




パソコンのキーボードからMDのタイトル入力を行えるミニコンポはSONYしか
ないのでしょうか?
この掲示板を見るまではSONYのCMT-PX7(実売9万円弱)にしようと思ってい
たのですが、SONYはあまり評判が良くないらしく、予算10万以内でお勧めのや
つはありますか?
KENWOODの10年ぐらい前のスピーカ(コンポで当時20万程度)を使う手はあり
ますか?(捨てようと思っているのですが)
書込番号:81609
0点


2001/01/06 13:54(1年以上前)
あまりここのSONYの批判を見ただけで決断を下すのは早いと思います
よ。人間千差万別ですから受け止め方も違いますし。あとこんな情報
もあります。コンポとは関係ないですが悪しからずご諒承ください
○マルチメディア総合研究所が12月31日発表した店頭販売パソコン調
査によると、国内の大手量販店で販売されたパソコンの初期不良率が
最も低かったメーカーは米アップル、故障率が最も低かったのはソニ
ーだった。初期不良率はアップルが0.42%と最も低く、次いで日本
IBM(0.71%)、NEC(1.24%)、ソニー(1.27%)、富士通(1.74%)、ソー
テック(4.97%)の順。故障率ではソニー(1.20%)、日本(IBM2.36%)
アップル(2.52%)、NEC(3.09%)、富士通(3.79%)、ソーテック
(5.48%)の順だった。http://www.m2ri.co.jp/
それと私は同じくらい古いスピーカ(シャープ)をSONYのコンポのアン
プにつなげてSONYとSHARPで計4つのスピーカで聴いています。
書込番号:81623
0点


2001/01/06 21:25(1年以上前)
スピーカは価格帯考えるとケンウッドのほうがいいものだと思うので
両方聞き比べて気に入った方を選ぶのがいいと思います。
スピーカは新しい方がいいわけではないです。
音の好みは人によりますけど・・・
書込番号:81802
0点


2001/01/07 01:36(1年以上前)
こちらは逆にSONYの悪口を・・・
アンチSONYの意見も聞いてから判断して下さい。
友人にSONYのPCを好む人がいます、性能がどうこうよりデザイン
が好きなようです、当人はメカ系が好きな人ですが、重長厚大より
コンパクトでシンプルなメカを好むからSONYがよいのでしょう。
その人は初期型バイオを買い、不安定だと嘆いていました、初期型
バイオはSOTECと並んで「ソフトウエアメーカー」が動作の保証が出
来ないと言ってる数少ない、とんでももないPCです。
最近はこりずに初代C1(カメラ付きでワイド液晶、カメラでバーコ
ードを読んでソフトが起動できるらいいが使い物にならない機能だと
巷で大評判のノートPC)からクルーソー搭載のC1(これまた初代)
に買い換えました、しかしATIが悪いのかトランスメタが悪い
のかSONYが悪いのか分かりませんが、DirectXを使うソフトが正
常に動きませんワイドの液晶に変な形に表示されます、本人は「SON
Y」だし、どうせ仕様でしょ?と語っています。また古い方のC1を
ナビに使おうと、SONYのNaviYOUとプロアトラスをインストール
し、GPSカードを入れるとプロアトラスは動くし、NaviYOUからプロ
アトラスの地図を使用し位置を表示できるのだがNaviYOUのナビ機能
は動かない、どうやらSONYの純正のGPSじゃないとナビとしての機能
は動作しないように作られているようだ。
次に友人がやっているリサイクルショップでは、よく外国人(東南
アジアや中国、中東系)が来るのだが一時はSONYじゃないとラジカセ
は買わないと、いう人が多かったらしいが、最近は「SONY以外」と連
呼するとの事、話を聞くとちょうどSONYが輸入パーツに関して、子会
社のAIWAと部品の共通化をはじめてしばらくしたあたりからそうなっ
たようだ、店長曰く「SONYの製品をありがたがるのは、もはや日本人
のバカだけ」、しかし稚内の港に来るロシア人には、まだSONYの方が
評判がよいらしい。
実際に聞けば分かるけど、PC用マルチマディアスピーカの部門では
SONYは最低、1万以上する物がAIWAは愚か980円のノーブランドに劣
る、僕だけでは無く5人の友人に聞かせたが全会一致でこの結果、デ
ザインはよいんだけどね・・・・
最後に伝説のSONYタイマー、「SONYの製品は保証期間内は壊れな
いが保証期間が過ぎるとすぐに壊れる、きっとそうなるように計画的
に作っているのであろう。」という都市伝説(?)、この話
題がチャットで出たとき、実際にそういう事があったと言う人が二人
いた、そかも僕の友人には他にもそういう事があったと言う人が二人
自称ではあるが僕の知る範囲だけで4人もそういう目にあったと、い
う人がいて本当にそうなのだろうか・・・・、火の無い所に煙は立た
ずとも言うし、でも実家のSONY製TVは二十年間映り続けている。
僕個人の意見だがプロジェクタ、TV、ディスプレイ以外のSONY製品は
割高でしかも信用ができない。
#僕はSONY嫌いなのでCDやDVDでのSONYピクチャーとあると、買うの
#を躊躇する・・・・・、結局はしぶしぶ買いますけどね(苦笑)
書込番号:82002
0点


2001/01/07 06:16(1年以上前)
わたしもKENWOODのコンポロキシーJ5いまだ現役です。
gcさんすごく詳しいですね、詳しすぎてちょっと怪しいですが。
ディスプレイはSONY最高と思います、FDトリニトロンはダイアモ
ンドトロンよりもきれいです。
デジカメにDSC S70もってますがこれに対する批評を聞きたいで
す。
書込番号:82093
0点


2001/01/07 17:59(1年以上前)
怪しいと言われてしまった(笑) 僕はただの道楽者のボンボン系学生です。96年からインターネットでMLやチャットを多用しているので年上の友人が多く、シッョプや展示会を回り情報を仕入れ、友人をAVやPCに染めあげ、結局詳しくなっただけです。
書込番号:82272
0点


2001/01/07 18:55(1年以上前)
オーディオに何百万注ぎ込んでいるか分からない、道楽者のボンボン
系学生に製品の評価を受けたくない。
書込番号:82300
0点


2001/01/07 22:39(1年以上前)
>MST さん
>オーディオに何百万注ぎ込んでいるか分からない、道楽者のボンボ
>ン系学生に製品の評価を受けたくない。
まず第1に、今は百万ちょいで、何百万もつぎ込んでません。
第2に、人間の立場で評価が変わるような評価は当てになりません
その人間の立場で評価を信じる信じないを決めるようでしたら
誇大広告された製品に行きつくだけでしょう。
「道楽者のボンボン系学生」と名乗ったのは、親の自営業がコンピュ
ータ関連の為、その事業に対する補助の分、仕送りに上乗せされ、
#ちなみに僕が今書きこんでいる端末は僕の管理するドメイン下にあ
#る端末です。
また小中高大とずっと国公立のため仕送り額が一般より5割以上多い
点と、学生であり社会人より時間の多い分、情報収集に回せる時間が
多い点からです。「予算」「コストパフォマンス」の考慮が必要であ
る限り、「道楽者のボンボン系学生」の評価も十分信用に値すると
思いますが・・・・・目と耳に異常がない限りね
それにオーディオは趣味の道、道楽者であるのは当然の事だと思いま
すよ。
書込番号:82421
0点



2001/01/08 02:40(1年以上前)
皆さん、色々と回答して頂きありがとうございます。
今日ショップで色々と聞き比べて見たのですが、SONYのCMT-PX7より
ONKYOのT7MDAXの方が価格も安く断然音が良かったです。
もうKB入力にこだわるのはやめます。
今のところ予算は20万円以下なので過去ログを参考に
下記の製品を買おうと思います。
プリメイアンプ:DENON PMA-7.5L
CDプレーヤー:DENON DCD-7.5L
MDレコーダー:DENON DMD-7.5LII
スピーカー :ONKYO D-102EXG
お金に余裕ができたら、CD−Rやウーファーも買いたいのですが
お勧めの製品などありますか?(上記製品とほぼ同等のクラスで)
また、上記型式のこれを変えたほうが良い等の意見もあったらお願い
します。
書込番号:82679
0点


2001/01/08 22:55(1年以上前)
プリメイアンプ:DENON PMA-7.5L
CDプレーヤー:DENON DCD-7.5L
MDレコーダー:DENON DMD-7.5LII
この価格帯では、DENONが一番つよい価格帯ですので
このチョイスが最良だと思います。特にCDプレーヤ
はALPHAプロテッサ搭載機種ですのでDENONのよさが
本当に出るチョイスだと思います。
スピーカー :ONKYO D-102EXG
国産でこの価格帯だとONKYOでしょうが輸入物は検討しま
した?この価格帯だとJBL 4312M、JMLab コーラス705
ALRジョーダン EntryS、NHT SuperOne、b&W DM601 S2
あたりのスピーカが好みに応じて選べると思います。
「ONKYOの音に凝れ込んだ」というのでしたら余計な
お世話でしょうが・・・(苦笑)
もう少しがんばるとB&W CDM1NT、DYNAUDIO AUDIENCE42
が候補になりますが視聴できるようなら聴くだけ聴いてみて
下さい。
オーディオ用CD-Rには疎いので何も言えないのですが
サブウーハですと、YAMAHA SW800、AudioPro B1.35
あとB&W、JBLで同価格帯でそこそこよいのがありますが
型番は忘れました(苦笑)全て定価で6〜7万程度です。
書込番号:83158
0点



2001/01/09 01:11(1年以上前)
GC さん ありがとうございます。
予算が貯まるまで2ヶ月程かかる為
色々と試聴して見ようと思います。
書込番号:83271
0点


2001/01/10 01:41(1年以上前)
デンオンは、やめておいた方がいいと思います。
なんていうか、(私は)聴いていて気持ちよくない音です。
それなら、まだソニーの型番にESがつくものか、ケンウッドの単品の
方がいいと思います。
書込番号:83825
0点


2001/01/10 10:50(1年以上前)
>デンオンは、やめておいた方がいいと思います。
>なんていうか、(私は)聴いていて気持ちよくない音です。
DENON、KENWOOD、Pioneer、VictorのCDプレーヤは
高域の改善や倍音再生を目指して独自のデジタル処理を
した上でアナログにしてますからねぇ、ALPHA、D.R.I.V.E
Hi-Bitレガートリクコンバーション、K2といったね
これらの処理のせいで、耳になじまない人もいるでしょう。
>それなら、まだソニーの型番にESがつくものか、ケンウッド
>の単品の方がいいと思います。
たしかにSONYのESならいい意味でも悪い意味でも素直でしょう
でもKENWOODもD.R.I.V.E使っているので多少は趣味が分かれる
所でしょう。
このあたりは完全に個人の趣味の域ですらね・・・・
個人的にはALPHAの上位のAL24が一番好き・・・・
書込番号:83960
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ミニコンポ・セットコンポ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/11 15:52:46 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/11 22:03:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 23:10:47 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 13:43:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 0:58:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/01 10:09:26 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/25 21:27:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/23 23:51:04 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/22 21:57:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/17 0:18:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




