OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
「OLYMPUS PEN Lite E-PL5」と標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6IIR」、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6R」のキットモデル
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月12日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
はじめまして。カメラに詳しい知り合いがほとんどおらず、こちらなら相談にのって頂けるかと思い投稿させていただいております。初心者のため、当たり前のことを聞いてしまってるかもしれませんが何卒ご理解下さい。
2010年にヨーロッパ旅行のためにEPL1を購入しました。キットレンズのみの使用。View Finderも付けています。普通のデジカメとは違う写真の出来に満足していたのですが、最近はiPhoneのカメラばかりで使うのは旅行時のみになっています。
特に不満点はありませんが、普通の写真しかとれないなぁというのがあり(もちろん自分の腕のなさが理由なのですが)心機一転でアップグレードしたいなぁと考えており(今月半ばに国内旅行とディズニー、来月には北米への旅行が控えています)、新しく出たEPL7を見てきました。アートフィルターは魅力的ですが、それよりはきちんと写真を勉強して素敵なものを撮れるようになりたいですし、自撮りもあまり使うことはないのかな、とおもっているため、EPL5と、新しくレンズ(EPL7だと予算が厳しいですが、EPL5だとレンズを買う余裕が出るため)を買ってみようかと考えています。
そこで質問です。
1. EPL5とEPL7の画質の違い。
2. EPL5にした場合、買い足すべきレンズは?
- 25mm f1.8 か17mm f1.8 かパナソニックの20mmf1.7の三つがいいかなと思ってます。
3. EPL1のままでレンズを増やして、勉強すべきか。
予算は6〜8万円。
旅行の時に食事から夜景、人々、景色などほんとに色々撮りたいのが主な目的ですので、レンズをいくつも持ち歩いてというのは、考えていません。
長文で失礼致しますがアドバイスを頂ければ幸いです。
書込番号:18001720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
1. EPL5とEPL7の画質の違い。
大差ない、といわれています。
2. EPL5にした場合、買い足すべきレンズは?
- 25mm f1.8 か17mm f1.8 かパナソニックの20mmf1.7の三つがいいかなと思ってます。
このどれでもいいチョイスと思います。
私は20mmf1.7常用してますが、25mm f1.8のほうがオートフォーカスがはやいので、子供など撮る人には25mm f1.8をすすめます。そうでない人は20mmf1.7のほうがコンパクトでいいかも。あと、画角も使いやすいです。
3. EPL1のままでレンズを増やして、勉強すべきか。
いいえ。EPL1はさすがに古く、EPL5のほうがずっといいです。とくにセンサーが違うので高感度の画質が相当改善していますので、EPL5(E-PL6でもよい)おすすめです。
(私はEPL1sまだ使ってますが、高感度の画質はほんとに残念ですので、、、)
書込番号:18001743
3点


>1. EPL5とEPL7の画質の違い。
差はないと思っていいと思います。特別大きくプリントするなら差を感じる事もあるかも知れませんが。
>2. EPL5にした場合、買い足すべきレンズは?
17mm f1.8 ですかね。換算34oなので汎用性は高いと思います。
単焦点は好みの画角があるので、一概には言えませんが。
>3. EPL1のままでレンズを増やして、勉強すべきか。
カメラを帰ればモチベーションもあがると思いますが、
最終的にはスマホで写真を撮る癖がカメラに変わるかだと思います。
それに、携帯製等にも左右されますね。
書込番号:18001792
2点

SakanaTarouさんと同意見です。
E-PL1とE-PM2(E-PL5と姉妹機で写りは同じ)を持っています。
E-PL5とE-PL7のわずかな差にお金をつぎ込むよりも、バーゲンプライスのE-PL5にして差額でレンズを追加されるほうがはるかに満足度は高いでしょうね。
ちなみに、高感度性能に限っていえば、E-PL1だとISO800が限界でできれば400にとどめたいという感じですが、E-PM2だとISO3200は我慢できる範囲内です。これにF値が明るい単焦点レンズを追加すれば、一般的な夜景なら手持ちで十分に撮れます。
それから、E-PL1はパナ製センサーなので若干暖色系の写りですが、E-PM2はSONY製センサーなのでニュートラルな発色です。このあたりも判断材料になるかと。
単焦点レンズの焦点距離ですが、こればかりはスレ主さまの好みに左右されます。E-PL1で14−42mmをお使いだと思いますが、どのあたりを多用されるのかでお決めになってはいかがでしょうか。
書込番号:18001795
3点

皆さんと同じ意見ですが、ずばりPL5で決まりでしょう!!
PL3になってAFの高速化、PL5になって画素数&高感度性能のアップで画質は良くなっています。PL7では、使いやすさや高級感アップが主かと。
あと、PL5とほとんど変わらないPL6ですが、今ならFlashAirのメモリーカード16GBが貰えるので選択の余地はあるかと(10月31日まで)。
レンズの方ですが、普通の写真しか撮れないのであれば、絶対に25mm/1.8にすべきだと思います。17mmのような広角系の方が使いやすいのですが、平凡な写真になりやすいです。
僕のような素人は、すぐに空も街も海も入れたいと欲張って撮影しますが、平凡な写真になっちゃいます。空をキッパリ諦めるぐらいの場面の切り取りをすると、おおっ!と自分でも驚くような写真が撮れたりします。
試しに撮った画像を2×のズーム画面で見ていって下さい。おそらく平凡な写真ではなくなっていませんか?
僕も今だに25mmは少し狭いと感じるのですが、良い写真が撮れるので最も好きな画角です。
書込番号:18001910 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは、EーPL1とEーPL5の両方を持っています。
PL5はPL1のおっとりとしたレスポンスが払拭されていますので、買い換えを前提ならアリだと思います。
今のところ現行モデルのPL7との画質の差は大きくなく、PL5もまだまだ通用すると思っています。
ただPL1との差は歴然で、どことなくもっさりした感のあるPL1に比べて、PL5や現行モデルはきびきびとしています。
液晶もPL5を見慣れると、どことなくぼんやりした感のあるのがPL1ではあります。
またレンズは、これからは25mmF1.8がおすすめではあります。
ただ動きものは取らない…といいますか、慌てる必要のないものしか撮らないのであれば、パナの20mmF1.7でも充分でしょう。
自分はパナの20mmF1.7を使っていますが、確かにAFは速くはないものの、必要にして充分だと思っています。
これでもPL1のレスポンスよりは速いです。
ただ現在、どこの焦点域が一番多いかで、25mmか20mm…あるいは17mmのどれか近いものに決められるとよいでしょう。
PL1と比べ、古臭さが払拭されてスタイリッシュに仕上がったPL5。
心機一転はできると思います。
ただ、ヒガンバナの花はPL1でないと良い色合いが出ないため、自分は未だに残してあります。
書込番号:18001957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もし今までオートしかお使いでなかったのなら、
絞り優先モード(A)やシャッター速度優先モード(S)を使ったり、
露出補正を使ったりすると表現の幅が広がると思います。
明るい単焦点レンズを使って前後をぼかすのもいいですね。
質問への回答は、
1. E-PL5とE-PL7の画質の違いはほとんどないと思います。
でもE-PL7は手ぶれ補正が良くなっているので、ブレにくいと思います。
2. お書きのレンズは3本とも良いレンズなのでどれでもいいと思います。
3. E-PL1もいいカメラですけど、さすがに高感度はちょっと弱くAFは遅いと思うので
この際、E-PL5やE-PL7に買い替えるのも良い選択だと思います。
旅行で食事から夜景、人々、景色などを撮影するのであれば
17mm F1.8がいいかもしれませんね。カメラはE-PL5でもE-PL7でも
どちらでもいいと思います。
書込番号:18001983
1点

あくまでも、吾輩ならば…ですが
25mm…PL5を買う
17mm…P5を買う
20mm…GX7を買う
どうでしょ?(^皿^)
書込番号:18002004
1点

あ、すみません
P5はレンズキット(17mm)
GX7もレンズキット
…です
ファインダーも使う様ですので…
書込番号:18002025
1点

私もE-PL5のダブルズームキットに単焦点レンズ買い足しに1票です。
ファインダーはVF-2辺りでしょうか?E-PL5にも使えますので。
それとE-PL3やEP-3以降は高感度にも強くなり暗所では良くなっていますし
AFも格段と速く正確になっているので良いと思います。確かにE-PL7は
Wifi内蔵で自分撮りは良くなっていますが。
写りはE-PL5と大きく差はないと思いますので
E-PL5のダブルズームキット+単焦点レンズがコスパで良いと思います。
書込番号:18002175
1点

>25mm f1.8 か17mm f1.8 かパナソニックの20mmf1.7の三つがいいかなと思ってます。
3本とも持っています。
写りは25mmF1.8が一番いいですよ。単焦点だけあって絞ればどのレンズもシャープに写りますが、開放からシャープに写るのはこの中では25mmF1.8だけ。マクロ性能も25mmF1.8が一番いいです。
20mmF1.7はコンパクトなのは魅力ですが極端にAFが遅いため(ピント合わせに他の2本の3~4倍時間がかかります)シャッターチャンスに弱いです。あと円形絞りでないため点光源が丸くボケません。他の2本は円形絞りを採用。
E-PL1→E-P5を買いましたが、高感度はともかく低感度の画質はあまり変わりません。
もし17mmF1.8を買うならE-P5をオススメしたいですね。VF-4も付いてくるし。
手振れ補正の効きはE-PL1の4倍くらいいいです。E-PL1の1/8秒とE-P5の1/2秒で成功率は同じくらい。
書込番号:18002399
1点

>2010年にヨーロッパ旅行のためにEPL1を購入しました
今月半ばに国内旅行とディズニー、来月には北米への旅行が控えて
普通の写真しか撮れないって言うのは、ここらへんにも原因が有るかも?
一眼レフ使ってるベテランでも、超有名撮影スポットや観光地でばかり写真撮ってる人
の写真って「綺麗だけど普通の写真」が多いんだよね
被写体に撮らされてる・・・的な
普段の日常生活の中で雰囲気の有る写真が撮れる様に心がけてますか?
レンズに関しては17mmか候補には無いけど45mm1,8が良いと思う。
25mm は描写も良いし画角もちょうど良いので初めは良いと思ってたんだけど
画角がちょうど良いつうのは、何も考えずにシャッター押しちゃって、平凡な写真を量産してしまう
という危険性もはらんでる。
その点17mmだと開放でもトロトロにはボケないし、周りの状況も適度に写し込むので、どうしても
背景に気を使った「考えた写真」を撮るきっかけ作りになりやすい。
45mmもフイルム換算90mmと長いし、最短撮影距離も短いので、「どこをどう切り撮るか」って事
を考えるきっかけになる。
書込番号:18002634
3点

>もし17mmF1.8を買うならE-P5をオススメしたいですね。VF-4も付いてくるし。
に1票。
書込番号:18002696
2点

訂正
最短撮影距離が短い
↓
最短撮影距離が長い。
書込番号:18003286
1点

皆様、こんな短い時間でたくさんのレスを頂き、感謝しております。本当にありがとうございました。
お一人づつに返信をするべきなのでしょうが、まとめてになってしまうことをお許し下さい。
やはりEPL-5を購入し、レンズを購入することに致します。未だに17mmか25mmで迷いがありますので、こちらは他の方が撮った写真なども見比べて決めようと思っております。17mmの場合は、EP5という選択肢もあるということをこちらで教えて頂き、また悩みそうです(笑)
最近はiPhoneで事足りてしまっていてカメラを持ち歩く機会が減ってしまいましたが、新しく揃えたら日常で面白い写真が撮れるよう気持ちを切り替えて行くつもりです!
皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。
書込番号:18003928
1点

予算が許すならEP-5で17mmのF1.8はVF-4が付くのと
後はE-PL5はファインダーとフラッシュが両方シューに
外付けでどちらかを排他的にしか使用できないので
ファインダー、フラッシュ同時使用出来る点とシャッター
より高速な1/8000秒まで対応でWifi使える点では良いですね。
単焦点以外のレンズはE-PL1のレンズを併用でその場合は、
E-PL1も持って置いた方が良いです。私も以前はE-PL1sを持って
いましたが、E-PL5やEP-5以降は高感度やAFの精度良くなって
いますが、現状は私もEP-5以降と同じセンサーのEM-5使用
していますが。少し、色の傾向が変わっているので
E-PL1の方がよりオリンパスブルーと言われる様な青
や暖色系の色がより強くでるので描写としては持っていて
面白いと思いますので。E-PL5にしてもEP-5にしても
E-PL1も併用が面白いと思います。
書込番号:18004484
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2023/09/26 23:53:35 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/19 8:10:59 |
![]() ![]() |
7 | 2019/11/12 20:15:47 |
![]() ![]() |
7 | 2021/08/19 21:43:31 |
![]() ![]() |
14 | 2019/03/08 7:06:36 |
![]() ![]() |
19 | 2017/12/03 7:13:53 |
![]() ![]() |
20 | 2017/09/09 5:56:41 |
![]() ![]() |
17 | 2017/02/01 1:16:56 |
![]() ![]() |
33 | 2017/01/10 17:37:38 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 19:42:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





