『ECダイレクトの悪質な対応』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥320,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-VH009のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-VH009の価格比較
  • AVIC-VH009のスペック・仕様
  • AVIC-VH009のレビュー
  • AVIC-VH009のクチコミ
  • AVIC-VH009の画像・動画
  • AVIC-VH009のピックアップリスト
  • AVIC-VH009のオークション

AVIC-VH009パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月上旬

  • AVIC-VH009の価格比較
  • AVIC-VH009のスペック・仕様
  • AVIC-VH009のレビュー
  • AVIC-VH009のクチコミ
  • AVIC-VH009の画像・動画
  • AVIC-VH009のピックアップリスト
  • AVIC-VH009のオークション

『ECダイレクトの悪質な対応』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVIC-VH009」のクチコミ掲示板に
AVIC-VH009を新規書き込みAVIC-VH009をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信58

お気に入りに追加

標準

ECダイレクトの悪質な対応

2007/11/08 18:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

クチコミ投稿数:5件

ECダイレクトにて5/20に購入しました。

それで5/28に以下のメールが来ました。
----------------------------------------
只今、ニューモデルとの発売時期が重なり、
メーカー出庫に数日の遅れが出ていますが、
31日のメーカー出庫となっています。

メーカー出庫日より1―2日後の入荷となりますので、
入荷次第発送の手配済みですが、今暫くお待ち下さい。

遅くなりまして申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
----------------------------------------

6月になっても連絡が来なかったので、催促したところ6/12に以下のメールが来ました。
----------------------------------------
照会に手間取り、ご返事が遅くなりました。
お待たせ致しまして申し訳ございません。
メーカー代理店経由で遅れていますが、

14―15日に掛けて物流センターに入荷されますので、
15―16日の発送となります。
申訳ございませんか゛お届けまで今暫くお待ち下さい。
発送後、またご連絡を差し上げます。
----------------------------------------

15-16日になっても連絡が無かったので催促したところ6/27に以下のメールが来ました。
----------------------------------------
毎回の入荷数が予定数よりも少なく、

お待たせ致しまして大変申し訳ございません。
仕入先にも再三催促していますので、

3-4日お待ち頂けますでしょうか。

申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

こちらからのご連絡が、後になりまして恐縮でございます。
----------------------------------------

言われた通り3-4日待ってみましたが連絡が無いので商品を諦め、返金を要求したところ7/4に以下のメールが来ました。
----------------------------------------
遅くなりまして大変申し訳ございません。

昨晩仕入先より連絡が届いていましたが、
最短で、7/10日の入荷となります。
キャンセルの場合は、仕入先にキャンセル処理を致しますので、
お手数ですが、ご返金先の口座番号をご連絡お願い致します。
折角お買上げ頂きましたのに、新製品のの発売時期と重なり、
お待たせいたしまして申し訳ございません。
----------------------------------------

そしてキャンセルをお願いしたところ、7/12に以下のメールが来ました。
----------------------------------------
繁忙期で、入荷が遅れ申し訳ございません。

仕入先への発送取消、キャンセル処理を致しました。
数日中に返金されてきますので、ご指定の口座宛ご返金いたします。
ご返金後、会計よりご案内致しますので、宜しくお願い致します。
折角のご縁を大変恐縮でございます。
----------------------------------------

それ以来毎日のようにメールを送っているのですが、一切連絡がとれません。
姉妹店のECサクセスに連絡しても一切返信がありません。
もちろん口座情報、商品情報もメールにて送信しております。
ECダイレクト・ECサクセス共に複数のアドレスにも送信しております。
当方の別のアドレスからも送信しております。

電話をしてもテープが流れるだけ。
手紙を送っても無視されました。

18万円は返って来ないのでしょうか・・・

書込番号:6957916

ナイスクチコミ!0


返信する
IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/11/08 19:18(1年以上前)

こんにちは。

何で今頃という感じですが、つりの質問ですか?
つりでしたら勘弁です。

検索をすればすでにそちらと同じような書き込みが多数見受けられます。

詐欺だ、詐欺でないとかいう論争の前にできるだけ早く関連機関に相談をして下さい。
消費者センターとか警察機関に連絡して指示を仰いで下さい。
弁護士に相談しても良いですが、振り込んでお金が相手側にある以上、すぐに帰って来るかは
時の運ですね。

通販会社を選ぶ際には、代引きが基本でしょうからそうでない場合にはこのような
リスクが生じます。代引きにしない場合には、よほど慎重に選ばないといけないと思います。

どちらにしろこういう書き込みが多い業者を十分に調べずに利用したのはあまり良いとは思えませんが、そうなった場合にはできるだけ早くに行動する事が重要です。


書込番号:6958164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/08 21:52(1年以上前)

弁護士に依頼するほどの金額じゃなさそうですが、行政書士に相談してみては、いかがでしょうか、
内容証明書の作成・小額訴訟の検討
警察に被害届(民事だから微妙)
会社が存続してる内に手を打たないと、破産されちゃいますよ。
それにしても、ひどい会社だ・・
もしかして、価格COMに乗ってるのかしら??
それなら、価格COMにも相談してみては

書込番号:6958830

ナイスクチコミ!0


CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2007/11/09 01:54(1年以上前)

消費者生活相談センターなどに連絡しましょう。恐らくすぐ警察へということになると思います。メールなどは証拠となるので捨てないで下さい。

書込番号:6959957

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/11/09 04:36(1年以上前)

行政書士に書類の依頼をするのは手数料を余分に払うだけになるでしょうね。
そのくらいの書類だったら自分でも書けるし意味がないです。
まあ法律的に解決するなら代書屋より本家ですね。

小額訴訟も自分だけで簡単に起こせますので裁判所で書類をもらって申請すれば良いです。
(難しくはないしわからなければ聞けば教えてくれます。)

しかしそれが決定するまでに破産申告されるとこれまた意味がなくなる場合があります。

まあどちらにしろ連絡が取れないとなると内容証明うって(配達記録もして下さい)
一気に裁判を起こした方が良いと思います。
同時に警察に被害届けを出して下さい。(民事じゃないですよ。笑)

まだ破産してなくて資産があれば差し押さえられます。

書込番号:6960080

ナイスクチコミ!0


銀ipuさん
クチコミ投稿数:312件

2007/11/09 10:02(1年以上前)

ECダイレクトはこんな感じみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103510426/SortID=5673085/

家電のほうのクチコミまではみていませんが、そちらにはもっと書き込みがあるかもしれません。
考えものですね。

書込番号:6960525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/11/09 21:07(1年以上前)

少額訴訟のこと、初めて知りました。小額裁判を起こすのに費用はどのくらいかかるのでしょうか?当方、裁判などはこれまでしたことがなく、基本的なことが全くわかりません。どうかご教授願います。ただ待っているより、何か行動を起こしたいです。

書込番号:6962377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/09 23:03(1年以上前)

弁護士に頼むと着手金・成功報酬とかかるので、ネットで調べて行政書士に相談するのが
費用的に安く済むと思いますよ、
確かに自分で出来るなら、一番安く済むのですが、時間と手間を考えると専門的知識を持った方に相談するのが一番早い解決方法だと思います。
意見が多数あると思いますが、まずは行動を起こしてみましょう。

書込番号:6963006

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/11/10 00:35(1年以上前)

どうも漫画の見過ぎの方がいるようですね。

http://www.mori-office.net/new_page_10.htm

行政書士、司法書士、弁護士などの仕事の区分を理解されてないのでしょうが
まあ自分では書類が書けないから代書屋に頼むというのであれば利用すれば良いでしょう。
こんな簡単な物に別にお金を使いたければどうぞとは思います。
その費用もどのくらいかかるのかわかってアドバイスしているのでしょかね。

さて質問にある費用についてですが、その位、自分で調べる気持ちもないのであれば
アドバイスをしても無駄でしょう。

費用は、訴額(相手に請求する金額)により変ります、収入印紙で支払いますと裁判に関わる書類を裁判所から送付する場合に使用する郵便切手代などがあります。
下記を参照の事。

http://www009.upp.so-net.ne.jp/law/faq.html

訴訟費用は原則敗訴側の負担になりますが、決まるまでは原告側の立替払いになります。
だから勝てばこの費用は返ってきます。

但し、行政書士などに書類を作成してもらった費用とか弁護士費用とかは出ませんので
自分ですべてをやった場合には勝てばお金はかかりませんという事になります。
ご存知とは思いますが、裁判に弁護士は必要はなく自分で弁論する事ができます。

ただ自分で裁判をする場合は、証拠など十分な準備が必要です。

事前に配達証明付きの内容証明で支払期限をきちんと相手に提示してその期日までに支払いがなかったと等の証拠も得ておく必要があります。

一応、アドバイスとしてはここまでとしますので後は自分で実行して下さい。
私はこれ以上のアドバイスは致しませんので。

書込番号:6963473

ナイスクチコミ!0


MarkWさん
クチコミ投稿数:19件

2007/11/10 23:03(1年以上前)

 本当に行動を起こすつもりがありますか?

 あるのなら、私の知っている情報を提供しますが、以前私が書き込んだ情報は削除されましたので、私自身がここの掲示板に対して疑心暗鬼になっています。

 今の段階で、確実に言えることは、このお店に対して、電話やメール、内容証明、小額訴訟などおそらく無意味だということです。粘り強く交渉するしかありませんが、それでも頑張れますか?

書込番号:6967476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/11/12 04:40(1年以上前)

@うさくんさん、IOMADAさん、返信ありがとうございました。
自分のできるところ始めようと思い、時間を見つけてはネットで情報収集しています。

MarkWさんへ
行動を起こす気持ちはあります。

「このお店に対して、電話やメール、内容証明、小額訴訟などおそらく無意味だということです。粘り強く交渉するしかありませんが、それでも頑張れますか?」

一体、どのような方法があるのか、是非お聞きしたいです。

書込番号:6973211

ナイスクチコミ!0


MarkWさん
クチコミ投稿数:19件

2007/11/13 07:15(1年以上前)

わかりました。

具体的な情報提供の方法は、どうしたら良いか考えますので、少しお待ちいただけますか。

今、やることは、ウッチー55さんとECダイレクトとの間のやりとりを時系列にして整理してください。メールのやりとりは、すべて証拠になりますから確実に保存しておいてください。

あと、内容証明で契約解除と返金要求を送っておいてください。レスポンスはないと思いますが、その反応しだいで対応方法が違ってきますし、これは行動を起こすために絶対に必要な証明になります。

書込番号:6977473

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/11/13 08:33(1年以上前)

よくわかりませんが、ここでは内容は書かないという事でしょうか?

楽しみにしていたのですが。できればここでも書いて下さいね。

内容証明は無意味と言いながら内容証明を要求するのも?ですね。

確かに内容証明を出しても無視されるというので無意味という話ならわかりますが
訴訟を起こすにしても相手の支払い意思がなかったという証拠としては意味があるので
前回書いた無意味については疑問が残る所ですね。

まあ顛末は教えてほしい所ですね。

書込番号:6977602

ナイスクチコミ!0


MarkWさん
クチコミ投稿数:19件

2007/11/13 20:21(1年以上前)

IOMADAさん

 ご推察のとおりですよ。

 内容証明がなければ、残念ながら消費者相談も警察も動こうとしないのですよ。少なくとも、スムーズにことを運ぼうと思ったら、内容証明があるとか、ないとかで無駄な時間を使う必要はないと思いますがね。

 私が信用できないなら、信用してもらわなくても結構ですよ。以前書き込んだ内容は見事に削除されましたから、ここにその情報を書き入れるつもりはありませんし、ここをみて相手に警戒されたのでは、相手を利するだけですからね。

書込番号:6979378

ナイスクチコミ!1


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/11/13 23:10(1年以上前)


>IOMADAさん
>ご推察のとおりですよ。

推察の通りなんですね。

ウッチー55さん、一般的に考えれば気をつけた方が良いですよ。

掲示板で書いているうちは公開されていますから変な事には巻き込まれないと
思いますが、そこから見えない場所になると自己責任という事になります。

内容証明が無意味なのか必要なのか言っている事に矛盾があるのを指摘したら
逆切れという感じですね。結局、無意味ではなく必要という事ですが。(笑)

粘り強く交渉するのもどうなんでしょうかね。
もしその間に倒産すると債権はまず回収できないでしょうがそれを勧めるのが
わかりませんね。

まあ選択は本人にまかせますが、交渉をするにしても法的な手段と並行に行った方が良いと
最後にアドバイスしておきます。

法的な手段を取れば、決まった期限以内で回収できます。どちらが間違いないかは誰が考えてもわかるでしょう。粘り強く交渉するというのは法的な制限もかけられず相手が無視していればいくらでも引き伸ばされます。(商品を届けるつもりだと言われれば詐欺罪にも問えません。)また最初に言ったようにこういう件は時間との戦いです。早く行動を取る必要があります。そこの所を考えた方が良いでしょう。

書込番号:6980307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/11/14 00:45(1年以上前)

こんばんは。

ECダイレクトを信用していませんが、Xデーは16日になりそうです。

ここでの相手の対応次第で決めます。

(再び裏切られないことを祈るばかりですが…)

書込番号:6980951

ナイスクチコミ!0


MarkWさん
クチコミ投稿数:19件

2007/11/14 07:44(1年以上前)

IOMADAさん

あなたは失礼な人ですね。一体、何を推察したんですか?もうちょっとまともな人だと思っていましたが。
私は、脱法行為なんか薦めませんよ。
被害届って、どんなものか知っていますか?しかも、どこに提出させるつもりなんです?
一般的な知識だけでアドバイスするのは間違っていませんが、この店には役に立ちませんよ。相手に資産がなければ、差し押さえはできませんから、内容証明も小額訴訟も無視されて、コストがかかるだけですから無駄なのです。
あなた、本当に差し押さえ、やったことあります?そのコストを考えたら、この商品代金に見あうとは思えませんけどね。ひょっとしたら、赤字になるかも知れない。そういうことも含めてアドバイスしなければ、無責任な書き込みにすぎませんよ。

仮に被害届を出すにも、内容証明があるのとないのでは、対応が違うということすら知らないようですね。だから、債権回収には無駄だけど、交渉のためにはあったほうが良い、と言っているのがわかりませんか?

つまらん言葉尻を捉えて、その意味を考えない人と付き合っている暇はありません。あなたは、被害者ではないのだろうし、この店と実際に交渉したこともないのでしょ?

スレ主からは、いまだに返答がないということは、この人は被害者ではないか、すでに解決されたのでしょう。ここの掲示板に書き込まれて、書き込みを削除して消えた人が、何人かいるのですよ。だから、この掲示板を私は信用していないのです。あなたは、そういうモニターもしていないのでしょ?

ウッチー55さん、Xデーは16日ですか。無事に返金されることをお祈りしています。頑張ってください。

書込番号:6981501

ナイスクチコミ!1


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/11/14 15:36(1年以上前)

>ウッチー55さん
Xデー、16日ですね。問題なく解決できると良いですね。

>MarkWさん
何が失礼なのかわかりませんが、一般的に言ってこういう行為には危険性があると
書いて何が悪いのでしょうか?

あなたがする行為がそうでないなら別に怒る事でもないと思いますが。
ここでは書けない内容であれば少なくとも注意する必要があると思うのは自然な感覚ではないでしょうか?(書く気がない内容については、わかりませんから真偽はここでは問題ではありません)

また掲示板で不適切という事で削除された内容でしょうし、その経緯も説明無く掲示板に対して不信感を抱いていると言われても何も問題がなければ削除されないでしょうから普通そういう感覚で見られる事にはなると思います。

>私は、脱法行為なんか薦めませんよ。
誰もそんな事は言っていませんよ、脱法行為ではないけれどそれに近い行為だという事で
そう書くのでしょうか?

>被害届って、どんなものか知っていますか?しかも、どこに提出させるつもりなんです?
こういう事を書く事自身、そういう事をやった事がないもしくは知識がない事を露呈していますよね。通常、被害届けを出すというと自分で書面を作り提出するという風に思われますが、その必要はありません。この方も思われているようですが。実際は、聞き取りによって書面に起こすのは警察官が行います。その過程でその根拠となる物があれば合わせてコピーを取り添付します。

ただ今回の件ではただ返金が遅れているという事と言われかねないので詐欺罪などの被害としての届出は正式には受理されない可能性が高いです。ただ正式にという事であって届けをする事が何の役にも立たないという事ではありません。

>一般的な知識だけでアドバイスするのは間違っていませんが、この店には役に立ちません
どちらが一般的なちしきなのでしょうか?

>相手に資産がなければ、差し押さえはできませんから、内容証明も小額訴訟も無視されて、コストがかかるだけですから無駄なのです。
資産とはどういう物かわかっているのでしょうか?

差し押さえができる時点で営業されていれば資産がないなどというのは知識がない証拠ですね。(笑)

>あなた、本当に差し押さえ、やったことあります?そのコストを考えたら、この商品代金に見あうとは思えませんけどね。ひょっとしたら、赤字になるかも知れない。そういうことも含めてアドバイスしなければ、無責任な書き込みにすぎませんよ。

これも全く差し押さえという事がわかってない無知な方という事がわかりますね。
差し押さえというと資産を取り上げて処分してお金を得るかの如く普通の方は思うと思いますが、差し押さえが重要な事は支払いなどの業務が行えないという事にあります。
会社がこのような状態になった場合、支払いができないのだから倒産という事になるのです。
だから差し押さえになる前に返金されるし、差し押さえになった場合には真っ先に返金をして他の会社への支払いができるようにするのです。

>差し押さえをやった事がありますか?
というのは笑ってしまいました。あなたはやった事があるのでこういう事実も知っているのですよね。

>仮に被害届を出すにも、内容証明があるのとないのでは、対応が違うということすら知らないようですね。だから、債権回収には無駄だけど、交渉のためにはあったほうが良い、と言っているのがわかりませんか?

あれっ?いつの間に無意味だと言っていたのが変っているのでしょうか?
今回のケースでは内容証明があるのとないのとでは被害届けを出すのに付いては違いはないと思います。それは上に書いたとおりです。交渉するにおいても意味がないでしょう。交渉するに意味があるとすればそれを相手が受け取った、その内容が返金期日について期限が通知されていた、重要なのが脅しの文句ですが(脅しと言っても正規な行為をするだけの内容ですが)法的な手段を取りますというような内容ですね。しかしこれは実際の行為を伴わないと意味がないのでその後の行為についてなければそれまで放っておかれる可能性が高いですね。

一番良いのは、訴状のコピーと共に送りつけるというのが良いのですが、あくまでもそちらでも裁判を起こすという気持ちがないと難しいのですよね。

>つまらん言葉尻を捉えて、その意味を考えない人と付き合っている暇はありません。あなたは、被害者ではないのだろうし、この店と実際に交渉したこともないのでしょ?

つまらん論理ですね。色々という割にはここでは書けないのですしね。

>スレ主からは、いまだに返答がないということは、この人は被害者ではないか、すでに解決されたのでしょう。ここの掲示板に書き込まれて、書き込みを削除して消えた人が、何人かいるのですよ。だから、この掲示板を私は信用していないのです。あなたは、そういうモニターもしていないのでしょ?

今度は被害者であるスレ主さん批判ですか。

削除された一人があなたですよね。別に削除されたらあなたのように登録を新たにして出てくれば良いと思いますが。同じ被害にあったという方でも書いて削除されない方もいるのでしょうから何か他に原因があるという事ではないでしょうかね。掲示板を信用していないのなら他の所の質問なんかも書かなければ良いと思いますけど。

>ウッチー55さん、Xデーは16日ですか。無事に返金されることをお祈りしています。頑張ってください。

あれっ?こちらに対しては返事をくれないとか言わないのですかね。

誰の為に回答をしているのでしょうか???


書込番号:6982610

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/11/14 18:45(1年以上前)

追加です。

>小額訴訟も無視されて...
本当に法律の事を知っているのかと思いますね。
小額訴訟を無視してくれればばんばんざいです。無視すると即決されて強制力を持ちますから後は簡単です。(小額訴訟を内容証明と同様に考えている時点で恥をさらしているだけです。せめてインターネットがあるのですから調べてから言って下さい。ばからしい。)

ここでは書けない内容についてもこれでたかが知れている事はわかりますね。
(どういう事を書かれるのかと興味を持ったのがばからしいです。)

それが効いたというよりたまたま返金をできる状態になったので返金しただけなのでしょうね。

ここではかけない内容なのだから後は黙ってそちらのアドバイスを受けたい方を待てば良いでしょう。人それぞれですから助けを求めたい方は藁でもつかみたい状態ですからアドバイスを受けたいという方もいるでしょうし。

書込番号:6983167

ナイスクチコミ!0


kirutoさん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/14 19:21(1年以上前)

ウッチー55さん
私も、16日が、待ちどおしいです。
8月から、私も散々ECダイレクトに無視された一人です。
ECダイレクトから10日前メールが、やっときましたが、信用していいのか、半信半疑です。
内容は、○○ ○○ 様
お世話様になります。

遅くなりまして申し訳ございません。

10月にキャンセル処理をしていますが、
会計の締日が末締めの15日支払いとなっていますので、
16日までにご指定の口座宛ご返金いたします。

お急ぎなのにお待たせ致しまして、ご迷惑をお掛け致し申し訳ございません。

お互い 返金に期待しましょう。

書込番号:6983285

ナイスクチコミ!0


MarkWさん
クチコミ投稿数:19件

2007/11/14 23:06(1年以上前)

IOMADAさん

別に私は怒っていないし、あなたを失礼だと言ったのは、

>内容証明が無意味なのか必要なのか言っている事に矛盾があるのを指摘したら
逆切れという感じですね。結局、無意味ではなく必要という事ですが。(笑)

といったことですよ。逆切れしてませんのでね(笑)

ご推察のとおりと言ったのは、あなたが

>確かに内容証明を出しても無視されるというので無意味という話ならわかりますが訴訟を起こすにしても相手の支払い意思がなかったという証拠としては意味がある

とかかれた事に対してですけど‥‥


 それと、この会社がまともな商売をしていて、資産があるなんて思っているから、あなたのような論理になるのです。確かにまともに資産があって、まともな商売をしている会社なら、あなたの言う通りなのです。私も最初はそう思っていましたからね。
 私が言っているのは差し押さえる財産なんかない、あるいは見つけられない相手には、無意味だと言っているのですよ。わかってもらえませんか?
 この会社に売掛金も買掛金もありませんよ。お金が右から左に流れているだけです。おそらく、この会社が潰れようがどうしようが、痛くも痒くもないようになっているのですよ。この会社のこういう取引の仕組みがわからなければ、私の言っていることも理解できないでしょうね。

 大切なことは「差し押さえるものがなければ、どんな法的手段も債権回収には役に立たない」ということです。だからこそ、自主的に精算(返金)するよう粘り強く交渉する必要があるんですよ。

>また掲示板で不適切という事で削除された内容でしょうし、その経緯も説明無く掲示板に対して不信感を抱いていると言われても何も問題がなければ削除されないでしょうから普通そういう感覚で見られる事にはなると思います。

 削除されたスレは、私が書き込んだものがひとつと、ウォッチしていただけものだから、私が意図して削除されるようにしたものではないです。私の書き込んだ内容は、秘密事項でもなんでもない、誰でも少し調べればわかることですから、削除対象になるものではなかったんですけどね。だから、スレ主さんがスレごと削除したんだと思ってます。他にもたくさんの人がアドバイスを書き込んでいましたから。その人たちが同時に削除を依頼したとも思えませんし、現に同じような内容(もっとひどい怒りの内容かも)のスレは依然として残ってますからね。
 もし本当に困っていてアドバイスを求め、それに答えてくれた人がいるのなら、顛末を報告してみんなの知恵と言うか、情報として残すべきではないでしょうか? それをしなかった人がいたということが、私の不信感につながっているのです。私にとっては、大切な状況証拠を消されたんですからね。

 あと被害届の作成手順や認識は、間違っていませんけど、それが何か役に立ちますか? 警察は被害届は「話を聞き置く」だけで、何もしてはくれませんけどね。しかも、あなたの言うとおり、今の状況では犯罪の立証は難しいから、動きません(動けません)。つまり、店に対する圧力にはならない(なっていない)ということです。

 つまるところ、こういえば、私がわかってもらえますかね?
「あなたのアドバイスしたことは、私自身がすでに実行して結果が出ているのです。」
 だからこそ、「電話やメール、内容証明、小額訴訟などおそらく無意味だ」と書いたのですよ。
 おそらく、というのは私の場合には効果がなかったけど、他の人の場合には上手くいくかもしれないという可能性があるから、そう表現したのです。

 IOMADAさん、あなたは、優秀な方だし、ちゃんと法律上のポイントは押さえてみえる。だから一般論の対処方法としては、必要にして十分すぎるくらいのアドバイスなのです。ここまで書けば、多分、あなたには私がうった次の手が理解できてるはずです。
 それがなんであるかを今ここでは書かないでくださいね。相手に手の内を知らせる必要はないのです。あなたは証拠を集めるということがいかに大変であるかも理解しているはずなのです。私は5ヶ月かけて調査し、ようやくここまでこぎつけたのです。本当に今が正念場なのですよ。決着がつくまで、お願いしますよ。

 私はウッチー55さんが、本気でやるつもりなら、その内容を情報提供してもいいよと言っているのです。ただ、その情報があっても、文章で書くほど行動は楽ではありませんよ。だから、「本当に行動を起こすつもりがありますか?」と問うているのです。無事に返金されれば、特に行動を起こす必要もないわけですから、そのほうがいいに決まってます。

 朗報としては、kirutoさんのように

10月にキャンセル処理をしていますが、
会計の締日が末締めの15日支払いとなっていますので、
16日までにご指定の口座宛ご返金いたします。

 とECダイレクトが自主的にメールをしてきているのなら、期待が持てそうですよ。今まで、返金がされなかった例はないようですからね。頑張ってください。応援していますから。

書込番号:6984369

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/11/15 02:26(1年以上前)

もう少しお勉強しましょうよ。
笑われちゃいますよ。

>別に私は怒っていないし、あなたを失礼だと言ったのは、
文面がねえ。誰が見ても冷静さを失ってますよ。

結局、無意味なんですか?必要なんですか?
自分に都合の悪い事はだんまりですか?
だから笑われるんですよ。

>それと、この会社がまともな商売をしていて、資産があるなんて思っているから
何度もいうのは疲れるので自分で勉強して下さい。
法律的に社会的に何も知らないと思われてしまいますよ。

>私が言っているのは差し押さえる財産なんかない、あるいは見つけられない相手には、無意味だと言っているのですよ。わかってもらえませんか?

まああなたのレベルに合わせて言ってあげます。
お金が右から左に動いているのですよね。
それを右から入ったお金を左に動かさないようにしてやればそこに留まるでしょう。
それをできる法的手段が差し押さえなんです。

銀行なんかが口座を凍結したらどうなるか分かるでしょう。

資産=その会社の余剰資金と考えている時点であなたはしらなさ過ぎるんですよ。

>大切なことは「差し押さえるものがなければ、どんな法的手段も債権回収には役に立たない」
本当、自分の非を認めない人に何を言っても無駄ですね。
差し押さえる物がない会社に誰が納品するのでしょうか?
納品するという事は支払うという事なんですよ。
まさか支払うお金が返金のお金よりも優先権があるとでも思っているのでしょうか。
また他人が支払った金額を返金に当てられないとでも思っているのでしょうか。
そこまでは無知ではないでしょうね。

>削除されたスレは、私が書き込んだものがひとつと、ウォッチしていただけものだから、
また言い分が変っている。

>あと被害届の作成手順や認識は、間違っていませんけど、それが何か役に立ちますか? 警察は被害届は「話を聞き置く」だけで、何もしてはくれませんけどね。しかも、あなたの言う

あなたが間違っている事について言ったんですけどまた自分の都合の良いように話を摩り替えましたね。そんな初歩的な事を知らないとでも思っていたのでしょうか?そちらは確か警察には届けを出さないような事を書いてませんでしたっけ?

また認識を間違っているようですが、被害届けは話を聞き置くだけというのもあなたが知らないだけなんですよ。これもテレビの影響でしょうが、確かに一部警察では届出自身を受理しなかったり拒むような報道がありましたが、届けを出さずに相談だけでも基本的に捨て置くような事はしません。そんな事をして市民から突き上げられたら大変な事になってしまいますよ。

仮に詐欺罪に問えなくても事実把握の為に生活安全課の方で業者に電話をして事実確認をする場合もありますしまたそういう情報を犯罪防止の為にしかるべき所に上げるような事は日常されています。

今度は、それが何かに役に立つのですか?というのですか。
誰が業者の圧力になるなんて言いましたっけ?
被害届けを出すのは、他に同様な被害にあっている方がいてその人達も同様な被害を届けていたら警察としても事件としての認識を持つし、そういう被害が出ないようにもしくは出てしまった場合には罰する事を前提に捜査ができるからですよ。
しかしこちらは刑事罰を科すという事で返金とは別問題なので自分さえよければ良いというあなたのような考え方の人にはどうでも良い事なのでしょうけれど。

>つまるところ、こういえば、私がわかってもらえますかね?
やってもない事をやったように言う方の事はわかりかねてしまいます。
小額訴訟の事を言っているのですが、やってないでしょう。

>「あなたのアドバイスしたことは、私自身がすでに実行して結果が出ているのです。」
 だからこそ、「電話やメール、内容証明、小額訴訟などおそらく無意味だ」と書いたのですよ。

実行したというなら小額訴訟の事をおそらく無意味なんて言わないでしょう。
おそらく、なんですかおそらくって?

今からインターネットで調べて小額訴訟をやったなんていわないで下さいよ。
細部の事を聞いたらインターネットには載っていないでしょうからボロが出ますよ。
またそうなるとその点には触れずに摩り替えますかね。

小額訴訟に勝っておそらくなんていう事自身が無知なんです。

>おそらく、というのは私の場合には効果がなかったけど、他の人の場合には上手くいくかもしれないという可能性があるから、そう表現したのです。

多分、内容証明までうって効果がなかったらおそらく何でしょうけれどまさかそれもしてなくて内容証明打つぞと脅かしても効果がなかっただけなのかな。
内容証明打っても私が書いた通りそんなのに慣れている業者からすると無視でOKなんですよ。
内容証明になんら法的な拘束力がないからね。

それと素人が書いた内容証明なんて業者から見れば簡単に判別できるからそれで無視なんですよ。内容証明を書くならばプロが書いたと思わせる位の物であるか、素人でも体裁はきちんとしていてしかもその後に本気で裁判を起こすという物を感じさせないとそこで支払うという気にはなりませんから。

だからその後に小額訴訟を起こすという事を私の場合は書いているのですよ。

他の事があなたに効果がなくても小額訴訟を起こしていたならあなたに関わらず効果がありますからおそらくという言い訳は通りません。

あなたに聞きますが小額訴訟を起こしたなら結果としてどうなりましたか?
小額訴訟までのあなたの経緯の事実を聞けば本当か嘘かは私はわかりますよ。
別に小額訴訟に拘らず正式な裁判を起こしても良いのですよ。
実際にこの程度ならば費用はそんなに変らないですから。
どこが違うかをきちんと理解していていればどうして小額訴訟が良いか分かっていると思いますが。

書込番号:6985238

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/11/15 02:26(1年以上前)

>IOMADAさん、あなたは、優秀な方だし、ちゃんと法律上のポイントは押さえてみえる。
逆です。あなたは知らなさ過ぎる。私の知人、友人の方には東大法学部卒の法律家の方もいますしその方と年に何回かはお話をする事があります。私は弁護士でもなんでもありませんから私の知識は弁護士の方に比べたら見劣りするくらいの物です。また実務的には弁護士の方に全然かないません。しかし実際に経験した事などは当然その方と同じくらい知っていますよ。
被害届けにしても何にしてもそういう方を相手に知らない人のように言うのはちょっと恥ずかしすぎませんか。

>一般論の対処方法としては、必要にして十分すぎるくらいのアドバイスなのです。ここまで書けば、多分、あなたには私がうった次の手が理解できてるはずです。

一般論の対処法とは何でしょうか?
法治国家で生活している市民なんですから法律に沿った対応が唯一できる事ですしすることです。あなたが知らせようとしている事がそちらが心配する脱法の方法とは最初から思っていませんが、それならなぜ公開の場で説明ができないのかが不信感を持った原因です。

例えば、その方法を教えるからいくらかの謝礼をとか業者がアドバイスを装って支払いを延ばしているとかそういうのを考えて注意を促しただけです。それは当然の行為だと思いますが。

私自身はあなたがどういうアドバイスをするのかは興味がありました。
しかしアドバイスの仕方がちょっと怪しすぎると感じました。

ただ今はそうではないというのはわかりましたのでその点は別に言いません。

>それがなんであるかを今ここでは書かないでくださいね。相手に手の内を知らせる必要はないのです。あなたは証拠を集めるということがいかに大変であるかも理解しているはずなのです。私は5ヶ月かけて調査し、ようやくここまでこぎつけたのです。本当に今が正念場なのですよ。決着がつくまで、お願いしますよ。

私は何をするかはわかりませんので書けと言われても無理です。

まあ本人の役に立つならその点は勝手にやって下さいという事だけです。

> 朗報としては、kirutoさんのように
こちらに対しては反対しておきます。
嘘のメールはこれまでもあったでしょう。
信じるのはどうかなと思う所です。
16日まで待ったら後は土日ですよね。

自転車操業している所は、いずれ破綻します。
破綻するまでは返金もされます。
破産した時に当れば返金されません。

姉妹店であっても両者が共通の社長であっても両社にはなんら責任関係はありません。
また社長個人には負債は及びません。
従って片方が倒産してもその社長は他の会社で何の責任もなくやって行けるのです。
会社というのはこういう所が怖い所なのです。

書込番号:6985240

ナイスクチコミ!0


MarkWさん
クチコミ投稿数:19件

2007/11/15 07:53(1年以上前)

IOMADAさん どこまで言っても平行線ですね。

>もう少しお勉強しましょうよ。
笑われちゃいますよ。

やれやれ、あなたほどの知識と経験があるのなら、どうしてわからないのですかね。あなたの方がよほど熱くなっていらっしゃる。

あなたは、この会社と被害を受けられた方との具体的な取引の経過をご存知ないでのでしょ?どうして、こういう事態に陥っているのか。どうして、そういう自体に陥ったのかの裏づけをとっていくと、常識からしたら、とんでもない取引方法なんですが、多分詐欺として立件するのは難しいのです。(立件できたとしても、それだけではお金は返ってきませんがね。)
救済という意味では、何度も言っているように、押さえるものが見つからないんですよ。差し押さえる口座を見つけるのにどれだけのコストがかかるかも知っておられるはずですよね?
多額の費用をかけて調べても差し押さえの時点で空っぽなら意味がないのですよ。
しかも、名義が違えば差し押さえることすらできない。

差し押さえられる資産が見つからないんですよ。あるとおっしゃるのなら、教えて欲しいくらいです。

あなたのおっしゃる方法は何度も言っていますが、正しいのです。だけど、どうにもならないというか、実質的にお金を取り戻すことには役に立たないのです。

 公開の場でこういうことを書けば、その会社を誹謗、中傷したととる人もいるのです。そのことも理解できますよね?

 倒産したら、自転車操業で逃げ出したら、やはりお金は戻ってきません。おっしゃるとおりです。
 そして、差し押さえが有効なのは、相手に差し押さえるものがあったり、まともに商売していて差し押さえを受けることが困る会社だけなのです。そんな会社なら、とっくにちゃんとした返事もするし、お金も返してくれるでしょう。
 ここに、被害を訴える方たちは、納品もされず、連絡もとれず、返金もされず、困ってみえる方たちなのだと思いますがね。IOMADAさん。試しにこの会社のHPにTELが書いてありますから、そこに電話してみてください(電話代がかかりますけどね)。私が言っていることが、少しは理解していただけると思いますが‥‥。

 私は、明日返金されると信じていますよ。

書込番号:6985524

ナイスクチコミ!2


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/11/15 15:44(1年以上前)

結局、あなたは何がしたい訳?
あなたがいうように内緒のアドバイスをしたいのであれば黙って待ってれは良いわけでしょう。無知をさらしてあなたのいう事にあわせろというのは変な話ですよね。
明らかに基本的な法律知識や社会常識を知らない方のいう事を誰が信じられるのでしょうか?
あなたは自分の都合の悪い指摘に対してはなんら回答もしない、そしてそれには触れないようにして話す、小額訴訟の経緯を話して下さいよ。

>やれやれ、あなたほどの知識と経験があるのなら、どうしてわからないのですかね。あなたの方がよほど熱くなっていらっしゃる。

あなたの考えている方法についてはこちらは素直に分からないと言っているのにも関わらずどうしてわからないのかと言う、知識や経験があるのにわからないのかと無理な事を言ってくるそして最後は熱くなっているという、全然熱くなっていませんよ。馬鹿馬鹿しい。

そして今度はまた前と同じようにあなたは実際そういう被害にあってないのだから分からないと言って来る、実際にあってないと何もわからないのだから黙っていろともいうのでしょうか?経過については私の経験と知識に合わせて他の被害に会った方の経緯を聞いて(ここの書き込みだけはありませんよ)また自分なりに調べて理解していますよ。

>あなたは、この会社と被害を受けられた方との具体的な取引の経過をご存知ないでのでしょ?どうして、こういう事態に陥っているのか。どうして、そういう自体に陥ったのかの裏づけをとっていくと、常識からしたら、とんでもない取引方法なんですが、多分詐欺として立件するのは難しいのです。(立件できたとしても、それだけではお金は返ってきませんがね。)
救済という意味では、何度も言っているように、押さえるものが見つからないんですよ。差し押さえる口座を見つけるのにどれだけのコストがかかるかも知っておられるはずですよね?
多額の費用をかけて調べても差し押さえの時点で空っぽなら意味がないのですよ。
しかも、名義が違えば差し押さえることすらできない。
差し押さえられる資産が見つからないんですよ。あるとおっしゃるのなら、教えて欲しいくらいです。

もう嘘はやめましょうよ。見苦しいです。
小額訴訟もしていない、だから差し押さえもしている訳でない。漫画かなんかの生半可な知識で思い込んでいらっしゃる、差し押さえる物が見つからないというのであれば差し押さえをしたんですか?(これも知らん振りされるでしょうが)

あなたこそやってもない事でまた知識のない事で自分の思い込みでさもまっとうな事を言っているように述べている。

じゃあ、聞きますが、差し押さえの物がないのですよね。
返金されるお金もないという事ですよね。(笑)

>あなたのおっしゃる方法は何度も言っていますが、正しいのです。だけど、どうにもならないというか、実質的にお金を取り戻すことには役に立たないのです。

あなたの知識が乏しいというか、無理に自分の意見を通そうとしているみたいですが
一度、法律無料相談でも良いから行って聞いて見て下さい。

あなたのように会社を運営していない方にはわからないだろうけれど会社に対しての差し押さえというのがどの位重い事なのか知らない、知ろうとしない方にはわからないと思います。
すでに前に書いているように支払いができないという事は会社が倒産するという事なのです。経営者は倒産させたくないと思えば方法は問わず金を作ってくるんですよ。

そちらのいうように本当に支払うべきお金がないならば倒産なんですよ。(もう馬鹿馬鹿しい、ここまで理解がない人とは。)

>公開の場でこういうことを書けば、その会社を誹謗、中傷したととる人もいるのです。そのことも理解できますよね?

今度はそういう風に言って逃げの一手ですか。
私は回答に会社名などを一切出していません。仮にこういう状態であればどうすれば良いかという事を書いています。あなただけですよ、この会社はこういう会社ですよと暗に言っているのは。恨みがあるから仕方がないのでしょうけれど。そういう事についても配慮ができずに述べてきたとするとすでにそうなるかもですね。いい加減引っ込んでいた方がいいのでは。

ちなみに言っておきますが、あなたのようにこの会社は何々だというとそれにあたります、しかしこの会社に返金を求めても返ってきません、連絡が取れません、どうしたら良いのでしょうかというのはそれには当りません。





書込番号:6986651

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/11/15 15:45(1年以上前)

>そして、差し押さえが有効なのは、相手に差し押さえるものがあったり、まともに商売していて差し押さえを受けることが困る会社だけなのです。そんな会社なら、とっくにちゃんとした返事もするし、お金も返してくれるでしょう。

いい加減にしなさいよ。知識がなさすぎです。
じゃあ倒産させるかどうかやってみなさいよ。返金されるか倒産させるかどちらになるか見物ですね。たかだか一人の返金の為に倒産させると思うのであればやってみれば良い訳ですしそうした方がこれから被害に合われる方を思えば良いと思いますよ。

>ここに、被害を訴える方たちは、納品もされず、連絡もとれず、返金もされず、困ってみえる方たちなのだと思いますがね。

あなたの方がよっぽどそういう方たちに失礼な振る舞いをしていると思いますがね。


>IOMADAさん。試しにこの会社のHPにTELが書いてありますから、そこに電話してみてください(電話代がかかりますけどね)。私が言っていることが、少しは理解していただけると思いますが‥‥。

すでに経緯書かれているのを色んな所で読んでいるので馬鹿な提案は無視です。
ちっぽけな電話代なんて気にする程ではないけれど(あなたはおしいと思うのでしょうけどね)無意味な事はしませんから。そしてこういう事を知っていてもあなたのいう事は理解できませんし理解してあげるつもりもありません。

理解すると言うより理解できるような内容すら何も言ってないじゃないですか、違います?

>私は、明日返金されると信じていますよ。
人が良さそうに言っているけど本心はどうなんでしょうかね。

私が思うに返金も自転車操業的にしているみたいだから運が良ければ返金される方もいるとは思います。そうなると良いのですけれど、一般的に言っていつかはそれもできずそして会社は倒産となるのでそれに当った人は返金もされないという事になってしまいます。今回はどうかはわかりませんが、無事返金される事を祈っています。

私が言えるのはできるだけ早くに行動に出る事ですね。

書込番号:6986655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/15 17:13(1年以上前)

この掲示板は、アドバイスする所で誰かを批判する場所じゃないですよね
この辺で辞めときましょうよぉ
個々の意見が違うのは仕方が無いことですし、アドバイスを受けて、考えるのはスレ主&見てる人々なんですから

書込番号:6986844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/11/15 21:27(1年以上前)

皆様へお返事が遅くなり大変申し訳なく思っております。
やはり状況は変わらないままとなっております。

ECダイレクト、許せません。

書込番号:6987755

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/11/16 01:03(1年以上前)

また粘着質の変な方が書き込んでいるようなので無視しておきます。

手口だけ述べておきますね。
こういう中傷を目的に書く人は、あらかじめIDを複数取っていて使い分けしてるのですよ。
そして普段は良い人ぶるIDを使い、不満をそのまま出すのがこういうID、だから他の書き込みを見ればわかるでしょうが、大した事を書いてない割に中傷している文面になっていますね。
また顔マークも常に変えたりしますよね。
どちらにしろアドバイスより非難中傷が目的用にIDを取っているのですよ。

>thethirdmanさん
結果を聞いて残念です。

私のアドバイスは以上ですが、もし他に誰かにアドバイスを受けたいのであれば
消費者生活センター等に相談して見て下さい。

書込番号:6988973

ナイスクチコミ!0


kirutoさん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/16 23:29(1年以上前)

>ウッチー55さん 返金されましたか?
今回の返金メールまで嘘でした。返金されていません。
今日は、仕事まで休み、一時間ごとに銀行に行き、ATMから出てきた自分の通帳を見たときのショツクは、ほんとうに悔しかったです。
いったいどういうつもりなんでしょうか?信じられません。今日でやっと終わったと思ったらまだ全然でした。
なんなんだ、このECダイレクトという店は、個人なら、諦めがつきますが、堂々と今も平然とホームページを開いて、このサイトで、http://www.e-shops.jp/sh/rk37/html/ 3位 
http://www.buyers-shop.co.jp/ranking/category/110 1位
http://www.shop-rank.com/04-13/html/index.shtml 5位
悔しくてふざけるなって、感じです。
http://www.iajapan.org/hotline/dantai/1-029.html にも相談しましたが、お店が、実在する以上は、詐欺にならず、必ず 今 注文中 返金の手続き中だといつて、言い訳をするそうです。。立件は、難しいそうです。あとは、民事裁判か、被害者の会を作って訴訟を起こすか方法は、ないということで、いい答えは、返ってきませんでした。
警察は、(刑事事件は、無理)と言われ 同じ答えでした。


書込番号:6992293

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/11/17 00:14(1年以上前)

すでに書いてますが、粘り強い交渉をしても結局相手が払ってくれるまで戻ってはきません。それを違法とまで言えない状態ではどうする事もできません。こういう状態で返金してと言うだけでは何も進展しません。そんな所で何をここに書いても愚痴や不満にしかならず返金については何にもなりません。そうするとどうすれば良いか、違法な状態にすれば良いだけです。
そのやり方についてはすでに書いてある通りです。

なぜここにそれだけ書いているのに実行もせずに未だにこういう新たにIDを登録して書き込む方がいるのか?

他の方には目的がわかりますよね。

馬鹿らしいので放置しておきます。後はよろしく。

書込番号:6992497

ナイスクチコミ!0


MarkWさん
クチコミ投稿数:19件

2007/11/17 08:32(1年以上前)

kirutoさん、駄目でしたか。それでは仕方がないですね。返金報告がなかったのは、初めてですね。いよいよ事態が切迫しているように思います。

無駄な論争をしている暇はありませんし、内容証明だ、小額訴訟だと普通は縁がなく自分でやることができない人にアドバイスしたって実行可能かどうかわからないんですけどね。専門家に頼んだときのコストも計算にいれてアドバイスされてるようではないし‥‥


神奈川県警伊勢原署知能犯係TEL0463(94)0110に連絡してください。
このお店の状況について教えてもらえると思いますよ。

私の書き込みに対して執拗にいろいろと書きたてる人がいますが、気にしないでください。相手が警察署なら信用できますよね?

言っておきますが、私は既にインターネット上のアドバイスに従った対応をとっておりますし、弁護士とも相談済みだし、菅家の公的機関とも連絡済みなのです。そのアドバイスに従って、私が得た対処方法を書き込もうと思っていたのですが、信用していただけないようですから、もう愛想がつきました。

きっと、その証拠を見せろとか言い出すはずですからもう相手にしていられません。言っておきますが、この私のIDは確かに新規取得ですが、複数IDなんか私は取得していませんよ。個人的にはここまで言われて、
書き込む気なんかもう失せていたのですが、実際に被害にあわれて困ってみえるのに、見捨てるわけにはいきませんから、自分でやれそうなことだけ記しておきます。

もし伊勢原署で相手にされなかったら、「9月28日に状況を報告されたECダイレクトと同じ店です」と言ってもらえれば、思い出してもらえると思います。ついでに、あなたが振り込んだ金融機関の口座をもつ支店に被害にあっていることを伝えてください。(新生銀行は、本店のフリーダイアルにかけて、担当に回してもらえばいいです)

それから、日本通信販売協会通販110番03-5651ー03-1122にTELしてください。このお店に対する被害状況と履歴がわかります。少なくとも、私のときは、担当者が店のなまえを聞いただけで即答しましたけどね。

これで、状況が大体つかめて、信用に足る情報が得られますから、あとはそれに従ってください。ただ、これだけでも、なにも知らない人にとっては大変なことです。わからないことは、理解できるまできちんと説命を受けるようにしてください。
頑張ってくださいね。陰ながら応援していますよ!

書込番号:6993262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/11/17 09:08(1年以上前)

kirutoさんへ

案の定とでも言うべきか、返金されませんでした。

すべての主導権を向こう側が握られているので、手の出しようがないですね。

MarkWさん、IOMADAさん、いつも貴重な投稿ありがとうございます。
とても感謝しています。

書込番号:6993349

ナイスクチコミ!0


kirutoさん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/17 12:46(1年以上前)

>ウッチー55さん お互い 裏切られましたね!!

地元の警察所に、相談に、いきましたが、被害届は、しばらくまってくれとのことで、内容証明と相手とのメールのやり取りだけは(最低1週間は、連絡すること)、資料になるので、保存してくださいとの助言だけでした。

>MarKIVさん 

国民生活センター 日本通信販売協会通販 伊勢原市消費生活センター に内容を電話で、説明しましたが、国民生活センターの解答(情報として留めておきます)との解答だけで、いい解答をえられませんでした。日本通信販売協会通販(残念ながら、通信販売協会に加入していないので、警告は、出来ません)との解答 伊勢原市消費生活センター (地元の人しか、相談は受け付けませんとの解答だったので、ECダイレクトは、伊勢原市にあり消費者が、詐欺まがいにあっているんですが、なんとか指導できないんですかといいましたが、ますは、地元の県消費生活センターへ相談してください。と断られました。
伊勢原署は、地元でないのに、相談にのってくれますかねー?

書込番号:6993906

ナイスクチコミ!0


MarkWさん
クチコミ投稿数:19件

2007/11/17 12:58(1年以上前)

慌ててかきこんでしまいましたので

(誤)菅家の公的機関 → (正)関係の公的機関

 日本通信販売協会通販110番のTELは(誤)03-5651ー03-1122→ (正)03-5651-1122

です。つまらない、ツッコミをする人がいるかもしれませんの直しておきますね。

書込番号:6993938

ナイスクチコミ!0


MarkWさん
クチコミ投稿数:19件

2007/11/17 13:16(1年以上前)

kiruto さん、
所轄以外の警察の対応も、相談センターの対応も私と同じだし、そんなものです。

でも、あきらめないでください。伊勢原警察知能犯係に連絡をとってみてください。心配することはありません。話し方ひとつなんです。相手も人間ですから、余計なことはできればしたくないんです。伊勢原はあなたの住所の警察ではありませんが、実際に捜査に動けるのは伊勢原なんですよ。
しかも、すでに私の被害は聞いているのです(私の住所は伊勢原ではありません)。そして親切に対応していただいてますよ。
とにかく、駄目もとだと思って、伊勢原警察知能犯係TEL0463(94)0110に情報を集約してください。


しかし、被害届すら保留する警察って、いまだにあるんですね。これが実態だということを知らないで、インターネット上の情報だけで、物事がすべて順調に解決すると信じている人がいるから、やっかいですよね。

だからと言って、私はあなた方と個人的にコンタクトをとる気はありませんし、これ以上のアドバイスもしません。でも伊勢原警察を通じて応援していますからね、あきらめないでください!


書込番号:6993979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/11/21 13:21(1年以上前)

みなさん、朗報です。

本日、ECダイレクトより返金がありました。

2ヶ月間長かった。。。

これでようやくナビが買えます。

書込番号:7010444

ナイスクチコミ!0


MarkWさん
クチコミ投稿数:19件

2007/11/21 19:22(1年以上前)

ウッチー55さん、本当に良かったですね。

返金にも順番があるのでしょうかね?

書込番号:7011401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/11/21 19:30(1年以上前)

本当によかったです。

順番があるかどうかはわかりませんが、もう間もなくだなという予感はしてました。
商品が入手できないことを相手が認め、返金手続きを行うように求めました。
返金に応じる話がついても何度も裏切られましたが、みなさんのアドバイス通り、メールを送り続けました。○日に返金するというところまでこぎつけても、再度裏切られ、それについて、しつこくメールし続けました。この2ヶ月間は本当に長かったですが、これを機会にネットでの買い物について改めて勉強することができました。

ECダイレクトで買い物をしようとしている人がまだいましたら、絶対止めた方がいいです。
最も安いお金で買おうと思うと馬鹿を見ます。(そんな自分も馬鹿の一人ですが。)

書込番号:7011428

ナイスクチコミ!0


MarkWさん
クチコミ投稿数:19件

2007/11/21 19:54(1年以上前)

ウッチー55さん、なるほど。
やはりあきらめないことが一番大事なんですね。

あとは、板主さんのthethirdman さん、kiruto さんの朗報が聞ければ万々歳ですが‥‥。がんばってくださいね。

本当によかったです。

書込番号:7011520

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/11/21 21:10(1年以上前)

ウッチー55さん よかったですね。

しかしたまたま運が良かったと思うべきだと思います。

返金が滞るような所では、順番というより泣き寝入りするような方がいれば
万々歳で返金の督促のメールが途絶えたような方は、返金の対象としないやり方を
していると思いますから、少なくとも泣き寝入りはしないぞという姿勢は常に
見せて置く方が返ってくる可能性は高くなると思います。

>商品が入手できないことを相手が認め
この点が良かったのかも知れません。
返金を認めさせておけばいつまでも返金をしないというのは明らかに問題になる点ですから。

>最も安いお金で買おうと思うと馬鹿を見ます
というより代引きが選択できない会社と取引をするというのや
キャンセル等の取扱いを見れば返金をいつまでにするとか
商品の引渡しについても会社側に都合の良い条件だし
期限についても重要な所は何も書いてないというのを見れば
私は取引をしたいとは思いませんね。

仮に取引をするのであればその部分の事についてきちんと付け加えた上で
すべきだと思います。

この要件ではキャンセルという扱いは相手側が認めればという事になりますし
納品が遅れてもいつまでも待たないといけないしキャンセルが決定しても
返金をいつまでにすると言う決まりもないので相手次第になってしまいます。

最も安い所を選んだからではなくこういう所をきちんと見てないから
問題のある会社を選んでしまったのではないかと思います。

しかし本当に良かったと思います。

ただずっと待てば返ってくるという訳ではないのは書いている通りなので
自分がまだ取り返せる可能性がある時には誰よりも先に回収した方が良いです。
取り返せた人が増えてくると危なくなる可能性が高くなるのは自明の理ですからね。

書込番号:7011828

ナイスクチコミ!0


kirutoさん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/21 22:25(1年以上前)

> ウッチー55さん こんばんは!!
おめでとうございます!…でいいんでしょうか?この場合。自分のお金なのに返ってくるのは当たり前なので、おめでとうございますもないような気がしますが、でも本当によかったですね。私のほうは、まだ残念ながら返金されていません。16日から毎日催促のメールを送るんですが、完全無視です。なにを基準に返金される順番が、きまるんですかね。返金され時は、相手から返金の連絡が、来るんでしょうか?

>MarkWさん  明日でも、TELで相談してみます。

書込番号:7012249

ナイスクチコミ!0


MarkWさん
クチコミ投稿数:19件

2007/11/22 20:49(1年以上前)

kirutoさん、きっと、もう一息ですよ。頑張ってください。

きっと、順番があるんですよ。伊勢原警察のほうで、相手にされないようなら、私も電話して応援しますから、頑張りましょうね。

書込番号:7015664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/11/23 09:19(1年以上前)

kirutoさん

お金が戻ってきて本当に良かったです。

19日のメール

お世話様になります。
入金の確認が遅くなりましたが、
明日振込みますので、宜しくお願い致します。
午後になりますが振込み後、ご連絡を致します。

*************************************************

21日のメール

昨日、午後より銀行に振込み指示書を渡していますが、
5.10日で混み合っていましたので、本日の扱いとなっているかも解りません。
その場合は1時前後までには入金になるかと思われます。
お手数ですがご確認お願いいたします。

*************************************************

20日には結局振り込まれず、21日に振り込まれました。
kirutoさんが最近ECダイレクトと交わしたメール内容は
どんなものでしょうか?


書込番号:7017799

ナイスクチコミ!0


kirutoさん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/23 11:46(1年以上前)

>MarkWさん 

署員方に親切に対応していただき、事務所に出向いて相談に行ってくれるとのことでした。(Q 事務所は、本当にあるんですか?A 事務所は、実際あり、社員が1人常駐)

その後、音信普通のECダイレクトよりメールがありました。

お世話様になります。
照会に手間取り、ご返事が遅くなりまして申し訳ございません。
メール拝見しまして、過去のメールを遡って調べましたが、
誤ったご連絡を致していました。
15日ではなく末日の処理となりますが、
ご迷惑をお掛けしまして恐縮でございます。

お振込後、御案内致しますので宜しくお願い致します。

*************************************************

15日前に確実に返金するよう何回かメールを送ってわかっているはずなのに、とぼけられました。
末日の処理となりますかが、日にちを設定しない相手の戦略と得意の引き伸ばし作戦なんでしょうね。
この会社は、警察が動くと反応するんですね!!

MarkWさん 貴重な助言有難うございました。

月末に返金されなかったら、伊勢原警察署にрオたいとおもいます。

>ウッチー55さん
昨日、午後より銀行に振込み指示書を渡していますが、
5.10日で混み合っていましたので、本日の扱いとなっているかも解りません。
その場合は1時前後までには入金になるかと思われます。

新生銀行(ネットバンク)なのにどうして、混み合っていましたと、見え見えの言い訳をするんですかねー  
返金されるまで、頑張ります。

書込番号:7018207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/11/24 19:30(1年以上前)

やっと連絡が来ました!
以下がその内容です。

--------------------------------------------------
お世話様になります。
ご返事が遅くなりまして申し訳ございません。
仕入先にキャンセル処理を依頼しましたが、
AVIC-VH009にキャンセルが集中して、

結果キャンセルが出来ず、遅くなりまして申し訳ございません。
旧モデルのため、販売に出来ずに苦労していましたが、
アウトレットとして月明けに業者販売いたしますので、
急ぎご返金いたします。
ご返金時にご連絡致しますが、遅くなりまして申し訳ございません。
--------------------------------------------------

また遅れるんでしょうが、進展があったことがとても嬉しいです。

書込番号:7023924

ナイスクチコミ!0


MarkWさん
クチコミ投稿数:19件

2007/11/25 08:46(1年以上前)

kiruto さん,thethirdman さん

 とりあえず連絡が来て良かったですね。第一段階は通過できたようですが、なかなか、厄介な相手です。まだまだ気を抜かないでください。
 困ったことが起きたら、すぐに伊勢原署に連絡するようにしてください。
 私もこの板をずっとモニターしていますから、頑張ってください。

書込番号:7026428

ナイスクチコミ!0


CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2007/11/25 16:12(1年以上前)

良かったです!
皆さん、私も見てますよー、頑張って下さい!

書込番号:7027838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/12/12 23:04(1年以上前)

私も9月11日に入金していまだに商品が届かない一人です。
商品を送れと毎日しつこくメールしていたら、自動配信で返されるようになってしまいました。
ですので、他のアドレスからしつこくメールしてます。
が、本日(12月12日)私も、解約を申し入れました。商品を送れというだけ、無駄ですよね。
それから、伊勢原署へ連絡を入れる旨も記載しました。
連絡きますかね?

書込番号:7106723

ナイスクチコミ!0


MarkWさん
クチコミ投稿数:19件

2007/12/14 20:44(1年以上前)

くまのみさん、すぐに伊勢原署に届けてください。
確かに連絡用のメールアドレスも変えてきてますね。(多分、連絡をとってこないのではないかと思います。)
いままでの方法では、駄目なようです。

書込番号:7114262

ナイスクチコミ!0


MarkWさん
クチコミ投稿数:19件

2007/12/14 20:50(1年以上前)

ごめんなさい、クマノミ好き さんでしたね。

それにしても、一体、何人が被害を受けてるんでしょうね?

書込番号:7114285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/12/15 11:56(1年以上前)

MarkWさん、15日に電話しましたら、平日の5時15分までですよといわれてしまいました。
宿直当番ならいるのですが、本日はそうではないのですと。
ひょっとして警察ならいつでも・・・と思っていました。とにかく通報することにします。

書込番号:7116867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/12/19 17:21(1年以上前)

MarkWさん、ご報告まで。
伊勢原署へ連絡しました。が、署員のかたはあまり親切に対応していただけませんでした。
私の状況等を伝えたのですが。(解約の通知に対しても連絡がないことも)
「イーシーダイレクト、知ってますよ。何回か行ってますから。地元の警察に連絡したの?それで内容証明とか出せばもどってくるんじゃないの。相手は逃げも隠れもしてないから、詐欺はきついよね。そこもどっかから仕入れているらしくて、それが入らないとあなたのような人に送れないらしいよ。一応あなたの名前、住所、電話、品物、金額を・・とりあえず、あなたからこういう相談がきているということで行ってみますよ。」
ですって。・・・ちょっとがっがりしました。私の話し方が悪かったんですかね・・・
まあ、でも事務所へ行ってくれるようなので、それで進展があればと願っております。

書込番号:7135292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/12/24 23:32(1年以上前)

昨日(23日)に解約に応じる旨のメールがECダイレクトからきました。
しかし、年明けにキャンセルの手続きを行った後、返金するとのこと。
とりあえず進展はしましたが、安心はまだできませんね。

書込番号:7158580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/14 22:22(1年以上前)

1月10日にECダイレクトから連絡がありました。
------------------------------------------
お世話様になります。
冬休みのためメールが大量にたまり、ご返事が遅くなりました。
お買上げ頂きました商品の売却が出来ず、遅くなりまして申し訳ございません。
21日の業販に出しますので、大変恐縮でございますが暫くお待ち頂きたいのですが。
3日前後には入金が有りますので、急ぎご返金いたしますが宜しくお願い申し上げます。
------------------------------------------

あと伊勢原警察署に連絡してみたのですが、かなり態度が悪かったです。
「こちらでは動けないよ。ネットの情報では伊勢原警察署に連絡すれば動いてくれるってなってるみたいだけどそんなの一切嘘だよ。」
などと言っていました。
ものすごく腹が立ちました。

書込番号:7247969

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/01/15 20:36(1年以上前)

まだやっていたんですね。

>thethirdmanさん
そのアドバイスをされている方は自作自演なんで信用しない方が良いですよ。
そこへ相談したら早期に解決ができるみたいに言っているみたいですが
そんな事は絶対にありえませんから。

早期に解決ができているならば他の方も必然的に解決できてないといけませんからね。

アホらしいのでもうそういう方は相手にしませんが、決まった期間以内に解決しようと
おもうのならば私がいうことを実行すれば解決します。
後は本人がやるかどうかだけです。

だいたい裁判になれば相手は裁判に応じるか応じなければ支払うしかないのでその時点で
よほどアホでない限り支払って終わりです。その時点で損害金に裁判費用や諸費用も請求できますから損は一切無いのですよ。まあクマノミ好きさんの方は運良く返ってくると良いとは思っていますが、返ってきたとするとそれもたまたまなんでしょうけど。

書込番号:7251268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/01/13 17:22(1年以上前)

機種は違いますが私もやられて困っています。その後返金か商品の送付はありましたか。一部の人(カモ)に送らないようで法の目をかいくぐっているようです。

書込番号:8929672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/13 17:37(1年以上前)

未だ駄目です。
小額訴訟、支払督促などは効果があるんでしょうか?・・・
18万は痛すぎます。

書込番号:8929728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/01/14 15:03(1年以上前)

やっぱまだですか。私は口コミ参加は初めてですが、DVDでやられていますので今から口コミ掲示板に参戦しようと思っています。一生懸命働いてためた金でやっと買った(と思ったDVDレコーダー)ものが送られてこず、金だけとってその金でぬくぬくと飯を食っている奴は許せない。

書込番号:8933898

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > AVIC-VH009」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DVDのみ音声が出ない 5 2024/06/10 22:53:55
地図の更新 3 2017/08/06 12:30:04
地図更新最終年度 4 2014/11/01 22:04:46
ブレインユニットを取り外した際のモニター表示状態って・・・ 7 2012/09/10 6:07:46
モニター交換。 3 2010/11/30 9:12:38
映像が映らない! 3 2012/02/05 9:15:03
ウィンドウズ7 リビングキット接続について 9 2010/09/07 23:50:07
モニター増設について 6 2009/10/10 19:24:37
モニター不具合 4 2011/04/26 21:37:15
型番 6 2009/07/02 8:02:13

「パイオニア > AVIC-VH009」のクチコミを見る(全 913件)

この製品の最安価格を見る

AVIC-VH009
パイオニア

AVIC-VH009

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月上旬

AVIC-VH009をお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング