『α900のサブカメラ』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥62,980 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

『α900のサブカメラ』 のクチコミ掲示板

RSS


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ188

返信40

お気に入りに追加

標準

初心者 α900のサブカメラ

2009/08/14 21:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:231件

現在α900にぞっこん惚れ込んで、愛犬、山、海と撮りまくっています。私もミノルタ時代のレンズを所有しているのですがソニーの24−70はすばらしいレンズです。プラナーの85ミリは本当に酔ってしまいます。普段車などで出かける時はいいのですが、飛行機や電車を使った旅行では正直その重さに少々困っています。サブカメラがほしいなと思っているのですが、α700の後継を待った方がよいでしょうか。密かにニコンのD90に惚れているのですが、やはり同じレンズを使いたい。今回出てきたα380シリーズはちょっとがっかりでした。ソニーの新機種の情報お持ちの方いらっしゃいましたらご教授ください。

書込番号:9998310

ナイスクチコミ!4


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/08/14 22:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

α900

α900

α900

α900

>今回出てきたα380シリーズはちょっとがっかりでした。

300・350は機能は良いのにごついデザインで損をしていたので、
330・380は売り方を含め、やっとソニーらしさが見えてきたかな?と思います。
これで営業も戦えると踏んだのか、
X3・D5000を「クイックAFライブビュー」で潰しまくってるそうですよ。


一眼のサブが必ずしも一眼である必要はない。
同じソニーのHX1、リコーGRDIII、GX200なんかがお勧めです。
WX1の24mmも試してみたいですね。

380は嫌でも、230は思わず「にやっ。」とした機種なんじゃないですか?
こういう渋いモデルを出すところに、ソニーの良心が伺えると思うのですが。

書込番号:9998734

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:56件

2009/08/14 22:26(1年以上前)

>ソニーの良心が伺えると思うのですが

それ以前にあなたが良心をもつべきでは?

書込番号:9998762

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:17件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/14 22:36(1年以上前)

私もα900のサブに適当なカメラが無くて困っている一人です。(^^;

来月4日から始まるIFAに合わせて、SONYも含め、各社いろいろ出してくるんぢゃないかと思います。α700後継機も出てくる可能性が高いと思いますが、α900より劇的に軽くなることは期待しない方が良い気がします。(レンズも含めてなら、だいぶ軽くできると思いますが…)

http://www.phileweb.com/ifa/2009-concept.html

α900と同じレンズを使いたいとの事ですが、軽さを重視するならAPS-C機になるかと思います。フルサイズでも、いわゆる「プラカメ」で、ファインダ像も小さく暗くて良いならそれなりに軽量化できるでしょうが、そういうのを望みますか?

APS-C機にするのであれば、(α900で使う時より)画角が狭くなるため、少なくともズームレンズの共用は期待しない方が良い気がします。結局別にレンズを用意するなら、あまりマウントの統一には拘らなくても良い気がします。

α380などにがっかりされたのはどういう点でしょうか?
もし、もっと上級者向けのカメラで軽いのを期待しているのであれば、例えばPENTAX K7あたりも考えられると思いますし、Nikonの適当な機種を選ぶのもありだと思います。
パナのコンデジ風m4/3機も出てきそうですね。

或いは、α900でも、重量級の24-70mm/F2.8ではなく、レンズメーカー製や中古のもっと軽量なレンズを付けるというような妥協(?)をすれば、トータルの重量は軽減できると思います。

ともあれ、急ぎでないなら、あと半月ちょっと様子を見ては如何でしょうか?

書込番号:9998823

ナイスクチコミ!5


Cyatoraさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/14 22:42(1年以上前)

正直な話、「やはり同じレンズを使いたい」そして「α700」を気に入ってるのであれば、思い切って「α700」を購入、またはその後継機が出るのを待つのがよろしいのではないのでしょうか?

「α380シリーズはちょっとがっかりでした」としていますが、あれでもαのDNAを受け継いでるモデルなので、そのような表現はどうかと思いますがね…まぁ個人的な意見なので、気になさらないでください。

あと別メーカーのカメラを購入もありかもしれませんが、それと同時にレンズも増えるので、管理面では不利のなる可能性も高いかもしれませんが、これは別に止めはしませんの、ご参考までに。

で!気にしている後継機に関してですが、まだ噂レベルですが今月末にSONY側から何らかの発表があるっぽいので、それを待たれたらいかがでしょうか?

書込番号:9998848

ナイスクチコミ!3


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/14 22:51(1年以上前)

予算的&時間的に待てるなら、α700後継をお待ちになっては?
むろん安くなってきたα700でも良いカメラだとは思いますが。

>AKXA

は無視してください。α900はおろかデジ一眼すら持っていない怪しい輩です。
価格.comに5年近く住み着いている「鵺」か「ぬらりひょん」のようなものです。
彼がα900といってうたっていた 写真がなぜか、GRDでの撮影であっぷされており
すでに化けの皮がはかれています。
 >http://www.zorg.com/pub/albuml?page_name=f&page_no=1&c=iiklrmqnto&al=21253
さるこじ=AKXA=にいふね=バチスカーフです。

書込番号:9998891

ナイスクチコミ!16


Cyatoraさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/14 22:51(1年以上前)

・AXKAさん 

>300・350は機能は良いのにごついデザインで損をしていた

すみません、自分を含め、「300・350」のデザインが気に入って購入した方のことを、考えているのでしょか?
別に損もしてませんし、逆に手の大きいうちには、とても扱いやすく気に入っているので、そういう表現はやめていただきたいです。

あと…前々から言おうと思ったのですが、もしアップしている写真が“本当に”α900で撮られたのものならば、機種のレビューが書かれてもいいと思います。

いつまでもレビューが空白のままで写真をアップし続けたら、皆様方から疑われてもおかしいと思います。

書込番号:9998892

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 ハッピーフォトライフ 

2009/08/14 23:00(1年以上前)

コロとジョンさん

わかってはいるものの、電車・飛行機などでの旅行では重量になえることもありますよね。それでも気合いが入ってるときは気になりません。「絶対A900で撮らねば」というときです。現状、A900のかわりになるものがありませんからね。

でも、「写りはA900と同じで、軽い機種でないかなぁ」と。

ようするに、
写りはA900
コンセプトはK7(小型・軽量・電子水準器など)
AFはNikon

こんなA700後継機が出たらいいなぁ。

書込番号:9998944

ナイスクチコミ!7


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/08/14 23:21(1年以上前)

>Cyatoraさん

ごついデザインと書いたので、誤解は無いものかと思いますが、
あくまでも初心者がどう感じるかというところですね。

出だしで「380にがっくり」とあったけど、われわれマニアの視点で
カメラを出し続けていたら、いつまで経ってもαの裾野は広がりませんよ。

掲示板に書き込むような人の視点から脱却したところにこそ、
「デジイチ残り93%の潜在層」がいると思います。

書込番号:9999071

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/14 23:23(1年以上前)

α900+お持ちのレンズのサブカメラには画角も含めα900・・・と思いますが、それじゃサブでなくおさえ(リリーフ)ですか。

α900にぞっこんなのに、D90に惚れているというのはかなり??不思議なのですが、高感度のノイズのことかしら。とすると、モノはためしでWX1をお使いになるというのはどうでしょうか?あくまでαテイストの色を残し、軽く、気軽にポケットに。というノリですが。

α380についてなににがっかりしたか少々わかりかねますが、写りは(おそらく)まぎれもない「α」では。
デザイン・操作性がα900〜100とは一線を画しているとは思います。「デザインだけ」見れば、
個人的趣味では一世代前のα700〜100の方がかっくいいですね。真正面(あるいは真裏)から見たときに四角っぽいのと肩の角度がいいです。少々右よりなのもバランスがいいですね。

AXKAさんに関して苦言が呈されていますが、その彼の言葉を借りれば、「無視すべき」はαを使いもしないで個人攻撃のためだけにレスしてる「輩」では。TAIL5さんがαの板に来るときはたいていAXKAさんがらみの件ですね。αへの「愛」はあるのでしょうか。
「サブカメラを選ぶ」にレスするのに過去は一切関係がないかと思います。「HX1、リコーGRDIII、GX200」はこのスレッドでは十分に耳を傾ける意味のある提案じゃないでしょうか。
α900のサブに700なんてとっくにスレ主さんも考えていると思いますよ。

>Cyatoraさん 
>>>300・350は機能は良いのにごついデザインで損をしていた
「ごついデザイン」で正解じゃないですか。中身が同じなら私も300/350を選びますよ。ごついは褒め言葉でもあります。
それに「損をしてた」の主語は300/350あるいはソニーで、ユーザー(Cyatoraさんとか)ではないと思いますが。

とはいえAXKAさんがexifをつけてくれたり、どんなレンズを使っているか知りたい事ではあります。
十分に構図と現像(主にコントラスト・シャープネス)は参考になるのですが・・・

書込番号:9999086

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/14 23:26(1年以上前)

カブりました。考えといてねAXKAさん♪

書込番号:9999103

ナイスクチコミ!5


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/15 00:16(1年以上前)

α700がお気に入りのようでしたら、またフジヤカメラでボディ単体とレンズキットが売り出しされていますから、ご検討されたらいかがでしょうか。

今月中に発表されると言われてるのは、α700後継?の中級機種もしくはα900の廉価機でしょうけど、確かなところは誰も分かりません。社ユーザーも気になる機種かもしれませんし、多くの既存ユーザーには満足できない機種かもしれません。

αエントリー3機種については、グリップ部分のデザインが大きく変わったのでホールド感についてはいろいろ言われてますけど、従来の持ち方ではなく、従来の固定観念から離れる必要がありそうです。僕も最初は少しとまどいましたけど、慣れればなんてことはありません。従来機種で指摘されていたAFやAWBも地味に改善されており、写りの良さも踏襲しています。各機種とDT50/1.8との組み合わせでの写りは好印象でした。僕自身は写りの面がもっと評価されてもよいところだと思います。

何はともあれ、価値観は人それぞれですから、求めるもの重視するものは違って当たり前でしょう。
僕自身は、カメラはやはり写りが第一だと考えてるので、写りに影響するもの以外は二の次と考えています。なので、デザインやシャッター音などは少々難があったとしてもちゃんと写真が撮れれば全然かまわない主義です。

書込番号:9999374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/15 00:20(1年以上前)

僕ならサブカメラとかを持つならコンデジとかE-P1とかその手のものにしますね。

一眼レフのサブカメラに一眼レフっていっても、キヤノン1D系やニコン1桁みたく巨大ならまだしも、α900(フルサイズの割りには軽量がんばってますよね)できついからって下位の一眼を持ってもあんまり変わらないような。。。

それなら、「サブレンズ」でタムロン28-75とか、50mmF1.4とか軽めのレンズを普段使うのがいいんじゃないかなと思うんですが。。

書込番号:9999400

ナイスクチコミ!5


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/15 00:21(1年以上前)

普通の投稿者であれば、何も言いませんよ。
確信犯的に、何度となく繰り返している輩ですから。
パソコン板で言うところの、E=MC二乗ど同様、害悪以外の何者でもありません。

>と ら ね すさん
自身が過去にアカウント停止を受けた、ざこつさんご夫妻ですか?
あまりどうのこうの言えるような、ご立場とも思えませんが・・・

書込番号:9999405

ナイスクチコミ!11


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/08/15 00:27(1年以上前)

230、330の板を覗いてみたところ、18-55付で相当な絵が撮れます。
スペックでは200、300とかとほとんど変わらないように見えますが、
細かくブラッシュアップしてるようですし、発色もより抑え気味に
なり、要するに上位機種に近くなった気がします。
(実際、メーカーもα900のエンジンを取り入れていると言ってる。)

>と ら ね すさん

先ほどUPしたものについては、全てミノルタAF20mmF2.8で撮影しています。

書込番号:9999448

ナイスクチコミ!6


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/15 00:29(1年以上前)

連続投稿&脱線失礼致します。

AXKAについては、小野荘太郎名での複数アカウント書き込みの疑惑も出ており、
過去ではなく「現在において」価格.comの規約違反のようですね。

私の場合は、必ずアカウントを停止・抹消してからTAILのあとの番号を入れ替えて
います。またこれだけ投稿しておりますが、アカウント停止になったお事はありませんが・・
ランキングのあまり上位に出るのを嫌っての措置です。

他の方を引き合いに出すのは申し訳ございませんが、くろこげパンダさんなども一時的な
書き込み停止措置を食らったことはありますが、完全停止・メールアドレスを使えない
というのは、少なくとも効いたことのないぐらいの厳罰処置ですよ? ざこつさん。
人の指摘は結構ですが、ご自身の所行はいかがなもんでしょうか。

書込番号:9999455

ナイスクチコミ!13


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/15 00:48(1年以上前)

>AXKA氏

一度でもExif付きの画像をあげてみなさい。
あなたの場合、GRDを含めてすべてのデータを削除投稿している。
Exifで個人情報が特定できるようなこともないし、まあ改ざんもできるけどね。
話はそれからだ。

書込番号:9999535

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/15 00:52(1年以上前)

α900のサブと考えるとやっぱりα330ぐらいでしょう。
軽くていいと思います。
AEロックがないなどいろんな面でα900と操作性の違いはありますがマウントを増やすよりもいいかと思います。
今度のキットレンズは評判がいいようですし。


TAIL5さん

価格っていろいろな問題があるのですね。
私は掲示板参加歴は短い方ですが一人で複数のIDを取得できるシステムは信じられないという感じですね。
自作自演が出来ちゃうしこれでは。
とらねすさんに関しては私も同じ事を思いました。
他の人に注意するなら自分の過去の行動をよく考えて欲しいものです。
AXKAさんの書込みについては完全に飛ばすようになりました。
EXIFを削除された写真のアップなど口コミ掲示板の趣旨に反する行為を平気でしてるのですから。
ついでに言えば口コミ掲示板に写真のアップロードの機能など必要なしです。

書込番号:9999557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4704件Goodアンサー獲得:415件 フォト蔵 

2009/08/15 01:13(1年以上前)

こんばんは。α900の話題でなく恐縮ですが・・・

AXKAさんのリコーGRDで撮った撮影情報付きの写真はありますよ。

GR DIGITAL 投稿画像 の この製品で撮影された画像
http://kakaku.com/item/00502010896/photo/order=all/

このスレッド「α900のサブカメラ」に関する情報は持ち合わせていません、ごめんなさい。

書込番号:9999635

ナイスクチコミ!0


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2009/08/15 01:32(1年以上前)

別機種

330で撮ってみましたョ

コロとジョンさ〜ん こんにちは 

昨日、α330を借りて、撮ってみました。
とても綺麗な絵でした。

コロとジョンさんは、室内でお写真をお撮りになるんですよね??
α900の時は、どれくらいのisoをお使いですか・??
iso400程度でしたら、今回のα330(230)は、綺麗に撮れるようです。

ニコンD90・・・
私も使っていますが、α900とは色合いが違いますねっ♪
D90の投稿画像を見ていただければ、わかると思います。
違和感がなければ、良いと思います。

ただし・・・
AFの精度は、α900のほうが正確です。
AFをお使いになるようでしたら、少し注意が必要です。

α700は、私のお気に入りのカメラですが、α900の絵に近いのは、α230だと思います。
操作性は、α700のほうが楽ですけどね。

D90・・・
手ぶれの心配のない高速シャッタースピードでお使いになるのでしたら、アリだと思います。あくまでもAFは過信しないほうが良いデスよぉ〜。

書込番号:9999715

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 ハッピーフォトライフ 

2009/08/15 01:40(1年以上前)

kuma4さん

いやぁ〜、いい雰囲気ですね!
ほんと、ネコちゃんがかわいく写ってます。
勉強になりました。

書込番号:9999734

ナイスクチコミ!2


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2009/08/15 01:56(1年以上前)

club中里さん ありがとうございます (*^・ェ・)
α330は、とても良い感じの絵でした。
ほしくなります (´+(エ)+`)ウゥ

コロとジョンさん
うっかり、忘れていたことがありました。

えーと・・
ファインダーは、重要でしょうか・・??
α900に慣れてしまってますと、230や330ですと正面で覗く必要が出てきますね。
角度が悪いとファインダー像がハッキリ見えない感じもあります。
昨日、α330で撮った時は、ライブビューを使わずに、あえてファインダーで撮りましたが、猫撮りでは、問題ありませんでしたけど・・・

