『pentax k-30かcanon kissx7で迷っています。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

PENTAX K-30 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション


「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ89

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

pentax k-30かcanon kissx7で迷っています。

2013/12/04 00:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

スレ主 chaan0929さん
クチコミ投稿数:5件

題名の二つの機種のどちらにしようか迷っており、皆様からアドバイス頂きたく投稿しました。
カメラはパナソニックのミラーレス一眼カメラを3年ほど使用した経験がありますが、一眼レフカメラは初めてです。
カメラに関してはほとんど初心者なので文章に誤りや勘違いがあるかもしれませんがご容赦ください、、

まず今回一眼レフカメラを買おうと思ったのは、
・今使っているミラーレス一眼(pentax k-30と同じくらいの重さ)を持ち歩くのが面倒になり、写真をほぼiPhoneで撮影→なんだか味気ない→より良いカメラで良い写真を撮りたい。という経緯です。
・これにプラスしてミラーレスを買う前からずっと一眼が欲しく、社会人になってお金も貯まってきたため一眼を買おうと決断。

●予算:レンズと合わせて70000円くらいです。
●用途:散歩やちょっとしたお出かけから旅行など、幅広いです。

ーーーーーーーーーーーーーー
この2つのカメラに関して個人的に感じたプラス/マイナスポイントを書いてみました。

<pentax k-30>
◎プラスポイント
・この値段でミドル級の性能ということで、いつか初心者から脱却したときもそのままずっとこのカメラを使えそう
・防塵防滴機能がついており、海や川などどこでも持ち歩ける(国内外の旅行やアウトドアが好きです。)
・ファインダー視野率100%でファインダーから見たままの図が撮れる
・手ぶれ機能がついていて安心

▲マイナスポイント
・kissx7に比べるとかなり重いしかさばる。←普段持ち歩くときは軽い単焦点レンズだけつけていれば重さ面は解決するのでしょうか?
・eye-fiカード使用予定だがなかなか相性が合わないらしく不安

<canon kissx7>
◎プラスポイント
・何よりも小さい!どこにでも持ち歩けそうなところが良い
・手に収まるサイズでフィット感がある
・canonで有名な安くて良い単焦点レンズが使える
・初心者向けなので使い方がよりわかりやすい
・eye-fiカードも問題なく使用できる(らしい)
・タッチパネルで操作が楽?

▲マイナスポイント
・防塵防滴ではないので、取り扱いに神経質になりそう。
(色んな場面でガシャガシャ撮りたいので、壊れてしまわないか不安です。)
・性能はやはりpentax k-30の方が良い(という記事をいくつか見た。。)
・あくまでkissは初心者向けのものなので、レベルアップしたときにまた高いお金でカメラを買い直さないといけない

ーーーーーーーーー

以上です。長くなり申し訳ありませんが、どちらがより私に向いているのでしょうか。
お知恵を拝借させてくださいませ。

書込番号:16913103

ナイスクチコミ!1


返信する
makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2013/12/04 01:19(1年以上前)

東芝のFlashAirというWi-Fi対応SDカードならK-30で正常に動作するようです。

価格コムの過去のスレッドより
http://s.kakaku.com/bbs/K0000535496/SortID=16472126/

Eye-Fiカードは、iPhoneのフォトストリームのように、全ての写真がスマホにアップロードされます。

FlashAirは、気に入った写真のみを選択してスマホに転送できます。

もしchaan0929さんの用途にFlashAirが合うようでしたら、K-30のマイナスポイントを一つ消してあげて下さい(^_^)

今後センサーサイズの大きい(フルサイズ)カメラに移行するつもりがないなら、価格の割に造り込みがしっかりしてるPENTAX K-30のほうがより満足できるのではないかと思います(^_^)

あと、他の方のスレッドでも書きましたが、使う人の手に馴染んで、ワクワクするかどうか。
これがすごく重要だと思いますよ♪

書込番号:16913185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/12/04 02:03(1年以上前)

こんばんは!!

実際に持ってみましたか?
重さは、I7に18−55レンズを付けた重さとK30ボディだけの重さが
ほぼ同じです。

ボディ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001574_J0000009257_K0000484119&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

レンズ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484111_K0000036033_K0000566027_10504511920_K0000152662&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

*ペンタックスのレンズはキットレンズと同等の物はなかったので、重さだけ確認してください。



書込番号:16913265

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/04 03:23(1年以上前)

こんばんは。
ある程度ミラーレスで経験があるようなので、PENTAXが良いと思います。

用途は幅広いようですが、kissX7でも対応は可能です。
またレベルアップしたときは、どちらの機種でも物足りなくなって来るかと思いますので、X7にかかわらずに買い換えたくなってはくるでしょう。

ただ、防塵防滴を考えるのであればK−30ということになるでしょう。
また単焦点レンズは、こちらも侮れません。
あるいは天体までいくかどうかわかりませんが、もしその場合は「アストロレーサー」たるアイテムがあるPENTAXが有利でしょう。

X7は確かに小さく軽いですが、持った感じのホールドは良いとはいえず、持ち方によっては逆に疲れるかもです。
K−30は見た目は重そうですが、しっかり持つことができるので、数値以上に軽く感じるかもしれません。

全くの初心であるならkissをすすめますが、曲がりなりにも自分より?経験年数がおありなのですから、K−30を買われても間違いなく使いこなしていけると思います。

基本と常に向かい合い、自らを問うてきたモノづくりをしてきたPENTAXブランドをお楽しみください。

書込番号:16913353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度3

2013/12/04 05:33(1年以上前)

ペンタは単焦点でも暗いのが多いけど大丈夫かな?キヤノンも最近発売のレンズは高いのばっかだから同じかな。

書込番号:16913425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/04 06:05(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

過去にパナソニックの機種ですら
重さ故に持ち出さなくなった経緯が
あるのでしたら、ここはやはり、小型軽量な
kissX7が良いと考えますが・・・

kissX7であれば、かろうじてバッグに忍ばせて
持ち歩く事も可能かなっと・・・
逆にペンタ機では、別にカメラ用バッグが
必要になるかもしれない・・・(((^_^;)


防塵防滴?
雨や水しぶきが掛かる様な所で使わなければ
大丈夫ですよ♪
逆に言えば、防塵防滴を過信し過ぎて雨や水しぶき
の有るなかで使用して、壊さないか心配です・・・
防水では、ないのですから・・・


操作性?
慣れるとkissでも、一通りのことは、
普通に出来ますよん
そして液晶を使ってスマホのように写真が
撮れるので、スマホ慣れされているのでしたら
その方が相性が良いかも・・・


とにかく一度ショップなどで手に取り
感触を掴んで頂くことをオススメしまっす(^-^ゞ

うんっ!コレなら持って行ける!
って思える機種を
お選び下さいネ(^-^)v

それが、長く使えるコツですから・・・

書込番号:16913446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/12/04 06:10(1年以上前)

パナソニックのミラーレスで持ち出さなくなるならば…

一眼レフは止めた方が良いのでは無いでしょうか?

…悲観的な意見ですみませんm(__)m

書込番号:16913449

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/12/04 07:42(1年以上前)

ほら男爵さんと同意見です。
一眼レフに対する憧れはよく理解できるのですが、パナのミラーレスを持ち出すのが面倒なのに、一眼レフという選択は‥
 結局同じようなことになりませんか?

なお、どちらも良いカメラだと思います。ペンタックスはレンズの選択肢が少ないといわれますが、300mm以内では豊富に揃っていますし、個性的な単焦点レンズはむしろキヤノンより数多くあります。また、秀逸な光学ファインダーはのぞくだけでワクワクしますね。

ちなみにK-30は防塵防滴をうたっていますが、一般的なWRレンズは「簡易防滴」だけです。ボディと同等の防塵防滴を求めるなら、★レンズまたはAWレンズを選ぶ必要があります。くれぐれも「防水」ではありませんのでご注意を。

書込番号:16913587

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/04 08:01(1年以上前)

カメラとしてはK-30のほうが上だと思いますが、重さがかなり違いますので
お店で持ってみてから、決めるのがいいと思います。

書込番号:16913643

ナイスクチコミ!6


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/12/04 08:42(1年以上前)

chaan0929さん、おはようございます。
過去K-30と同じくらいのミラーレスを重く感じたということで、
今回も同様の事になったりしませんでしょうか?
パナやオリンパスから、軽量なm43のミラーレスが多数出ています。
これらも考えてみてはどうでしょうか。かなり軽いですし、
昔に比べて、スペックはかなりアップして綺麗な写真撮れますよ。
GF6とか最近安くなってますし、よりコンパクトなGM1とか面白そうです。
手ブレ補正とかファインダーが欲しければEVFですがGX7という選択もいいですね。

それでもやはりレフ機が欲しいというのであれば、
レンズをあまり買い足さないのであれば、
よりコンパクト軽量なKissX7が合ってるような気がします。
レンズを買い足したいのであれば、K-30の方が後々いいような気がしますね。
もちろん、潤沢な資金があるのであれば別ですが。
K-30は安価などのようなレンズでも手ブレ補正が効きます。

いい選択をされてくださいね。

書込番号:16913746

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2013/12/04 11:40(1年以上前)


 はじめまして。
 私は、デジカメはCANON KDXからはじめ、今はフルサイズとK-30とミラーレスの3機種で楽しんでいる者です。

 で、ミラーレス一眼を持ち出すのが億劫になったが、改めて一眼レフから挑戦したいが、X7とK-30の2候補ではどちらが良いか(向いているか)との質問でよろしいでしょうか。

■小型・軽量
・X7、に軍配。
 でも、どちらも一眼レフだし、交換レンズ次第で大きさも重さも変わってきます。

■機能
・K-30、に軍配。
 でも、多機能を使うかとなると、そんなに機能が不要ならX7で。
・K-30には、カメラ本体に手振れ補正機能があります。これが大きな違いですね。
・K-30は、単三電池でも稼動します。エネループで大丈夫です。AMAZONのジャングルに電池ホルダーが互換品でお安く売っています。
 出先でバッテリー切れがあっても、コンビニへ単三電池を購入でOKなんですね。

 で、実機を試写したりしての第一印象が大事かと思います。

 私が今なら、ミドル級の機能のあるK-30を選択すると思います。

 何れにせよ、”楽しいフォトライフにしてください・・・”



書込番号:16914183

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2013/12/04 12:13(1年以上前)

chaan0929さん


過去ミラーレス機を使っていたのがスレ主さんなりにお考えが有っての事だと思います。
その前提で書かせていただきます。

*eye-fi等のカードを使用予定とのことですが、iPhoneでの使用は思ったより快適ではありませんでした。

一眼レフで撮った写真をiphoneに画像を転送して、そこで、見て、選んで、Facebookなどの
SNSへアップするのかもしれませんが、iphoneの小さな画面で写真を見て選ぶというのは
接続、転送、という気軽さからイメージするよりも手軽な行為ではなかったです。

ささっと作業が出来る、、という感じでは決してありません。iPhoneで表示される画像一覧がとても小さい
サムネイル画になることもあって、、結局一枚一枚見ていかないと、、となりますが、それでもあまり
よく見えませんしけっこうな作業となります。

私は家に帰ってからPCでその作業をやる方を選ぶように私はなりました。
(だったらeye-fi要らないですよね・・・)
実際に転送させるのも 一手間必要で(iPhone側の操作)かばんにiPhoneを入れておけば気がついたら
転送が勝手に始まって勝手に終わる、という感じにはなかなかいきませんね、実際のところ。

Flash Air等で一枚だけを転送して同じような事をするのならば、これもあまり心地よくはないです。
そのためにわざわざ一眼レフ機を取り出して写真を撮るくらいならやっぱりiPhoneで撮影で済ませてしまう
方がずっとずっと楽だし、撮りたいと思ったものがすぐ撮れますのでどうしても億劫に・・。

タブレットがあるとかなり改善しますけど。(無線ではなく直接SDカードをつないで読み込む事もできるし)


加えて、K-30もX7もwi-fiカードに対応していないのでは無いでしょうか?(間違ってたらスミマセン)
対応してなくても画像を転送する事は可能ですが、その為の電力をカメラON時には常に使っているので
バッテリーの消耗が大きくなります。 K-30の口コミにちらほら出てくるのがバッテリーの持ちが今ひとつという
のがありますが、、この点を考えるとちょっと不安に私はなります。


>手ぶれ機能がついていて安心

X7のレンズキット、ダブルレンズキットを買っても手ブレ防止機能はありますよ。
カメラボディにはその機能はありませんが、レンズに手ブレ防止機能がついてますので。


>普段持ち歩くときは軽い単焦点レンズだけつけていれば重さ面は解決するのでしょうか?

残念ながら単焦点レンズは余程高価なものでないと防塵・防滴機能はついてませんしその種類も
少ないです。軽さの面から言えば多少はズームレンズよりも軽いですがその重さがの差が分け目となって
持ち出す、持ち出さないとなるのならば、トータルで見ればやっぱりK-30は重すぎると考えても良いかも
しれないですね。

ただし、確かに、小さく軽い単焦点がPENTAXにはあります。
後から買い足すことになりますがそのお金を出す勇気?が持てるかどうかも大事な部分では無いでしょうか?


>canonで有名な安くて良い単焦点レンズが使える

50mmの単焦点レンズの事でしょうか? 確かに良い写りをすると評判ですし実売価格で9000円程でとても
魅力的なレンズだろうと思いますが、50mmという焦点距離はKiss X7に付けると中望遠になりますが
そこも含めて考えましょう。

一方、PENTAXの 安くて(有名ではないかも 笑)良い単焦点レンズは35mmと50mmとがあります。
(17000円〜20000円程度)
私も使っていましたが、とても写りは良いですし、何より望遠ではなく標準と呼ばれるくらいの
画角が35mmレンズだと得ることができます。


もう一点、Kiss X7ってボディがとても小さいので、重くて胴体の短いレンズを着けた時の
持ちやすさってどうなるんだろう?? と、お店で持った時に感じました。
キットのズームレンズだとバランスは悪く無いですよね。

>防塵防滴ではないので、取り扱いに神経質になりそう。
(色んな場面でガシャガシャ撮りたいので、壊れてしまわないか不安です。)

防塵防滴じゃないと 不安、というのは杞憂かもしれません。世のほとんどのカメラは防滴ではありませんし
どうしても、と後から考えたら「防水」仕様のコンデジを買い足す事で補える部分も多いですよ。
まぁ、それは別にしても、防滴仕様じゃないとどうしても困る! というので無ければそれほど大きな
機種選択の条件に入れなくてもいいのかな、と思います。その事で選択肢が広がる方がスレ主さんには
メリットなのではないでしょうか。


最後に、、2つ。

ミラーレス機をも一応調べてみると後悔、失敗は少ないと思います。
一眼レフと似たような機能と格好のミラーレス機もありますし。
(オリンパスの EM-5もしくはEM-1 は性能もとても良いですし液晶ファインダーも着いているし、格好も
一眼レフ機のようですね)

二点目は、ファインダーの存在について。一眼レフ機のファインダーの存在は写真の撮りやすさを
劇的に変えてくれました(私の場合)。被写体に集中できる事やしっかり<構え>られるので
カメラが安定するのもあり、、とっても撮りやすいし撮影が楽しいです。私にとってはこのおかげで
多少重くても、多少大きくても一眼レフ機を持ちだして撮ろうと思えます。ファインダーにはそういう
可能性があるって事をお伝えしておきます。


両機種を比べると、私は圧倒的にK-30の方が好き(出てくる色など)ですけど、オートフォーカスの
早さはX7+キットレンズはとっても速いです。これはK-30よりも優っています。
一方、ファインダー視野率はK-30が約100%と優れていますが、それよりもむしろファインダー倍率
(ファインダーの大きさ)がK-30の方がずっと大きくて見やすい部分もとても私は好ましく感じます。
(だからカメラが大きくなるとも言えますが・・)


以上、、判断するさいの情報として足しにして頂ければ幸いです。

書込番号:16914283

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/12/04 12:36(1年以上前)

いろいろ出ていますので私はひとつだけ。

>・あくまでkissは初心者向けのものなので、レベルアップしたときに
>また高いお金でカメラを買い直さないといけない

確かにkissは「初心者にも使いやすい」というコンセプトのカメラですが
「初心者用」というわけではありません。

表現したい光にあわせて絞りとシャッター速度、感度を調整できるという
意味では、最上位のカメラとなんら違いない基本機能を持っています。

chaan0929さんのいう「レベルアップ」がハイレベルなスポーツ&動体撮影や
野山に分け入っての過酷な撮影行、多灯ストロボを駆使しながらの高度な
スタジオ撮影、ステータスや見栄という意味ではないのなら、十分に
使い続けられるハズですよ

書込番号:16914371

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2013/12/04 13:58(1年以上前)

悪いことは言わないからパナのGX7かGMあたりがいいと思う。
聞いていると、ガンレフにする意味がない。
ぜひミラーレスからお選びください。
レンズも軽くて写りもいいですよ。
OVFでなければダメでしたら止めませんが。
どっちがいいかは好みなので、どっちが優秀とかはありません。
持った感じでお決めになられるのが一番です。
では。

書込番号:16914648

ナイスクチコミ!2


スレ主 chaan0929さん
クチコミ投稿数:5件

2013/12/04 14:22(1年以上前)

みなさまご返信をくださり大変ありがとうございました。
とても丁寧にアドバイスをして頂き感動しております(;;)
おひとりおひとりに下のほうで個別にご返信させて頂きますが、まずはアドバイスを受けての補足を2つ付け足しておきます。

@店頭でkiss x7とpentax k-30を触ったことは何度かあります。
(ただしk-30は在庫の関係でボディだけの状態で持ってみる程度しかいじれませんでした。
 試し撮りなどは全てk-50でしております)

感想としては…
★持ちやすさ:どちらも同じくらい
・kiss x7は小さいので、手が小さい自分には適度なサイズでした。
・pentax k-30のグリップ部分も手にフィットしておりました。

★ファインダー:k-30のほうが良い
・kiss x7は少し見づらく感じました。
・pentax k-30は見やすく、写真を撮りやすいかなーと思いました。

★重さ:x7の方が軽い
・x7はさすがの軽さとコンパクトさでした。毎日持ち歩けそうです。
・k-30(実際触ったのはk-50)は18-135mmのレンズだと相当重くかさばりますし、持ち歩くのはちょっと…といった感じでした。
 しかし18-55mmのものでしたらなんとかカバンに入れて持ち歩けるかなと思いました。

★撮ってみた感じ:k-30のほうが好き
ダントツでk-30の画質といいますか、写り方が気に入っています。


Aミラーレスではなく一眼レフが欲しい理由

色々とありますが、やはり憧れが強いと思います。
一眼レフならではの圧倒的な世界観やシャッターを切るときの小気味よい音など、ロマンが詰まっているような気がするといえば笑われてしまうでしょうか;
実は学生時代ミラーレスを買ったのは、当時何もわからず一眼レフと勘違いして買ってしまったものです。(ファインダーもあり一眼レフに形がよく似ているミラーレスでした。)
しかし、何年か使っているうちにやはり物足りなくなってしまいました。

ーーーーーー
優柔不断なので呆れられてしまうかもしれません。
優先順位をきちんとつけ後悔しないカメラ選びをしたいと思います。



書込番号:16914704

ナイスクチコミ!1


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/12/04 14:30(1年以上前)

>18-55mmのものでしたらなんとかカバンに入れて持ち歩けるかなと思いました

重さは覚悟しましょう、ファインダーとか写りが気に入ってしまったのなら♪

K50でオーダーカラーで楽しむのも有りだと思います。

書込番号:16914728

ナイスクチコミ!2


スレ主 chaan0929さん
クチコミ投稿数:5件

2013/12/04 15:05(1年以上前)

●makotzuさん
flash airのことに関して教えて頂きありがとうございます!
選んで一枚ずつ転送できるというのはとても良いですね、買うのならばflash airにしようかなと思います。
今後フルサイズに移行するつもりは今のところありませんので、やはりpentaxのほうに今気持ちが傾いています…

●niko FTnさん
親身になり2度もコメント頂き感謝しています、ありがとうございます^^
価格の関係からk-50はちょっと考えていなかったのですが、確かにオーダーカラーも捨てがたいですね、むむむ。
写り方が気に入ってしまったのでおっしゃるように重さは妥協点かなと思います、今後はリュック女子になるかもしれません笑
ありがとうございました!

●Hinami4さん
確かにホールド感はpentaxがとても良かったです。
また、星を撮るのが好きなのでアストロレーサー機能があるのもいいですね!
どんどんpentaxに気持ちが傾いています笑 ありがとうございました^^

●H.M.S.Invincibleさん
暗いレンズが多いのですか!知らなかったのでびっくりです、ちょっともう一度レンズについてもリサーチし直そうと思います。
ありがとうございました!

●うちの4姉妹さん
確かにkissは軽いんですよね、小さいからいつも使っているバッグにも入りますし…。
重くて性能が良いものを買っても家に眠りっぱなしですとかわいそうですし、、どこでも手軽に出せるkissがそこは優れていますよね。
悩みます、、、 アドバイスありがとうございました!

●ほら男爵さん
おっしゃる通りです><。。
ただ今までのミラーレスと比べk-30の画質は格段に向上すると思うので、写真を撮る喜びが重さを超えられるかなと考えており現在悩んでいる次第です。ミラーレスももう一度検討してみます!ありがとうございました!

●みなとまちのおじさんさん
アドバイスありがとうございます!ミラーレスに関してももう一度検討してみます。
しかしk-30を触ったりk-30で撮影した写真を色々と見てしまった今、もはや心はk-30へ傾いています、、、
重さは覚悟する必要がありますね。。レンズに関しても教えて頂きありがとうございます!

●じじかめさん
確かに実際触ることはとても大切ですよね、、何度か触ったことがあるのですが今日もう一度触りに行きます!
ありがとうございました^^

●やむ1さん
貴重なアドバイスありがとうございました!ミラーレス機に関して細かく教えてくださり参考になります。
これらも含めてもう少しリサーチを重ねようと思います。レンズの手ぶれ機能についてもご教授頂き勉強になりました!
後悔しないカメラ選びができるよう、たくさん触ってたくさん悩もうと思います。

●5D2が好きなひろちゃんさん
はい、質問の意図はおっしゃる通りです!わかりづらく申し訳ありません><
3台も使ってらっしゃるとはすごいです、、用途に合わせて使いこなしてらっしゃるのですね。
カメラ本体の手ぶれ補正機能にも心惹かれています。。また充電池も乾電池で動くのは心強いですよね。
いろいろとご教授いただきありがとうございました!

●青空と自転車大好きさん
とても参考になるアドバイスありがとうございます!eye-fiカード等についても詳しく教えて頂き非常に参考になりました。
基本的にはsdカードをpcへ差してデータ移行する予定なのですが、たまに友達といるときに一枚だけiPhoneへ送れれば便利だな〜と思っていたので、flash airを使うことになりそうですね。
レンズに関しても丁寧に教えて頂き恐縮です>< 特にcanonの50mmレンズに関してはkissx7で使うと中望遠になる、というのは頭から抜けていました。ペンタックスの安くて(有名ではない笑)レンズがあるのですね。レンズの候補やミラーレスも調べた上でカメラ選びしようと思います。ありがとうございました!!

●オミナリオさん
お返事ありがとうございます!なるほど、kissが初心者用という訳ではないのですね。
確かに今の私ではpentaxは使いこなせるかわかりませんし、まずはkissで一通りマスターして、必要があれば次の機種へというのも良いかもしれません。私の言うところのレベルアップというのは、カメラの機能を一通りマスターして使いこなすことで自分の納得できる写真を撮ること、そしてその写真を家族などに共有して楽しんでもらうといった意味です。山や川、極寒地域に持って行くこともあると思いますが、特にプロレベルを目指すということではないですね、、 

●ロナとロベさん
お返事ありがとうございました!ミラーレスに関してのご指摘はおっしゃる通りです;;
例に挙げてくださったミラーレスも調べてみます、ありがとうございました!

書込番号:16914816

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2013/12/04 15:43(1年以上前)


 返信のコメ、ありがとうございます。

 3マウント持っていますが、使いこなしている訳ではありません。優柔不断で、あれもこれもとついつい手が出ている始末です。でも、所有してみるとそれぞれの特色・得手・不得手が分かってきました。
 稼働率が高いのは、単三電池仕様のK-30で、次がオリンパスE-P5(ミラーレス)、最後がCANONの5D3(フルサイズ機)で重いです。3機種ともRAW撮りでLr5でPC現像処理しています。

 で、現時点ではデジカメはまだまだ過渡期だと私は思っています。毎年毎年、凄いスペックのカメラが開発・販売されます。多分、現時点の最新機を購入されても数年後には陳腐化するのでは・・・。
 ですから、スレ主様もカメラの絞り・SS(シャッタースピード)・露出・構図等々のお勉強が必須です。また、レンズによっても表現が違っています。これが、「レンズ沼」と言われる底なし沼なんですが。でも、レンズは資産になります。

 まずは、第一印象が良い機種にして実践。ゆくゆく不満が出たら下取り資産にして、好みへ方向転換もありかと思います。
 って、3機種も迷っている人が、偉そうには言えませんね。御免なさい。

 でも、楽しいですよ。フォトライフ・・・

書込番号:16914919

ナイスクチコミ!2


miya0428さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/04 16:26(1年以上前)

私も先月K-30を購入して一眼デビューしたばかりの初心者です。
以下、初心者なりに自分の感想を…。

1.サイズ
従来私もコンデジを持ちだすのが面倒で、写真はもっぱらスマホ(今はドコモのXperiaZ)で撮っていました。
果たして一眼を持ちだすのか?という懸念はあったのですが、出来上がる写真自体が大きく違い、今のところ持ちだす事が楽しみで全く苦になっていません。
手軽なカメラバッグ(私はロープロのパスポートスリングを使っています)に入れる事で、普段の散歩でも持ち歩くようになっています。

2.eye-fiカード
カメラ購入と同時にこちら(Pro X2)も購入し、使用しています。
正直WIFI関係はややこしくてよく理解していないのですが、少なくともXperiaZの場合はカメラの電源さえ入れておけば1分くらい後に勝手にスマホに転送されます。
すぐに確認できますし、スマホで直に撮った写真とはやはり出来が違いますので、重宝してますよ。
また、電池持ちもRAW+JPEGで50枚程度撮影&スマホに転送程度では半分も減りませんので、ヘビーに使わない限りは問題ないのではないでしょうか?
なお、パソコン側にはWIFIが入っていないのですが、スマホ→クラウド経由でパソコンでも専用ソフトから閲覧可能です。これは有料サービスだったかな?


chaan0929さんの性格を勝手に予想するに、私と同様、趣味の域にまで感じるレベルだとのめり込む可能性が高いんじゃないかと思います。
もしそうであるなら、始めからやや妥協感を感じられているX7よりはK-30の方が満足度が高く、結果としてより愛用しやすくなるんじゃないでしょうか?
とにかく今の値段はバーゲンセールだと思いますしね。
 

書込番号:16915044

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/12/04 18:28(1年以上前)

chaan0929さん こんばんは

>私の言うところのレベルアップというのは、カメラの機能を一通り
>マスターして使いこなすことで自分の納得できる写真を撮ること、
>そしてその写真を家族などに共有して楽しんでもらうといった意味です。

カメラの機能を自在に使いこなせるようになりたいのでしたら、上位機種の方が
いっぱいいじれるところがあるので「操作してるぜ俺!してるのよ私!」感はありますね

ですが思い通りに写真を撮るようには、カメラの機能を覚えてもあまり意味はありません
電子オーブンレンジの機能を熟知していても、料理上手にはなれないですよね?
それなりに写真をとれる・料理が作れるからこその様々な機能です。

じゃあどうすればいいかっていうと、まずは写真の基礎、例えば何をどうすれば
どう写り方が変化するか?を覚える必要があります

それには今売ってる一眼レフカメラ、絞り優先やシャッター優先があればどれでも可能です。
さらに言えば、今使ってるミラーレスだって大丈夫。
ただ、写真との関わり方を変えてみるだけで結果はずいぶん違ってくると思いますよ。

書込番号:16915411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/05 02:23(1年以上前)

chaan0929さん

撮ってみた感じで、K-30の方がよかったならK-30で良いと思います。ハイパープログラムも、ペンタックス独自で使いやすいと思い、お勧めポイントです。

買ってから、使いこなせるか心配しているようですが、全ての機能を使う必要はないですよ、必要な機能だけ使えばいいんですよ。だって、写真を撮る機能が一番重要で、後は必要なら使えばいいんです。
chaan0929さんが、使ってみてシックリくる機種なら、どちらを買っても楽しんで使えると思います。

使いたいレンズがとくに無く、とりあえず始めるならどちらの機種にしても、18-55mmの標準のズームレンズセットで始めてみたら如何でしょうか。ペンタックスの場合は、18-55mmでも簡易ですが防滴機能(WR)が付いているレンズがあります。

書込番号:16917352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/05 04:50(1年以上前)

こんばんは、返信ありがとうございます。
まぁ、優柔不断ではありません。慎重なだけです。

重さも、思い通りのものが撮れていれば忘れてしまうでしょう…ん?
昔のCCD機に迫るというか越えるというか、PENTAXカラーの独自性はハマると抜け出せません。
色味だけでなく色合いも独特ですね。

kissというかキヤノンはここまでは出ません。むしろ物足りないくらいです。
後々PCで補正できるとか、そういった問題ではありませんね。PENTAXはそういうものです。
18−55で大丈夫のようでしたら、結構広い用途で撮れるでしょうから、なんとかなるでしょう。

K−30は、エントリーの位置付けでありながらポイントはしっかり押さえておりますので、過不足なく使っていけると考えます。
防塵防滴もそのひとつですが、ちょっと水がというか雨がかかった程度ならkissでもなんてことはありませんが、やはり頼もしさというものは違ってきます。ですがK−30でもそのままにしておいていいというわけではありません。

ともあれ、もう少し検討されて決められるのがよろしいかと考えます。

書込番号:16917473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/12/05 09:41(1年以上前)

再びこんにちは。
自分の場合ですが、K-3/K-7をメインで使っています。
そして、サブ機としてパナのGF1を使っています。
今日は撮るぞという時には、一眼レフを持ち出すことが多いのですが、
普段はバッグの端に放り込んでおけるので、GF1での撮影ばかりです。
撮影機会という意味ではGF1の方が多い感じですねぇ。十分綺麗に撮れますし。
GF1にはG20mmをほぼ付けっぱなし、MZ45mmも一緒に持ち歩いてる感じです。

chaan0929さんが今後、どう写真とカメラとつきあっていくか、
重いから持ち出さないとなると、写真自体が撮れませんので。
実際に触りながらゆっくり考えてみるといいと思いますよぉ。
皆さんも書かれていますが、全機能を使いこなす必要はないと思います。
必要な機能だけ最初に覚えて、悩んだ時に聞いて知識を増やしていけばOKかと。
全機能使いこなしを考えるのであれば、エントリー機より上位機考えた方がいいです。
使い勝手の面で、良くなると思いますので。ただその分大きく機能も増えますが・・・

そうそう、若干暗いですが、ペンタのDA40mmXSというレンズを見てみてください。
お散歩時、これ1本でと割りきって楽しめれば、
非常にコンパクトに楽しめると思いますよ。

書込番号:16917958

ナイスクチコミ!2


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/12/05 12:46(1年以上前)

chaan0929さん

K50キャッシュバックキャンペーン

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/campaign/20131205/index.html

書込番号:16918418

ナイスクチコミ!3


スレ主 chaan0929さん
クチコミ投稿数:5件

2013/12/06 17:19(1年以上前)

みなさまご返信が遅くなり申し訳ありません。そしてまたもや丁寧なアドバイスを頂きありがとうございました!
皆様からのアドバイスを踏まえ、現在は各カメラのレンズやミラーレス機など広く調べています。
店頭へも毎日のように通い詰めて色々と触っています。(迷惑な客ですね…笑)

色々とアドバイスを受けてやはりペンタックスの写真の世界観が気に入ってしまったので、今のところペンタックスが第一候補になっています。
(オーダーカラーができ、レンズも防塵防滴のk-50のダブルズームキットを買おうかなと考えています。)

どのカメラを買うことになろうとも、きちんと基礎を勉強しつつ楽しいカメラライフにしていこうと思います。
早くみなさんのレベルにおいつけるようになりたいです!

皆様からたくさんの丁寧なアドバイスを頂きとても参考になりましたし勉強になりました。
お答え頂き本当にありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーーーー

●5D2が好きなひろちゃんさん
お返事ありがとうございます!
3つもカメラをお持ちのなかでk-30が一番稼働率が高いというのを聞くとますますペンタックスに惹かれます笑
私はあまり詳しくないのですが、kissx7を見てみてもデジイチはどんどん進化(x7は小型軽量化という意味での)しているんだなぁと感じました。
おっしゃる通りカメラについてはまだまだ勉強が必要ですので、楽しみながら学んで行きたいと思います。
色々とありがとうございました!

●miya0428さん
アドバイスありがとうございます!!
実際に私と同じような経緯の方が、k-30を現在特に重さ面で不便なく使ってらっしゃるということに大変勇気づけられました!
miya0428さんのおかげで随分と背中を押されたように思います^^

>始めからやや妥協感を感じられているX7よりはK-30の方が満足度が高く、結果としてより愛用しやすくなるんじゃないでしょうか?

というお言葉にも確かになぁ〜とひとり納得してしまいました笑
eye-fiカードに関しても教えて頂き感謝です、本当にありがとうございました^^

●オミナリオさん
お返事ありがとうございます!確かに私はまだまだカメラの勉強や練習が不足しています…。
良いカメラを買えば良い写真を撮れる訳ではないというのもおっしゃる通りだと思いました。。
どのカメラを買うことになろうとも(あるいは買わないで今のミラーレスを引き続き使用しようとも)カメラの基本的な機能やメカニズムなど、しっかりと理解して使っていこうと思います。とにかく今はカメラやレンズをリサーチしつつ、今あるミラーレスをもう一度手に撮り、基本的な操作をマスターしたいと思います。色々とアドバイスを頂き本当にありがとうございました!

●ぺんたっくまさん
お返事ありがとうございました!
そうですね、特に使わない機能まで全てマスターする必要もないですよね><
早くカメラを使いこなせるようになりたいと焦って全部マスターしないといけないのかなと思ってしまいました。。
レンズについて教えてくださりありがとうございました。とりあえずは18-55mmのついているズームレンズキットを買おうかなと思います。
ありがとうございました!

●Hinami4さん
やはりあの色合いはとても魅力があり独特ですよね。
ああいう写真が撮りたいなぁとずっと思っていたので、憧れがあります。
防塵防滴機能も過信しすぎず、きちんとアフターケアをしようと思います。
ありがとうございました!

●やむ1さん
重さ面でのご指摘はおっしゃる通りです><
重くて持ち歩かないんじゃ意味がないですし、長い目で見てずっと使っていけるようなカメラを選ぼうと思います。
教えて頂いたサブ機やレンズ、調べてみました!
pentaxk-30+サブ機という手もあるのかもしれないですが、せっかくなので色んなところに持って行ってずっと使っていきたいです。
そうするとやはりkissx7のみで持ち歩いた方がいいのかもなぁなど、色々と心が揺らいでいます、、
レンズはあまりの薄さにびっくりしました!!なんだかつけていてもボディのみみたいですね。これならかさばらないしいいな〜と思いました。
色々とご教授いただきありがとうございました!!

●niko FTnさん
こんなキャンペーンがやっているのですね!!教えて頂き感謝です!
niko FTnさんがおっしゃるように、カラーオーダーで自分の好きな色にできれば愛着も一層わくだろうなぁ〜と考え、もしペンタックスを買うならオーダーカラーでかわいくしたいなって思っています。本当にありがとうございました!

書込番号:16923119

ナイスクチコミ!2


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/12/06 21:21(1年以上前)

chaan0929さん

K50のキャンペーン前の販売価格は把握してますか?
このキャンペーンの性質上、店頭価格が値上げされる事があります。


K50に決めたら、オーダーカラーの姿をここで拝見させてください♪

書込番号:16924008

ナイスクチコミ!1


スレ主 chaan0929さん
クチコミ投稿数:5件

2013/12/06 21:45(1年以上前)

店頭価格は把握していたのですが、キャンペーンによる値段高騰は考えていませんでしたっ;
いつも色々と教えてくださりありがとうございます^^
もしオーダーカラーで購入したらご報告させて頂きます&#9833;

書込番号:16924128

ナイスクチコミ!0


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/12/06 23:11(1年以上前)

役に立って頂けたら幸いです。
K50が良いと思ったこの時期にキャッシュバックキャンペーン
天命じゃないですか?(笑)

もし価格が上がってなかったら、その分で最初に必要な物が
揃えられると思いますよ!!

書込番号:16924530

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 ボディをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング