


先ほどオリンパスのレンズ板を覗こうと思ったら
ZD14-54mmF2.8-3.5
ZD5020macro
ZD300mmF2.8
ZD50-200mmF2.8-3.5
の発売時期が消えていました。ディスコンでしょうか?
どなたか情報お持ちの方おりますか?
50-200mmは旧タイプの方なのでまぁ分かるのですが。。。
これで5020macroがSWD(ついでに等倍化)もされてリニューアルなら嬉しいのですけど。。。^^;
書込番号:8328767
0点

50-200は、SWDが出たのと同時に終了しませんでした?
50マクロ、F2.8でも良いので等倍+SWDで出てきてくれたら速予約です(>_<)
それにしても、今秋のオリの新製品はどうなるのか・・・。
ソニー板やキヤノン板は賑やかですね(^^;
書込番号:8329166
0点

こねぎさん
50-200はSWD化されてもしばらくは普通に売られていませんでした?つい最近のオリのアウトレットで出されていましたよね。。。5020macroと一緒に。。。^^
普通に量販店でも特にセールされる訳でもなく売られていたし。。。
生産はとっくに終了していたんでしょうかね?
>50マクロ、F2.8でも良いので等倍+SWDで出てきてくれたら速予約です(>_<)
出来ればF値は2.0のままでSWD化のみでも予約GO!です。
それより9-18mmはまだか!
>それにしても、今秋のオリの新製品はどうなるのか・・・。
ソニー板やキヤノン板は賑やかですね(^^;
ま、番茶でもすすりながらゆっくり行きましょう。。。他社は他社
それに新しいボディが出たらまたレンズが遠のきそう。。。って考え改めて見たり。。。でも密かに凄く期待してるのは本音ですが♪
書込番号:8329254
1点

50マクロ、そりゃ〜F2のままの方が嬉しいですが・・・。
ついでに、伸びないタイプだと良いですね(^^;;
3535は、伸びすぎて、虫が止まっている葉っぱに触れた事があります(汗
書込番号:8329334
0点

・ZD14-54mmF2.8-3.5
・ZD50-200mmF2.8-3.5
この二つはリプレースっぽかったですね。
14-54mmは焦点距離も違うし併売かと思いましたけど、もう生産はしていないのかな?
・ZD300mmF2.8
これは・・・
購入リストに入っていないのでどっちでも良いです。(^^;
・ZD5020macro
これが一番気になりますね。
個人的にはSWDではなくても良いのでもう少しAFを高速化して欲しいですね。
あと、倍率も等倍まで上げていただくと使い勝手が良いかもしれません。
あと円形絞りも出来れば・・・
余裕があったらF1.8とかF1.4とか・・・
望みすぎですね。(^^;
書込番号:8329600
0点

ToruKunさん こんばんは!
ToruKunさんの ZD5020macro 期待評全てに一票です。
円形絞りで発売されるのを首を長〜くして待っています。
書込番号:8329971
0点

こねぎさん
え?3535って銅鏡伸びるの?^^;
本格的に手に取った事なかったから知らなかった。。。
単焦点マクロレンズだからてっきり。。。滝汗
ToruKunさん greencopenさん
私も一票!
でも出来たらSWDで♪
さらに等倍化、円形絞りでアンダーF2.0だったら良いですね〜
書込番号:8330090
0点

自分で書いて置いてなんですけど・・・
円形絞りと等倍撮影はともかく、SWDや大口径化はコストアップに繋がりますね。
50mmF2.0Macroは高画質なのに、14-54mmに次いで低価格なオススメのレンズですよね。
これに上記のワガママ(笑)を盛り込んだら、もはや「松」になってしまいそうですね。
100mmMacroもF2.0かF2.8か不明ですけど、F2.0だと「松」並の価格になってしまいそうだと危惧していたところです。
50mmF1.4SWD Macro 希望小売価格147,000(税込)とかだと、
うーん、悩む・・・
書込番号:8330237
0点

色んな人が見てるから、恥ずかしい妄想やめません?
「フォーサーズ使いってレベル低い」って思われたくないから・・・
書込番号:8330243
8点

オレンジ☆ボールさん
>「フォーサーズ使いってレベル低い」って思われたくないから・・・
そんな事どうでも良いのです!
フォーサーズはセンササイズが小さいですが、
ユーザの肝も小さいのです!(えっへん( ̄^ ̄)自慢!)
書込番号:8330297
6点

50oMacroが新しくなるとしたら私も気になります。
14−54も少し気になりますが何にせよ今は買えない(涙)。
書込番号:8330311
0点

オレンジ☆ボールさん
そうですか?オープンなスペースなわけだし。それほどネット上のエチケットに反しているとも思えませんが。。。
私は別にレベルが低いと見られても事実なので一切気にしませんし、^^;
新製品発売頃の他社のユーザーさんの想像の頃と比べてもそれほどレベル的には変わらないと思いますが。。。
書込番号:8330312
1点

連投です。すいません。。。汗
オリのアウトレットに出るとディスコン若しくはリプレースの噂が出ます。
私も5020macroが一番気になるのですが、仮にSWD化や等倍化等でリプレースなら良いのですが、ディスコンになってしまっては欲しいレンズだけに今後の私のレンズ購入順に少なからず影響があります。
ですので少しでもその辺りの情報知っている人が居れば良いなと思っています。
懐に余裕があれば今すぐ買えば良いだけですが、新機種や9-18mmも控えてるだけに。。。
ん?そう言えば2528もアウトレットにかかってたな(1本だけだったけど)。。。あれは何か理由があったような気もしたけど。。。
書込番号:8330409
0点

オレンジ☆ボールさん
> 色んな人が見てるから、恥ずかしい妄想やめません?
>
> 「フォーサーズ使いってレベル低い」って思われたくないから・・・
スミマセン、恥ずかしくって。(笑)
フォーサーズというか、オリンパスは気に入ってますが、「フォーサーズ使い」って言う括りはよく分かりませんね。
フルサイズとフォーサーズを併用している人というのをよく聞きますけどこの人達は「フォーサーズ使い」?
それにしてもオレンジ☆ボールさんの投稿から30分以内に4人もの「参考になりました」が付くってことは、アンチの方はよほどフォーサーズが気になるんですね。
私は「フォーサーズ使い」なのかもしれませんが、一写真愛好家としてフルサイズとか中判とかも気になりますけど。
書込番号:8330525
0点

328がSWD化されれば、現行中古品を安く入手できるかな?
と妄想してみましたが、それでも高くて買えないだろうな。
書込番号:8330533
0点

ToruKunさん・・・、
あ、あの、わ、わ、わたしも、い〜勢いでポチしてしまいました〜(爆
くま日和さんも押してるかも・・・、な〜んて(^^;;
書込番号:8330573
0点

こねぎさん
たった今[8330297]の「参考になりました」をぽちっておきました。^^
書込番号:8330590
0点

くま日和さん
ZD5020macroが一番気になります。
でもリニューアルして値段が大幅に上がるのならば、現行のものでも非常に評価が高いのでいいかも?です。
書込番号:8331133
0点

ZD5020macro は持ってますけど、良いレンズですよ。これがSWD化されて、等倍マクロになればなお良いですね。私は買い換える事は無いと思いますけど、SWD化は竹レンズとしては当然かな。と思います。
これから出る竹・松レンズの全てをSWD化してほしいと思います。梅は小型化と低価格化に振るとか。それともマイクロUSMみたいな、小型のSWDを開発して貰って、梅もマイクロSWD化するとか。
それと、ED 40-150mm F4-5.6 がアウトレットで10台も出てましたけど、これもひょっとしてディスコン?25mm F2.8 も出てましたけど、これは1台限定で花を添える程度なんでしょうね。E−430&530発売の時には40-200mm F4-5.6 で出して欲しいですね。大きさは変わらずに。
書込番号:8331672
0点

公式にディスコンになったレンズはhttp://www.four-thirds.org/en/products/popup/end_of_sale/lens.htmlに載っています。
これ以外のものについては、所詮噂レベルでしか分らないので
自分に必要かどうかよく考えて判断すべきだと思います。
(ディスコンになるから買う、と言うのはそもそも必要ないからだと思う。)
あとマクロはレンズ前群が前方に繰り出されるから
拡大して撮れると思ってましたが、それがダメとなると・・・。
書込番号:8331782
1点

>くま日和さん
ほんと9〜18待ち遠しいですね
マッチングシミュレーションに追加されたのが9月5日なので
もうそろそろかな〜、、、なんて
書込番号:8332104
0点

オレンジ☆ボールさん
キヤノンの5D板では、次機種の妄想が毎日のようにくりひろげられています。それに比べればオリンパス板での妄想なんてかわいいものですよ。(^^
α900が登場して、D3板でも結構影響受けてますしね。
書込番号:8332226
0点

確かにピンを合わせるときの「ウィ〜〜〜ン」という何とも間の抜けた伸び方は愛嬌があるんですが素早くピンが欲しいときにはイラッときますね。←ZD50Macro
でもSWD化されて値段が上がるならこれから購入される方にとって果たして嬉しいかな?
ホントにMacro的に使うなら特に不自由はしてませんが、初めスナップ的に使おうと思ったらやや長すぎるのと「ウィ〜ン」が遅いので「Macro専用」になってます←なんのこっちゃ?
あちこちで”フォーサーズはレンズラインナップが少ない”的なこと言われてますが現実的に買える範囲の焦点域は結構充実してると思いますよ。
>暗夜行路さん
妄想というより現実的願望の色合いが強くありません?この板。
わりと生真面目なユーザーが多いような気がしますよフォサーズ使い…じゃなかった!OLYMPUSユーザーは。
こういうところでの発言もメーカーにとっては結構重要な情報源のような気もしますがどうでしょうか。
書込番号:8332280
1点

暗夜行路さん
>キヤノンの5D板では、次機種の妄想が毎日のようにくりひろげられています
>オリンパス板での妄想なんてかわいいものですよ。(^^
D700板も、関係ない機種の話題でいっぱいでしたね(^^
フルサイズユーザは、センサの大きさが場所を取り過ぎて、その分心にゆとりが無いのかもしれません(爆
フォーサーズユーザはフォーサーズユーザで、ネズミのような小物が集まって3強の影で怯えていますが(←もしかして私だけ?)、心のゆとりは、センサが小さい分、わずかに広いので妄想も控えめですね、くま日和さんみたいに。
>ま、番茶でもすすりながらゆっくり行きましょう。。。他社は他社
動物にたとえると、ニコンは我が道を行くブタ、キヤノンは休みすぎたウサギ、
ソニーはネコ、オリはネズミ、ペンタはモグラでしょうか。
ネコは、ネズミやモグラ、ウサギまでも狩りますな!
そういえばα900、一時的に5D板を占拠していたような・・・(汗
書込番号:8332382
5点

ちいろさん
あ、オレンジ☆ボールさんに合わせて用語を妄想と書いただけです。もういちど読み返しましたが、この流れではずかしい妄想と思われる部分は見当たりませんでした。はい、結構、高望みしていない現実的な要望だと思います。
5020MacroはそんなにAFがかわいらしいのですか。このレンズはマクロとしての利用のほかにスナップや暗いところでの通常撮影にも期待しているのですが、AFスピードが遅いのはもう少し何とかなればよいですね。それと円形絞りになってくれればそれだけでも十分だと思います。
こねぎさん
はい、チラ見しましたが、それはもうすごいことになってますね。αショック再来というところでしょうか。カキコミを見ていますと、フルサイズユーザは「保有する機材(orメーカ)こそ一番でないといけない。」みたいな感情を持つ方が多いように思います。オリンパス(フォーサーズ)ユーザーは、ナンバーワンよりオンリーワンを求める方が多いように思えます。だからある部分で劣っていようと、「だからどうした?!」「そこは認識した上で割り切って使えばいいじゃないか。」という感じで利用している人が多いのじゃないかと思います。そういう態度が、心が広いということにつながるのではないかなぁと思ったりします。
センサーサイズの大きさと心の広さについては笑わせてもらいました。一票です!!
書込番号:8332773
4点

こんどは「ZD5020macro」が話題のキーワードランキング一位になりました。
ほんとにこの話題のキーワードの選出基準が不明です???
書込番号:8333584
0点

50F2マクロのモデルチェンジは気になります。
SWD付としたら、実売いくらくらいになるかな。
希望や要望を話すって、楽しいじゃないですか。
恥ずかしいなんて、どこから来る発想かわかりません。
オリンパスには良いレンズを頑張って出してほしいです。
書込番号:8333899
1点

おばんです(_ _)
オリンパスの板はほんとに楽しく盛り上がりますね。
要点をピンポイントでつつきながら楽しく盛り上がるし、オリンパスユーザーは最高(^^;
ほんとに勉強になります・・・(感謝、感謝)
オリンパスユーザーはマイペースの人が多いのでしょうか?(自分も含めてですけど)
自分だけでしたらすみません。
自分は5020は持っていませんので、3535の方が気になりました。
>3535は、伸びすぎて、虫が止まっている葉っぱに触れた事があります(汗
このレンズもほしかったのでどれ位伸びるのかすっごく気になりました^^;
こねぎさん>
画像出してくれてありがとうございます、参考になりました。
こちらは田舎なので現物を見る事が無いので助かりました(ほんとに伸びますね〜)
14-54も買えるまで無くならないでほしいです(涙
書込番号:8334215
0点

>こんどは「ZD5020macro」が話題のキーワードランキング一位になりました。
良いレンズに話題は尽きませんね。私はこのレンズ、主に室内スポーツで使っています。そのため明るさとAF速度は最重要課題です。35ミリ換算100mm のレンズで一番明るいのでこれしかない感じです。
それとレンズの話題と言うことで、望遠ズームの話でも。先日運動会で70-300mm F4-5.6 を多用してみました。動きの速い徒競走では50-200mm を使い、動きの遅い種目では70-300mm を使いました。やっぱり35ミリ換算で600mm あると迫力ですね。いままで我が子を探すのに苦労しましたが、すぐに見つけることが出来ました。E−3のファインダーが大きいと言うのもあるかもしれませんが。
使ってみての感想ですが、帯に短し襷に長しと言うのもありますね。前者では望遠が足らず、後者では近場で大きすぎて写しにくいと感じました。前者でも近場で写しにくいです。嫁さんが使ったE−330+40-150mm F3.5-4.5 だと望遠が全く足りませんけど近場では写しやすいです。間を取って40-250mm F4-5.6 なんてレンズは出ないでしょうかね。これだと運動会が1本で済むんですけど。あ、これは高校の体育祭ですから望遠域の広さがものをいいます。小・中学校では、600mm まで必要ないとは思いますけど。
それとSWD化して貰えば動きものにも使えるし。SWD化で価格が多少上がっても、写す守備範囲が広くなれば良いことだと私は思いますので、竹は全てSWD化、梅は場合によりますね。
書込番号:8336466
0点

50mmMacroのAF高速化で思ったんですけど、切り替えスイッチを付けるだけで簡単に実現できないでしょうか?
コンデジなんかでは通常のAFとは別に、遅いけど寄れる&細かいピント調整が出来るマクロモードとかありますよね。
松の望遠レンズにも距離によるAF切り替えスイッチがあると思います。
通常モードとマクロモードを切り替える仕様にすれば、SWDほどではないにしても簡単にAFの高速化が出来るのではないでしょうか。
書込番号:8336490
0点

(;゚∀゚)ああ、そうか!
前玉の繰り出し量が多いのはAFよりMFで追い込む時の微調整がし易いためだったんですね。
だから結果的にAFが遅く感じるんで「早さより正確さ」を追求した結果ですよね。
早いに超したことはないけど爆速を競うより追い込んでいったときのピンの合わせやすさを優先させるべきですよね、そんな当たり前の事を忘れてました。
書込番号:8336748
0点

昨夜も深夜までアルコール漬け。。。ようやく酒が抜けた感じ。。。。^^;
気がつけば沢山のレスが。。。皆様お返事が遅れてすいませんです。
そんでもってまとめてレスで失礼します。。。m(_ _)m
みなさんやはり5020macroが気になる様ですね。。。私もです。
先日3535を買って9-18mmの次に5020を考えていただけに。。。
ディスコンなら9-18を見送って5020なんですがリプレースなら様子見です。。。
なので早く本当の所が知りたい。。。
今の所欲しいレンズが(ZUIKO DIGITALのみ)
1.9-18mm
2.5020macro
3.150mmF2.0
4.11-22mm
5.70-300mm
です。^^
書込番号:8338766
0点

くま日和さん こんにちはE−3直りました
オリンパスから本体出無いみたいなんで(パナの新型はいらない)レンズ狙ってますが、328無くなったんっで望遠すごーく期待してます。100−400SWDF4.0位の出て欲しいですねもちろんオリンパスで。
書込番号:8348683
0点

ちゃもーさんこんばんは!
E-3快方おめでとうございます!良かったですね〜。
>328無くなったんっで望遠すごーく期待してます。100−400SWDF4.0位の出て欲しいですねもちろんオリンパスで。
え?328ディスコンなの???ま、まぁスグに買えるレンズじゃないので、あきらめも着きますが。。。在庫の無い受注生産なのに。。。本当に無くなっちゃうのかな?^^;
100-400SWDでF値固定なんら頑張ってF3.5位で何とか〜。おまけに530とか出ないかしら?すぐには買えないけど。。。爆
パナのマイクロフォーサーズは中身はそうとう面白そうですよ。EVFは相当速くなったらしい(同様にLVも)し。。。
ただいかんせんデザインがね〜。。。ジオンのモビルスーツみたいな色で嫌いではないけど。。。^^;
オリンパスさんがPen風デザインが出してくれたら、性能云々よりもデザインで私は買いますが。。。^^/
E-二桁機も楽しみですね!早く発表ならないかな〜
書込番号:8349344
0点

パナの赤、一瞬カッコイイ!っと思ったこねぎです(^^/
サンニッパ・・・。
50万以上購入で・・・、のようなキャンペーンやってますが、
それを一発でクリアする、サンニッパSWDがでるのでしょうか(汗
>100-400SWDでF値固定なんら頑張ってF3.5位で何とか〜
400mmでF3.5って、サンニッパよりでかくなるんじゃないですか?
ニコンのVR200-400mmF4や、キヤノンの400mmF4 DO ISは恐ろしい値段です(滝汗
書込番号:8349549
0点

こねぎさん
G1の赤、確かにシャア専用ズコックみたいでカッコいいとか思いました(W)
>400mmでF3.5って、サンニッパよりでかくなるんじゃないですか?
値段も、重量も328より肥大しますね〜。^^;
書込番号:8349577
0点

くま日和さん、
最近シャア専用という単語を、よく見かけますが、
何ですかぃなこれ?
書込番号:8349613
0点

検索したら、すぐ出てきました(-_-)
wikipedeaにも詳しく書いてあるようでしたが、年寄りには難しいです(--;
書込番号:8349635
0点

こねぎさん
初代ガンダムを知らない世代だったのね。。。滝汗
(みなさま激しくスレ違いなのをご容赦下さい。)
ガンダムは知ってます?その最初のシリーズの主人公アムロ・レイの永遠のライバルがシャア・アズナブルです。
シャアはアムロが所属する地球連邦軍と戦争をしているジオン軍の少佐(後に大佐に昇進)で専ら赤色に塗装されたモビルスーツ(平たく言えば人型の戦闘用ロボット)に乗り通常の3倍の速さでモビルスーツを操縦して一人で連邦の一艦隊を壊滅させた事から「赤い彗星」と恐れられた人物の事。
「シャア専用」って言葉はシャアが搭乗する専用の赤いモビルスーツの事なので〜す^^
もしかしてちゃもーさんは価格から発売時期が無くなった事で328完全にディスコンだと思い込んでるのかな?滝汗
書込番号:8349652
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/05/19 8:07:08 |
![]() ![]() |
11 | 2024/03/09 10:35:28 |
![]() ![]() |
2 | 2023/09/19 23:28:38 |
![]() ![]() |
6 | 2022/05/18 5:52:16 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/14 18:31:47 |
![]() ![]() |
9 | 2020/08/18 2:36:29 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/13 19:36:54 |
![]() ![]() |
8 | 2019/08/26 21:16:37 |
![]() ![]() |
8 | 2017/04/29 1:03:25 |
![]() ![]() |
12 | 2014/09/21 20:04:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





