Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8C (MM)

Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8C (MM)京セラ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日
『α7II + ヤシコンMakro-Planar T* 60mmF2.8C MMJ』 のクチコミ掲示板




レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8C (MM)
Makro-Planar T* 60mmF2.8MMJ 絞り開放(1) |
Makro-Planar T* 60mmF2.8MMJ 絞り開放(2) |
Makro-Planar T* 60mmF2.8MMJ 絞り開放(3) |
Makro-Planar T* 60mmF2.8MMJ 絞り開放(4) |
Makro-Planar T* 60mmF2.8の光学系をそのままに、ハーフマクロとしてコンパクト化したレンズです。4群6枚の全群繰り出しで近距離補正もないので、接写リングを使えばオリジナルの(もともとの)のMakro-Planar同様に等倍撮影も可能なわけです。
取説には撮影倍率1:10のMTFが載っており、どうもそのあたりで最良になるような設計のようですが、この距離でもピントは良好、F2.8なのでボケの大きさは限られますが、ボケ味も良好に感じます。
書込番号:21822091
2点

Makro-Planar T* 60mmF2.8MMJ 絞り開放(5) |
Makro-Planar T* 60mmF2.8MMJ 絞り開放(6) |
Makro-Planar T* 60mmF2.8MMJ 絞り開放(7) |
Makro-Planar T* 60mmF2.8MMJ 絞り開放(8) |
テッサーのところでも書きましたが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/10502510127/SortID=21821261/
T*コートといえども、20年以上前のものと今のものでは技術が違うのでしょう。けっこうフレアが出ています。
(8)の写真は屋上の床が緑のシートであり、大幅にグリーンかぶりが出ています。事実上のミックス光であり、補正だけではほぼ不可能な状況でした。
書込番号:21822117
1点

Makro-Planar T* 60mmF2.8MMJ 絞り開放(9) |
Makro-Planar T* 60mmF2.8MMJ 絞り開放(10) |
Makro-Planar T* 60mmF2.8MMJ 絞り開放(11) |
Makro-Planar T* 60mmF2.8MMJ 絞り開放(12) |
続きです。今回はあまりマクロな撮影はしていません。。。
書込番号:21822160
1点

Makro-Planar T* 60mmF2.8MMJ 絞り開放(13) |
Makro-Planar T* 60mmF2.8MMJ 絞り開放(14) |
Makro-Planar T* 60mmF2.8MMJ 絞り開放(15) |
Makro-Planar T* 60mmF2.8MMJ 絞り開放(16) |
続きです。
取り合えず、ここまで。
書込番号:21822736
2点

holorinさん
エンジョイ!
書込番号:21822901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じような題材を撮ってても、アノ謎の先生とスレ主様とじゃ力量の差がガッツリ出るなぁ。
モデルの動かし方、フレーミング、等々…
holorin流ポートレートがしっかり伝わってきます!
書込番号:21822956
3点

holorinさん こんにちは
自分は このレンズマイクロフォーサーズに使っていますが シャープ感が強く このレンズの場合 RAW現像時 シャープすぎる為 シャープネス0に落として現像しています。
書込番号:21823260
1点

>nightbearさん
ども。レンズについてのコメントもいただけるとうれしいかな。
>萌えドラさん
ありがとうございます。いたって普通の写真なんですよね、たぶん。あと、色が渋いかな。私の写真はどうもそんなスタイルのようです。
MFなので、まず構図を決めて、フォーカスしたい部分を拡大して、ピントを合わせて、再度構図を確認して撮る、ということになっています。モデルの女性には多大なる協力をいただいています。
>もとラボマン 2さん
デジタルでは初めて使ったのですが、さきのTessar45mmとともにピントはけっこうシャープですね。以前のPlanar135mmもPlanar85mmも
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21353785/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10502510130/SortID=21358668/
わりと解像していたので(フィルムのときはあまりそうは思わなかった)、このレンズはさらにという感じでしょうか。
場合によっては、おっしゃるようにソフトな現像も必要かもしれません。
書込番号:21824685
2点

holorinさん
うっ~。
書込番号:21824769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「京セラ > Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8C (MM)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2018/05/25 21:37:49 |
![]() ![]() |
1 | 2008/08/20 15:07:45 |
![]() ![]() |
6 | 2006/07/08 12:07:23 |
「京セラ > Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8C (MM)」のクチコミを見る(全 19件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





