購入の際は販売本数をご確認ください
現在IQ5を使用しています。
ボーカルなどもクリアでまあまあ気に入っていますが、
もう少し低音もほしくなってきました。
そこで、IQ9かIQ7であれば、今の音の傾向にも近いと思うので、
買い替えを検討しています。
ただ、IQ9は低音の処理がうまくできないと、低音過多になりすぎる
とのことですが、マニュアルに「低音減衰用の配線」があるということを聞きました。
この配線を試された方いらっしゃいますか?
もし効果があるのなら、IQ9を購入し、低音の処理をうまくできない場合は、
この配線で何とかしたいと思うのですが。
どうかよろしくお願いいたします。
書込番号:6706964
0点
こんにちは
ちょっと贅沢な悩みですね、低音を減衰させるSPへの配線は、バイワイヤリングにして低音用のケーブルを0.75か0.5スケアの細い線を使ってみてはどうでしょう。
ボクの場合は反対に低音用が太いですが。(iQ9ではありませんが)
書込番号:6707144
0点
先週、iQ9買いました。いまのところ普通に配線して、低音が強調されることもなく
非常にバランスの良くクリアで綺麗な音が出てます。
私はどちらかというと低音出すぎは嫌いなほうなので、配線で処理しなくても大丈夫だと
思うのですが。。。
部屋は14畳ぐらいのフローリングに絨毯。クリプトンのオーディオボードにスパイクとスパイク受け使ってます。小型スピーカー(一本8kg)からの買い替えでした。
iQ5からだと差は少ないかもしれませんが、かなり良いスピーカーだと思います。
書込番号:6707272
0点
bono2さん 今日は 今年の7月にKEF Q5からこのIQ9に切り替え現在使用中です。
私の購入理由も同じで低音が欲しかったのです。
>マニュアルに「低音減衰用の配線」があるということを聞きました。
この方法の前に何点か質問があります。
現在このIQ5の置き場所ですがどのような場所、例えば畳とかフローリングとか?
スピーカーの下に何かベースみたいなもの敷いていますか?
スピーカーコードはシングル、バイワイヤーどちらですか?
又このIQ9の低音に一番 (自分では一番と思ってます) 影響力があるのは
スピーカーと真後ろの壁からの距離です。
どの位とれそうですか?
スピーカーのセッテイングが一番影響、特にこのIQ9の場合ラフなセッテイングでも
音はそこそこ出てしまいますが、低音に関してはかなり難敵です。
IQ9の板でもこの低音に関する質問が多かったですね。
書込番号:6707314
0点
MOCHACHIPさんとダブってしまったようですがbono2さん今年の7月にこのIQ5を買われ
その時のスレで
>IQ5は背が低いため、ツイータの位置が耳の高さに来るように、コンクリートのブロックを敷いて、その上に載せてみました。
現在もこのスタイルでしょうか?IQ9とIQ5背の高さ約3cm弱IQ9の方が背が高いですね。
ブロックを止めてオーディオボード、価格の面で問題があれば人造大理石等もありますので
こちらの方がベターだとは思います。
Q5からIQ9に変えた時低音増強になる!と思っていましたが確かに低音が変わりました。
変わりましたが増強というより質の方の変化の方が大きかった。IQ9によりサウンドステージ
の広がり、奥行きの深さも出てきてその結果Wウーハーの威力と言う感じです。
それにはセッテングが一番、そしてアクセサリー等の吟味だと思います。
決して贅沢な悩みではなく真摯に追い込んでいけばこう言う悩み当然です。
できましたらもう一度、自分のシステム、設置を含め再検討してから
次のステップに進まれる事を望みます。
書込番号:6707462
1点
みなさん、こんばんは
早速のレスありがとうございます。
satoakichanさんが以前のスレを引用してくださったように、
現在も、コンクリートのブロックを敷いて、その上に載せています。
正確には、フローリングの上にフローリングが傷つかないように、
合板を1枚敷いて、その上にコンクリートのブロックを置き、
その上にスパイクでIQ5を置いています。
IQ9を購入後も、耳の高さに合うようにオーディオボードや人造大理石などで
調整したいと思います。この場合、コンクリートのブロックは避けた方がよいでしょうか?
さて、後ろの壁と横の壁までの距離ですが、後ろまでは10〜15cmくらい、左のスピーカーは、横の壁にほとんどぴったりくっついています。スピーカーとスピーカーの間は背の高いオーディオボードが挟まっています。
従って、両方のスピーカともほとんど壁と壁の間に挟まれるような感じです。
satoakichanさんが「IQ9の低音に一番 (自分では一番と思ってます) 影響力があるのは
スピーカーと真後ろの壁からの距離です。」とおっしゃているように、私も大変心配しています。
まあ、実際に設置して音を出してみないことにはなんともいえませんが、
こんな状況だと、ダクトをふさいで低音を減らせばなんとかなるものでしょうか?
MOCHACHIPさんはバランスのよい音が出ているようなので、僕もなんとかなるとうれしいのですが。
書込番号:6708636
0点
bono2さん こんばんは もう何点か質問いいですか?
>合板を1枚敷いて、その上にコンクリートのブロックを置き、
その上にスパイクでIQ5を置いています。
この配置でフローリングからスパイクの先端まで何cm位の高さになっているのですか?
つまりフローリングからどの位の高さにスピーカーが設置されてるか。
それと現状でIQ5低音ぼんつきぎみ (しまりがなくボアンボアンとした感じ) にはなっては
いませんか?
できましたら教えて欲しいのですが!
書込番号:6709020
0点
satoakichanさん レスありがとうございます。
床からスパイクの先まではだいたい12cmくらいです。
現状では、低音はボンつき気味ではありません。
量感はありませんが、多少芯のある鳴り方をしています。
書込番号:6709087
0点
bono2さん
>床からスパイクの先まではだいたい12cmくらいです。
この位置で耳の高さが丁度と言う事ですね、そして多少芯のある鳴り方をしていると
言う事。後ろの壁から距離がとれてはいませんが芯のある鳴り方をしていると言う事は
高さを少しとっているのが効いているかもしれません。
>MOCHACHIPさんはバランスのよい音が出ているようなので、僕もなんとかなるとうれしいのですが。
もう既に気持ちはIQ9購入に傾いている!?(^_^)/~
できればブロックは?ですがスピーカー迄高さ12cm IQ9導入なら約9cmの高さの調整
しょうがないかな?ただオーディオボード、人造大理石、スパイク受け等導入すれば
9cmの調整はできそうですが、又新たな出費がかさみます。
でもあれやこれや心配ばかりしても先に進みませんね。大変無責任な表現になってしまい
ますが、導入後でもとれる方法として今迄の対策も頭に入れていただければいいのでは
ないかと思いますが如何ですか?
スピーカー本来のクオリティーについては音楽之友社発刊のSTEREO 9月号のQ&A149ページにも載っており、又この口コミにでている通りCPの高いいいスピーカーだと思います。
書込番号:6709277
0点
私のiQ9は壁から35センチ(後ろと左右)ぐらい離れていました。
付属スポンジでバスレフダクト塞ぐと低音の量は減りますね(試してみました)。
壁との間に吸音材とかいれても多少改善されるかもしれないですね。
横が駄目なら少し前に出すだけでもだいぶ違うかもしれません。
オーディオボードが納品されるまでの3日間は床にソルボセインのインシュレーターかませて
直接置いていたのですが、オーディオボードにしたら低音はだいぶすっきりしましたよ。(もちろん低音以外も良くなりました)他のスピーカーでブロック試したことありますが、専用のオーディオボードのほうが良いと思います。昔、ステレオ誌に載っていた対策重量級ブロック?みたいのなら違うかもしれません。
ちなみに私が使っているのはクリプトンAB1000です。
書込番号:6709835
0点
みなさんこんばんは
satoakichanさん
実は、僕もSTEREO 9月号のQ&Aを読みました。
あの記事は、IQ9とIQ7で迷っている僕には、とても参考になりました。
というか、あの記事を読んで、大きくIQ9に傾きました。
雑誌の力って怖いですね。
>もう既に気持ちはIQ9購入に傾いている!?(^_^)/
実は、昨日、視聴した結果IQ9に決めてしまいました。
届くのが楽しみです。
MOCHACHIPさん
横と後ろに十分なスペースがないので、ダクトをふさいだりして低音を調節してみます。
また、場合によっては、オーディオボードも試してみたいと思います。
ありがとうございました。
届きましたら、インプレをあげさせていただこうと思います。
あるいは、また、この場をお借りしてご相談をお願いするかもしれません。
みなさま、よろしくお願いいたします。
書込番号:6713157
0点
bono2さん IQ9購入おめでとうございます!
9月2日にスレあげてから翌日購入 正に速攻(^^)/~~~
>届きましたら、インプレをあげさせていただこうと思います。
あるいは、また、この場をお借りしてご相談をお願いするかもしれません。
お待ちしております、楽しみ (新たなる挑戦の始まり?) ですね。
書込番号:6714263
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「KEF > iQ9」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2015/02/11 19:00:19 | |
| 1 | 2009/03/13 14:40:14 | |
| 0 | 2009/01/29 23:41:01 | |
| 4 | 2009/01/05 13:57:48 | |
| 3 | 2009/01/04 10:55:32 | |
| 10 | 2009/02/05 12:16:05 | |
| 1 | 2008/12/25 20:19:04 | |
| 6 | 2008/12/24 14:09:20 | |
| 4 | 2008/12/18 13:38:15 | |
| 2 | 2008/12/17 16:28:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





