


一眼レフについては、全くの初心者です。よろしくお願いします。
今までコンデジを3回ほど買い換えたのですが、室内でフラッシュなしで動くペット(犬2匹)を撮りたくて頑張ってますが、やっぱりブレます・・・。前回に一眼レフにしようと買いに行きましたが電気屋さんに「一眼レフは、いらないと思いますよ〜!」と言われ、結局コンデジを買って帰ったんですけど、今回やっぱり一眼レフがいいかなって思って質問させていただきました。
このようにほぼ室内でフラッシュなしで動く犬を撮る場合、一眼レフが良いのでしょうか?
もし一眼レフが良いなら、どのメーカーがオススメでしょうか?自分なりに色々調べたら初心者だとキャノンかニコンがやっぱりいいのかな?って思いました。室内だとどちらのどれが良いと思いますか?
あと、レンズキットにするか、Wキットの方にするか、ボディだけでレンズは室内用のを購入するか、どれがいいと思いますか?予算は8万くらいです。
電気屋さんだと、私が手に持って見てたら近寄ってきて、絶対、その手にしてたカメラをとにかくススメられるので、何だか信用出来なくて・・・。とにかく売ろうって思ってるようで・・。
ここの書き込みもいっぱい見ました。絶対ここの方が皆さま知識が凄いと思ったので書かせてもらいました!凄く初心者な書き込みですがよろしくお願いします。
書込番号:8194603
0点

どっぐ〜さん、こんにちは。
>ほぼ室内でフラッシュなしで動く犬を撮る場合、一眼レフが良いのでしょうか?
部屋の状況(主に明るさ)や犬種、動き方等が分からないと適切なアドバイスが得られないと思いますよ。
個人的にはストロボが無いと一眼レフでもかなり厳しいと感じています。(良いなぁと思う作例も見たことがありません)
書込番号:8194661
0点

今のコンデジは何でしょうか?。
室内撮影でブレた写真のレンズのF値はいくつで、その時のISOはいくらでしょうか?。
それを上回る設定で撮れるようにしないと、カメラを一眼に代えただけでは同じ事かも知れません。
レンズもキットのものではなく、明るいものが必要になると思います。
安価な組み合わせでは、ニコンのD40とレンズはシグマの30mmF1.4あたりになりますが・・・。
書込番号:8194697
0点

海人777さん、こんにちは〜!早速返信ありがとうございます!
部屋の明るさなどにもよって違うんですね〜!
部屋の明るさは、普通の蛍光灯の光なのです。犬種はトイプードルで茶色です。
じっとしてる時にも撮りたいのですが2頭でじゃれあってる(跳んだり)自然なところが綺麗に撮れたらな・・・って思ってます。
外だとコンデジでもなんとか撮れるのですが・・・。
やっぱり室内でフラッシュなしでは、難しいのですね・・・。
予算もあるので、良いレンズも購入出来ないでしょうしね・・・。
コンデジよりは綺麗に撮れるのでしょうか?変わりないでしょうか?腕もあるんでしょうね・・。
ありがとうございました!!
書込番号:8194704
0点


花とオジさんさん こんにちは〜!早速返信ありがとうございます!
今のカメラはキャノンのIXY 900IS です。
F値ってどの部分の事でしょうか?すいません・・・。先にそういう用語を勉強するべきかも・・・。
室内ではズームなどはせず、設定は色々変えてみたりして、ISOも色々変えて撮ってるんですけど1600まであるのでだいたい800とかにしています。
やっぱり一眼に変えてもあんまり変わらない感じなんですね〜。
レンズもキットのものでは、充分ではないんですね〜!電気屋さんでは「充分ですよ〜」なんて言ってたので買っちゃうところでした!良かったです♪
安い物ならニコンのD40とレンズはシグマの30mmF1.4ですね。メモしておきます!
ありがとうございました!!
書込番号:8194732
0点

じじかめさん こんにちは〜!早速返信ありがとうございます!
じじかめさんのオススメもニコンのD40とシグマの30mmF1.4なのですね!
一眼レフ購入するべきと思いますか〜?
最終的には自分で決めなきゃいけないんですけどね・・・。
焦らずここで色々教えてもらって、しっかり考えます!
ありがとうございました!!
書込番号:8194743
0点

全速で走り回っているのじゃ無くてじゃれてるんですね。
それならまずは部屋の照明をこれでもかってくらいに明るいインバーターの物に
買えてみて下さい。
それにクリップタイプのインバーターの電気スタンドを2〜3個追加すれば
かなり明るくなってコンデジでもかなり撮れると思います。
そのコンデジがレンズが明るくて(f値が小さい)ISOを上げてもノイズが少ない物で有ればなを良しです。
その上を望まれるのなら、外で撮ることを考えるとボディはAFの早いCANONか
NIKONの一眼になります。
レンズは明るい単焦点を買って明るくした部屋で撮る。
レンズキットのレンズでは暗くてまずダメなので、外付けのストロボを買って
バウンス(上向きに発光させる)撮影する。
それも怖がってしまう子はストロボの発光面に何かを被せて光を柔らかくする
ディフューザーって手もあります。
さらにCANONだと9千円程度で買えるEF50mmf1.8Uってのも有るのでご参考に。
暗いドッグカフェで撮ったサンプルです。
http://apro.blog18.fc2.com/blog-entry-142.html
書込番号:8194752
0点

ニコンD3でISO3200くらいにして、ナノクリの広角系か標準系のレンズで撮ればいいとおもうけど、予算は大丈夫ですか?
もう少し廉価にしたいならD700にするとか?
書込番号:8194755
0点

>D3
ちょっ,予算8万円って!
kiss X EF 50/1.8 35/2(とライトたくさん)
で8万円ぐらいにならんかね.
IXYで部屋を撮影したらISO感度とF値とシャッター速度
が表示されると思います.それで部屋の明るさを把握
できます.
基本的に部屋が明るいほど,感度が高いほど,F値が小さいほど
シャッター速度をはやくすることができ,ブレブレから脱却
できます.F値が小さいと被写体の前後がより大きくボケます.
書込番号:8194783
0点

900iSの広角端はF2.8ですね。
ISO800でブレるとの事ですから、例えばニコンD40のレンズキットでは900iSよりレンズは暗くなり、代わりにISOを1600に上げてチョッピリ有利になる程度です。
30mmF1.4のレンズを使えば、レンズの明るさで2段分、ISO1600で1段分で、合計3段分のシャッター速度が稼げます。
(今が1/30秒だと仮定すると、1/250秒に・・・)
被写体ブレを止められるだけ稼げればいいですが・・・。
後、明るいレンズだとピントの合う奥行きが小さくなりますので、お承知おき下さい。
書込番号:8194793
0点

アプロワンさん こんにちは〜!早速返信ありがとうございます!
そうです!犬は全速で走ってるんじゃないんです☆
部屋を「これでもか!」くらいの明るさにするんですね〜!
それに電気スタンドもあればいいんですね!そっか〜今の状態のまま撮ろうとせず、そうやって
環境変えるっていうのも方法ですよね!やってみます♪
一眼レフだとやっぱりキャノンかニコンがオススメですか。レンズはキットのものではやっぱり無理なんですね〜。単焦点のレンズとストロボがいるんですね!
上向きに発光したら、目も光らないですか?
CANONだと9千円程度で買えるのがあるのですね!これもチェックしておきます♪
一眼レフだと室内でも簡単綺麗に撮れると素人は思いがちですけど、やっぱり色々工夫をしないと
簡単には撮れないもんなんですね〜!
ますます一眼レフ購入するか、悩みますね☆
ドッグカフェでの画像が見れませんでした・・・。私のパソコンのせいだと思います・・・。
見たかったです、残念・・・。
でも色々参考になるお話をありがとうございました!!
書込番号:8195197
0点

沼の住人さん こんにちは〜!早速返信ありがとうございます!
良い物なのでしょうね〜!高価なカメラは機能が充実してるのでしょうか?
初心者には使いこなせないかなぁ?
という前に、私の予算は8万くらいなのです・・・。
甘いかな・・・。それだと室内では綺麗に撮れない感じですか?
もうちょっとお金を貯めてから購入すべきかな・・・。またよく考えてみます!
ありがとうございました!!
書込番号:8195229
0点

LR6AAさん こんにちは〜!早速返信ありがとうございます!
そうなんです・・・。予算8万くらいと考えてたのですがそれだと厳しいですか?
kiss X だと手ぶれ機能?がついてないって書いてたのですが、手ぶれ機能はそんなに関係ないですか?レンズたくさん購入して8万くらいで買えるならいいですね!!
IXYで撮影すると、何か表示が出るように出来るんですね!
部屋の明るさも見てみないとダメですね!
やっぱり部屋を明るくするなどすると、シャッタースピードが速くなってブレなくなるんですね〜!
カメラの設定ばかり変えたり、カメラのせいにするんじゃなく、一工夫するべきなんですね。
ボケるで思い出しましたが、一眼レフ独特の?背景がボケる画像ポートレートっていうんですか?
そういう画像も撮ってみたいな〜って思って一眼レフいいな〜って思ったりしました!
色々勉強になりました。ありがとうございました!!
書込番号:8195296
0点

花とオジさん
こんにちは〜!何度もすいません。
900iSの広角端はF2.8なのですね!ちゃんと覚えておきます!
D40のレンズキットだと、ちょっと有利になるだけなんですね〜。
D40をD60とかにしても(予算を上げて)カメラを変えてもレンズが同じならあまり意味はないのでしょうか?
カメラのみを購入してレンズの30mmF1.4を購入すべきでしょうか。
外でもこのレンズは撮れるのでしょうか?
一眼レフって奥が深いんですね〜!コンデジを何度も買い換えるなら一眼レフの方がいいかなって思ったのですが、どうでしょうね〜。ほんと悩みます・・・。
またまた貴重なご意見ありがとうございました!!
書込番号:8195324
0点

>D40をD60とかにしても(予算を上げて)カメラを変えてもレンズが同じならあまり意>味はないのでしょうか?
意味は無いですね。
室内ではD40の方が有利かも知れません。
>カメラのみを購入してレンズの30mmF1.4を購入すべきでしょうか。
>外でもこのレンズは撮れるのでしょうか?
予算次第ですね。
30mmF1.4はズームができませんから、大きく撮ったり小さく撮ったりするためには自分の足で近付いたり離れたりしなければなりません。
外ではチョット不便かも知れませんね。
書込番号:8195361
0点

コンデジでも、これなら900iSよりは改善されると思います。
http://kakaku.com/item/00500811224/
少し大きいですが、これなら望遠も強力です。
http://kakaku.com/spec/00500811225/
書込番号:8195373
0点

シグマの30ミリF1.4はいいレンズですが最短撮影距離が40センチとちょっと長めなので
座って撮影中にワンコがすり寄ってきてしまうとピントが合わなくなっちゃうかと・・・
最短撮影距離が20センチ台ぐらいで35ミリ換算50ミリ程度の焦点距離をカバーするレンズと
外付けフラッシュ使う方がいいと思います。
天井バウンスで撮影するかディフューザーを使えば赤目になりませんし
光が柔らかく回るので影も出にくくなり自然な感じで撮れますよ。
参考までに我が家のワンコをE−420に25ミリF2.8パンケーキ
(50ミリ相当、最短撮影距離20センチ)の組み合わせで
内蔵ストロボに自作ディフューザーを付けて撮影した物をアップしておきますね。
E−520なら全部のレンズで強力な手ぶれ補正が効くし
デジ一眼につきもののゴミの写り込み問題を気にせず使える
唯一実用レベルのゴミ取り機能がついてますからコンデジからのステップアップにはいいと思います。
AFはキヤノンにはかないませんがそれでも結構撮れるものですよ。
書込番号:8195401
1点

花とオジさん
ありがとうございます〜!
D60よりD40の方が室内ではいいのですね!!
高い方が良いって勝手に考えてしまいがちですけど、そうじゃないのですね〜!
30mmF1.4はズームは全く出来ないんですね!
当分は外に持って行かないって思うのですけど、結局ゆくゆくはズームのあるレンズもいりそうですね。
やっぱり、安くなったと言っても一眼レフを購入するには、もうちょっと予算が必要ですね〜。
コンデジの紹介もありがとうございます!!見たら良さそうだし、今のより改善されるならなおいいですね〜♪
一眼レフ欲しいけど、もうちょっと待ってもいいかな〜と思ってきました。
ありがとうございました!!
書込番号:8195421
0点

>やっぱり一眼に変えてもあんまり変わらない感じなんですね〜。
ですとぉ〜 聞き捨てならんですなぁ。
違いが解らないなら なぜコンデジと一眼の線引きがあるのでしょうか・・。
もっと勉強せよ。 プンプン。
書込番号:8195427
0点

予算8万なんですね。
それでしたら予算内で買えるキットレンズでの作例も挙げておきます。
E−520キットレンズとCFカード、
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/0103accessory/0103-19.html
こちらの内蔵ストロボ用のディフューザーを購入しても8万に収まるかと。
もちろん他のデジ一眼でも内蔵ストロボ用のディフューザーがあれば似た感じに写ります。
書込番号:8195429
0点

D40ボディとD40レンズキットの金額的な差は少ないのでレンズキットが非常にお徳です。
それにシグマ30mmF1.4を追加されれば良いと思います。
書込番号:8195520
0点

○ スピードライトトランスミッター
ST-E2
22,000円
○スピードライト 430EX II
最安値
\26,087
キャノンキッスFもしくはちょっと型遅れのキッスデジタルXのレンズキットでいいと思います。
ストロボはカーテンレールやTVの上に置いて天井バウンスさせればいいと思いますよ。
部屋の照明を改善ですが、いつジャレテくれるか予測しづらいですね。
ストロボを使えば標準キットレンズでもいいのではないでしょうか?
書込番号:8195543
0点

The March Hareさん こんにちは〜!返信ありがとうございます!
最短撮影距離!これもワンコ相手だと重要になってくるんですね〜!
他の方にも書いていただいてましたが、ディフューザーって凄いですね!
写真凄く綺麗ですね!お顔もしっかり写ってますよね〜!
黒い子は特に撮り難そうなのに綺麗ですよね〜!
私、これだけ綺麗に撮れたら充分すぎるくらいです♪
E−520は、オリンパスですよね。とにかく一眼レフは使った事がないし、周りに聞く人も居ないので「ここのがいい!」っていうこだわりはまだないですし、また悩みそうです〜!
手ぶれ補正も強力なのですね!
キットレンズの写真もありがとうございます!分かりやすいです♪
キットレンズでもディフューザーを使えば綺麗に撮れるんですね!
一眼レフ購入の時には絶対ディフューザーは買うべきですね。
8万に収まりそうですね〜!
かなり悩んできたので、何度もここを読み返してゆっくり考えて見ます!
ありがとうございました!!
書込番号:8195544
0点

早よ帰ってビール飲もっ!さん
ごめんなさい、ごめんなさい〜!
「やっぱり」ってそういう意味じゃないんです。
やっぱりの後に「私の部屋の暗さで、犬が動き回るのを、フラッシュなしで、その上、予算がある」
がつきます。なのでその条件だとコンデジとあまり変わらないのかなっていう意味でした!
勉強不足はその通りでした・・・。
ビールまずくなってしまいますよね!すいませんでした・・・。
書込番号:8195572
0点

北のマチさん こんばんは〜!返信ありがとうございます!
今日見に行ったカメラ屋さんではD40のボディだけっていうのは売ってなかったんです!
売り方も色々なのでしょうか?
キットはお得なのですよね〜!それにレンズを購入したら、外でも使えるしいいですよね!
(ほぼ室内って自分が書いてるんですけどね☆)
ここにきて優柔不断さが凄く出てきて困ってます〜!ゆっくり考えてみます!
ありがとうございました!!
書込番号:8195604
0点

わかればいいのです(笑)
ついでながら 私はヤマダで 430EXU を¥22000で買いました。
要は競合店の価格を示せばいいのです。 (勝利)
書込番号:8195614
0点

にこにこkameraさん こんばんは〜!返信ありがとうございます!
ライトの情報もありがとうございます!
ライトを買うのは、ここに書き込みさせていただくまで、頭になかったので
凄く勉強になりました♪
そうですね!ストロボを使うならキットでいいんですよね〜。
ストロボはどれくらい光るんでしょう? フラッシュ使うと人間でもその後目がチカチカってしますよね〜?ディフューザーすればそういうのはかなりマシになるのでしょうか?
キャノンキッスFもしくはちょっと型遅れのキッスデジタルXのキットでもストロボ使うなら充分なのですね〜!予算もいけそうですね♪
ありがとうございました!!
書込番号:8195654
0点

早よ帰ってビール飲もっ!さん
あ〜良かったです!すいませんでした・・・。
一眼レフの事聞いてるのに、ああいう書き方はなかったですよね・・・。
430EXU を¥22000で購入されたんですか〜?!
一眼レフの事とか聞いても店員さんは凄く強気ですよ〜!「安くなるわけない!!」って感じです。
競合店の価格を示せばいいのですね!色々回って価格見ていくべきなのですね!
ありがとうございました!!
書込番号:8195677
0点

>フラッシュ使うと人間でもその後目がチカチカってしますよね〜
ですからバウンスです。
背景も綺麗に撮れるようですよ。
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera20.html
欠点は天井の色が白でないと色が変わります。
レタッチでなんとかなると思いますが・・・。
書込番号:8195725
0点

にこにこkameraさん
コンデジで上向きに撮ってみました〜!
光がどんな感じかな〜?と思って撮ってみました。これなら気にならない感じですね♪
にこにこkameraさん が載せてくれた写真も見てました。分かりやすいですね!
バウンスいいですね!!
そしてにこにこkameraさんの撮った写真も見ました!空や世界の写真。
見入ってしまう写真ばかりでした。
ありがとうございました!
書込番号:8195895
0点

blogが見られませんでしたか。
それなら私のHPからblogを開いて2007年5月5日を見て下さいな。
書込番号:8196186
0点

アプロ_ワンさん こんばんは〜!
HP見させていただきました。HPは見れるのですがブログがどうしても開かないんです・・・。
パソコンが調子悪いみたいで、時々見れないページがあるようです・・・。
HPのチャッピーちゃんがボールくわえて走ってる姿も一眼レフでご自分で撮られたのですか?
凄いシャッターチャンスですね〜!見事に跳んでるところを綺麗〜に撮れるんですね〜!!
ありがとうございました♪
書込番号:8196850
0点

どっぐ〜さん、こんばんは。
>2頭でじゃれあってる(跳んだり)自然なところが綺麗に撮れたらな・・・って思ってます。
難しいシーンだとは思いますが、バウンスすれば撮れないこともないでしょう。
個人的にはCanonKX2のレンズキット+外部ストロボをオススメします。
因みに、僕なら屋外での撮影を重視します(望遠レンズ必須)。
季節的に今は厳しいですが、ワンはやっぱり外が似合います。
2頭同時に撮影するのは大変ですが、是非頑張って下さい。
ご参考になれば。
書込番号:8196976
0点

海人777さん こんばんは〜!
可愛いワンコの写真ありがとうございます♪
凄い素敵な写真ですね!まさにこういう感じの写真が撮ってみたいです!
この写真は、室内のはストロボは、バウンスやディフューザーされての撮影でしょうか?
D40なのですね〜!
でもオススメはKX2 ですか?
気候がいい季節はお外で遊ぶ事が多いのですが、お外ならコンデジでもいいかな?って思ってたので
ほぼ室内って事で質問してみました!
でもお外の写真、ほんとに生き生きしていますね〜♪感動しました♪
ありがとうございました!!
書込番号:8197081
0点

見られないのならこちらに貼っておきますね。
1枚目と2枚目はEF50mmf1.8Uにストロボバウンスです。
3枚目と4枚目はカフェののママさんに借りたEF50mmf1.4にストロボバウンスです。
私はポートレートが苦手でレンズも望遠主体なので今一つなんですが。
書込番号:8197988
0点

アプロ_ワンさん
こんにちは〜!写真ありがとうございます♪やっと見れて嬉しく思います!
凄く綺麗で鮮明ですね〜!カフェなどではコンデジでは綺麗に撮れないのでいつも諦めています。
フラッシュすると、目が絶対光りますし・・・。
一眼レフはストロボ買うとバウンス出来るのがいいですね〜!
こんなに綺麗に撮れるなら一眼レフ購入するべきかなって思いますね!
ポートレート難しいのですね?私が撮りたいポートレートはほんとにそういう感じです♪
ありがとうございました!!
書込番号:8198235
0点

あらま。ご予算8万円だったんですね。^_^;
なんでもいいって言えばなんでもいいでしょうね。そのくらいの予算だったら。
買えるものを買いましょう。でも、室内での撮影で頼りになるのは自分の腕になりますから、ある程度は失敗するものということで試行錯誤でがんばりましょう。
こんなものが必要になりますよ。
・カメラ(レンズキットがいいでしょうね。とりあえず)
・30ミリ〜50ミリ(買えるのは30ミリ、35ミリ、50ミリ。30ミリは予算オーバかな?)くらいの単焦点レンズ。絞りを開けて写せるので暗いところで有利。しかも、背景のボケ効果が使いやすいので一眼レフらしい写真が撮れる可能性が高くなる。
・外付けのストロボ(バウンズ撮影をするのならストロボのライトが動くタイプ)ディフーザは売ってるのも自作もできるのでいろいろ研究してください。
これで8万だと、ニコンD40、キヤノンKISSのどれか、オリンパスE-420(510はきつい?)、ソニーA-200、300、350(350はきついかも?)、ペンタックスK200D、K100Dsくらいでしょうか。
あとは腕といろいろとやるだけの探究心。(^.^)
カメラだけじゃ、きれいには写りませんぜい!
書込番号:8198400
0点

沼の住人さん
こんにちは〜!この条件でこの予算はわがままですか〜?
もうちょっとお金貯めてから買うべきでしょうか。
室内撮影は外より難しいのですね〜!他のところでも書いてたんですけど
「ヘタな人ほど一眼レフを欲しがる」って書いててまさに私だ!って思ったりしました・・・。
皆さんすごい写真を撮られてるのは、試行錯誤されてきたんですよね!
カメラはレンズキットですね。そしてレンズは単焦点レンズですね。これだと背景がボケる写真が撮りやすいのですね!
外付けのストロボも先に購入した方がいいのでしょうね!ディフーザは自作も出来るとの事なので
考えてみたいと思います!
8万くらいで買えるカメラの紹介もありがとうございます!1つずつ見てみました〜!
見てたら段々いいカメラが欲しくなりますね〜!
一眼レフレンタルとかあればいいのに〜って思いました☆
コンデジでも取扱説明書とか読まずに自分で触りながら設定とかしてたのですが、そうじゃなく説明書も読んで、それから自分で研究していく方がいいのですね!
今までは「このカメラ、だめ〜!」と全部カメラのせいにしてたのですけど次はそう言わないように自分の腕あげるように努力します!!
ありがとうございました!!
書込番号:8198987
0点

返信していただいた皆さま
どうもありがとうございました!!初めて登録して書き込みさせていただいたのですが
こんなに親切に教えていただけて感謝しています!
とっても助かりました!
これからよ〜く考えてみます♪また購入したら報告させていただきます!
レンズキットについてるレンズは、そんなにこだわらなかったら外で使える感じなのでしょうか?
予算も考え直してみたいと思います。
ニコンD40レンズキットとシグマ30mmF1.4か(ダスト除去機能がないからどうかな・・・)
KX2レンズキットとレンズEF50mmF1.8か(キャッシュバックが始まればお得?)
オリンパスE−520 とレンズEF50mmF1.8か
って感じかなって思ってます。
カメラは安めでもレンズをいいのを買うのか、カメラ高めでレンズ安めを買うのか・・・。
デュフェンザーは自分でやってみるか、購入するかにして、外付けのストロボも後にはぜひ購入したいです!
「すぐにでも!」って思ってましたけど、考えてもっと勉強して1〜2ヶ月先に購入するならしたいと思います。
とっても丁寧で分かりやすいコメントをありがとうございました!!
書込番号:8199246
0点

私もKissFレンズキット+430EXII+50mmF1.8あたりをお勧めします。
ストロボは最初から購入したほうがいいですよ。
多分10万円以内には収まると思います。
ポートレートを撮りたいなら50mmF1.8もあったほうがいいですね^^。
書込番号:8199913
0点

yama@mutekiさん
こんばんは〜!返信ありがとうございます!
可愛い子の写真もありがとうございます♪
オススメはKissFレンズキット+430EXII+50mmF1.8なのですね!
レンズキットについてるレンズで外では普通に撮れますか?
この写真はストロボはバウンスっていう方法で撮ってるのでしょうか?
ポートレートも凄く綺麗だし、素敵な写真ですね!!
ポートレートしたいなら50mmF1.8があった方が良いのですね〜!30mmF1.4とではまたそういうところでも変わってくるのですね。
外付けのストロボも先に購入しておくのがオススメなのですね〜!10万で収まりそうですね♪
KissFの詳細も見てみます!
ありがとうございました!!
書込番号:8200172
0点

フラッシュ使用が前提(内蔵外付け問わず)なら屋外だけでなく
屋内でもとりあえずはキットレンズで十分使えると思います。
背景のぼけは明るい単焦点にはかないませんけどね。
室内での撮影だと画角は35ミリ換算で50ミリ程度が使いやすいので
室内用に単焦点を買うならフォーサーズ機なら25〜30ミリ程度のレンズを、
APS−C機なら30〜35ミリ程度の単焦点を選ぶ方がいいかと。
私はE−420で25ミリF2.8パンケーキ(50ミリ相当)を買う前は
35ミリF3.5マクロ(70ミリ相当)をワンコの室内撮りに使ってましたが
70ミリだと焦点距離が長すぎてかなり使いにくかったです。
よっぽどリビングが広くてワンコとの距離が十分取れる環境なら問題ないんでしょうが
あいにく日本の平均的な大きさの住まいに住んでいるもので・・・
あと人間にすり寄ってくる人なっつっこいコだと
レンズの最短撮影距離も短いものを選んだ方がいいと思います。
E−420のキットレンズの25センチやパンケーキの20センチ、3535マクロの15センチは全く問題なかったですが
Wズームキットの望遠レンズの50センチでは手が届く範囲にきてしまうと
全くピントが合わないので最短撮影距離は30センチ以下のものを選んでおいた方が
困ることが少ないと思いますよ。
人間そっちのけでワンコ同士で遊び回ったりしてくれるコや
マテがちゃんとできるコなら40センチ程度でも問題ないでしょうが・・・
ちなみにデジ一眼のレンズでいう「最短撮影距離」は撮像素子面(CCD、CMOSの表面)から
被写体までの距離をいい、レンズ先端から被写体までの距離は「ワーキングディスタンス」といいます。
コンデジの仕様表にある「最短撮影距離」はワーキングディスタンスのことを指していて
非常に間際らしいですから気を付けてください。
例えば3535マクロは最短撮影距離が約15センチですがレンズの長さと少しボディの厚みがあるので
ワーキングディスタンスは最短1センチになります。
書込番号:8200202
0点

> The March Hareさん
換算70mm相当で使いにくかったですか?
個人的には換算50mmよりも換算75mmの方が使いやすいのですが…。
犬種は何でしょう?
ちなみに私は85mm(換算135mmクラス)や135mm(換算200mmクラス)も室内で使います。
最短撮影距離に制限は出ますが、特に困らないし、自然な表情が撮影できてとても助かってます。
書込番号:8200328
0点

うちの子はダックスとコーギーですがとにかく人間好きでヤキモチ焼きなので
我先にと足下へすり寄ってきますし
ワンコ目線で撮影するために寝転がるとリビングの広さと家具の位置の関係で
大して距離が取れないため70ミリでも使いにくいですね(^^;
100ミリや200ミリでも撮れないことはないですが
我が家の室内では使える状況があまりにも限定されてしまうので殆ど使えないです。
カメラを持った人間に無関心でワンコ同士で遊んだり
マテがちゃんとできるコならいいんですが・・・
書込番号:8201212
0点

The March Hareさん
フラッシュ使用が前提ならキットレンズでいけるんですよね〜。
今持ってるコンデジがフラッシュしなくてもピント合わせの半押しの時に光るんですけどそれで犬がすっかりカメラ嫌いになってしまって・・・。でもバウンスなどするなら犬も大丈夫そうですね。
背景のボケを出すには単焦点のレンズはあった方がいいのですね!
レンズも撮りやすさとかもあるのですね〜!
部屋の広さや自分の感覚もある感じなのですね。それに撮る動物などの状態も関係してくるのですね。レンズもキットレンズと単焦点のを買っておけば後は追加も私の場合はないかな〜なんて思ってましたが、増えていきそうですね!
一眼レフの「最短撮影距離」も教えてくださってありがとうございます!
てっきりレンズの先端からの距離だと思って、色々測ってました!
ありがとうございました!!
書込番号:8201841
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/02 0:38:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 20:52:20 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/01 21:21:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 0:04:13 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/01 21:24:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 13:03:06 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 9:50:04 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/01 17:08:10 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/01 19:11:23 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/01 7:39:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





