P5B-VMの日本語yuser guide見ました。P5Bでしたが代用できます。
引越しには、だいぶ手こずりました。MSIのK8M NEO-Vからですので、HDDはIDE SATA1.0規格で接続できるのでそのまま250GBを乗せ変えたのですが、機器が変わった為だと、OSのXPが起動できません出した。仕方なく、上書きインストールしました。そのため、データーはそのままでしたが初期状態になりWIN UPDATEは100以上の修正プログラムを再インストール。
そうそう、組み立てはCPUクーラーが密着していないことも知らず、バイオスのCPU温度を見てビックリ、97℃と赤く表示。再チェックの結果、グリスが潰れていなかった。しっかり押し込んだつもりだったんだが。もう少しでE6600をお釈迦にするところだった。箱をアンテックNSK3400(電源付)はやはり狭く、その内電源スイッチを押しても全く起動しなくなった。原因がわからず、再度MBをはずしMBだけでチェックしていたところ、電源スイッチの線が接触不良を起している事がわかり半田付けで復旧。原因はこれだとわかりホッと安心し起動成功。フロントパネルを外したりしたので切れてしまったのだと思いますが、線が細いので要注意ですね。
それから、機器が変わったからというのでマイクロソフトから再登録させられました。
一部のコンテンツ(フライトシュミレーター2004)が起動できなくなりました。初めのロゴが立ち上がった後、すぐ切れてしまいます。グラボが無いからでしょうか?
ハードの方ですがチップセットG965は温度が上がる傾向でしょうか?43℃まで上がってます。正しいかどうか分かりませんが、チップセットクーラーの上に5センチ角のクーラーファンを付けてあります。それで43℃です。よければこれでしばらく様子を見ながら使って気付いたことがありましたらまた報告します。
書込番号:6069620
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5B-VM」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2015/12/05 0:14:31 | |
| 4 | 2014/02/24 13:51:38 | |
| 5 | 2010/07/03 22:09:54 | |
| 7 | 2010/04/11 23:36:32 | |
| 3 | 2009/11/25 0:11:28 | |
| 7 | 2008/08/06 17:54:36 | |
| 2 | 2008/06/22 16:13:34 | |
| 8 | 2008/05/23 22:28:55 | |
| 0 | 2008/04/22 23:17:38 | |
| 9 | 2008/04/30 0:25:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






