『D40X + ケンコーテレコン1.4x』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,000 (36製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:80x143.5mm 重量:745g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオークション

『D40X + ケンコーテレコン1.4x』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

D40X + ケンコーテレコン1.4x

2007/09/25 01:55(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

スレ主 Horowitzさん
クチコミ投稿数:194件

本レンズを購入し、早速、撮影を行ってきました。
評判どおりの描写で、とても楽しく撮影できたのですが、手持ちのケンコーのテレコンを装着したところ、AF合焦が極端に難しくなりました。
他の口コミをいくつか見たのですが、それなりに合焦できるように書いてあったので、ちょっと残念でした。
D40XのAFセンサーが他の機種に較べて、低輝度に弱かったりするのでしょうか?
D40X(D40)でテレコンと組み合わせて使用されている方はいらっしゃいませんか?
もし何かわかれば、教えて下さい。

(ちなみに、このテレコン、シグマの70-200 F2.8でも使用できず、ちょっと途方にくれています。)

書込番号:6796111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/09/25 02:26(1年以上前)

普通に考えてF5.6対応のAFセンサーに光が届きません。<F4より暗いレンズに1.4倍のテレコン
それで動作する機種は単なる運だと思います。

以下のスレッド内に書かれている内容も参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10104510222/SortID=6751288/

>シグマの70-200 F2.8でも使用できず

たしか、ケンコーのテレコンはその対応マウントのメーカー純正(対応リストにあるもの)とTOKINA製(対応リストにあるもの)が動作保証だったと思います。

実際にどうかは、使われている人のコメント待ちですね。

書込番号:6796163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/09/25 04:00(1年以上前)

D40ですが、同じくテレコンつけるとAFダメダメです。

がんばってMFでやるしかなさそうっすね。

書込番号:6796268

ナイスクチコミ!0


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/09/25 06:08(1年以上前)

初めまして

>ケンコーテレコン1.4x

テレプラス300(もしくはデジタルテレプラス300)シリーズでしょうか?
これはケンコーHPでも書いてますが
>※マスターレンズの開放F値がF4より明るいレンズにAF作動します。
と書かれているのでED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)では元々が暗すぎてしまうと思われます。

自分はそのこと知っていたので、D200+ケンコー1.5倍テレプラスMC4 DG(主レンズが200mmまでの限定テレコン、主レンズF4.5まで)+AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6Gで使ってますが、ちょっと画像が甘くなりますが明るい日中であればなんとかAF使えてます。
(但しセンターのクロスAFセンサーのみ)

http://www.kenko-tokina.co.jp/teleplus/index.html

ご参考までに。

書込番号:6796331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/25 09:40(1年以上前)

>ちなみに、このテレコン、シグマの70-200 F2.8でも使用できず、ちょっと途方にくれています。

僕もシグマのレンズでケンコーのデジタルテレプラス300の×1.4と×2を使ってみましたが
シグマのレンズでは使えませんでした。
シグマ 120-300mm F2.8と50-500mm F4-6.3で使用しましたが駄目でしたので
シグマ用はシグマのテレコンを購入しました。
どこかの書込みではシグマのHSMレンズだとケンコーのテレコンが駄目だと見た記憶があります。

HSMでないものは試したことがありませんので時間がある時に試してみます。

Tamron 90mm F2.8 MACROや180mm F3.5 MACROではケンコーのテレコンが使用できました。

書込番号:6796662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2007/09/25 10:04(1年以上前)

>シグマの70-200 F2.8でも使用できず

私も70-200mmF2.8HSM(非DG)でデジタルテレプラスPRO300の1.4倍と2倍を試しましたが、使えませんでした。
ひよこちゃん大好きさんもダメだったと仰っていますし、シグマHSMはシグマのテレコンでないとダメなようですね。
参考までに、シグマの非HSMの古い500mmF4.5だと、1.4倍も2倍も使えましたので、HSMを動かす信号伝達の関係でしょうか。

書込番号:6796698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/09/25 19:16(1年以上前)

シグマの信号伝達は何か有ると思います。シグマ純正のテレコンでも50ー500はしっかり?MFのみしか作動しないように出来ていますから・・・。またケンコーの古いタイプのテレコンはAF作動しましたが当然合いませんでした。

あと70ー300のAFが合うのには多分条件が有ると思います。例えば明るい屋外でコントラストがハッキリしていてさらに120ミリまでとか・・・。ちなみにこんな感じでも合えばラッキーでニコンのAFモジュールの性能や個体差とは無関係と思います。

書込番号:6797933

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horowitzさん
クチコミ投稿数:194件

2007/09/26 08:55(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。
このスレや、他スレで、F4.5以上でも、1.4xテレコンでAFできたというスレがあったので、大丈夫かと思ったのですが・・・

kuma_san_A1さん

別スレも読ませていただきました。
光が届かないということなのですか?
僕の理解は光量が足りないという理解でした。

ジャカジャカジャンケンさん

やっぱり、そうだったのですね・・・
トホホ・・・。

G-STATIONさん

適当な書き方をしてしまったのですが、僕のも1.5xテレプラスです。
PRO300ではありません。
D200では大丈夫なんですね。
やっぱり、D40Xでは、ダメなのかなぁ。
マルチCAM530センサーと、マルチCAM1000センサーの差なのでしょうか。

ひよこちゃん大好きさん

やっぱり、ダメなんですね。
ケンコーのテレコンはAF-S対応と聞いていたので、大丈夫かと思ったのですが・・・
何かが違うのでしょうね。

ゴンベエ28号さん

非HSMは動作したのですね。
AFカップリングのみの動作なら、大丈夫なんですね。

ビーバーくんさん

50-500+純正でも動作しないとすると、何らかの信号判別をしてそうですね。
う〜ん、なかなか難しいのですね。

書込番号:6800286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/09/26 09:37(1年以上前)

Horowitzさん、初めまして。

 D40+ケンコーデジタルテレプラスProx1.4+VR70−300を使ってます。
 このテレコンを使うと、わずかなブレで、合焦させること自体がシビアになります。VR70−300の場合は、AFでシャッター半押しして一旦合焦したら、多少ピンボケでもシャッターは切れますので、私はそういう物だと思って使ってます。多分レンズの方で、AFがそれなり合焦したと判断した段階で、MFに制御を切替えているのではないかと思います。(AF/MFモードのため)
 AFモードしかないレンズでは、AFが合焦したとゲンミツに判断しない限り、シャッターが切れてくれません(被写体側のブレでも影響するようです)。

 以前、別のレンズですが、ケンコーのサービスに問合せたところ、D40はAF動作も遅くAFエリアが3点しかないため、AF性能が悪いから、と言われました。(もともと動作保証外の範囲で使っているのではありますが)
参考まで;http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=6750471/

書込番号:6800358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/09/26 14:05(1年以上前)

私もD40+ケンコーデジタルテレプラスPRO1.4+VR70-300で使ってますが、明るい室外であれば問題無くAFもVRも効いています。

野鳥を撮っていますが、更に2倍も付けてみましたがこちらは迷いぱなしでAFは効きません。

1.4倍の場合でも木の葉っぱの中の鳥はピントが葉や枝に合う事が多いので、ピントリングで微調整が必要です。
4段分の手ブレ補正によって630mm相当の画角が手持ちで使えるのは重宝しますが、もちろんヨンニッパ、ゴーヨンの写りは望むべくもありません。

2Lサイズで普通に見える程度には撮れます。

もともと規定外の使い方ですので、AFでなかなか合わなくてイライラするよりも割り切ってMFで撮る方がいいかもしれません。
MFも慣れれば使えますよ。

書込番号:6800935

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horowitzさん
クチコミ投稿数:194件

2007/09/27 07:39(1年以上前)

まいていぼおいさん

D40はAF性能が悪いから仕方が無いんですね。
まぁ、動作保証外だから、と言われてしまうと、何も言えません。。。

OM1ユーザーさん

ヨンニッパ、ゴーヨンの写りは望むべくもないのは承知の上なのですが、
80-400ズームのチョイ落ちくらいには、ならないかなぁと(笑)
ちょっと前まで80-400を使っていたのですが、カメラをD40Xに変えたので、売ってしまいました。
それで、70-300VRを買ったのですが、ちょっと望遠側に不安があったので、テレコンをつけたわけです。


そもそもD40Xには、AFが合焦していなくてもシャッターが優先して切れる、レリーズ優先モードが存在していません。
もし、それがあれば、AFが多少問題でも使うかもしれませんね。
D200には、あったかと思うのですが。。。

運動会で、走ってくる子供を撮ろうと思ったときに、ちょっと不安だなぁと思ったもので、
どうなのかなぁと思って質問させていただきました。

みなさん、回答、ありがとうございました。

書込番号:6803874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/09/27 20:05(1年以上前)

>AFが合焦していなくてもシャッターが優先して切れる、レリーズ優先モードが存在していません。

AF-Cに設定すれば大丈夫です。フォーカスを固定したい場合はフォーカスロックボタンを使用してください(AF-Sに戻しても良い)。もう一つは親指フォーカスにする方法もありますが(カスタムファンクションで設定)D40Xだとボタンの位置があまり良くないのと他人に撮影してもらう時に不便ですから取りあえずは前者をオススメします。

書込番号:6805640

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horowitzさん
クチコミ投稿数:194件

2007/09/28 07:33(1年以上前)

ビーバーくんさん

AF-Cに設定すれば、できますか?
僕のD40XはAF-Cに設定しても、一旦ピントが合わないとシャッターが切れませんでした。
他に何か設定があるのかな??
もし、わかれば、教えていただけますか?

AF-Cの基本は、レリーズ優先だと思っていたのですが、
D40Xは初心者向けの機種だから、フォーカス優先に設定されているのかと思っていました。
親指フォーカスは、慣れが必要ですよね。。。

書込番号:6807392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/09/28 14:58(1年以上前)

Horowitzさん

いやー、すみません。D40シリーズはAFーCでもフォーカス優先でした。固定観念を捨てないといけませんね!。ちなみにこの機能はかなり痛いですよね!。

書込番号:6808281

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horowitzさん
クチコミ投稿数:194件

2007/09/29 02:01(1年以上前)

ビーバーくんさん

えぇぇ・・・
マジっすか。

実は昼間ニコンのお客さま相談室に電話をしたのですが、その相談室員も、AF-Cはレリーズ優先って言っていて、
動かないようであれば、接点のクリーニングと、カスタムリセットをって言っていました。

でも、やっぱりそうですよね。
僕のD40Xはシャッター切れないですもん。
接点のクリーニングもしましたし、カスタムリセットもしました。
大体、発売して数ヶ月の商品同士を組み合わせて、
接点のクリーニングって・・・

この程度の質問に間違えるなんて、ニコンのお客さま相談室も、レベル低いなぁ・・・

かなりニコンに失望。。。

書込番号:6810430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/09/29 09:13(1年以上前)

間違いなく(残念ですが)フォーカス優先です。実は信じられなくてヤマダ電機で三台も試しましたが(二台試してさらに別館でも一台試した)そんな設定はないし連写していてもフォーカスが合っていないと連写が止まりました。

ちなみにコレは選択出来るように要改善ですが・・・正直自分もビックリしました。ちなみにSCの方も自分と同じ認識と思いますがプロですから商品知識はしっかり頭の中に入れておいて欲しいですよね!。

書込番号:6810936

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
おすすめのレンズは? 17 2023/07/26 20:07:37
降るとカチャカチャ 15 2022/06/04 13:20:08
カビを取りたいが… 9 2020/11/05 9:09:18
テレコンバータ 14 2020/09/08 22:12:00
旧80-400とどっちか 13 2020/07/02 17:40:41
中古で 8 2020/06/22 16:54:05
中古で良いから… 8 2019/03/27 12:52:01
旧製品になったんですね 3 2019/01/29 21:23:24
D7500で使用可能でしょうか? 34 2018/05/30 19:13:03
比較で悩んでいます 6 2018/02/01 1:25:31

「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミを見る(全 6903件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <1714

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング