『望遠ズームレンズ』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信65

お気に入りに追加

標準

望遠ズームレンズ

2008/04/08 15:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:285件 一期一会 
当機種

こんにちは。

撮っても撮ってもなかなか上達しない初心者HANA19です。

5Dを購入して、5ヶ月。
レンズは撮影していて「必要だな〜」と感じてから購入しようと思っているので、
まだ2本しか持っていません。
EF24-105L F4 IS USMとEF50 F1.4 USMです。

先日、京都のある山の上から、京都の町並みを撮影しました。
これは、「夜景を撮ろう!」と思って行ったわけではなく、
時間が余っていたので撮ってみただけです。

しかし、24-105では、京都タワーが小さく写ってしまい、
もう少し京都タワーを大きく撮りたいなーと思い、帰ってきました。

そこで、望遠側のレンズも欲しくなりました。
考えているのは70-200mmのズームレンズなのですが、
F2.8LでIS付きだと、かなり高価ですよね。

三脚を必ず使うとするとISは要らないですが。

もっと暗いレンズでもいいのでしょうか?

撮影用途は、景色がメインです。
木の上の鳥を撮るとか、動物園で遠くの動物を撮るという場合もあります。
人物は撮りません。

重くて、バッグに常に入れて持ち運ぶのが辛くなって、次第に使わなくなる・・・という可能性も無きにしもあらずなので、もっと安価なものにしておいたほうがいいのでしょうか?

いずれは広角単焦点も欲しいと思っているので、金銭的なこともよく考えて買わないといけません。

こんな私におすすめのレンズがあれば教えてください。

ちなみにタムロンやシグマがダメだというわけではないです。
ただ、今持っている二本がキャノンのものなので、使い方が慣れていることもあり、
つい純正レンズで探してしまいます。

書込番号:7646733

ナイスクチコミ!0


返信する
直参さん
クチコミ投稿数:5件

2008/04/08 15:32(1年以上前)

HANA19さんこんにちは

描写、重さ、手振れ補正、価格など総合的に考えると“EF70-200mm F4L IS USM”で決まりじゃないですか?F2.8は女性には重いと思いますよ。重さが気にならない、ボケを活かしたいなら2.8がよいかと。

書込番号:7646777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/04/08 15:35(1年以上前)

こんにちは。

明るいレンズに越した事は有りませんが、評判の良いEF70-200F4Lisはいかがでしょうか?
F2.8isから見ると、お安いですが。(実は、私も欲しいんです)

http://kakaku.com/item/10501011809/

書込番号:7646783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/04/08 15:36(1年以上前)

手持ち撮影前提で、一段の明るさの差が必要なら70-200F2.8ISの選択になると思いますが、用途から推察すると、70-200F4ISで十分かと思います。
私は室内撮影のため一段の明るさを求めて70-200F2.8ISを使っていますが、皆さんの作例を拝見すると、70-200F4ISの方が描写力があるような印象を受けます。携帯性もこちらの方が良いでしょうし。

書込番号:7646784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/04/08 15:36(1年以上前)

HANA19さん こんにちは。

オススメはEF70-200 4L IS ですかね。(24-105と画質が類似する感じです)
既にLレンズをお使いなので、それ以下のグレードになると画質に不満を感じると思います。

基本三脚を使用するのであればISは不要ですが、その他動物も撮影するのであればやはりISが必要でしょうね。(手持撮影ではISは効果大ですよ!)F値も現在のレンズに不満がなければ2.8は必要無いように思います。

望遠系の単焦点レンズは被写体との距離を決めるのに結構動き回らないといけないので、はやり最初はズームがいいのではないでしょうか。(50mm程度の画角なら構図を決めるのにあまり距離を必要としないため)ズームの方がアクティブに使用できますよ。

ご参考までに。。

書込番号:7646787

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/04/08 15:43(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
別機種

135Lにて

135Lにて

135Lにて

一応70-200/2.8LISの絵も

HANA19さん、こんにちわです。
相変わらず頑張ってますねぇ〜♪
多分一般的なお奨めは、EF70-200F4LISだと思いますよ〜
ただ、個人的には明るいレンズが好きなので、70-200/2.8LISが選択肢として外れるならば、EF135Lと1.4倍のテレコンで持ち歩くのが好きですね〜。とっても軽くて良いですよ〜 ではではm(_ _)m

書込番号:7646800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2008/04/08 16:11(1年以上前)

皆様、ありがとうございます!
満場一致でF4L ISですね!

そうですね、F4でもそんなに不満は感じないので大丈夫そうですね。
Coshiさんのお写真を見ると、F2.8はさすがにボケが美しいな〜!と思いますが、
重さや価格の面から考えて、F4L ISにしておくのが良さそうです。

ちなみにこのレンズも周辺減光は起こりやすいですか?
絞れば済む話なんですけどね。

書込番号:7646855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2008/04/08 16:16(1年以上前)

用途から推測すると、皆さんが推薦しておりますEF70-200mmF4LISUSMで十分撮影できると思います。
私もこのレンズを持ってますが、描写力・機動性・ISの効き具合と3拍子そろった優秀なレンズです。
5Dと使っても重くなくて使いやすいです。足りない場合は70-300mmF4-5.6ISUSMを使ってます。

書込番号:7646861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/08 16:19(1年以上前)

>ちなみにこのレンズも周辺減光は起こりやすいですか?
>絞れば済む話なんですけどね。

70mmにもなれば周辺減光はあまり気にならないと思います。
EF70-200F4LISは、軽くて小さいですが実力は折り紙つきのレンズだと思います。

書込番号:7646875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/04/08 16:19(1年以上前)

>ちなみにこのレンズも周辺減光は起こりやすいですか?
>絞れば済む話なんですけどね。

ほぼ気になりませんよ。絞れない場合(気になる時のみ)はフォトショで対応してます。

書込番号:7646876

ナイスクチコミ!0


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D ボディの満足度5 kawasemi 

2008/04/08 16:19(1年以上前)

こんにちは。
私も軽量で描写力もあるEF70-200F4LISがお勧めだと思います。
何よりも軽いことはイイコトです。出番が多くなりますので・・・。
ISの効きも強力ですよ。
5Dで使っていますが、望遠系では周辺減光はほとんど気にしなくて良いのではないでしょうか。
5Dに付けて撮ったものが、数枚アルバムにアップしてあります。

書込番号:7646878

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2008/04/08 16:39(1年以上前)

機種不明
当機種
機種不明

オリンパスの12-60SWDと比較

谷津干潟(逆光撮影)

走るオオカミ

EF70-200F4LISは画質がシャープで良いレンズだと思います。重量は760gとほどよい重さです。EF1.4Xを使うと280mmまで使えます。ただし全長が172mmと少し長いです。

もう一つ、評判がまちまちなのですが、僕が使っている望遠ズームレンズでお勧めなのが、EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM です。このレンズは収納時100mmを切ります。重さも720gと少し軽いです。

DOレンズは手持ちの中では合焦が速いしISが良く効くので、手持ち望遠撮影に向くと思います。コンパクトに収納できて300mmまで使え、動きの速い動物撮りにも向くレンズです。ただし逆光に弱い場合、広角端で周辺があれることがあるそうです。僕自身はあまりそういう経験はありません。

変な比較ですが、このレンズ手持ちのレンズだとコンパクトさを売りにしているフォーサーズの標準ズームレンズとほぼ同じ全長ですので携帯に便利です。

書込番号:7646942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2008/04/08 16:43(1年以上前)

周辺減光は気にしなくていいんですね!

ペン好き好きさんのコメントで気づいたのですが、
200mmで大丈夫かなぁ?と思ってきました。
105mmと200mmってどれぐらい違うんでしょう?
300mmまであったほうがいいのか・・・。

でも実際使ってみないと、自分がよく使う・必要な距離ってつかめないですよね。

書込番号:7646955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2008/04/08 16:50(1年以上前)

>FJ2501さん

返信のタイミングがかぶってしまい、FJ2501さんのコメントを今拝見しました。

写真を見ると・・・、マクロレンズなんですよね?

私、知識が乏しく、あまりわかっていないのですが、
望遠のマクロレンズってどんな感じなんでしょうか?

私のマクロレンズのイメージは、花のマクロ撮影で、
花に近づいて撮る・・・というイメージしかないので、
望遠ズームのマクロレンズはどういう感じなのか、
想像がつかないのです・・・。

あまり気にせず、普通のレンズと同じように使っても大丈夫なんでしょうか?

DOレンズのコンパクトさにビックリしました!

書込番号:7646974

ナイスクチコミ!0


玉ケンさん
クチコミ投稿数:305件 デジタル一眼LIFE 

2008/04/08 16:55(1年以上前)

亀レスですが。。。

EF70-200-4ISはCanonユーザーの特権F4通しレンズの代表格じゃないでしょうか?
5D&30Dで使ってますが、まるで不満がありません。

周辺減光ですが、
5Dでの24-105開放にはボクもビックリしましたが、
70-200ではほとんど気になったことないですね〜。

書込番号:7646996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/08 17:13(1年以上前)

>24-105では、京都タワーが小さく写ってしまい、
もう少し京都タワーを大きく撮りたいなーと思い、帰ってきました。

70-200mmだったら、高々2倍程度の大きさにしかなりませんよ、
思い切って〜400mm位と言うのは如何ですか?
木の上の鳥にも威力有ると思いますが。

書込番号:7647050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2008/04/08 17:18(1年以上前)

>ぼくちゃんさん

うーん・・・そうですか・・・。
そこまで京都タワーメインで・・・というショットじゃなくてもいいんです。
ただ、今のままでは京都タワーだとわからないですので、
2倍の大きさ且つトリミング処理したら何とかなりそうかな〜?

400mmは、たぶん滅多に使わない気がします。
野鳥の撮影を頻繁に行うなら価値がありますが、
池のカルガモとかが撮れれば大丈夫なので。

書込番号:7647070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/08 17:23(1年以上前)

好きずきですが、私は京都タワーを大きく写したいと思ったことはありません。
風景なら、この程度がいいように思います。

書込番号:7647084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/04/08 17:26(1年以上前)

HANA19さん こんいちは。

 70-200mmですとタワーの大きさが倍になりますが、それでもやや小さいような
 気がしますが、その程度で良いのでしょうか?

 必要であれば、70-200mmにエクステンダーも用意すると良いかも〜。

 元の画像をトリミングして見て、どの程度大きくしたいか解ると皆さんがレンズを
 お奨めしやすくなるのではないでしょうか?

書込番号:7647100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/04/08 17:41(1年以上前)

>まだ2本しか持っていません。
EF24-105L F4 IS USMとEF50 F1.4 USMです。

十分だと思います(^^;)

あとは、EF70-200mmF4LISですかね。


動物園だと、5D+200mm望遠では少し足りないですね。400mm程度の望遠があったほうが
動物たちの表情がアップで撮れていいと思います。

まあこういう望遠系の撮影では40DなどのAPS-Sサイズカメラが適任でしょうね。
私はKissDXを望遠系、5Dは望遠以外の全般と使い分けています。

書込番号:7647151

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/08 17:42(1年以上前)

70-300ISか70-200F4ISの
2択なのでは無いでしょうか?
70-300ISは色味が地味な感じも
しないではないですが
(持っていないので曖昧ですが)
バックから出して
望遠効果が得られる
(携帯性が70-200F4ISより良い)
優れものだと思いますよ

書込番号:7647157

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2008/04/08 17:51(1年以上前)

機種不明
当機種

EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM

EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM

HANA19さん、

EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM は変則的な格好ですが、マクロレンズではなく、望遠ズームレンズです。もちろん少し離れたところから花や虫を撮るのにも向きます。僕は主に昆虫撮りに使っています。ただし70-200F4LISの様に、エクステンダでさらに焦点距離を伸ばす事は出来ません。

僕も長さが気にならないなら、EF100-200F4ILの方が良い望遠ズームだと思います。でもレンズ単体で遠くの風景から鳥や動物まで撮ろうと思うと、200mmはちょっと短いし、エクステンダを噛ませるとさらに長く重くなるのが女性にはどうかな?と思ってこのコンパクトな望遠ズームレンズを紹介しました。

ちなみに安く買う手段として中古市場で見ると、価格は逆転していて、こちらの方が安いです。

書込番号:7647192

ナイスクチコミ!1


直参さん
クチコミ投稿数:5件

2008/04/08 17:53(1年以上前)

EF70-200mm F2.8L IS USMを買ったつもりで
「EF70-200mm F4L IS USM+EF135mm F2L USM」はいかがでしょう?
多少足は出ますが、望遠に関してすべての使い分けができます。加えて将来的にテレコンもあれば望遠領域で満足できるはずですよ。もちろんEF135L+テレコンもおすすめです。ズームじゃないですが焦点も2択ですから。

書込番号:7647194

ナイスクチコミ!2


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/08 18:59(1年以上前)

>撮っても撮ってもなかなか上達しない初心者HANA19です

やっぱりLレンズ勧めておいたほうが間違いないかな・・
70-200F4ISが無難でしょうか・・。
女性の方には特にお勧めします。
300F4ISってのも面白いかもしれませんが・・

書込番号:7647414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/08 19:41(1年以上前)

「この後に3件の返信があります。」って、どういう場合に出て、いつから出るようになったのでしょうね?
何か、アナウンスがありましたでしょうか?

書込番号:7647598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/04/08 19:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

のらネコではありません

ぺんぺん草

こんにちは。

HANA19さんの写真拝見しました。

  超初心者・・・・・?????

  構図の取り方は素人ではないですね。

 70〜200mm はf4使ったことありませんが、f2.8にくらべたらコントラスト高めのように思います。

 私はレンズの特性を考えて選ぶの良いかと思います。

 FFは良いですね。レンズの持ち味を生かせますから。

 私はEF70~200mmf2.8Lis+1.4×の組み合わせが好きで良く使います。

 上の写真はテレコンとの組み合わせです。風で散りかけているさくら・相棒・草ですが、共にf4開放です。40Dで撮っているため視野が狭いですが、5Dでしたらもっと外側ボケているでしょうね。

 f4にくらべたら本当に重いですが、f4とF2.8は絵の好みで選んだらどうでしょうかね。

 2本お持ちの方が比較写真見せてくれると良いのですが、参考になるかすみません。


書込番号:7647640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/08 20:02(1年以上前)

HANA19さん、こんにちは。

>望遠ズームレンズ

望遠ズームレンズですと、ワイド側とテレ側のどちらか片方(恐らくテレ側)しか使わなくなると思いますので
EF135mmf2.0LUSMとEF200mmf2.8LUSMの2本をお勧めします。

書込番号:7647697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:1件 THE LOVERS PHOTO 

2008/04/08 20:05(1年以上前)

HANA19さんこんばんは。

ここは、将軍塚ですか?
お薦めは、皆さんの言われるとおりEF70−200F4L ISだと思います。
標準でEF24−105F4L ISをお使いのようなので、このレンズは、似たタイプだと思います、さらに、1段上の描写をしてくれると思います。
軽くて、全長も伸びませんので、使いやすいと思います。

ブログに何枚か有りますので、参考になれば。
http://lovers-photo.cocolog-nifty.com/blog/


書込番号:7647715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/08 20:10(1年以上前)

じじかめ殿
>この後に3件の返信があります。」って、どういう場合に出て、いつから出るようになったのでしょうね?

「この間に3件の返信があります。」じゃないでしょうか?
だとしたら返信表示切替が最新20件を表示するモードになってるだけだと思いますよ。
解除すれば戻ります。

書込番号:7647738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/08 20:13(1年以上前)

HANA19さんこんばんは
ズームの出番の頻度は少ないとしても、EF70-200F4LISは持っていても、決して損はないレンズだと思いますよ。

書込番号:7647756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/08 20:28(1年以上前)

> HANA19さん

私も自然風景を主に撮っています。

私の機材はF2.8の大口径ズームですが、絞りを絞って撮る風景なら、大口径の明るいレンズにこだわる必要もないと思います。

三脚が必須ですが、EF100-300mmF4.5-5.6USMも良いかもしれませんよ。

書込番号:7647832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 よく晴れた雨の日に。 

2008/04/08 20:40(1年以上前)

当機種
当機種

135F2

300F4LIS

こんにちは。

70-200F4L人気ですね(^_^;)
私は、鳥や景色をよく撮っていますが、70-200F4Lをどうしても上手く使いこなすことができずに手放してしまいました。
私のスタイルだと、200mmは野生の鳥を大写しにするにはちょっと短すぎ、風景では長い割に、ボケが硬いような気がするからでした。
(しかし、70-200F4Lの描写はものすごくシャキッとしてます。これは保証します。好みが合う方はベストチョイスでしょう)

レンズの明るさの問題ですが、三脚使用+パンフォーカスで景色を切り取りたいのであれば、明るさにはそれほどこだわらなくてもいいと思います。
しかし、遠くで動くものを撮る場合は、「なるべく望遠、なるべく明るいレンズ」が理想です。曇りの日や、夕暮れなど、ドラマチックだけど光量が足りない場面ではそれを痛感します。
動くものに対しては三脚撮影は困難です。手持ちで撮るにはやはりIS付きがいいと思われます。

そこで、私のお薦めは135F2、300F4ISです。
非ズームで、ちょっと偏ったチョイスですが、参考まで。

書込番号:7647896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/08 21:18(1年以上前)

当機種

5D+EF50mmF1.2L USM

お金かけなくても、タムロンの28-300mmVC付なんていう便利レンズもありますよ。
これは望遠の使用頻度にもよりますが、頻繁に撮影しないのであればこんなレンズでいいかと。

逆に、今後頻繁に望遠を使うのであれば、少しお金をかけてもいいものを買っておいたほうが後々無駄遣いをせずに済むと思います。

書込番号:7648091

ナイスクチコミ!1


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/08 21:23(1年以上前)

皆さんのアップされた写真を見て
135F2Lは今すぐ欲しい 300F4ISは微妙・・と感じました
キヤノンのF4通しレンズはシャープさが売り
F2.8ズームはボケ味重視とみていますがどうでしょう?
70-200F4ISはシャープさが良いのですけどね・・。

書込番号:7648119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2008/04/08 21:26(1年以上前)

たくさん選択肢があって迷ってきました・・・。

例えば、高台から風景を撮る(夜景など)場合は、もちろん三脚を使用してじっくり撮影します。
しかし、普段の私の撮影のスタイルを思い返してみると、三脚を持っていくものの使わないことがほとんどです。

風景を撮る場合も、人が通っていない一瞬の隙にサッと撮るということが多いんですよね。

そのため、IS付き&ズームレンズのほうがいいのかな〜と思います。

今のところは、基本的に24-105を標準レンズとして使用しています。
105では足りない!と思ったときに、望遠レンズにチェンジするであろうと思いますので、
結局ズームレンズもワイド側しか使わないという可能性も高いです。
・・・となると、単焦点のほうがいいような気も・・・。

テレコンの使用も便利そうだな〜と思うのですが、やはり女性の私には使いづらいでしょうか?

人それぞれ、好みや使いやすさは違うので、自分に合っているものを見つけるしかないんですけど、いろいろなレンズを試したことがないので、想像できないんですよね。

書込番号:7648137

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/08 21:37(1年以上前)

撮影対象でレンズを使い分けできるようになれば楽なんでしょうけど

持って行くレンズ持って行かないレンズ 
テレコン(キヤノンではエクステンダー)を追加するかしないか
ズームで気楽に撮影か単焦点でじっくり撮影か
手持ちか三脚か といろいろパターンを考え行動していますけども。

書込番号:7648197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/08 21:41(1年以上前)

風景メインならF2.8が非常に重要と言う訳でもないでしょうし機動力のあるEF70-200mmF4ISで良いのではないでしょうか?
望遠が足りなかったらEF1.4Xを使えば良いと思います。

鳥はちょっとキツいかもしれませんが、動物園は280mmあるとそこそこ使えます。

風景が多いなら単焦点よりズームの方が使いやすいと思います。

書込番号:7648220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2008/04/08 21:43(1年以上前)

こんばんは。
私もじじかめさんと同様、風景だったら今の感じでいいんじゃないかと思いました。
上達しないとおっしゃっていますが、そんなことないですよ。
構図はすばらしいです。
その爪の垢を煎じて、私に飲ませて欲しいです…(笑)

私は素人なのでよくわからないのですが、パリッとした風景をお撮りになりたいのであれば、まずは三脚なのかなぁと思ったりします(自分は持ってないのでお勧めとかないんですけどw)。
それからISO感度を下げてSSをもう少し遅くした方がいいんですかね。
添付されている写真はそうですし、アルバムの菜の花のお写真なんかはもっと絞った方がいいかななんて…。
私みたいな素人が意見をしてしまってすみません…。
(見当違いのことを書いてしまってるかもしれません)

それからお勧めのレンズですが、ここはひとつ、TAMRONのA20とかいかがでしょうか?
純正じゃないですが、自分が5Dを持ったら押さえておきたい1本だったりします。

書込番号:7648233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/08 21:53(1年以上前)

>結局ズームレンズもワイド側しか使わないという可能性も高いです。

恐らくそうなると思います(私もそうです16-35Uですが(笑))。
焦点距離がたくさんあるのでズームは便利ですが、単焦点には"足で稼げば"で対応出来ます
(場所によりけりですが)

書込番号:7648310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2008/04/08 21:57(1年以上前)

そうなんです。
添付している写真はISOが1250なんですよね。
意図したわけではなく、戻すのを忘れていただけです・・・(恥)
失敗、失敗・・・。

どんなに撮っても、全然自分で満足できるものが撮れないんです。
求めるレベルが高いんでしょうか・・・?
撮影に出かけたら、一枚でも「おっ!!」って思えるものが撮りたいんですけど、
なかなか・・・。
平凡な写真ばかりになってしまいます。

技術面がまだまだ追いついていないので、まずは勉強して初心者を脱出しないといけませんね。


高い買い物なので、よく吟味して買おうと思います。
用途に応じて、さまざまなレンズを使い分けられたらベストなんでしょうけど、
まだそんなにレンズが揃っていませんしね・・・。

総合的に判断すると、やはり70-200 F4L ISですかね〜?

書込番号:7648341

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/04/08 22:10(1年以上前)

HANA19さん、こんばんは。

望遠系ズームとして総合的に評判も良く、安心感のあるのは、やはりEF70-200 F4 IS だと思います。
私も使ってますが、皆さんがおっしゃる通り、良いです。

ただ、さほど使用頻度が多くない、持ち運びにもできるだけコンパクトかつ軽量な方がよい。
そして、例えば旅行などに出かける時も気軽に5Dを持ち歩き色々撮りたい。
みたいなお気持ちもおありでしたら、

小鳥遊歩さんもお勧めのようにタムロンのA20(28-300 VC)はいかがですか?
私も旅行用にと言うことで買いましたが、なかなか良いですよ。
今、お使いのEF24-105よりも軽量かつコンパクトで、広角から300mmまでの望遠というのは魅力です。
手ぶれ補正もCANONのISよりも効きが良いくらいです。

旅行用として、とりあえずこちらを入手され、色々試された上で不足があれば
CANON純正の望遠ズームを加えるというのも一つの方法かと思います。

余り参考になる絵ではないかも知れませんが、私のHPにA20で撮ったものも何枚かあります。
(昨年の東京モーターショー関連の写真です)

書込番号:7648451

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/08 22:12(1年以上前)

>総合的に判断すると、やはり70-200 F4L ISですかね〜?

持っていて損は無いと思います
人の作例で判断すると
70-200F4IS と 135F2L 両方良いですね

私的には 50F1.4と135F2L(+EXEF1.4×U)を購入したいと思ってます。
24-105L、70-200F4LIS 50F1.4 135F2L EX1.4 何でも撮れそうです
このスレ 私的にも大変参考になりました
135F2Lに40D(×1.6)にEXEF×1.4で換算値 300ミリですし。

書込番号:7648467

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/04/08 22:26(1年以上前)

HANA19さん こんばんは。

熱心に撮影されていますね。構図のセンスは相変わらず素晴らしいと思います。

既に多くの方が推薦されているように私も70-200F4LISに一票です。
70-200F4LはISなし時代から使っていて最近IS付も購入しました。

開放からとてもシャープで良いレンズだと思います。
70-200の焦点域は風景撮影の際にとても良く使うので個人的にはとても気に入っています。

70−300DOISも持っているのですが、旅行の際にはコンパクトで重宝しますし、画質もそこそこなのですが、やはり絶対的な画質は70−200F4LISに軍配が上がります。また必要なら×1.4のエクステンダーも購入すれば、24-105F4Lと合わせ大体の風景撮影は十分こなせると思います。

70-200F2.8も良いレンズですが、さすがに重量がかさむので一日中持ち歩くのは結構大変だと思います。わたしも80−200F2.8Lという古いタイプの大口径ズームを持っていますが、70−200F4Lを購入してから全く出番がなくなりました(80−200F2.8は結納返しでもらったので売却できないんです)。

ということで参考にして下さい。


書込番号:7648570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件

2008/04/08 22:27(1年以上前)

当機種

風が強かったのですが

HANA19さん、こんばんは。
私は万年ど素人なので、アドバイスはできませんが、
EF24-105L F4 IS USMを使われているのなら、EF70-200 4L ISはお勧めです。
重さも大差ありませんし、描写についてはみなさんの意見通りです。

単焦点のお勧めもあるようですが、EF24-105とかぶっている焦点距離は、レンズ交換のことを考えるとワイド側も生きてきます。
望遠側が足りなければ、100-400やテレコンが必要になるとは思いますが、買って損のないレンズです。
どうぞ。



書込番号:7648582

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/04/08 22:55(1年以上前)

当機種
当機種

135Lにて

135L+EF25II(接写用中間リング)

再びこんばんわです。
>平凡な写真ばかりになってしまいます・・・
写真の作品性の中で、道具の占める割合なんて微々たる物だとは思いますが・・・多少はあるでしょうね。
こんなこと言うと怒られるかも知れませんが、誰もが薦めるズームレンズは誰もが使い易い分平凡な作品になりやすいかも??楽してよい物を得ようとしても・・・なんて思っちゃったり言ってみたりして(^^;;
 
まぁ、そうは言っても楽してよい作品が撮れる事に越したことは無いので、135Lは他のL単と比べても値段(L単としては一番安い方)も使いやすさ(開放絞りF2.0からズバッと使えます)も良いと思いまし、そういった意味で非常に作品性の高い写真が撮り易い道具の一つだと思いますよ〜 一杯悩んで楽しんでくださいね。ではでは(^^//

書込番号:7648786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/08 22:56(1年以上前)

HANA19さん、こんばんは。

ストロボは、発光するようになっておられるでしょうか?
その後のコメントを読み損なっていたら、ごめんなさい。

書込番号:7648794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2008/04/09 10:54(1年以上前)

ありがとうございます。

とりあえず今回は70-200mmF4LISの方向で・・・。
エクステンダーをつけたらどれぐらいの長さ・重さになるかは店頭で実物を見てみます。
タムロンのA20も一度見てみます。
使いやすさと描写、携帯性・・・どれを重視するかでも違ってきますよね。


皆さん、様々なおすすめレンズを教えていただき勉強になりました。
135Lは魅力的ですね〜!
いつか購入したいレンズの一つですね!


>スースエさん
ストロボの件は解決しました!
ご心配ありがとうございます。

書込番号:7650458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2008/04/10 22:22(1年以上前)

まだこの質問を見てくださっている人はいらっしゃるでしょうか・・・?

Lレンズを使っていると、次に買うレンズも出来ればLレンズのほうがいいな〜と思ってしまうものですね。
純正レンズの望遠ズームLレンズでは、70-200か100-400しかないんですね。
(間違っていたら申し訳ありません。)
300mmまであったらいいのにな〜と思います。
100-400のレビューも見てみたのですが、どうもスポーツ写真や車・飛行機を撮る人が多いようで・・・。
スポーツや車をまったく撮らない私は、400mmまでは必要ないかな、と思いました。
しかも、あれはかなり重たそうなので、よっぽど必要に駆られない限りは買えませんね。

というわけで、70-200に、場合によってはエクステンダーをつけて使おうかなと思うのですが、
それだとF2.8のほうがいいでしょうか?

他にお奨めいただいた、タムロンのレンズのレビュー・クチコミも読んでみました。
が、やはり描写の良さを重視して、純正70-200のほうかなと思いました。

多少携帯性が悪くても、お値段が高くても、やはり描写の美しいレンズに惹かれてしまうようです・・・。

F2.8はちょっと予算オーバーですが、エクステンダーをつけることを考えると・・・。

ズームレンズばかり見ていますが、単レンズのほうが良かったりしますかね?
望遠レンズを使う頻度はそんなに高くないと思います。

書込番号:7656842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/10 23:33(1年以上前)

HANA19さん、未だ迷われてますね。

>多少携帯性が悪くても、お値段が高くても、やはり描写の美しいレンズに惹かれてしまうよ
>うです・・・。

迷った時は高いほうを購入(70-200mmf2.8LIS)が良いのでは?
それともEF300mmf2.8LIS(笑)

書込番号:7657273

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/10 23:33(1年以上前)

EF28-300F3.5-5.6LISがありますけど・・
広角から300ミリまで一本で済ませます。

後で後悔するなら 70-200F2.8ISの方が良いかもしれませんね
レンズのみで1.5キロくらいありますけど(F4ISの倍の重さ)
描写はずば抜けていると思いますし。

書込番号:7657279

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/04/10 23:37(1年以上前)

当機種
当機種

5D+70-200F4LIS

5D+70-300F4.5-5.6DOIS

HANA19さん こんばんは。

まだお悩みのようですね。レンズ選びは本当に楽しいのですが費用対効果、使い勝手を色々かんがえると本当に悩みます。

70−200F4LISは私も購入して使っていますが、性能・価格・重量のバランスがとれたとても素晴らしいレンズだと思います。エクステンダーも×1.4なら開放F値がF5.6なのでAFも効きます。

×2のエクステンダーを付けてAF対応となると70−200F2.8になりますが、さすがに×2は画質低下もあるので、使いどころが難しいです。

ということで×1.4のエクステンダーの使用までなら70−200F4LISで十分だと思います。

キャノンの純正ズームで300mmクラスだと70−300F4-5.6IS、70-300F4.5-5.6DOISの2本でしょうけど、画質に関しては70-200F4LISにはかなわないようです。70−300DOレンズは所有していますがなかなか個性があるレンズ(画質は決して悪くないです)なので、評価が難しいレンズです。確かに70−300DOはコンパクトなので旅行には便利なレンズですが、価格を考えると70−200F4LISの方が満足度は高いと思います。

70−200F4LIS+×1.4、70-200F2.8L+×1.4、 70-300F4.5-5.6DOISを同時に比較した記事があったので参考にして下さい。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/03/14/5752.html

書込番号:7657290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/11 05:28(1年以上前)

>しかも、あれはかなり重たそうなので、よっぽど必要に駆られない限りは買えませんね。
>というわけで、70-200に、場合によってはエクステンダーをつけて使おうかなと思うのですが、
>それだとF2.8のほうがいいでしょうか?

重さいうならF2.8はないでしょうね。EF70-200mmF2.8とEF100-400mmISどっちも重さは変わらないです。
300mm域までしか使用しないならEF1.4Xで十分なわけですから、EF70-200mmF4ISでいいですね。
もっともEF2.0Xはズームでの使用は劣化が激しくてお勧めしません。
風景撮りでF8以上に絞るならEF1.4Xを使って甘くなる分もカバー可能でしょう。

というわけでEF70-200mmF4ISでいいじゃんと普通に思うのですが…。

書込番号:7658037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2008/04/11 08:21(1年以上前)

なるほど・・・。
エクステンダーを×1.4にしておけば大丈夫ということですね。

F2.8はそんなに重いんですね!
F4より少し重いくらいだったら頑張ろうと思っていたのですが。

勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:7658283

ナイスクチコミ!0


VRVRVRさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/11 09:27(1年以上前)

最終的には70-200L/IS/4, 70-300/IS/DOの選択になると思われますが
両方を保持しているのでコメントします。

70-300/DOは短い割に結構重量があるのとズームが勝手に伸びて来たりと
取扱いが面倒です。ストッパーが付いているがこれのON/OFFも使いにくい。
色味もちょっと癖があります。一時は愛用していたのですが。

70-200/IS/4 は切れがありAFの応答も速いです。
今は70-300/DOは殆ど使っていません。

書込番号:7658426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2008/04/11 09:38(1年以上前)

>VRVRVRさん

両方をお持ちなんですね。
非常に参考になりました!

ズームが勝手に伸びてしまうのは嫌ですね。
使い慣れれば気にならなくなるかもしれませんが。

書込番号:7658454

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/04/11 12:50(1年以上前)

HANA19さん、こんにちは。

>ズームレンズばかり見ていますが、単レンズのほうが良かったりしますかね?
>望遠レンズを使う頻度はそんなに高くないと思います。

どこまでズームである必要性を感じておられるかに依りますが

Lレンズであること=描写を優先、望遠が欲しい(場合によっては200まででなく300くらいまで欲しいかも)
且つ、余り重いのは避けたい。

であれば、200mm F2.8L が以上の条件を満足してくれるのではないでしょうか?
IS が付いてないとダメですか?

私も以前使ってましたが、描写は70-200 F4L IS よりも上かも知れません。
135 F2L にも負けてないと評価する方もおられますね。

エクステンダー(×1.4)を使えば280mm F4 で使えますし、描写もほぼ維持できます。

書込番号:7659042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2008/04/11 16:51(1年以上前)

>DIGI-1さん

F2.8は、100-400のレンズの重さと同じぐらいだと聞いたので・・・。
実際に持ってみたことがないので、案外持てる重さかもしれませんが、
女性のレビューを読むと、持ち歩きが大変でF4を買い足した・・・と書いてありました。

ISは、もちろん無いよりはあったほうがいいです。
常に三脚、一脚につけた状態とも限らないので、
サッと手持ちで撮るときには便利かな、と思いまして・・・。

>エクステンダー(×1.4)を使えば280mm F4 で使えますし、描写もほぼ維持できます。
↑これは魅力的ですね!



書込番号:7659706

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/04/11 18:13(1年以上前)

HANA19さん、 

>F2.8は、100-400のレンズの重さと同じぐらいだと聞いたので・・・。

いえいえ、200の単焦点ですので
24-105と比べても100grも変わらないですよ。
F2.8でも単焦点ですと、超軽いです。

書込番号:7659940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/11 19:40(1年以上前)

重さとかはキヤノンのサイトを覗くだけですぐわかるのでそのくらいは調べましょう。

EF100-400mmISは1,380g
EF70-200mmF2.8は1,310g
EF70-200mmF2.8ISは1,470g
EF70-200mmF4は705g
EF70-200mmF4ISは760g

書込番号:7660235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2008/04/11 21:08(1年以上前)

そうですね、申し訳ありません・・・!
もっと自分でよく調べてみます。
ご丁寧にありがとうございます!!

重いか、それほどでもないかは、実際に持ってみないとわからないですね。
店頭でいろいろ見てみます。

書込番号:7660612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2008/04/11 21:54(1年以上前)

ん〜、本当にEF70-200F2.8LISが必要なんでしょうか…。
前にも書きましたが、あんまり望遠の必要性を感じないんですよね、お話をお伺いしてる感じですと。
EFS55-250とかいいんですけど、5Dでは使えませんしねぇ。
EF70-200F2.8LISを付けてファインダーをのぞいた時は「ほー」と感動しましたが、やっぱ思いっすよ(特に女性には)。
ちょっと持っていくという感じではないです。
ここはひとつ、F4にするか単焦点(135とか)にするのが幸せだと思います。

書込番号:7660832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/04/11 22:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

HANA19さん こんばんは。

 まだお迷いなのですね。

  EF70~200mmf4Lisファンが大勢いましたの引っ込んでいました。

 EF70~200mmf4Lisとf2.8をくらべたら本当にf2.8はズシッときますよ。

 重くてイライラしたら撮影どころでなくなりますから軽い方を選んだ方が良いかもしれません。レンズ+ボディーですから。(本当はf2.8をお薦めしたいのですが)

 わたしの最初の[7647640]は鮮やかな色に惑わされないようにモノトーンに近い写真を載せてみました。RAWでも撮影してますが、載せた写真はJpgでカメラ設定は全てノーマルです。わずかに画像処理していますがシャープネスは掛けていません。

 ネコの毛の質感出ていますでしょ! 

 花に関してはまだ取り組んでまだ2年ほどでへたくそですが、今回は鮮やかなのを載せましたので宜しかったら見て下さい。EF70~200mmf2.8Lis全て開放で撮影しました。焦点距離などバラバラですがAPS-Cサイズのためマクロ的に撮影できます。最近買ったEF100mmf2.8マクロともボケ味を見るために100mmで同じ撮影距離でも写してみましたがほとんどかわりませんでした。

 望遠はただ遠くを引き寄せて写すだけでなく近接距離で余計なものをボカして浮き上がらせる事が出来ます。また、望遠ズームの利点は足を踏み入れては行けない場所の撮影にも○ですね。
 

書込番号:7660986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/04/11 22:31(1年以上前)

HANA19さん 

 撮影データーのf値が画像処理で変わってしまったみたいです?

書込番号:7661021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2008/04/14 09:17(1年以上前)

昨日、レンズをお店に見に行ってきました。
F4のほうは軽いですね!
F2.8のほうは重さが約2倍・・・そしてお値段も・・・。

ボディにつけて持ってみましたが、やはりF2.8のほうは重いですね・・・。
撮っているときは夢中で重さも感じないのですがね。
F4にしておくほうがいいような気がしました。


今度、旅行(7月に北海道)に行くので、それまでに買って練習したいと思っています。

ちなみに。
「旅行用に持ち歩きやすい、軽いレンズを買った」という方も多くいらっしゃいますが、
私の場合は逆なんですよね。
滅多に行けない場所に行くからこそ、出来る限りきれいに撮りたいと思うんですよね。
重くても、描写の美しいレンズを持っていきたくなります。
せっかくいいレンズを持っていても、私の撮影の腕が見合っていない気もしますけどね。

長々と申し訳ありません。
たくさんのアドバイス、ありがとうございました。
よーく検討して、購入したいと思います。
広角単焦点も欲しいと思っているので、お財布ともよく相談します。
レンズ沼というものにはまりそうです・・・。

書込番号:7671883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/04/14 19:21(1年以上前)

HANA19さん こんにちは。

 私は迷った時、2〜3ヶ月もカメラ屋に通ったことあります。

 結局は最初に選んだもの買ってしまうのですが。

 70~200mmのf2.8は撮りっぱなしで数時間持っていると筋肉痛になります。

 鉄アレー持っているようなものですからね。私としてのf2.8を持ち歩くときのコツは、レンズを後ろに向けてボディーを手で支えて肩に担ぐのが一番軽く感じます。大工さんが材木を運ぶ方法ですね!

 まだまだ時間がありそうなので納得するまであれこれ試して下さい。

 今日、同僚が写真見てと言ってきたので見ましたら、EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMで撮ったスポーツ写真なのですが、オートまかせなのか被写体に奥行きのないペッタンコな写真でした。背景に切り抜いた写真を合成した感じです。望遠は圧縮効果もありますので設定や現像に神経を使いますね。

 ではでは。

書込番号:7673523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2008/04/14 20:55(1年以上前)

>夢のデアドルフさん

夢のデアドルフさんでも筋肉痛になるのでしたら、
やはり女性の私には厳しいかもしれませんね・・・。

よく三脚をつけたまま肩に担いでいる方がいらっしゃいますが、
そんな感じで持ち運ばないと重くて無理なんでしょうね〜。


>望遠は圧縮効果もありますので設定や現像に神経を使いますね。

難しそうですね・・・。
もっと研究しないといけませんね。
頑張ります!

書込番号:7673930

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング