『ご教授お願い致します。』のクチコミ掲示板

2008年 5月29日 発売

E-520 レンズキット

1000万画素デジタル一眼レフ「E-520」と標準ズームレンズのセット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 レンズキットの価格比較
  • E-520 レンズキットの中古価格比較
  • E-520 レンズキットの買取価格
  • E-520 レンズキットのスペック・仕様
  • E-520 レンズキットの純正オプション
  • E-520 レンズキットのレビュー
  • E-520 レンズキットのクチコミ
  • E-520 レンズキットの画像・動画
  • E-520 レンズキットのピックアップリスト
  • E-520 レンズキットのオークション

E-520 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月29日

  • E-520 レンズキットの価格比較
  • E-520 レンズキットの中古価格比較
  • E-520 レンズキットの買取価格
  • E-520 レンズキットのスペック・仕様
  • E-520 レンズキットの純正オプション
  • E-520 レンズキットのレビュー
  • E-520 レンズキットのクチコミ
  • E-520 レンズキットの画像・動画
  • E-520 レンズキットのピックアップリスト
  • E-520 レンズキットのオークション


「E-520 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-520 レンズキットを新規書き込みE-520 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ご教授お願い致します。

2009/07/29 19:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 レンズキット


richo r10からのステップアップを検討しております。当方過去に1眼もしくはデジタル1眼の使用経験のない初心者です。

素人ながらに皆様の書き込み等を参考にOLYMPUS E-520 レンズキット+ズイコーデジタル 25mm F2.8 もしくはPENTAX K-M レンズキット+ DA 40mm f2.8 Limitedの2セットが候補となっております。

予算、計量コンパクト、ボディー内手ぶれ補正、比較的安価で評判の良い単焦点レンズを主な選定理由で上記2セットを候補と致しました。

上記の2セットはほぼ同価格、機能、性能面ではE520にはライブビュー、顔認識機能搭載、K-Mには単三電池(エネループ)、SDカード使用可能など、あれば便利だが決して大きな選定理由にはなるものでは無く大差無しと判断致しました。

特定の撮影対象物は無く、コンデジ感覚(オールマイティー)で使用できればと考えております。

ここで皆様に質問です。

@大差ないので実機を触ってみて好みの物を買うべし。
A機能、性能面で大差無しは大きな間違いここが違う。
B将来性(レンズの種類や価格、アフターケアなど)からOLYMPUS、もしくはPENTAXが有利
C全く別の機種(セット)にするべし。
Dその他(ご教授下さい)

上記の5文ではどれが正しい判断になるのでしょうか?
諸先輩方のアドバイスをお願い致します。

長文、雑文ならびにPENTAX板にも同様の質問をさせていただきました事をあわせてお許し下さい。

それではよろしくお願い致します。

書込番号:9925683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/29 19:22(1年以上前)

この二機種だけで選ぶならK-m
他も選択肢にするなら、キヤノンのKiss X3かニコンのD5000

書込番号:9925696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/07/29 19:32(1年以上前)

マルチポストは禁止されてるので、どちらかに絞って勧めた方が良いですね。

野外でのオールマイティーなら好きな方で
室内も多いなら現時点ではペンタックスの方がオリンパスユーザーとしては残念ながら有利に思います。

書込番号:9925745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/07/29 19:33(1年以上前)

勧めた×進めた○でした。
どちらかの板に絞って話を進めたほうが、と言う意味です。

書込番号:9925755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/07/29 19:48(1年以上前)

返信、ご指摘ありがとうございます。
規約をよく知らずに掲載してしまいましたのでPENTAX板は封鎖させていただきました。
引き続きよろしくお願い致します。

書込番号:9925819

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/07/29 20:05(1年以上前)

両方のメーカーのユーザーですが、両機種共に持って居ないのですが・・・

室内撮りでのノイズで考えるとK-m有利でしょうし、屋外が多ければ軽量なE-520と思います。
どちらの機種も長所短所が有ると思いますが、
@は、その通り
Aは、機能面でE-520のゴミ取り機能で一歩有利、デジタルフィルターでK-m有利。
Bは、単焦点レンズのK-m、ズームレンズでE-520。
C,Dに関してはパスします。

@が一番の選択ではないでしょうか・・・

書込番号:9925882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/07/29 20:13(1年以上前)

こちらを選んでいただいたようなので私自身フォーサーズを使っての印象や考え方を述べさせて頂きます。

レンズですが、先ずそろえるにはwズームキットと25mmパンケーキは非常に良い選択だと思います。
E−520でなく420の方ですが私自身ボディと25mmで買ってしまったため軽いキットレンズの2本の無いことを悔いていて、場合によっては420のwズームキットを買いたそうかと(その方が安く上がりそう)考えたりもしてます。

また非常に軽い25mmF2.8は軽いE−520と良い組み合わせとなるでしょう。

残念と思える点は室内で撮影したいと言うときに安く軽いレンズが純正では無いと言う事で
すね。

その他で言うなら無難な線でキヤノン辺りですか。
理由としては安い組み合わせから目が飛び出るほど高く重く、でも使ってみたい組み合わせの選択肢が多いことです。

書込番号:9925914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/29 20:16(1年以上前)

私もこの2つの候補で購入するのでしたら、PENTAX K-M レンズキット+ DA 40mm f2.8 Limitedの2セットの方が好いと思います。

しかし、せっかく購入するのでしたら
"C全く別の機種(セット)+将来性(レンズの種類や価格"
でキヤノンかニコンも選択肢に入れた方が宜しいかと思います。

書込番号:9925931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/07/29 20:42(1年以上前)

皆様暖かい回答ありがとうございます!
大変参考になります。

今回デジ1を購入するにあたり付属のズームレンズでは無く、単焦点レンズ中心にて撮影し、写真の勉強していこうと思っております。ボディー+単焦点レンズのみの購入でも良いとの所存ですがほとんど価格差もない事からおまけ程度の考えでレンズキットの購入を決めた次第です。

NikonやCanonのモデルにはボディーに手ぶれ補正機能が搭載されていないため、今回候補には入らなかったのですが、手ぶれ補正機能の重要性はいかがなのでしょうか?この点が覆ってしまうとまた一からの選び直しとなりますが、皆様ご教授願います。

それではよろしくお願い致します。

書込番号:9926068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/07/29 21:36(1年以上前)

>手ぶれ補正機能の重要性はいかがなのでしょうか?

E-510,E-520と使ってきて手振れ補正の無いE-300を手に入れましたが、E-300だと昼間の野外は手振れ無くても問題なし、夜間蛍光灯の部屋ではよくブレます。
単に私が下手だからなのかも知れませんが、どちらにせよあった方がいいです。

ボディ側手振れ補正だと、全てのレンズで手振れ補正が効く安心感があります。もっとも安心感も何も感じないぐらい、それが当たり前のようになるので、何の有り難味も感じなくなってしまいますが。
手振れ補正付レンズは全体的に高額で大きくなるような印象があります。最近は安くて軽いのも出てきたらしいけど、どの程度のものか確認してないのでわかりません。

候補のセットはどちらも良いと思います。実機を触ってみて好みの物を買うべしですね。
重量はレンズを入れると若干違うようですが、大した差ではないでしょう。
エネループが好きな私はK-mを勧めたいですが、ライブビューが無いのは残念です。ライブビューメチャクチャ便利ですから。そのかわりK-mにはデジタルフィルタがありますね。

書込番号:9926386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/29 22:03(1年以上前)

>NikonやCanonのモデルにはボディーに手ぶれ補正機能が搭載されていないため

SONYのαは如何でしょうか?
ボディ内手ぶれ補正です。
レンズも好いのが揃っています。

書込番号:9926566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2009/07/30 00:23(1年以上前)

どんぐりボンジュールさん、こんばんわ

私はオリンパスの機種を選んだものなので、オリンパス機寄りの意見であることを割り引いて考えてください。

@大差ないので実機を触ってみて好みの物を買うべし。
基本的にはこれだと思います。

A機能、性能面で大差無しは大きな間違いここが違う。
ただ、ゴミ撮りの性能は、大きく違いますので、ペンタックス機でK7以外の場合は、 http://kseye2.exblog.jp/8785760/ こういったものでこまめに手入れをするか、気にしないかですね。
B将来性(レンズの種類や価格、アフターケアなど)からOLYMPUS、もしくはPENTAXが有利

PENTAXのほうがこだわりのある単焦点レンズ(Limitedシリーズ)は多い気がします。逆にズームレンズはOLYMPUSが良いですね。11-22mmとかのハイグレードシリーズだと単焦点レンズのクオリティでズームといった感じです。ただ、数少ない単焦点ですが、25mmのパナライカ50mmマクロなどは、評判が良いですね。
うわさでは、今年度中にオリンパスもF1.4かF2.0クラスの広角・標準域の単焦点レンズを出すといううわさもありますが、うわさはうわさです。

書込番号:9927494

ナイスクチコミ!0


ROWDYZINさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:5件 E-520 レンズキットのオーナーE-520 レンズキットの満足度5

2009/07/30 01:15(1年以上前)

こんばんは

自分は520を使ってます
そしてスタッフがKーmを使ってますので、一緒に撮り比べをしましたが、まあ一長一短って感じでしたので、どちらを買っても後悔はしないと思いますよ
個人的には520ですね

書込番号:9927749

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-520 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-520 レンズキット
オリンパス

E-520 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月29日

E-520 レンズキットをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング