~7前後の互いに交わすクチコミから
>別スレのコメント見ましたよ〜♪何か嬉しい気持ちですね(^-^)/やっこさんはなかなか懲りないでしょうがね(笑)、
>考える事をしない方へのメッセージ…
私のことではないと思っていても、私のことなのか、あてつけて言われたのか…あれだけキチンと素直に私はテレビ・プラズマにシロート、襟を正して教えていただきたい姿勢は…何も知らないで質問はダメなのか?と勝手にいたく傷つき、2/8のgiyeさんの私への再度のアドバイス、Strike Rougeさんの>お互いにインスパイアされる掲示板なら素敵なことではありませんか♪…心あふれる“クチコミ”が読み取れず「ナンダこいつら(失礼)、OFF会?串カツにビール?そりゃネ〜だろ、それだけマニアだったら食にもコダワリ魅せて!! 大阪人ならリッツのエノテカで五大シャトーの一気飲みダロー(そのくせ私、サンダーバード、シャラポア全部チェックしました・慣れないクチコミ参加、ゴメンナサイ)」なんて悔しくてモエのVOTCAをチビリ、5000EXクチコミに入ってすっかり読みふけった。エイヤットと出かけました。でもお陰さまで今日、パイの須藤社長、あなたの“傑作”は私を虜にした(このオレの主観は正しい?正直(まだ)判らないことばかり―)。
「虜にした」がしかし、嬉しさに乗っちゃってチクリ!(giyeさんのおっしゃる
>(パナの)マーケティングが上手い事は結構だと思います。しかし、企業側にはメリットはありますが消費者には何にもメリットは無いように思います。売り込む行為なのですから、パナに限らずどこのメーカーも良い事しか言いません。CM・マーケティング・販促などはメーカー側の主観ではないでしょうか?…のフレーズにはオブゼクション、ゴメンナサイ)。言いたいことは『なぜ私は5000EXの存在を気づかなかったんだろう?パイさん、SEO=“露出”の仕方が下手じゃありませんか?』“一般の人/普通の人”に真正面から「オレのプラズマは偉い」とマニフェスト、優しい視線で「むつかしいことをわかりやすく、わかりやすいことをゆかいに、ゆかいなことをまじめに(井上ひさし・劇作家)」。営業もカッコよく!お店も魅せ!!
(続く)
書込番号:5985557
0点

価格の口コミさん
こんばんは
まず、はじめにまったくの誤解ですよ
まさか、そんな意図の書き込みしません。
ですが、価格の口コミさんの立てられたスレッドで
質問の内容とは違うレスの書き込みをした事は事実です。
紛らわしい文章に関してはお詫び致します。
もし、お気を悪くなれたのなら誤ります。
ごめんなさい
後、以下の内容に関して少し説明させて下さい。
>別スレのコメント見ましたよ〜♪何か嬉しい気持ちですね(^-^)/やっこさんはなかなか懲りないでしょうがね(笑)、
この件に関しては、別のスレッドで問題児が一人いまして
その方とのやり取りを意味した内容です。
なので、価格の口コミさんとは全く関係ありません。
>考える事をしない方へのメッセージ…
これは、私がまだ、心が狭く自分の低レベルな知識に気付かずに天狗になって弱い者イジメをしていた頃の事を言っています。
この部分を書き込むのは私自身も少し勇気が要りました。
過去の、自分の愚かさを皆さんに披露するわけですから・・・
でも、今回も価格の口コミさんのお役に立てて良かったと心から思っています。
少し、後味が悪くなりましたが
ですが、これだけは言切れます。
まったく貴方を侮辱するような気持ちはコレぽっちもありませんでしたよ
ごめんなさいね
深くお詫びします。(*- -)(*_ _)ペコリ
書込番号:5985886
0点

(続きから)お金をかけなくても出来る、はるかにわずかな経費で「オレのが一番!」とSEO、Net・検索サイトがカバーする、ダンカイノセダイも、知性のある若者も騙される時代は終わった。
>テレビはメーカーの看板的商品であり且つ量販店の目玉的商品であるにも係わらず、最も価格を叩かれる、まるで江戸時代の農民のような哀れな存在…giyeさん、嘆くことはない、ユーザみんな学習したいに違いない、思いましょ。だって私、勇気を出して価格.comにクチコミしたから、あなたにいっぱい教えてもらった。
ついでにもうひとつ、あの<オープン価格>がいけない。私も物販やっていますからよく判る、ダレも損した環境に身を置きたくない、<オープン価格>はお客がお得意様になるチャンスを失った、ファッションビジネスの悪しきバーゲンと同じようにユーザは期首から価格訴求…「あなたから買ってよかった」―ヒューマンコンタクトからネット販売に。しかし、賢い楽天は出店しているSHOPに『人気・ひと気を画像に』と薦めています―いま、giyeさんが販売店でしている通りのことを。また、ネットにも光りと影があることを皆さん、ユーザtoユーザというクチコミで先刻ご承知。パナですらエリアの販社をドンドン縮小、NECもネットのほうがパソコンは安い〜メーカーはネット直販を目指す…このあたり、次代を担うあなた方にバトンタッチ、心からエールを、ものすごい勉強家だから人がやっていること、解決の道は近い。
現在の価格.com・5000EX、62万円。PZ600も値下がりを早めていますが、私は充分皆さんに後押しされて(判らないこといっぱいあるにもかかわらず)5000EXを見学、PZ600にもう戻らない。クオリティと値段を縦軸と横軸にして交差したところで進化する〜しかし、今日、いっぱい教えてもらった家電店さんとのシガラミ(どうする?)彼も見学だけではやってけない。
私は明日にでもStep Up、5000EXのクチコミに入って「去年の6月購入されたフルHD大好きさん、わっぴょんさん、 チクロマンさん、 nekonokiki2さん、自らマニア/ファン/フェチとおっしゃるおなじみStrike Rougeさん、ゼンブ読ませていただきました。整理しファイリングしました。私、5000EXを買うこと決めました。そこで、あなたがたの5000EXをより高品位にされた努力、環境、その後如何ですか?私サイズでディスクローズしていただけませんか?」モニターである5000EXにチュナー(DVDレコーダー)が必要-それも2台必要?、スピーカーは5.1サラウンド&ノマール音声であるべきか…必ず、強〜い味方になっていただけるに違いない、よろしくお願いいたします。
私は既がん患者です。4年前、死ぬと宣告されて6時間の手術、バケツいっぱいの内臓を摘出―100万人に一人の特殊な癌。幸運にも阪大の若き先生が「白血病用のコンピュータで作られたアメリカの抗癌剤が転用できる」と私が手術する2年前に発表、それ以来3度の再発、昨年9月からの再投与の結果、運よく先月「腫瘍の影が全くありません」。術後から2年目、「嫁よオレ、頑張って得たわずかな蓄えとクソ年金の中からポルシェを買うぜ、それも真っ赤なヤツ」今年はゼッタイ美しい国(??)で美しい映像を観てストレスのない毎日を夢見る、親から貰った視・聴・触・嗅・味=五欲よもう一度、今回は5000EXがタカラモノ、私の質問に付き合ってくださった皆さんどうも有難う。そういうわけでイッパイ有難う、ネットって凄い。
皆さんには購入後の問題をいずれ5000EXのクチコミで。
Ps.
デジ好き素人さん
>カンバン方式から導かれる「正しいことを続ける素晴らしさ」とは何のことなのでしょうか…?
「人が作った生産ラインを変革し正しく運用すれば勝者になれる。“続ける”ことが企業家の使命、それによってコンシューマーも企業も利益を得る(パイもトヨタもヤマダ電機も生き残りに必死、敬意をもって見届けよう)」とお改めください。ソシャールトレンドをつい知ったかぶり、渦中にいないクセにスベりました。落語の熊さん・八っつあんの縁台噺の類、笑ってお収めください、ゴメンナサイ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E7%94%9F%E7%94%A3%E6%96%B9%E5%BC%8F トヨタ生産方式ともいって、工場における生産活動の運用方式の一つ。
書込番号:5985887
0点

giyeさんの早い書き込み恐れ入ります。
イエイエ大丈夫、あなたを尊敬しています。
夜更かししました、明日は天気も温度も良いようです。暖かくなるまでやめようと思っていたのですが、ゴルフに出かけます。
今日はとても良い一日でした。多分明日はいいスコアが作れるだろうな、おやすみなさい。
書込番号:5985943
0点

価格の口コミさん
こんばんは(^-^)/
そして貴方のスレを連絡板にしてゴメンナサイm(_ _)m
私はスレ荒らしをする奴しか攻撃しませんし、それも必ず同スレで直接言います。giyeさんがおっしゃる通りです。
私の過去レスを見て頂いのなら誤解も解けるかと思いますが、誤解を招いてゴメンナサイm(_ _)m
生きてることは素晴らしい!
パイオニアのプラズマで一杯感動して下さいね。
書込番号:5986001
0点

価格の口コミさん
こんばんは
価格の口コミさんの書き込み全部よませて頂きました。
素晴らしいです。
>ネットって凄い。
この一言には脱帽です。
良い道具は正しく使って初めてその真価を発揮します。
貴方のレスを読ませて頂き最後の一言にPDP-5000EX購入を決断へ至る全てが凝縮されているように思います。
癌を患って死を乗り越え更に感性と5感が研ぎ澄まされたのかもしれませんね
私の母も数年前に癌で亡くなりましたので
言葉だけでは表現できない壮絶な闘病生活だったと思います。
そして、PDP-5000EXを薦めておいてなんなのですが・・・
私はPDP-436HDユーザーなのです^^;
まぁ、一言で言えば先立つモノが無いと言う事です(笑)
っで、ここであれこれ解説するのもいいのですが
パナの板って事もありますし
まず、PDP-5000EXの板でスレッドを立てて下さい。
阪大云々と言う記述を見て、もしや大阪の方なのでしょうか?
それなら、日本橋にある逸品館と言う店に行ってみて下さい。
ここの店はオーディオとビジュアルの専門店です。
つまり音と映像の専門店です。
PDP-5000EX本体は、説明して頂いた電機屋で買ったとして
その他の機器の購入相談は今から説明する逸品館へ行っては如何でしょうか?
ここのスタッフの凄いところは製品を吟味する際に
一切の先入観を排除する為にあえて価格(仕入れ値)やスペック・メーカーなどの情報を見ずに聞き比べ、画質比較をしているところです。
純粋に各機器本来のポテンシャルを感じとっていると思います。
なので、商品説明も的確にしてくれます。
また、接客対応も買う・買わない関係なしに親身になって相談に乗ってくれますし椅子にすわって雑談的な感じで話せる店です。
事前に電話で予約を入れておけばスピーカーの試聴も専用のリスニングルームで行えますよ
価格も量販店に負けない価格を提示してくれると思います
http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/
サイトの性質上、断っておきますが
私はここのスタッフではありません(笑)
大阪在住じゃない場合は、微力ながらお力になります
その場合は、改めてPDP-5000EXの板で書き込みして頂ければ
私も全力でお手伝いさせて頂きます。
書込番号:5986356
0点

ゴルフを終え、友人とひとしきりスイングのこと、スコアの内容…人が見たら「まるで子供だ」というほどお喋りして、先ほど帰宅しました。ゴルフ場からMobileに『今日の月例コンペであなたは3位』ナヌ、ヤッタゼ!! 今日も幸せだ、いいほうに転がっていく〜
Strike Rougeさん、
スレについてのお詫び、恐縮です。
giyeさん宛にスレした通り、
あなたにも「尊敬」のキモチ以外にありません。
あなたの心配り、私にシッカリ届いています。
こんなカタチですごく近しくなったこと、私、
嬉しくてたまりません。
お二人の大いなる応援の言葉、
ヨカッタ、本当、涙が出てきました。
ア、giyeさん、私、大阪在住ではありません。新幹線ならとても近いエリア、例えば1時間チョットで梅田・阪急の前に立てます、車だったらラッシュでなければ2時間チョット〜”逸品館”の存在はとても心強い。出かけることも苦にはなりません。ご紹介有難うございます。明日朝、隅からスミまでチェックします。
私のエリアの電機屋には「もしかすると御社で買えないかもしれませんが、いいですか?私の質問聴いていただく時間ありますか?」「どうぞどうぞ〜」ということ、お知りおきください。
とりあえず、今晩は自分のゴルフの成績に酔いたい、Strike Rougeさん、giyeさんの心地よい応援のスレに酔いたい。
ぜひ5000EXでスレッドを立てます。明日にします。よろしくお願いいたします。
書込番号:5988626
0点

眠る前に読み返すと字句を間違えていました。
スレとレスの間違った使い方
バランバランな文章になっちゃいました。
恥ずかしい!!
一連の話題の流れでお察しください、
反応してお叱りのないうちに書き込みました。
アア、恥ずかしい…
書込番号:5989433
0点

こんばんは(^-^)/
価格の口コミさん
ゴルフで好成績おめでとうございます♪
逸品館でもどこでも、何かお求めの際はお尋ね下さいな。
giyeさん、通天閣のプラズマさん、そして私が微力ながら相談に乗らせて頂きますよ。
それからささいな間違いはドォント マインド!
ではおやすみなさい(-.-)zzZ
書込番号:5990524
0点

価格の口コミさん
まずは、購入予定商品決定、おめでとうございます!
私も貴方に謝罪しなければなりません。OFF会の話題を当スレでさらに発展させたのは私でした。申し訳ございませんでした。
本当のところ、価格の口コミさんの様に画質にとことん拘りの有る方に最もオススメしたい機種は、パイオニアのPDP−5000EX(50V型)ではありました。しかし、他の商品に比してあまりに高額ですので書き込むことを遠慮してしまいました(スレの最初に価格.comの最安値の記載が有りましたので、ご予算にも限りがお有りかと勝手に解釈しました。これ1台でパナのプラズマとシャープの液晶の合計額を超えてしまいます)。僅かに、「この価格.comのプラズマすべてのクチコミの過去スレをご覧下さい」と、いろんな意味を含めて選択材料のヒントは残したつもりでしたが。その結果、価格の口コミさんが5000EXに辿り着くことができたのでしたら、私としましてもとても幸いに思います。
ところで、ハイビジョンビデオカメラにご関心はございますでしょうか?いよいよ各社、フルHD製品を市場に投入することになりました。このフルHDの再生を最大限に引き出す能力が5000EXには有ります。ライカで撮られる写真もとても魅力的でしょうが、フルHDの動画も5000EXならきっと負けないことでしょう。是非、ご検討下さい。
大阪にいらっしゃることがありましたら、Strike Rougeさん、giyeさん、この通天閣もご案内いたしますよ。串カツにビールはお嫌いでしょうか?(大阪人は何にもまして、これが一番。食べてみれば解かります!・笑)
また5000EXのスレにもお邪魔いたしますので、よろしくどうぞ。では、お元気でお過ごし下さいませ。
書込番号:5990783
0点

皆さん、オハヨウございます。心地よい朝になっています、快晴ですね。
Strike Rougeさん、通天閣のプラズマさん、暖かいレス有難うございました。
>「この価格.comのプラズマすべてのクチコミの過去スレをご覧下さい」
▲当り!! そうなんですよ、通天閣のプラズマさん、あなたのこの一言でもガ〜ンと来まして“青い鳥”を追いかけて森にトレッキング、その結果です。
▼液晶ですが、一昨日5000EXを見せていただいた家電店で「Bed RoomにAQUOS LC-37GX1Wを置こうか」という考えに反対されました。「ナイトキャップを啜りながらLC-37GX1W?? 5000EXを見た後では満足できないでしょう。Bedに行かなくなるんじゃないですか」
それに液晶は『視覚疲労』(大阪教育大・高橋誠氏)にモンダイ、の提言をお読みください、とパンフを頂きました。
▼確かにNEWSを読んでフルHDビデオカメラも考えるか、と思っています。が、プロが撮った映像には勝てない、のか判っていますのでね、さて。
▲五大シャトー…なんて人様の生き方にズカズカ入って、申し訳ありませんでした。串カツ、美味いね〜唾が出ますね、私の食は魯山人に遥かに及びませんが、A級・B級分け隔てなく『美味しいならナンデモ』グルメ男、残念ながらこの病気を患ってほんのわずかしか飲食できない。でもキラキラ輝く人が好き、志を一心に語る人が好き―それでも参加させていただくのだったら、ぜひ、お会いしたいですね。
さてユックリしてらんない、5000EXでのスレッド立ち上げ、準備にかかります。その時はよろしく。立ち上げ案内はココにもレスします。しばらく、しばらく、で有難うございました。
書込番号:5991255
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-50PZ600 [50インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2016/04/12 9:43:30 |
![]() ![]() |
13 | 2008/09/20 22:42:58 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/18 18:28:53 |
![]() ![]() |
0 | 2008/02/27 0:21:57 |
![]() ![]() |
3 | 2008/01/27 22:25:16 |
![]() ![]() |
5 | 2007/11/13 22:41:37 |
![]() ![]() |
1 | 2007/09/23 12:34:59 |
![]() ![]() |
16 | 2007/10/28 12:38:34 |
![]() ![]() |
3 | 2007/08/29 20:04:02 |
![]() ![]() |
12 | 2007/09/24 11:41:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)