α230をオススメしてしまったので、ファインダーは正面で・・と、書き忘れました。

書込番号:9999773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/15 02:42(1年以上前)

TAIL5さん/巨峰マスカットさん 

ご指摘のとおり、「あまりどうのこうの言えるようなご立場」ではありません(^^;;
「ご自身の所行はいかがなもんでしょうか」も、その通りです。

でもここはコロとジョンさんの質問スレッドでして、AXKAさんがどうこうという問題より、
デジさんやAXKAさんに対する個人的追及のたびに他人のスレッドでそのことを中心に(いまもですね)TAIL5さんが
激昂するのがあなたの1ファンとして毎度毎度、忍びなく思いまして。。。
カメラ・写真以外の話題は極力避けるのがスレヌシさんに対する誠意ではないのかなという個人的な思いで
何度か当該問題についてお話していますよね。TAIL5さんを追求し、糾弾するのが第一目的ではありません。
また、「あらし」と思われるのであれば、価格.コムの規定する基本的なルール「あらしはスルーで」に抵触するのではないでしょうか。

ちなみに私は基本的に同じメールアドレスで登録していますよ。いまでも使えます。そこは誤解なさらぬよう・・・

※今脱線しているのもどこからスタートだとお考えでしょうか?
コロとジョンさんにとって有益なレスポンスというより、
TAIL5さんの個人的なAXKAさん糾弾[9998891]が大きいと思いますが・・・

どのような考えの下、本来管理人さんが決定すべき「害悪以外の何者でもありません」なのか?

コロとジョンさんのお立場でお考えいただけないでしょうか?

書込番号:9999875

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/08/15 04:40(1年以上前)

>密かにニコンのD90に惚れているのですが

 心がうごいているのなら、そちらのカメラも使ってみてはいかがでしょうか。
 ニコン機は、レンズキットだけで抑える。。。 と言うスタンスで

 もし、気に入ってしまえば、同じくレンズ沼が待ってますでしょうかあ。汗、

書込番号:9999997

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/15 07:57(1年以上前)

>コロとジョンさん

 レンズは今お手持ちのものを流用する、という主旨であれば、あまり意味ないかもしれませんよ。画角の違いはどうしようもありません。
 それでも、それぞれのカメラに個性を求めて、気分や用途で使い分ける、という意味で検討されているなら、がっかり(?)な今春の新初級機を外すと、
  α700にできて900に出来ないことはないので、α700は不要。
  (重量差も160グラムしかありません。)
  α900にはないライブビューなら、α300。
  軽量最重視、でお気楽に、あればα200。
  (文面からはこれが一番大きな目的ですね。)
ということで、α200か300+拡大アイカップをお勧めします。(α300ならフジヤで購入できそうです。α200も探せば有ると思いますし、中古でも!)


 α900が撮影中に故障した時のバックアップ目的のサブなら、α900をもう一台、というのが一番と思いますが、私はコスト面で断念してα700です。少しでも軽量にしたければ、α230、330の500g以下の軽量ボディーは、もしもの時の予備で多分使わない、と割り切って購入されても良いと思いますよ。「がっかり」との事でしたが、念のため。

書込番号:10000238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2009/08/15 08:44(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございます。α230も考えているのですが僕の手にはグリップがなじまない。もう少し待ってソニーの発表を見てからにしようと思います。α900と似た色調のカメラがほしいのです。

書込番号:10000330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/15 08:53(1年以上前)

おはようございます。質問です。では、D90の何処に惚れているのでしょう?

書込番号:10000363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/15 10:20(1年以上前)

α850の情報ですが、
http://www.fotobrenner.de/

ボディのみが1999ユーロ、28-75レンズキットが2699ユーロ(α900ボディは2489ユーロで販売中)で予約を受け付けているようです。

と、いうことは過日発表のあった28-75F2.8(A09のOEM版)も同時リリースのようですね〜。正直、フルタイムマニュアルができるとか何か付加価値がない限りはA09を買ったほうがお得なような気もしますが・・・。。。笑

書込番号:10000693

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2009/08/15 10:33(1年以上前)


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/15 10:43(1年以上前)

横レス失礼します
OM->αさん
動態撮影はα700のほうが遙かに強いです。(あくまで私所持の機材での比較です。)被写体が大きな物なら900でも充分追えるのですが、小さい物だとかなり差が出ます。
 α700なら飛んでいるツバメでも狙えますが、α900だとコサギすら追うことができません。レンズはともに70-300Gでの検証です。従って700と900は共存関係にあります。

書込番号:10000786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/15 11:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

いまさっきです

いかないで〜

宝物

横レスに横レス失礼します。

そういうことなら日本で3本の指にはいる鳥撮影の第一人者のわたしもα700をおすすめします。
偶然いまもヘボミノAF35-80(800円)で飛来する鳥さん(無名)をゲットしてきました。
鳥さん(無名)が静止しているのがわかるかと思います。
わたしの10年に及ぶ超絶テクニックとα700ならではの技ですが、ご笑覧下さい。

特別おまけにやっとのことで撮れた正面からの宝物の貴重な写真も公開します。

ご検討ください。

書込番号:10000932

ナイスクチコミ!4


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/15 11:44(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

α900SAL135 F2.8

D90 AF85mmF1.8D F2.8

α900SAL135 拡大

D90 AF85mmF1.8D 拡大

コロとジョンさん 

α700の後継、どうなるんですかね..α380の機能強化という噂も聞きますし、α700の後継という位置づけになるのかは判りかねますので、それに仮に出たとしてもα380の根付けからすると
α700の現状価格より遥かに高い値段でスタートと言うことになりそうですし。
いっそ店頭在庫あるうちにα700追加も手かと思います。
新機種(α700の後継かはわかりませんが)8月末に発表があるとすれば、販売はいつからですかね?10月下旬あたりなんでしょうか??

さて、余談ながらD90用にニッコール85mmF1.8を先般取り寄せたのですが、ようやく天気回復&時間が開いたので試し撮りしてきました。画角的には少々短いながらもゾナー135mmF1.8と同じぐらいですので
合わせてα900も持ち出してます。
参考まで。
JPG出し、色関係は「スタンダード」、DROやアクテブDライティングはOFF、AWBです。


書込番号:10000966

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2009/08/15 13:54(1年以上前)

別機種

横レス 失礼します スルーして下さい…

>と ら ね すさん 


思わず「なんだろう?と見入ってしまいましたが、キジバトですよね? こんな背模様じゃなかったですか?

最後のハト、αSDで正面から上手く撮れましたね。αSDで正面からだと余計に嬉しいですね。

書込番号:10001426

ナイスクチコミ!2


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/15 16:07(1年以上前)

>Sakura sakuさん

AF速度(追従性)に差がある、って事ですね。自分はあまりそのあたりを求める撮影をしないので気がつきませんでした。
どちらにしても、
> それでも、それぞれのカメラに個性を求めて、

って視点で書きましたが、
>α700は不要。

は少し過激な表現でしたね。
私自身は、
> α900が撮影中に故障した時のバックアップ目的のサブ

として、α700を使っています。(α700のサブとしてもα700、のため2台。)
画角が変わるので、広角側のズームが一本増える事になるのが難点です。

書込番号:10001892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/15 20:30(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

A700+タムロン200-500

AFOK

A900+70-300G

コロとジョンさん こんばんは
A700又はその後継(A700以上のAF性能を持っていることが条件)が良いと思います。横レスで書きましたが、動態撮影時のAF性能が違います。従って足りないところを補えあえるのではないかと思います。
作例のA700の画像はAF撮影ですが、A900のものはAFでは撮れずMF撮影(トリミングあり)です。

書込番号:10002826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:17件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/16 09:42(1年以上前)

なんか、α800なるカメラまで出てきましたねぇ・・・

http://www.menfis-and.com/electronica/fotodigital/sony/sony.htm
アンドラ公国の販売店サイトだそうですが。
Exmor Rという所以外は突飛さは無い感じですが・・・

α850のウワサも「続報」が幾つか出ていますが、こっちは仮に出たとしても「α900より軽いサブカメラ」という選択肢には入らないですね。

書込番号:10005211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/16 10:18(1年以上前)

coccinellaさん

>>なんか、α800なるカメラまで出てきましたねぇ・・・

2009年夏時点で,APSC や 135 の Exmor R とか言われると,現在流布してる噂は全部リセットしてしまいたくなるのは,私だけだろうか....(^^;). 個人的には,Point & Shoot 用の部類で小型な奴ですら「頑張って大型化したなぁ」と感心してる位です由.

感謝祭−クリスマス商戦に投入するなら,早ければ今月下旬,遅くても9月中旬には発表だろうから,現在飛び交う噂は,「ユーザーの企画」として,一旦頭から追い出して,「メーカーの企画」が如何なる物か,楽しみに待つのが吉と想うな.

書込番号:10005337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2009/08/16 13:12(1年以上前)

とらねすさん ニコンのD90ですがソニーのα900とは対照的なカメラの感じがするのです。発色はあっさり系ですが、あの肌色も好きなんです。普段はα900を使い、旅行の時などはα230、小さな子供たちを撮る時はD90使えるといいなと思っているんです。子供を撮るときキャノンX3などは派手すぎるし、立体感が僕には感じられません。D60もおもしろいかなとも思っているんです。ところで私は今大雪山から帰ってきたところです。夕べまで山小屋でストーブに当たって山々を撮った写真を見ていたのに今スレを見てものすごい数になっているので驚いています。夕べはストーブ炊きっぱなしで毛布2枚と布団にくるまっていたんですよ。一休みしたら写真アップします。

書込番号:10005968

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2009/08/16 13:39(1年以上前)

コロとジョンさん

>夕べまで山小屋でストーブに当たって山々を撮った写真を・・・

まるでEOS-50Dの渡辺謙の山小屋のCMを想像しました。そのまんま、という感じですね。


書込番号:10006043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/17 21:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

屋外AWBいちばんよくある肌色

CS:ポートレート

CS:ニュートラル(間違ってISO4000・・・)

古い単焦点・CS:Vivid

>>コロとジョンさん

>>発色はあっさり系ですが、あの肌色も好きなんです。普段はα900を使い、旅行の時などはα230、
>>小さな子供たちを撮る時はD90使えるといいなと思っているんです。

へー(失礼・・・)ご回答有難う御座います。ニコンのほうがあっさり。。。確かに「肌色」はあっさりというか
「白め」になるかもしれませんネ。D90は持ってないのでわかりませんが、サンプル等みなさんの作例
などを見た限りあの描写がお好きであればD90/60 いっそD40/D3000でもよい気はします。
αはクリエイティブスタイルのneutral以外は顔色は浅黒く(は言いすぎですが)写るかもしれません。
青みがかっているというかGが強めというか。CANONは他と比較すれば多少赤く感じるかもしれませんね。

もちろん光源・WB・レンズにも拠るのですが・・・

ただ高感度での「立体感・自然描写感」はαやオリンパス・ペンタには負ける気がします。
そのかわりαやオリンパス・ペンタはノイズは多いとは思いますが・・・
私はニコン・CANON・αどれも特徴があって好きです。(私の好みは関係ないですが 汗)
子供撮りにサブでD90なんですね。では700もなかなかイイですよ。肌色参考にならないかもですがはっておきます。

D90はD300などよりも「α900のサブカメラ」としてはいいのかもしれませんね。
18-105あたりのセットでなんでも撮るのが便利度も描写(平均点)も「お買い得」かもしれません。

書込番号:10012132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/17 21:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SSを速めにしておけばよかった。。。

おなじく

飛び立つところを待ってたのにイマイチ

おなじく(泣)

>>高山巌さん

へぼいブレブレ鳥写真にコメントありがとうございます。420mmとはズルいですねww
お金がないのでいまのところ100mmくらいで足ズームとウデズームと予測予知超能力(笑)・勘。。。
を使って焦点距離とAF性能をかせいでます(涙)最近はファインダーすら見ません。
デカい白い高い重い望遠レンズを買う人の気持ちが少しづつわかってきた今日この頃です。
「無名」でなくて、「キジバト」なんですね。この鳥さんから鳥撮影ははじまりました。このへんではめちゃポピュラーな鳥さんです。
名前をお知らせくださり有難う御座います。最近はメジロ(多分・・・だと思います・・・)も
撮れてたりして、どんどんハマってます。ですが首も痛いです・・・

書込番号:10012184

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <776

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング