『α350のレンズについて教えてください!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『α350のレンズについて教えてください!』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

レンズ

クチコミ投稿数:5件

屋内(体育館やホールなど)で動くもの(犬や人)などを撮るのに
最適なレンズを教えていただけないでしょうか?

現在のレンズではボケボケで薄暗く写ってしまうので・・・。

書込番号:9356984

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/06 16:37(1年以上前)

ボディは何でしょう?
ボディとレンズは、基本的には同一メーカー製でないと装着できませんし、同一メーカー製でも、組み合わせによっては使えない場合があります。
シグマやタムロンなど、第三者メーカーの場合も、そのメーカー(ボディ)向けでないと使えません。

また、撮影位置はどこからでしょう?
2階席から写す場合と、人や犬の脇で撮る場合は、使うレンズが違います。

共通して言えることは、明るいレンズが必要です。

書込番号:9357110

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/06 16:41(1年以上前)

 現在α用の純正レンズではお奨めはありません。明るいレンズで望遠系ならシグマのAPO50−150mm 2.8が良いでしょう。中古ならミノルタ200mm2.8も良いですが。純正やレンズメーカー各社の70−200mmのズームは重すぎるので女性なら止めた方が良いです。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/50_150_28.htm

書込番号:9357121

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/06 17:19(1年以上前)

表題にα350と有りましたね。失礼しました。

書込番号:9357208

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/06 17:34(1年以上前)

2階席からなら、撮る造さん がお勧めのレンズは軽そうですね。

人や犬と同じフロアで、近くに寄れるなら、シグマのF1.8トリオは如何でしょう。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/20_18.htm
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/24_18.htm
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/28_18.htm
単焦点の広角レンズですから、少し離れると、小さくしか写りませんが…。

標準ズームなら、これでしょうか。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/standard/24_70_28_hsm.htm

書込番号:9357244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/04/06 17:37(1年以上前)

脅かすわけではありませんが。。。

室内スポーツの撮影と言うのは・・・撮影技術も、機材投資額も・・・ウルトラD難度級に難易度が高い撮影になります。

撮影技術(と言うより「知識」)を習得することと・・・それなりの投資金額を覚悟しなければなりません。

どこのメーカーのカメラでもそうですが。。。
70-200mmのF2.8というスペックのレンズが室内スポーツ撮影の定番レンズになります。
このレンズの価格は、普通の量販店で購入すれば20万円前後の価格になります。
一般アマチュアレベルでは、このレンズが限度で・・・これで撮影出来なければ「諦める」と言うのが・・・室内スポーツ撮影の難しさを物語っていると思います。

撮る造さん が、おっしゃるように結構大きなレンズなので・・・女性の方ならそれだけで尻込みしてしまうかも???(モチロンこのレンズを振り回しているママカメラマンもいらっしゃいますけど(^^ゞ)

例えば、ミニバスケットやドッグショーのように・・・コートサイドに陣取れる可能性が有る場合なら・・・50mm程度の安いレンズで撮影できる場合もありますし。。。
撮る造さんがお薦めの50-150mm位のミドルレンジで充分あ場合もあります。。。
被写体に近付けるなら・・・それだけ難易度は低くなります。。。

プロが・・・室内スポーツを綺麗に撮影できる理由も・・・実は、被写体に近付ける「特権」が得られやすい・・・と言うのが「最大のミソ」になります。

2階の観客席から撮影したい・・・素人考えです。。。

ご参考まで。。。

書込番号:9357253

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/06 17:46(1年以上前)

ゆき0909 さんへ
 先ほどのレスをした中のミノルタAPO200mm2.8ですが、中古市場(カメラ店も)では時々見かけます。なかなかいいですよ。写真を添付しておきます。
 もし体力に自信があれば、1.2Kgほどの70−200(純正、タムロン、シグマ)も良いですが。このクラスですと一脚がないと。(手首が辛いですし手ブレも補正だけでは厳しいので。)

書込番号:9357274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/06 20:42(1年以上前)

皆様ご親切にたくさんのお返事頂きありがとうございます!
2階席から望遠で撮る事は考えていないので
ご意見を参考に選びたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9357976

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/06 22:34(1年以上前)

 #4001さんはスポーツ撮影のベテランなのですね。私など随分前に撮影規制が強くなってこの種の撮影を止めましたので、浦島太郎の気分で、最近のデジ一眼での撮影機材のハードルが低くなったなあと感じています
 なんせ1990年代までですから。当時はヨンニッパ(400mm2.8)位でないと新体操などはまともに撮れませんでしたし、300mm2.8しか買えなくて撮影場所に苦労したのを思い出しました。
 今はAPS-Cなら焦点距離も伸びるし?、デジタルならトリミングも簡単、感度も自由自在と、随分敷居が低くなったものです。
 ところで2階席は観客席の最前列階の意味ですね?1階は演技フロアですから。

書込番号:9358587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/04/06 22:38(1年以上前)

フィルム時代なら・・・一般的なアマチュアは、完全に撮影を諦めなければならなかった被写体と思います(^^ゞ

書込番号:9358618

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/06 23:11(1年以上前)

#4001 さんへ
 1994、5年ぐらいまでは演技マットの数メーター先に観客席があった時代も。
 代々木第2体育館などは観客席最前列なら200mm2.8でも充分でしたし、悪質なビデオ撮影者が出るまでは主催者とも良好な関係でしたし、何てったってパンフレットには「フォトジェニックスポーツ」と書かれていたんですから。
 もっとも録りやすいスポーツだった時代(東京の人間には)も在りました。
 キャノンでないと、新体操、体操などはAFでは無理でしたけれど。

書込番号:9358845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2009/04/07 11:24(1年以上前)

成田空港_ISO100,f5,1/320

成田空港_ISO400,f5.6,1/2000

ISO200_f2.8_1/100.JPG

お門違いの回答でしたらご容赦ください。

350にでかいレンズや白いレンズというのも結構アンバランスですよね。
そこで(強引につなげますが)旧ミノルタのAF135 f2.8というレンズもあります。
動きのあるスポーツで短焦点というのもなんですが…、紹介します。

デザインは古いですが、AFも効きますし何の問題も無く使えます。
APS換算で200mm f2.8の単焦点になります。
大きさは350mm缶とほぼ同等で、高さが8割程度。
重さは約360g。フィルタ径は55mmと小型のレンズ。
http://mkropa.republika.pl/minolta/lens/135__2_8.htm

最近フジヤカメラで売られています。
私は昔から持っていましたが、最近は中古でもまず姿を見ません。

写りは単だけあって非常にシャープです。
開放時は、悪くないミノルタらしい甘さが後を引きますが、
2段絞ると実用域に入ります。

SONYさんもこういうレンズを作って欲しいものです。
似たようなものに、100mmマクロがありますが、そもそもコンセプトが違うし。

書込番号:9360504

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/07 12:51(1年以上前)

0カーク提督0さんへ
 このレンズ私も持っています。だいぶ前に中古カメラ屋であまりに安かったのでつい買ってしまいましたが、なかなか写りは良いですし、ちっちゃな付属フードも可愛いですね。

書込番号:9360759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2009/04/07 13:01(1年以上前)

撮る僧さん、すみません!
(土下座)
350に白いレンズはアンバランス取り消します!

お持ちでしたか?
嬉しい限りです。

スレ主さんの役立ち情報を書かなくてはいけないのですが、
こうしてローカルに、マイナー?レンズのお話しするのも楽しい。

いいですよね、このレンズも。ミノルタ時代のメーカとしての気概を感じます。
最近簡単にピンずれのまま出荷される現状を悲しく思います。

書込番号:9360793

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/07 14:51(1年以上前)

0カーク提督0さんへ
 
>SONYさんもこういうレンズを作って欲しいものです。
ソニーへの要望でしたら下記スレッドに書かれたらいいですよ。

新製品の発表を心待ちにしています
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211116/SortID=9353528/

書込番号:9361104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2009/04/08 08:16(1年以上前)

リンク先読ませていただきました。
ありがとうございます。

そうですね。
前回、200,300,350,700,900と出し倒しただけに、
出遅れ感がありますよね。

でも350ご購入おめでとうございます!
わたしは100→700ユーザなのですが、
やはり軽いのが一つ欲しくて、200か350を狙ってます。
4/12までに買うかどうか…。

まあでも新機種が出ても350のスペックがあれば、
当分はは行けますし、価格的にも350でしょうね…。
楽しく使われてください。

書込番号:9364680

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング