『XP x64 disk.sys で起動できず…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/X38+ICH9R P5Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Eの価格比較
  • P5Eのスペック・仕様
  • P5Eのレビュー
  • P5Eのクチコミ
  • P5Eの画像・動画
  • P5Eのピックアップリスト
  • P5Eのオークション

P5EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月 9日

  • P5Eの価格比較
  • P5Eのスペック・仕様
  • P5Eのレビュー
  • P5Eのクチコミ
  • P5Eの画像・動画
  • P5Eのピックアップリスト
  • P5Eのオークション

『XP x64 disk.sys で起動できず…』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5E」のクチコミ掲示板に
P5Eを新規書き込みP5Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

XP x64 disk.sys で起動できず…

2010/01/03 17:49(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5E

クチコミ投稿数:7件

困ってしまいました…。

XP x64をXP 32bitとデュアルで使えるようにインストールしました。

XP 32bitは問題なく稼動するのですが、
x64を3ヶ月ほどは問題なく使えていたのですが、
最近、x64にだけ、起動して1分くらいすると、
ブルースクリーンエラー(disk.sys 0x00000050)が多発しだしました。
その後、再インストールしても症状変わらず。
そうこうしていると何事もなかったように稼動したりします。
実に不安定な状態で、私も不安で使えなくて、まいってます…。

そのPCのスペックは下記の通りです。

=====
M/B ASUS P5E / BIOS 1201

CPU Core 2 EXTREME X9650 3.0GHz 定格での使用
MEMORY UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 2G*4枚 8G
Video GeForce 8800
Power NeoPower 650

OS XP Pro SP2(32bit) / XP x64

HDD/Drive
SATA 1 HL-DT-ST DVDRAM GH20NS10
SATA 2 ST3250410AS
SATA 3 ST3250410AS
SATA 4 ST3120026A
SATA 5 Maxtor 6Y160P0
SATA 6 ST3500418AS

IDE ST3160021A
=====

BIOSにてメモリ絡みをダメもとで、

DRAM Freq <DDR2-800MHz>
DRAM Command rate <2T>
DRAM Timing <Manual>
5-5-5-18 に設定

DRAM volt 1.84
NB volt 1.31
まで上げましたが変わらず。
他、AUTOに設定。

Memtest86で一晩チェックして4回パスしております。
で、いろいろとググってみたのですが、なかなか情報が見つけることができません。

メモリの相性なのか、4枚差しが問題なのか、はたまた違う問題なのか…
どなたかご教授いただけませんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10726996

ナイスクチコミ!0


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2010/01/03 18:00(1年以上前)

まずリカバリーはしたでしょうか?
またメモリーのタイミングをオートにしてみたり、神頼みのCMOSクリアはしました?
あと冷却は大丈夫?
一つ一つ問題になりそうなのをチェックしていきましょう。

書込番号:10727052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/01/03 20:49(1年以上前)

>R26B改さん

回答ありがとうございます。
リカバリーですが、これはOS x64のことでしょうか?
でしたら、やりました。
やっても同じ症状だったので、クリーンインストールもしました。

メモリータイミングも当初オートだったので、ググっているうちに
タイミングを変えることが出来ることが分かってやってみましたが、
症状変わらずでした。

C-MOSクリアもBIOS自体のアップデートもしてみました。
その時にクリアもしましたが、症状変わらずです。

冷却に関しては、FANをこれでもかというくらい付けてますので、
熱暴走的なことはないと思います。

と、メモリ端子はアルコールで拭き、スロットもエア吹きした上で
メモリテストをしましたので、接触不良ではないと思います。

説明不足ですいませんでした。

引き続き、情報ありましたら
よろしくお願いします。

書込番号:10727799

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2010/01/03 21:46(1年以上前)

あとはメモリーを1枚で動作するかとか、一度パーツばらして組み直すとなんかの拍子に直るかも?
それとHDDの台数減らして動作するかテストしてみてください。他はウィルスチェックも。

書込番号:10728092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/01/04 01:17(1年以上前)

>> R26B改さん
返信ありがたいです!

メモリーを1枚に関してですが、1枚づつ3枚まで試しにやってみたところ問題なしでした。

>一度パーツばらして組み直すとなんかの拍子に直るかも?
>それとHDDの台数減らして動作するかテストしてみてください。他はウィルスチェックも。

HDDを減らしてのチェックはまだやっていません。
やはり組み直してみた方がいいかもですね。

ウイルスチェックは、トレンドマイクロのオンラインウイルスチェックでやってみましたが、
問題はなかったです。

近日中にやってみます。

ありがとうございます。

書込番号:10729319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/01/04 11:34(1年以上前)

XP x64でマザー上のドライバー類を入れ直して見るとか? 

後は、不要なHDDとか機器は外してからの方が良くないかな?

書込番号:10730564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/01/10 02:25(1年以上前)

>
その後の状況です。

結果的には、安定しました。

その経緯は、P5Qのクチコミにも同じような状況があり、
まずそれを実行しました。
・マザーボードのCPU電源を4Pのみの入力だったものを、8P入力に変更。
・背面のキーボード直下のUSBにマウスを繋げるのを止め、他のUSBポートに変更。

状況は変わりませんでした。

次に、R26B改さん、カメカメポッポさんのアドバイスを元に、
繋いでいるHDDを全て外し、DVDドライブ、ST3250410ASのみを繋ぎ、
x64をクリーンインストール。

ここで、無事に安定作動。
その後、HDDを元にもどすと、また再発。

一旦、取り外し再起動で安定を確認し、
1台づつ付け足し、再起動しながら様子を見ると、
結果、IDEにSATA変換基板を付けていたドライブが問題だったということに。
(これはPCスペックに記載漏れでした。すいません。)

その後、SATA HDDのみにしましたら、今現在問題なく稼動しているようです。

HDDを無理にSATAに成りすましの再利用しようとした末の結果だと思います。

私の場合はこんな状況でした。このまま様子見てみます。

お騒がせしました。
ありがとうございました。

書込番号:10759828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/01/21 04:59(1年以上前)

また再発しました。
この不安定さに嫌気がさします…

で、今回はメモリを交換しました。
新たに導入したのは、
SMD-2G88-5C 友人からの頂き物です。

あえて、クリーンインストールせずに、エラーが出る状態で
差し替えたところ、何もなかったように動きだしました。

また様子を見てみます。

どうも私の場合、OSをx64にして、Umaxのメモリ4枚の時、
相性が良くないのか、不具合が起こるようでした。

書込番号:10816047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/08/21 16:35(1年以上前)

いまさらな続報です。

いろいろと調べた結果、
自動更新で”KB977165”というパッチが原因でした…

このパッチ、マイクロソフトでは公開停止したものらしく、
32bit XPだと、自動回避できるのに対し、
x64バージョンだと、普通に自動更新の項目に入り込んでいました。

クリーンインストールして、これ以外のパッチを更新したところ、
まるでウソのように元気に動いています。

同じような症状の方がおりましたら、削除でも回復するそうなので、
お試しください。

これでホントに一件落着かな?

書込番号:11792638

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2010/08/22 02:12(1年以上前)

あれが原因でエラーが出るなら、マルウエアに感染している可能性がありますよ。

書込番号:11795078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/08/22 08:09(1年以上前)

http://support.microsoft.com/kb/903251/ja

ウイルスに感染している可能性あり。
XP x64はあまり対応しているウイルス対策ソフトが有りませんので、Vistaか7に変えた方が良いと思います。ウイルス対策ソフトは何をご使用ですか?

書込番号:11795545

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5E」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5E
ASUS

P5E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月 9日

P5Eをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング