『プラズマと液晶の違い』のクチコミ掲示板

VIERA TH-42PX600 [42インチ] 製品画像

拡大

※専用台、据置きスタンドは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1024x768 HDMI:2端子 VIERA TH-42PX600 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-42PX600 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-42PX600 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-42PX600 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-42PX600 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-42PX600 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-42PX600 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-42PX600 [42インチ]のオークション

VIERA TH-42PX600 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月15日

  • VIERA TH-42PX600 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-42PX600 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-42PX600 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-42PX600 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-42PX600 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-42PX600 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-42PX600 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-42PX600 [42インチ]

『プラズマと液晶の違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「VIERA TH-42PX600 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-42PX600 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-42PX600 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

プラズマと液晶の違い

2007/02/16 23:07(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-42PX600 [42インチ]

クチコミ投稿数:47件

現在店頭には液晶とプラズマの2種類が出回ってます。
どっちを買うべきか迷い、
それぞれの長所をネットで調べてみました。


液晶テレビ
・最大消費電力が低い
・比較的長寿命
・小型(薄型)化が可能
・フルハイビジョン(横1920ピクセル・縦1080ピクセルの画素を持つ)が可能


プラズマテレビ
・大画面(特に大型になればなるほど、液晶よりも安い)
・視野角が広い
・応答速度が速く、アクション映画などでも動きがなめらか


やはりプラズマの一番のメリットは
液晶のあの残像感がプラズマにはないということでしょうか?
見た目の美しさでえらぶなら、プラズマの方が断然いいような気がします。
プラズマからフルハイビジョンモデルがでれば即決で買うのですが・・・


書込番号:6010589

ナイスクチコミ!0


返信する
Kailuさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/16 23:15(1年以上前)

42型で考えているのであればこの春にフルHDは出ますよ。
例年から言って4月下旬か5月に。

書込番号:6010639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2007/02/17 00:36(1年以上前)

えっと、42型のフルHDプラズマは日立が6月に発売するそうですが、たしか北米限定じゃなかったかな・・・。

それと、ひとつ大きな見落とされていると思うのですが、プラズマには焼き付きという欠点があることは知っておいてください。もちろん以前に比べると各社ともかなり改善されていることは確かですが、それでも焼き付き防止のために一定のメンテナンス作業は必要なものだと考えるべきだと思います。なお、液晶には焼き付きは発生しません。

ただ、やっぱりプラズマは高画質です。動画描写能力に優れているだけでなく、色の表現幅の広さや高輝度などほとんどの画質の要素で液晶を上回ります。また、一般的な家庭の明るさで、よりその能力を発揮するのもプラズマです。
もちろんドット数こそ液晶が有利と言えますが、42型であればフルHDでもハーフHDでもさほどのキメの細かさに違いは感じられないはずです。

結局は、一言で言うと、画質で選ぶならプラズマ、使い勝手で選ぶなら液晶ということになると思いますが、もっともっと過去ログでお調べになり、双方の長短所をよく理解されてから決定されると良いと思います。

書込番号:6011076

ナイスクチコミ!0


Vetiverさん
クチコミ投稿数:36件

2007/02/17 09:57(1年以上前)

双方の短所です。

液晶
 動画ボケ(早い動きの残像感)
 視野角 (正面からしか見なければ関係ないが)
 暗所コントラスト(黒がつぶれる)

プラズマ
 映りこみ(反射)
 焼き付き
 消費電力(特にフルHDは)
 選択肢が少ない(3メーカーのみ)

住環境、よく見る番組により選択されると良いと思います。

書込番号:6011982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/02/17 16:54(1年以上前)

皆さんこんにちは(^-^)/

欠点を公表した上での公平な比較!
素晴らしいですね!
これなら工作員云々の中傷の入る余地もありませんよ♪

製品購入の際にはつい美点の魅力にクラッとなりがちですが、欠点を冷静に判断して、これは絶対ダメ!って点から見ていく消去法的思考も大切ですね(^-^)/

デジ好き素人さん
更に出来るようになりましたね♪
(ガンダムセリフ集より)

書込番号:6013233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:17件 Phile−webコミュニティ 

2007/02/18 08:20(1年以上前)

龍の閃きさん

私は液晶テレビ使用後プラズマテレビを買い増した者ですが、液晶の最大の欠点は視覚疲労の問題です。液晶を2時間も連続視聴すると、私は目に違和感を覚えました。輝度特性による眼球への強い刺激と動画ボヤケの影響による軽度の酔いを感じます。

プラズマに変えてからは、その点は全く有りませんでした。目の健康を重視されるなら液晶をオススメすることはできません。最近、このサイトでも私同様、液晶ユーザーのプラズマへの買い替え・買い増しの報告が大変増えています(全ての方が視覚疲労を主原因にしているとは断言できませんが)。

また、他の板にも記しましたが、両方を家庭で所有するユーザーのおそらく皆、画質の点でも断然、プラズマに軍配を上げる筈です(液晶フルHD対プラズマ非フルHDであっても)。家電量販店等の店員さんも自身の薄型テレビ購入時には8割以上の方々がプラズマを選択されるらしいです(37V型以上のサイズならほぼ全員との報告有り)。

プラズマの最大の欠点は焼き付きでしょうが、初期に対策(長時間の固定表示を回避・4:3映像をズームでフル表示)を施せば大丈夫です。ただし、外光の映り込み・反射は環境を整える必要が生じます。パネルの寿命は両方とも各社60,000時間と発表しています。

37/42V型にフルHDパネルが必要かどうかに関しては、私見ですが、パナソニックの現行50/58V型をみる限りでは画質に大差は無く、輝度の問題でむしろ非フルHDの方がきれいに見えるほどです。今年中盤までには日立とパナソニックから42V型フルHD製品が発売予定ですが圧倒的な高画質化は疑問です(当然、高額・当初35万円以上と予測)。

液晶テレビ全盛の時代ですので、AV雑誌の評論家達も声高には液晶批判をできません。素人の私だからこそ書き込める内容でした。

書込番号:6016162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2007/02/18 17:17(1年以上前)

なんで、メーカーさんは液晶の方に力をいれているのでしょうか?
開発コストもプラズマの方が安いようですし、フルハイビジョンも可能ということなら、プラズマの方が圧倒的にいいような気がしてきました。
5年後、10年後にはプラズマの方がシェア逆転してるなんてことあるのでしょうか?

書込番号:6017961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/18 18:56(1年以上前)

シャープは昔から液晶の技術が高いです。
高い技術力を生かした製品つくりをするのは、製造メーカーとして当然のことではないですか。
プラズマで代表される松下、日立などはシャープに対抗して開発したとのではないでしょうか。

書込番号:6018336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/02/18 19:10(1年以上前)

皆さんこんばんは(^-^)/
確かに液晶のシャープですよね♪
液晶プロジェクタの1号機を市場に送り出したのもシャープでした。
当時は3インチ前後のアモルファスシリコン液晶を搭載していたのですが、このデバイスは小型化には不利でした。
そんな中、ソニーとエプソンが小型化に有利なポリシリコン方式の液晶を実用化し、あっと言う間に2社で市場を独占してしまいます。
プロジェクタ市場での液晶からは撤退し、液晶のシャープがDLP陣営についているのは何とも因果な話です。
技術も勿論ですが、政治的経済力学の側面も無視出来ませんね・・・

書込番号:6018408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2007/02/19 00:37(1年以上前)

>通天閣のプラズマさん

どうも、今晩はです

今、気付いたんですが、ファン投票?なるもの入れてくれてたん
ですね、どうもです♪

実は、このファン投票なるもの自体知らなかったんですね(^_^;)

また、楽しく話しましょう

             では、おやすみなさいZzzz・・・

書込番号:6020165

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > VIERA TH-42PX600 [42インチ]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入後、画質等初期設定。 2 2015/11/05 23:35:15
プラズマパネル 寿命?! 12 2014/06/25 5:02:00
いきなり電源が入らなくなりました。 4 2010/10/31 9:32:44
SDカード内の画像について 0 2010/01/17 15:49:39
純正テレビ台 0 2009/10/25 13:29:11
調子いいです 5 2008/04/09 3:46:59
違いがわからないなぁー。 2 2007/07/26 13:12:25
安かった 7 2007/07/08 10:51:42
ブロックノイズについて..... 13 2007/05/22 12:00:56
ご意見をお聞かせ願います。 2 2007/05/19 23:29:50

「パナソニック > VIERA TH-42PX600 [42インチ]」のクチコミを見る(全 1889件)

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-42PX600 [42インチ]
パナソニック

VIERA TH-42PX600 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月15日

VIERA TH-42PX600 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)