『一眼レフからミラーレスへお勧めは?』のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

「OLYMPUS PEN Lite E-PL5」と標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6IIR」、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6R」のキットモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月12日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオークション

『一眼レフからミラーレスへお勧めは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ56

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 一眼レフからミラーレスへお勧めは?

2014/07/29 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

来月海外旅行に行くにあたり現在持っているkiss x2では重いし、かなり古いコンデジEXILIMでは折角行く海外なので画質が…と、ミラーレスを考えています。

銀塩kissも使っていましたが、デジイチもあまり使いこなしていない初心者です。
*予算はレンズ含め50,000円以下
*出来るだけ軽い
*あわよくば、暗所に強い(購入するレンズも考えて)
物をと思っています。
使用するのは広角側メインの予定。
タッチパネルや動画には全くこだわりません。

そこで色々触ったり調べた結果、値段も踏まえてE-PL5(小さくて良さそう)かEOSM(評判良くないですが、操作が不便なさそう)とで悩んでいます。

他の製品も含め、何かお勧めやアドバイスがありましたらご教授をお願いします。

※因みにコンデジも視野には入れています。
気持ちはかなりミラーレスに傾いていますが…

書込番号:17781825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/07/29 13:20(1年以上前)

こんにちは(^ ^)

なんか、ものすごく安くなってますね。。。
私が買った時は約6万してました、、、(>_<)

もう迷うことなく当機を買うことをお勧めします!!

コンデジライクでイイですよ(^ ^)

書込番号:17781883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件

2014/07/29 13:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

EOS Mは今は最後の売れ残りがお買い得ですね。
キットレンズのEF-M22mmF2が明るく写りも良いので食べ物を撮ったりするのに重宝します。
海外にはEF-M11-22mmも追加購入して持って行くと街並みや寺院教会など撮るのに良いと思います。

書込番号:17781898

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/07/29 13:37(1年以上前)

こんにちは。
E-PL5とEOS M、悩ましいところですね。

E-PL5はm4/3、EOS MはAPS-Cというセンサーサイズで、後者のほうがひとまわり大きくなっています。「あわよくば、暗所に強い」、同時期のセンサーなので、高感度性能は素直にセンサーサイズに比例します。なので、この点についてはEOS Mに歩があると思います。キヤノンのノイズ処理はうまいですしね(笑) いちおうキヤノンの一眼レフとオリンパスE-PM2(E-PL5の姉妹機)などを持っています。

Kiss X2の発色に慣れておられるのなら、EOS Mが無難かもしれませんね。デフォルトではキヤノンとオリンパスの発色傾向はかなり違いますので。

動きものは撮られませんよね? 動体撮影に限っては、E-PL5のほうが若干有利だと思います。この分野でEOS Mに大きな期待はしないほうがよろしいかと。

ご予算が50,000円以下ということで、キットレンズ以外にレンズを購入するのはちょっと厳しそうですね。両機のキットズームはほぼ同じ画角ですので、どちらを選ばれても問題はないと思います。ただ、もしEOS Mを選ばれる場合は、ぜひダブルレンズキットをお勧めします。EOS Mマウントアダプターが同梱されていますので、将来キットレンズ以外に沢山あるEF・EF-Sレンズを追加購入することで撮影の幅が広がりますよ。

もし将来の拡張性を考えておられるのであれば、E-PL5のほうが優れています。自分撮りできる可動式液晶はもとより、EVF(液晶ビューファインダー)や大型ストロボが別売りで用意されています。レンズもパナソニックやシグマなどから発売されているものも使えますので、必要十分かと思います。

書込番号:17781924

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/07/29 14:10(1年以上前)

多少重くても・・・慣れたカメラ、ファインダー内蔵カメラがいいと思います。
旅行の時って知らない人に撮ってもらうこともあるし、そういう時に液晶では見えないといわれることがあります。

ということで買い換えないというのに一票。


書込番号:17781984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/07/29 14:35(1年以上前)

こんにちは。
私もKissX2を持っていますが、重いですねー。気合いが入っていないと旅行に持って行けません。

5万円の予算内で軽さを最重要視するならRX-100(コンデジ)、そうでなければEOS-M ダブルレンズキットがいいかな、と思います。
EOS-M ダブルレンズキットは明るい単焦点レンズEF-M22mmF2.0が含まれていてこの値段、というのがポイント高いです。RAWから現像するときもDPPが使えますし。画質は低感度ではKiss X2と変わりませんが、EOS-Mは高感度が使えるので、暗いところではKissX2(ISO1600までしかない)よりもずっと有利です。動き物(子供とか)を撮らないならこれで充分と思います。
(動き物を撮る場合はEOS-Mはダメみたいですね。)

書込番号:17782033

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2014/07/29 15:37(1年以上前)

こんにちは、Kiss、PL5、GF5など使っています。

候補の中でしたら、EーPL5のほうがハイパフォーマンスを発揮してくれます。
海外旅行の場所にもよりますが、次から次へと限られた時間で撮り進めていく場合、こちらのほうがAF速度はさておいて全体の行程のタイムを縮めた格好になっており、トータルレスポンスは優れているかと考えます。

また今までのモデルに比べて古臭さを払拭し、スタイリッシュでおしゃれに仕上がっており、男のほうが持つことを躊躇する?
そういったデザインだけでも選ぶ価値はあります。
背面液晶もディティールはつかめるくらいになっていますので、外でもほとんど見えないということはなくなりました。

KissX2のレンズがどれくらいあるか分かりませんが、マウントアダプターを介して使いたいというのであれば、EOS Mの一択になってきますが、こだわりがないようであれば、このオリンパスのEーPL5のほうが総合的に良いかもしれませんし、ミラーレスの先駆者でもあるので、ノウハウはこちらが上かとは思います。

書込番号:17782149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/07/29 16:00(1年以上前)

>旅行の時って知らない人に撮ってもらうこともあるし、そういう時に液晶では見えないといわれることがあります。

今は逆、モニター画面で撮影するのに慣れてるから、「ファインダー覗いて撮って」って言っても「液晶見ながら撮りたい」って言われる。

書込番号:17782199

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/07/29 16:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2014/07/29 16:21(1年以上前)

こんにちは

私の勝手な意見を述べますね

マウント変更ありで考えました
EOS−Mも従来レンズはアダプタ必要となりマウント変更とあまり変わらない気がします

行かれる場所にもよりますが
屋内のフラッシュ禁止で引けない時が多いんでは?
必要機能等の優先順位を

1.暗所対応(高感度or低SSブレ防止)
2.広角対応 ※できればフルサイズ換算24mm〜
3.なるべくファインダー付き

で考えてミラーレスなら
1.SONY α6000ダブルズーム
  手持ち夜景モードあり 24mm〜 ファインダー付き デモ≒¥85,000で予算オーバー
2.パナ GM1K レンズキット
  手持ち夜景モードあり 24mm〜 ファインダー付き ≒¥55,000で若干予算オーバー
  ただし標準レンズ換算24〜64mm
3.SONY α5000ダブルズーム
  手持ち夜景モードあり 24mm〜 ファインダーなし ≒¥55,000で若干予算オーバー
  モニタ180°反転するんで自撮りカンタン
の3つですかね

コンデジなら
4.SONY RX100M3 ¥77,700完璧予算オーバーだ
5.NIKON P340 ≒¥25,000 1.7センサで満足できれば・・・

この中でなら予算が許せばα6000ですかね
ダブルズームでなく本体+タムB011なら¥95,000ぐらいに上がりますがレンズ1本で済みます
 このレンズはSONYのOEMで中身はSEL18200と同じらしいので

どうしても予算がって場合はα5000が良いのでは
ファインダー無いのとフラッシュ外付けできないのとセンサークリーニング機能無いのをガマンできれば

軽いカメラでバシャバシャ撮ってきてください
 ※RAW撮りするならSDカードの心配も・・・

機種選定は完全に私の好みです

書込番号:17782247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度5

2014/07/29 18:12(1年以上前)

個人的にはPEN EーPL5かな〜と思います。
レンズなどの選択肢…という意味でです。

僕はキヤノンもオリンパスもペンタックスも大好きな人間なんですが…各社色味が違います。
慣れもあるので…とも思いますが、キヤノン存置でオリンパスってのも楽しいと思いますよ!

書込番号:17782529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/07/29 19:39(1年以上前)

旅行ってどこへ(どんなところへ)行くんですかね?
浜辺でもいっぱい写真撮るなら防塵防滴のカメラが重宝します。

軽くてお手軽、画質もうーんとズーム拡大してノイズがどうのこうのとマニア的に言うのでないなら、今のコンパクトカメラも十分高性能です。

防塵防滴でなければ、キビキビ動いて明るめのレンズ搭載の、定番的なキヤノンS120とか、富士フイルムXQ−1など、値段も手頃で、帰ってきてから身の回りのスナップショットにも重宝します。作例もいっぱい載ってますから、ご自分の目で確認を。

書込番号:17782789

ナイスクチコミ!1


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度5 zigsow 

2014/07/29 20:04(1年以上前)

E-PL5おススメですよ。

Kiss X5、RX100IIと併用していますが、コンパクトに済ませたいけど写りも!って時に、オリンパスのレンズのコンパクトさは大きな魅力です。

書込番号:17782869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/07/29 21:02(1年以上前)

PL5は、安い割りにコストパフォーマンスは高くて、お勧めかと思います。

旅行で使うなら、あとBCL0980をワイド端で足りないときの、お守りで持ってゆくことをおすすめします。
夜景撮りはトラベル三脚も忘れずに。


書込番号:17783098

ナイスクチコミ!2


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2014/07/29 22:42(1年以上前)

大変失礼な言い方かもしれませんが、
kissを使いこなしていないと言われるなら
もう少し頑張ってみてからでもいいと思いますが?

どうしてもと言われるのを止めるつもりは無いですが
キヤノンとオリはズームなどの方向は一緒なので
操作上の違和感は少ないかもしれません。

書込番号:17783630

ナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/07/30 07:03(1年以上前)

すこし予算オーバーだけどパナソニックのGM1がいいと思います。

書込番号:17784401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/07/30 07:24(1年以上前)

5万円でファインダーのVF-3買っても納まるので
E-PL5が良いと思います。広角という事で後から軍資金溜まったら
単焦点レンズ買い足したりされたら良いと思います。
暗所はISO感度の設定でクリア出来ると思います、
後は少し予算オーバーですが、
予算許すなら高感度の静止画の画質の評判の良さでファインダー
無しですが。富士フィルムのXA-1はどうでしょう。

XA-1
http://kakaku.com/item/J0000010872/

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_a1/

書込番号:17784429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/07/30 07:33(1年以上前)

書くの忘れましたが今なら8/31までXA-1は
メーカーキャンペーンで5000円のキャッシュバック
がありますので安い所で買えばほぼ予算内に
おさまるのではないでしょうか?

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/x_natsu_cp/index.html

書込番号:17784443

ナイスクチコミ!1


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件

2014/07/30 13:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

コンデジならパナソニックのLX7あたりが今なら安くて良く写るんではないですかね。
広角24mmからでF1.4だし。
自動開閉レンズキャップも今は普通に売ってるみたいだし。
添付はもっと古いLX3ですけど。

書込番号:17785117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2014/07/30 14:11(1年以上前)

5万円くらいで広角レンズつきなら、フジのミラーレスが希望に合うよ

16ミリからのズーム付きのやつチェックしてみて

書込番号:17785252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/07/31 00:55(1年以上前)

みなさん、沢山のご意見・提案ありがとうございます!!
みなさんのお返事読んでいたら、XA1はじめ全く気にしていなかった機種も気になりはじめてしまいましたσ(^_^;)
日曜日、また電気屋さんに行けそうなので触ってみようと思います!
購入したらまた、ご報告させて頂きます。

因みにイスタンブール旅行でモスクなんかを綺麗に撮れたらと思っています(^ ^)☆

書込番号:17787036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/07/31 08:56(1年以上前)

なるほど、モスクや石造の壮大な建築物を撮られるのでしたら、EOS M(28.8mm相当〜)やE-PL5(28mm相当〜)の標準ズームレンズだと広角側で不満が出るかもしれませんね。その点では、24mm相当から使えるX-A1やSONYのα5000などを検討されるのもよろしいかと思います。

24mm〜と28mm〜では画角がかなり違います。特にモスクを下から見上げて撮るようなケースですと差が目立つかと思います。望遠が足りないのならデジタルズームやトリミングで対応できますが、広角が足りないのはどうしようもありませんからね。

ただ、SONYの16−50mmは不具合(個体の問題とは思いますが)の報告が何件かありました。フジのほうは今のところそういった不具合は報告されていません。

また、フジのXシリーズは高感度性能には定評がありますし、長年フィルムを作ってきた技術的蓄積とノウハウがありますので、発色の評価も高いですね。ベルビア・プロビア・アスティアなどのフィルムシミュレーションモードもありますし、「色」を重視されるのなら良い選択だと思います。

書込番号:17787558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/08/04 00:41(1年以上前)

質問者です。
悩みに悩みに悩んで…笑
本日ヤマダ電機のタイムセール価格\29,800+税でレンズキットを購入しました!!
本来ならお一人ずつお返事させて頂くべきかと思いますが、まとめて失礼します。
みなさん、たくさんのご意見ご提案を本当にありがとうございました。
まずは、使いこなせるように頑張ります(^ ^)

書込番号:17799865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/08/04 08:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪
って、E-PL5レンズキットでしょうか? お安く買えてよかったですね。
以下、老婆心ながら、E-PL5という前提で少しお話しますね。

当面必要なもの(あったほうが良いもの)
○レンズプロテクトフィルター(フィルター径37mmのもの)
不用意にレンズ表面を触ったり、雨粒やほこりが付くのを防いでくれます。高価なものでなくても大丈夫です。これあたりを。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002XHAS8M
○液晶保護フィルター
きれいな液晶にベタベタと指紋などが付いて汚れるのを防いでくれます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00D68GSL8
100均で売っているものをカットしてもOKです。
○変換プラグ
国によってAC電源の形状が違います。たぶん必要になるかと。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000WMIPKS

KissX2をお使いとのことで、撮影の基本は理解されていると思いますが、PENの使い方を少し勉強されると楽しみが増します。こちらをご参考に。
http://emeister.web.fc2.com/i/mf.htm

また、PENは撮った後でアートフィルターやアートエフェクトで遊ぶという楽しみもあります。RAWという形式で撮っておけば、ホテルに帰ってからとか、帰国した後でゆっくりと加工できますよ。こんな感じです。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/925/ThreadID=925-833/

それから、E-PL5世代になって、それまでのPENに比べてかなり高感度に強くなりました。キットズームと手持ちでもこれくらいなら撮れます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002792/SortID=16818276/#tab

スマホからリンク先が参照できるかどうかわかりませんが‥‥

書込番号:17800326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/08/04 09:28(1年以上前)

みなとまちのおじさん
ご丁寧にありがとうございます!
機種、書いていなかったですねσ(^_^;)
こちらのE-PL5にしました。
リンク先も全て見れました。
プロテクター買っていなかったので、早速購入しようと思います!

因みに…SDカードのお勧めってありますでしょうか。買い足そうと思い過去の書き込みを見て、今のところ東芝が良さそうかなと感じています。

書込番号:17800482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/08/04 15:55(1年以上前)

あぁ、E-PL5でしたか。安心しました♪

SDカードですが、あまりこだわる必要はないかと思いますが‥‥
いちおうSDカードという規格はサンディスク・東芝・パナソニックの3社が共同開発したものなので、私は「安心御三家(笑)」と呼んでいます。で、私は東芝のカードばかり使っていますが、トラブルに遭遇したことはありません。

書き込みスピードがどうとかいう方もいますが、普通に撮るぶんにはClass10であれば十分です。撮影枚数にもよりますが、大容量のカード1枚よりも、ほどほどのカードを複数枚のほうが安心かもしれませんね。

あまり心配するのもなんですが、海外だと治安も国内に比べて不安があり、盗難のおそれもないとはいえません。カードを分散しておけば、万が一カメラが盗難にあっても交換前のデータは救われます。カメラは買い換えれば済みますが、想い出は帰ってきませんからね。

また、万が一カードがエラーを起こしても複数枚あれば安心かと思います。

書込番号:17801276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2014/08/05 12:36(1年以上前)

なるほど!
確かに複数枚を利用した方が良さそうですね。
何から何まで、ありがとうございました!
旅行前に試し撮りお散歩でもしてきたいと思います(^ ^)

書込番号:17804000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/08/05 16:28(1年以上前)

お役に立てたようで幸いです。
E-PL5、コンパクトですが写りはなかなかのものですよ。

楽しいご旅行を♪

書込番号:17804495

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <755

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング